JPH0787398B2 - スペクトラム拡散受信機 - Google Patents

スペクトラム拡散受信機

Info

Publication number
JPH0787398B2
JPH0787398B2 JP62275073A JP27507387A JPH0787398B2 JP H0787398 B2 JPH0787398 B2 JP H0787398B2 JP 62275073 A JP62275073 A JP 62275073A JP 27507387 A JP27507387 A JP 27507387A JP H0787398 B2 JPH0787398 B2 JP H0787398B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code
pulse
output
data
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62275073A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01117528A (ja
Inventor
孝男 栗原
昌宏 浜津
政治 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Faurecia Clarion Electronics Co Ltd
Original Assignee
Clarion Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Clarion Co Ltd filed Critical Clarion Co Ltd
Priority to JP62275073A priority Critical patent/JPH0787398B2/ja
Priority to GB8823641A priority patent/GB2211053B/en
Priority to US07/256,394 priority patent/US4943975A/en
Priority to DE3834457A priority patent/DE3834457C2/de
Publication of JPH01117528A publication Critical patent/JPH01117528A/ja
Priority to GB9107842A priority patent/GB2243980A/en
Priority to GB9107841A priority patent/GB2243979B/en
Publication of JPH0787398B2 publication Critical patent/JPH0787398B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はスペクトラム拡散受信機に係り、特に該受信機
において復調データに含まれる情報データのスタートタ
イミングを検知するための改良に関する。
[発明の概要] 受信信号に含まれる受信擬似雑音符号(Pseudo Noise C
ode以下PN符号と称する)と受信側で発生される基準PN
符号との相関をとる相関器を備え、復調データを整合フ
ィルタのようなパターン判定手段に与えて所定の判定パ
ターンと一致した時の出力パルスから上記復調データに
含まれる情報データのスタートタイミングを検知するよ
うになっているスペクトラム拡散受信機。
[従来の技術] スペクトラム拡散通信では、第9図(a)に示すよう
に、データで2進符号の一つである擬似雑音符号を変調
し、変調されたPN符号で搬送波を変調して送信する。図
中31はデータ、32は変調器、33はPN符号発生器、34は搬
送波発生器、35は変調器、36はアンテナを意味する。受
信側では、第9図(b)に示すように、その信号を受信
し、整合フィルタにおいて、基準となるPN符号との相関
をとり、両符号が一致した時及びその近傍に現われる相
対的に大きな振幅の自己相関波形(以下本明細書におい
ては、相関スパイク波形と称する)を処理してデータを
復元する。図中37はアンテナ、38は相関器、39は基準PN
符号発生器、40はデータ復調器、41はデータを表わす。
整合フィルタの一つしてコンボルバがある。コンボルバ
は畳込み積分を行う機能素子であるが、基準となる2進
信号(以下本明細書においては、基準符号と称する)が
受信信号と時間反転した関係にあれば、相関演算を行う
整合フィルタとなる。
コンボルバの一例として、SAWコンボルバがある。SAWコ
ンボルバには、構造的に(1)圧電体とシリコンの間に
