JPH0784462B2 - ベンゾイミダゾ−ル誘導体 - Google Patents

ベンゾイミダゾ−ル誘導体

Info

Publication number
JPH0784462B2
JPH0784462B2 JP62171139A JP17113987A JPH0784462B2 JP H0784462 B2 JPH0784462 B2 JP H0784462B2 JP 62171139 A JP62171139 A JP 62171139A JP 17113987 A JP17113987 A JP 17113987A JP H0784462 B2 JPH0784462 B2 JP H0784462B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
alkyl
formula
substituted
hydrogen atom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62171139A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63146871A (ja
Inventor
憲義 末田
良邦 鈴木
利寿 菅井
博章 山田
誠 谷内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisshin Seifun Group Inc
Original Assignee
Nisshin Seifun Group Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Seifun Group Inc filed Critical Nisshin Seifun Group Inc
Priority to JP62171139A priority Critical patent/JPH0784462B2/ja
Priority to US07/073,738 priority patent/US4886803A/en
Priority to CA000542315A priority patent/CA1305481C/en
Priority to FI873205A priority patent/FI91152C/fi
Priority to AU75965/87A priority patent/AU597696B2/en
Priority to NO873091A priority patent/NO168770C/no
Priority to ES87110741T priority patent/ES2044878T3/es
Priority to EP87110741A priority patent/EP0254322B1/en
Priority to DE8787110741T priority patent/DE3781845T2/de
Priority to KR1019870008108A priority patent/KR960011388B1/ko
Publication of JPS63146871A publication Critical patent/JPS63146871A/ja
Publication of JPH0784462B2 publication Critical patent/JPH0784462B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は強心作用を有する新規なベンゾイミダゾール誘
導体、その製造方法および該誘導体を含有する医薬組成
物に関する。
胃酸分泌抑制作用を有するベンゾイミダゾール誘導体は
特開昭61-215388号に開示されている。また、胃酸の細
胞保護作用を有するベンゾイミダゾール誘導体は特開昭
62-123115号に開示されている。しかしながら、これら
の公開特許公報に開示されているベンゾイミダゾール誘
導体はいずれもベンゾイミダゾール基が−S−,−SO2
−または−S→Oを介してピリジル基またはフェニル基
に結合している化合物であって、 を介して複素環基に結合している本発明の下記式(I)
の化合物とは化学構造および薬理作用がまったく異って
いる。
さらに、他のベンゾイミダゾール誘導体がJ.Chem.Soc.
(C)25-29(1967)およびChem.Ber.105,337-352(197
2)に記載されているが、これらの誘導体は本発明の化
合物とは化学構造が異なりその用途については言及され
ていない。
また、Indian J.Chem.,Sect.B,18B(5),p,464〜467
(1979)にはベンゾイミダゾール−2−カルボキサミド
誘導体が、駆虫剤として有用であると記載されている。
そこで、本発明は式(I) の強心作用を有する新規な化合物〔但し、N−(2−ベ
ンゾイミダゾリル)−ベンゾイミダゾール−2−カルボ
キサミドを除く〕またはその生理学的に許容し得る酸付
加塩を提供することである。
上記式中、R1は水素原子、アルキル基、アルコキシ基、
ジアルキルアミノ基またはハロゲン原子であり、nは1
〜4であり、R2は水素原子、アルキル基、置換または未
置換アミノ−アルキル基、アシル基、置換または未置換
アラルキル基、カルボキシアルキル基、アルコキシカル
ボニルアルキル基または (Xは置換または未置換−フェニル、−ベンジル、−ベ
ンゾイルまたは−フロイル基である)であり、Aは−NR
3−(R3は水素原子またはアルキルである)、アルキリ
デンまたはアルキレンでありそしてBはトリアゾリル、
ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、
ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、キノリルおよ
びイソキノリルから選ばれた複素環基であり、そして該
複素環基は1個以上のアルキル基、アルコキシ基、ニト
ロ基またはフェニル基で置換されていてもよい。
式(I)の化合物におけるR2について、アルキル基の適
当な例としてはC1〜C6アルキル好ましくはC1〜C4アルキ
ル例えばメチル、エチル、プロピルおよびブチルがあ
り、またアシル基の適当な例としてはアセチル、プロピ
オニル、ブチリルおよびステアロイルがある。置換また
は未置換アミノアルキル基は例えば式 〔式中、R′およびR″は独立して水素原子またはアル
キル基でありそしてpは2〜4である〕で表わされ、そ
の代表的な例としては、アミノエチル、アミノプロピ
ル、モノメチルアミノエチルおよびジメチルアミノエチ
ルがある。カルボキシアルキル基の好適な例としてはカ
ルボキシメチル、3−カルボキシプロピルなどがあり、
アルコキシカルボニルアルキル基の好適な例としてはト
キメシカルボニルメチル、エトキシカルボニルメチルな
どがある。置換または未置換アラルキル基の好適な例と
してはベンジルおよびフェネチルがある。また、 で表わされる基の例としてはXが (ただし、Rは水素原子、アルキルまたはアルコキシ
である)で表わされる基があり、その好適な例には〔4
−(ジメトキシベンゾイル)−1−ピペラジニル)エチ
ル、(4−フロイル−1−1−ピペラジニル)エチル、
(4−ベンジル−1−ピペラジニル)エチル、〔4−
(メトキシフェニル)−1−ピペラジニル〕エチルおよ
び〔4−(エトキシフェニル)−1−ピペラジニル〕エ
チルがある。
式(I)の化合物におけるAについて、−NR3−の適当
な例としては−NH−,−N(CH3)−,−N(C2H5)−など
の未置換またはC1〜C6アルキル置換イミノがあり、そし
てアルキレンの適当な例としては、エチレン、プロピレ
ンおよびブチレンなどのC2〜C4アルキレンがある。ま
た、アルキリデンの適当な例としては、メチレン、エチ
リデン、プロピリデン、ブチリデンなどのC1〜C4アルキ
リデン基がある。そのうち、−NH−,−N(CH3)−お
よびメチレンが好ましい。
式(I)の化合物におけるBについての適当な基の例と
しては5−(1,2,4−トロアゾリル)、3−(1,2,4−ト
リアゾリル)、2−ピリジル、3−ピリジル、4−ピリ
ジル、3−ピリダジニル、4−ピリダジニル、2−ピリ
ミジル、4−ピリミジル、5−ピリミジル、2−ピラジ
ニル、2−ベンゾイミダゾリル、2−ベンゾチアゾリ
ル、3−ベンゾイソチアゾリル、2−キノリル、1−イ
ソキノリル、メチル置換ピリジル、メチル置換ピリミジ
ル、メトキシ置換ピリダジニルおよびメトキシ置換ベン
ゾチアゾリルがある。
式(I)の化合物は生理学的に許容し得る酸例えば塩
酸、硫酸などの無機酸またはフマル酸、酒石酸、コハク
酸などの有機酸との酸付加塩の形態をとることができ
る。したがって、本明細書において式(I)の化合物に
ついて言及する場合はいつでもその酸付加塩にも言及さ
れることが意図される。
本発明の化合物の代表的な例をあげれば次のとおりであ
る。
1) N−(2−ピリジル)ベンゾイミダゾール−2−
カルボキサミド、 2) N−(4−メチル−2−ピリミジル)ベンゾイミ
ダゾール−2−カルボキサミド、 3) N−(4−メチル−2−ピリジル)ベンゾイミダ
ゾール−2−カルボキサミド、 4) N−(6−メトキシ−2−ベンゾチアゾリル)ベ
ンゾイミダゾール−2−カルボキサミド、 5) 1−(β−ジメチルアミノエチル)−N−メチル
−N−(2−ピリジル)ベンゾイミダゾール−2−カル
ボキサミド、 6) (2−ピリジル)メチル−2−ベンゾイミダゾリ
ルケトン、 7) N−(4,6−ジメチル−2−ピリジル)−5,6−ジ
メトキシベンゾイミダゾール−2−カルボキサミド、 8) N−(2−ピリジル)−5−メチルベンゾイミダ
ゾール−2−カルボキサミド、 9) N−メチル−N−(4,6−ジメチル−2−ピリジ
ル)−1−〔2−(4−(3,4−ジメトキシベンゾイ
ル)−1−ピペラジニル)エチル〕ベンゾイミダゾール
−2−カルボキサミド、 10) N−(2−ピリジル)−1−〔2−(4−(2−
メトキシフェニル)−1−ピペラジニル)エチル〕ベン
ゾイミダゾール−2−カルボキサミド、 11) N−(2−ピリジル)−1−〔2−(4−(3,4
−ジメトキシベンゾイル)−1−ピペラジニル)エチ
ル〕−5,6−ジメトキシベンゾイミダゾール−2−カル
ボキサミド、 12) N−(2−ピリジル)−1−〔2−(4−(3,4
−ジメトキシベンゾイル)−1−ピペラジニル)エチ
ル〕ベンゾイミダゾール−2−カルボキサミド、 13) N−メチル−N−(2−ピリジル)−1−〔2−
(4−(3,4−ジメトキシベンゾイル)−1−ピペラジ
ニル)エチル〕ベンゾイミダゾール−2−カルボキサミ
ド、 14) N−(4,6−ジメチル−2−ピリジル)−1−カ
ルボキシメチルベンゾイミダゾール−2−カルボキサミ
ド、 15) N−(4,6−ジメチル−2−ピリジル)−1−
(β−ジメチルアミノエチル)−5,6−ジメトキシベン
ゾイミダゾール−2−カルボキサミド、 16) N−メチル−N−(4,6−ジメトキシ−2−ピリ
ジル)−1−(β−ジメチルアミノエチル)ベンゾイミ
ダゾール−2−カルボキサミド、 17) N−(4,6−ジメチル−2−ピリジル)−1−
(β−ジメチルアミノエチル)ベンゾイミダゾール−2
−カルボキサミド、 18) N−(5−メチル−2−ピリジル)−1−(β−
ジメチルアミノエチル)ベンゾイミダゾール−2−カル
ボキサミド、 19) N−(2−ピリジル)−1−メチルベンゾイミダ
ゾール−2−カルボキサミド、 20) N−(2−ピリジル)−5,6−ジメトキシベンゾ
イミダゾール−2−カルボキサミド、 21) N−(3−メチル−2−ピリジル)ベンゾイミダ
ゾール−2−カルボキサミド、 22) N−(5−メチル−2−ピリジル)ベンゾイミダ
ゾール−2−カルボキサミド、 23) N−(6−メチル−2−ピリジル)ベンゾイミダ
ゾール−2−カルボキサミド、 24) N−(4,6−ジメチル−2−ピリジル)ベンゾイ
ミダゾール−2−カルボキサミド、 25) N−(4,6−ジメチル−2−ピリジル)−1−
〔2−(4−(3,4−ジメトキシベンゾイル)−1−ピ
ペラジニル)エチル〕ベンゾイミダゾール−2−カルボ
キサミド、 26) N−(4,6−ジメチル−2−ピリジル)−1−
〔2−(4−(3,4−ジメトキシベンゾイル)−1−ピ
ペラジニル〕エチル〕−5,6−ジメトキシベンゾイミダ
ゾール−2−カルボキサミド、 27) N−メチル−N−(4,6−ジメチル−2−ピリジ
ル)−1−〔2−(4−(2−クロイル)−1−ピペラ
ジニル)エチル〕ベンゾイミダゾール−2−カルボキサ
ミド、 28) N−メチル−N−(4,6−ジメチル−2−ピリジ
ル)−1−〔2−(4−ベンジル−1−ピペラジニル)
エチル〕ベンゾイミダゾール−2−カルボキサミド、 29) N−メチル−N−(4,6−ジメチル−2−ピリジ
ル)−1−〔2−(4−(2−エトキシフェニル)−1
−ピペラジニル)エチル〕ベンゾイミダゾール−2−カ
ルボキサミド、 30) N−(4−メチル−2−ピリジル)−1−〔2−
(4−(2−メトキシフェニル)−1−ピペラジニル)
エチル〕ベンゾイミダゾール−2−カルボキサミド、 31) N−(4,8−ジメチル−2−ピリジル)−1−
〔2−(4−(2−メトキシフェニル)−1−ピペラジ
ニル)エチル〕ベンゾイミダゾール−2−カルボキサミ
ド、 32) N−メチル−N−(4,6−ジメチル−2−ピリジ
ル)−1−ベンジルベンゾイミダゾール−2−カルボキ
サミド、 33) N−(4,6−ジメチル−2−ピリジル)−1−ベ
ンジルベンゾイミダゾール−2−カルボキサミド、 34) N−(4,6−ジメチル−2−ピリジル)−1−フ
ェネチルベンゾイミダゾール−2−カルボキサミド、 35) N−(4,6−ジメチル−2−ピリジル)−1−
(3,4−ジメトキシフェネチル)ベンゾイミダゾール−
2−カルボキサミド、 36) N−(4−フェニル−2−ピリジル)ベンゾイミ
ダゾール−2−カルボキサミド、 37) N−(5−ニトロ−2−ピリジル)ベンゾイミダ
ゾール−2−カルボキサミド、 38) N−メチル−N−(4,6−ジメチル−2−ピリジ
ル)ベンゾイミダゾール−2−カルボキサミド、 39) N−(2−ピリジル)−1−(エトキシカルボニ
ルメチル)ベンゾイミダゾール−2−カルボキサミド、 40) N−(4,6−ジメチル−2−ピリジル)−1−
(エトキシカルボニルメチル)ベンゾイミダゾール−2
−カルボキサミド、 41) N−(4−フェニル−2−ピリジル)−1−(エ
トキシカルボニルメチル)ベンゾイミダゾール−2−カ
ルボキサミド、 42) N−(3−ピリジル)ベンゾイミダゾール−2−
カルボキサミド、 43) N−(4−ピリジル)ベンゾイミダゾール−2−
カルボキサミド、 44) N−(2−ピラジニル)ベンゾイミダゾール−2
−カルボキサミド、 45) N−(2−ピリミジニル)ベンゾイミダゾール−
2−カルボキサミド、 46) N−〔3−(1,2,4−トリアゾリル)〕ベンゾイ
ミダゾール−2−カルボキサミド、 47) N−(2−キノリル)ベンゾイミダゾール−2−
カルボキサミド、 48) N−(1−イソキノリル)ベンゾイミダゾール−
2−カルボキサミド、 49) N−(4−ピリジル)−5,6−ジメトキシベンゾ
イミダゾール−2−カルボキサミド、 50) N−(6−メトキシ−3−ピリダジニル)−5,6
−ジメトキシベンゾイミダゾール−2−カルボキサミ
ド、 51) 2−〔(2−ベンゾイミダゾリル)アセチル〕ベ
ンゾイミダゾール、 また、本発明は式(I)を有する化合物の製造方法にも
関する、その方法は a) 式(II) 〔式中、R1 aは水素原子、アルキル基またはハロゲン原
子でありそしてnは1〜4である〕 の化合物を、式(III) Z−A−B (III) 〔式中、AおよびBは上述したとおりでありそしてZは
水素原子、リチウム、ナトリウムまたはカリウムであ
る〕の化合物と反応させて式(I′a〔式中、A,B,R1 aおよびnは上述したとおりである〕の
化合物〔但し、N−(2−ベンゾイミダゾリル)−ベン
ゾイミダゾール−2−カルボキサミドを除く〕を生成さ
せるかあるいは b) 式(IV) 〔式中、R1 bは水素原子、アルキル基、アルコキシ基ま
たはジアルキルアミノ基であり、nは上述したとおりで
あり、Rはアルキル基でありそしてR4は保護基である〕
の化合物を、 式(III′) Z′−A−B′ (III′) 〔式中、Aは上述したとおりであり、B′は、ピリジ
ル、ピリダジニル、ピリミジル、ピラジニル、ベンゾチ
アゾリル、キノリルおよびイソキノリルから選ばれた複
素環基でありそして該複素環基は1個以上のアルキル
基、アルコキシ基、ニトロ基またはフェニル基で置換さ
れていてもよく、そしてZ′は、リチウム、ナトリウ
ム、カリウムまたはジアルキルアルミニウムである〕の
化合物と反応させ次いで保護基を除去して式(I′b〔式中、A,B′,R1 bおよびnは上述したとおりである〕
の化合物〔但し、N−(2−ベンジイミダゾリル)−ベ
ンゾイミダゾール−2−カルボキサミドを除く〕を生成
させてそして、場合により上記式(I′a)および式
(I′b)の化合物をアルキル化剤またはアシル化剤で
処理して上記式(I)においてR2が水素原子以外の置換
基である化合物に変換するかあるいは所望によりかくし
て得られた化合物を生理学的に許容し得る酸付加塩に変
換することからなる。
上記a)の方法によれば、式(II)の化合物と式(II
I)の化合物との反応は極性非プロトン溶媒好ましくは
ジメチルスルホキド(DMSO)、ヘキサメチルホスホリッ
クトリアミド(HMPT)などの溶媒中、通常10℃ないし10
0℃またはそれ以上において行なわれる。上記化合物(I
I)と化合物(III)のモル比は通常約1:2である。好ま
しくは、化合物(III)は僅かに過剰で使用される。
式(II)の化合物は文献例えばJACS 65 1072(1943)に
より知られた方法で製造できる。
式(III)の化合物のうち大部分は市販されておりそれ
以外のものも文献により知られた方法で製造できる〔例
えば、J.Org.Chem.48,2933(1983);Org.Reactions 1,9
1;JACS 80,980(1958)参照〕。アルキル置換2−(メ
チルアミノ)ピリジンは相当するアルキル置換2−アミ
ノピリジンを常法によってホルミル化した後水素化リチ
ウムアルミニウムで還元して製造できる。
上記(a)の方法によって得られた式(I)の化合物の
精製は既知の方法例えばクロロホルム/メタノール混液
などを用いる再結晶、シリカゲルカラムクロマトグラフ
ィーなどによって行なわれる。
上記(b)の方法は下記スキームによって示される。
〔上記各式中、R,R1 b,R2,R4,AおよびB′は上述した
とおりである〕 式(X)の化合物はベンゾイミダゾール類を適当なハラ
イドと塩基の存在下に反応させることによって合成でき
る。ハライドとしてアセタール系の保護基例えばメトキ
シメチルクロライド、エトキシメチルクロライド、メト
キシメチルブロマイド、エトキシメチルブロマイドなど
を用いる際には反応溶媒としてジメチルスルホキシド、
ジメチルホルムアミドなどの極性非プロトン溶媒を用い
るのが好ましい。塩基としてはアルカリ金属水酸化物例
えば水酸化ナトリウム、水酸化カリウムまたはアルカリ
金属水素化物例えば水素化ナトリウム、水素化カリウム
などが用いられる。一方、ハライドとしてN,N−ジアル
キルスルファモイルハライド例例えばN,N−ジメチルス
ルファモイルクロライド、N,N−ジメチルスルファモイ
ルブロマイドなどを用いる際には反応溶媒としてジクロ
ルメタン、クロロホルム、トルエンなどの不活性溶媒が
好ましい。塩基としては第3アミン例えばトリエチルア
ミン、トリ−n−プロピルアミンなどが用いられる。ま
た、反応溶媒と塩基を兼ねてピリジン、キノリン、ピコ
リンなどを用いることができる。
式(IV)の化合物は化合物(X)をエーテル、テトラヒ
ドラフランなどの溶媒に溶解し、アルキルリチウム例え
ばn−ブチルリチウムと反応させた後クロルギ酸の低級
アルキルエステルと反応させて合成することができる。
次に、式(IV)の化合物を式(III′)の化合物(例え
ばZ=Na)と反応させて式(V)の化合物を得ることが
できる。この反応は極性非プロトン性溶媒好ましくはジ
メチルスルホキシド、ヘキサメチルホスホリックトリア
ミド(HMPT)などの溶媒中で好適に行なわれる。通常、
反応は10〜100℃好ましくは室温で行なわれる。上記化
合物(IV)と化合物(III′)のモル比は通常1:1ないし
1:2である。好ましくは、化合物(III′)は僅かに過剰
で用いられる。
また、式(V)の化合物は式(IV)の化合物を式(II
I′)の化合物(例えばZ′=ジメチルアルミニウム)
と、溶媒(例えばジクロロメタン、ベンゼン)中、10℃
ないし還流温度好ましくは室温で反応させて得られる。
化合物(IV)と化合物(III′)のモル比は1:1ないし1:
2が好ましい。
このようにして得られた式(V)の化合物は既知の方法
例えばシリカゲルカラムクロマトグラフィーなどによっ
て精製することができる。次に、式(V)の化合物を常
法に従って酸加水分解に付し保護基(R4)を除去して式
(I′b)の化合物を得る。R4の保護基の例としてはN,N
−ジメチルスルファモイル、メトキシメチル、エトキシ
メチルなどをあげることができる。
また、本発明の方法によれば式(I)における適当なR2
置換基はR2が水素原子である化合物すなわち式
(I′a)または式(I′b)の化合物の直接的なアルキ
ル化またはアシル化により導入することができる。この
反応は既知のアルキル化剤またはアシル化剤を用いて通
常の条件下で実施される。アルキル化は水素化ナトリウ
ム、水素化カリウムなどのような塩基の存在下、ジメチ
ルスルホキシドなどのような極性非プロトン溶媒中で円
滑に進行する。アシル化は第3アミン例えばトリエチル
アミン、ピリジンなどのような塩基の存在下、クロロホ
ルム、THFなどのような不活性溶媒中で適切に実施され
る。使用できるアルキル化剤およびアシル化剤の例とし
てはメチルヨーダイド、エチルクロライドのようなアル
キルハライド、アミノエチルクロライド、アミノプロピ
ルクロライド、ジメチルアミノエチルクロライドのよう
なアミノアルキルハライド、ベンジルクロライド、フェ
ネチルクロライドのようなアラルキルハライド、無水酢
酸、無水プロピオン酸のような酸無水物、塩化アセチ
ル、塩化ベンゾイルのような酸ハライド、アルコキシカ
ルボニルアルキルハライド、(4−置換−1−ピペラジ
ニル)アルキルハライド ただし、Xは式(I)について定義したとおりであり、
Yはハロゲン原子、qは2〜4である〕例えば〔4−
(ジメトキシベンゾイル)−1−ピペラジニル〕エチル
ハライド、(4−フロイル−1−ピペラジニル)エチル
ハライド、(4−ベンジル−1−ピペラジニル)エチル
ハライド、〔4−(メトキシフェニル)−1−ピペラジ
ニル〕エチルハライド、〔4−(エトキシフェニル)−
1−ピペラジニル〕エチルハライドなどをあげることが
できる。
本発明による一般式(I)の化合物の生理学的に許容し
うる酸との付加塩は有機塩基の塩の製造のために知られ
た方法を採用することによって、例えば一般式(I)の
化合物を適当な溶媒中の適当な酸と反応させることによ
って製造することができる。付加塩の具体例としては塩
酸塩、硫酸塩、リン酸塩などの無機酸塩、およびフマル
酸塩、酒石酸塩、クエン酸塩、酢酸塩、プロピオン酸
塩、酪酸塩などの有機酸塩をあげることができる。
本発明の式(I)の化合物は以下に示される薬理試験結
果からも明らかなように、心拍数に著しい変化をおこす
ことなく心筋収縮力を選択的に増大させる顕著な強心作
用を有しており、循環器疾患の治療および予防のために
使用される。循環器疾患には例えば心不全、不整脈、狭
心症、高血圧などがある。
したがって、本発明はさらに上記疾患の治療および予防
のために使用される、式(I)の化合物またはその生理
学的に許容し得る酸付加塩を活性成分として含有する医
薬組成物にも関する。
本発明の医薬組成物はそれ自体既知でありかつ当業者に
よく知られた方法によって製造される。
本発明の医薬組成物は、通常薬学的製剤の形態で経口的
または非経口的に投与されうる。薬学的製剤の形態とし
ては、錠剤、カプセル剤、坐剤、トローチ剤、シロップ
剤、クリーム剤、軟膏剤、貼付剤、ハップ剤、顆粒剤、
散剤、注射剤、懸濁剤等がある。また他の薬剤とともに
二重層錠、多層錠とすることができる。さらに錠剤は、
必要に応じて通常の剤皮を施した錠剤、例えば糖衣錠、
腸溶被錠、フィルムコート錠とすることもできる。
固体製剤とする場合は、例えば、乳糖、白糖、結晶セル
ロース、トウモロコシデンプン、リン酸カルシウム、ソ
ルビトール、グリシン、カルボキシメチルセルロース、
アラビアゴム、ポリビニルピロリドン、ヒドロキシプロ
ピルセルロース、グリセリン、ポリエチレングリコー
ル、ステアリン酸、ステアリン酸マグネシウム、タルク
等を添加剤として用いうる。
半固体製剤とする場合は、植物性または合成ロウまたは
脂肪等が用いられる。
液体製剤とする場合は、例えば、塩化ナトリウム、ソル
ビトール、グリセリン、オリブ油、アーモンド油、プロ
ピレングリコール、エチルアルコール等を添加剤として
用いうる。
これらの製剤の成分の量は製剤の0.1〜100重量%であ
り、適当には経口投与のための製剤の場合には1〜50重
量%であり、そして注射用製剤の場合には0.1〜10重量
%である。
本発明の薬剤の投与方法および投与量にはとくに制限は
なく、各種製剤形態、患者の年齢、性別、疾患の程度な
どにより適宜選択されるが、有効成分の1日あたりの投
与量は1〜1000mgである。
以下に、本発明を実施例によりさらに説明するが、本発
明はこれらのみに限定されるものではない。
中間体の合成 中間体1 1−(N,N−ジメチルスルファモイル)−5,6−ジメトキ
シベンゾイミダゾール 5,6−ジメトキシベンゾイミダゾール6.2gをジクロルメ
タン10ml中に懸濁し、N,N−ジメチルスルファモイルク
ロライド5.3gを加えた後、攪拌しつつ、トリエチルアミ
ン6gを滴下した。室温で1日反応させた後、反応容液を
炭素水素ナトリウム水溶液と飽和食塩水で順次洗浄し無
水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を留去して析出した
結果を取してn−ヘキサンで洗滌後乾燥して、表記の
化合物8.57gを得た。
融点:139.0℃ IR(ヌジョール): 1500、1215、1140、1030、720(cm-11 H−NMR(CDCl3,TMS): 2.90(s,6H)、3.95(s,6H)、7.28(s,1H)、7.33(s,
1H)、8.10(s,1H) 中間体2 1−(N,N−ジメチルファモイル)−2−エトキシカル
ボニル−5,6−ジメトキシベンゾイミダゾール 乾燥アルゴン雰囲気下に1−(N,N−ジチルスルファモ
イル)−5,6−ジメトキシベンゾイミダゾール5.70gを乾
燥THF170mlに溶解し、−60℃に冷却した後、n−ブチル
リチウムヘキサン溶液(1.58M)15.2mlを滴下し、30分
攪拌した。クロルギ酸エチル2.60gを滴下した後ゆっく
りと室温にもどし一夜反応させた。THFを留去し、残渣
を酢酸エチルにとかし、水洗後、無水硫酸ナトリウムで
乾燥した後溶媒を留去した。残渣をシリカゲルカラムク
