JPH0777993A - 騒音制御装置 - Google Patents

騒音制御装置

Info

Publication number
JPH0777993A
JPH0777993A JP5222671A JP22267193A JPH0777993A JP H0777993 A JPH0777993 A JP H0777993A JP 5222671 A JP5222671 A JP 5222671A JP 22267193 A JP22267193 A JP 22267193A JP H0777993 A JPH0777993 A JP H0777993A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
noise
duct
opening
control device
noise control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5222671A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Kusano
俊明 草野
Masaaki Nagami
正明 永海
Kazuhiro Sakiyama
和広 崎山
Osamu Ishikawa
修 石川
Shinichi Iwamoto
真一 岩本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP5222671A priority Critical patent/JPH0777993A/ja
Publication of JPH0777993A publication Critical patent/JPH0777993A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)
  • Duct Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、騒音制御装置を保護し耐久性を向
上させることを目的とする。 【構成】 騒音発生源からの騒音と略逆位相・等音圧の
補償信号を作成し、電気信号・音波変換器を内蔵し前記
騒音発生源付近に配置されたダクトの開口部から前記補
償信号を再生した補償音を出力することにより、前記騒
音を低減する騒音制御装置において、前記ダクトの開口
部および該ダクトの内部途中の少なくとも一方に、該ダ
クトの内部と外部とを遮断する遮断手段を設け、該遮断
手段を開閉制御するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は騒音発生源からの騒音を
検知して、該騒音と略逆位相・等音圧の信号を作成し、
該信号をスピーカなどの電気信号・音波変換器を用いて
音波として出力することにより騒音を低減する騒音制御
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、内燃機関等から発生する騒音には
マフラ等の受動的な消音装置が使用されてきたが、排気
効率,サイズ,消音特性等の観点から改善が望まれてい
た。これに対し、従来より騒音発生源から発生された騒
音と略逆位相・等音圧の補償音をスピーカから出力し、
騒音を相殺する能動型の騒音制御装置が提案されてい
る。
【0003】そして、近年、デジタル回路を使用した信
号処理技術が発展し、信号処理速度の飛躍的な向上と共
に、取り扱うことのできる周波数範囲も拡大した結果、
実用的な騒音制御装置が多数提案されている。図7に本
発明の前提となる騒音制御装置の構成の一例として、本
出願人が特願平3─195449号により既に提案した
ものを示す。
【0004】騒音制御装置は、騒音発生源100である
自動車のエンジンから排気管を伝達してきた騒音を消音
点P(図中)付近で消去するためのスピーカ3と、該ス
ピーカ3への出力を増幅する増幅器201と、該増幅器
201へアナログ信号を供給するためデジタル信号をア
ナログ信号に変換するD/A変換器(Digital To Analo
g Converter)202である。
【0005】前記騒音発生源100から排出された騒音
を前記スピーカ3からの音波で消去した騒音の残留音を
電気信号に変換するため後部バンパー下部等に設置され
たマイクロフォン101と、該マイクロフォン101の
電気信号を増幅するするための増幅器301と、該増幅
器301のアナログ信号をデジタル信号に変換するA/
D変換器(Analog To Digital Converter)302であ
る。
【0006】このデジタル信号に基づき、フィルタ係数
を制御して前記スピーカ3へ騒音を消去するための補償
信号を形成する適応型フィルタリング手段103と、前
記騒音発生源である自動車のエンジンより点火タイミン
グや回転タイミング(回転数)からのタイミング信号を
入力し、マイクロフォン102等からの騒音信号又は、
差信号演算手段105等からの騒音再現信号を入力し、
騒音周期を検出し、周期変化を予測をする。
【0007】この周期予測変化に応じて前記適応型フィ
ルタリング手段103を制御して急峻な変化に追従可能
とする周期検出制御手段104と、前記騒音発生源10
0の近傍に設置されたマイクロフォン102と該マイク
ロフォン102の出力を増幅する増幅器601と、該増
幅器601のアナログ出力信号をデジタル信号に変換す
るA/D変換器602と、前記適応型フィルタリング手
段103の出力に接続され、その出力点からスピーカ
3、マイクロフォン101を介して差信号演算手段10
5の入力に至る伝達特性を模擬する伝達特性模擬手段1
06と、該伝達特性模擬手段106の出力と前記A/D
変換器302の出力との差信号を演算する差信号演算手
段105と、前記適応型フィルタリング手段103の入
力手段を択一的に選択するスイッチ手段107とを含
む。ここに適応フィルタリング手段103、周期検出制
御手段104等はDSP(Digital Signal Processer)
で構成されている。
【0008】この構成により、図示せぬ変速機からの変
速信号並びに図示せぬアクセルペダルやブレーキペダル
に連動したアクセル・ブレーキ信号に応答して、加減速
時等のエンジン回転数の変動がはげしい時には、マイク
ロフォン102からの騒音信号を適応型フィルタリング
手段103の入力信号として選択し、定速走行時等のエ
ンジン回転数の変化がほとんどない時には差信号演算手
段105からの騒音再現信号を適応型フィルタリング手
段103の入力信号として選択するようにスイッチ手段
107を切換制御する。
【0009】そして、適応型フィルタリング手段103
により騒音発生源からの騒音と略逆位相で略等音圧の補
償信号を作成し、これをスピーカ3により音波として再
生して、消音点Pにおいて前記騒音を消去する。さら
に、騒音の残留音を入力して残留音に応じて適応型フィ
ルタリング手段103のフィルタ係数を逐次制御するこ
とにより、残留音がより低減されるような、即ち前記騒
音をより完全に消去し得る補償信号を作成してスピーカ
3から音波として出力する。
【0010】次に、このような騒音制御装置における排
気管の出口付近の構造を図8に示す。図8に示すように
自動車の排気管1の出口付近には、前述の図7の騒音制
御装置におけるスピーカ3が内蔵されたダクト2が並行
して設けられる。排気管1の構成としては、従来と同様
に排気管の途中に触媒コンバータとサブマフラが設けら
れるが、メインマフラは排除され、サブマフラにより騒
音制御の追従が難しいとされる騒音の高音部分の消音が
行われ、騒音制御装置では主に追従の容易な騒音の低音
部分の消音が行われる。このメインマフラを排除するこ
とにより、背圧が低くなり排気効率が向上するため、車
の動力性能面においても効果がある。
【0011】さらに、排気管1と騒音制御装置のダクト
2を別系統とすることにより、排気ガスによって騒音制
御装置のスピーカ等を傷めず、また排気に関しても騒音
制御装置による排気干渉が起こらないという利点があっ
た。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら従来の騒
音制御装置において、図8に示すように、騒音制御装置
の補償音を伝達するダクト端が開放しているので、スピ
ーカ等が常に外気に直接さらされており、また騒音制御
装置内に異物が入り込むことによって、騒音制御装置の
耐久性や、消音性の低下を引き起こしていた。特に自動
車の排気音の制御のため騒音制御装置を設置した場合で
は、駐車時など装置内に砂塵や雨滴、虫などが入り、ま
た洗車時には水が入り込むことによって、スピーカの破
損やダクト内の腐食等による劣化を招き耐久性に問題が
あった。またスピーカやダクトに耐久性のあるものを使
用しても、異物がスピーカ表面に付着したりダクト内に
蓄積されてしまい消音能力が低下する恐れがあった。
【0013】本発明は、騒音制御装置を保護し耐久性を
向上させることを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明は、騒音発生源からの騒音と略逆位相・等音圧
の補償信号を作成し、電気信号・音波変換器を内蔵し前
記騒音発生源付近に配置されたダクトの開口部から前記
補償信号を再生した補償音を出力することにより、前記
騒音を低減する騒音制御装置において、前記ダクトの開
口部および該ダクトの内部途中の少なくとも一方に、該
ダクトの内部と外部とを遮断する遮断手段を設け、該遮
断手段を開閉制御するようにしたことを特徴とするもの
である。
【0015】また、騒音発生源からの騒音と略逆位相・
等音圧の補償信号を作成し、電気信号・音波変換器を内
蔵し前記騒音発生源付近に配置されたダクトの開口部か
ら前記補償信号を再生した補償音を出力することによ
り、前記騒音を低減する騒音制御装置において、前記ダ
クトの開口部と前記騒音の排出口の両方を覆うように設
けられた少なくとも一端が開放された共鳴ボックスと、
該共鳴ボックスの開口部に該共鳴ボックスの内部と外部
とを遮断する遮断手段とを備え、該遮断手段を開閉制御
するようにしたことを特徴とするものである。
【0016】
【作用】騒音発生源からの騒音の出口付近に騒音と略逆
位相・等音圧となる補償音の伝達経路としてダクトを配
置し、該ダクトの開口部および内部途中の少なくとも一
方に、該ダクトの内部と外部を遮断する遮断手段を設
け、その遮断手段を開閉制御することにより、騒音制御
装置内へ水等の異物の侵入を防止し、腐食等から保護さ
れ、変わらぬ騒音制御性能を維持することができる。特
に屋外で使用される車両や粉塵の出る工場等での騒音制
御装置の耐久性を向上できる。
【0017】次に、補償音の出力されるダクトの開放部
と騒音排出口の両方を覆うように少なくとも一端が開放
された共鳴ボックスを設けた場合、騒音および補償音を
発散させず共鳴ボックス内で共鳴される。該共鳴ボック
スの開口部に共鳴ボックスの内部と外部とを遮断する遮
断手段とを備え、該遮断手段を開閉制御することによっ
て、騒音制御装置と騒音発生源を外部と遮断し、騒音制
御装置と共に騒音発生源を、異物の侵入による腐食等か
ら保護できる。
【0018】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。図1は本発明の実施例に係る騒音制御装置
の断面図、図2はその斜視図であり、自動車の排気音の
消音制御に適応した例を示す。図のように自動車の排気
管1と騒音制御装置のダクト2は並行した別系統とし
て、ダクト2は、自動車の排気管1の出口付近に設置さ
れる。そして、例えば図7の騒音制御装置の構成により
作成した騒音と略逆位相・等音圧となる騒音制御用の補
償音をスピーカ3より出力する。この騒音制御用の補償
音はダクト2を伝達し開口部より放出される。これによ
り排気管1の出口からの騒音と補償音が共鳴し相殺する
ことによって騒音制御を行っている。
【0019】本実施例における騒音制御装置は、前記騒
音制御装置のダクト2の開口部に、モータ6により回動
する蓋5を設置したものである。蓋5の開度を制御する
モータ6の制御は、バッテリ電源+Bに接続されたエン
ジンキー11のオン・オフに応じて行われる。モータ駆
動手段10はエンジンキー11のオン時にモータ6に対
して所定時間正方向の電圧を与え、モータ6を蓋5が開
く方向へ回転させる。また、エンジンキー11のオフ時
には、モータ駆動手段10はモータ6に対して所定時間
負方向の電圧を与え、モータ6を蓋5が閉じる方向へ回
転させる。これにより、エンジンが駆動されている場合
にはダクト2の開口部は全開となり、エンジンが停止し
ている場合には前記蓋5によってダクト2の開口部は全
閉となる(図1中の点線)。
【0020】騒音制御装置の不使用時にダクト2の開口
部を閉じることにより、駐車時や洗車時等に騒音制御装
置内へ砂塵や水、虫などがダクト2を通じて侵入するの
を防止し、騒音制御装置を腐食や破損から保護すること
で消音性能の維持ができる。尚、蓋5あるいはダクト2
の開口部はゴムパッキン等を備える防水構造とすること
が望ましい。
【0021】また、図3のように騒音制御装置における
ダクト2内の途中に、回転する板状の開閉板7を設置す
るか、図4のようにダクト2の開口部あるいはダクト2
内の途中に、歯車等で連結する複数に分割された開閉板
8を設置することでも同様に騒音制御装置は保護され
る。この場合も前述と同様に、エンジンキー11のオン
・オフに応じてモータ駆動手段10によりモータ6の回
転を制御し、開閉板7、開閉板8を開閉制御する。エン
ジンキー11のオン時には開閉板7、開閉板8をダクト
2の軸線方向に対し水平方向に保持し、エンジンキー1
1のオフ時には開閉板7、開閉板8をダクト2の軸線方
向に対して垂直方向に保持する。
【0022】また前記ダクト2の開口部を遮断する蓋5
を補償音の反射板として使用した場合の実施例を図5に
示す。騒音制御装置の補償音を蓋5により反射させた方
が消音効果が高められる場合には、騒音制御装置の使用
時における蓋5の開度を所定の角度に規定し、前述と同
様にモータ6を制御して蓋5の開閉を制御する。尚、こ
のときの蓋5の角度は、検知される騒音残留音が最も小
くなるような反射角を実験的に求めて設定すればよい。
【0023】次に、図6は騒音制御装置のダクト2の開
口部と排気管1の出口を覆うように一部が開放された共
鳴ボックスを設けた騒音制御装置の断面図を示してい
る。排気管1の出口と騒音制御装置のダクト2の開口部
を接近させて騒音制御装置を設置し、この排気管1の出
口と騒音制御装置のダクト2の開口部の両方を覆うよう
に、一部が開放された共鳴ボックスとしてマフラカッタ
9が設けられる。このマフラカッタ9によって騒音と騒
音制御の補償音の発散を防ぎ共鳴させることができる。
【0024】そして、前述の騒音制御装置のダクト2の
開放部に遮断蓋を設置した場合と同様に、該マフラカッ
タ9の開放部に、外部と遮断する回動する蓋5を設けた
ものであり、これによって、前述と同様に異物の侵入を
防ぎ騒音制御装置とともに排気管1を保護できる。尚、
複数の騒音制御装置のダクトが騒音排出口の周囲に設置
された場合も同様に各ダクトに遮断手段を設けるように
すればよい。
【0025】
【発明の効果】本発明は、騒音制御装置を保護し耐久性
を向上させることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の騒音制御装置の一実施例を示す断面図
【図2】本発明の騒音制御装置の一実施例を示す斜視図
【図3】本発明の騒音制御装置の第二実施例を示す断面
【図4】本発明の騒音制御装置の第三実施例を示す断面
【図5】本発明の騒音制御装置の第四実施例を示す断面
【図6】本発明の騒音制御装置の第五実施例を示す断面
【図7】騒音制御装置の構成を示す図
【図8】従来の騒音制御装置の排気管の出口付近の構成
を示す断面図
【符号の説明】
1・・・排気管 2・・・ダクト 3・・・スピーカ 4・・・スピーカボックス 5・・・遮断蓋 6・・・モータ 7,8・・・開閉板 9・・・マフラカッタ 10・・・モータ駆動手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 石川 修 兵庫県神戸市兵庫区御所通1丁目2番28号 富士通テン株式会社内 (72)発明者 岩本 真一 兵庫県神戸市兵庫区御所通1丁目2番28号 富士通テン株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】騒音発生源からの騒音と略逆位相・等音圧
    の補償信号を作成し、電気信号・音波変換器を内蔵し前
    記騒音発生源付近に配置されたダクトの開口部から前記
    補償信号を再生した補償音を出力することにより、前記
    騒音を低減する騒音制御装置において、前記ダクトの開
    口部および該ダクトの内部途中の少なくとも一方に、該
    ダクトの内部と外部とを遮断する遮断手段を設け、該遮
    断手段を開閉制御するようにしたことを特徴とする騒音
    制御装置。
  2. 【請求項2】騒音発生源からの騒音と略逆位相・等音圧
    の補償信号を作成し、電気信号・音波変換器を内蔵し前
    記騒音発生源付近に配置されたダクトの開口部から前記
    補償信号を再生した補償音を出力することにより、前記
    騒音を低減する騒音制御装置において、前記ダクトの開
    口部と前記騒音の排出口の両方を覆うように設けられた
    少なくとも一端が開放された共鳴ボックスと、該共鳴ボ
    ックスの開口部に該共鳴ボックスの内部と外部とを遮断
    する遮断手段とを備え、該遮断手段を開閉制御するよう
    にしたことを特徴とする騒音制御装置。
JP5222671A 1993-09-07 1993-09-07 騒音制御装置 Pending JPH0777993A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5222671A JPH0777993A (ja) 1993-09-07 1993-09-07 騒音制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5222671A JPH0777993A (ja) 1993-09-07 1993-09-07 騒音制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0777993A true JPH0777993A (ja) 1995-03-20

Family

ID=16786108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5222671A Pending JPH0777993A (ja) 1993-09-07 1993-09-07 騒音制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0777993A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004501393A (ja) * 2000-05-11 2004-01-15 プーベ,ジヤン−ローラン 騒音を能動的に制御するための電気空気音響源及びシステム
CN109441827A (zh) * 2018-12-18 2019-03-08 安徽海螺集团有限责任公司 水泥窑烟气二氧化碳捕集纯化***噪音控制装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004501393A (ja) * 2000-05-11 2004-01-15 プーベ,ジヤン−ローラン 騒音を能動的に制御するための電気空気音響源及びシステム
CN109441827A (zh) * 2018-12-18 2019-03-08 安徽海螺集团有限责任公司 水泥窑烟气二氧化碳捕集纯化***噪音控制装置
CN109441827B (zh) * 2018-12-18 2024-04-12 安徽海螺集团有限责任公司 水泥窑烟气二氧化碳捕集纯化***噪音控制装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5097923A (en) Active sound attenation system for engine exhaust systems and the like
CA1329140C (en) Active sound attenuation system for engine exhaust systems and the like
JP2598483B2 (ja) 電子消音システム
US5748749A (en) Active noise cancelling muffler
US5293578A (en) Noise reducing device
US20050232435A1 (en) Noise attenuation system for vehicles
JPWO2007013281A1 (ja) 能動型振動騒音制御装置
JPH01182515A (ja) 自動車の排気消音装置
JP3524952B2 (ja) 騒音制御装置
JPH0777993A (ja) 騒音制御装置
EP0817165B1 (en) Noise control device
JP2980007B2 (ja) 排気音質改良装置
JPS6073038A (ja) 船舶推進機の吸気消音装置
JPH10266870A (ja) 包囲型エンジンの騒音低減装置
McLean Active control of automotive air induction noise via source coupling
JP2941099B2 (ja) 騒音制御装置
US11664007B1 (en) Fast adapting high frequency remote microphone noise cancellation
JPH0645614Y2 (ja) 自動車の排気管用アクティブキャンセラ−システム
AU622158B2 (en) Active sound attenuation system for engine exhaust systems and the like
JP2533713B2 (ja) 騒音制御装置
JP3395245B2 (ja) ダクト消音用2次音発生装置
Tanaka et al. Development of an active muffler for medium-duty diesel vehicles considering thermal influence and control trackability
JP2526800Y2 (ja) エンジンの吸気装置
KR0140046B1 (ko) 밀폐공간내 소음제어용 능동제어방법
JP3327812B2 (ja) 能動騒音制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030722