JPH0763719A - 酸素センサ - Google Patents

酸素センサ

Info

Publication number
JPH0763719A
JPH0763719A JP21046293A JP21046293A JPH0763719A JP H0763719 A JPH0763719 A JP H0763719A JP 21046293 A JP21046293 A JP 21046293A JP 21046293 A JP21046293 A JP 21046293A JP H0763719 A JPH0763719 A JP H0763719A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxygen
thin film
oxygen concentration
electric conductivity
oxygen sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21046293A
Other languages
English (en)
Inventor
Masamichi Ipponmatsu
正道 一本松
Hiroichi Sasaki
博一 佐々木
Masaji Otoshi
正司 大歳
Minoru Suzuki
稔 鈴木
Tadayuki Sogi
忠幸 曽木
Atsuko Kajimura
敦子 梶村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Gas Co Ltd
Original Assignee
Osaka Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Gas Co Ltd filed Critical Osaka Gas Co Ltd
Priority to JP21046293A priority Critical patent/JPH0763719A/ja
Publication of JPH0763719A publication Critical patent/JPH0763719A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Fluid Adsorption Or Reactions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 酸素濃度検知部12が、Aサイトがイットリ
ウムもしくはランタノイドよりなり、Bサイトがクロム
もしくはマンガンよりなるABO型のペロブスカイト
型酸化物にアルカリ土類金属をドープした化合物または
それら化合物相互間の固溶体で構成されている。 【効果】 本発明の酸素センサは、構造が簡単で、対温
度特性や応答性にも優れている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えばエンジンにおけ
る燃焼の空気比制御を行なうための酸素センサに関す
る。
【0002】
【従来の技術と発明が解決しようとする課題】燃焼にお
ける空気比(実際の空気量/燃料を完全に酸化するのに
必要な理論空気量)を制御することは、適切な燃焼を行
なう上で非常に重要である。特に、エンジンにおいて
は、NOを低減させるために後流(排気ガス側)に設
置した三元触媒を適切に働かせるためには、燃焼におけ
る空気比を1.0付近のせまい範囲(0.9〜1.1、
好ましくは0.95〜1.05)に制御する必要があ
る。
【0003】従来、このような空気比の制御を行なうた
めの酸素センサとしては、安定化ジルコニアを固体電解
質として用いた起電力型の酸素センサが多く用いられて
いた。この起電力型の酸素センサは、信頼性が高いとい
う長所を持つ一方、参照極として空気電極を用いるた
め、固体電解質をはさんで対極側に空気を導く必要があ
り、構造が複雑で製造コストが高いという欠点があっ
た。
【0004】これに対して、TiOをベースとする半
導体の電気伝導度が雰囲気の酸素濃度によって変化する
性質を利用した半導体式の酸素センサが研究されている
が、対温度特性や応答性に問題があり実用化されていな
い。
【0005】すなわち、従来の半導体式の酸素センサ
は、次のような欠点を有している。
【0006】対温度特性が悪い。 ホール伝導型ではセンサの温度が低くなると、酸化雰囲
気でも電気抵抗が高くなり、還元雰囲気と区別できなく
なる。また、電子伝導型ではその逆で、センサの温度が
低くなると、還元雰囲気でも電気抵抗が高くなり、酸化
雰囲気と区別できなくなる。このように、電気伝導度が
温度によって著しく変化するため、一定の電気伝導度で
基準を設けることが困難であった。
【0007】応答性が悪い。 焼結体で構成されており、厚さも大きいため、酸素の拡
散に時間がかかり、酸素濃度の変化を迅速に検知できな
い。
【0008】本発明の課題は、上記した従来の酸素セン
サの欠点を解消し、構造が簡単で、対温度特性や応答性
にも優れた酸素センサを提供する処にある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の酸素センサは、
その酸素濃度検知部が、Aサイトがイットリウムもしく
はランタノイドよりなり、Bサイトがクロムもしくはマ
ンガンよりなるABO型のペロブスカイト型酸化物に
アルカリ土類金属をドープした化合物またはそれら化合
物相互間の固溶体からなる(請求項1)。
【0010】酸素濃度検知部は、酸化雰囲気で金属的電
気伝導性を有するのが好ましい(請求項2)。
【0011】また、酸素濃度検知部が、LaCrO
しくはLaMnOにストロンチウムもしくはカルシウ
ムをAサイトの20〜70%ドープした化合物またはそ
れら化合物相互間の固溶体からなるのが好ましい(請求
項3)。
【0012】さらにまた、酸素濃度検知部が、厚さ0.
01〜5μmの薄膜であることが好ましい(請求項
4)。
【0013】
【作用】請求項1のように、酸素濃度検知部が、LaM
nOやLaCrOなどのペロブスカイト型酸化物に
アルカリ土類金属をドープした化合物またはそれら化合
物相互間の固溶体からなるため、TiOなどに比べて
非常に優れた酸素解離の触媒能を有しており、酸素濃度
の変化に対する応答性に優れている。すなわち、この酸
素濃度検知部は、雰囲気の酸素濃度に応じて電気伝導度
を変化させるため、この電気伝導度を測定する手段を設
けることにより、酸素濃度を迅速に検出することができ
る。
【0014】また、この酸素濃度検知部においては、電
気伝導度が温度の影響をほとんど受けず、対温度特性に
優れている。
【0015】アルカリ土類金属を比較的多くドープし
て、請求項2のように、酸素濃度検知部が酸化雰囲気で
金属的電気伝導性を有すると、基準となる酸化雰囲気で
の電気抵抗が温度にほとんど依存せず、対温度特性が一
層改善されるため、空気比を制御する上で基準値となる
電気伝導度の値の設定が一層容易となる。
【0016】そのためには、請求項3のように、LaC
rOもしくはLaMnOに、ストロンチウムもしく
はカルシウムを、それらがAサイトの20〜70%とな
るように、ドープした化合物またはそれら化合物相互間
の固溶体が好ましい。ストロンチウムもしくはカルシウ
ムのドープ量は、30〜50%であるのがより好まし
い。
【0017】また、請求項4のように、酸素濃度検知部
が厚さ0.01〜5μmの薄膜であると、酸素濃度の変
化に対する応答性が一層向上して好ましい。このような
薄膜を得る方法としては、レーザーアブレーション法、
スクリーンプリンティング法、スプレーパイロリシス
法、カレンダローリング法などがある。
【0018】
【実施例】本発明の一実施例を図に基づいて説明する。
【0019】図1において、10は基板であり、その上
に酸素濃度検知部である厚さ3μmのLa0.60Sr
0.39CrO薄膜12がレーザーアブレーション法
により形成されている。この薄膜12の電気伝導度を直
流四端子法により測定するために、薄膜12の上面の両
端に端子14を介して電源(定電流源)16と電流計1
8が直列に接続されている。また、薄膜12の上面の中
ほどには端子20を介して電圧計22が接続されてい
る。
【0020】この薄膜12の電気伝導度は、雰囲気の酸
素濃度により変化するため、あらかじめ、酸素濃度のわ
かっている各種雰囲気にこの装置を置いて、薄膜12の
電気伝導度を測定しておけば、酸素濃度と電気伝導度と
の対応関係がわかる。試料雰囲気の酸素濃度を求めるに
は、その雰囲気における薄膜12の電気伝導度を測定
し、この測定値より先の対応関係に基づいて求めること
ができる。
【0021】この装置を用いて、空気比1.1で燃焼さ
せたエンジンの排気ガスに相当する酸素濃度の雰囲気に
おける電気伝導度を測定すると、薄膜12の電気伝導度
は、700〜1000℃の温度範囲で50±10S・c
mの範囲にあった。なお、電気伝導度は、電気炉の中で
昇温しながら測定した。次に、空気比0.9で燃焼させ
たエンジンの排気ガスに相当する酸素濃度の雰囲気にお
ける電気伝導度を測定すると、700〜1000℃の温
度範囲で5S・cm以下であった。これらのことより、
充分な酸素センサ機能を有することがわかった。また、
例えば、電気伝導度を5〜40S・cmの範囲に設定し
て制御すれば、エンジンの空気比を0.9〜1.1の範
囲内に制御することができる。
【0022】また、この装置の1000℃における前記
両雰囲気間の90%応答性(雰囲気を変化させたときに
電気伝導度が90%変化するまでの時間)は1分以下で
あり、優れた応答性を示した。
【0023】以上の実施例においては、薄膜12の電気
伝導度を直流四端子法により測定したが、本発明はこれ
に限定されず、例えば直流二端子法(図示しない)によ
り測定してもよい。
【0024】なお、本発明の酸素センサをエンジンの空
気比制御システムに組込む場合には、酸素濃度検知部の
みを排気ガスラインに取付け、少し離れたところにある
制御ユニット(図示しない)でこの酸素濃度検知部の電
気伝導度を検出するようにしてもよい。
【0025】
【発明の効果】本発明の酸素センサは、構造が簡単で、
対温度特性や応答性にも優れている。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す概略断面図である。
【符号の説明】
10 基板 12 酸素濃度検知部(La0.60Sr0.39Cr
薄膜) 14 端子 16 電源 18 電流計 20 端子 22 電圧計
フロントページの続き (72)発明者 鈴木 稔 大阪市中央区平野町四丁目1番2号 大阪 瓦斯株式会社内 (72)発明者 曽木 忠幸 大阪市中央区平野町四丁目1番2号 大阪 瓦斯株式会社内 (72)発明者 梶村 敦子 滋賀県草津市草津2丁目5−12−904

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 酸素濃度検知部が、Aサイトがイットリ
    ウムもしくはランタノイドよりなり、Bサイトがクロム
    もしくはマンガンよりなるABO型のペロブスカイト
    型酸化物にアルカリ土類金属をドープした化合物または
    それら化合物相互間の固溶体からなる酸素センサ。
  2. 【請求項2】 酸素濃度検知部が、酸化雰囲気で金属的
    電気伝導性を有することを特徴とする請求項1記載の酸
    素センサ。
  3. 【請求項3】 酸素濃度検知部が、LaCrOもしく
    はLaMnOにストロンチウムもしくはカルシウムを
    Aサイトの20〜70%ドープした化合物またはそれら
    化合物相互間の固溶体からなることを特徴とする請求項
    1または2に記載の酸素センサ。
  4. 【請求項4】 酸素濃度検知部が、厚さ0.01〜5μ
    mの薄膜であることを特徴とする請求項1〜3のいずれ
    か1項に記載の酸素センサ。
JP21046293A 1993-08-25 1993-08-25 酸素センサ Pending JPH0763719A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21046293A JPH0763719A (ja) 1993-08-25 1993-08-25 酸素センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21046293A JPH0763719A (ja) 1993-08-25 1993-08-25 酸素センサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0763719A true JPH0763719A (ja) 1995-03-10

Family

ID=16589739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21046293A Pending JPH0763719A (ja) 1993-08-25 1993-08-25 酸素センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0763719A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997012413A2 (de) * 1995-09-25 1997-04-03 Roth-Technik Gmbh & Co. Forschung Für Automobil- Und Umwelttechnik Elektrodenmaterial für kohlenwasserstoffsensoren
US7236083B2 (en) 2002-06-27 2007-06-26 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Resistance type oxygen sensor and oxygen sensor device using it and air/fuel ratio control system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997012413A2 (de) * 1995-09-25 1997-04-03 Roth-Technik Gmbh & Co. Forschung Für Automobil- Und Umwelttechnik Elektrodenmaterial für kohlenwasserstoffsensoren
WO1997012413A3 (de) * 1995-09-25 1997-06-19 Roth Technik Gmbh Elektrodenmaterial für kohlenwasserstoffsensoren
US6090249A (en) * 1995-09-25 2000-07-18 Heraeus Electro-Nite International Electrode material for hydrocarbon sensors
US7236083B2 (en) 2002-06-27 2007-06-26 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Resistance type oxygen sensor and oxygen sensor device using it and air/fuel ratio control system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Miura et al. High-temperature potentiometric/amperometric NOx sensors combining stabilized zirconia with mixed-metal oxide electrode
US5667652A (en) Multi-functional sensor for combustion systems
Brosha et al. Mixed potential sensors using lanthanum manganate and terbium yttrium zirconium oxide electrodes
JP3128114B2 (ja) 窒素酸化物検出装置
JP3626775B2 (ja) ガス混合物中の酸素含量を測定するためのセンサーおよび内燃機関に供給された燃料/空気混合物の組成を調節する方法
WO1998012550A1 (fr) Capteur de gaz
EP1635171B1 (en) Hydrocarbon sensor
Peng et al. A new type of amperometric oxygen sensor based on a mixed-conducting composite membrane
CN101025405B (zh) 电阻型氧传感器和使用它的氧传感器装置以及空燃比控制***
JPH07501152A (ja) ポーラログラフ型センサ
JPH01119749A (ja) 広帯域空燃比センサおよび検出装置
KR101052617B1 (ko) 질소산화물 가스센서
KR102370434B1 (ko) 전류측정 전기화학 센서, 센서 시스템 및 검출 방법 (Amperometric electrochemical sensors, sensor systems and detection methods)
Dutta et al. Amperometric NOX sensor based on oxygen pumping current by using LaGaO3-based solid electrolyte for monitoring exhaust gas
JP4241993B2 (ja) 炭化水素センサ
US5344549A (en) Oxygen partial pressure sensor
WO1997042495A1 (en) Solid state electrochemical cell for measuring components of a gas mixture, and related measurement method
WO1998032007A1 (fr) Procede de detection d'oxydes d'azote et element de capteur permettant de detecter des oxydes azotes
JPH0763719A (ja) 酸素センサ
JP2948124B2 (ja) 酸素センサー
JP2000019152A (ja) 水素ガスセンサ
JPH02662B2 (ja)
JP3795227B2 (ja) 炭化水素センサ
KR101455059B1 (ko) 질소산화물 가스센서 및 이를 이용한 질소산화물 가스의 측정방법
JP3450898B2 (ja) 排ガス用不完全燃焼検知素子の製造方法