JPH0767115A - 動画像圧縮装置 - Google Patents

動画像圧縮装置

Info

Publication number
JPH0767115A
JPH0767115A JP5210198A JP21019893A JPH0767115A JP H0767115 A JPH0767115 A JP H0767115A JP 5210198 A JP5210198 A JP 5210198A JP 21019893 A JP21019893 A JP 21019893A JP H0767115 A JPH0767115 A JP H0767115A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motion
data
image
circuit
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5210198A
Other languages
English (en)
Inventor
Takaharu Nakamura
隆春 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP5210198A priority Critical patent/JPH0767115A/ja
Publication of JPH0767115A publication Critical patent/JPH0767115A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color Television Systems (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 動画像圧縮装置において、入力されてくる画
像ソースの中に静止画像が含まれているときは、動き検
出,動き補償といった無駄な処理を省略し、動画像の符
号化データレートを向上させ、画質向上を図る。 【構成】 動き検出回路4はフレームメモリ3に入力さ
れてくる前後フレームの画像データから動きベクトルデ
ータを検出し、動き補償回路5は動きベクトルデータに
基づいて動き予測データで算出し、符号化回路6は符号
化回路6からの画像データと動き予測データとに基づい
て符号化データを生成して送信する。付加した領域指定
回路8はフレームメモリ3内の静止画像領域12を指定
してその領域指定データを動き検出回路4と動き補償回
路5に与える。動き検出回路4と動き補償回路5とは、
静止画像領域12については動き検出,動き補償の処理
を省略する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、テレビ会議装置などの
画像通信装置に使用される動画像圧縮装置に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来、テレビ会議装置などの画像通信装
置においては、CCITT(国際電信電話諮問委員会)
の勧告H.261にあるような高能率符号化方式を使用
して、動画像データを圧縮し、その圧縮動画像データの
通信を行うように構成されている。
【0003】動画像データの圧縮については、空間的な
近傍の画像信号、および時間的に近いフレーム間の画像
信号の近似性に着目して、これらの冗長性を除去するこ
とでデータ圧縮を行っている。この圧縮方式の処理の中
に、時間的冗長性を除去するための「動き検出」,「動
き補償」の処理がある。これらは、動画像の前後のフレ
ームで移動した部分を検出し、その動き量の情報を付加
することで圧縮の効率を上げるようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前述したように、従来
の動画像圧縮処理において、動き検出,動き補償の処理
により、時間的な冗長性を除去することによるデータ圧
縮の効率を上げているが、これらの処理は画像全体に対
してフレームごとに繰り返し行うようになっている。
【0005】ここで、入力されてくる画像データとして
動画像と静止画像とが合成されている場合を考えると、
前述の動き検出,動き補償の各処理は、静止画像の領域
に対してもフレームごとに繰り返し行われることにな
る。
【0006】しかしながら、もともと静止画像には動き
が全くないので、実質的に無駄な処理をフレームごとに
繰り返し行っていることになり、動画像の符号化データ
レートが低いものとなり、画質向上の面でも1つの制約
となっていた。
【0007】本発明は、このような事情に鑑みて創案さ
れたものであって、入力されてくる画像ソースの中に静
止画像が含まれているときは無駄な処理を省略し、動画
像の符号化データレートを向上することができる動画像
圧縮装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明に係る動画像圧縮
装置は、入力されてくる画像データを記憶するフレーム
メモリと、入力される画像の前後のフレームから画像の
動き成分を検出する動き検出手段と、前記動き成分から
動き補償のデータを出力する動き補償手段と、前記フレ
ームメモリからの画像データと前記動き補償のデータと
に基づいて符号化データを生成する手段とを備えた動画
像圧縮装置において、前記フレームメモリの任意の領域
を指定する手段を付加し、この領域指定手段によりフレ
ームメモリ内の静止画像領域が指定されたとき、前記動
き検出手段および動き補償手段は動画像領域と静止画像
領域とを識別し動画像領域については動き検出,動き補
償の処理を行うのに対し静止画像領域については動き検
出,動き補償の処理を省略するように構成されているこ
とを特徴としている。
【0009】
【作用】入力されてくる動画像に静止画像領域が含まれ
ているときは、その静止画像領域を指定することによっ
て、その静止画像領域における動き検出,動き補償の処
理という無駄な処理を省略する。したがって、動画像の
符号化データレートが向上する。
【0010】
【実施例】以下、本発明の一実施例の動画像圧縮装置に
ついて、図面を参照しながら説明する。
【0011】図1は符号化側の画像通信端末における動
画像圧縮装置の構成を示すブロック図である。図1にお
いて、1は画像入力端子、2は入力されてきた画像信号
をディジタルの画像データに変換するA/D変換器、3
はディジタル化された画像データを記憶するフレームメ
モリである。4はフレームメモリ3に書き込まれた画像
データと次のフレームとして入力されてきた画像データ
とを8×8画素といったマクロブロック単位で画像全体
にわたって比較して動きベクトルデータ(動き成分)を
検出する動き検出回路、5は動きベクトルデータに基づ
いて動き予測データを算出する動き補償回路、6はフレ
ームメモリ3からの画像データと動き補償回路5からの
動き予測データに基づいて符号化データを生成する符号
化回路、7は符号化データを相手側端末に送信する通信
インタフェースである。以上の各要素は、従来からの動
画像圧縮装置にも一般的に設けられている。
【0012】本実施例においては、上記構成に加えて、
領域指定回路8を付加してある。この領域指定回路8
は、フレームメモリ3についての任意の領域を静止画像
領域12(図2参照)として指定するものであり、その
指定領域のデータは動き検出回路4と動き補償回路5と
に与えられるようになっている。そして、動き検出回路
4と動き補償回路5とは、静止画像領域12が指定され
たとき、動画像領域11と静止画像領域12とを識別
し、動画像領域11については通常通り動き検出,動き
補償の処理を行うが、静止画像領域12についてはその
動き検出,動き補償を省略するように構成されている。
【0013】次に、動作を説明する。画像入力端子1か
ら入力された画像信号は、A/D変換器2によりディジ
タルの画像データに変換され、フレームメモリ3に書き
込まれる。動き検出回路4は、フレームメモリ3に書き
込まれた画像データと次のフレームとして入力されてき
た画像データとをマクロブロック単位で画像全体にわた
って比較していき、最も近似したデータが存在する部分
をマクロブロックが移動した動きベクトルデータとして
検出し、動き補償回路5に出力する。動き補償回路5
は、入力した動きベクトルデータに基づいてフレーム間
の動き予測データを算出し、その動き予測データを符号
化回路6に出力する。符号化回路6は、符号化回路6か
ら読み出した画像データと動き補償回路5から入力した
動き予測データとに基づいて符号化データを生成する。
その符号化データは通信インタフェース7を介して相手
側端末に送信される。
【0014】ここで、入力されてくる画像が、動画像と
静止画像との合成されたものであるとする。この場合、
フレームメモリ3に書き込まれた画像データのうち静止
画像領域12を領域指定回路8によって予め指定してお
く。その領域指定データを動き検出回路4と動き補償回
路5とに出力する。
【0015】動き検出回路4と動き補償回路5とは、通
常は、画像全体にわたってそれぞれ動き検出処理,動き
補償処理を実行しているが、領域指定回路8から領域指
定データを入力し予め指定された図2に示すような静止
画像領域12を認識すると、静止画像領域12を動画像
領域11から識別し、動画像領域11については動き検
出,動き補償の処理を行うが、静止画像領域12につい
ては動き検出,動き補償の処理を省略する。もともと、
動き検出,動き補償の処理は動画像のフレーム間予測の
効率を上げるためのものであるが、静止画像には動き成
分がないのでこれらの処理は不要である。
【0016】図2は通信する画像と静止画像領域の指定
の一例を示す画面表示状態図である。画像全領域10
は、座標〔(x0 ,y0 )〜(xm ,yn )〕で表さ
れ、この画像全領域10に含まれる静止画像領域12
は、座標〔(x1 ,y1 )〜(x2,y2 )〕として指
定される。
【0017】この場合、静止画像領域12として指定さ
れた座標〔(x1 ,y1 )〜(x2,y2 )〕の領域
(斜線部分)については、動き検出,動き補償の処理を
省略し、静止画像領域12以外の動画像領域11につい
ては、動き検出,動き補償の処理を実行するのである。
したがって、動き検出,動き補償の処理のデータ量は、
従来に比べて、静止画像領域12の面積相当分が軽減化
される。したがって、動画像の符号化データレートを向
上することができるとともに、画質向上にも有効とな
る。
【0018】なお、画像通信を行うに当たっては、領域
指定回路8から通信インタフェース7を介して領域指定
データを相手側端末に送信しておき、相手側端末で復号
化する際に、静止画像領域12と動画像領域11とを識
別することで、静止画像領域12の動き補償処理量を軽
減化することも可能である。
【0019】
【発明の効果】以上のように本発明は、動画像と静止画
像とが合成された画像データを圧縮処理する場合に、静
止画像領域を指定することで、この静止画像領域に対す
る動き検出,動き補償の処理という無駄な処理を省略
し、圧縮して符号化すべきデータおよび静止画像領域の
フレーム間予測データの処理量を少なくすることができ
る。したがって、動画像の符号化データレートを向上で
きるとともに、画質向上も期待できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る動画像圧縮装置の構成
を示すブロック図である。
【図2】実施例において通信する画像と静止画像領域の
指定の一例を示す画面表示状態図である。
【符号の説明】
1……画像入力端子 2……A/D変換器 3……フレームメモリ 4……動き検出回路 5……動き補償回路 6……符号化回路 7……通信インタフェース 8……領域指定回路 10……画像全領域 11……動画像領域 12……静止画像領域

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力されてくる画像データを記憶するフ
    レームメモリと、入力される画像の前後のフレームから
    画像の動き成分を検出する動き検出手段と、前記動き成
    分から動き補償のデータを出力する動き補償手段と、前
    記フレームメモリからの画像データと前記動き補償のデ
    ータとに基づいて符号化データを生成する手段とを備え
    た動画像圧縮装置において、前記フレームメモリの任意
    の領域を指定する手段を付加し、この領域指定手段によ
    りフレームメモリ内の静止画像領域が指定されたとき、
    前記動き検出手段および動き補償手段は動画像領域と静
    止画像領域とを識別し動画像領域については動き検出,
    動き補償の処理を行うのに対し静止画像領域については
    動き検出,動き補償の処理を省略するように構成されて
    いることを特徴とする動画像圧縮装置。
JP5210198A 1993-08-25 1993-08-25 動画像圧縮装置 Pending JPH0767115A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5210198A JPH0767115A (ja) 1993-08-25 1993-08-25 動画像圧縮装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5210198A JPH0767115A (ja) 1993-08-25 1993-08-25 動画像圧縮装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0767115A true JPH0767115A (ja) 1995-03-10

Family

ID=16585415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5210198A Pending JPH0767115A (ja) 1993-08-25 1993-08-25 動画像圧縮装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0767115A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100317412B1 (ko) 잡음감소를이용한비디오신호압축장치
KR101108501B1 (ko) 비디오 시퀀스에서의 움직임 부호화 방법
JP3659161B2 (ja) 動画像符号化装置及びそれを用いたテレビ電話端末
US5398067A (en) Picture data processing apparatus
JPH1075457A (ja) 動画像内の移動物体検出装置
US6556714B2 (en) Signal processing apparatus and method
JP2573177B2 (ja) 電子会議システムにおける図形表示装置
JPH0767115A (ja) 動画像圧縮装置
JPH07274176A (ja) 動画像伝送装置
JPH09261530A (ja) 映像記録装置
JPH02241285A (ja) 動画像信号の高能率符号化装置
JP2916027B2 (ja) 画像符号化装置
JP3175573B2 (ja) 画像符号化方法
JPH0795590A (ja) 映像信号処理装置、映像信号処理方法及び撮像装置
JP2002016924A (ja) トランスコーダ装置およびトランスコード方法
JPS62260492A (ja) 画像信号帯域圧縮方式
JPH04192695A (ja) 動画像復号化装置
JP3168723B2 (ja) 映像信号の符号化装置
JPH05304662A (ja) 画像符号化伝送装置
JPH10145793A (ja) 画像符号化装置とその方法、および、画像復号化装置とその方法
JPH07123412A (ja) 動画像圧縮符号化方法
JPH04181888A (ja) 動画像データ圧縮装置
JPH07303256A (ja) 動画像ディジタル圧縮伝送方式
JPH10145760A (ja) 画像通信装置
JPH05252503A (ja) 高能率符号化装置