ロマトグラフィーで精製して標記の化合物5.13gを得
た。
油状物:1 H−NMR(CDCl3,TMS): 1.46(t,3H)、3.08(s,6H)、3.95(s,3H)、3.99(s,
3H)、4.48(q,2H)、7.24(s,1H)、7.39(s,1H) 中間体3 1−エトキシメチル−2−エトキシカルボニルベンゾイ
ミダゾール 乾燥アルゴン雰囲気下に1−エトキシメチルベンゾイミ
ダゾール1.76gを乾燥THF40mlに溶解し、−60℃に冷却
後、攪拌しつつn−ブチルリチウムヘキサン溶液(1.58
M)9mlを滴下し、1時間反応させた。クロルギ酸エチル
1.62gを滴下した後、ゆっくりと室温にもどし一夜反応
させた。THFを留去して残渣を酢酸エチルにとかし、水
洗後無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、溶媒を留去し
た。シリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して標
記の化合物0.89gを得た。
油状物:1 H−NMR(CDCl3,TMS): 1.18(t,3H)、1.31((t,3H)、3.50(q,2H)、4.24
(q,2H)、5.61(s,2H)、7.35(m,2H)、7.60(m,1
H)、7.85((m,1H) 実施例1 N−(2−ピリジル)ベンゾイミダゾール−2−カルボ
キサミド 乾燥アルゴン雰囲気下に2−アミノピリジン4.0gを乾燥
ジメチルスルホキシド(DMSO)100ml中に溶解し、水素
化ナトリウム(60%)1.7gを加え、室温で1時間攪拌し
た。次にジベンゾイミダゾ−(1,2−a,1′,2′−d)−
テトラヒドロピラジン−6,12−ジオン5.0gを氷冷下に徐
々に加え、室温で2時間反応を行った。反応終了後、ク
ロロホルム/メタノール(9:1)混合液で希釈し、飽和
食塩水で2回洗い、無水硫酸ナトリウムで乾燥したの
ち、溶媒を留去した。残渣をクロロホルム/メタノール
/イソプロピルエーテル混合液で再結晶して、標記の化
合物4.37gを得た。
融点:206.3℃ IR(KBr): 3250、1660、1580、1540、1440、1320、735(cm-11 H−NMR(DMSO−d6、TMS): 7.22(dd,1H)、7.35(m,2H)、7.70((m,2H)、7.92
(dt,1H)、8.21(d,1H)、8.42(d,1H)、10.14(bs,1
H)、13.65(bs,1H) 次いで、得られた化合物1.0gをクロロホルム−エタノー
ル(1:1)混液50mlに溶解し、1N−塩化水素エタノール
溶液4.2mlを加える。減圧下溶媒を留去し、析出した結
晶を取し、乾燥すると、標記化合物の塩酸塩が得られ
た。
融点:209.2℃ IR(KBr): 3420-3140、1715、1650、1580、1540、1450、1300、122
0、760(cm-11 H−NMR(DMSO−d6、TMS): 7.40(m,3H)、7.75(m,2H)、8.11(ds,1H)、8.22
(d,1H)、8.49(d,1H) 実施例2 N−(4−メチル−2−ピリミジル)ベンゾイミダゾー
ル−2−カルボキサミド 乾燥アルゴン雰囲気下に2−アミノ−4−メチルピリミ
ジン4.0gを乾燥DMSO50mlに溶解し、水素化ナトリウム1.
5gを加え、室温で1時間攪拌した。次に、ジベンゾイミ
ダゾ−(1,2−a,1′,2′−d)−テトラヒドロピラジン
−6,12−ジオン5.0gを氷冷下に徐々に加え、室温で2時
間反応を行った。反応終了後、反応液を塩化アンモニウ
ムで飽和した氷水中に注ぎ込み、析出した結晶を過し
て得た。結晶をクロロホルム/メタノール/イソプロピ
ルエーテル混合液から再結晶して標記の化合物3.10gを
得た。
融点:264.5℃ IR(ヌジョール): 3360、3200、1710、1595、1310、750(cm-11 H−NMR (DMSO−d6+CD3OD9:1,TMS): 2.25(s,3H)、7.20(m,1H)、7,34(m,2H)、7.62(m,
1H)、7.82(m,1H)、8.64((m,1H) 実施例3 N−(4−メチル−2−ピリジル)ベンゾイミダゾール
−2−カルボキサミド 2−アミノ−4−メチルピリジン1.25gとジベンゾイミ
ダゾ−(1,2−a,1′,2′−d)テトラヒドロピラジン−
6,12−ジオン1.50gを乾燥DMSO30ml中でアルゴン雰囲気
下に100℃で5時間反応させた。反応終了後、実施例1
と同様に処理して、標記の化合物1.26gを得た。
融点:262.2℃ IR(ヌジョール): 3360、3250、1670、1545、730(cm-11 H−NMR (CDCl3+CD3OD9:1,TMS): 2.43(s,3H)、6.99(d,1H)、7.3〜8.0(4H)、8.13
(s,1H)、8.22(d,1H) 実施例4 N−(6−メトキシ−2−ベンゾチアゾリル)ベンゾイ
ミダゾール−2−カルボキサミド 2−アミノ−6−メトキシベンゾチアゾール5.3gとジベ
ンゾイミダゾ−(1,2−a,1′,2′−d)−テトラヒドロ
ピラジン−6,12−ジオン4.0gを実施例2と同様に反応さ
せた後処理して標記の化合物4.95gを得た。
融点:245.5℃ IR(ヌジョール): 3300、3200、1690、1605、1470、1220、750(cm-11 H−NMR(CDCl3,TMS): 1.55(b.s.2H)、3.95(s,3H)、7.09(dd,1H)、7.3〜
7.9(6H) 実施例5 N−メチル−N−(2−ピリジル)ベンゾイミダゾール
−2−カルボキサミド 乾燥アルゴン雰囲気下に2−(メチルアミノ)ピリジン
4.0gを乾燥ジメチルスルホキシド50ml中に溶解し、水素
過ナトリウム1.5gを加え、室温で1時間攪拌した。ジベ
ンゾイミダゾ−(1,2−a,1′,2′−d)−テトラヒドロ
ピラジン−6,12−ジオン5.0gを氷冷下に徐々に加え、1
時間攪拌後一夜放置した。反応液を飽和塩化アンモニウ
ム水溶液中に注ぎ込み、生成した結晶を取、水洗後、
クロロホルム/メタノール混合液より再結晶して、標記
の化合物6.20gを得た。
IR(ヌジョール): 3050、1640、1590、1435、1340、730(cm-11 H−NMR (CDCl3+DMSO−d6,TMS): 3.64(s,3H)、7.1〜7.55(6H)、7.78(t,1H)、8.32
(d,1H) 実施例6 1−(β−ジメチルアミノエチル)−N−メチル−N−
(2−ピリジル)ベンゾイミダゾール−2−カルボキサ
ミド 実施例5で得たN−メチル−N−(2−ピリジル)ベン
ゾイミダゾール−2−カルボキサミド1.0gを乾燥DMSO20
mlに溶解し、水素化ナトリウム(60%)0.17gを加えて
アルゴン雰囲気下に室温で1時間攪拌した。ついで過剰
のβ−ジメチルアミノエチルクロライドを加え、室温で
20時間攪拌下に反応させた。クロロホルムで希釈した後
水洗し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し溶媒を留去した。
残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(メルク社
製シリカゲル使用)を用いて精製し標記の化合物0.88g
を油状物として得た。
IR(ニート): 1650、1595、1350、1040、740(cm-11 H−NMR(CDCl3,TMS): 2.27(s,6H)、2.72(t,2H)、3.67(s,3H)、4.56(t,
2H)、7.05(dd,1H)、7.15〜7.65(6H)、8.33(d,1
H) 実施例7 (2−ピリジル)メチル−2−ベンゾイミダゾリルケト
ン 2−メチルピリジン3.9gを乾燥テトラヒドロフラン70ml
に溶解し、アルゴン雰囲気下に氷冷しつつn−ブチルリ
チウム(15%)27mlを滴下し室温下に300分攪拌した。
ジベンゾイミダゾ−(1,2−a,1′,2′−d)−テトラヒ
ドロピラジン−6,12−ジオン5.0gを徐々に加え室温で1
時間反応させた後、反応液を塩化アンモニウムで飽和さ
せた氷水中に注ぎ込み、結晶として析出した未反応原料
ジベンゾイミダゾ−(1,2−a,1′,2′−d)−テトラヒ
ドロピラジン−6,12−ジオンを別、回収した(2,15
g)。液をクロロホルムで抽出し、水洗、乾燥したの
ち溶媒を留去した。残渣をクロロホルム/イソプロピル
エーテル混合液で再結晶して標記の化合物2.25gを得
た。
融点:201.5℃ IR(ヌジョール): 3340、3220、1635、1570、1405、1105、730(cm-11 H−NMR(CDCl3,TMS): 6.82(s,1H)、6.96(t,1H)、7.1〜7.9(7H)、8.09
(d,1H)、10.82(b.s.,1H) 実施例8 1−メチル−N−メチル−N−(2−ピリジル)ベンゾ
イミダゾール−2−カルボキサミド 実施例5で得たN−メチル−N−(2−ピリジル)ベン
ゾイミダゾール−2−カルボキサミド1.0gを乾燥DMSO20
ml中に懸濁し、アルゴン雰囲気下に水素化ナトリウム0.
16gを加え室温で1時間攪拌した。ついでヨウ化メチル
0.62gを加え室温で2時間攪拌した。水中に注ぎ込みク
ロロホルムで抽出し、クロロホルム層を無水硫酸ナトリ
ウムで乾燥し、溶媒を留出して得た残渣をシリカゲルカ
ラムクロマトグラフィーで精製して標記の化合物0.99g
を得た。
IR(ヌジョール): 1650、1580、1105、745(cm-11 H−NMR(CDCl3,TMS): 3.66(s,3H)、3.98(s,3H)、7.05(dd,1H)、7.15〜
7.7(6H)、8.19(d,1H) 実施例9 1−アセチル−N−メチル−N−(2−ピリジル)ベン
ゾイミダゾール−2−カルボキサミド 実施例5で得たN−メチル−N−(2−ピリジル)ベン
ゾイミダゾール−2−カルボキサミド1.5gを乾燥ピリジ
ン20ml中に懸濁し、室温で攪拌しつつ無水酢酸1。5gを
加え一夜反応させた。ピリジンを減圧留去し、残渣を酢
酸エチルに溶解し、水洗後無水硫酸ナトリウムで乾燥
し、溶媒を留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマト
グラフィーで精製して標記の化合物0.75gを得た。
IR(ヌジョール): 1720、1655、1590、1305、765(cm-11 H−NMR(CDCl3,TMS): 2.89(s,3H)、3.65(s,3H)、7.01(t,1H)、7.2〜7.6
(4H)、7.70(t,1H)、7.99(m,1H)、8.16(d,1H) 実施例10 1−(β−ジメチルアミノエチル)−N−(2−ピリジ
ル)ベンゾイミダゾール−2−カルボキサミド 実施例1で得たN−(2−ピリジル)ベンゾイミダゾー
ル−2−カルボキサミド2.0gを乾燥DMSO25ml中に溶解
し、水素化ナトリウム0.35を加えて室温で1時間攪拌し
た。これに過剰のβ−ジメチルアミノエチルクロライド
を加え室温で一夜攪拌下に反応させた。反応液を飽和塩
化アンモニウム水中に注ぎ、クロロホルムで抽出しクロ
ロホルム層を無水硫酸ナトリウムで乾燥後溶媒を留出し
た。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製
して標記の化合物0.84gを得た。
IR(ニート): 3350、3050、1680、1580、1300、740(cm-11 H−NMR(CDCl3,TMS): 2.35(s,6H)、2.77(t,2H)、4.85(t,2H)、7.06(d
d,1H)、7.25〜7.85(5H)、8.31(dd,1H)、8.38(dd,
1H)、10.17(b.s.,1H) 実施例11 N−(4,6−ジメチル−2−ピリジル)−5,6−ジメトキ
シベンゾイミダゾール−2−カルボキサミド 乾燥アルゴン雰囲気下に2−アミノ−4,6−ジメチルピ
リジン4.0gを乾燥ジメチルスルホキシド(DMSO)30mlに
溶解し、水素化ナトリウム(60%)1.30gを加え、室温
で1時間攪拌した。次に、1−(N,N−ジメチルスルフ
ァモイル)−2−エトキシカルボニル−5,6−ジメトキ
シベンゾイミダゾール6.56gのDMSO溶液(15ml)を冷却
しつつ滴下し、室温で2時間攪拌した。反応液を、飽和
塩化アンモニウム水溶液中に注ぎ込み、ベンゼンで抽出
した。溶媒を留去して得た残渣を、シリカゲルカラムク
ロマトグラフィーで精製してN−(4,6−ジメチル−2
−ピリジル)−1−(N,N−ジメチルスルファモイル)
−5,6−ジメトキシベンゾイミダゾール−2−カルボキ
サミド5.40gを得た。
これをテトラヒドロフラン(THF)250mlに溶解し、次に
水70mlおよび濃塩酸7mlを加え、室温で一夜攪拌反応さ
せた。
反応液をアンモニア水で中和した後、THFを留去し、析
出した結晶を取した。得られた結晶をクロロホルム/
メタノールから再結晶して標記の化合物3.45gを得た。
融点:255.6℃ IR(ヌジョール): 3360、3245、1680、1610、1560、835(cm-11 H−NMR(CDCl3,TMS): 2.36(s,3H)、2.46(s,3H)、3.91(s,3H)、3.98(s,
3H)、6.80(s,1H)、6.95(s,1H)、7.25(s,1H)、8.
00(s,1H)、9.75(bs,1H)、10.90(bs,1H) 実施例12 N−(2−ピリジル)−5−メチルベンゾイミダゾール
−2−カルボキサミド アルゴン雰囲気下に2−アミノピリジン0,85gを乾燥ジ
クロルメタン15ml中に溶解し氷冷しつつトリメチルアル
ミニウム(19%n−ヘキサン溶液)5.1mlを滴下し、室
温で1時間反応させた。
1−(N,N−ジメチルスルファモイル)−2−エトキシ
カルボニル−5(及び6)−メチルベンゾイミダゾール
2.00gのジクロルメタン溶液を滴下し、室温で2日間反
応させた。激しく攪拌しつつ、希塩酸を滴下し、有機層
を分離し、Na2SO4で乾燥後溶媒を留去して得た残渣をシ
リカゲルカラムクロマトグラフィーで精製してN−(2
−ピリジル)−1−(N,N−ジメチルスルファモイル)
−5(及び6)−メチルベンゾイミダゾール−2−カル
ボキサミド0.78gを得た。
これをTHF30mlに溶解し、水15mlおよび濃塩酸2mlを加
え、室温で24時間反応させた。反応後をアンモニア水で
中和した後、THFを留去し、析出した結晶を取した。
クロロホルム/メタノールから再結晶して標記の化合物
0.27gを得た。
融点:230.0℃ IR(KRr): 3420、3360、1680、1540、1435、1300、780(cm-11 H−NMR (CDCl3+CD3OD,TMS): 2.51(s,3H)、7.18(m,2H)、7.46(m,1H)、7.59(d
d,1H)、7.79(dt,1H)、8.27(d,1H)、8.89(dd,1H) 実施例13 N−メチル−N−(4,6−ジメチル−2−ピリジル)−
1−〔2−(4−(3,4−ジメトキシベンゾイル)−1
−ピペラジニル)エチル〕ベンゾイミダゾール−2−カ
ルボキサミド アルゴン雰囲気下にN−メチル−N−(4,6−ジメチル
−2−ピリジル)ベンゾイミダゾール−2−カルボキサ
ミド2.00gをジメチルスルホキシド15mlに溶解し、水素
化ナトリウム(60%)0.33gを加え、室温で1時間攪拌
した。
2−〔4−(3,4−ジメトキシベンゾイル)−1−ピペ
ラジニル〕エチルクロライド2.20gのDMSO溶液7mlを滴下
し、室温で一夜攪拌反応させた。反応液を塩化アンモニ
ウム水溶液中に加え、クロロホルムで抽出し、クロロホ
ルム層をNa2SO4で乾燥した後、溶媒を留去し、残渣をシ
リカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して標記の化
合物3.10gを得た。
無定形固体 IR(KRr):1630、1610、1515、1480、1430、1260、750
(cm-11 H−NMR(CDCl3,TMS): 2.18(s,3H)、2.24(s,3H)、2.4〜2.65(8H)、2.89
(t,2H)、3.64(s,3H)、3.89(s,3H)、3.90(s,3
H)、4.59(t,2H)、6.71(s,1H)、6.8〜7.05(4H)、
7.15〜7.45(3H)、7.61(d,1H) 実施例14 N−(2−ピリジル)−1−〔2−(4−(2−メトキ
シフェニル)−1−ピペラジニル)エチル〕ベンゾイミ
ダゾール−2−カルボキサミド アルゴン雰囲気下にN−(2−ピリジル)ベンゾイミダ
ゾール2−カルボキサミド1.55gをジメチルスルホキシ2
0mlに溶解し、水素化ナトリウム(60%)0.28gを加えて
室温で1時間攪拌した。2−〔4−(2−メトキシフェ
ニル)−1−ピペラジニル〕エチルクロライド1.65gのD
MSO溶液7mlを滴下し室温で一夜攪拌した。反応液を塩化
アンモニウム水溶液中に注ぎ込み、クロロホルムで抽出
し、クロロホルム層を乾燥後、溶媒で留去して得た残渣
をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、標
記の化合物1.54gを得た。
無定形固体 IR(KBr):3350、2810、1695、1525、1435、1300、124
0、745(cm-11 H−NMR(CDCl3,TMS): 2.65〜2.85(4H)、2.88(t,2H)、2.95〜3.10(4H)、
3.84(s,3H)、4.92(t,2H)、6.75〜7.12(5H)、7.35
〜7.57(3H)、7.69〜7.89(2H)、8.32(d,1H)、8.37
(dd,1H)、10.20(bs,1H) 実施例15 N−(2−ピリジル)−1−〔2−(4−(3,4−ジメ
トキシベンゾイル)−1−ピペラジニル)エチル〕−5,
6−ジメトキシベンゾイミダゾール−2−カルボキサミ
ド アルゴン雰囲気下にN−(2−ピルジル)−5,6−ジメ
トキシベンゾイミダゾール−2−カルボキサミド0.85g
をジメチルスルホキシド15mlに溶解し、水素化ナトリウ
ム(60%)0.16gを加え、室温で1時間攪拌した。2−
〔4−(3,4−ジメトキシベンゾイル)−1−ピペラジ
ニル〕エチルクロライド1.25gのDMSO溶液5mlを滴下し、
室温で一夜攪拌反応させた。実施例14と同様に後処理、
精製を行い標記の化合物0.72gを得た。
無定形固体 IR(KBr):3360、1695、1630、1525、1440、1220、114
0、1015(cm-11 H−NMR(CDCl3,TMS): 2.40〜2.65(4H)、2.84(t,2H)、3.35〜3.65(4H)、
3.87(s,3H)、3.88(s,3H)、3.99(s,3H)、4.00(s,
3H)、4.85(t,2H)、6.75〜6.98(4H)、7.07(dd,1
H)、7.21(s,1H)、7.75(t,1H)、8.28(d,1H)、8.3
8(dd,1H)、10.05(bs,1H) 実施例16 N−(2−ピリジル)−1−〔2−(4−(3,4−ジメ
トキシベンゾイル)−1−ピペラジニル)エチル〕ベン
ゾイミダゾール−2−カルボキサミド アルゴン雰囲気下に、N−(2−ピリジル)ベンゾイミ
ダゾール−2−カルボキサミド1.40gをジメチルスルホ
キシド20mlに溶解し、水素化ナトリウム(60%)0.28g
を加え室温で1時間攪拌した。
2−〔4−(3,4−ジメトキシベンゾイル)−1−ピペ
ラジニル〕エチルクロライド1.90gのジメチルスルホキ
シド溶液7mlを滴下し、室温で一夜攪拌反応させた。反
応液を塩化アンモニウム水溶液中に注ぎ、クロロホルム
で抽出しクロロホルム層を乾燥(Na2SO4)した後、溶媒
を留去し残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで
精製して標記の化合物1.60gを得た。
無定形固体 IR(KBr):3350、1690、1630、1520、1430、1300、745
(cm-11 H−NMR(CDCl3,TMS): 2.55(m,4H)、2.83(t,2H)、3.52(m,4H)、3.88(s,
3H)、3.90(s,3H)、4.90(t,2H)、6.75〜6.95(m,3
H)、7.10(dd,1H)、7.30〜7.55(m,3H)、7.70〜7.89
(m,2H)、8.28(d,1H)、8.39(dd,1H)、10.15(bs,1
H) 実施例17 N−メチル−N−(2−ピリジル)−1−〔2−(4−
(3,4−ジメトキシベンゾイル)−1−ピペラジニル)
エチル〕ベンゾイミダゾール−2−カルボキサミド N−メチル−N−(2−ピリジル)ベンゾイミダゾール
−2−カルボキサミド1.70gを実施例16と同様にして反
応させた後、後処理して標記の化合物1.98gを得た。
無定形固体 IR(KBr):3430、1650、1630、1460、1435、1263、745
(cm-11 H−NMR(CDCl3,TMS): 2.55(m,4H)、2.86(t,2H)、3.58(m,4H)、3.70(s,
3H)、3.89(s,3H)、3.90(s,3H)、4.62(t,2H)、6.
78〜6.98(m,3H)、7.06(dd,1H)、7.15〜7.45(m,4
H)、7.53〜7.65(m,2H)、8.29(dd,1H) 実施例18〜55 適当な出発物質および実施例1〜17に記載の操作を使用
して以下の表1および表2に示した化合物を製造した。
表中、NMRは特に記載しない限りTMSを基準にしてCDCl3
中で測定した値である。
本発明の化合物の強心剤としての有用性を以下の方法に
より評価しその結果を以下に記載する。
〔方法〕
体重300〜600gのHartley系雄性モルモットから左右心房
を摘出し、Krebs-Henseleit溶液を含むマグヌス槽に懸
垂した。液温を32℃に保ち、O295%−CO25%の混合ガ
スを通気した。心房筋には0.5gの張力をかけ、ストレイ
ンゲージに接続し、電気刺激による収縮力および心拍数
を記録した。
試験化合物1×10-4MをMagnus槽に加え、添加後の収縮
力および心拍数を添加前のそれらと比較した。
試験結果は次式で珪酸した試験化合物添加前後の心房の
収縮力および心拍数の変化を百分率で表わした。
(対照) 急性毒性 本発明の化合物(実施例1)のマウスでのLD50(i.v.)
は750mg/kg以上であり、対照化合物の塩酸ドパミンの19
0mg/kgと比較し、きわめて弱い。
次に本発明の製剤例を示す。
製剤例1 錠剤(1錠) N−(2−ピリジル)ベンゾイミダゾール−2−カルボ
キサミド 10mg 乳 糖 67mg 結晶セルロース 15mg トウモロコシデンプン 7mgステアリン酸マグネシウム 1mg 100mg 各成分を均一に混合し直打用粉末とする。これをロータ
リー式打錠機で直径6.3mm、重量100mgの錠剤に成型す
る。
製剤例2 顆粒剤(1分包) Aの成分を均一に混合した後、Bの溶液を加えて練合
し、押出造粒法で整粒し、次いで50℃の乾燥機で乾燥す
る。乾燥上がり顆粒を粒度297μm〜1460μmにふるい
分けたものを顆粒剤する。1分包量を200mgとする。
製剤例3 シロップ剤 N−(2−ピリジル)ベンゾイミダゾール−2−カルボ
キサミド 1.000g 白 糖 30.000g D−ソルビトール 70w/v% 25.000g パラオキシ安息香酸エチル 0.030g パラオキシ安息香酸プロピル 0.015g 香 味 料 0.200g グリセリン 0.150g 96%エタノール 0.500g蒸 溜 水 適量 全量 100ml 白糖、D−ソルビトール、パラオキシ安息香酸エチル、
パラオキシ安息香酸プロピルおよび上記の有効成分を温
水60gに溶解する。冷却後グリセリンおよびエタノール
に溶解した香味料の溶液を加える。つぎにこの混合物に
水を加えて100mlにする。
製剤例4 注射液 N−(2−ピリジル)ベンゾイミダゾール−2−カルボ
キサミド 1mg 塩化ナトリウム 10mg蒸 溜 水 適量 全量 1.0ml 塩化ナトリウムおよび有効成分を蒸留水を加えて溶解
し、全量を1.0mlとする。
製剤例5 坐剤 N−(2−ピリジル)ベンゾイミダゾール−2−カルボ
キサミド 2g ポリエチレングリコール 4000 20gグリセリン 78g 全量 100g グリセリンを有効成分に加えて溶解する。そこへ、ポリ
エチレングリコール4000を加えて加温し溶解後、坐剤型
に注入して冷却固化し1個当たり1.5gの坐剤を製造す
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07D 235/20 401/12 235 403/06 235 403/12 235 417/06 235 417/12 235 (56)参考文献 Indian J.Chem.,Sec t.B,18B(5),P.464−P.467 (1979)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】式 〔式中、R1は水素原子、アルキル基、アルコキシ基、ジ
    アルキルアミノ基またはハロゲン原子であり、nは1〜
    4であり、R2は水素原子、アルキル基、置換または未置
    換アミノアルキル基、アシル基、置換または未置換アラ
    ルキル基、カルボキシアルキル基、アルコキシカルボニ
    ルアルキル基または−アルキル (Xは置換または未置換−フェニル、ベンジル、−ベン
    ゾイルまたは−フロイル基である)であり、Aは−NR3
    −(R3は水素原子またはアルキルである)、アルキリデ
    ンまたはアルキレンでありそしてBはトリアゾリル、ピ
    リジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ベ
    ンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、キノリルおよび
    イソキノリルから選ばれた複素環基であり、そして該複
    素環基は1個以上のアルキル基、アルコキシ基、ニトロ
    基またはフェニル基で置換されていてもよい)の化合物
    〔但し、N−(2−ベンゾイミダゾリル)−ベンゾイミ
    ダゾール−2−カルボキサミドを除く〕およびその生理
    学的に許容し得る酸付加塩。
  2. 【請求項2】式 〔式中、R1 aは水素原子、アルキル基、またはハロゲン
    原子でありそしてnは1〜4である〕の化合物を、式 Z−A−B (III) 〔式中、Aは−NR3−(R3は水素原子またはアルキルで
    ある)、アルキリデンまたはアルキレンでありそしてB
    はトリアゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニ
    ル、ピラジニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリ
    ル、キノリルおよびイソキノリルから選ばれた複素環基
    でありそして該複素環基は1個以上のアルキル基、アル
    コキシ基、ニトロ基またはフェニル基で置換されていて
    もよく、そしてZは水素原子、リチウム、ナトリウムま
    たはカリウムである〕の化合物と反応させて式
    (I′a〔式中、A、B、R1 aおよびnは上述したとおりであ
    る)の化合物を生成させそして、場合によりこの化合物
    をアルキル化剤またはアシル化剤で処理して下記の式
    (Ia)においてR2が水素原子以外の基である化合物に
    変換するかあるいは所望によりかくして得られた化合物
    を生理学的に許容し得る酸付加塩に変換することを特徴
    とする、式 〔式中、R2は水素原子、アルキル基、置換または未置換
    アミノアルキル基、アシル基、置換または未置換アラル
    キル基、カルボキシアルキル基、アルコキシカルボニル
    アルキル基または−アルキル (Xは置換または未置換−フェニル、−ベンジル、−ベ
    ンゾイルまたは−フロイル基である)でありそしてA、
    B、R1 aおよびnは上述したとおりである〕の化合物
    〔但し、N−(2−ベンゾイミダゾリル)−ベンゾイミ
    ダゾール−2−カルボキサミドを除く〕およびその生理
    学的に許容し得る酸付加塩を製造する方法。
  3. 【請求項3】式 〔式中、R1 bは水素原子、アルキル基、アルコキシ基ま
    たはジアルキルアミノ基であり、nは1〜4であり、R
    はアルキル基でありそしてR4は保護基である〕の化合物
    を、式 Z′−A−B′ (III′) 〔式中、Aは−NR3−(R3は水素原子またはアルキルで
    ある)、アルキリデンまたはアルキレンでありそして
    B′は、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラ
    ジニル、ベンゾチアゾリル、キノリルおよびイソキノリ
    ルから選ばれた複素環基でありそして該複素環基は1個
    以上のアルキル基、アルコキシ基、ニトロ基またはフェ
    ニル基で置換されていてもよく、そしてZ′は、リチウ
    ム、ナトリウム、カリウムまたはジアルキルアルミニウ
    ムである〕の化合物と反応させ次いで保護基を除去して
    式(I′b〔式中、A、B′、R1 bおよびnは上述したとおりであ
    る〕の化合物を生成させそして、場合によりこの化合物
    をアルキル化剤またはアシル化剤で処理して下記の式
    (Ib)においてR2が水素原子以外の基である化合物に変
    換するかあるいは所望によりかくして得られた化合物を
    生理学的に許容し得る酸付加塩に変換することを特徴と
    する、式 〔式中、R1 bは水素原子、アルキル基、アルコキシ基ま
    たはジアルキルアミノ基であり、nは1〜4であり、R2
    は水素原子、アルキル基、置換または未置換アミノ−ア
    ルキル基、アシル基、置換または未置換アラルキル基、
    カルボキシアルキル基、アルコキシカルボニルアルキル
    基、または−アルキル (Xは置換または未置換−フェニル、−ベンジル、−ベ
    ンゾイルまたは−フロイル基である)でありそしてA、
    B′は上述したとおりである〕の化合物およびその生理
    学的に許容し得る酸付加塩を製造する方法。
  4. 【請求項4】式 〔式中、R1は水素原子、アルキル基、アルコキシ基、ジ
    アルキルアミノ基またはハロゲン原子であり、nは1〜
    4であり、R2は水素原子、アルキル基、置換または未置
    換アミノ−アルキル基、アシル基、置換または未置換ア
    ラルキル基、カルボキシアルキル基、アルコキシカルボ
    ニルアルキル基または−アルキル (Xは置換または未置換−フェニル、−ベンジル、−ベ
    ンゾイルまたは−フロイル基である)であり、Aは−NR
    3−(R3は水素原子またはアルキルである)、アルキリ
    デンまたはアルキレンでありそしてBはトリアゾリル、
    ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、
    ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、キノリルおよ
    びイソキノリルから選ばれた複素環基であり、そして該
    複素環基は1個以上のアルキル基、アルコキシ基、ニト
    ロ基またはフェニル基で置換されていてもよい〕の化合
    物〔但し、N−(2−ベンゾイミダゾリル)−ベンゾイ
    ミダゾール−2−カルボキサミドを除く〕またはその生
    理学的に許容し得る酸付加塩を活性成分として含有する
    ことを特徴とする、強心作用を有する医薬組成物。
JP62171139A 1986-07-25 1987-07-10 ベンゾイミダゾ−ル誘導体 Expired - Fee Related JPH0784462B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62171139A JPH0784462B2 (ja) 1986-07-25 1987-07-10 ベンゾイミダゾ−ル誘導体
US07/073,738 US4886803A (en) 1986-07-25 1987-07-15 Benzimidazole derivatives
CA000542315A CA1305481C (en) 1986-07-25 1987-07-16 Benzimidazole derivatives
FI873205A FI91152C (fi) 1986-07-25 1987-07-21 Menetelmä terapeuttisesti aktiivisten bentsimidatsolijohdannaisten valmistamiseksi
AU75965/87A AU597696B2 (en) 1986-07-25 1987-07-21 Benzimidazole derivatives
NO873091A NO168770C (no) 1986-07-25 1987-07-23 Analogifremgangsmaate for fremstilling av terapeutisk aktive benzimidazolderivater
ES87110741T ES2044878T3 (es) 1986-07-25 1987-07-24 Un proceso para la preparacion de derivados de benzimidazol.
EP87110741A EP0254322B1 (en) 1986-07-25 1987-07-24 Benzimidazole derivatives
DE8787110741T DE3781845T2 (de) 1986-07-25 1987-07-24 Benzimidazol-derivate.
KR1019870008108A KR960011388B1 (ko) 1986-07-25 1987-07-25 벤즈이미다졸 유도체, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 약제학적 조성물

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17375986 1986-07-25
JP61-173759 1986-07-25
JP62171139A JPH0784462B2 (ja) 1986-07-25 1987-07-10 ベンゾイミダゾ−ル誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63146871A JPS63146871A (ja) 1988-06-18
JPH0784462B2 true JPH0784462B2 (ja) 1995-09-13

Family

ID=26493951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62171139A Expired - Fee Related JPH0784462B2 (ja) 1986-07-25 1987-07-10 ベンゾイミダゾ−ル誘導体

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4886803A (ja)
EP (1) EP0254322B1 (ja)
JP (1) JPH0784462B2 (ja)
KR (1) KR960011388B1 (ja)
AU (1) AU597696B2 (ja)
CA (1) CA1305481C (ja)
DE (1) DE3781845T2 (ja)
ES (1) ES2044878T3 (ja)
FI (1) FI91152C (ja)
NO (1) NO168770C (ja)

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE58907869D1 (de) * 1988-03-21 1994-07-21 Ciba Geigy Mittel zum Schutz von Pflanzen gegen Krankheiten.
US5089592A (en) * 1988-06-09 1992-02-18 The Dow Chemical Company Biscyclobutarene monomer comprising two cyclobutarene moieties bridged by a divalent radical comprising at least one benzothiazole or benzimidazole linkage
IT1251144B (it) * 1991-07-30 1995-05-04 Boehringer Ingelheim Italia Derivati del benzimidazolone
EP0602586B1 (en) * 1992-12-16 1997-06-04 Takeda Chemical Industries, Ltd. Stable pharmaceutical composition of fumagillol derivatives
US5637724A (en) * 1995-06-05 1997-06-10 Neurogen Corporation Substituted aryl and cycloalkyl imidazolones; a new class of GABA brain receptor ligands
US5637725A (en) * 1995-06-05 1997-06-10 Neurogen Corporation Substituted aryl and cycloalkyl imidazolones; a new class of GABA brain receptor ligands
TW381092B (en) * 1995-07-07 2000-02-01 Otsuka Pharma Co Ltd Novel benzimidazole derivatives for use in treating arteriosclerotic diseases
IL150526A0 (en) * 2000-02-09 2003-02-12 Procter & Gamble 2-phenylcarbamoyl-benzimidazoles
US7183410B2 (en) * 2001-08-02 2007-02-27 Bidachem S.P.A. Stable polymorph of flibanserin
US20030060475A1 (en) * 2001-08-10 2003-03-27 Boehringer Ingelheim Pharma Kg Method of using flibanserin for neuroprotection
UA78974C2 (en) * 2001-10-20 2007-05-10 Boehringer Ingelheim Pharma Use of flibanserin for treating disorders of sexual desire
US10675280B2 (en) 2001-10-20 2020-06-09 Sprout Pharmaceuticals, Inc. Treating sexual desire disorders with flibanserin
FR2833494B1 (fr) * 2001-12-19 2006-12-15 Univ Nantes Utilisation de composes de la famille des benzamides comme agent immunosuppresseur
JP2005289816A (ja) 2002-05-14 2005-10-20 Banyu Pharmaceut Co Ltd ベンズイミダゾール誘導体
US20050250814A1 (en) * 2002-10-30 2005-11-10 Cangyou Zhou Piperidinyl-alpha-aminoamide modulators of chemokine receptor activity
US7741341B2 (en) 2003-05-19 2010-06-22 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Benzimidazole-derivatives as factor Xa inhibitors
EP1479676A1 (en) * 2003-05-19 2004-11-24 Aventis Pharma Deutschland GmbH Benzimidazole-derivatives as factor xa inhibitors
CA2563743A1 (en) * 2004-04-22 2005-11-03 Boehringer Ingelheim International Gmbh New pharmaceutical compositions for the treatment of sexual disorders ii
US20050239798A1 (en) * 2004-04-22 2005-10-27 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Method for the treatment of premenstrual and other female sexual disorders
US20060160799A1 (en) 2004-04-23 2006-07-20 Alekshun Michael N Transcription factor modulating compounds and methods of use thereof
US20060025420A1 (en) * 2004-07-30 2006-02-02 Boehringer Ingelheimn International GmbH Pharmaceutical compositions for the treatment of female sexual disorders
CA2576812A1 (en) * 2004-09-03 2006-03-09 Boehringer Ingelheim International Gmbh Method for the treatment of attention deficit hyperactivity disorder
US20060211685A1 (en) * 2005-03-04 2006-09-21 Boehringer Ingelheim International Gmbh Pharmaceutical compositions for the treatment and/or prevention of depression
WO2006096439A2 (en) * 2005-03-04 2006-09-14 Boehringer Ingelheim International Gmbh Pharmaceutical compositions for the treatment and/or prevention of schizophrenia and related diseases
CA2599937A1 (en) * 2005-03-04 2006-09-14 Boehringer Ingelheim International Gmbh Pharmaceutical compositions for the treatment and/or prevention of anxiety disorders
WO2006119884A2 (en) * 2005-05-06 2006-11-16 Boehringer Ingelheim International Gmbh Method for the treatment of drug abuse with flibanserin
WO2006125041A1 (en) * 2005-05-19 2006-11-23 Boehringer Ingelheim International Gmbh Method for the treatment of sexual dysfunctions due to medical conditions
WO2006125042A1 (en) * 2005-05-19 2006-11-23 Boehringer Ingelheim International Gmbh Method for the treatment of drug-induced sexual dysfunction
ES2646326T3 (es) 2005-08-03 2017-12-13 Sprout Pharmaceuticals, Inc. Uso de flibanserina en el tratamiento de la obesidad
JP5114202B2 (ja) 2005-09-27 2013-01-09 塩野義製薬株式会社 Pgd2受容体アンタゴニスト活性を有するスルホンアミド誘導体
US20070123540A1 (en) * 2005-10-29 2007-05-31 Angelo Ceci Sexual desire enhancing medicaments comprising benzimidazolone derivatives
WO2007048803A1 (en) * 2005-10-29 2007-05-03 Boehringer Ingelheim International Gmbh Benzimidazolone derivatives for the treatment of premenstrual and other female sexual disorders
US20070105869A1 (en) * 2005-11-08 2007-05-10 Stephane Pollentier Use of flibanserin for the treatment of pre-menopausal sexual desire disorders
ES2551093T3 (es) * 2006-05-09 2015-11-16 Sprout Pharmaceuticals, Inc. Uso de flibanserina para el tratamiento de trastornos del deseo sexual después de la menopausia
ATE456369T1 (de) 2006-06-30 2010-02-15 Boehringer Ingelheim Int Flibanserin zur behandlung von harninkontinenz und assoziierten erkrankungen
EP2043648A1 (en) * 2006-07-14 2009-04-08 Boehringer Ingelheim International GmbH Use of flibanserin for the treatment of sexual disorders in females
JP5793828B2 (ja) * 2006-08-14 2015-10-14 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング フリバンセリンの製剤及びその製造方法
CL2007002214A1 (es) * 2006-08-14 2008-03-07 Boehringer Ingelheim Int Composicion farmaceutica en la forma de comprimido, donde al menos la longitud del comprimido en el estado anterior de la aplicacion es al menos 7/12 del diametro pilorico del paciente y despues de ingerirlo en estado alimentado, la longitud del comp
KR20090045945A (ko) * 2006-08-25 2009-05-08 베링거 인겔하임 인터내셔날 게엠베하 제어 방출 시스템 및 이의 제조방법
ES2627221T3 (es) 2006-12-28 2017-07-27 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Compuestos de heterocicloalquiloxibenzamida N-sustituidos y métodos de uso
CL2008002693A1 (es) * 2007-09-12 2009-10-16 Boehringer Ingelheim Int Uso de flibanserina para el tratamiento de sintomas vasomotores seleccionados de sofocos, sudores nocturnos, cambios de estado de animo e irritabilidad
KR20120049940A (ko) * 2009-09-04 2012-05-17 노파르티스 아게 키나제 억제제로서의 헤테로아릴 화합물
CN102834380B (zh) 2010-03-10 2015-04-01 阿斯利康公司 蛋白激酶的抑制剂

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4634704A (en) * 1983-10-06 1987-01-06 Janssen Pharmaceutica, N.V. Anti-allergic five membered heterocyclic ring containing N-(bicyclic heterocycyl)-4-piperidinamines

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
IndianJ.Chem.,Sect.B,18B(5),P.464−P.467(1979)

Also Published As

Publication number Publication date
NO873091D0 (no) 1987-07-23
DE3781845T2 (de) 1993-02-18
KR880001611A (ko) 1988-04-25
EP0254322B1 (en) 1992-09-23
CA1305481C (en) 1992-07-21
JPS63146871A (ja) 1988-06-18
NO873091L (no) 1988-01-26
FI873205A0 (fi) 1987-07-21
FI873205A (fi) 1988-01-26
EP0254322A1 (en) 1988-01-27
KR960011388B1 (ko) 1996-08-22
NO168770C (no) 1992-04-01
AU597696B2 (en) 1990-06-07
FI91152B (fi) 1994-02-15
ES2044878T3 (es) 1994-01-16
US4886803A (en) 1989-12-12
AU7596587A (en) 1988-01-28
DE3781845D1 (de) 1992-10-29
NO168770B (no) 1991-12-23
FI91152C (fi) 1994-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0784462B2 (ja) ベンゾイミダゾ−ル誘導体
JP2664238B2 (ja) ニコチン酸またはそのエステル誘導体
EP2142533B1 (en) Imidazolidinone derivatives
JPH05508660A (ja) ジアリールメチルピペリジンまたはピペラジンのピリジンおよびピリジンn−オキシド誘導体、並びにそれらの組成物および使用方法
JPWO2003089410A1 (ja) フェニルアラニン誘導体
JPH03169860A (ja) 置換n―ベンジルピペリジンアミド
JPH0229671B2 (ja)
JPH07107056B2 (ja) 4(3h)−キナゾリノン誘導体、その製造方法およびそれを有効成分とする抗潰瘍剤
WO1996034856A1 (en) 2-ureido-benzamide derivatives
HU201015B (en) Process for producing pyridine derivatives
JPH0377867A (ja) 新規オキサゾロピリジン誘導体
US3997539A (en) 3-(4-Acylaminopiperazin-1-yl alkyl)indoles, precursors and processes for the preparation thereof
US5698564A (en) Diphenyl disulfide compounds
US5045550A (en) Substituted tetrahydropyridines as central nervous system agents
US5118691A (en) Substituted tetrahydropyridines as central nervous system agents
JP2003231633A (ja) 医薬組成物
JPH0774205B2 (ja) 新規イミダゾ−ル誘導体
WO1999065881A1 (en) Heterocyclic compounds as hypoglycemic agents
US5089497A (en) Substituted piperazines as central nervous system agents
JPH0377191B2 (ja)
US5498720A (en) Certain triazole compounds and their pharmaceutical uses
US5187280A (en) Substituted tetrahydropyridines and their use as central nervous system agents
JPH027952B2 (ja)
JPH0749423B2 (ja) 2−アルキルスルフイニル−4(3h)−キナゾリノン誘導体、その製造方法およびそれを有効成分とする抗潰瘍薬
JPH0373548B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees