JPH0765909B2 - Weighing value display method - Google Patents

Weighing value display method

Info

Publication number
JPH0765909B2
JPH0765909B2 JP61296754A JP29675486A JPH0765909B2 JP H0765909 B2 JPH0765909 B2 JP H0765909B2 JP 61296754 A JP61296754 A JP 61296754A JP 29675486 A JP29675486 A JP 29675486A JP H0765909 B2 JPH0765909 B2 JP H0765909B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bar code
barcode
reading
display
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61296754A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS63150627A (en
Inventor
国明 荻沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suido Kiko Kaisha Ltd
Original Assignee
Suido Kiko Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suido Kiko Kaisha Ltd filed Critical Suido Kiko Kaisha Ltd
Priority to JP61296754A priority Critical patent/JPH0765909B2/en
Publication of JPS63150627A publication Critical patent/JPS63150627A/en
Publication of JPH0765909B2 publication Critical patent/JPH0765909B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、各種計量機器において、経時的に変化する計
量値の表示方法に関するものである。
Description: TECHNICAL FIELD The present invention relates to a method for displaying a weighing value that changes with time in various weighing devices.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

従来より、水道メータや電気メータ等の各種計量機器に
おいては、一般に、その計量値(計量積算値)を指針の
振れによるアナログ量として、あるいはアラビア数字を
用いたデジタル量として、そのディスプレイ部において
表示しており、この計量値を検針員が目視で読み取るこ
とにより、その後のデータ処理を行っている。
Conventionally, in various measuring devices such as water meters and electric meters, the measured value (measured integrated value) is generally displayed on the display unit as an analog amount due to deviation of the pointer or as a digital amount using Arabic numerals. The meter reader visually reads the measured value to perform subsequent data processing.

〔発明が解決しようとする問題点〕[Problems to be solved by the invention]

しかしながらこのような従来の計量値の表示方法による
と、その計量値の読み取りを目視に頼っているため、人
的ミスによる誤読等の問題が生ずるものであった。すな
わち、第12図のグラフは、この人的ミスの発生率(縦
軸)と、読み取りスピード,疲労度および作業環境(横
軸)との関係を示し、読み取りスピードが速くなるほ
ど、疲労度が増すほど、また作業環境が悪くなるほど、
人的ミスの発生率が高くなる。
However, according to such a conventional display method of the measured value, since the reading of the measured value depends on visual observation, a problem such as an erroneous reading due to a human error occurs. That is, the graph of FIG. 12 shows the relationship between the occurrence rate of human error (vertical axis) and the reading speed, fatigue level and working environment (horizontal axis). The faster the reading speed, the greater the fatigue level. The worse the working environment gets worse,
The rate of human error increases.

この人的ミスは、計量値の読み取りの際にのみ生ずるも
のではなく、読み取った計量値(検針値)の伝達の際に
も発生する。すなわち、検針値を台帳等に記入する際、
人的ミスによる誤記入等の問題が生じる虞れがある。こ
の検針値記入時の人的ミスの発生率も、第12図に示した
グラフと同様、その書き込みスピードが速くなるほど、
疲労度が増すほど、また作業環境が悪くなるほど高くな
るものである。
This human error not only occurs when reading the measured value, but also when transmitting the read measured value (meter reading). That is, when entering the meter reading value in a ledger, etc.,
There is a possibility that problems such as erroneous entry due to human error may occur. As with the graph shown in Fig. 12, the rate of human error in entering the meter readings also increases as the writing speed increases,
The higher the fatigue level and the worse the working environment, the higher the fatigue level.

また、近年では、ハイディターミナルを用いたコンピュ
ータによる検針システムを採用しているところもある
が、この検針システムとて、そのハンディターミナルへ
の検針値の入力は、検針員のテンキー操作に頼っている
のが現状である。すなわち、この検針システムを用いた
としても、その計量値の読み取り時および伝達時に生ず
る人的ミスの発生率は、この検針システムを用いない従
来の方法に比して概して変わるところがないと言わざる
を得ない。
In addition, in recent years, there are places that have adopted a computer-based meter reading system using a Heidi terminal, but with this meter reading system, the input of meter reading values to the handy terminal relies on the numeric keypad operation of the meter reader. is the current situation. That is, even if this meter reading system is used, the occurrence rate of human error during reading and transmission of the measured value is almost the same as that of the conventional method not using this meter reading system. I don't get it.

このように、従来においては、正確で迅速な計量値の処
理が絶対的に必要でありながら、その精度は人的ミスの
発生率という非常に不安定な要素に左右されてしまうと
ころが多く、その読み取り時間および伝達時間の短縮化
が図れない要因となっていた。
Thus, in the past, accurate and quick processing of measured values was absolutely necessary, but their accuracy was often influenced by a very unstable factor such as the rate of human error. This is a factor that cannot shorten the reading time and the transmission time.

〔問題点を解決するための手段〕[Means for solving problems]

本発明はこのような問題点に鑑みてなされたもので、経
時的に変化する計量値をその値に応じたバーコードに変
換し、このバーコードの構成エレメントであるバーおよ
びスペースの1単位のみを表示する一方、その表示され
ているバーコードの読み取りに際し、読取開始信号を生
成してバーコードの経時的な変化を一時的に固定すると
共に、バーコードの構成エレメントを一つずつ順次表示
するようにしたものである。
The present invention has been made in view of the above problems, and converts a weighing value that changes with time into a bar code corresponding to the value, and only one unit of a bar and a space, which are constituent elements of the bar code. On the other hand, when the displayed bar code is read, a reading start signal is generated to temporarily fix the change with time of the bar code, and the constituent elements of the bar code are sequentially displayed one by one. It was done like this.

〔作用〕[Action]

したがってこの発明によれば、経時的に変化する計量値
がその値に応じたバーコードに変換され、このバーコー
ドの構成エレメントであるバーおよびスペースの1単位
のみが表示され、この表示されているバーコードの読み
取りに際し、磁気を近接させる等して読取開始信号を生
成することにより、バーコードの経時的な変化が一時的
に固定され、バーコードの構成エレメントが一つずつ順
次表示されるものとなる。
Therefore, according to the present invention, the weighing value which changes with time is converted into a bar code corresponding to the value, and only one unit of the bar and the space which are the constituent elements of the bar code is displayed and displayed. When a barcode is read, the reading start signal is generated by bringing the magnets close to each other to temporarily fix the changes over time in the barcode and sequentially display the constituent elements of the barcode one by one. Becomes

〔実施例〕〔Example〕

以下、本発明に係る計量値表示方法を詳細に説明する。
第1図は、この発明を説明するための計量機器(例え
ば、水道メータ)におけるディスプレイ部を示す正面図
である。このディスプレイ部1は、ドットマトリクスタ
イプの液晶表示板で構成されており、その表示面1aには
図に示すように、バーコード2が表示されるようになっ
ている。すなわち、経時的に変化する水道メータにおけ
る積算計量値が、図示せぬ処理回路においてその値に応
じたバーコード信号に変換され、このバーコード信号に
よって、ディスプレイ部1の表示面1aに濃淡のコントラ
ストによるバーコード2が表示されるようになってい
る。即ち、従来、水道量の積算計量値は指針によるアナ
ログ表示が主であったが、本実施例においては、それが
積算計量値に応じて刻々と変化するバーコード表示とな
っている。
Hereinafter, the method for displaying the measured value according to the present invention will be described in detail.
FIG. 1 is a front view showing a display unit in a measuring device (for example, a water meter) for explaining the present invention. The display unit 1 is composed of a dot matrix type liquid crystal display plate, and a bar code 2 is displayed on its display surface 1a as shown in the figure. That is, the integrated measured value in the water meter, which changes over time, is converted into a bar code signal according to the value in a processing circuit (not shown), and the bar code signal causes the display surface 1a of the display unit 1 to have a contrast of light and shade. The bar code 2 by is displayed. That is, in the past, the integrated measured value of the water supply amount was mainly displayed by an analog display, but in the present embodiment, it is a bar code display that changes momentarily according to the integrated measured value.

したがって、検針員は、このディスプレイ部1の表示面
1aに出現しているバーコード2を、図示せぬ専用の読み
取り機器(以下、バーコードリーダと呼ぶ)を用いてス
キャンすることにより、その積算計量値をバーコードに
よる符号として機械的に読み取ることができ、この読み
取ったバーコードをコンピュータを用いて解読処理する
ことにより、いままでにないスピィーディな検針システ
ムが構築される。つまり、積算計量値の読み取り時およ
び伝達時において、人的ミスの生ずる虞れが極めて少な
く、正確で迅速な計量値の処理が約束され、しかもその
読み取り時間および伝達時間の大幅な短縮化が図られ、
検針員への負担が大幅に軽減される。
Therefore, the meter reader is required to display the display surface of the display unit 1.
By scanning the bar code 2 appearing in 1a using a dedicated reader (not shown) (hereinafter referred to as a bar code reader), the integrated measured value is mechanically read as a bar code. By decoding the read bar code using a computer, a speedy meter reading system never seen before can be constructed. In other words, there is very little risk of human error when reading and transmitting the total weight value, and accurate and speedy processing of the weight value is guaranteed, and the reading time and transmission time can be greatly shortened. The
The burden on meter readers is greatly reduced.

現実的には、水道使用時において、バーコード2がディ
スプレイ部1の表示面1aにおいて刻々と変化するので
(断続的にあるいは連続的に変化するので)、バーコー
ドリーダによるスキャンが終了するまで、このバーコー
ド2の経時的な変化を一時的に固定し、確実な読み取り
を可能とする必要がある。すなわち、バーコードの読み
取り開始時において、外部から何らかの方法で読み取り
開始信号を供与することによりバーコード2の経時的な
変化を一時的に固定するようになす必要があり、バーコ
ード2の読み取り終了時おいては、外部から何らかの方
法で読み取り終了信号を供与することによりバーコード
2の固定を瞬間的に解除するようになす必要がある。こ
の外部からの読み取り開始信号および読み取り終了信号
の供与は、磁気の近接により動作する内部リードリレー
(図示せず)をメータ内部に設けるようにすることによ
り、容易に対応することが可能である。すなわち、メー
タ外部より磁石を近づけることによってリードリレーを
開閉制御し、このリードリレーの開閉動作に基づいて、
上記読み取り開始信号および読み取り終了信号を作るよ
うにすればよい。また、この読み取り開始信号および読
み取り終了信号の生成は、上述したような磁気を媒体と
する方法に限るものではなく、光、温度、衝撃、音、電
波等種々の媒体が考えられることは言うまでもない。
In reality, since the bar code 2 changes every moment on the display surface 1a of the display unit 1 (intermittently or continuously) when using water, until the scanning by the bar code reader is completed, It is necessary to temporarily fix the change with time of the barcode 2 to enable reliable reading. That is, at the start of reading the barcode, it is necessary to externally provide a reading start signal by some method so as to temporarily fix the change over time of the barcode 2, and the reading of the barcode 2 is completed. Occasionally, it is necessary to release the fixation of the barcode 2 instantaneously by externally supplying a reading end signal by some method. The supply of the read start signal and the read end signal from the outside can be easily dealt with by providing an internal reed relay (not shown) operating by magnetic proximity inside the meter. That is, the reed relay is controlled to open and close by bringing the magnet closer to the outside of the meter, and based on the open / close operation of the reed relay,
The reading start signal and the reading end signal may be generated. Further, the generation of the read start signal and the read end signal is not limited to the method using the magnet as a medium as described above, and it goes without saying that various media such as light, temperature, shock, sound, and radio wave can be considered. .

第2図(a)は、第1図に示したドットマトリクスタイ
プの表示面1aを上下に分割し、その上段1a1に解説文字
(積算計量値のデジタル値)を、その下段1a2にバーコ
ード2を同時に表示するようにレイアウトしたものであ
る。もちろん、第2図(b)に示すように、バーコード
2をその上段1a1に、解説文字をその下段1a2に同時に表
示するようにレイアウトしても良いし、第2図(c)に
示すようにディスプレイ部1の表示面そのものを二つに
分離して、その分離した一方の表示面1bに解説文字を、
他方の表示面1cにバーコードをそれぞれ表示させるよう
に構成してもよい。さらに、第1図において、バーコー
ド2と解説文字とを適宜切り替えて表示できるように構
成してもよい。
Figure 2 (a) is a bar divides the display surface 1a of the dot matrix type shown in FIG. 1 in the vertical, the interpretation text (a digital value of the integrated measuring value) to the upper 1a 1, in its lower part 1a 2 The layout is such that Code 2 is displayed at the same time. Of course, as shown in FIG. 2 (b), the bar code 2 on the upper 1a 1, the interpretation text may be laid so as to display simultaneously on the lower 1a 2, in FIG. 2 (c) As shown, the display surface of the display unit 1 is divided into two parts, and the commentary characters are displayed on the separated display surface 1b.
A bar code may be displayed on the other display surface 1c. Further, in FIG. 1, the barcode 2 and the commentary character may be appropriately switched and displayed.

また、ディスプレイ部1は必ずしもドットマトリクスタ
イプの液晶表示板で構成せずともよく、第3図に示すよ
うに表示面1aを縦長の走査線(細エレメント)1dを均等
に並べて構成すれば、バーコード専用の液晶表示板を作
ることができる。もちろん、第2図(a)〜(c)にお
けるバーコードの表示部を、この細エレメント1dを用い
たバーコード専用の液晶表示板で構成することができる
ことは言うまでもない。
Further, the display unit 1 does not necessarily have to be formed of a dot matrix type liquid crystal display plate, and if the display surface 1a is formed by arranging vertically long scanning lines (thin elements) 1d evenly as shown in FIG. It is possible to make a liquid crystal display board dedicated to the code. Of course, it goes without saying that the bar code display portion in FIGS. 2A to 2C can be configured by a liquid crystal display panel dedicated to the bar code using the thin element 1d.

また、通常、バーコードの読み取りは、バーコード2に
対してバーコードリーダを舐めるように移動させて行う
が、バーコードリーダを固定的に配置し、バーコード2
そのものを左右に移動させるような表示方法としてもよ
い。このようなバーコードの表示方法とすることによ
り、表示面の幅に関係なく、理論的には無限に情報を送
り出すことができるというメリットが生まれる。また、
このようなバーコードの表示方法を応用すれば、第4図
に示すように、そのディスプレイ部1に、バーコード2
の構成エレメント(バーおよびスペース)の一単位のみ
を表示することができるような小面積の表示面1eを確保
するのみで、積算計量値に応じたバーコード全体の表示
が可能となる。この場合、バーおよびスペースを一定の
速度で移動させたり、点滅させたりすることによって、
バーコード全体の表示が可能となる。もちろん、このよ
うなバーコードの表示方法においては、バーコードの読
み取り開始時において、その積算計量値を記憶するよう
になし、すなわちバーコードの経時的な変化を一時的に
固定するようになし、この固定したバーコードの構成エ
レメントを一つずつ、バーコードの読み取りが終了する
までの間、その表示面において連続的な移動あるいは点
滅によって順次表示する必要がある。
Further, normally, the barcode is read by moving the barcode reader so as to lick the barcode 2, but the barcode reader is fixedly arranged and the barcode 2 is read.
The display method may be such that the display itself is moved left and right. By adopting such a barcode display method, there is a merit that theoretically infinite information can be sent out regardless of the width of the display surface. Also,
If this bar code display method is applied, the bar code 2 is displayed on the display unit 1 as shown in FIG.
It is possible to display the entire bar code according to the integrated measured value simply by securing the display surface 1e having a small area capable of displaying only one unit of the constituent elements (bar and space) of. In this case, by moving the bar and space at a constant speed or blinking,
The entire bar code can be displayed. Of course, in such a bar code display method, at the start of reading the bar code, the integrated weight value is not stored, that is, the temporal change of the bar code is not temporarily fixed. It is necessary to sequentially display the fixed constituent elements of the bar code one by one by continuous movement or blinking on the display surface until the reading of the bar code is completed.

ところで、このようなバーコードを用いた計量値の表示
方法においても、まだ若干の人的ミスの生ずる心配が残
されている。すなわち、バーコードリーダでバーコード
を読み取る際、バーコードの逸脱によって読み取りミス
が生じる虞れがある。これに対しては、第5図(a)に
その正面図を、第5図(b)にその側面図を示すよう
に、そのバーコードの表示面1a2の上下方向のそれぞれ
にレール状のガイド3aおよび3bを設ける方法が考えられ
る。すなわち、このようなガイド3aおよび3bを設けるこ
とにより、その両側面で形成される溝がバーコードリー
ダ4のガイド溝となり得、このバーコードリーダ4のヘ
ッド部4aが確実にバーコード2に対向部位することがで
きるものであり、バーコード2の読み取り時の逸脱が防
止される。また、このバーコード2の読み取り時の逸脱
は、第6図に示すように、バーコードの表示面1a2の下
方に断面略「L」字状のレール状ガイド3cを設けること
によっても防止することができるものであり、他にも種
々の方法が考えられる。
By the way, even in such a method of displaying a measured value using a bar code, there is still a possibility that some human error may occur. That is, when the barcode is read by the barcode reader, a reading error may occur due to deviation of the barcode. On the other hand, as shown in the front view in FIG. 5 (a) and the side view in FIG. 5 (b), the bar-shaped display surfaces 1a 2 are rail-shaped in the vertical direction. A method of providing the guides 3a and 3b can be considered. That is, by providing such guides 3a and 3b, the grooves formed on both sides of the guides 3a and 3b can serve as guide grooves for the bar code reader 4, and the head portion 4a of the bar code reader 4 can surely face the bar code 2. The bar code 2 can be located in the area, and the deviation when the barcode 2 is read is prevented. Further, as shown in FIG. 6, the deviation of the barcode 2 at the time of reading is also prevented by providing a rail-shaped guide 3c having a substantially L-shaped cross section below the display surface 1a 2 of the barcode. However, various other methods are possible.

すなわち、第7図(a)はバーコードの表示面1a2に透
明部材よりなる保護板5を貼着したものであり、この保
護板5の表示面1a2に対向する部位に窪み溝5aが形成さ
れている。第7図(b)はその側断面図であり、この窪
み溝5aの両側端5bおよび5cにはR面取りが施されてい
る。また、第8図(a)に示すように、バーコードの表
示面1a2の上下および左右を囲むようにバーコードリー
ダガイド6を設けるように構成してもよい。このような
マウント状のバーコードリーダガイド6を設けることに
より、第9図に示すような解読部一体型のバーコードリ
ーダ7に、第8図(b)に示すような配置状態で対応す
ることができる。また、第4図に示した小面積の表示面
1eに対しては、例えば第10図(a)および(b)に示す
ような、円筒状のバーコードリーダガイド部8を設ける
ことにより対応することができる。
That is, FIG. 7 (a) shows that the protective plate 5 made of a transparent member is attached to the display surface 1a 2 of the bar code, and the recessed groove 5a is formed in the portion of the protective plate 5 facing the display surface 1a 2. Has been formed. FIG. 7 (b) is a side cross-sectional view thereof, and both side ends 5b and 5c of this recessed groove 5a are rounded. Further, as shown in FIG. 8 (a), a bar code reader guide 6 may be provided so as to surround the bar code display surface 1a 2 vertically and horizontally. By providing such a mount-shaped bar code reader guide 6, it is possible to deal with the bar code reader 7 integrated with the decoding section as shown in FIG. 9 in the arrangement state as shown in FIG. 8 (b). You can In addition, the small-area display surface shown in FIG.
1e can be dealt with by providing a cylindrical bar code reader guide portion 8 as shown in FIGS. 10 (a) and 10 (b), for example.

尚、検針器の登録番号、被計量物の種類等の固有情報
は、当初より印刷等を施して固定的にバーコード表示し
ておけばよく、このような表示方法をとることにより、
液晶表示板の小型化が図られるという利点がある。第11
図(a)は、その一例であり、バーコード2を表示する
液晶表示面9に隣接して、固有のバーコードを白地に印
刷したシール10を貼り付けるようにすることにより、こ
のシール10上のバーコード10aと液晶表示面9に経時的
に出現するバーコード2とを合わせた状態でのトータル
的なバーコード表示が可能となる。この場合、シール10
の面と液晶表示面9の面とが同じ高さになるように配慮
することが、バーコードリーダを用いた読み取りをスム
ーズに行わせるために肝要なところである。また、第11
図(b)に示すように、シール10を液晶表示面9に隣接
する支持板11と、透明板材よりなる保護板12とで挟むよ
うにすれば、シール10の面と液晶表示面9の面とを同じ
高さになるように配慮する必要がなくなる。また、第11
図(c)に示すように、透明のシール13に固有のバーコ
ード10aを印刷するようになし、この透明シール13の透
明部の余白を液晶表示面9に重ねて貼り付けるように構
成してもよい。第11図(b)および第11図(c)に示し
た方法によれば、シームレスとなるため、バーコードリ
ーダをスムーズに移動させることができる。尚、第11図
(a)において、シール10は透明材を用いてもよく、こ
の場合その下方の基台を白色にすればよい。また、第11
図(b)においても同様に、支持板1を白色とすればよ
く、第11図(c)においては、透明シール13を貼り付け
る下方基台は白色とすることが肝要である。
It should be noted that the registration number of the meter, the specific information such as the type of the object to be weighed, etc. may be printed and fixed from the beginning to be fixedly displayed as a bar code.
There is an advantage that the liquid crystal display panel can be downsized. 11th
FIG. (A) is an example thereof, and a sticker 10 on which a unique bar code is printed on a white background is attached adjacent to the liquid crystal display surface 9 for displaying the bar code 2, so that the sticker 10 It is possible to display the total bar code in the state where the bar code 10a and the bar code 2 appearing on the liquid crystal display surface 9 are combined. In this case, seal 10
It is essential to ensure that the surface of the liquid crystal display surface and the surface of the liquid crystal display surface 9 are at the same height so that the reading using the bar code reader can be performed smoothly. Also, the 11th
If the seal 10 is sandwiched between the support plate 11 adjacent to the liquid crystal display surface 9 and the protective plate 12 made of a transparent plate material as shown in FIG. There is no need to consider that and are at the same height. Also, the 11th
As shown in FIG. 3C, a unique barcode 10a is printed on the transparent sticker 13, and the margin of the transparent portion of the transparent sticker 13 is laminated and stuck on the liquid crystal display surface 9. Good. According to the method shown in FIG. 11 (b) and FIG. 11 (c), the barcode reader can be moved smoothly because it is seamless. In FIG. 11 (a), the seal 10 may be made of a transparent material, and in this case, the base below it may be white. Also, the 11th
Similarly in FIG. 11B, the support plate 1 may be white, and in FIG. 11C, it is important that the lower base to which the transparent seal 13 is attached be white.

また、本発明においては、刻々と変化するバーコードの
表示媒体として液晶表示板よりなるディスプレイを使用
いたが、液晶に限ることはなく、種々の表示媒体で実現
可能であることは改めて記載するまでもない。
Further, in the present invention, a display made of a liquid crystal display plate is used as a display medium for a bar code that changes every moment, but it is not limited to liquid crystal, and it can be realized with various display media until it is described again. Nor.

〔発明の効果〕〔The invention's effect〕

以上説明したように本発明による計量値表示方法による
と、経時的に変化する計量値がその値に応じたバーコー
ドに変換され、このバーコードの構成エレメントである
バーおよびスペースの1単位のみが表示され、この表示
されているバーコードの読み取りに際し、磁気を近接さ
せる等して読取開始信号を生成することにより、バーコ
ードの経時的な変化が一時的に固定され、バーコードの
構成エレメントが一つずつ順次表示され、これにより、
その計量値の読み取りおよび伝達がバーコードリーダを
用いて機械的に可能となり、従来に比してその人的ミス
の発生率が大幅に低下し、高信頼性で且つ処理スピード
の速い検針システムの構築が可能となる。
As described above, according to the weighing value display method of the present invention, a weighing value which changes with time is converted into a bar code corresponding to the value, and only one unit of the bar and the space which are the constituent elements of this bar code is converted. When the displayed bar code is read, by generating a read start signal by bringing the magnets close to each other, a change in the bar code with time is temporarily fixed, and the constituent elements of the bar code are They are displayed one by one in sequence,
The measurement value can be read and transmitted mechanically using a bar code reader, the rate of human error is significantly reduced compared to the past, and the meter reading system is highly reliable and has a high processing speed. It is possible to build.

また、本発明によれば、バーコードの読み取りに際し、
読取開始信号を生成してバーコードの経時的な変化を一
時的に固定するので、計量値を確実に読み取ることがで
きる。
According to the present invention, when reading a barcode,
Since the reading start signal is generated and the temporal change of the barcode is fixed, the measured value can be read reliably.

また、本発明によれば、バーコードの構成エレメントで
あるバーおよびスペースの1単位のみを表示し、バーコ
ードの読み取りに際し、バーコードの構成エレメントを
一ずつ順次表示するので、表示面積を小さくすることが
できる。
Further, according to the present invention, since only one unit of the bar and the space which are the constituent elements of the barcode is displayed and the constituent elements of the barcode are sequentially displayed one by one when reading the barcode, the display area is reduced. be able to.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

第1図は本発明を説明するための計量機器におけるディ
スプレイ部を示す正面図、第2図(a)〜(c)はこの
ディスプレイ部の液晶表示面において表示するバーコー
ドと解説文字とのレイアイトの例を示す正面図、第3図
は縦長の走査線を均等に並べて構成したバーコード専用
の液晶表示板を示す正面図、第4図はバーコードの表示
面をその構成エレメントの一単位のみの表示面積とした
例を示すディスプレイ部の正面図、第5図(a)および
(b)はバーコードの表示面の上下方向にレール状のガ
イドを設けた状態を示す正面図および側面図、第6図は
バーコードの表示面の下方に断面略「L」字状のレール
状ガイドを設けた状態を示す側面図、第7図(a)およ
び(b)はバーコードの表示面に透明部材よりなる保護
板を貼着した状態を示す要部斜視図およびその側断面
図、第8図(a)および(b)はバーコードの表示面の
上下および左右を囲むようにバーコードリーダガイドを
設けた状態を示す外観斜視図およびその側断面図、第9
図はこのバーコードリーダガイドに合わせて配置する解
読部一体型のバーコードリーダを示す外観斜視図、第10
図は第4図に示した小面積のバーコード表示面に対する
バーコードリーダガイド部の形成例を示す図、第11図は
固有情報に関するバーコードを印刷したシールの液晶表
示面への隣接配置例を示す図、第12図は従来の計量値表
示方法における人的ミスの発生率とその要因との関係を
示す図である。 1……ディスプレイ部、1a……表示面、2……バーコー
ド、1e……小面積の表示面、3a,3b……ガイド、4,7……
バーコードリーダ、10……シール。
FIG. 1 is a front view showing a display unit in a weighing device for explaining the present invention, and FIGS. 2A to 2C are layouts of bar codes and commentary characters displayed on the liquid crystal display surface of the display unit. Fig. 3 is a front view showing a bar code-dedicated liquid crystal display panel configured by evenly arranging vertically long scanning lines, and Fig. 4 is a bar code display surface showing only one unit of its constituent elements. 5A and 5B are front views and a side view showing a state in which rail-shaped guides are provided in the vertical direction of the display surface of the barcode, respectively. FIG. 6 is a side view showing a state where a rail-shaped guide having a substantially “L” cross section is provided below the bar code display surface, and FIGS. 7 (a) and 7 (b) are transparent on the bar code display surface. A state where a protective plate made of components is attached FIG. 8A and FIG. 8B are perspective views of a main part and a side sectional view thereof, and FIG. 8A and FIG. 8B are external perspective views showing a state in which a bar code reader guide is provided so as to surround the bar code display surface vertically and horizontally. Side sectional view, ninth
The figure shows the external perspective view of the barcode reader integrated with the decoding unit, which is arranged according to this barcode reader guide.
FIG. 11 is a diagram showing an example of forming a bar code reader guide portion on the small area bar code display surface shown in FIG. 4, and FIG. 11 is an example of an arrangement of a sticker printed with a bar code relating to unique information adjacent to the liquid crystal display surface. And FIG. 12 are diagrams showing the relationship between the occurrence rate of human error and its factor in the conventional weighing value display method. 1 ... Display, 1a ... Display surface, 2 ... Bar code, 1e ... Small area display surface, 3a, 3b ... Guide, 4,7 ...
Bar code reader, 10 …… Seal.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】経時的に変化する計量値をその値に応じた
バーコードに変換し、このバーコードの構成エレメント
であるバーおよびスペースの1単位のみを表示する一
方、その表示されているバーコードの読み取りに際し、
読取開始信号を生成して前記バーコードの経時的な変化
を一時的に固定すると共に、前記バーコードの構成エレ
メントを一つずつ順次表示するようにしたことを特徴と
する計量値表示方法。
1. A weighing value which changes with time is converted into a bar code corresponding to the value, and only one unit of a bar and a space which is a constituent element of this bar code is displayed, while the displayed bar is displayed. When reading the code,
A method for displaying a measured value, wherein a reading start signal is generated to temporarily fix a change with time of the barcode, and the constituent elements of the barcode are sequentially displayed one by one.
JP61296754A 1986-12-15 1986-12-15 Weighing value display method Expired - Lifetime JPH0765909B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61296754A JPH0765909B2 (en) 1986-12-15 1986-12-15 Weighing value display method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61296754A JPH0765909B2 (en) 1986-12-15 1986-12-15 Weighing value display method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63150627A JPS63150627A (en) 1988-06-23
JPH0765909B2 true JPH0765909B2 (en) 1995-07-19

Family

ID=17837680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61296754A Expired - Lifetime JPH0765909B2 (en) 1986-12-15 1986-12-15 Weighing value display method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0765909B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009176206A (en) * 2008-01-28 2009-08-06 Chugoku Electric Power Co Inc:The Meter inspection system of measuring instrument using two-dimensional code

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10162334A1 (en) 2001-12-18 2003-07-03 Endress & Hauser Gmbh & Co Kg Field device and a method for calibrating a field device
KR20040035378A (en) * 2002-10-22 2004-04-29 김성순 Meter and method reading therefor
JP2013250595A (en) * 2012-05-30 2013-12-12 Yazaki Energy System Corp Meter-reading support system, management server, and register

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5599696A (en) * 1979-01-25 1980-07-29 Ricoh Kk Automatic needle detecting system
JPS60189861U (en) * 1984-05-26 1985-12-16 株式会社東芝 Electronic electricity meter display device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009176206A (en) * 2008-01-28 2009-08-06 Chugoku Electric Power Co Inc:The Meter inspection system of measuring instrument using two-dimensional code

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63150627A (en) 1988-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4268179A (en) Method and system for reproducing identification characters
US4922111A (en) Card type image reader with means for relieving bending stress
KR890002815A (en) Speech Encoding and Synthesis System
JPS58208690A (en) Bar code input electronic time piece
US3643069A (en) Recognition apparatus with readout mode selection capability
JPH0765909B2 (en) Weighing value display method
EP0081958A1 (en) Improvements in and relating to tape recorders
US5984189A (en) Sheet for data codes and method of recognizing these codes
US3974494A (en) Character display apparatus for providing a viewing frame for a data input area
JPH04304497A (en) Bar code display unit and instrument using the same
JPS6474671A (en) Household expense totalizer with receipt reading function
JPH03154181A (en) Reader for optical read card
JP2001076117A (en) Advantageous card
JPS6472251A (en) Information processor
JPS61283821A (en) Indicating recorder
JPS5828183Y2 (en) display device
KR810001642B1 (en) Display device for a character indication
JPS6186825A (en) Keyboard input device
JPH08123761A (en) Method for converting and outputting information and portable information converter
JPH02162487A (en) Automatic teller machine
JPS6032871B2 (en) Kanji practice sheet
JPH07105306A (en) Measuring meter and reader for measuring meter
JPS6089714A (en) Display device
JPS58202845A (en) Label printer
JPS6289180A (en) Handwritten character graphic processor