JPH0766433B2 - Image reproduction method using photostimulable phosphor plate - Google Patents

Image reproduction method using photostimulable phosphor plate

Info

Publication number
JPH0766433B2
JPH0766433B2 JP28930085A JP28930085A JPH0766433B2 JP H0766433 B2 JPH0766433 B2 JP H0766433B2 JP 28930085 A JP28930085 A JP 28930085A JP 28930085 A JP28930085 A JP 28930085A JP H0766433 B2 JPH0766433 B2 JP H0766433B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
processing
information
image processing
file
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP28930085A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS62150474A (en
Inventor
久 米川
治男 唐沢
英幸 半田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP28930085A priority Critical patent/JPH0766433B2/en
Publication of JPS62150474A publication Critical patent/JPS62150474A/en
Publication of JPH0766433B2 publication Critical patent/JPH0766433B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、オリジナル画像と処理画像とから成る画像フ
ァミリーを記憶して画像の再生を行うための画像再生方
法に関し、さらに詳しくは輝尽性螢光体プレートを用い
た場合の画像再生方法に関する。
Description: TECHNICAL FIELD The present invention relates to an image reproducing method for reproducing an image by storing an image family consisting of an original image and a processed image, and more particularly, stimulability. The present invention relates to an image reproducing method using a fluorescent plate.

〔発明の背景〕[Background of the Invention]

従来、画像処理技術において、記憶装置内に記憶されて
いる画像(オリジナル画像と呼ぶ)データに対して、画
像処理装置によってある種の画像処理を施した場合、処
理後の画像(処理画像と呼ぶ)データを再び記憶装置に
記憶しておくというケースが頻繁に見うけられる。たと
えば、低濃度域から高濃度域まで広いダイナミックレン
ジを有する画像において、階調変換によって得られる低
濃度域だけの画像、もしくは高濃度域だけの画像が、あ
る研究または診断の目的上必要である場合とか、処理し
た画像を必要に応じて後から参照(再生)することがで
きるようにしたい場合には、これらの処理画像は通常記
憶装置に記憶される。
2. Description of the Related Art Conventionally, in image processing technology, when a certain type of image processing is performed by an image processing device on image (called an original image) data stored in a storage device, an image after processing (called a processed image) ) Frequently, the case of storing data in the storage device again is frequently seen. For example, in an image having a wide dynamic range from a low density area to a high density area, an image of only the low density area or an image of only the high density area obtained by gradation conversion is necessary for a certain research or diagnosis purpose. In some cases, or when it is desired to be able to refer to (reproduce) the processed images later, if necessary, these processed images are normally stored in a storage device.

このような場合、従来技術では各処理画像の画像データ
を各々記憶装置に記憶させるという方法をとってきた
が、この方法では、記憶装置内部に第4図(イ)で示す
ような1つのオリジナル画像データD0と、複数の処理画
像データD1,D2,…Dnとが混在することになり、1つのオ
リジナル画像データに対して1つの画像ファミリーを形
成することになる。ここで言う画像ファミリーとは、1
つのオリジナル画像データD0と複数の処理画像データD1
…Dnによって形成される画像データのかたまりと定義す
る。
In such a case, in the prior art, the method of storing the image data of each processed image in the storage device has been adopted, but in this method, one original image as shown in FIG. The image data D 0 and a plurality of processed image data D 1 , D 2 , ... D n are mixed, and one image family is formed for one original image data. The image family here is 1
One original image data D 0 and multiple processed image data D 1
It is defined as a block of image data formed by D n .

ところが従来のこのような記憶方法に基づいた被処理画
像情報の再生方法には次のような欠点がある。
However, the conventional method of reproducing processed image information based on such a storage method has the following drawbacks.

たとえばオリジナル画像データを記憶するのに要する記
憶容量をNとし(オリジナル画像に対して行なう画像処
理によって画像サイズが変化しないと仮定する。)、オ
リジナル画像に対して画像処理を行なって得られた画像
の個数をmとすると、このファミリーを記憶するのに要
する総記憶容量Mは、 M=(1+m)N となる。従ってmが1のときでも、オリジナル画像デー
タに対して2倍の容量が必要となり、さらにmの増加に
伴ないMは直線的に増加してゆく。この様に、従来の記
憶方法は記憶装置に光ディスク装置などの大きな記憶容
量を有する装置を用いても、非効率的な方法と言える。
For example, assuming that the storage capacity required to store the original image data is N (assuming that the image size does not change due to the image processing performed on the original image), the image obtained by performing the image processing on the original image is obtained. The total storage capacity M required to store this family is: M = (1 + m) N Therefore, even when m is 1, a double capacity is required for the original image data, and M increases linearly with the increase of m. Thus, it can be said that the conventional storage method is an inefficient method even if a device having a large storage capacity such as an optical disk device is used as the storage device.

〔発明の目的および構成〕[Object and Structure of Invention]

本発明は上述した従来の記憶方法が持つ問題点にかんが
みてなされたもので、オリジナル画像とその処理画像と
から成る画像ファミリーの記憶に要する容量をできるだ
け少なくすることができるとともに、画質劣化の小さい
被処理画像を再生することのできる画像再生方法を提供
することを目的とし、該目的を達成する本発明は、輝尽
性螢光体プレートから輝尽発光光として出力される画像
情報に対し、所定の画像処理を行ってから出力表示す
る、輝尽性螢光体プレートを用いる画像再生方法におい
て、前記輝尽発光光を光電変換並びにA/D変換すること
により得られるデジタル信号をオリジナル画像情報とし
て記憶手段に記憶するとともに、前記画像処理の種類も
示す情報を前記オリジナル画像情報に対応づけて前記記
憶手段に記憶し、前記画像処理が行われた画像情報を出
力表示する際に、前記記憶手段に記憶されている前記画
像処理の種類を示す情報に基づく画像処理を前記オリジ
ナル画像情報に対して行い、得られる画像情報を出力表
示するようにしたことを特徴としている。
The present invention has been made in view of the problems of the above-described conventional storage method. It is possible to reduce the storage capacity of an image family including an original image and its processed image as much as possible and to reduce image quality deterioration. An object of the present invention is to provide an image reproducing method capable of reproducing an image to be processed, and the present invention for achieving the object is to image information output as stimulated emission light from a stimulable phosphor plate, Output display after performing a predetermined image processing, in the image reproduction method using a photostimulable phosphor plate, the digital image obtained by photoelectric conversion and A / D conversion of the photostimulable luminescence light original image information Is stored in the storage means, and information indicating the type of image processing is stored in the storage means in association with the original image information. When the image information subjected to the image processing is output and displayed, the image processing based on the information indicating the type of the image processing stored in the storage unit is performed on the original image information to obtain the obtained image information. The feature is that the output is displayed.

