JPH0760711A - 木材の調色方法および装置 - Google Patents

木材の調色方法および装置

Info

Publication number
JPH0760711A
JPH0760711A JP21004593A JP21004593A JPH0760711A JP H0760711 A JPH0760711 A JP H0760711A JP 21004593 A JP21004593 A JP 21004593A JP 21004593 A JP21004593 A JP 21004593A JP H0760711 A JPH0760711 A JP H0760711A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wood
toning
soln
pressure container
discoloring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21004593A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3337275B2 (ja
Inventor
Shingi Ota
親義 大田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hisaka Works Ltd
Original Assignee
Hisaka Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hisaka Works Ltd filed Critical Hisaka Works Ltd
Priority to JP21004593A priority Critical patent/JP3337275B2/ja
Publication of JPH0760711A publication Critical patent/JPH0760711A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3337275B2 publication Critical patent/JP3337275B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical And Physical Treatments For Wood And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 芯材部分が含まれる木材の利用価値を高め
る。 【構成】 木材をプレス装置を有する高温高圧容器内
で、還元剤を所定の割合で調合した脱色液を加熱循環装
置で加熱循環しながら所定の温度と時間加熱処理させ、
この木材を上記プレス装置で加圧して内部の脱色液を押
し出し後、木材を除圧して復元力を利用して内部に酸化
剤と染料を所定の割合で調合した調色液を吸い込ませ、
更に、その状態で上記調色液を加熱循環装置で加熱循環
しながら所定の温度と時間加熱処理して調色するもので
ある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、木材、特に芯材部分が
含まれる木材や黒づんだ色調の木材を調色する方法およ
び装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】木材の芯材部分は赤黒く、一般に「あか
た」と呼ばれ、家具などの高級部材への利用は殆ど無
く、建材でも表面にでない部材として利用される。しか
し、芯材部分は木材一本当りに必ず存在し、木取りに充
分配慮してもこの部分が多少含まれる。特に、高級樹種
については歩留まり向上の面から、この部分の調色技術
開発が望まれている。
【0003】現状では、「あかた」が含まれた木材はそ
のままでは利用価値が低く、使用るに当たっては高濃度
の過酸化水素や塩素などの薬品で漂白処理の後、所望の
色に塗装や染色を施している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、「あかた」
が含まれた木材を使用するに当たり、現状では、漂白処
理の後、塗装や染色を施しているが、完全に均一な漂白
処理は困難で、色調を合わせるのに多大の時間とコス
ト、付帯設備と熟練した高度の技術者が必要となってい
る。更に、漂白処理には高濃度の薬品を使用するため、
薬品が木材中に残留し、時間が経過するとともに調色に
使用した塗料や染料と反応して色が変化(経時変化)す
る欠点があった。
【0005】そこで、本発明は上記の如き問題を解消し
得る木材の調色方法および装置を提供することを目的と
するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するため、木材をプレス装置を有する高温高圧容器内
で、還元剤を所定の割合で調合した脱色液を加熱循環し
ながら所定の温度で所定の時間加熱処理し、上記プレス
装置で上記木材を加圧して内部の脱色液を押し出した
後、木材を除圧しながら復元力を利用して内部に酸化剤
と染料を所定の割合で調合した調色液を吸い込ませ、更
に、その状態で上記調色液を加熱循環しながら所定の温
度と時間加熱処理して調色するようにした木材の調色方