空隙を設けたもの、(2)圧電体とシリコンを酸化膜を
介して一体化したもの、(3)圧電体のみのもの、等が
ありいずれも非線形特性を利用して、2信号の相互作用
によって積演算を行い、その結果を相互作用領域上に設
けられたゲートと呼ばれる電極において積分する。
第10図はSAWコンボルバの構造を示す例で、図中42,43は
トランスデューサ、44は圧電体、45は酸化膜、46はシリ
コン、47はゲート電極を示す。トランスデューサ42より
入力した信号s(t)は図の右方向へ、トランスデュー
サ43より入力した信号は左方向へ伝播する。圧電体−酸
化膜−シリコン構造が有する非線形特性によりs(t)
とr(t)の間に相互作用が生じ、積演算が行われ、そ
の結果がゲート電極47により積分される。
ゲート電極47から出力される信号c(t)は、次式で表
わされる。
但し、Aは定数、Tはゲート電極下を音波が通過するに
要する時間(以下本明細書においてはゲート内遅延時間
と称する)、xはs(t)の伝播方向に測った距離、v
は音速である。
一般にPN符号は一定の周期を有している。送信側の作り
出す波形において、PN符号の1周期とデータ1ビットの
長さにある関係を持たせることが多い。ここでは説明の
容易さから、PN符号1周期と1データ・ビットの長さが
等しい場合を例にとる。
一方、ゲート内遅延時間とPN符号の関係も適宜選択でき
る。すなわちPN符号1周期に対して、ゲート内遅延時間
を短くする、等しくする、あるいは長くすることができ
る。ゲート内遅延時間は、相関演算において、積分区間
を意味している。PN符号の相関特性上、積分区間がちょ
うど1周期に亘るのが好ましい。そこで、本説明におい
ては、ゲート内遅延時間とPN符号1周期が等しい場合を
例にとることにする。
以上の関係を第11図(a),(b)及び(c)に示す。
(a)はデータ、(b)はPN符号の配列を表わし、以上
の例においては1データ・ビットの長さとPN符号1周期
は同じで、lに等しい。(c)はコンボルバの図式的な
断面図で、ゲート電極の長さL内の遅延時間はlに等し
い。以上は説明のための例であって、1データ・ビット
とPN符号1周期とゲート内遅延時間の関係は適宜選択で
きる。
さて、実際の通信においては、受信側ではいつ送信され
た信号を受信するか不明であるから、一方のトランスデ
ューサに基準信号を入力して信号の受信を待機してい
る。信号が受信されると、他方のトランスデューサよ
り、コンボルバに供給される。受信信号と基準信号に含
まれるそれぞれのPN符号が一致すると、コンボルバのゲ
ート電極より相関スパイク波形が得られる。しかし、両
符号がどのような位置で一致しているかは全く不明であ
る。両符号の一致する位置が正しく設定されなければ、
データを正しく復元することはできない。例えば、第12
図(a)のような形で、両符号が一致した場合、受信信
号の半分にはデータ・ビットAが、残りの半分にはデー
タ・ビットBがのっている。図は上からデータ・ビッ
ト、受信PN符号及び基準PNの配列を表わし、Lで示した
領域はゲート電極下の相互使用領域を表わす。PN符号
はPN符号Aを時間反転したものである。
以上説明したように、受信符号と基準符号が、最初にど
の位置で一致しようとも、最終的には第12図(b)のよ
うな位置で一致するように、何らかの手段を講じなくて
はならない。このように、信号を受信してから符号同志
が第12図(b)の位置で一致するまでを初期同期と呼ぶ
ことにする。
初期同期が成立し、第12図(b)のような配置になった
後、受信PN符号のクロック周波数と基準PN符号のクロッ
ク周波数に差がある場合には、第12図(b)の配置から
徐々に一致する位置がずれていく。そのずれは、受信PN
符号と基準PN符号の先頭が出会うたびに、 と表わされる。但し、式中frは基準PN符号のクロック周
波数、ftは受信PN符号のクロック周波数、NはPN符号1
周期を構成するチップ数である。
すなわち、初期同期が成立しても、符号のクロック周波
数が異なると、一致する位置は正しい位置から徐々にず
れて、データが復調できなくなってしまう。このことは
“ずれ”を無くすためには、送信側と受信側に全く同一
のクロック周波数を用意しなくてはならないことを意味
する。クロック発振器としては、水晶発振器を基準する
のが一般的であるが、全く同一の周波数で発振する水晶
を複数個製造することは極めて困難であるばかりでな
く、温度や湿度等の環境を極めて正確に制御しなければ
ならない等の欠点がある。
このため上記欠点を改良すべく、前記相関スパイクを信
号処理してパルス(以下相関パルスと称する)を生成
し、その相関パルスによって基準PN符号を初期化(リセ
