JPH077195A - 磁気抵抗変換器及びその製造方法 - Google Patents

磁気抵抗変換器及びその製造方法

Info

Publication number
JPH077195A
JPH077195A JP6047325A JP4732594A JPH077195A JP H077195 A JPH077195 A JP H077195A JP 6047325 A JP6047325 A JP 6047325A JP 4732594 A JP4732594 A JP 4732594A JP H077195 A JPH077195 A JP H077195A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
particles
layers
conductive material
magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6047325A
Other languages
English (en)
Inventor
Patrick Etienne
パトウリツク・エチイエンヌ
Alain Schuhl
アラン・シユエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thales SA
Original Assignee
Thomson CSF SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson CSF SA filed Critical Thomson CSF SA
Publication of JPH077195A publication Critical patent/JPH077195A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/02Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
    • G01R33/06Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux using galvano-magnetic devices
    • G01R33/09Magnetoresistive devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R15/00Magnetostrictive transducers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N50/00Galvanomagnetic devices
    • H10N50/10Magnetoresistive devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24917Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including metal layer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Hall/Mr Elements (AREA)
  • Measuring Magnetic Variables (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 層の平面に垂直に電界を印加して磁気抵抗を
測定する磁気抵抗変換器ならびにそれを製造する方法を
提供する。 【構成】 層に垂直な電子の移動をもたらすことを特徴
とする、異なる磁気特性を有する層の積重ね(磁性金属
多重層)を含む磁気抵抗変換器を提供する。同一の層の
積重ねを通る複数の垂直移動を保証するため、この積重
ねを、2つの電極によって囲み、この片全体の電気伝導
を、ギリシャ・キー・パターンの歯の形に構造をカット
することによって遮断する。 【効果】 磁気センサ応用分野において、読み取ろうと
する磁気記録要素の媒体の近傍に変換器を置くことが可
能になるという長所を有する。たとえば、電極に妨げら
れずに変換器の近傍に磁気テープを置くことが可能であ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
【0002】
【従来の技術】本発明は、磁気抵抗変換器と、そのよう
な変換器を製造するための方法とに関する。
【0003】磁性金属多重層での電子の移動が最近研究
されているが、これは、それによってその材料の磁気抵
抗を研究できるからである。この現象は外部磁界の下
で、もしくは、この磁界が存在しない場合には界面の特
性の変動に関連して、材料の抵抗の差から発生する。
【0004】図1aでは、たとえばタイプA材料が磁性
材料であり、タイプB材料が非磁性材料である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】実用上の理由から、こ
の測定は、通常は層の平面に平行に電界を印加すること
によってのみ行われる。この場合、拡散距離(5ないし
100nm)が層の厚さ(1ないし5nm)より大きい
場合、電子が界面に達するまでに通る経路が長くなる可
能性がある。したがって、電界を層の平面に垂直に印加
する手法(図1b)は、電子が素早く界面に達するはず
なので、高効率での磁気抵抗の使用にはるかに好ましい
はずである。したがって、この発想は、数年前から広ま
ってはいたが、技術的に達成が非常に困難であり、本発
明の目的は、この困難を迂回する手法にある。
【0006】層の平面に垂直な電流を測定することによ
って機能する実用的な実施態様は、図1cに示される形
式になるであろう。
【0007】留意すべき点として、下記が挙げられる。
【0008】1 材料の抵抗が低い(約10-5Ω・c
m)ので、測定すべき抵抗値が非常に低い。
【0009】たとえば
【0010】
【数1】
【0011】2 接触面積が小さい(数μm2 )ので、
接触抵抗Rc が非常に高い。
【0012】3 この技法はほとんど知られておらず、
困難である。
【0013】4 大電流を通すことができない(層に平
行な電子移動と比較して)ので、測定すべき電流が少な
い。
【0014】5 普通に考えられる手法では、磁気情報
要素を有する物体を検出デバイスの近くに置くことが困
難である(接点を作るということは、情報を含む媒体を
近傍に置けないことを意味する)。
【0015】これらの理由から、これまでに大気温度下
での一貫した研究は行われておらず、超伝導接続を使用
することによる低温での測定だけが行われてきたが、こ
れは当然、低温の場の観察だけに限定される。したがっ
て、現在、垂直電子移動の長所を有し、大気温度で動作
するセンサを作る方法は存在しない。
【0016】
【課題を解決するための手段】したがって、本発明は、
エッチングによって遮断または開路を得る方法に関す
る。
【0017】本発明は、異なる磁気特性を有する少なく
とも2タイプの粒子を含む複合材料の少なくとも1つの
層を含む磁気抵抗変換器であって、・複合材料の層を囲
む2層の導電材料と、・前記導電材料の層の平面に沿っ
て互いに離れたゾーン内で前記導電材料の層のうちの少
なくとも一方の上に置かれた少なくとも2つの電極とを
含み、複合材料の層と電極を支持する導電材料の層と
が、前記電極を含む前記ゾーンの間に置かれる少なくと
も1つの電気伝導の遮断を含むことを特徴とする、前記
磁気抵抗変換器に関する。
【0018】前記を適用することによって、磁気抵抗変
換器が、複数の奇数順位および偶数順位の遮断を有し、
偶数順位の遮断は、導電材料の層のうちの1つの電気伝
導を遮断し、奇数順位の遮断は、導電材料のもう1つの
層の電気伝導を遮断する。
【0019】また、本発明は、a)少なくとも、・導電
材料の第1層と、・磁性材料の粒子と非磁性材料の粒子
とを含む複合材料の少なくとも1つの層と、・導電材料
の第2層とからなる積重ねを作るステップと、b)導電
材料の層のうちの1つと複合材料の層とに少なくとも1
つの電気伝導の遮断を作るステップとを含む、磁気抵抗
変換器を製造するための方法に関する。
【0020】
【実施例】図2aを参照して、本発明による基本的なデ
バイスの説明を行う。
【0021】このデバイスは、磁性材料の粒子と絶縁材
料または半導体材料の粒子から構成される複合材料の層
1を有する。この層は、導電材料からなる2つの層4お
よび5の間に挟まれている。導電層のうちの1つ、たと
えば層5は、層5の2つの対向する端に置かれる2つの
電極6および7を有する。この電極は、一方が層5の
上、他方が層4の上になるように置くこともできる。た
とえば、電極7は、図2aの符号7′によって示される
位置に置くこともできる。
【0022】この層の積重ねには、少なくとも1つの電
気伝導の遮断が含まれる。この遮断は、層1と、層4お
よび5のうちの少なくとも1つの導電層とに影響する。
【0023】好ましい実用的な実施例では、複数の遮断
(interruption)が計画されている。奇数
順位遮断8.1、8.3および8.5は、導電層5と層
1の中に作られる。偶数順位遮断8.2および8.4
は、導電層4と層1の中に作られる。したがって、電極
6と電極7の間を流れなければならない電流は、異なる
要素1.1ないし1.6を通過しなければならない。
【0024】したがって、図2aの構造は、機能的に
は、異なる要素1.1ないし1.6が積み重ねられてい
るかのように動作する。さらに、電極6および7の表面
積は、非常に大きく、したがって、その抵抗は、要素
1.2から要素1.5までの抵抗と比較して非常に低く
なる可能性がある。
【0025】本発明は、粒子状の材料にも適用できる。
所定の分布に従って層1内に粒子を配置するよう計画す
ることもできる。図2bによれば、異なるタイプの粒子
の層が交互に配置されることに注目されたい。
【0026】たとえば、磁化が固定され、検出しようと
する場に鈍感な粒子20と、検出しようとする場に敏感
な磁化を有する粒子21を用意することによって、粒子
20を有する層と粒子21を有する層という異なる層が
存在する。十分に薄い層を設けることによって、層の平
面に垂直な方向で、粒子21が最初に隣接する粒子とし
て粒子20を有し、その逆も成り立つデバイスを得るこ
とが可能になる。こうすると、同一タイプの粒子間のト
ンネル接合が、この材料を通ってしみ出さなくなる。
【0027】磁界の関数としての抵抗の変化は、図2c
に示される変化の法則に従う。したがって、高感度の検
出をもたらす線形変化のゾーンで機能できるようにする
ための備えがある。この目的のため、連続的な磁界、た
とえば図3のHbiasを印加し、したがって、この曲線の
線形ゾーンで動作できるようにする。
【0028】この連続磁界を印加するのに使用できる手
段は、図3に示される磁化された材料の層16などの永
久磁石とすることができる。この層16は、誘導される
磁化の強度に応じ、また、層1の厚さに応じて、薄い層
または厚い層とすることができる。この層は、絶縁層1
7によって層4から絶縁できる。
【0029】また、層1内に磁界を誘導できるようにす
る導電性のループを設けることも可能である。その場
合、この導電層(図示せず)は、層16の代わりにな
る。
【0030】図4aないし図4dを参照して、本発明に
よる製造の方法を説明する。
【0031】絶縁材料の基板10の上に、・導電材料の
層4と、・たとえば異なる磁気特性を有する副層の積重
ねの形で作られる、上記説明の複合材料の層1と、・導
電材料の層5との積重ねを作る。したがって、図4aの
層の積重ねが得られる。
【0032】この提案の手法が、図4aに概略的に示さ
れている。これは、良導体である材料Cの2層の間に挟
まれた材料AおよびBという多重層から構成される(こ
の多重層を、本明細書では「金属堆積物」と呼ぶ)。
【0033】その後、2つの長方形の切込み40および
41(図4b)を作って、薄いストリップ(たとえばl
=1μm)だけが残るような形で、少なくとも基板10
まで穴を空ける。ストリップの両側に置かれる電流入力
ゾーン43および44は、金属堆積物によって構成さ
れ、低い抵抗Ra を得るため大きな寸法を有する。これ
らの入力ゾーンでは、大きな寸法の電極6および7を堆
積でき、したがって、接点の抵抗値Rc も小さくするこ
とができる。
【0034】その後、遮断8.1、8.2、…、8.4
のパターンを横に切り込み、これによって、分析しよう
とする層に対して垂直に電流を流す。図4cに示された
例では、集光イオン・ビームを使用して、歯付きパター
ンまたは「ギリシャ・キー(蛇行紋)」パターンが得ら
れるようにストリップに穴を空ける。アパーチャ間の間
隔は、1μm未満の距離に短縮することができる。
【0035】たとえば、図4cの構造は、 ・ストリップの厚さ1:約1μm ・ストリップの高さh:約2.5μm ・ストリップの長さL(作られるアパーチャの数によっ
て変化する):約10μm という寸法を有することができる。
【0036】次に、図4dに、電流のたどる経路を示
す。この例では、金属の多重層を、堆積物の平面に垂直
な電流が4回横断するが、横断の回数は、望みの数に増
加できることが明白である。電流が流れる断面は、小さ
な寸法すなわち、この場合では1μmの間隔に対して1
μmのストリップ幅(したがって高い抵抗)を有する。
【0037】もう1つの例の方法は、図5aないし図5
cに概略的に示される動作の実行からなる。
【0038】エッチング(化学的なものかイオン腐食に
よる)され、薄い(約1μm)歯状突起(本明細書では
歯と呼ぶ)を有する基板10の上に、導電材料の第1の
層4と複合材料の層1が堆積されている。図5aの構造
が得られる。その後、導電材料の第2の層5を堆積する
(図5b)。
【0039】歯の高さhは、導電材料の第1の層4の厚
さと層1の厚さの和より大きいが、堆積物全体(第1の
層4、層1および第2の層5)の厚さより小さくなるよ
うに設計されている。歯48の上に置かれる第1の導電
層4と、歯48の両脇に置かれる第2の導電層5の間に
は、電気接続がある。これによって、歯の上での電気的
な連続性が保証される。
【0040】この場合、図5cに示される複合材料の層
1に垂直な電流の経路を得るには、たとえば旧来のリソ
グラフィの技法(または他の手段)によって、図5cに
示される溝として遮断8.1および8.3の穴を空けれ
ば十分である。これによって、上で説明した方法によっ
てこの現象を研究できるようになる。
【0041】この説明のデバイスは、たとえば、下記の
材料と厚さを用いて作ることができる。
【0042】・導電材料から作られる層4および5:
1.5μmの厚さを有する銀などの非磁性金属・複合材
料の層1:銀層の厚さを8nm、コバルト層の厚さを2
nmとすることのできる銀とコバルトの多重層。約40
層の銀と約40層のコバルトを交互に設けることができ
る。
【0043】このように設計されたデバイスによって、
電極の接触抵抗値Rc と、デバイスの敏感なゾーンと電
極の間のアクセス抵抗値Ra を、デバイスの全抵抗に関
して最小にすることができる。実際、このデバイスの各
要素の幅eは、1μm程度とすることができ、複数の要
素が直列に接続されるが、これによって、抵抗値Rc
よびRa に関してこのデバイスの抵抗がかなり増加す
る。
【0044】上記では、複合材料の層1は2つの材料
(2タイプの粒子)によって構成されると考えてきた
が、3タイプ以上の材料によって構成される複合材料の
使用が可能であることは明白である。
【0045】同様に、ギリシャ・キー・パターン(図4
dおよび図5c)を有する構造を設計してきた。しか
し、複合材料の層に垂直な電子の移動を可能にする、他
の形状を設計することが可能である。
【0046】
【発明の効果】磁気センサ応用分野において、本発明
は、読み取ろうとする磁気記録要素の媒体の近傍に変換
器を置くことが可能になるという長所を有する。たとえ
ば、電極に妨げられずに変換器の近傍に磁気テープを置
くことが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1a】従来技術で周知のデバイスを示す図である。
【図1b】従来技術で周知のデバイスを示す図である。
【図1c】従来技術で周知のデバイスを示す図である。
【図2a】本発明のデバイスの実施例を示す図である。
【図2b】本発明のデバイスの実施例を示す図である。
【図2c】本発明のデバイスの実施例を示す図である。
【図3】本発明のデバイスの代替実施例を示す図であ
る。
【図4a】本発明のデバイスを製作する方法を示す図で
ある。
【図4b】本発明のデバイスを製作する方法を示す図で
ある。
【図4c】本発明のデバイスを製作する方法を示す図で
ある。
【図4d】本発明のデバイスを製作する方法を示す図で
ある。
【図5a】本発明のデバイスを製作するためのもう1つ
の方法を示す図である。
【図5b】本発明のデバイスを製作するためのもう1つ
の方法を示す図である。
【図5c】本発明のデバイスを製作するためのもう1つ
の方法を示す図である。
【符号の説明】
1 (複合材料の)層 1.1ないし1.6 複合材料層の異なる要素 4 (導電材料の)層 5 (導電材料の)層 6 電極 7 電極 8.1 奇数順位遮断 8.3 奇数順位遮断 8.5 奇数順位遮断 8.2 偶数順位遮断 8.4 偶数順位遮断 10 基板 16 (磁化された材料の)層 17 絶縁層 20 粒子 21 粒子 40 切込み 41 切込み 43 電流入力ゾーン 44 電流入力ゾーン 48 歯

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 異なる磁気特性を有する少なくとも2タ
    イプの粒子を含む複合材料の少なくとも1つの層を含む
    磁気抵抗変換器であって、 ・複合材料の層を囲む2つの層の導電材料と、 ・前記導電材料の層の平面に沿って互いに離れたゾーン
    内で前記導電材料の層のうちの少なくとも一方の上に置
    かれた少なくとも2つの電極とを含み、 前記複合材料の層と電極を支持する導電材料の層とが、
    前記電極を含む前記ゾーンの間に置かれる少なくとも1
    つの電気伝導の遮断を含むことを特徴とする、前記磁気
    抵抗変換器。
  2. 【請求項2】 前記複合材料の層が、少なくとも磁性材
    料の粒子と非磁性材料の粒子とを含むことを特徴とす
    る、請求項1に記載の変換器。
  3. 【請求項3】 複数の偶数順位および奇数順位の遮断を
    含み、偶数順位の遮断が、導電材料の層のうちの1つの
    電気伝導を遮断し、奇数順位の遮断が、導電材料のもう
    1つの層の電気伝導を遮断する、請求項1に記載の変換
    器。
  4. 【請求項4】 電極が、導電材料の1つの同一の層に置
    かれることを特徴とする、請求項2に記載の変換器。
  5. 【請求項5】 遮断のそれぞれが、絶縁材料を有するこ
    とを特徴とする、請求項2に記載の変換器。
  6. 【請求項6】 磁性材料の粒子が、超常磁性であること
    を特徴とする、請求項2に記載の変換器。
  7. 【請求項7】 磁性材料の粒子が、非常に弱い保磁場を
    有することを特徴とする、請求項2に記載の変換器。
  8. 【請求項8】 永久バイアス磁界を印加する手段を含
    む、請求項2に記載の変換器。
  9. 【請求項9】 永久磁石を含む、請求項8に記載の変換
    器。
  10. 【請求項10】 永久磁石が、磁性材料の薄い層によっ
    て構成されることを特徴とする、請求項9に記載の変換
    器。
  11. 【請求項11】 永久磁石が、直流の横切る導電ループ
    を有することを特徴とする、請求項9に記載の変換器。
  12. 【請求項12】 粒子が、すべて同一の1つの材料から
    作られることを特徴とする、請求項2に記載の変換器。
  13. 【請求項13】 少なくとも ・検出しようとする場に鈍感な材料から作られる第1タ
    イプの粒子と、 ・検出しようとする場に敏感な材料から作られる第2タ
    イプの粒子と の2タイプの粒子を含む、請求項2に記載の変換器。
  14. 【請求項14】 導電材料の層の平面に平行な、第1タ
    イプの粒子の層と第2タイプの粒子の層を交互に有する
    ように粒子が分配されることを特徴とする、請求項13
    に記載の変換器。
  15. 【請求項15】 第1タイプの粒子の永久磁化が、規定
    された方向に平行な向きに向けられることを特徴とす
    る、請求項14に記載の変換器。
  16. 【請求項16】 a)少なくとも、 ・導電材料の第1層と、 ・磁性材料の粒子と非磁性であり絶縁性または半導体で
    ある材料の粒子とを含む複合材料の少なくとも1つの層
    と、 ・導電材料の第2層と の積重ねを作るステップと、 b)導電材料の層のうちの1つと複合材料の層とに少な
    くとも1つの電気伝導の遮断を作るステップと を含む、磁気抵抗変換器を製造する方法。
  17. 【請求項17】 遮断が、エッチングによって作られる
    ことを特徴とする、請求項16に記載の方法。
  18. 【請求項18】 偶数順位の遮断が、導電材料の層のう
    ちの1つの電気伝導を遮断し、奇数順位の遮断が、導電
    材料のもう1つの層の電気伝導を遮断する、複数の偶数
    順位および奇数順位の遮断を作るステップを含む、請求
    項16に記載の方法。
  19. 【請求項19】 複合層を作るステップが、磁界に鈍感
    な粒子によって形成される材料の副層と、その磁化が磁
    界に敏感な粒子によって形成される材料の副層を交互に
    作ることによって行われることを特徴とする、請求項1
    6に記載の方法。
  20. 【請求項20】 導電材料の第1層が、第1層の厚さと
    複合材料の層の厚さとの和から3つの層の厚さの和まで
    の範囲の高さを有する少なくとも1つの突起を含む絶縁
    材料の基板の上に作られることを特徴とする、請求項1
    6に記載の方法。
  21. 【請求項21】 少なくとも2つの要素を含み、各要素
    が、導電材料の2つの層の間に挟まれる、異なる磁気特
    性を有する2タイプの材料によって形成される材料の層
    を含み、要素が導電材料の層のうちの1つによって2つ
    1組に接続され、層の平面に平行な平面に沿った各要素
    の断面が100分の数平方μmから10分の数平方μm
    までの範囲である、磁気抵抗変換器。
JP6047325A 1993-03-19 1994-03-17 磁気抵抗変換器及びその製造方法 Pending JPH077195A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9303206 1993-03-19
FR9303206A FR2702919B1 (fr) 1993-03-19 1993-03-19 Transducteur magnétorésistif et procédé de réalisation.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH077195A true JPH077195A (ja) 1995-01-10

Family

ID=9445166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6047325A Pending JPH077195A (ja) 1993-03-19 1994-03-17 磁気抵抗変換器及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5474833A (ja)
EP (1) EP0616484A1 (ja)
JP (1) JPH077195A (ja)
FR (1) FR2702919B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6340149A (ja) * 1986-08-06 1988-02-20 Konica Corp ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方法

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5736921A (en) * 1994-03-23 1998-04-07 Sanyo Electric Co., Ltd. Magnetoresistive element
US5585198A (en) * 1993-10-20 1996-12-17 Sanyo Electric Co., Ltd. Magnetorsistance effect element
TW279977B (ja) * 1993-09-24 1996-07-01 Philips Electronics Nv
JPH08510095A (ja) * 1994-02-21 1996-10-22 フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ 磁性体の磁化方向を部分的に変える方法及び装置
US5695858A (en) * 1994-03-23 1997-12-09 Sanyo Electric Co., Ltd. Magnetoresistive element
JP2901501B2 (ja) * 1994-08-29 1999-06-07 ティーディーケイ株式会社 磁性多層膜およびその製造方法ならびに磁気抵抗効果素子
WO1996007208A1 (en) * 1994-08-31 1996-03-07 Douwe Johannes Monsma Current conducting structure with at least one potential barrier and method of manufcturing such
JPH08130337A (ja) * 1994-09-09 1996-05-21 Sanyo Electric Co Ltd 磁気抵抗素子及びその製造方法
DE69513630T2 (de) * 1994-10-05 2000-06-21 Koninklijke Philips Electronics N.V., Eindhoven Magnetische mehrlagenanordnung, die eine doppelbarrierenstruktur mit resonantem tunneleffekt enthält
FR2734058B1 (fr) * 1995-05-12 1997-06-20 Thomson Csf Amperemetre
US5585986A (en) * 1995-05-15 1996-12-17 International Business Machines Corporation Digital magnetoresistive sensor based on the giant magnetoresistance effect
US5627704A (en) * 1996-02-12 1997-05-06 Read-Rite Corporation Thin film giant magnetoresistive CPP transducer with flux guide yoke structure
JPH11510911A (ja) * 1996-06-12 1999-09-21 フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ 磁気抵抗式磁界センサ
FR2771511B1 (fr) * 1997-11-25 2000-02-04 Thomson Csf Capteur de champ magnetique et procede de fabrication de ce capteur
US6215301B1 (en) * 1998-04-24 2001-04-10 U.S. Philips Corporation Magnetoresistive detector comprising a layer structure and a current directing means
WO2000011664A1 (en) * 1998-08-25 2000-03-02 Koninklijke Philips Electronics N.V. Thin film shielded magnetic read head device
US6707648B2 (en) * 2000-05-19 2004-03-16 Nih N University Magnetic device, magnetic head and magnetic adjustment method
JP3958947B2 (ja) * 2001-09-14 2007-08-15 アルプス電気株式会社 磁気検出素子及びその製造方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58166510A (ja) * 1982-03-29 1983-10-01 Toshiba Corp 磁気再生装置
US4663684A (en) * 1984-01-27 1987-05-05 Hitachi, Ltd. Magnetic transducer using magnetoresistance effect
JPH07105006B2 (ja) * 1985-11-05 1995-11-13 ソニー株式会社 磁気抵抗効果型磁気ヘツド
US4800457A (en) * 1987-09-29 1989-01-24 Carnegie-Mellon University Magnetoresistive sensor element
FR2648942B1 (fr) * 1989-06-27 1995-08-11 Thomson Csf Capteur a effet magnetoresistif
US5159513A (en) * 1991-02-08 1992-10-27 International Business Machines Corporation Magnetoresistive sensor based on the spin valve effect
FR2685489B1 (fr) * 1991-12-23 1994-08-05 Thomson Csf Capteur de champ magnetique faible a effet magnetoresistif.
US5287238A (en) * 1992-11-06 1994-02-15 International Business Machines Corporation Dual spin valve magnetoresistive sensor
US5373238A (en) * 1992-11-06 1994-12-13 International Business Machines Corporation Four layer magnetoresistance device and method for making a four layer magnetoresistance device
US5301079A (en) * 1992-11-17 1994-04-05 International Business Machines Corporation Current biased magnetoresistive spin valve sensor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6340149A (ja) * 1986-08-06 1988-02-20 Konica Corp ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5474833A (en) 1995-12-12
FR2702919B1 (fr) 1995-05-12
EP0616484A1 (fr) 1994-09-21
FR2702919A1 (fr) 1994-09-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH077195A (ja) 磁気抵抗変換器及びその製造方法
US5961848A (en) Process for producing magnetoresistive transducers
EP1399748B1 (en) Semimanufacture for a sensor for measuring a magnetic field
KR100308416B1 (ko) 터널접합구조와그제조방법및자기센서
US7145331B2 (en) Magnetic sensor having a closed magnetic path formed by soft magnetic films
EP0064786A2 (en) Magnetic sensor and magnetically permeable component for a magnetic sensor
JPH11513128A (ja) 磁気抵抗ブリッジを有する磁場センサ
JPH03254412A (ja) 磁性薄膜構造体及びその製造方法
EP1308741A1 (en) Magnestoresistive sensor and manufacturing method therefor
JPH0897488A (ja) 磁気検出素子
KR950009549A (ko) 자기 저항 장치 및 그 장치를 구비하는 자기 헤드
JP3089828B2 (ja) 強磁性磁気抵抗素子
JPH07122794A (ja) 反復幾何パターンを有する磁気抵抗構成要素およびトランスデューサ
US6340886B1 (en) Magnetic field sensor with a plurality of magnetoresistive thin-film layers having an end at a common surface
JPH0870149A (ja) 磁気抵抗素子
JP3035838B2 (ja) 磁気抵抗複合素子
Pohm et al. High-density very efficient magnetic film memory arrays
KR100733857B1 (ko) 층상 구조와 전류지향수단으로 이루어진 자기저항 소자
EP0777212B1 (en) Magnetometric sensor with two magnetically isolated regions formed of spin-polarized materials and magnetic head using the same
US5886523A (en) Magnetic field responsive device having giant magnetoresistive material and method for forming the same
JPS634359B2 (ja)
US6707648B2 (en) Magnetic device, magnetic head and magnetic adjustment method
US20220196762A1 (en) Magnetic sensor
JP2668897B2 (ja) 磁気抵抗効果型磁気ヘッド
CN1705891B (zh) 一种磁场检测器件

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040525

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041214

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050309

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050314

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050614

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050809