JPH0786448A - 電子部品搭載装置及びその製造方法 - Google Patents

電子部品搭載装置及びその製造方法

Info

Publication number
JPH0786448A
JPH0786448A JP5252367A JP25236793A JPH0786448A JP H0786448 A JPH0786448 A JP H0786448A JP 5252367 A JP5252367 A JP 5252367A JP 25236793 A JP25236793 A JP 25236793A JP H0786448 A JPH0786448 A JP H0786448A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic component
wiring board
component mounting
semiconductor chip
solder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5252367A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Kariya
隆 苅谷
Tatsuya Kamiyama
達也 神山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ibiden Co Ltd
Original Assignee
Ibiden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ibiden Co Ltd filed Critical Ibiden Co Ltd
Priority to JP5252367A priority Critical patent/JPH0786448A/ja
Publication of JPH0786448A publication Critical patent/JPH0786448A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3405Edge mounted components, e.g. terminals

Landscapes

  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】半導体チップ搭載装置のインナーリード接続部
分の信頼性を高める。 【構成】配線基板10は、中央に半導体チップ搭載用の
開口部11を設けており、外周近傍にスルーホール12
を設けている。配線基板の裏面側に接着剤シート31を
介して導体板30が接着される。配線基板の表面側にリ
ードフレームのインナーリード21aが接着剤層15を
介して接着される。配線基板の裏面をはんだ槽に載置す
ることにより、スルーホールを上昇したはんだにより、
インナーリードとスルーホール間にはんだ接合が形成さ
れ、同時に、導体板と裏面電極10a間にはんだ接合が
形成される。インナーリードとスルーホールとのはんだ
接合部分を保護層22により被覆する。保護層によりは
んだ接合部分が保護され、半導体チップ搭載装置の信頼
性が高められる。また、保護層を半導体チップ封止用の
リッド40接着用の台として使用することが出来る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子部品搭載装置に係
り、特に配線基板上にリードフレームを配設する形式の
電子部品搭載装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の電子部品搭載装置におい
ては、配線基板の表面側にリードフレームをはんだ等の
ろう材により接着固定した後、半導体チップ等の電子部
品の組付けが行われていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記電子部品
搭載装置の場合、電子部品組み付け工程の間にリードフ
レームの配線基板へのはんだ接合部分に加わる熱ストレ
スにより接合部分が劣化し、リードフレームの接合の信
頼性が低下するという問題がある。また、上記電子部品
搭載装置は基板面が平坦であるため、電子部品組付け部
分を保護する封止作業を簡単に行うことが難しいという
問題もある。例えば、樹脂のポッティング法によれば、
樹脂の拡がりを防ぐことができない。また、板状のリッ
ドを用いる方法によれば、組付け部分との接触を避ける
ためにリッドを配線基板面から所定の高さに保持しなけ
ればならないが、基板面の平坦さのため、かかる保持が
困難である。本発明は、上記した問題を解決しようとす
るもので、配線基板とリードフレームとのはんだ等によ
る接合部分の信頼性が良好でかつ部品組付け部分の封止
の容易な電子部品搭載装置及びその製造方法を提供する
ことを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、上記請求項1に係る発明の構成上の特徴は、電子部
品搭載部を有する配線基板と、配線基板の表面側にろう
材により接着固定される複数のリードを有するリードフ
レームと、リードの前記配線基板との接合部分を被覆す
る樹脂層とを設けたことにある。
【0005】また、上記請求項2に係る発明の構成上の
特徴は、電子部品搭載部を有する配線基板の表面側に複
数のリードを有するリードフレームをろう材により接着
固定し、前記リードの前記配線基板との接合部分及び同
接合部分に沿って前記電子部品搭載部を囲む部分にリン
グ形状に樹脂層を配設し、前記電子部品搭載部に電子部
品を組付けた後に前記電子部品搭載部を被覆する板状体
を前記樹脂層上に接着固定するようにしたことにある。
【0006】また、上記請求項3に係る発明の構成上の
特徴は、電子部品搭載部を有する配線基板の表面側に複
数のリードを有するリードフレームをろう材により接着
固定し、前記リードの前記配線基板との接合部分及び同
接合部分に沿って前記電子部品搭載部を囲む部分にリン
グ形状に樹脂層を配設し、前記電子部品搭載部に電子部
品を組付けた後に前記樹脂層に囲まれた配線基板上に封
止樹脂を注入するようにしたことにある。
【0007】
【発明の作用・効果】上記のように構成した請求項1に
係る発明においては、リードフレームをろう材を介して
配線基板の表面に接合固定させた後、接合部分を樹脂層
によって被覆したことにより接合部分が保護される。こ
のため、この電子部品搭載装置への半導体チップ等の電
子部品の組み付け時に接合部分に加わる熱ストレスによ
るリード接合部分の劣化が防止されるので、電子部品搭
載装置の信頼性が高められる。
【0008】また、上記のように構成した請求項2に係
る発明においては、リードと配線基板の接合部分が樹脂
層によって被覆保護されたことにより、上記請求項1に
記載した作用効果を得ることができる。さらに、配線基
板上に電子部品搭載部を囲んでリング形状に樹脂層を配
設したことにより、配線基板上に接着剤層とリードフレ
ームの厚さにさらに樹脂層の厚みを加えた所定高さの枠
が設けられる。この枠の高さは、配線基板面からの組付
け部材の突出高さより高くなっている。このため、配線
基板に電子部品を組付けた後、電子部品を封止するため
の金属製あるいはセラミック製等の板状体を配線基板上
に載置するときに、この枠を接着用の台として用いるこ
とが出来る。すなわち、リッド等の板状体を用いても板
状体面が保護層による枠によって配線基板面から所定距
離に保たれているので、板状体がボンディングワイヤ等
に接触することがない。従って、簡単な作業により電子
部品の封止を行うことができると共に、組付けられた部
品の信頼性が損なわれることもない。
【0009】また、上記のように構成した請求項3に係
る発明においては、リードと配線基板の接合部分が樹脂
層によって被覆保護されたことにより、上記請求項1に
記載した作用効果を得ることができる。さらに、配線基
板上に電子部品搭載部を囲んでリング形状に樹脂層を配
設したことにより、配線基板上に接着剤層とリードフレ
ームの厚さにさらに樹脂層の厚みを加えた所定高さの枠
が設けられる。この枠の高さは、配線基板面からの組付
け部材の突出高さより高くなっている。そのため、配線
基板に電子部品を組付けた後、電子部品を封止するため
の樹脂を組付け部分に注入したときに、樹脂の周囲への
広がりが枠によって防止され、組付け部分に所望の厚み
の樹脂層を形成することができる。従って、簡単な作業
により電子部品の封止を行うことができると共に、組付
けられた部品の信頼性が損なわれることもない。
【0010】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面により説明す
る。図1は、実施例に係る半導体チップ搭載装置の一部
を斜視図により概略的に示したものであり、図2は組付
け工程における半導体チップ搭載装置の断面(便宜的に
左半分のみ)を模式的に示したものである。この半導体
チップ搭載装置は、配線基板10とリードフレーム20
と導体板30とを備えている。
【0011】配線基板10は、0.4mm厚の銅張り多
層ガラス/トリアジン基板であり、中央に半導体チップ
搭載用の開口部11を設けている。そして、基板外周縁
近傍位置及び開口部11の周縁の一部にて基板面を貫通
した0.3mmφの複数のスルーホール12,13を設
けている。各スルーホール12,13の内壁には銅メッ
キ後にニッケルメッキ及び金メッキが施されて導電層が
形成されている。そして、配線基板10の表面側は、3
5μmの銅箔をフォトエッチングすることにより四方に
向けて各40本の導体配線14が0.18mmピッチで
形成されている。各導体配線14の外端部はスルーホー
ル12上に配置されている。各導体配線14の内端部1
4aにはワイヤボンディング用の金メッキが形成されて
いる。配線基板10の裏面側には、共通のグランド電極
部10aが設けられており、グランド電極部10aは、
開口部11近傍の複数のスルーホール13に接続される
と共に、対応するスルーホール12を介してリードフレ
ーム20のグランド用インナーリードに電気的に接続さ
れるようになっている。
【0012】リードフレーム20は、厚さ0.15mm
の銅合金製であり、四角枠形のフレーム(図示しない)
から中央に向けて40本づつ合計160本のリードを設
けている。各リードは、中間にてタイバー21cにより
支持されており、内側のインナーリード21aと外側の
アウターリード21bとに分離されている。インナーリ
ード21aの先端は、基板周縁近傍のスルーホール12
上に配置される。導体板30は、厚さ1.3mmの無酸
素銅製であり、裏面側にはNiめっきが施されており、
また、その表面には中央の半導体チップ搭載部位30a
を除いて耐熱エポキシベースの60μm厚みの接着剤シ
ート31が張りつけられている。
【0013】つぎに、半導体チップ搭載装置の組み立て
について図2により説明する。まず、配線基板10の裏
面側に導体板30を接着剤シート31を介して接着させ
る(図2(a)参照)。そして、配線基板10の表面側
周縁部のスルーホールの外側位置に熱硬化性の接着剤層
15を設ける。そして、配線基板10にリードフレーム
20を位置合わせして、接着剤層15を介して配線基板
10に固定する(図2(b)参照)。この一体化された
配線基板10を、導体板30の下側を噴流はんだ槽に接
触させることにより、インナーリード21aはスルーホ
ール12を上昇したはんだ12aによってスルーホール
12に強固に固定され、同時に導体板30は配線基板1
0の裏面側のグランド電極部10aとの間にはんだ接合
30bが形成される(図2(c)参照)。即ち、導体板
30の裏側グランド電極部10aへのはんだ接合30b
の形成を、インナーリード21aとスルーホール12と
のはんだ接合12aの形成と同時かつ簡単に行うことが
できるので、製造工程の効率化を図ることが出来る。
【0014】つぎに、図2(c)に示すように、インナ
ーリード21aのスルーホール12とのはんだ接合形成
部分に厚膜印刷に適したエポキシ系のインクをメタルマ
スクを用いてスクリーン印刷法により塗布し、熱処理す
ることにより膜厚が約0.3mmの絶縁性の保護層22
を設ける。保護層22は、はんだ接合形成部分に沿って
リング状に形成され、開口部11を囲んで配設されてい
る。インナーリード21aが保護層22により被覆され
た配線基板10の導体板30の半導体チップ搭載部位3
0aに半導体チップSを接着剤によりボンディングさせ
る。そして、半導体チップSの電極と導体配線14間を
ワイヤボンディングにより接続させる(図2(d)参
照)。かかる半導体チップSの組付けにおいては、加熱
及び冷却が繰り返されるが、保護層22によりインナー
リード21aのスルーホール12とのはんだ接合形成部
分が保護されているので、はんだ接合部分が劣化するこ
とがなく、半導体装置の信頼性が保証される。
【0015】ここで、保護層22部分の厚みは、インナ
ーリード21aが0.15mm、保護層22が0.3m
m及びはんだ12aの盛り上がりを加えて0.5mm以
上ある。これに対し、半導体チップSのワイヤの配線基
板表面からの突出部分の高さは、高々0.2mmであ
る。したがって、保護層22を半導体チップ封止用のリ
ッド組付けの台として用いることが出来る。すなわち、
半導体チップSの組み付けられた配線基板10の保護層
22上に耐熱エポキシベースの40μm厚みの接着剤シ
ート41を張り付け、この接着剤シート41を介して金
属製の平板形状のリッド40を保護層22に張りつける
ことにより、半導体チップSを封止する(図3参照)。
この接着剤シート41に熱処理を加えて硬化させること
により、半導体チップの組み付け部分が確実に封止され
る。さらに、リードフレームの切断及びリードの折り曲
げを行うことにより半導体装置が完成する(図4参
照)。なお、リッドの形状は、キャップ状のものであっ
てもよく、また、リッドの材質もセラミック,樹脂等で
あってもよい。
【0016】つぎに、半導体チップSの封止方法の変形
例について図4により説明する。本変形例においては、
上記リング形状の保護層22部分が、0.5mm以上の
高さであることから、この部分を樹脂ポッティングの際
のダムとして利用しようとするものである。すなわち、
図2(d)に示す配線基板10の半導体チップSの組付
けられた部分に、液状のエポキシ等の封止用樹脂を流し
込むと、樹脂の流動性による拡がりが保護層22によっ
て止められ、図5に示すように、保護層22内に0.5
mm以上の厚みの樹脂層が設けられる。これを熱処理し
て硬化させた樹脂層50により、半導体チップSの組み
付け部分が確実に封止される。
【0017】なお、上記各実施例においては、リードを
はんだを介してスルーホールに接合させる形式の半導体
チップ搭載装置について説明しているが、リードの配線
基板への接合はこれに限るものではない。また、上記各
実施例において、配線基板に開口部を設け、開口部に半
導体チップを収容する形式の半導体チップ搭載装置につ
いて説明しているが、配線基板に直接半導体チップを接
着させる形式のものであってもよい。さらに、上記各実
施例においては、半導体チップを1個組み付けた場合に
ついて示しているが、複数個組付けるようにしてもよ
く、また半導体チップの代わりに他の電子部品チップを
組み付けるようにしてもよい。また、上記各実施例にお
いて、配線基板、リードフレーム、導体板等の形状、材
質等は目的用途に応じて適宜変更することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る半導体チップ搭載装置
の一部を概略的に示す斜視図である。
【図2】同半導体チップ搭載装置の組み立て工程の一部
を模式的に示す左半分の断面図である。
【図3】同半導体チップ搭載装置の組み立て工程の一部
を模式的に示す左半分の断面図である。
【図4】同半導体チップ搭載装置の完成状態を示す縦断
正面図である。
【図5】変形例に係る半導体チップ搭載装置の一部を模
式的に示す断面図である。
【符号の説明】
10;配線基板、10a;グランド電極部、11;開口
部、12;スルーホール、12a,30b;はんだ、1
4;導体配線、15;接着剤層、20;リードフレー
ム、21a;インナーリード、21b;アウターリー
ド、22;保護層、30;導体板、40;リッド、4
1;接着剤層、50;封止用樹脂、S;半導体チップ。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子部品搭載部を有する配線基板と、 同配線基板の表面側にろう材により接着固定される複数
    のリードを有するリードフレームと、 前記リードの前記配線基板との接合部分を被覆する樹脂
    層とを設けたことを特徴とする電子部品搭載装置。
  2. 【請求項2】 電子部品搭載部を有する配線基板の表面
    側に複数のリードを有するリードフレームをろう材によ
    り接着固定し、前記リードの前記配線基板との接合部分
    及び同接合部分に沿って前記電子部品搭載部を囲む部分
    にリング形状に樹脂層を配設し、前記電子部品搭載部に
    電子部品を組付けた後に前記電子部品搭載部を被覆する
    板状体を前記樹脂層上に接着固定するようにしたことを
    特徴とする電子部品搭載装置の製造方法。
  3. 【請求項3】 電子部品搭載部を有する配線基板の表面
    側に複数のリードを有するリードフレームをろう材によ
    り接着固定し、前記リードの前記配線基板との接合部分
    及び同接合部分に沿って前記電子部品搭載部を囲む部分
    にリング形状に樹脂層を配設し、前記電子部品搭載部に
    電子部品を組付けた後に前記樹脂層に囲まれた配線基板
    上に封止樹脂を注入するようにしたことを特徴とする電
    子部品搭載装置の製造方法。
JP5252367A 1993-09-14 1993-09-14 電子部品搭載装置及びその製造方法 Pending JPH0786448A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5252367A JPH0786448A (ja) 1993-09-14 1993-09-14 電子部品搭載装置及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5252367A JPH0786448A (ja) 1993-09-14 1993-09-14 電子部品搭載装置及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0786448A true JPH0786448A (ja) 1995-03-31

Family

ID=17236318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5252367A Pending JPH0786448A (ja) 1993-09-14 1993-09-14 電子部品搭載装置及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0786448A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6744122B1 (en) Semiconductor device, method of manufacture thereof, circuit board, and electronic device
JP2003017518A (ja) 混成集積回路装置の製造方法
JP2002083904A (ja) 半導体装置およびその製造方法
TW200845350A (en) Dual or multiple row package
JPH02155256A (ja) 半導体装置
JPH01235170A (ja) マイクロ入出力ピンおよびその製造方法
JP2000349194A (ja) 半導体装置の製造方法および半導体装置
JP2870533B1 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0864635A (ja) 半導体装置
JP2004039988A (ja) 素子搭載用回路基板及び電子装置
JP2677242B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0786448A (ja) 電子部品搭載装置及びその製造方法
JP2622862B2 (ja) リード付電子部品搭載用基板
JPH10256259A (ja) マルチチップモジュールの製造方法
JP2974819B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2702455B2 (ja) ピングリッドアレイ型半導体装置
JPH065769A (ja) 積層構造のフィルム基材およびこれを用いた電子回路素子搭載用リードフレーム
JP2944586B2 (ja) Bga型半導体装置及びその製造方法
JPS6041858B2 (ja) 半導体装置
JP2614495B2 (ja) 電子部品搭載用基板
JPH0786478A (ja) 電子部品搭載装置
JP3956530B2 (ja) 集積回路の製造方法
JPH08181168A (ja) 半導体装置
JP2877122B2 (ja) 半導体装置及びリードフレーム
JPH0582060B2 (ja)