JPH0777529A - 全自動前処理装置 - Google Patents

全自動前処理装置

Info

Publication number
JPH0777529A
JPH0777529A JP24606893A JP24606893A JPH0777529A JP H0777529 A JPH0777529 A JP H0777529A JP 24606893 A JP24606893 A JP 24606893A JP 24606893 A JP24606893 A JP 24606893A JP H0777529 A JPH0777529 A JP H0777529A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
automatic
dispensing
sample
rack
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24606893A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Wakatake
孝一 若竹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nittec KK
Nissho Corp
Original Assignee
Nittec KK
Nissho Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nittec KK, Nissho Corp filed Critical Nittec KK
Priority to JP24606893A priority Critical patent/JPH0777529A/ja
Priority to EP93308368A priority patent/EP0629858A1/en
Publication of JPH0777529A publication Critical patent/JPH0777529A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 検体容器の遠心分離装置への搬送およびセッ
トする作業、遠心分離処理が終了した検体容器からの栓
を除去する作業、栓が除去された検体容器を検査別分注
位置まで搬送する作業および当該分注位置に到達した検
体容器内から検体を吸引して検査別子容器に分注する作
業を、全く人手を介することなく、かつ、しかも、これ
らの作業を連係させて自動的に行なう。 【構成】 全自動前処理装置を、検体容器を自動遠心位
置へと搬送する第1搬送ラインと、この第1搬送ライン
の終端部近傍に配設された自動遠心分離装置と、この自
動遠心分離装置で遠心分離処理が終了した検体容器を検
査別分注位置まで搬送する第2搬送ラインと、この第2
搬送ラインの中途部に配設された自動開栓装置と、この
自動開栓装置で開口された検体容器内から検体を吸引し
て他の容器に検査別毎に自動分注する検体分注装置と、
これら各装置を連係させて駆動制御する制御手段と、を
有して構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、検体が収容された採
血管等の検体容器を自動的に遠心分離装置へと搬送して
遠心処理を行なった後、この遠心分離処理が終了した検
体容器からゴム栓を自動的に取り除いて開口させ、次
に、この開口された検体容器内の検体を検査別に自動的
に振り分け分注することができる全自動前処理装置に関
する。
【0002】
【従来技術とその課題】近年、血液感染事故を防止し、
かつ、省人化およびリアルタイム診療の実施という観点
から、血液の臨床生化学的分析や臨床免疫学的分析等の
分析を自動的に行なうことは勿論、採血後の検体容器を
自動的に自動分析装置へと搬送する試みが種々実験的に
行なわれているのは、周知の通りである。
【0003】しかしながら、従来の検体の前処理工程で
は、多くの人手が介在して実施されているのが現状であ
り、遠心分離処理では人手による単体運用によるバッチ
処理が主流であり、また、採血管の栓抜き作業も人手に
よって行なわれ、検査別の分注も、一部自動分注装置が
活用されてはいるが、大部分は人手による作業が主流で
ある等、各作業工程が分断されており、検査装置や情報
処理の分野ではかなり高度の運用が実施されている現
在、この前処理分野がシステムとして手付かずの状態で
あり、この改善が強く要望されていた。
【0004】この発明は、かかる現状に鑑み創案された
ものであって、その目的とするところは、検体容器の遠
心分離装置への搬送およびセットする作業、遠心分離処
理が終了した検体容器からの栓を除去する作業、栓が除
去された検体容器を検査別分注位置まで搬送する作業お
よび当該分注位置に到達した検体容器内から検体を吸引
して検査別子容器に分注する作業を、全く人手を介する
ことなく自動的に行なうことができ、しかも、これらの
作業を連係させて自動的に処理することができる全自動
前処理装置を提供しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、この発明にあっては、全自動前処理装置を、検体容
器を自動遠心位置へと搬送する第1搬送ラインと、この
第1搬送ラインの終端部近傍に配設された自動遠心分離
装置と、この自動遠心分離装置で遠心分離処理が終了し
た検体容器を検査別分注位置まで搬送する第2搬送ライ
ンと、この第2搬送ラインの中途部に配設された自動開
栓装置と、この自動開栓装置で開口された検体容器内か
ら検体を吸引して他の容器に検査別毎に自動分注する検
体分注装置と、これら各装置を連係させて駆動制御する
制御手段と、を有して構成したことを特徴とするもので
ある。
【0006】
【実施例】以下、添付図面に示す一実施例に基きこの発
明を詳細に説明する。
【0007】この実施例に係る全自動前処理装置は、図
1と図2に示すように、採血された血液検体が収容され
てなる検体容器1と、この検体容器1が複数本(図示の
実施例では5本)づつ立設されたラック2と、このラッ
ク2に保持された検体容器1を検体ストックヤード10
から遠心セット位置aへと搬送する第1搬送ライン20
と、この第1搬送ライン20の終端部近傍に配設された
自動遠心分離装置30と、この自動遠心分離装置30で
遠心分離処理が終了した検体容器1を検査別分注位置e
まで搬送する第2搬送ライン40と、この第2搬送ライ
ン40の中途部に配設された自動開栓装置50と、この
自動開栓装置50で開口された検体容器1内から検体を
吸引して各子容器6に検査別毎に自動分注する検体分注
装置60と、上記分注作業が終了した検体容器1のラッ
ク2をストックする処理済容器ストックヤード70と、
これら各装置を連係させて駆動制御する制御装置80
と、から構成されている。尚、図中符合90は、情報入
力部を示している。
【0008】検体容器1は、断面略U字状に形成された
公知の採血管等と同様に形成されており、その上端開口
部には、プラスチックシート状の密封栓或はゴム栓3が
封着されている。
【0009】また、この検体容器1の外周面には、バー
コードラベル(図示せず)が貼着されており、該バーコ
ードラベルには、検体情報が予め入力されている。この
検体情報としては、例えば、患者氏名や患者登録番号ま
たは性別、保険種別や保険番号、検査種別等の識別情報
がバーコード化されて記録されている。勿論、この識別
情報のバーコード化手段は公知であるので、その詳細な
説明をここでは省略する。
【0010】ラック2は、上記検体容器1を複数本(図
示の実施例では5本)づつ立設するように構成されてい
ると共に、該ラック2の外表面には、ラック番号が記録
されたバーコードラベル(図示せず)が貼着されてい
る。勿論、このラック番号は、磁気記憶媒体で構成し、
或は、光が透過する複数個の小孔を組み合わせて構成さ
れてなる公知の手段で形成することもできる。
【0011】このように複数本の検体容器1が立設保持
されたラック2は、前記検体ストックヤード10にセッ
トされる。
【0012】検体ストックヤード10は、上記のように
セットされたラック2を複数本並列にストックするもの
で、該検体ストックヤード10にセットされたラック2
は、前記第1搬送ライン20を介して順次遠心セット位
置aへと間欠搬送される。
【0013】第1搬送ライン20は、2条の並設された
エンドレスベルトで構成されてなる縦送り装置21と、
この縦送り装置21を間欠同期駆動する駆動装置(図示
せず)と、この縦送り装置21の終端部に配設された横
送り装置22と、この横送り装置22を間欠駆動する駆
動装置(図示せず)と、から構成されており、上記遠心
セット位置aは、上記横送り装置22で搬送されるラッ
ク2の停止位置に設定されている。尚、上記縦送り装置
21およびその駆動装置と横送り装置22およびその駆
動装置の構成は、公知のエンドレスベルトの間欠駆動機
構およびタイミングベルト等を利用したラック間欠押し
出し機構等を適宜組み合わせて構成することができるの
で、その詳細な説明をここでは省略する。
【0014】このようにして第1搬送ライン20によっ
て遠心セット位置aまで搬送されたラック2は、ピック
アップロボット25を介して前記自動遠心分離装置30
にセットされる。
【0015】ピックアップロボット25は、図2からも
明らかなように、上記第1搬送ライン20の縦送り装置
21と平行に配設されたガイドレール26と、このガイ
ドレール26の長手方向に沿ってスライド自在に、か
つ、昇降自在に取り付けられたクランパー27と、該ク
ランパー27を駆動させる駆動装置(図示せず)と、か
ら構成されている。尚、上記ガイドレール26の構成
は、公知のタイミングベルトを利用した搬送機構と同様
に構成されており、また、クランパー27は、公知のピ
ックアップロボットに用いられているクランパーと同様
であるので、その詳細な説明をここでは省略する。
【0016】このように構成されてなるピックアップロ
ボット25は、上記遠心セット位置aまで搬送されたラ
ック2或はダミーカセット7をクランプした後、該ラッ
ク2を自動遠心分離装置30に形成された窓部31から
自動遠心分離装置30の内部に配設されてなるロータ
(図示せず)へと架設し、または、該ロータから遠心分
離処理が終了したラック2を取り外して第2搬送ライン
40の始端部cへと搬送し載置するように駆動制御され
る。
【0017】尚、上記ダミーカセット7は、ラック2が
自動遠心分離装置30のロータにセットされたときに、
回転バランスを保つために装着されるもので、上記遠心
セット位置aと平行に配置されている。勿論、この上記
ダミーカセット7は、図示しない自動供給装置によって
ラック2の移送と同期して上記ダミーカセット待機位置
bへと自動供給される。
【0018】また、上記遠心セット位置aには、遠心分
離処理が施される前のラックIDを読み取る公知の構成
からなるバーコードリーダ28が配設されている。
【0019】自動遠心分離装置30は、誤って手などを
差し込むことができないように、ロータおよびロータ駆
動部が透明または半透明な蓋体32で閉塞されており、
上記ピックアップロボット25によるラック2及びダミ
ーカセット7の脱着は、上記蓋体32に開設された窓部
31を介して行なわれるように構成されている他は、他
の構成・作用は、公知のバッチ処理方式の遠心分離装置
と同様であるので、その詳細な説明をここでは省略す
る。
【0020】勿論、この自動遠心分離装置30を、本出
願人の特許第1523287号(特公平1−10267
号)等を適用して、連続遠心処理が可能なように構成す
ることで、ラック2の待機時間を大幅に短縮化できるよ
うに構成することもできる。また、上記窓部31には、
ピックアップロボット25によるラック2及びダミーカ
セット7の脱着作動に同期させて該窓部31を開閉させ
る公知のシャッター機構を付設してもよい。
【0021】このようにして自動遠心分離装置30によ
る遠心分離処理が終了したラック2(ラック2に保持さ
れた検体容器1内の検体)は、上記ピックアップロボッ
ト25によって上記第2搬送ライン40の始端部cへと
搬送される。勿論、この作業の後には、上記ダミーカセ
ット7がピックアップロボット25によりロータから取
り外され、上記ダミーカセット待機位置bへと自動返送
される。
【0022】第2搬送ライン40は、横送りベルト装置
41と、この横送りベルト装置41の終端部に配設され
た縦送りベルト装置42と、この縦送りベルト装置42
の終端部に配設された分注横送りベルト装置43と、か
ら構成されており、上記横送りベルト装置41の始端部
cにセットされたラック2を、横送りベルト装置41の
終端部へと搬送した後、当該ラック2を縦送りベルト装
置42へと移送し、この縦送りベルト装置42の終端部
に当該ラック2が到達した後、当該ラック2を上記分注
横送りベルト装置43へと移送し、この分注横送りベル
ト装置43の中途部に設定された検査別分注位置eへと
順次搬送するように構成されている。
【0023】このように構成された第2搬送ライン40
の上記横送りベルト装置41の中途部である開栓位置d
には、ストッパ44および自動開栓装置50が配設され
ており、また、上記分注横送りベルト装置43の検査別
分注位置eにはストッパ45が配設され、かつ、該検査
別分注位置eの手前には、ラックIDを読み取るバーコ
ードリーダ46が配設されている。
【0024】上記ストッパ44は、開栓位置dに到達し
たラック2を、該ラック2に保持された検体容器1のゴ
ム栓3が取り除かれるまでの間、該開栓位置dで停止さ
せるように横送りベルト装置41の搬送路を開閉するよ
うに構成されている。
【0025】また、上記ストッパ45は、検査別分注位
置eに到達したラック2を、該ラック2に保持された検
体容器1からの検体吸引・分注作業が終了するまでの
間、該検査別分注位置eで停止させるように、上記分注
横送りベルト装置43の搬送路を開閉するように構成さ
れている。
【0026】尚、上記縦送りベルト装置42及びその駆
動装置47、横送りベルト装置41及び分注横送りベル
ト装置43とその各駆動装置48,49の構成は、前記
第1搬送ライン20と同様、公知のエンドレスベルトの
駆動機構およびタイミングベルト等を利用したラック間
欠押し出し機構等を適宜組み合わせて構成することがで
きるので、その詳細な説明をここでは省略する。また、
バーコードリーダ46の構成も公知のものと同様である
ので、その詳細な説明をここでは省略する。
【0027】自動開栓装置50は、上記横送りベルト装
置41の中途部dでラック2に立設保持された全ての検
体容器1からゴム栓3を取り除くもので、その構成は、
本出願人が先に提案した特開平5−178394号(特
願平3−361092号)等に開示した公知の自動開栓
機構を適用することができるので、その詳細な説明をこ
こでは省略する。
【0028】検体分注装置60は、左右方向に移動自在
なレール体61と、このレール体61の長手方向に沿っ
て手前から奥行方向にスライド自在で、かつ、昇降自在
なアーム体62と、このアーム体62に装着されたピペ
ット装置63と、から構成されている他は、レール体6
1の移動制御機構及びアーム体62のスライド・昇降制
御機構は、公知のXーY移送機構と同様であるので、そ
の詳細な説明をここでは省略する。また、ピペット装置
63自体の構成も、自動分析装置などに適用されている
公知のピペット装置と同様であるので、その詳細な説明
をここでは省略する。
【0029】このように構成された検体分注装置60
は、ラック2が検査別分注位置eに到達すると、先ず、
アーム体62がディスポチップが収容されたチップラッ
ク100,110のいずれかの上部まで移動した後、下
降して、ピペット装置63のピペット(図示せず)の下
端部に未使用のディスポチップを装着する。
【0030】この後、上記アーム体62は上昇して検査
別分注位置eの上方まで移動して下降し、ラック2に立
設保持された検体容器1内の血清中にピペット(ディス
ポチップ)の先端部を浸漬した後、ピペット装置63が
作動して上記血清を所要量吸引して上昇し、複数本の子
容器6が立設保持されたマガジン120,130の上方
まで移送される。
【0031】このようにして上記アーム体62がマガジ
ン120,130の予め指定された上方位置まで移送さ
れると、次に、上記アーム体62が下降し、ピペット
(ディスポチップ)の先端部を子容器6内に挿入し、吸
引した血清を所要量づつ吐出する。この吐出作業は、指
定された検査項目数に対応して各子容器6に対して連続
して行なわれる。
【0032】このようにして血清の分注作業が終了する
と、上記アーム体62は上昇して現位置まで復動し、こ
の現位置で上記ディスポチップがピペットの先端部から
取り除かれて廃棄されると共に、ピペット内部は、図示
はしないが、該ピペット装置63に連通接続された洗浄
装置によって洗浄水で洗浄された後、再び上記作動を繰
り返すように駆動制御される。
【0033】上記子容器6は、本実施例では2個のマガ
ジン120,130に、例えば、50本づつ立設保持さ
れており、マガジン120は生化学的分析用に、マガジ
ン130は免疫学的分析用に、という具合に検査別に用
いられるように配置される。勿論、この発明では、2個
のマガジン120,130を上記説明例のように用いる
ことなく、各納入先のニーズに対応させて設定すること
もでき、その数も上記実施例に限定されるものではな
い。
【0034】尚、上記マガジン120,130の設置部
位には、バーコード等で形成されたマガジンIDを読み
取るマガジンリーダ121,131が付設されている。
このマガジンリーダ121,131の構成は、前記ラッ
クIDを読み取るリーダと同様に構成されているので、
その詳細な説明をここでは省略する。
【0035】処理済容器ストックヤード70は、上記分
注作業が終了した検体容器1が保持されてなるラック2
をストックする場所であり、上記分注横送りベルト装置
43の終端部まで搬送されたラック2は、縦送り装置7
1を介して処理済容器ストックヤード70へと順次押圧
され移送される。
【0036】制御装置80は、コンピュータCPUで構
成されており、上記各機構を連係させた状態で連続的に
作動制御すると共に、上記バーコードリーダ28及び4
6で読み取られたラックIDとマガジンリーダ121,
131で読み取られたマガジンIDとを対照させ、検体
の分注ミスが発生しないように管理し、また、自動遠心
分離装置30へのラック2の架設状態や遠心分離時間を
管理するように構成されている。
【0037】また、この制御装置80には、電源81、
プリンタ82、CRT等で形成された表示部及びキィボ
ード83、ICカードリーダ84が接続されており、遠
心分離処理の状態や分注作業の管理データ等がリアルタ
イムで表示部に表示され、かつ、プリンタ82にプリン
トアウトできるように構成されている。尚、ICカード
リーダ84は、例えば、本全自動前処理装置の取扱者番
号や前処理条件等のプログラムが入力されたICカード
(図示せず)からこのプログラムを読み出し、これを制
御装置80に落とすもので、本全自動前処理装置は、こ
のプログラムに基づいて駆動制御される。勿論、制御条
件をキィボード83で直接入力することもできる。
【0038】さらに、上記制御装置80には、外部端子
である情報入力部90から電話回線によって制御条件等
を入力し、或は、分注結果や本装置の運転状況等を外部
からモニタリングすることもでき、例えば、故障原因や
修理方法を納入先に出張することなくチェックし指示で
きるように構成されている
【0039】この情報入力部90は、コンピュータ(C
PU)91と、CRT等で形成された表示部及びキィボ
ード92及びプリンタ93から構成されている。
【0040】
【発明の効果】この発明に係る全自動前処理装置は、以
上説明したように、検体容器の遠心分離装置への搬送お
よびセットする作業、遠心分離処理が終了した検体容器
からの栓を除去する作業、栓が除去された検体容器を検
査別分注位置まで搬送する作業および当該分注位置に到
達した検体容器内から検体を吸引して検査別子容器に分
注する作業を、全く人手を介することなく自動的に行な
うことができるので、血液感染事故を確実に防止するこ
とができ、しかも、これらの作業を連係させて自動的に
処理することができるので、上記一連の作業を無駄な時
間をロスすることなく迅速に行なうことができ、検査ま
でに要する時間を大幅に短縮化することができる等、幾
多の優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例に係る全自動前処理装置の
構成を示す斜視図である。
【図2】同全自動前処理装置の概略的な構成を示す全体
平面説明図である。
【符号の説明】
1 検体容器 2 ラック 6 子容器 20 第1搬送ライン 30 自動遠心分離装置 40 第2搬送ライン 50 自動開栓装置 60 検体分注装置 80 制御装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 検体容器を自動遠心位置へと搬送する第
    1搬送ラインと、この第1搬送ラインの終端部近傍に配
    設された自動遠心分離装置と、この自動遠心分離装置で
    遠心分離処理が終了した検体容器を検査別分注位置まで
    搬送する第2搬送ラインと、この第2搬送ラインの中途
    部に配設された自動開栓装置と、この自動開栓装置で開
    口された検体容器内から検体を吸引して他の容器に検査
    別毎に自動分注する検体分注装置と、これら各装置を連
    係させて駆動制御する制御手段と、を有して構成されて
    なる全自動前処理装置。
JP24606893A 1993-06-16 1993-09-08 全自動前処理装置 Pending JPH0777529A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24606893A JPH0777529A (ja) 1993-09-08 1993-09-08 全自動前処理装置
EP93308368A EP0629858A1 (en) 1993-06-16 1993-10-20 Sample preparation apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24606893A JPH0777529A (ja) 1993-09-08 1993-09-08 全自動前処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0777529A true JPH0777529A (ja) 1995-03-20

Family

ID=17142992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24606893A Pending JPH0777529A (ja) 1993-06-16 1993-09-08 全自動前処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0777529A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08271530A (ja) * 1995-03-30 1996-10-18 S R L:Kk 検体分注システム及び検体分注方法
JPH08327632A (ja) * 1995-05-31 1996-12-13 S R L:Kk 容器別検体分注システム及び容器別検体分注方法
JPH08338845A (ja) * 1995-06-13 1996-12-24 S R L:Kk 検査番号設定システム及び検査番号設定方法
JP2000046837A (ja) * 1998-07-28 2000-02-18 Hitachi Ltd 検体自動開栓装置
JP2005533641A (ja) * 2002-07-25 2005-11-10 スタゴ インストルマント 試料の遠心分離による前処理方法および前処理装置
JP2017029933A (ja) * 2015-08-03 2017-02-09 株式会社日立製作所 遠心分離処理装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08271530A (ja) * 1995-03-30 1996-10-18 S R L:Kk 検体分注システム及び検体分注方法
JPH08327632A (ja) * 1995-05-31 1996-12-13 S R L:Kk 容器別検体分注システム及び容器別検体分注方法
JPH08338845A (ja) * 1995-06-13 1996-12-24 S R L:Kk 検査番号設定システム及び検査番号設定方法
JP2000046837A (ja) * 1998-07-28 2000-02-18 Hitachi Ltd 検体自動開栓装置
JP2005533641A (ja) * 2002-07-25 2005-11-10 スタゴ インストルマント 試料の遠心分離による前処理方法および前処理装置
JP2017029933A (ja) * 2015-08-03 2017-02-09 株式会社日立製作所 遠心分離処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11754582B2 (en) Automated diagnostic analyzer and method for its operation
JP2909100B2 (ja) アナライザ
FI119662B (fi) Automatisoitu laitteisto näytteiden testaamiseksi
US5966309A (en) Clinically testing biological samples
JP3740428B2 (ja) 検体前処理システム
US20090142844A1 (en) Automatic Method of Preparing Samples of Total Blood For Analysis, and an Automatic Device For Implementing the Method
US6793887B2 (en) Specimen-inspection preprocessing apparatus
CN103777029B (zh) 用于存放和取回容器支架的***和方法
KR20070026335A (ko) 생물유동체에 관한 분석을 행하는 장치 및 관련방법
EP0629858A1 (en) Sample preparation apparatus
JPH07306205A (ja) 自動供給装置
CN108414777A (zh) 一种血样检验流水线及方法、出样设备
US20230075319A1 (en) Smear transporting apparatus, smear system, and smear preparing apparatus
US10598677B2 (en) Smear transporting apparatus, smear image capture system, and smear analysis system
JP5280906B2 (ja) 検体チューブ開栓装置
JPH06105258B2 (ja) 容器の移送装置
JPH0777529A (ja) 全自動前処理装置
JP2003014770A (ja) 開栓装置及び分注装置
JPH0894631A (ja) 容器移送装置
JPH07120474A (ja) 自動分注装置
JP3410018B2 (ja) 検体分注装置及び検体処理システム
JP2707088B2 (ja) 容器の移送方法及びその装置
JP2858386B2 (ja) 容器の移送方法
JP7223888B2 (ja) 標本搬送装置および標本搬送方法
JPH0725953U (ja) 遠心分離装置の搬送路