ット)することにより両PN符号の一周期におけるパター
ンを相関器上で一致させて前記初期同期を行う方法も、
例えば特願昭59−77789号(特公平1−42174号)に提案
されている。
[発明が解決しようとする問題点] 上記方法により初期同期がとられてから、次に上記両符
号間の符号クロック周波数誤差による両符号のパターン
の位相誤差を補正する、即ち同期保持する必要があり、
上記方法によると、位相誤差は両符号が相関器上で一致
する毎に得られる相関パルスを所望のタイミングでゲー
トパルスにより抽出し、基準PN符号を初期化することに
よって同期保持を行っている。
しかしかかる従来の方法では、復調データに含まれる情
報データのスタートタイミングの検知方法が確立してお
らず問題であった。従って本発明の目的はスペクトラム
拡散受信機において復調データに含まれる情報データの
スタートタイミングを外部回路において容易に検知しう
る手段を提供するにある。
[問題点を解決するための手段] 本発明は上記目的を達成するため、受信信号に含まれる
受信PN符号と、受信側で発生される基準信号に含まれる
基準PN符号との相関をとる相関器により、所望のデータ
を復調するスペクトラム拡散受信機において、上記相関
器の相関出力を初期同期判定手段に入力し、所定初期同
期判定用パターンと一致した時の出力により上記受信PN
符号と基準PN符号との初期同期をとると共に復調された
データを情報データのスタートタイミング判定手段に入
力し、所定のスタートタイミング判定用パターンと一致
した時の判定出力を外部回路に与えて、上記情報データ
のスタートタイミングを検知せしめるように構成したこ
とを特徴とする。
[作用] スタートタイミング判定手段は、例えば整合フィルタか
ら成り、復調データが入力されて、判定パターンと一致
すると、パルスが出力されこのパルスにより情報データ
のスタートタイミングを容易に知ることができる。
[実施例] 以下図面に示す実施例を参照して本発明を説明すると、
第1図は本発明によるスペクトラム拡散受信機の一実施
例で、1は相関器、2は2値化回路、3は第1の整合フ
ィルタ、4はアップダウンカウンタ、5は基準PN符号発
生器、6はサンプリングパルス及びウインドパルス発生
器、7はディジタル位相ロックループ回路、8はPN符号
位相制御パルス生成回路、9は2値データ復調回路、10
は第2の整合フィルタである。
第1図において、2値化回路2は受信PN符号と基準PN符
号(チ)が相関器1において一致した時及びその近傍に
現われる相関スパイク(ニ)を、その極性の正側及び負
側に分離した相関パルス(ホ)を生成する。第1の整合
フィルタ3は2値化回路2から出力される相関パルス
(ホ)のパターンが所定の判定パターンに一致した時、
パルス(ヘ)(初期同期検出信号)を出力する。
アップダウンカウンタ4は基準PN符号発生器5から出力
されるストローブパルス(リ)によって初期化され、例
えばマイクロプロセッサ等の外部回路から設定されるオ
フセット値(イ)よりアップカウントを行うが、第1の
整合フィルタ3からパルス(ヘ)が出力されると、これ
によりトリガされてダウンカウントを行いボローパルス
(ト)を発生する。
基準PN符号発生器5は外部回路から設定される基準PN符
号の初期情報(ハ)に基づいて基準PN符号(チ)及びそ
の先頭ビットを示すストローブパルス(リ)を出力す
る。
サンプリング及びウインドパルス発生器6は2値化回路
2から出力される相関パルスホ)をサンプリングしかつ
抽出するためのサンプリングパルス(ヌ)及びウインド
パルス(ル)を出力する。ディジタル位相ロックループ
回路7は相関器1に入力される受信信号(ロ)に含まれ
る受信PN符号と基準信号に含まれる基準PN符号(チ)の
同期保持を行う。
PN符号位相制御パルス生成回路8はアップダウンカウン
タ4及びディジタル位相ロックループ7から出力される
パルス(ト)及び(ヲ)によりトリガされて、基準PN符
号(チ)の位相制御パルス(ヨ)を出力する。2値デー
タ復調回路9は2値化回路2から出力される相関パルス
(ホ)及びサンプリング及びウインドパルス発生器6か
ら出力されるウインドパルス(ル)によって2値データ
の復調を行う。第2の整合フィルタ10は2値データ復調
回路9から出力される2値データ(タ)が所定のパター
ンに一致した時にパルス(レ)を出力する。
なお上記各回路は図示していない外部回路から出力され
る受信動作起動パルスによりトリガされてそれぞれの動
作を開始する。
次に上述した本発明の実施例の動作をより詳細に説明す
るが、その説明を容易にするため、PN符号の1周期とデ
ータ・ビットの長さが等しく、相関器1による積分区間
とPN符号1周期が等しい場合を例にとる。
