JPH0757813A - コネクタ - Google Patents

コネクタ

Info

Publication number
JPH0757813A
JPH0757813A JP20166193A JP20166193A JPH0757813A JP H0757813 A JPH0757813 A JP H0757813A JP 20166193 A JP20166193 A JP 20166193A JP 20166193 A JP20166193 A JP 20166193A JP H0757813 A JPH0757813 A JP H0757813A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
terminals
housing
connector
pitch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP20166193A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Tsuruta
直己 鶴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KATO SPRING SEISAKUSHO KK
Kato Spring Works Co Ltd
Original Assignee
KATO SPRING SEISAKUSHO KK
Kato Spring Works Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KATO SPRING SEISAKUSHO KK, Kato Spring Works Co Ltd filed Critical KATO SPRING SEISAKUSHO KK
Priority to JP20166193A priority Critical patent/JPH0757813A/ja
Publication of JPH0757813A publication Critical patent/JPH0757813A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 コネクタに係り、ハウジングの樹脂われ等を
回避しつつ製作時の作業性を改善するとともに、製品精
度を向上等を図る。 【構成】 インサート成形によって各端子2群に設けら
れたハウジング5・10に、他のハウジング10・5と
相互に密接に填め合わせられ、一の端子2群の端子2を
他の端子2群の端子2間に配置させる凹部7・12と凸
部8・11とが形成されており、両ハウジング5・10
を組み合わせることにより短い端子2ピッチを有するコ
ネクタを構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、樹脂製のハウジングを
有するコネクタに関するものである。
【0002】
【従来の技術】樹脂製のハウジングを有するコネクタの
一種に、電話のモジュラージャックがある。このモジュ
ラージャックは、複数の端子を並列状態に配した端子群
を樹脂製のハウジングによって連結保持する構成のもの
である。
【0003】このモジュラージャックを構成する方法と
しては、端子を挿入する複数の溝あるいは孔を樹脂製の
ハウジングに設けておき、これらの溝あるいは孔に端子
を圧入して、ハウジングを弾性変形させることにより、
端子をハウジング内に保持させる方法がある。また、そ
の他の方法として、複数の端子を並列状態に配置して、
その周囲において溶融した樹脂を硬化させる、いわゆる
インサート成形により、複数の端子群をハウジングによ
って一体的に連結保持する方法が考えられる。
【0004】
【発明が解決しようとする問題点】ところで、近年にお
ける省スペースの要求に伴い、電気機器が小型化し、該
電気機器を構成する各種部品においても、小型化に対す
る要求はますます増加する傾向にある。そして、モジュ
ラージャックにおいて、小型化を図るためには、端子の
ピッチを狭める必要がある。
【0005】しかしながら、端子のピッチを狭めたモジ
ュラージャックを、端子をハウジングの溝等に圧入する
方法により構成することとすると、ハウジングの肉厚の
減少に伴う機械的強度の低下によって、ハウジングが弾
性変形させられる際に樹脂われを生じてしまう不都合が
ある。しかも、端子を極小ピッチの溝等に圧入する作業
はきわめて困難かつ煩雑であり、作業性が悪化してしま
うという問題点がある。
【0006】一方、極小ピッチのモジュラージャックを
インサート成形法により構成することとすると、端子群
を精度よく極小ピッチに保持しておくことが困難であ
り、その結果、プレス精度が低下してしまうという不都
合が考えられる。
【0007】本発明は、上述した事情に鑑みてなされた
ものであって、ハウジングの樹脂われ等を回避しつつ製
作時の作業性を改善するとともに、製品精度を向上する
ことができるコネクタを提供することを目的としてい
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、間隔を空けて端子を複数配列した複数組
の端子群のそれぞれに、これらの端子群とともにインサ
ート成形されたハウジングを設け、該ハウジングに、他
のハウジングと相互に密接に填め合わせられる凹部と凸
部とを設け、該凹部と凸部とを、一の端子群の端子を他
の端子群の端子間に配置させる位置に配置したコネクタ
を提案している。
【0009】
【作用】本発明のコネクタによれば、ハウジングを端子
群とともにインサート成形し、これらハウジングに設け
られた凹部と凸部とを相互に密接に填め合わせることに
より、複数組の端子群の端子が、それぞれ他の端子群の
端子間に配置させられる。これにより、各々のハウジン
グによって連結保持される端子群のピッチよりも短いピ
ッチで端子を配列したコネクタが形成されることにな
る。
【0010】
【実施例】以下、本発明に係るコネクタの一実施例につ
いて、図1を参照して説明する。本実施例のコネクタ1
も、電話配線用のモジュラージャックであって、例え
ば、0.9mmピッチで棒状の端子2を並列させる構造
のものであり、図に示すように、2つのモジュール3・
4に分割形成されている。各端子2は、その先端におい
てL字状に屈曲形成され、図示しない他のコネクタある
いは基板に接続されるようになっている。
【0011】第1のモジュール3は、図1において下方
に示されるように、1.8mmピッチで並列された10
本の端子2を、インサート成形されるハウジング本体5
で一体的に連結保持することによって構成されている。
ハウジング本体5には、隣接する各端子2間に、該端子
2よりも若干大きな幅の端子挿入溝6が、端子2と平行
に形成されており、該端子挿入溝6には、上方に向かっ
て開口する凹部7がそれぞれ直列に形成されている。こ
れにより、凹部7は、端子2と同一ピッチをもって形成
され、かつ、該凹部7の間には、端子2と同一ピッチの
凸部8が形成されている。したがって、これら凹部7と
凸部8とは、端子2の並列方向に沿って、該端子2と同
一のピッチで交互に形成されるとともに、ハウジング本
体5の上面よりも一段低い位置に形成され、後述するハ
ウジング片を嵌合させる嵌合溝9内に配置されている。
【0012】また、第2のモジュール4は、図1におい
て上方に示されるように、前記第1のモジュール3と同
様に、1.8mmピッチで並列された10本の端子2
を、インサート成形されるハウジング片10で一体的に
連結保持することにより構成されている。ハウジング片
10は、前記ハウジング本体5の嵌合溝9に嵌合される
寸法を有し、その下面に前記ハウジング本体5の凹部7
および凸部8に密接に嵌合する凸部11および凹部12
を交互に配列して構成されている。この第2のモジュー
ル4の端子2は、前記第1のモジュール3のものと同等
の断面形状を有し、ハウジング本体5に形成されている
端子挿入溝6に容易に挿入することができるようになっ
ている。
【0013】この場合にあって、第2のモジュール4の
端子2は、第1のモジュール3の端子2に対して、L字
状に形成された先端が前方に突出させられている。これ
により、両モジュール3・4が組み合わせられた状態
で、端子2の先端が千鳥配置されるようになっている。
【0014】このように構成された第1のモジュール3
と第2のモジュール4とを組み合わせることにより、コ
ネクタ1が構成される。すなわち、ハウジング本体5の
端子挿入溝6に、第2のモジュール4の端子2を挿入さ
せつつ、ハウジング本体5の嵌合溝9にハウジング片1
0を嵌合させる。そして、ハウジング片10の下面に形
成されている凸部11と凹部12とを、ハウジング本体
5に形成されている凹部7と凸部8とに填め合わせるこ
とにより、ハウジング本体5とハウジング片10とが隙
間なく密接させられる。これにより、第2のモジュール
4の端子2は、第1のモジュール3の端子2のちょうど
中間位置に配置させられ、全体として各モジュール3・
4の端子2ピッチの半分の0.9mmピッチで並列され
た20本の端子2を有するコネクタ1が構成されること
になる。なお、両モジュール3・4は、接着あるいは係
止突起(図示略)等の連結手段によって外れないように
保持すればよい。
【0015】したがって、本実施例のコネクタ1によれ
ば、所望の端子2ピッチの倍のピッチで各モジュール3
・4を構成することができるので、金型によって保持さ
れる端子2の配列精度が向上され、製品の品質を向上す
ることができる。しかも、各モジュール3・4は、イン
サート成形によって形成されるので、ハウジング本体5
およびハウジング片10に無理な応力が発生することが
回避され、樹脂われ等の不具合の発生を防止することが
できる。
【0016】なお、本発明に係るコネクタ1では、以下
の技術を採用することができる。 2個のモジュール3・4を組み合わせてコネクタ1
を形成することとしたが、これに代えて、任意の数のモ
ジュールを組み合わせて形成すること。 端子2ピッチを0.9mmとしたが、これに代え
て、任意の端子2ピッチのコネクタ1に適用すること。 第2のモジュール4の端子2を第1のモジュール3
の端子2のちょうど中間位置に配置することとしたが、
これに代えて、不等ピッチとするなど、任意の配列とな
るように構成すること。 電話配線用のモジュラージャックに適用することと
したが、これに代えて、他の任意のコネクタ1に適用す
ること。
【0017】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明に係るコネ
クタによれば、インサート成形によって各端子群に設け
られたハウジングに、他のハウジングと相互に密接に填
め合わせられ、一の端子群の端子を他の端子群の端子間
に配置させる凹部と凸部とが形成されているので、複数
の端子群を組み合わせて、端子ピッチを短くすることが
できる。この際に、圧入による場合のようにハウジング
に過大な応力が作用することがなく、樹脂われ等の不具
合を回避することができる。さらに、個々の端子群にイ
ンサート成形を行う際に端子ピッチを増大させることが
できるので、端子ピッチを正確に保持することが容易に
なり、製品の品質を向上することができるという効果を
奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るコネクタの一実施例においてモジ
ュールを分割した状態を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 コネクタ 2 端子 5 ハウジング本体(ハウジング) 7・12 凹部 8・11 凸部 10 ハウジング片(ハウジング)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 間隔を空けて端子を複数配列した複数組
    の端子群のそれぞれに、これらの端子群とともにインサ
    ート成形されたハウジングを設け、該ハウジングに、他
    のハウジングと相互に密接に填め合わせられる凹部と凸
    部とを設け、該凹部と凸部とを、一の端子群の端子を他
    の端子群の端子間に配置させる位置に配置したことを特
    徴とするコネクタ。
JP20166193A 1993-08-13 1993-08-13 コネクタ Withdrawn JPH0757813A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20166193A JPH0757813A (ja) 1993-08-13 1993-08-13 コネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20166193A JPH0757813A (ja) 1993-08-13 1993-08-13 コネクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0757813A true JPH0757813A (ja) 1995-03-03

Family

ID=16444806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20166193A Withdrawn JPH0757813A (ja) 1993-08-13 1993-08-13 コネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0757813A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8231413B2 (en) 2008-07-03 2012-07-31 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Connector and method for producing the same
JP2014191988A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Concraft Holding Co Ltd 端子モジュール
JP5651204B2 (ja) * 2013-04-04 2015-01-07 コンクラフト ホールディング コーポレーション エルティーデーConcraft Holding Co., Ltd. コネクタ
US11444397B2 (en) 2015-07-07 2022-09-13 Amphenol Fci Asia Pte. Ltd. Electrical connector with cavity between terminals
US11469553B2 (en) 2020-01-27 2022-10-11 Fci Usa Llc High speed connector
US11522310B2 (en) 2012-08-22 2022-12-06 Amphenol Corporation High-frequency electrical connector
US11539171B2 (en) 2016-08-23 2022-12-27 Amphenol Corporation Connector configurable for high performance
US11715914B2 (en) 2014-01-22 2023-08-01 Amphenol Corporation High speed, high density electrical connector with shielded signal paths
US11757224B2 (en) 2010-05-07 2023-09-12 Amphenol Corporation High performance cable connector
US11757215B2 (en) 2018-09-26 2023-09-12 Amphenol East Asia Electronic Technology (Shenzhen) Co., Ltd. High speed electrical connector and printed circuit board thereof
US11799246B2 (en) 2020-01-27 2023-10-24 Fci Usa Llc High speed connector
US11817655B2 (en) 2020-09-25 2023-11-14 Amphenol Commercial Products (Chengdu) Co., Ltd. Compact, high speed electrical connector
US11942716B2 (en) 2020-09-22 2024-03-26 Amphenol Commercial Products (Chengdu) Co., Ltd. High speed electrical connector

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8398437B2 (en) 2008-07-03 2013-03-19 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Connector and method for producing the same
US8231413B2 (en) 2008-07-03 2012-07-31 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Connector and method for producing the same
US11757224B2 (en) 2010-05-07 2023-09-12 Amphenol Corporation High performance cable connector
US11901663B2 (en) 2012-08-22 2024-02-13 Amphenol Corporation High-frequency electrical connector
US11522310B2 (en) 2012-08-22 2022-12-06 Amphenol Corporation High-frequency electrical connector
JP2014191988A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Concraft Holding Co Ltd 端子モジュール
JP5651204B2 (ja) * 2013-04-04 2015-01-07 コンクラフト ホールディング コーポレーション エルティーデーConcraft Holding Co., Ltd. コネクタ
US11715914B2 (en) 2014-01-22 2023-08-01 Amphenol Corporation High speed, high density electrical connector with shielded signal paths
US11444397B2 (en) 2015-07-07 2022-09-13 Amphenol Fci Asia Pte. Ltd. Electrical connector with cavity between terminals
US11955742B2 (en) 2015-07-07 2024-04-09 Amphenol Fci Asia Pte. Ltd. Electrical connector with cavity between terminals
US11539171B2 (en) 2016-08-23 2022-12-27 Amphenol Corporation Connector configurable for high performance
US11757215B2 (en) 2018-09-26 2023-09-12 Amphenol East Asia Electronic Technology (Shenzhen) Co., Ltd. High speed electrical connector and printed circuit board thereof
US11799246B2 (en) 2020-01-27 2023-10-24 Fci Usa Llc High speed connector
US11817657B2 (en) 2020-01-27 2023-11-14 Fci Usa Llc High speed, high density direct mate orthogonal connector
US11469554B2 (en) 2020-01-27 2022-10-11 Fci Usa Llc High speed, high density direct mate orthogonal connector
US11469553B2 (en) 2020-01-27 2022-10-11 Fci Usa Llc High speed connector
US11942716B2 (en) 2020-09-22 2024-03-26 Amphenol Commercial Products (Chengdu) Co., Ltd. High speed electrical connector
US11817655B2 (en) 2020-09-25 2023-11-14 Amphenol Commercial Products (Chengdu) Co., Ltd. Compact, high speed electrical connector

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4623207A (en) Printed circuit board connector
JPH0757813A (ja) コネクタ
JP2932152B2 (ja) 電気コネクタに於ける端子及び電気コネクタの形成方法
JPH10189181A (ja) プラグコネクタ
JP2021064483A (ja) 電気コネクタ
EP0966075A1 (en) Appliance connector and production method thereof
US20100065430A1 (en) Contacts and connector
KR20090089794A (ko) 장착하는 동안 위치 편차가 없고 장착한 후 스트레스를 발생시키지 않으며 점유 공간이 작은 전기 커넥터
JP2705532B2 (ja) コネクタ
EP1215762B1 (en) Connector
JPH0512948Y2 (ja)
US9831620B2 (en) Modular jack connector and terminal module
CN1685575A (zh) 板用电气接插件及其形成方法、形成接插件的注模金属模
US11011863B2 (en) Electrical connector
US5432680A (en) Electronic assembly including lead terminals spaced apart in two different modes
JPH10255950A (ja) 電気コネクタの製造法
JP2001035571A (ja) 狭ピッチ端子コネクタ及びその成形方法
JPH1131572A (ja) コネクタの製造方法及びコネクタ
US20010047583A1 (en) Press block
JPS58150282A (ja) コネクタの製造方法
JPH11345669A (ja) 電気的接続導体部を有する成形体
JPH11251007A (ja) フラットケーブル用ピッチ変換コネクタ
JPH03112082A (ja) ツーピースコネクタ
JP3099602B2 (ja) コネクタ
JP2509187Y2 (ja) コネクタ構造

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20001031