〔実施例〕〔Example〕

以下本発明を詳細に説明する。 The present invention will be described in detail below.

本発明による画像再生方法において、ヘッダ部および画
像データ部に要する記憶容量をそれぞれεおよびNとす
ると、m個の処理画像を有するファミリーが必要とする
総記憶容量Mは、 M=(ε+N)+mε=N+(1+m)ε となる、εはNに比べて非常に小さい値をとるため、処
理画像が増加することによるMの増加はほとんど無視す
ることができる。またファミリー内の1画像当りに要す
る平均記憶容量をLとすると となり、処理画像の個数mが大きくなるに従って1画像
当りに要する平均記憶容量Lは急激に減少してゆく。
In the image reproducing method according to the present invention, if the storage capacities required for the header part and the image data part are ε and N, respectively, the total storage capacity M required by the family having m processed images is M = (ε + N) + mε = N + (1 + m) ε. Since ε is a value much smaller than N, the increase in M due to an increase in the number of processed images can be almost ignored. Also, let L be the average storage capacity required for each image in the family. Therefore, the average storage capacity L required for one image sharply decreases as the number m of processed images increases.

従来の記憶方法によればL≒Nであるから、本発明の画
像再生方法に係る記憶方法は、従来の記憶方法に比べて
1画像当りに要する平均情報量が約(m+1)分の1で
すむことになる。すなわち、m個の処理画像が存在する
ファミリーにおいて、ファミリー内の(m+1)個の画
像がそれぞれ(m+1)分の1に圧縮されて記憶されて
いるのと同様の効果をもたらす。たとえばmの値が9の
ときは、ファミリーを構成する各画像の画像データに約
10分の1の圧縮を施したことと等価であり、またオリジ
ナル画像データがすでに10分の1にデータ圧縮された画
像データであった場合は、ファミリーを構成する各画像
の画像データに約100分の1(1/10×1/10=1/100)の圧
縮を施したのと同様の効果がある。従って、本発明に係
る記憶方法は、その方法自体大きな効果を持つがデータ
圧縮の概念と組み合わせることにより、絶大な効果をも
たらすものである。
Since L≈N according to the conventional storage method, the average amount of information required per image in the storage method according to the image reproduction method of the present invention is about 1 / (m + 1) compared to the conventional storage method. Will be That is, in a family in which there are m processed images, the same effect as that in which (m + 1) images in the family are each compressed and stored to (m + 1) th is obtained. For example, when the value of m is 9, the image data of each image that makes up the family
This is equivalent to applying 1/10 compression, and if the original image data was already compressed to 1/10 of the original image data, the image data of each image that composes the family has about 100 It has the same effect as applying a compression of 1/10 (1/10 × 1/10 = 1/100). Therefore, the storage method according to the present invention has a great effect by itself, but it brings a great effect when combined with the concept of data compression.

第5図は本記憶方法におけるヘッダの構成を示してお
り、ヘッダ部は同図(ロ)に示すように、処理対象ファ
イルポインタ部および画像処理情報部の2つをその構成
要素の中に含むものである。処理対象ファイルポインタ
部は処理対象となった画像ファイルが記憶装置のどこに
記憶されているかを示す情報を記憶しておく部分であ
り、たとえば処理対象となった画像ファイルの記憶装置
内におけるアドレス情報が記憶されている。画像処理情
報部には処理対象ポインタ部が指し示す処理対象の画像
データに対して施されるべき画像処理の種類および処理
内容を示す情報などの画像処理情報が記憶されている。
たとえば、施されるべき画像処理が階調変換処理である
ならば、処理が階調処理であることを示す情報(処理の
種類と呼ぶ)と、処理を用いた階調変換テーブルそのも
の、もしくはこれを参照することができる情報(処理内
容と呼ぶ)および処理内容を補足する情報が記憶されて
いる。
FIG. 5 shows the structure of the header in this storage method. As shown in FIG. 5B, the header part includes two files, a processing target file pointer part and an image processing information part, in its constituent elements. It is a waste. The processing target file pointer portion is a portion for storing information indicating where in the storage device the processing target image file is stored. For example, the address information in the storage device of the processing target image file is stored. Remembered The image processing information section stores image processing information such as information indicating the type and processing content of image processing to be performed on the image data of the processing target indicated by the processing target pointer section.
For example, if the image processing to be performed is gradation conversion processing, information indicating that the processing is gradation processing (called the type of processing) and the gradation conversion table itself using the processing, or this The information (referred to as processing content) that can be referred to and the information that supplements the processing content are stored.

第6図は画像処理情報フォーマットの種々の例を示して
おり、(イ)は、画像処理が階調変換である場合のヘッ
ダ内に記憶される画像処理情報フォーマットの1例であ
る。この例の場合画像処理情報は、 (1)処理の種類が階調変換であることを示す情報 (2)対象画像の1画素当りの情報量(Kビット) (3)対象画像の画素値0〜(2k−1)に対する階調変
換後の画素値をそれぞれkビットで2k個ならべた階調変
換テーブル情報 の3つの情報により成る。
FIG. 6 shows various examples of the image processing information format. FIG. 6A shows an example of the image processing information format stored in the header when the image processing is gradation conversion. In the case of this example, the image processing information includes (1) information indicating that the type of processing is gradation conversion (2) information amount per pixel (K bits) of the target image (3) pixel value 0 of the target image ~ composed by three information 2 k pieces lined gradation conversion table information and the pixel value after the gradation conversion for (2 k -1) in k bits, respectively.

また施される画像処理がデジタルフィルタを用いたコン
ボリューション法による周波数処理の場合、処理がデジ
タルフィルタを用いたコンボリューション法による周波
数処理であることを示す情報(処理の種類)と、処理に
用いるべきデジタルフィルタマトリクスそのもの、もし
くは、これを参照することができる情報(処理内容)お
よび処理内容を補足する情報がヘッダ内に記憶されてい
る。
When the image processing to be performed is frequency processing by the convolution method using a digital filter, information (type of processing) indicating that the processing is frequency processing by the convolution method using a digital filter and used for the processing The digital filter matrix itself, or information (processing content) that can refer to the digital filter matrix and information supplementing the processing content are stored in the header.

第6図(ロ)は、画像処理がデジタルフィルタを用いた
コンボリューション法による周波数処理である場合、ヘ
ッダ内に記憶される画像処理情報のフォーマットの1例
である。この例の場合、画像処理情報は、 (1)処理がデジタルフィルタを用いたコンボリューシ
ョン法による周波数処理であることを示す情報 (2)デジタルフィルタマトリクスをヘッダ内に記憶す
るのに要した各要素当りの情報量(kビット) (3)フィルタマトリクスのライン数(n)およびカラ
ム数(m) (4)n×mのデジタルフィルタマトリクスの各要素
(1,1)〜(n,m)がとる値をそれぞれkビットn×m個
並べたデジタルフィルタマトリクス情報 から成る。
FIG. 6B is an example of the format of the image processing information stored in the header when the image processing is frequency processing by the convolution method using a digital filter. In the case of this example, the image processing information includes (1) information indicating that the processing is frequency processing by the convolution method using a digital filter. (2) Each element required to store the digital filter matrix in the header. Information amount per bit (k bits) (3) Number of lines (n) and number of columns (m) of filter matrix (4) Each element (1,1) to (n, m) of n × m digital filter matrix It is composed of digital filter matrix information in which n bits each of which takes k bits are arranged.

また施される画像処理が直交交換を用いた周波数処理の
場合、ヘッダ内に記憶される画像処理情報のフォーマッ
トの1例を第6図(ハ)に示す。
When the image processing to be performed is frequency processing using orthogonal exchange, an example of the format of the image processing information stored in the header is shown in FIG.

この例の場合、画像処理情報は、 (1)処理が直交変換を用いた周波数処理であることを
示す情報 (2)画像データに施される直交変換の種類(たとえば
フーリェ変換、コサイン変換、アダマール変換、傾斜変
換など)を示す情報 (3)直交変換によって得られた変換係数に掛え合わさ
れる各重み係数をヘッダ内に記憶するのに要した情報量
(kビット) (4)ヘッダ内に記憶してある各重み係数の書式(たと
えば固定小数点の実数で整数部、小数部がそれぞれ何ビ
ットで記憶されているかを示す) (5)重み係数から成る重みマトリクスのライン数
(n)およびカラム数(m) (6)n×mの重みマトリクスの各要素(1,1)〜(n,
m)がとる値を前記(4)に示される書式に従ってそれ
ぞれkビットでn×m個並べられた重みマトリクス情
報。
In the case of this example, the image processing information includes (1) information indicating that the processing is frequency processing using orthogonal transformation. (2) type of orthogonal transformation performed on image data (for example, Fourier transform, cosine transform, Hadamard). (3) Information amount (k bits) required to store each weighting coefficient multiplied by the transform coefficient obtained by the orthogonal transform in the header (4) In the header Format of each weighting coefficient stored (for example, a fixed-point real number indicates how many bits are used to store the integer part and the decimal part) (5) Number of lines (n) and columns of the weighting matrix consisting of weighting factors Number (m) (6) Each element (1,1) to (n, of n × m weight matrix)
Weight matrix information in which n * m pieces of values each of which is taken by m) are arranged in k bits according to the format shown in (4).

から成る。Consists of.

第6図(ニ)は、第6図(ハ)に示した情報の変形例で
ある。たとえば、変換係数に掛け合わされる重み係数の
重みマトリクスが、あらかじめ用意されており、記憶装
置などに記憶されている場合、処理内容を示す情報とし
て記憶されている重みマトリクスを指し示す情報を記憶
しておく。たとえば重みマトリクスが複数用意されてい
る場合は各マトリクスにあらかじめつけられている番号
を記憶しておいてもよい。なお第6図(ニ)の形式のフ
ォーマットは、直交変換を用いた周波数処理以外にも適
用することができる。
FIG. 6 (d) is a modification of the information shown in FIG. 6 (c). For example, when the weight matrix of the weight coefficient to be multiplied by the conversion coefficient is prepared in advance and stored in the storage device or the like, the information indicating the weight matrix stored as the information indicating the processing content is stored. deep. For example, when a plurality of weighting matrices are prepared, the numbers given in advance to each matrix may be stored. The format shown in FIG. 6D can be applied to other than frequency processing using orthogonal transform.

以上に述べたように、ヘッダの画像処理情報部に記憶さ
れる情報の記憶フォーマットはこの情報から同じ処理を
再現できるものであればいかなる形式であってもよい。
また処理の再現が可能なフォーマットで処理内容を記憶
することができる画像処理であれば階調処理、周波数処
理に限らずいかなる画像処理であってもよい。たとえ
ば、射影変換およびその特殊例であるアフィン変換など
の幾何学的(座標)変換であってもよい。たとえば2次
元アフィン変換とは画像の平行移動、回転、拡大、縮小
を行なう変換で、変換前の画像の座標系をx−y座標系
とし、変換後の画像の座標系をu−v座標系とすると、 と表わされる。(x,y)を(u,v)を用いて表わすと、 となる。この式より変換後の格子点(u,v)に対応する
変換前の点(x,y)が求められるが、一般にはx,yは実数
値をとり、従って、(x,y)は非格子点となる。このた
め非格子点(x,y)の濃度値を補間により求める必要が
ある。補間法として最も簡単なものに、非格子点(x,
y)に最も近い(x−y)座標系での格子点濃度値を採
用する最近傍法、さらに精度のよい方法として非格子点
(x,y)の周囲の4つの格子点における濃度値を用いて
線形補間を行なう線形補間法、また高精度の補間法で知
られるキュービックコンボリューション法がある。従っ
て、ある画像に対して、2次元アフィン変換を施す画像
処理の場合、2次元アフィン変換を決定する変換係数a,
b,c,d,tx,tyもしくは2次元アフィン逆変換を決定する
変換係数と、非格子点の濃度値を求める補間法の種類ま
たは補間式を画像処理情報としてヘッダに持っておくこ
とにより、本発明に係る記憶方法を適応することができ
る。
As described above, the storage format of the information stored in the image processing information section of the header may be any format as long as the same processing can be reproduced from this information.
Further, as long as the image processing can store the processing content in a format capable of reproducing the processing, the image processing is not limited to the gradation processing and the frequency processing, and may be any image processing. For example, it may be a geometrical (coordinate) transformation such as a projective transformation and an affine transformation which is a special example thereof. For example, the two-dimensional affine transformation is a transformation that performs parallel movement, rotation, enlargement, and reduction of an image. The coordinate system of the image before the transformation is an xy coordinate system, and the coordinate system of the image after the transformation is a uv coordinate system. Then, Is represented. Expressing (x, y) using (u, v), Becomes From this formula, the point (x, y) before conversion corresponding to the grid point (u, v) after conversion can be obtained. Generally, x and y are real values, and therefore (x, y) is non- It becomes a grid point. Therefore, it is necessary to find the density value of the non-lattice point (x, y) by interpolation. The simplest interpolation method is the non-grid point (x,
The nearest neighbor method which adopts the grid point density value in the (xy) coordinate system closest to y), and as a more accurate method, the density values at four grid points around the non-grid point (x, y) There is a linear interpolation method that performs linear interpolation by using it, and a cubic convolution method known as a highly accurate interpolation method. Therefore, in the case of image processing for performing a two-dimensional affine transformation on a certain image, the transformation coefficient a, which determines the two-dimensional affine transformation,
b, c, d, t x , t y or a transformation coefficient that determines the two-dimensional affine inverse transformation, and the type of interpolation method or interpolation formula for obtaining the density value of a non-grid point should be included in the header as image processing information. Thus, the storage method according to the present invention can be applied.

この他の画像処理、たとえば、直交変換各種(フーリエ
変換、コサイン変換、アダマール変換、スラント変換な
ど)デジタルフィルタを用いた、コンボリューション法
によらないフィルタリング(たとえば、メデアンフィル
タによる処理など)画像の切り出し、簡単な画素の再配
置(たとえば画像の90゜回転、コーナーターンなど)、
ディザ法についても、ヘッダ部にこれら画像処理情報の
内容を記憶しておくことにより本発明に係る記憶方法を
適応することができる。
Other image processing, for example, orthogonal transformation Various (Fourier transform, cosine transform, Hadamard transform, slant transform, etc.) Digital filter-based non-convolution filtering (for example, median filter processing) Cropping, simple pixel rearrangement (eg 90 ° rotation of images, corner turns, etc.),
With respect to the dither method as well, the storage method according to the present invention can be applied by storing the contents of the image processing information in the header part.

上述したような画像ファイル構成の下で、本発明の実施
例を第1図を参照して説明する。
With the image file structure as described above, an embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.

第1図は本発明による画像再生装置の一実施例をブロッ
ク線図で示しており、1は、蓄積されている放射線エネ
ルギーに応じて輝尽発光光を出力することのできる画像
情報記録媒体、すなわち輝尽性螢光体プレートに記録さ
れた画像情報を読み取り、デジタル信号として出力する
画像入力装置であり、たとえばレーザー光などの機械的
走査またはCCDなどの素子の電気的走査により、記録媒
体中の画素情報を電気信号に変換し、さらにA/D変換器
によりデジタル信号として出力する装置である。しかし
この画像入力装置1からの出力信号がデジタル信号であ
れば、画像入力装置の機構および装置の個数を何ら限定
するものではない。
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of an image reproducing apparatus according to the present invention, wherein 1 is an image information recording medium capable of outputting stimulated emission light according to accumulated radiation energy, That is, it is an image input device that reads image information recorded on a photostimulable phosphor plate and outputs it as a digital signal. For example, by mechanical scanning with a laser beam or electrical scanning with an element such as a CCD, a recording medium is recorded. Is a device that converts the pixel information of (3) into an electric signal and further outputs it as a digital signal by an A / D converter. However, if the output signal from the image input device 1 is a digital signal, the mechanism of the image input device and the number of devices are not limited.

2は、画像を視覚的にとらえることができる情報として
出力もしくは表示する画像出力装置である。たとえば医
用フィルムなどに画像をハードコピーする装置であって
もよいし、画像を表示するCRTなどの表示装置であって
もよい。またこれらの装置の個数は複数であってもよ
く、異なる種類の装置を並列に配置してもよい。
Reference numeral 2 denotes an image output device that outputs or displays the image as information that can be visually recognized. For example, it may be a device that hard copies an image on a medical film or the like, or a display device such as a CRT that displays an image. The number of these devices may be plural, and different types of devices may be arranged in parallel.

3は画像データなどのファイル記憶しておく記憶装置
で、たとえば磁気ディスク装置、光ディスク装置であ
る。
A storage device 3 stores files such as image data, and is, for example, a magnetic disk device or an optical disk device.

4はユーザーが画像処理プロセッサ5による画像処理、
画像入力装置1からの画像入力、画像出力装置2への画
像出力などの処理指令を入力する操作テーブルで、たと
えばキーボードを有する端末装置である。
4 is the image processing by the image processing processor 5 by the user,
An operation table for inputting processing commands such as image input from the image input device 1 and image output to the image output device 2, and is a terminal device having a keyboard, for example.

画像処理プロセッサ5(鎖線で囲んで示してある)は、
操作テーブル4から入力された指令を解析し、指令され
た処理を実施する装置であり、記憶装置3内に記憶され
た画像ファイルなどのファイルの入出力を制御するファ
イル入出力制御部51と、記憶装置3内に記憶された画像
ファイルなどのファイルを管理するファイル管理部52
と、画像入力装置1および画像出力装置2との画像デー
タ入出力を制御するデータ入出力制御部53と、画像デー
タなどの情報を一時記憶しておくデータ記憶部54と、階
調処理、周波数処理などの各種画像処理機能を有する画
像処理部55と、ヘッダ作成などの機能を有するヘッダ処
理部56と、指令解析部57より受けた指示に従って各部に
処理の指令を与える処理制御部58と、操作テーブル4か
ら入力された指令を解析し、処理制御部58に指示を与え
る指令解析部57と、画像処理情報フォーマットなどのヘ
ッダ情報のフォーマットを記憶してあるヘッダ情報フォ
ーマットテーブル59とによって構成される。
The image processor 5 (enclosed by a chain line)
A file input / output control unit 51 that analyzes a command input from the operation table 4 and executes a commanded process, and controls input / output of a file such as an image file stored in the storage device 3, A file management unit 52 that manages files such as image files stored in the storage device 3
A data input / output control unit 53 for controlling input / output of image data to / from the image input device 1 and the image output device 2, a data storage unit 54 for temporarily storing information such as image data, a gradation process, a frequency An image processing unit 55 having various image processing functions such as processing, a header processing unit 56 having a function of creating a header, a processing control unit 58 for giving a processing command to each unit according to an instruction received from a command analysis unit 57, It is configured by a command analysis unit 57 that analyzes a command input from the operation table 4 and gives an instruction to the processing control unit 58, and a header information format table 59 that stores a header information format such as an image processing information format. It

次に上記の構成の画像再生装置の動作を第2図のフロー
チャートにより説明する。
Next, the operation of the image reproducing apparatus having the above configuration will be described with reference to the flowchart of FIG.

本装置の動作は次の3つに分類される。The operation of this device is classified into the following three types.

(1)入力→記憶動作 (2)処理→記憶動作 (3)読み出し→出力動作 まず(1)入力→記憶動作について説明する。(1) Input → Memory Operation (2) Process → Memory Operation (3) Read → Output Operation First, (1) input → memory operation will be described.

操作テーブル4から入力→記憶指令が入力される(F−
1)指令解析部57は指令の内容を解析し(F−2)、処
理制御部58に指示を出力する。その結果、画像入力装置
1により画像記憶媒体に記憶された画像情報読み取る
(F−3)。処理制御部58はヘッダ処理部56にヘッダ作
成の指令を出力し、ヘッダ処理部56はデータ記憶部54の
内に新しくヘッダ部を作成する。ヘッダ内には、ファイ
ルがオリジナルファイルすなわち、ヘッダ部の次に画像
データ部を持つことを示すオリジナルファイル識別情報
を記憶しておく(たとえば処理対象ファイルポインタ部
に特殊な値たとえばゼロを記憶させるとかオリジナルフ
ァイルであることを示すフラグを持たせるとかしてオリ
ジナルファイルを識別することができる)(F−4)。
また、その他の必要情報、たとえば画像データのサイズ
や画像データ1画素を記憶するのに要する記憶容量情報
(たとえばビット数)を各画像処理に共通のフォーマッ
トで記憶しておくとよい。
Input from the operation table 4 → storage command is input (F-
1) The command analysis unit 57 analyzes the content of the command (F-2) and outputs the command to the process control unit 58. As a result, the image information stored in the image storage medium is read by the image input device 1 (F-3). The processing control unit 58 outputs a header creation command to the header processing unit 56, and the header processing unit 56 creates a new header portion in the data storage unit 54. In the header, the original file identification information indicating that the file is an original file, that is, having the image data part next to the header part is stored (for example, a special value such as zero is stored in the processing target file pointer part). The original file can be identified by adding a flag indicating that it is the original file) (F-4).
Further, other necessary information, for example, the size of the image data and the storage capacity information (for example, the number of bits) required to store one pixel of the image data may be stored in a format common to each image processing.

次に、処理制御部58は、データ入出力制御部53に対して
画像データ入力の指令を出力し、データ入出力制御部53
は画像入力装置1から送られてくる画像データをデータ
記憶部54に記憶する。ファイル入出力制御部51は、処理
制御部58の指令によりデータ記憶部54に記憶されている
ヘッダおよび画像データを1つの画像ファイル(オリジ
ナルファイル)として記憶装置3に記憶し(F−5)、
かつファイル管理部52に、記憶された画像ファイルの登
録を行なう。こうして入力→記憶動作が終了する。
Next, the processing control unit 58 outputs an image data input command to the data input / output control unit 53, and the data input / output control unit 53
Stores the image data sent from the image input device 1 in the data storage unit 54. The file input / output control unit 51 stores the header and the image data stored in the data storage unit 54 as one image file (original file) in the storage device 3 according to a command from the processing control unit 58 (F-5),
In addition, the stored image file is registered in the file management unit 52. In this way, the input → memory operation is completed.

次に(2)処理→記憶動作について説明する。Next, (2) processing → storage operation will be described.

操作テーブル4から処理→記憶指令が入力される(F−
1)(ここでは、記憶装置3内に記憶されているオリジ
ナルファイルの画像データに対して1つの画像処理を行
なう指令が入力されたと仮定する)と、指令解析部57
は、指令内容を解析し(F−2)、処理制御部58に指示
を与える。ヘッダ処理部56は、処理制御部58から指令を
受け、データ記憶部54内に新しくヘッダ部を作成すると
ともにヘッダ管理部52を検索し、処理対象となるオリジ
ナルファイルの記憶装置3内における記憶場所を示す情
報(たとえばアドレス情報)を調べてヘッダ内の処理対
象ファイルポインタ部にセットする(F−6,F−7)。
A process → store command is input from the operation table 4 (F-
1) (Here, it is assumed that a command for performing one image processing is input to the image data of the original file stored in the storage device 3) and the command analysis unit 57.
Analyzes the instruction content (F-2) and gives an instruction to the processing control unit 58. The header processing unit 56 receives a command from the processing control unit 58, creates a new header portion in the data storage unit 54, searches the header management unit 52, and stores the storage location of the original file to be processed in the storage device 3. Is checked (for example, address information) and is set in the processing target file pointer portion in the header (F-6, F-7).

ヘッダ処理部56は、処理を行なうべき画像処理内容をヘ
ッダ情報フォーマットテーブル59内の該当する画像処理
情報フォーマットを参照して、ヘッダ内の画像処理情報
部に、画像処理情報としてセットする(F−8)。ヘッ
ダ内にすべての情報がセットし終ると、ファイル入出力
制御部51は、処理制御部58の指令を受け記憶装置3にヘ
ッダすなわち処理済ファイルを記憶するとともに(F−
9)ファイル管理部52に、新たに記憶された処理済ファ
イルの登録を行なう(ここで処理済ファイルとは、画像
処理情報を記憶したヘッダ部だけからなるファイルであ
る)。こうして処理→記憶動作が終了する。
The header processing unit 56 refers to the corresponding image processing information format in the header information format table 59 and sets the image processing content to be processed as image processing information in the image processing information unit in the header (F- 8). When all the information is set in the header, the file input / output control unit 51 receives the command from the processing control unit 58 and stores the header, that is, the processed file in the storage device 3 (F-
9) The newly stored processed file is registered in the file management unit 52 (the processed file is a file consisting only of the header part storing the image processing information). In this way, the process → store operation is completed.

次に(3)読み出し→出力動作について説明する。Next, (3) read → output operation will be described.

操作テーブルから読み出し→出力指令が入力される(F
−1)ここで、ユーザが出力対象として指定する画像フ
ァイルはオリジナルファイルかオリジナルファイルに対
して1つの画像処理記憶している処理済みファイルであ
ると仮定する。指令解析部57は指令内容を解析し(F−
2)、処理制御部58に指示を与える。処理制御部58から
指令を受けたファイル入出力制御部51は、ユーザにより
指定された出力対象となるファイルの記憶場所をファイ
ル管理部52で検索した後、記憶装置3からファイルのヘ
ッダ部だけを読み取り(F−0)、データ記憶部54に記
憶する。ヘッダ処理部56はデータ記憶部54に書き込まれ
たヘッダのオリジナルファイル識別情報をチェックし、
当ファイルがオリジナルファイルであるかどうかを判別
する(F−11)。
Read from the operation table → Output command is input (F
-1) Here, it is assumed that the image file designated by the user as an output target is an original file or a processed file in which one image processing is stored for the original file. The command analysis unit 57 analyzes the command contents (F-
2) Give an instruction to the processing control unit 58. The file input / output control unit 51, which receives the command from the processing control unit 58, searches the file management unit 52 for the storage location of the file that is the output target specified by the user, and then retrieves only the file header section from the storage device 3. Read (F-0) and store in the data storage unit 54. The header processing unit 56 checks the original file identification information of the header written in the data storage unit 54,
It is determined whether this file is an original file (F-11).

当ファイルがオリジナルファイルである場合は処理制御
部58はファイル入出力制御部51に該当ファイルの画像デ
ータ部の読み出しを指令し(F−13)、画像データがデ
ータ記憶部54に記憶される。データ入出力制御部53は処
理制御部58から指令を受け、データ記憶部54内に記憶さ
れた画像データを画像出力装置2に出力して(F−1
5)、記憶→出力動作が終了する。
If the file is an original file, the processing control unit 58 instructs the file input / output control unit 51 to read the image data portion of the file (F-13), and the image data is stored in the data storage unit 54. The data input / output control unit 53 receives a command from the processing control unit 58 and outputs the image data stored in the data storage unit 54 to the image output device 2 (F-1
5), memory → output operation is completed.

該当ファイルがオリジナルファイルでない場合すなわち
該当ファイルが処理済ファイルである場合(ヘッダの処
理対象ポインタ部に記憶装置3内におけるオリジナルフ
ァイルの記憶場所が記憶されている)は、処理制御部58
はファイル入出力制御部51にオリジナルファイルの画像
データの読み出しを指令するとともに(F−12,F−13)
ヘッダ情報フォーマットテーブル59を参照して処理済フ
ァイルのヘッダに記憶されている処理の種類の識別し、
画像処理部55内の該当する処理機能を呼び出す。呼び出
された画像処理機能はヘッダ情報フォーマットテーブル
59内の該当する画像処理情報フォーマットを参照しなが
ら、画像処理パラメータを処理済ファイルのヘッダ内の
画像処理情報部から読み出し、処理条件を確立させた
後、データ記憶部54に記憶されている画像データに対し
て画像処理を行なう(F−14)。
If the corresponding file is not the original file, that is, if the corresponding file is a processed file (the storage location of the original file in the storage device 3 is stored in the processing target pointer portion of the header), the processing control unit 58.
Instructs the file input / output control unit 51 to read the image data of the original file (F-12, F-13)
Identify the type of processing stored in the header of the processed file by referring to the header information format table 59,
The corresponding processing function in the image processing unit 55 is called. The called image processing function is the header information format table
While referring to the corresponding image processing information format in 59, the image processing parameters are read from the image processing information section in the header of the processed file, the processing conditions are established, and then the image stored in the data storage section 54 is read. Image processing is performed on the data (F-14).

データ入出力制御部53は処理制御58の指令により、デー
タ記憶部54内に記憶されている画像処理の終了した画像
データを画像出力装置2に出力する(F−15)。こうし
て記憶→出力動作が終了する。
The data input / output control unit 53 outputs the image data, which has been subjected to the image processing and is stored in the data storage unit 54, to the image output device 2 according to the instruction of the processing control 58 (F-15). In this way, the memory → output operation is completed.

上記の実施例に示した動作は、記憶装置3に記憶されて
いるファミリーにおいて、オリジナルファイルもしくは
オリジナルファイルの画像データに対して1つの画像処
理を行なった処理ファイル(すなわち第5図(ハ)にお
ける画像処理情報番号nの値が1であり、処理ファイル
ポインタ部がオリジナルファイルの記憶場所を記憶して
いるヘッダを持つ処理ファイル)を処理対象としている
場合についてのみ説明したが、本発明の画像再生方法で
は、ヘッダに記憶する画像処理情報の個数を1つに限定
するものではない。
The operation shown in the above-described embodiment is performed in the family stored in the storage device 3 by performing one image processing on the original file or the image data of the original file (that is, in the processing file in FIG. 5C). Only the case where the value of the image processing information number n is 1 and the processing file pointer portion is a processing file having a header storing the storage location of the original file) has been described. The method does not limit the number of pieces of image processing information stored in the header to one.

処理対象の画像データに対して、n個(n>1)の画像
処理が施される場合画像処理情報部の中には第5図
(ハ)に示すようにn個の画像処理情報が記憶される。
このように複数の画像処理情報がヘッダ内に記憶される
場合にたとえば、k(1≦k≦(n−1),n≧2)番目
の画像処理情報の中に(k+1)番目の画像処理情報が
ヘッダ内のどこから記憶されているかを示すポインタを
設けておけば画像処理情報に要する記憶容量が一定でな
くとも各画像処理情報場所を正確に知ることができる。
同様にk′(2≦k′≦n)番目の画像処理情報の中に
(k′−1)番目の画像処理情報がヘッダ内のどこから
記憶されているかを示すポインタに設けておいてもよ
い。
When n (n> 1) image processing is performed on the image data to be processed, n pieces of image processing information are stored in the image processing information section as shown in FIG. To be done.
When a plurality of pieces of image processing information are stored in the header in this way, for example, the (k + 1) th image processing is included in the k (1 ≦ k ≦ (n−1), n ≧ 2) th image processing information. By providing a pointer indicating where information is stored in the header, each image processing information location can be accurately known even if the storage capacity required for the image processing information is not constant.
Similarly, in the k ′ (2 ≦ k ′ ≦ n) th image processing information, a pointer indicating where in the header the (k′−1) th image processing information is stored may be provided. .

このようにヘッダの中には、複数個の画像処理情報を含
むことができる。言いかえれば、前記実施例の(2)処
理→記憶動作においてユーザーは処理対象画像に対して
複数個の画像処理を指令することができる。また本発明
の画像再生方法は画像処理の対象となる画像ファイルを
オリジナルファイルに限定するものではない。すなわち
処理対象となる画像ファイルに処理済ファイル(ヘッダ
ファイル)を指定してもよい。
In this way, the header can include a plurality of image processing information. In other words, the user can instruct a plurality of image processes on the image to be processed in the process (2) processing → storing operation of the above-mentioned embodiment. Further, the image reproducing method of the present invention does not limit the image file to be image-processed to the original file. That is, a processed file (header file) may be designated as the image file to be processed.

以下第3図を参照しながら説明する。This will be described below with reference to FIG.

記憶装置3中にオリジナルファイル(ファイルF0)オリ
ジナルファイルに対して画像処理Aを施した処理済みフ
ァイル(ファイルF1)とがすでに存在している場合を仮
定したとき、ファイルF1に対して画像処理Bを施したフ
ァイル(ファイルF2)を新たに作成するときのヘッダ構
造は、以下に示す2通りの方式のどちらでもよい。(方
式1)第3図(イ)に示すように、ファイルF2のヘッダ
内の画像処理情報部に処理Bの処理情報をセットし、処
理ファイルポインタ部にファイルF1の記憶装置内におけ
る記憶場所を指し示す情報をセットする方法。
Assuming that an original file (file F0) and a processed file (file F1) obtained by performing the image processing A on the original file already exist in the storage device 3, the image processing B is performed on the file F1. The header structure when a new file (file F2) is created may be either of the following two methods. (Method 1) As shown in FIG. 3A, the processing information of the processing B is set in the image processing information section in the header of the file F2, and the storage location of the file F1 in the storage device is set in the processing file pointer section. How to set the pointing information.

(方式2)第3図(ロ)に示すように、ファイルF2のヘ
ッダ内の画像処理情報部に処理Aおよび処理Bの処理情
報をセットし、処理ファイルポインタ部にはファイルF0
の記憶装置内における記憶場所を指し示す情報をセット
する方法。このとき処理Aと処理Bの2つの画像処理情
報がポインタなどの採用によりヘッダ内における2つの
情報の相対的位置関係もしくは絶対的位置関係を明確に
しておく。
(Method 2) As shown in FIG. 3B, the processing information of the processing A and the processing B is set in the image processing information section in the header of the file F2, and the file F0 is set in the processing file pointer section.
A method of setting information pointing to a storage location in a storage device. At this time, the relative positional relationship or absolute positional relationship between the two pieces of image processing information of processing A and processing B is clarified by employing a pointer or the like.

また、本発明の画像再生方法は、画像処理したすべての
画像情報に対して行われなくても記憶容量を減少させる
効果が得られることはもちろんである。
Further, the image reproducing method of the present invention can, of course, obtain the effect of reducing the storage capacity even if it is not performed for all image information subjected to image processing.

〔発明の効果〕〔The invention's effect〕

以上説明したように、本発明によれば、画像処理した画
像処理を記憶する必要がないため、画像ファミリーの記
憶量の増加を防いで記憶装置の記憶容量を無駄なく有効
に利用することができ、さらに、最大情報量を持つデジ
タル信号をオリジナル画像情報としているため、処理画
像の画質劣化を最小限に止めることが可能である。
As described above, according to the present invention, since it is not necessary to store the image processing after the image processing, it is possible to prevent an increase in the storage amount of the image family and effectively use the storage capacity of the storage device without waste. Furthermore, since the digital signal having the maximum information amount is used as the original image information, it is possible to minimize the image quality deterioration of the processed image.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

第1図は本発明による画像再生方法を実現する画像再生
装置の一実施例のブロック線図、第2図は第1図に示し
た装置の動作を説明するフローチャート、第3図(イ)
および(ロ)は本発明による画像再生方法のファミリー
内におけるファイルどうしの結合関係を示す図、第4図
(イ)は従来の画像データ記憶方法の説明図(ロ)は本
発明に係る画像データ記憶方法の説明図、第5図は本発
明に係る記憶方法におけるヘッダの構成図、第6図は画
像処理情報フォーマットの種々の例である。 1……画像入力装置、2……画像出力装置、3……記憶
装置、4……操作テーブル、5……画像処理プロセッ
サ。
FIG. 1 is a block diagram of an embodiment of an image reproducing apparatus for realizing an image reproducing method according to the present invention, FIG. 2 is a flow chart for explaining the operation of the apparatus shown in FIG. 1, and FIG.
And (b) are diagrams showing a connection relationship between files in a family of the image reproducing method according to the present invention, and FIG. 4 (a) is an explanatory diagram of a conventional image data storing method (b) is image data according to the present invention. FIG. 5 is an explanatory diagram of a storage method, FIG. 5 is a configuration diagram of a header in the storage method according to the present invention, and FIG. 1 ... Image input device, 2 ... Image output device, 3 ... Storage device, 4 ... Operation table, 5 ... Image processing processor.

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】輝尽性螢光体プレートから輝尽発光光とし
て出力される画像情報に対し、所定の画像処理を行って
から出力表示する、輝尽性螢光体プレートを用いる画像
再生方法において、 前記輝尽発光光を光電変換並びにA/D変換することによ
り得られるデジタル信号をオリジナル画像情報として記
憶手段に記憶するとともに、 前記画像処理の種類を示す情報を前記オリジナル画像情
報に対応づけて前記記憶手段に記憶し、 前記画像処理が行われた画像情報を出力表示する際に、
前記記憶手段に記憶されている前記画像処理の種類を示
す情報に基づく画像処理を前記オリジナル画像情報に対
して行い、得られる画像情報を出力表示するようにした ことを特徴とする輝尽性螢光体プレートを用いる画像再
生方法。
1. An image reproducing method using a photostimulable phosphor plate, wherein image information output from the photostimulable phosphor plate as photostimulated emission light is subjected to predetermined image processing and then output and displayed. In, while storing the digital signal obtained by photoelectric conversion and A / D conversion of the stimulated emission light as the original image information in the storage means, the information indicating the type of the image processing is associated with the original image information. Stored in the storage means, and when outputting and displaying the image information subjected to the image processing,
Image processing based on information indicating the type of image processing stored in the storage means is performed on the original image information, and the obtained image information is output and displayed. Image reproduction method using a light plate.
【請求項2】前記画像処理が階調処理である場合に、前
記記憶手段に記憶されている前記画像処理の種類を示す
情報が、階調交換テーブルを含むものであることを特徴
とする特許請求の範囲第1項に記載の輝尽性螢光体プレ
ートを用いる画像再生方法。
2. When the image processing is gradation processing, the information indicating the kind of the image processing stored in the storage means includes a gradation exchange table. An image reproducing method using the photostimulable phosphor plate according to item 1.
【請求項3】前記画像処理が周波数処理である場合に、
前記記憶手段に記憶されている前記画像処理の種類を示
す情報が、周波数処理を行うためのパラメータを含むも
のであることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載
の輝尽性螢光体プレートを用いる画像再生方法。
3. When the image processing is frequency processing,
The photostimulable phosphor plate according to claim 1, wherein the information indicating the type of the image processing stored in the storage means includes a parameter for performing frequency processing. Image reproduction method using.
【請求項4】前記画像がアフィン交換である場合に、前
記記憶手段に記憶されている前記画像処理の種類を示す
情報が、アフィン変換を決定するためのパラメータを含
むものであることを特徴とする特許請求の範囲第1項に
記載の輝尽性螢光体プレートを用いる画像再生方法。
4. When the image is an affine exchange, the information indicating the type of image processing stored in the storage means includes a parameter for determining an affine transformation. An image reproducing method using the photostimulable phosphor plate according to claim 1.
JP28930085A 1985-12-24 1985-12-24 Image reproduction method using photostimulable phosphor plate Expired - Lifetime JPH0766433B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28930085A JPH0766433B2 (en) 1985-12-24 1985-12-24 Image reproduction method using photostimulable phosphor plate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28930085A JPH0766433B2 (en) 1985-12-24 1985-12-24 Image reproduction method using photostimulable phosphor plate

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5341986A Division JP2714926B2 (en) 1993-12-13 1993-12-13 Image processing method and image processing apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62150474A JPS62150474A (en) 1987-07-04
JPH0766433B2 true JPH0766433B2 (en) 1995-07-19

Family

ID=17741395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28930085A Expired - Lifetime JPH0766433B2 (en) 1985-12-24 1985-12-24 Image reproduction method using photostimulable phosphor plate

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0766433B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01169579A (en) * 1987-12-24 1989-07-04 Fuji Photo Film Co Ltd System for reproducing and storing radiograph
US6256071B1 (en) * 1998-12-11 2001-07-03 Hitachi America, Ltd. Methods and apparatus for recording video files and for generating a table listing the recorded files and links to additional information
JP3833212B2 (en) * 2003-11-19 2006-10-11 シャープ株式会社 Image processing apparatus, image processing program, and readable recording medium

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55163472A (en) * 1978-12-26 1980-12-19 Fuji Photo Film Co Ltd Radiant ray image processing method
JPS55116340A (en) * 1979-02-28 1980-09-06 Fuji Photo Film Co Ltd Method and device for processing gradation of radiation picture
JPS5778086A (en) * 1980-10-31 1982-05-15 Tokyo Shibaura Electric Co Video information storage retrieving device
JPS58163338A (en) * 1982-03-20 1983-09-28 富士写真フイルム株式会社 Subtraction treatment of radioactive image
JPS5983148A (en) * 1982-11-04 1984-05-14 Fuji Photo Film Co Ltd Retention method of data in radiation image
JPS61153769A (en) * 1984-12-27 1986-07-12 Canon Inc Image information processor

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62150474A (en) 1987-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4665555A (en) Computer based drawing management system
US6674472B1 (en) Digital camera and method which displays a page number of a displayed page
AU642415B2 (en) Method and apparatus for manipulating digital video data
EP0194066B1 (en) Video signal processing
EP0755022B1 (en) Image editing apparatus
US5199102A (en) Image processing apparatus having multiple display areas for editing
EP1237122A2 (en) Method and apparatus for image processing
JPH0766433B2 (en) Image reproduction method using photostimulable phosphor plate
JP3159567B2 (en) Medical laser imager
JP2732248B2 (en) Image processing device
JPH06314322A (en) Image reproduction method
JPS62248390A (en) Picture recorder
JP2714926C (en)
US5107342A (en) System and a process for recording cartographic information on a videodisk
JP3502165B2 (en) Digital image file system
JPH08331367A (en) Storage system for image information and image display system
JPS628658A (en) Area designating data compressing and extending method and its device
JP2892676B2 (en) Image data compression method
JPH02235140A (en) Density conversion system at the time of displaying image data
JP3205416B2 (en) Image data correction method
JPH0681232B2 (en) Multi-gradation image information processing device
JP3330181B2 (en) Image information processing apparatus and method
JP2925716B2 (en) Image retrieval device
JPH07306931A (en) Image information processor
JP3493016B2 (en) Different-scale map management device

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term