外部回路から受信動作起動パルスが出力されると、基準
PN符号発生器5は外部回路により設定されたPN符号の初
期情報(ハ)に基づいて基準信号に含まれる基準PN符号
(チ)を相関器1に与える。スペクトラム拡散信号が受
信され、受信信号(ロ)に含まれる受信PN符号と基準PN
符号(チ)が一致すると、相関器1から相関スパイク
(ニ)が2値化回路2に出力される。2値化回路2は第
2図に示すように相関スパイク(ニ)を正側と負側に分
離し相関パルス(ホ)を生成し、第1の整合フィルタ
3、ディジタル位相ロックループ7及び2値データ復調
回路9に与える。
さて、前述したように相関器1において前記両PN符号が
どのような位置で一致しているか不明であり、両符号の
一致する位置が正しく設定されなければ受信データを正
しく復調することができないので、最終的には第12図
(b)に示すような位置で一致するように初期同期を行
う必要があり、本発明では下記のようにしてこの初期同
期の動作を行う。
送信されてくるデータは第14図(a)に示すように情報
データとプリアンブルデータから成り、更に該プリアン
ブルデータは同図(b)に示す如く初期同期用パターン
及び情報データスタートタイミング検出用パターンが含
まれており、2値化回路2から出力される相関パルス
(ホ)は第1の整合フィルタ3に入力される。第1の整
合フィルタ3は相関パルス(ホ)のパターンが設定され
ている所定のパターンに一致した時パルス(ヘ)をアッ
プダウンカウンタ4に出力する。
アップダウンカウンタ4は第3図に示すように第1の整
合フィルタ3からパルス(ヘ)が出力されるまで、基準
PN符号発生器5から出力される基準PN符号(チ)の先頭
ビットを示すストローブパルス(リ)によって初期化さ
れ、外部回路から設定されるオフセット値(イ)よりア
ップカウントを繰り返す。第1の整合フィルタ3からパ
ルス(ヘ)が出力されると、アップダウンカウンタ4は
該パルスのタイミングでアップカウントからダウンカウ
ントに切り換り、カウンタ4のカウント値が0になった
時、ボローパルス(ト)をPN符号位相制御パルス生成回
路8に出力する。
PN符号位相制御パルス生成回路8は上記ボローパルス
(ト)によりトリガされて基準PN符号(チ)の位相制御
パルス(ヨ)を基準PN符号発生器5、サンプリングパル
ス及びウインドルパルス発生器6及びディジタル位相ロ
ックループ回路に出力する。
上述した一連の動作により受信PN符号と基準PN符号
(チ)が一致するに至る。
第4図,第5図及び第6図は第1の整合フィルタ3の一
構成例を示す。
第4図において、11はシフトレジスタ、12はパルス計数
器、13は比較器である。
シフトレジスタ11は第5図に示すように複数のシフトレ
ジスタSR1〜SRnが直列に接続されており、各々は符号ク
ロックにより駆動され、一定の長さ毎に出力端子が設定
されており、それぞれの出力はパルス計数器12に与えら
れる。
パルス計数器12は各シフトレジスタから並列に出力され
るパルスの総数をカウントし、そのカウントを2進デー
タに変換して比較器13に出力する。このパルス計数器12
は例えば、第6図に示すように複数の半加算器14及び全
加算器15から成る。
上記各シフトレジスタの並列出力は2個1組として各半
加算器14に入力され、半加算が行われる。そして結果得
られた加算出力は20位にまたキャリー出力は21位に割り
当てることにより2進データに変換する。
更に2進データに変換した各々を全加算器15に入力して
加算する。このようにしてシフトレジスタ11から並列に
出力されたパルスの総数は2進データに変換される。
比較器13はパルス計数器12から出力される2進データと
外部回路により設定される閾値とを比較し、2進データ
が閾値に達した時にパルスを出力する。
上述した構成の第1の整合フィルタ3において、例えば
送信されてくる初期同期のためのデータのパターンが全
て“1"の場合、第12図(a)に示す場合であっても相関
スパイクは発生する。すなわち正側の相関スパイクは相
関器1の積分区間に相当する時間(以下遅延時間と称す
る)Tの1/2の周期で発生し、負側の相関スパイクは発
生しない。従って2値化回路2によって相関スパイクと
同一周期で正側の相関スパイクが生成されるが、負側の
相関パルスは生成されない。
この相関パルスはシフトレジスタ11に入力されるが、こ
のシフトレジスタ11に第5図に示すように遅延時間Tの
1/2毎に出力端子が設定されている。従って正常に信号
が受信されているなら、シフトレジスタ11から遅延時間
Tの1/2毎にパルスが増加しながら並列に出力されて行
き、パルス計数器12によって前述の如く2進データに変
換され、その後比較器13に外部回路から設定された閾値
に達すると、比較器13はパルスを出力する。
第1の整合フィルタ3の上述した構成によれば、雑音等
により相関器1の出力に異常が生じても正常な相関パル
スのみに整合をとることが可能である。
なおシフトレジスタ11を構成する複数のシフトレジスタ
SR1〜SRnに設定する出力端子の間隔は送信されてくる初
期同期のためのデータのパターンに対応して変形され
る。
第7図及び第8図の第2の整合フィルタ10の一構成例を
示す。第7図において、21はシフトレジスタ、22はパル
ス計数器、23は比較器である。
シフトレジスタ21は第8図に示すように、複数のシフト
レジスタSR′〜SR′が直列に接続されて成り、1デ
ータビットの長さに等しい周期のクロックにより駆動さ
れ、各シフトレジスタには出力端子が設定されている。
シフトレジスタ21には復調データが入力され、第14図
(b)に示すようにプリアンブルデータに含まれている
情報データのスタートタイミングを検出するために設定
されたパターンに上記復調データが一致した時、全ての
シフトレジスタSR′〜SR′からパルスが出力される
ように、各シフトレジスタの出力にはインバータINVが
適宜接続されるようになっており、各シフトレジスタの
出力はパルス計数器22に出力される。
パルス計数器22及び比較器23は前記のものと同様に構成
されており、パルス計数器22はシフトレジスタ21から出
力されるパルスの総数をカウントして2進データに変換
し比較器23に出力する。比較器23はこの2進データと外
部回路から設定される閾値との比較を行い、該2進デー
タが閾値に達した時にパルスを出力する。
さて、上述のようにして初期同期が成立し、第12図
(b)に示すような両符号間の配置関係になる。
しかし両符号間の符号クロック周波数に誤差がある場合
には上記配置関係から徐々に両符号が一致する位置がず
れていく。即ち、初期同期が成立しても両符号間の符号
クロック周波数が異なると、両符号が一致する位置は正
常な位置から徐々にずれてしまう。
このため本発明においては、上記ずれ、即ち位相誤差を
補正して同期保持を持つべく下記の手段がとられてい
る。
PN符号位相制御パルス生成回路8から出力された基準PN
符号(チ)の位相制御パルス(ヨ)によってサンプリン
グパルス及びウインドパルス発生器6及びディジタル位
相ロックループ回路7は初期化される。
上記回路6は第13図に示すように、第12図(b)に示す
ような正常な位置関係で得られる相関パルス(ホ)に対
しその時間的に前後にサンプリングパルスS1,S2を発生
し、上記回路7に出力する。該回路7はサンプリングパ
ルスS1,S2によって相関パルス(ホ)を常時サンプリン
グし、該相関パルスずれ方向をモニターする。
上記回路7はサンプリングが行われる毎に、内部のカウ
ンタによってその回数をカウントし、両サンプリングパ
ルスによるサンプリング回数の差があると、この差が所
定値に達した時に進みあるいは遅れのずれ量を示すパル
ス(ヲ)を前記回路8に出力する。
該回路8は上記パルス(ヲ)でトリガされ、両サンプリ
ングパルスにより相関パルスのずれ検出量に対応する基
準PN符号(チ)の位相制御パルスを基準PN符号発生器5
に与え、その位相を制御する。これにより両符号間の位
相誤差は補正され、同期を保持することができる。
以上説明したようにして受信PN符号及び基準PN符号の相
関器1における初期同期及びその同期保持が行われるこ
とにより、2進データ復調回路9により下記のようにし
て正確なデータ復調を行うことができる。
第13図に示すように相関パルス(ホ)とサンプリングパ
ルスS1,S2の位置関係は常時保持される。
サンプリングパルス及びウインドパルス発生器6は第13
図に示す如くサンプリングパルスS1の立上りエッジから
サンプリングパルスS2の立ち下がりエッジまでの間隔に
等しい幅を有するウインドパルス(ル)を発生し、上記
回路9に出力する。該回路9はウインドパルス(ル)に
より相関パルス(ホ)を抽出し正確なデータ復調を行
う。
次にこのように復調されたデータを外部回路によって処
理するには、初期同期成立後の情報データのスタートタ
イミングを検出する必要がある。
このため送信されてくるデータにはそのスタートタイミ
ングを検出するために設定された第2のパターンが前記
初期同期のために設定されたパターン(第1のパター
ン)の後に含まれている。また第2の整合回路10は上記
第2のパターンに対応して重み付けされている。
前記復調されたデータ(タ)は第2の整合回路10に与え
られ、第2のパターンとの一致の有無を判定されて、一
致した時パルス(レ)が第2の整合回路10から出力さ
れ、このパルスにより外部回路は復調データに含まれる
情報データのスタートタイミングを検知することができ
る。
而してこの場合、第2のパターンとして例えばバーカー
符号(BARKER)のパターンを用いると、特に好適であ
る。なおバーカー符号については、例えば昭和56年6月
30日株式会社昭晃堂発行の符号理論(コンピュータ基礎
講座18)を参照されたい。
[発明の効果] 以上説明した所から明らかなように、本発明によれば復
調データに含まれる情報のデータのスタートタイミング
を容易かつ正確に検知することができ、実用上の効果は
顕著である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
上記実施例における2値化回路の動作説明用タイミング
チャート、第3図は上記実施例の初期同期動作説明用タ
イミングチャート、第4図,第5図及び第6図は上記実
施例における第1の整合フィルタの一構成例を示すブロ
ック図、第7図及び第8図は上記実施例における第2の
整合フィルタの一構成例を示すブロック図、第9図は従
来のスペクトラム拡散送信機(a)及び受信機(b)の
構成を示すブロック図、第10図はコンボルバの構造の一
例を示す断面図、第11図はデータ・ビット及びPN符号の
配列とゲート電極の関係を示す図、第12図(a)及び
(b)は受信PN符号と基準PN符号との正しい配列が必要
であることを示す図及び第13図は上記実施例の同期保持
動作及びデータ復調説明用の波形図、第14図は送信デー
タの構成を示す図である。 1……相関器、2……2値化回路、3……第1の整合フ
ィルタ、4……アップダウンカウンタ、5……基準PN符
号発生器、6……サンプリングパルス及びウインドパル
ス発生器、7……ディジタル位相ロックループ回路、8
……PN符号位相制御パルス生成回路、9……2値データ
復調回路、10……第2の整合フィルタ。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭55−30288(JP,A) 特開 昭60−216648(JP,A) 特公 昭55−19097(JP,B1)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】受信信号に含まれる受信PN符号と、受信側
    で発生される基準信号に含まれる基準PN符号との相関を
    とる相関器により、所望のデータを復調するスペクトラ
    ム拡散受信機において、上記相関器の相関出力を初期同
    期判定手段に入力し、所定の初期同期判定用パターンと
    一致した時の出力により上記受信PN符号と基準PN符号と
    の初期同期をとると共に復調されたデータを情報データ
    のスタートタイミング判定手段に入力し、所定のスター
    トタイミング判定用パターンと一致した時の判定出力を
    外部回路に与えて、上記情報データのスタートタイミン
    グを検知せしめるように構成したことを特徴とするスペ
    クトラム拡散受信機。
  2. 【請求項2】上記判定手段が整合フィルタを含み、該フ
    ィルタは上記判定パターンに対応して重み付けされ、か
    つ上記判定出力が所定の閾値以上の時に外部回路に与え
    るようになっていることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載のスペクトラム拡散受信機。
JP62275073A 1987-10-09 1987-10-30 スペクトラム拡散受信機 Expired - Fee Related JPH0787398B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62275073A JPH0787398B2 (ja) 1987-10-30 1987-10-30 スペクトラム拡散受信機
GB8823641A GB2211053B (en) 1987-10-09 1988-10-07 Spread spectrum communication receiver
US07/256,394 US4943975A (en) 1987-10-09 1988-10-07 Spread spectrum communication receiver
DE3834457A DE3834457C2 (de) 1987-10-09 1988-10-10 Spread-Spektrum-Empfänger
GB9107842A GB2243980A (en) 1987-10-09 1991-04-11 Spread spectrum communication receiver.
GB9107841A GB2243979B (en) 1987-10-09 1991-04-11 Spread spectrum communication receiver

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62275073A JPH0787398B2 (ja) 1987-10-30 1987-10-30 スペクトラム拡散受信機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01117528A JPH01117528A (ja) 1989-05-10
JPH0787398B2 true JPH0787398B2 (ja) 1995-09-20

Family

ID=17550455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62275073A Expired - Fee Related JPH0787398B2 (ja) 1987-10-09 1987-10-30 スペクトラム拡散受信機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0787398B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07297759A (ja) * 1994-04-21 1995-11-10 Uniden Corp スペクトル拡散通信装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4242446A (en) * 1978-07-26 1980-12-30 Coulter Electronics, Inc. Method for determining a substance in a biological fluid and reagent combination for use in the method
JPS5530288A (en) * 1978-08-26 1980-03-04 Hitachi Denshi Ltd Bit-synchronous control system
JPS60216648A (ja) * 1984-04-12 1985-10-30 Ricoh Co Ltd 信号同期方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01117528A (ja) 1989-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4943975A (en) Spread spectrum communication receiver
USRE33875E (en) Spread-spectrum communication system
US5132986A (en) Csk communication system
US4972441A (en) Enhanced pulse time-of-arrival detector
US5058128A (en) Spread spectrum communication receiver
JPH0787398B2 (ja) スペクトラム拡散受信機
US9509491B2 (en) Data reception apparatus and method of determining identical-value bit length in received bit string
JPH0748673B2 (ja) スペクトラム拡散受信機
JPH0752854B2 (ja) スペクトラム拡散受信機
JPH0198338A (ja) スペクトラム拡散受信機
US4013967A (en) Mid-pulse detector
JPH0748703B2 (ja) スペクトラム拡散受信機
JPH01126035A (ja) スペクトラム拡散受信機
US3990015A (en) Differential phase shift keyed detector utilizing a circulating memory
JP3344530B2 (ja) デジタル信号伝送方法およびデジタル信号復調装置
SU1241517A1 (ru) Когерентный приемник частотноманипулированного сигнала
JP2770965B2 (ja) スペクトラム拡散通信用受信装置
SU489254A1 (ru) Радиолини с шумоподобными сигналами с совмещением каналов синхронизации и информации
SU1322355A1 (ru) Обнаружитель битовой ошибки в последовательном цифровом тестовом потоке
SU559422A2 (ru) Устройство дл приема псевдослучайных модулированных по задержке сигналов
SU567213A1 (ru) Устройство дл приема сигналов в многоканальных системах передачи сообщений с можоритарным уплотнением
SU1069182A1 (ru) Устройство синхронизации коррел ционного приемника псевдослучайных сигналов
SU866754A1 (ru) Приемник частотно-манипулированных сигналов
SU1418919A1 (ru) Устройство дл измерени достоверности передачи информации
SU928665A1 (ru) Устройство поэлементного фазировани

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees