JPH0778603A - 非水電解質電池 - Google Patents

非水電解質電池

Info

Publication number
JPH0778603A
JPH0778603A JP5247558A JP24755893A JPH0778603A JP H0778603 A JPH0778603 A JP H0778603A JP 5247558 A JP5247558 A JP 5247558A JP 24755893 A JP24755893 A JP 24755893A JP H0778603 A JPH0778603 A JP H0778603A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
plate
gasket
electrolyte battery
nonaqueous electrolyte
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5247558A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisashi Tsukamoto
寿 塚本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Storage Battery Co Ltd
Original Assignee
Japan Storage Battery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Storage Battery Co Ltd filed Critical Japan Storage Battery Co Ltd
Priority to JP5247558A priority Critical patent/JPH0778603A/ja
Publication of JPH0778603A publication Critical patent/JPH0778603A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/183Sealing members
    • H01M50/186Sealing members characterised by the disposition of the sealing members
    • H01M50/188Sealing members characterised by the disposition of the sealing members the sealing members being arranged between the lid and terminal
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/183Sealing members
    • H01M50/19Sealing members characterised by the material
    • H01M50/193Organic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/04Cells with aqueous electrolyte
    • H01M6/06Dry cells, i.e. cells wherein the electrolyte is rendered non-fluid
    • H01M6/10Dry cells, i.e. cells wherein the electrolyte is rendered non-fluid with wound or folded electrodes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】電池内への水分透過を効果的に抑制できる非水
電解質電池を提供する。 【構成】ガスケットを介して固定された電極端子を備え
る。ガスケットはメチルペンテンポリマーからなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、非水電解質電池に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術とその課題】非水電解質電池は、水溶液系
の電池に比較して高電圧な点で優れている。しかし、電
池内に水分が浸入すると電池特性が著しく劣化するの
で、電池を気密封口することが非常に大切である。
【0003】金属溶接や樹脂溶着などの加熱工程をとも
なう封口方式は、クリンプ封口(かしめ封口)に比較し
て優れた封口信頼性を有する点で優れている。
【0004】一般に電極端子を電池ケースと絶縁するた
めに樹脂ガスケットがよく用いられる。前記のような加
熱工程をともなう封口を行う場合には、樹脂ガスケット
に優れた耐熱性が要求される。そこで、レーザー溶接封
口式の角形ニッケル・カドミウム電池(水溶液系電池)
では、耐熱性に優れたナイロン樹脂がガスケットに用い
ている。しかし、ナイロン樹脂は、容易に水分を透過す
るので非水電解質電池に用いることはできない。
【0005】そこで、一般に非水電解質電池では、ポリ
プロピレンやポリエチレンなどのオレフィン系熱可塑性
樹脂をガスケットに用いている。しかし、これらは耐熱
性に欠けるので、前記のような加熱工程をともなうよう
な封口方式を用いた非水電解質電池に用いることはでき
ない。そのため、従来の非水電解質電池は、一般にクリ
ンプ封口を用いていた。
【0006】このように従来の非水電解質電池は、ガス
ケットの耐熱性と水分透過性とが両立できなかったので
封口信頼性に優れた溶接式封口を用いることができなか
った。
【0007】なお、ガラスシールを用いた場合には、溶
接封口を用いることができるが、ガラスシールは、衝撃
に脆いので電池の信頼性を低下させる欠点があった。し
たがって、樹脂ガスケット式で溶接封口を行えることが
求められていた。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、ガスケットを
介して固定された電極端子を備えた非水電解質電池にお
いて、該ガスケットがメチルペンテンポリマーからなる
ことを特徴とする。
【0009】
【作用】メチルペンテンポリマー(別名ポリメチルペン
テン)は、結晶性のポリオレフィン系熱可塑性樹脂であ
り、優れた耐熱性能と低い水分透過性能を有する。した
がって、前記の非水電解質電池のガスケット材質として
最適である。
【0010】メチルペンテンポリマーは、ポリプロピレ
ンやポリエチレンに比較して耐クリープ性においても優
れているので、ガスケット用材料として適している。
【0011】
【実施例】以下に本発明の好適な実施例を示す。
【0012】図1に本発明の実施例の電池(A)の一部
欠損断面図を示す。本実施例の電池(A)は、角形リチ
ウム二次電池であり、リベット式正極端子2がメチルペ
ンテンポリマー(三井石油化学製)のガスケット1を介
して矩形の封口板3にかしめ固定された構造になってい
る。封口板3は負極端子を兼ねる有底角筒状の電池ケー
ス4にレーザー溶接により気密接続されている。レーザ
ー溶接部を5に示す。レーザー溶接時には、ガスケット
1の近傍の封口板が瞬間的に約120℃になった。
【0013】正極板は、厚さ20μmのアルミニウム箔
の両面にリチウムコバルト複合酸化物( Lix CoO2 ) を
主体としたペースト状活物質を塗布し乾燥、圧延後、切
断してなる帯状正極板6である。負極板は、厚さ18μ
mの銅箔の両面に黒鉛を主体としたペーストを塗布し乾
燥、圧延後、切断してなる帯状負極板8である。
【0014】これらの正負極板が、ポリエチレン微多孔
膜セパレータ7を介して長円渦巻状に巻回されて電池発
電要素を形成している。正極板は、リード片9を介して
リベット式正極端子2に電気的に接続されている。この
ときリード片9や正極が負極板や電池ケースと接触しな
いようにリードカバー10で絶縁している。負極板は、
接触により負極端子を兼ねた電池ケース4に電気的に接
続されている。
【0015】ガスケットがナイロン樹脂である以外は、
本発明の電池(A)と同じ電池を比較のための電池
(B)とする。
【0016】ガスケットがポリプロピレンである以外
は、本発明の電池(A)と同じ電池を比較のための電池
(C)とする。
【0017】上記電池(A)、(B)、(C)をそれぞ
れ50個ずつ試作し、40℃、湿度90%の環境下で1
00サイクル充放電した。サイクル条件は、充電が0.
2CmAで4.3V、放電が0.2CmAで2.7Vま
でおこなった。サイクル後、初期容量を100%とした
場合の放電容量を測定し、目視によると液漏れ検査をお
こなった。その結果を表1に示す。
【0018】
【表1】 表1から明らかなように本発明の非水電解質電池(A)
は、従来の電池(B),(C)に比較して、放電容量の
低下が少なく、液漏れもすくない。電池(B)の放電容
量が低下したのは、水分易透過性のナイロンをガスケッ
トに用いたために電池内に水分が浸透したことに起因す
るものである。また、電池(C)は、耐熱性に劣るポリ
プロピレンがレーザー溶接時に溶融したためにガスケッ
ト機能が低下して液漏れや容量低下を引き起こしたもの
である。
【0019】
【発明の効果】上述のように、本発明の非水電解質電池
は、電池内への水分透過を効果的に抑制できる点で従来
の電池に比較して優れている。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の非水電解質電池を示した図。
【符号の説明】
1 メチルペンテンポリマー製のガスケット 2 リベット式正極端子 3 封口板 4 電池ケース 5 レーザー溶接部 6 帯状正極板 7 ポリエチレン微多孔膜セパレータ 8 帯状負極板 9 リード片 10 リードカバー

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ガスケットを介して固定された電極端子を
    備えた非水電解質電池において、該ガスケットはメチル
    ペンテンポリマーからなることを特徴とする非水電解質
    電池。
JP5247558A 1993-09-07 1993-09-07 非水電解質電池 Pending JPH0778603A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5247558A JPH0778603A (ja) 1993-09-07 1993-09-07 非水電解質電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5247558A JPH0778603A (ja) 1993-09-07 1993-09-07 非水電解質電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0778603A true JPH0778603A (ja) 1995-03-20

Family

ID=17165285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5247558A Pending JPH0778603A (ja) 1993-09-07 1993-09-07 非水電解質電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0778603A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11260329A (ja) * 1998-03-10 1999-09-24 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解質電池
KR100378009B1 (ko) * 1997-11-17 2003-06-09 주식회사 엘지화학 다층구조격리막의제조방법
JP2011029167A (ja) * 2009-06-23 2011-02-10 Dic Corp ガスケット用樹脂組成物、その製造方法及び二次電池用ガスケット

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100378009B1 (ko) * 1997-11-17 2003-06-09 주식회사 엘지화학 다층구조격리막의제조방법
JPH11260329A (ja) * 1998-03-10 1999-09-24 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解質電池
JP2011029167A (ja) * 2009-06-23 2011-02-10 Dic Corp ガスケット用樹脂組成物、その製造方法及び二次電池用ガスケット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5032737B2 (ja) 電気化学素子
US11069916B2 (en) Cylindrical battery
JP3822445B2 (ja) 電気化学デバイス
KR100387339B1 (ko) 비원형의나선형전극체를내장하는전지의제조방법
JP2000164259A (ja) 扁平形非水電解液電池とその製造法
JP4798967B2 (ja) 電気化学素子
JPH08185850A (ja) リチウムイオン二次電池
JP2004273139A (ja) リチウム二次電池
JP2006032112A (ja) 電気化学素子
JP4284719B2 (ja) 渦巻電極を備えた電池及びその製造法
JP2002100342A (ja) 円筒型二次電池
JP3221324B2 (ja) 薄型電池およびその製造法
JP2007184248A (ja) 二次電池
JP5334429B2 (ja) リチウム二次電池
JP4021592B2 (ja) 電気化学デバイス
JP2006004729A (ja) 電気化学素子
JP2004139777A (ja) 円筒型二次電池
JP4023213B2 (ja) リチウムイオン二次電池
JPH11250873A (ja) 非水電解質二次電池
JP3723352B2 (ja) 二次電池
JPH0778603A (ja) 非水電解質電池
JP2011170972A (ja) 二次電池の製造方法
JP6227168B1 (ja) リチウムイオン電池およびその製造方法
JP2010244865A (ja) ラミネート形電池
JP2002050343A (ja) 二次電池の製造方法および二次電池