法を提供する。
【0007】また、本発明は内部に木材が収容され、か
つ、内部に還元剤を所定の割合で調合した脱色液や酸化
剤と染料を所定の割合で調合した調色液の各種処理液が
供給される高温高圧容器と、この高温高圧容器内の各種
処理液を加熱循環する加熱循環装置と、上記高温高圧容
器内の木材を加圧および除圧するプレス装置とからな
り、上記高温高圧容器内に供給された各種処理液を上記
加熱循環装置で加熱循環させて木材を加熱軟化させると
ともに、加熱軟化された木材を上記プレス装置で加圧お
よび除圧させ、木材内部に水や薬剤を強制的に絞り出し
たり、吸収させる木材の調色装置を提供する。
【0008】
【作用】木材を還元剤で調色することにより、木材の芯
材部分の赤黒色が集中的に脱色され、木材本来の色を残
した状態で芯材部分と辺材部分とが同程度の色調にな
り、更に所定の色調となる酸化剤と染料を所定の割合で
調合した調色液で調色される。そして、木材中の還元剤
は酸化剤で中和され、残留薬品による経時変化を起こさ
ない。
【0009】
【実施例】以下、本発明について図面を参照して説明す
る。
【0010】図1および図2は本発明を実施する装置の
一例を示す概略正面縦断図および概略側面縦断図であっ
て、(1)は木材、(2)は高温高圧容器、(3a)は
脱色液タンク、(3b)は調色液タンク、(4)はプレ
ス装置を夫々示している。
【0011】木材(1)は、一般に「あかた」と呼ばれ
る芯材部分が含まれるもので、この木材(1)を後述す
るように加工処理して所望の色に調色する。
【0012】高温高圧容器(2)は、高温高圧に耐え得
るように高強度の鋼またはステンレスで製作され、その
開口部に蓋(2a)を密閉状に開閉可能に取付けてい
る。この高温高圧容器(2)には、排気管(5)および
給気管(6)が接続されており、排気管(5)を通して
空気を排出させることによって内部が減圧されるととも
に、給気管(6)を通して高圧の加圧空気を供給させる
ことによって内部が加圧される。また、高温高圧容器
(2)には、給水管(7)および排液管(8)が接続さ
れており、給水管(7)を通して濯ぎ水が内部に供給さ
れるとともに、排液管(8)を通して内部の薬液や濯ぎ
水が排出される。更に、高温高圧容器(2)には、循環
ポンプ(9)および熱交換器(10)等を設けた加熱循環
装置(11)が接続されており、この加熱循環装置(11)
によって内部の薬液等を加熱循環できるようになってい
る。
【0013】脱色液タンク(3a)は、還元剤、例えば
ハイドロサルファイト等を所定の割合で調合した脱色液
(a)を貯留し、また、調色液タンク(3b)は、酸化
剤、例えば過酸化水素等と染料を所定の割合で調合した
調色液(b)を貯留しており、高温高圧容器(2)内に
供給ポンプ(13)により所定量の脱色液(a)および調
色液(b)が薬液供給管(14)を通して供給されるよう
になっている。
【0014】プレス装置(4)は、高温高圧容器(2)
内に加圧部材(15)と受台(16)とを上下に対向して配
置するとともに、高温高圧容器(2)の上部外側にプレ
スシリンダー(17)を適当な手段にて取付固定し、この
プレスシリンダー(17)の高温高圧容器(2)の内部に
気密に進入するピストンロッド(17a)の先端部に加圧
部材(15)が適当な手段にて取付固定されており、プレ
スシリンダー(17)のピストンロッド(17a)を伸長し
て加圧部材(15)を押し下げることにより、受台(16)
上に載置支持された木材(1)を、プレスシリンダー
(17)の加圧力でもって加圧部材(15)を介してプレス
するようになっている。
【0015】次に、本発明における木材の調色方法につ
いて説明する。
【0016】まず、高温高圧容器(2)の開口部の蓋
(2a)を開いて高温高圧容器(2)を開放し、調色し
ようとする木材(1)を高温高圧容器(2)の内部に搬
入してプレス機(4)の受台(16)上に位置決め状態で
載置支持する。次に、高温高圧容器(2)の開口部の蓋
(2a)を閉じて当該高温高圧容器(2)を密閉した
後、高温高圧容器(2)内の空気を排気管(5)を通し
て排気して当該高温高圧容器(2)内を真空状態にする
ことにより、木材(1)の内部にある空気を抜き取る。
【0017】木材(1)の内部にある空気を抜き取れ
ば、高温高圧容器(2)内に脱色液タンク(3a)から
供給ポンプ(13)で薬液供給管(14)を通して所定量の
脱色液(a)を供給し、図3に示すように、木材(1)
を脱色液(a)中に浸漬する。そして、この状態で、加
熱循環装置(11)の循環ポンプ(9)を作動して高温高
圧容器(2)の内部の脱色液(a)を熱交換器(10)で
加熱しながら循環させて木材(1)と脱色液(a)を所
定の温度と時間加熱する。すると、木材(1)は脱色液
(a)と反応して脱色される。特に、「あかた」と呼ば
れる赤黒色の芯材部分が脱色液(a)の還元剤で集中し
て脱色され、木材(1)の芯材部分と辺材部分とは同程
度の色調となる。そして、木材(1)の脱色度合をセン
サーで見る(例えば、サンプリングした脱色液(a)を
比色計で判断する)ことにより、木材(1)を所望の色
に調色する。例えば、ハイドロサルファイトを1.25〜2.
50%の割合で調合させた脱色液(a)を用い、これを80
℃に加熱した中に木材(1)を30分浸漬した場合、木材
(1)の本来の色を残した状態で芯材部分と辺材部分と
が同程度の色調になることが確認された。
【0018】木材(1)の脱色を完了すれば、排液管
(8)を通して高温高圧容器(2)内の脱色液(a)を
排液した後、プレス装置(4)のプレスシリンダー(1
7)のピストンロッド(17a)を伸長して加圧部材(1
5)を押し下げ、受台(16)上に載置支持された木材
(1)を、図4に示すように、プレスシリンダー(17)
の加圧力でもって加圧部材(15)を介して加圧する。こ
の時、木材(1)は脱色工程で加熱されて充分に軟化し
ているから、木材(1)を所定の断面積比に容易に圧縮
することができる。このように、木材(1)をプレス装
置(4)で加圧圧縮すると、木材(1)の内部に浸透し
た脱色液(a)が押し出されて水分率が均一化された状
態になると同時に、木材(1)の内部にあるピットが破
壊されて水分の流れを妨げないようになる。
【0019】木材(a)をプレス装置(4)で圧縮して
内部の脱色液(a)を押し出せば、高温高圧容器(1)
内に調色液タンク(3b)から供給ポンプ(13)で薬液
供給管(14)を通して所定量の調色液(b)を供給し、
木材(1)を調色液(b)中に浸漬する。そして、この
状態で、プレス装置(4)のプレスシリンダー(17)の
ピストンロッド(17a)を退入して加圧部材(15)を持
ち上げると、図5に示すように、木材(1)は除圧され
て膨張し、この膨張力で内部に調色液(b)を強制的に
吸収させる。この後、加熱循環装置(11)の循環ポンプ
(9)を作動させて高温高圧容器(2)内の調色液
(b)を熱交換器(10)で加熱しながら循環すると同時
に、高温高圧容器(2)内に加圧空気供給管(5)を通
して高温高圧の加圧空気を供給して高温高圧容器(2)
の内部の調色液(b)を加圧すると、木材(1)の内部
に効率良く加熱された調色液(b)が含浸される。そし
て、この状態で、木材(1)を調色液(b)中にて所定
の時間浸漬すると、木材(1)は調色液(b)の染料と
反応して所望の色に調色されると同時に、木材(1)の
内部に残留した脱色液(a)の還元剤が調色液(b)の
酸化剤で中和される。
【0020】木材(1)を所望の色に調色すれば、高温
高圧容器(2)内の調色液(b)を排液管(8)を通し
て排出させた後、高温高圧容器(2)内に給水管(7)
を通して濯ぎ水を供給し、調色された木材(1)を濯ぎ
水中に浸漬する。そして、加熱循環装置(11)で高温高
圧容器(2)内の濯ぎ水を加熱循環して木材(1)を加
熱軟化させた後、プレス機(4)で木材(1)を圧縮と
開放を数回繰り返すことにより、木材(1)の内部に残
留する調色液(b)を濯ぎ水と置換して除去する。
【0021】このよう木材(1)の内部に残留する調色
液を除去すれば、プレス装置(4)で木材(1)を圧縮
した状態で、高温高圧容器(2)内の濯ぎ水を排液管
(8)を通して排出した後、木材(1)を開放すると、
木材(1)は均一に脱水した状態になる。そして、この
後、高温高圧容器(2)の蓋(2a)を開いて高温高圧
容器(2)を開口し、高温高圧容器(2)から木材
(1)を取出して調色を完了する。
【0022】このように、例えばハイドロサルファイト
等の還元剤を配合した脱色液(a)で木材(1)を脱色
処理すると、還元剤が「あかた」と呼ばれる赤黒色をし
た芯材部分を集中的に脱色することにより、木材(1)
の本来の色を残した状態で芯材部分と辺材部分とを同程
度の色調に脱色させることができる。更に、例えば過酸
化水素等の酸化剤と所定の染料を調合した調色液(b)
で木材(1)を調色処理することにより、脱色剤(a)
の還元剤が調色液(b)の酸化剤で中和されて残留薬品
による経時変化を防止することができる。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように、本発明方法によれ
ば、「あかた」と呼ばれる芯材部分が含まれる木材を還
元剤を含んだ脱色液で脱色するから、木材本来の色を残
した状態で芯材部分の赤黒色だけが集中的に脱色されて
辺材部分と同程度の色調になり、更に、これを酸化剤を
含んだ調色液で所望の色調に調色するから、色合わせが
簡単であるとともに、調色液の酸化剤で脱色剤の還元剤
を中和させて残留薬品による経時変化を起こさせない。
【0024】また、本発明装置によれば、木材の調色が
高温高圧容器内において単一工程で行なえるから、作業
性の向上が図れるとともに、ランニングコストを大幅に
削減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明方法を実施する装置の一例を示す概略正
面縦断図である。
【図2】図1の概略側面縦断図である。
【図3】木材を脱色液中に浸漬した状態を示す概略側面
縦断面図である。
【図4】木材を脱色液中で加圧した状態を示す概略側面
縦断面図である。
【図5】木材を調色液中に除圧した状態を示す概略側面
縦断面図である。
【符号の説明】
1 木材 2 高温高圧容器 3a 脱色液タンク 3b 調色液タンク 4 プレス装置 5 排気管 6 加圧空気供給管 7 給水管 8 排液管 9 循環ポンプ 10 熱交換器 11 加熱循環装置 13 供給ポンプ 14 薬液供給管 15 加圧部材 16 受台 17 プレスシリンダー

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 木材をプレス装置を有する高温高圧容器
    内で、還元剤を所定の割合で調合した脱色液を加熱循環
    しながら所定の温度で所定の時間加熱処理し、上記プレ
    ス装置で上記木材を加圧して内部の脱色液を押し出した
    後、木材を除圧しながら復元力を利用して内部に酸化剤
    と染料を所定の割合で調合した調色液を吸い込ませ、更
    に、その状態で上記調色液を加熱循環しながら所定の温
    度で所定の時間加熱処理して調色するようにしたことを
    特徴とする木材の調色方法。
  2. 【請求項2】 内部に木材が収容され、かつ、内部に還
    元剤を所定の割合で調合した脱色液や酸化剤と染料を所
    定の割合で調合した調色液の各種処理液が供給される高
    温高圧容器と、この高温高圧容器内の各種処理液を加熱
    循環する加熱循環装置と、上記高温高圧容器内の木材を
    加圧および除圧するプレス装置とからなり、上記高温高
    圧容器内に供給された各種処理液を上記加熱循環装置で
    加熱循環させて木材を加熱軟化させるとともに、加熱軟
    化された木材を上記プレス装置で加圧および除圧させ、
    木材内部に水や薬剤を強制的に絞り出したり、吸収させ
    ることを特徴とする木材の調色装置。
JP21004593A 1993-08-25 1993-08-25 木材の調色方法および装置 Expired - Fee Related JP3337275B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21004593A JP3337275B2 (ja) 1993-08-25 1993-08-25 木材の調色方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21004593A JP3337275B2 (ja) 1993-08-25 1993-08-25 木材の調色方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0760711A true JPH0760711A (ja) 1995-03-07
JP3337275B2 JP3337275B2 (ja) 2002-10-21

Family

ID=16582897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21004593A Expired - Fee Related JP3337275B2 (ja) 1993-08-25 1993-08-25 木材の調色方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3337275B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09174514A (ja) * 1995-12-27 1997-07-08 Jiyuuken Sangyo:Kk 木材の表面強化方法
CN106607977A (zh) * 2015-10-27 2017-05-03 安徽华宇工艺品集团有限公司 一种木料上色装置
CN108943269A (zh) * 2018-09-25 2018-12-07 深圳嘉汉林业科技有限公司 一种压吸木材染色的方法及设备

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09174514A (ja) * 1995-12-27 1997-07-08 Jiyuuken Sangyo:Kk 木材の表面強化方法
CN106607977A (zh) * 2015-10-27 2017-05-03 安徽华宇工艺品集团有限公司 一种木料上色装置
CN108943269A (zh) * 2018-09-25 2018-12-07 深圳嘉汉林业科技有限公司 一种压吸木材染色的方法及设备
CN108943269B (zh) * 2018-09-25 2024-05-14 车明道 一种压吸木材染色的方法及设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP3337275B2 (ja) 2002-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5494491A (en) Indigo dye process
US4229458A (en) Method of pickling pieces of meat
US9945072B2 (en) Method for coloration and treatment of substrates
CA2091624A1 (en) Wood treatment using a chlorine-based organic solvent
JPH0760711A (ja) 木材の調色方法および装置
US4404699A (en) Method of continuously wet heat treating a cloth at an elevated temperature
SE8003350L (sv) Impregneringsbehallare for tre
US4500318A (en) Method for desizing, scouring and bleaching textile product
RU97101657A (ru) Способ отбеливания пероксидом водорода целлюлозного и лигноцеллюлозного материала
JPH05263355A (ja) 布帛の連続前処理方法
US4391604A (en) Process for dyeing textile fabric: mechanical treatment to promote foaming in fabric before steaming
JPH1044107A (ja) 木材内部の樹液等の流去方法とこの前処理を前提とした防腐剤の浸透処理方法
JPH05169406A (ja) 杉木材の漂白処理方法
US1918250A (en) Method of producing alpha cellulose
GB2015601A (en) Treatment of timber
CA1118161A (en) Method for treatment of lignocellulosic material with chlorine
SU365409A1 (ru) ЙйГ1;1(ТНО-ТЕХННЧРП{Д^ _ВИйЛИОТкКА I
JPH0739088B2 (ja) 木材の漂白方法およびそれに用いる装置
JPS587753B2 (ja) センシヨクホウホウ
JP2928800B2 (ja) 木材の処理方法
FR2639282A1 (fr) Procede pour le lavage de bouchons en liege
FR2277888A1 (fr) Procede et cuve de fermentation ou de maceration
JPS6039786B2 (ja) 低浴比ビ−ム染色その他布帛処理方法
SU1612002A1 (ru) Способ обработки волокнистых отходов натурального шелка
SU744059A1 (ru) Способ получени целлюлозы

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020627

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080809

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090809

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100809

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110809

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110809

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120809

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120809

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130809

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees