JPH0756992A - 販売システム及びこの販売システムを実現し運営するための 情報処理システム - Google Patents

販売システム及びこの販売システムを実現し運営するための 情報処理システム

Info

Publication number
JPH0756992A
JPH0756992A JP22821293A JP22821293A JPH0756992A JP H0756992 A JPH0756992 A JP H0756992A JP 22821293 A JP22821293 A JP 22821293A JP 22821293 A JP22821293 A JP 22821293A JP H0756992 A JPH0756992 A JP H0756992A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subscribing
sales system
store
customer
supplier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22821293A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Ishida
明 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP22821293A priority Critical patent/JPH0756992A/ja
Publication of JPH0756992A publication Critical patent/JPH0756992A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 販売業者に対しては持続的なしかも次第に増
大する大きな誘引力で客を引きつける集客力を与え、消
費者に対しては真に消費者のためになるできるだけ大き
な利益を与えることができる販売システムを提供するこ
と。またそのような販売システムを実現するための情報
処理システムを提供すること。 【構成】 商品やサービスの販売業者および供給業者が
その販売または供給する商品やサービスを購入した消費
者に対して値引きを行いかつその値引きした金額をその
消費者の口座に貯蓄し、その貯蓄が運用されて一定期間
経過後に消費者に還付される、消費者が消費しながら貯
蓄できる販売システム。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、商品やサービスの販売
業者及び供給業者がその販売または供給する商品やサー
ビスを購入した消費者にたいして値引きを行いかつその
値引きした金額をその消費者の口座に貯蓄し、その貯蓄
が運用されて一定期間経過後に消費者に支払われるよう
にした、消費者が消費しながら貯蓄できる販売システム
に関する。
【0002】
【従来の技術】商売やサービス業では、販売を伸ばすた
めにいろいろな販売システムが実施されている。しかし
ながら従来の販売システムは、購入意欲を高めかつより
多くの客を自からのところに引きつけようとする販売業
者側の立場からのみ考えられたものであり、値段の引き
下げやサービスの向上などのかたちで結果的に消費者に
も恩恵をもたらすが、はじめから消費者の利益を考慮し
た販売システムは殆んど存在しなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、販売業者に
たいしては持続的なしかも次第に増大する大きな誘引力
で客を引きつける集客力を与え、消費者にたいしては真
に消費者のためになるできるだけ大きな利益を与えるこ
とができる販売システムを提供することを課題とする。
【0004】本発明はまた、上記のような販売システム
を実現するための情報処理システムを提供することを課
題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の販売システム
は、商品やサービスを販売する販売業者と、商品やサー
ビスを購入する消費者とから構成され、販売業者には強
力な集客力をまた消費者には引き延ばされたしかしそれ
だけ増大された利益を提供することを目的とする商品や
サービスの販売システムであって、該販売システムに加
入し口座が設定された消費者である加入客が、該販売シ
ステムに加入した商品やサービスの販売業者である加入
店で商品やサービを購入すると、その加入店によりその
購入金額に対し所定率の金額または他の方法によって決
められる金額が値引きされてその加入客の口座に貯蓄さ
れる値引き貯蓄が行われ、その貯蓄が運用されて所定期
間経過後に当該加入客に一時金、年金または他の形で還
付されることを特徴とする。本発明の販売システムは、
さらに、製品やサービスを製造しまたは供給する供給業
者を含み、前記加入客が前記加入店で該供給業者の製品
またはサービスを購入したとき、その加入店により値引
き貯蓄がおこなわれると共に、その加入供給業者により
その加入供給業者の商品またはサービスに対して値引き
貯蓄が行われるようにすることもできる。このようにす
ると、この販売システムの集客力と消費者にたいする利
益がいっそう増大する。
【0006】本発明の販売システムは、さらに、該販売
システムに加入していないが該販売システムのための事
務処理を行うことに同意した準加入店を含み、前記加入
客が該準加入店で加入供給業者の製品またはサービスを
購入したとき、その加入供給業者によりその加入供給業
者の商品またはサービスに対する値引き貯蓄が行われる
ようにすることもできる。このようにすると、この販売
システムの集客力と消費者にたいする利益がさらにいっ
そう増大する。
【0007】本発明の販売システムは、多くの場合、加
入店、準加入店、加入供給業者、加入客などのリストの
管理、各加入店及び準加入店からの加入客の購入情報の
収集と記録、加入店及び準加入店からの値引き貯蓄金の
振り込みの管理などを含む管理業務を行う運営センター
のもとに運営される。本発明の販売システムでは、加入
客のために行われた貯蓄は、生命保険会社の年金保険口
座または生命保険会社や他の金融機関の同種または類似
の形態の貯蓄口座への積み立て、運用業者への依託、銀
行への定期預金、運営センターによる直接の運用などに
より運用される。
【0008】また本発明の販売システムは、チェーンス
トアを経営する小売販売業者が自分の店だけで構築する
こともできるし、地域の販売業者が銀行などと提携して
構築することもできる。またこのような販売システムを
構築し運営することにより直接または間接に利益を得る
業者が、資本系列、分野、業種の境を越える多業種広範
な販売業者及び供給業者を勧誘して構築することもでき
る。さらに本発明の販売システムは、加入客に対して、
クレジットの供与などのサービスを行うこともできる。
また提携した銀行が運営センターまたはそれに類似した
役割を果すときは、銀行送金による支払ができるように
することもできる。
【0009】本発明の販売システムは、電話回線を通し
て端末装置との間で情報を送受信する手段、デ−タを入
力するための入力手段、大容量の永久記憶手段、処理計
算手段、印刷手段と、入力手段により入力される加入
店、準加入店、加入供給業者、加入客の名簿を記憶手段
に記憶して管理する.加入店または準加入店から送信さ
れる購買情報を受信して記憶手段に記録する.記憶手段
に記録された購買記録を、所定期間ごとに、加入店及び
加入供給業者別に集計し、各加入店及び各加入供給業者
が負担すべき値引き貯蓄の金額を計算して印刷する.記
憶手段に記録された購買記録を、所定期間ごとに、加入
客別に集計して、各加入客に対する値引き貯蓄額を計算
する.加入客の値引き貯蓄金の運用のためにその配分ま
たは支払の指示または報告を作成して印刷する.所定期
間ごとに、運用業者から報告されたまたは自ら算出した
予想運用利回りにもとづいて、各加入客の現在の貯蓄金
または運用業者に支払った金の額及び所定の将来の日に
支払われる還付金の計算と報告を作成し印刷する.処理
を含む販売システムの管理のための業務を行うコンピュ
−タプログラム、を備えた、運営センターに設置される
中央情報処理装置、を主要な構成要素として含むシステ
ムにより実現される。
【0010】上記端末装置は、さらに、クレジットカー
ドによる支払処理機能または銀行送金による支払処理機
能またはその両方の機能を備えていてもよい。本発明の
販売システムにおいて加入客に交付される顧客IDカー
ドには、顧客の識別に必要な情報に加えて、クレジット
による支払のために必要な情報または銀行送金による支
払のために必要な情報、またはその両方が印刷または記
録されていてもよい。本発明の販売システムの加入店及
び準加入店が加入客に対して渡す取引き明細書には、そ
の店からの値引き貯蓄の有無、各購入商品にたいする加
入供給業者からの値引き貯蓄の有無を記号で表示されて
いることが望ましく、その店からの値引き貯蓄の率と金
額、及び各購入商品にたいする加入供給業者からの値引
貯蓄の率と金額が印刷されることがさらに好ましい。
【0011】
【実施例】次に本発明の販売システムについて、図示し
た実施例により詳細に説明する。図1は本発明の販売シ
ステムの1実施例を示し、1は加入店、2は準加入店、
3は加入供給業者、4は運営センター、5は提携生命保
険会社、6は加入客である。加入店1は、この販売シス
テムに加入してこの販売システムの端末装置を設置し、
その店で商品またはサービスを購入した加入客に対し
て、購入金額に所定率のまたは自分で決めた率の値引き
を行いその値引き分をその加入客の口座に貯蓄する(こ
れを値引き貯蓄と呼ぶ)商品またはサービスの小売販売
業者である。準加入店2は、この販売システムに加入し
ていないが、このシステムの端末装置を設置してこの販
売システムのために必要な処理を行うことに同意した、
商品またはサービスの小売販売業者である。
【0012】加入供給業者3は、その製造する製品また
は提供するサービスを購入した加入客に対して値引き貯
蓄を行う、製造業者またはサービス業者である。運営セ
ンター4は、加入店,準加入店,加入供給業者,加入客
などの名簿の管理、各加入店及び準加入店からの加入客
の購入情報の収集と記録、各加入店及び準加入店からの
値引き貯蓄金の振込みの管理、加入客の口座から提携生
命保険会社5の年金保険口座への掛金の払い込み、加入
客にたいする現在の積立額や予定利率による年金の見込
額についての定期的な(月次、年次)報告などの管理業
務を行う。
【0013】提携生命保険会社5は、この販売システム
の加入客のために値引き貯蓄金を運用して加入客に将来
年金を支払う契約をした生命保険会社である。資金の運
用は、例えば、販売システムとの間に団体契約をし、そ
の資金を長期(例えば20年もの)の国債を買うなどし
て運用し、満期時にその団体契約を個人契約に分割する
ことにより行う。またこの生命保険会社5は、定期的
に、その時点での各加入客の積立額、それまでの運用利
回り、将来の予想運用利回りなどに基づく予想年金額な
どについて販売システムに報告する。また年金の支払が
始まっている加入客については、年金の金額、支払残高
などについて販売システムに報告する。加入客6は、顧
客リストに登録されて口座が開設された消費者である。
加入客には顧客IDカードが交付される。消費者は誰で
もこのシステムに加入できる。
【0014】この販売システムでは、加入客6が加入店
1で加入供給業者3の製品やサービスを購入する第1の
購入態様、加入客6が加入店1で非加入供給業者の製品
やサービスを購入する第2の購入態様、加入客6が準加
入店2で加入供給業者3の製品やサービスを購入する第
3の消費の3つの購入態様がある。加入客6が加入店1
で加入供給業者の製品やサービスを購入する第1の購入
態様では、加入客6は、加入店1と加入供給業者6の両
方から値引き貯蓄を受けられる。加入客6が加入店1で
非加入供給業者の製品やサービスを購入する第2の購入
態様では、加入客6は、加入店1からだけ値引き貯蓄を
受けられる。加入客6が準加入店2で非加入供給業者の
製品やサービスを購入する第3の購入態様では、加入客
6は、加入供給業者6からだけ値引き貯蓄を受けられ
る。
【0015】加入店1や加入供給業者3から各加入客6
の口座への値引き貯蓄は、例えば、運営センターの振込
み指示にしたがって加入店1や加入供給業者3から運営
センター4の銀行口座にまとめて振り込み、運営センタ
ー4の帳簿上で各加入客の口座に配分するようにしても
よい。また各加入客のために銀行口座を開設し、運営セ
ンターの振込み指示にしたがって加入店1や加入供給業
者3からそれらの銀行口座に振り込むようにしてもよ
い。さらにこれ以外にもいろいろな払込み方法が可能で
ある。
【0016】各加入客の口座から生命保険会社への払い
込みは、決められた期日に決められた金額を払い込むこ
とが困難であるという値引き貯蓄の性質を考慮して、運
営センター3と提携生命保険会社5との間で適宜に決め
ることができる。例えば、期日を定めないで所定の金額
に達っするごとに払い込む方法、または期日を設定(例
えば4半期ごとに設定)して異なる金額を払い込む方法
などがある。具体的には、図示のように、加入客の値引
き貯蓄の合計額が所定の金額に達っするまで、または所
定の期日になるまで銀行口座に滞留させておき、所定金
額に達するごとにまたは所定の期日がくるごとに、銀行
口座から生命保険会社の年金口座に資金を移動させるよ
うにすることで、払い込みを行うことができる。
【0017】この販売システムは、運営センター4に設
置されるコンピュータと、各加入店1や準加入店2に設
置され、電話回線を通して運営センター4のコンピュー
タと購入情報などを送受信する機能を備えた端末装置と
によって実現され、運営される。購入情報は、いつ、ど
の店で、どの消費者が、いくらの金額の買物をしたか、
さらに購入された商品が加入供給業者の製品であるとき
はどの供給業者のどの製品であるかを運営センターに通
知するものであれば、どのような形式でもよい。例え
ば、日時、店番号、加入客のID番号、購入金額、及び
供給業者番号及び製品番号(必要な場合のみ)からから
構成される。購入情報が送られてきた日時を運営センタ
ーの記録に残すときは、日時の情報は送信しなくてもよ
い。
【0018】したがって本発明の販売システムのための
端末装置が持つべき基本的な機能は、メッセージ表示機
能と、端末装置のID番号の発生機能と、加入客のID
カードの記録を読み取るカード読取り機能と、商品の金
額などを入力することができる数字入力機能と、商品に
付けられたバーコードを読み取り解読するバーコード読
取り機能と、プリントアウト機能と、磁気カード読取り
機能,バーコード読取り機能,数字入力機能などから入
力された情報を記憶し処理する処理記憶機能と、電話回
線を通して運営センターと情報を送受信するための通信
機能、などである。
【0019】既設のキャッシュレジスタに外部の機器と
デ−タの送受信を行う機能があるときは、キャシュレジ
スタと接続することにより、キャシュレジスタの数字入
力機能、バーコード読取り機能(付いているとき)、レ
シートのプリントアウト機能などを利用することが可能
になる。そのため、上記した端末装置の各機能を実現す
る回路や機構をモジュール化すると、キャシュレジスタ
の機能を使用するために不要になった機能を省略して、
必要な機能だけを組み込むことが可能になる。またキャ
シュレジスタの機種ごとに異なる接続モジュールを用意
するか、接続モジュールのROMを交換可能にして、い
ろいろな機種のキャシュレジスタと接続できるようにす
ることが好ましい。さらに上記した機能に加えて、いろ
いろな機能を付設することもできる。例えば、クレジッ
トカードによる支払処理機能や銀行送金による支払処理
機能などを付設することができる。
【0020】図2は、本発明の販売システムのための端
末装置の1実施例を示す。同図において、10は液晶デ
ィプレイ(LCD)などのメッセージ表示装置、11は
キーボードまたはタッチパネルなどの数字入力手段、1
2はカード読取りスロット、13はガン型のバーコード
スキャナー、14は電話回線への接続線、15はキャッ
シュレジスタまたはプリンタへの接続線である。この端
末装置は、マイクロプロセッサとメモリから構成される
処理・記憶モジュール、カード読取りスロット12に挿
入された顧客IDカードやクレジットカードの磁気記録
を読み取る磁気カード読取りモジュ−ル、電話回線を通
してデ−タを送受信するための通信モジュール(モデ
ム)、キャッシュレジスタとのデ−タの送受信またはプ
リンタへのデ−タの送出のための通信モジュール(RS
232C)を内蔵している。この端末装置は、設置する
店の既設のキャシュレジスタに外部の機器とデ−タを送
受信する機能があるときは、接続線15を介してそのキ
ャシュレジスタに接続される。そうでないときは、この
接続線15を介して、プリンタを接続する。
【0021】次に、この端末装置がキャシュレジスタに
接続されておらず、プリンタが接続されている場合の、
端末装置の動作と使い方について説明する。店員は、客
が選んできた商品のバーコードを、バーコードスキャナ
ー13でスキャンする。端末装置は、バーコードを読み
込むたびに、読み込んだ情報を処理記憶モジュ−ルのメ
モリに記憶し、かつその内容をメッセージ表示装置10
に表示する。また”次の商品をスキャンしますか?”と
いうメッセージを表示する。商品が残っているときは、
店員は、そのまま次の商品のバーコードをスキャンす
る。最後の商品をスキャンしたら店員は”いいえ”ボタ
ンを押す。
【0022】”いいえ”ボタンが押されると、端末装置
は”会員ですか?”というメッセージを表示する。店員
は、客にこのシステムの会員であるかどうか尋ねる。そ
して客が会員のときは”はい”ボタンを押し、会員でな
いときは”いいえ”ボタンを押す。”はい”ボタンが押
されたときは、端末装置は”顧客IDカードをスキャン
してください。”というメッセージを表示する。店員
は、客から顧客IDカードを受け取り、カード読取りス
ロット12に挿入する。端末装置は、顧客IDカードか
ら読み取った情報を処理記憶モジュ−ルのメモリに記憶
する。そして運営センターに電話をかける。電話がつな
がると、端末装置は、その端末装置のID番号と、処理
記憶モジュ−ルのメモリに記憶されている情報を送信す
る。
【0023】すべての情報が送信され、運営センターか
ら受信完了のメッセージが届くと、端末装置は支払処理
に移る。そして、メッセージ表示装置10に合計金額を
表示し、さらに”支払方法はなんですか?”というメッ
セージを表示する。店員は客に支払方法を尋ねる。現金
支払のときは、店員は”現金”ボタンを押す。支払が終
ると、端末装置は、その取引き情報を整理しかつ必要な
処理を行って、その情報をプリンタに送り、取引き明細
書(レシート)を打ち出す。クレジットカードによる支
払のときは、店員は、”クレジットカード”ボタンを押
す。”クレジットカード”ボタンが押されたとき、そし
て運営センターが与信を行っているときは、端末装置
は、読み込んだ情報をチェックして、その客の顧客ID
カードがクレジットカードとして使用できるようになっ
ているかどうか調べる。クレジットカードとして使用で
きるようになっているときは、”この口座でいいですか
?”というメッセージを表示する。
【0024】店員は客にその口座でいいかどうか尋ね、
その答えによって”はい”ボタンまたは”いいえ”ボタ
ンを押す。”はい”ボタンが押されたときは、端末装置
は、運営センターにそのクレジットカードによる支払の
可非を尋ねる。運営センターにより応諾されたときは、
取引き情報を整理しかつ必要な処理を行って、その情報
をプリンタに送り取引き明細書を打ち出す。運営センタ
ーが与信を行っていないとき、またはその客の顧客ID
カードがクレジットカードとして使用できるようになっ
ていないとき、または他のクレジット口座を使うため
に”いいえ”ボタンが押されたときは、端末装置は、”
別のクレジットカードをスキャンしてください。”とい
うメッセージを表示する。
【0025】店員は、客からクレジットカードを受け取
り、カード読取りスロット12に挿入して読み取らせ
る。
【0026】すると端末装置は、そのクレジットカード
の発行元に電話をかけて、そのクレジットカードによる
支払の可非を尋ねる。応諾されたときは、端末装置は、
取引き情報を整理しかつ必要な処理を行って、その情報
をプリンタに送り取引き明細書を打ち出す。店員は明細
書に客の署名を求め、オリジナルを客に渡してコピーを
保管する。銀行送金による支払のときは、店員は、”銀
行送金”ボタンを押す。”銀行送金”ボタンが押された
とき、そして運営センターが銀行送金サービスを行って
いるときは、端末装置は、先に読み込んだ情報をチェッ
クして、その客の顧客IDカードが銀行送金カード(A
TMカード)として使用できるようになっているかどう
か調べる。ATMカードとして使用できるようになって
いるときは、”この口座でいいですか?”というメッセ
ージを表示する。店員は客にその口座でいいかどうか尋
ね、その答えにしたがって”はい”ボタンまたは”いい
え”ボタンを押す。
【0027】”はい”ボタンが押されたときは、端末装
置は、”暗唱番号を入力してください。”というメッセ
ージを表示する。客は自ら数字ボタンを押して暗証番号
を入力する。すると端末装置は、運営センターに、その
ATMカードによる銀行送金支払の可非を尋ねる。応諾
されたときは、端末装置は、取引き情報を整理しかつ必
要な処理を行って、その情報をプリンタに送り取引き明
細書を打ち出す。運営センターが銀行送金支払サービス
を行っていないとき、またはその客の顧客IDカードが
ATMカードとして使用できるようになっていないと
き、または他の銀行口座を使うために”いいえ”ボタン
が押されたときは、端末装置は”別のATMカードをス
キャンしてください。”というメッセージを表示する。
【0028】店員は、客から別のATMカードを受け取
り、カード読取りスロット12に挿入して読み取らせ
る。すると端末装置は、そのカードの発行元に電話をか
けて、その銀行送金カードによる支払の可非を尋ねる。
応諾されたときは、取引き情報を整理しかつ必要な処理
を行って、その情報をプリンタに送り取引き明細書を打
ち出す。キャンセル ボタンは、それ以前になされた処
理を順に取り消すボタンである。誤った操作をおこなっ
たときは、このボタンを押すことにより、その操作を取
り消すことができる。リセットボタンは、操作中に何ら
かの原因(例えば、停電や送信エラーなど)で処理が中
断したとき、それまでに取り込んだ情報や行った処理を
呼び出して中断前の状態に戻すために使用する。
【0029】図3および図4は、この販売システムの加
入店および準加入店が、その店で商品またはサービスを
購入した加入客に対して渡す取引き明細書(レシート)
の形式の1例を示す。この取引き明細書の形式は、その
店からの値引き貯蓄の有無、および各購入商品にたいす
る加入供給業者からの値引き貯蓄の有無を、星印(アス
テリスク)で示すものである。各商品の金額の右側の2
列のうちの第1列(左側の列)はその店からの値引き貯
蓄の有無を示し、第2列(右側の列)は各商品の供給業
者からの値引き貯蓄の有無を示す。
【0030】図3は、加入客が加入店で商品を購入した
場合の取引き明細書である。加入店なので、すべての商
品に対して第1列に星印が印刷されている。また第2列
には、加入供給業者の商品にだけ星印が印刷されてい
る。
【0031】図4は、加入客が非加入店で商品を購入し
た場合の明細書である。非加入店なので第1列には星印
が印刷されていない。また第2列には、加入供給業者の
商品にだけ星印が印刷されている。上記のような加入店
および準加入店に設置される端末装置に対して、運営セ
ンターに設置される中央情報処理装置は、電話回線を通
して端末装置との間で情報を送受信する手段と、キーボ
ードやスキャナーなどのデ−タを入力するための入力手
段と、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスクな
どの大容量の永久記憶手段と、高速のコンピュータすな
わち処理計算手段と、レーザープリンタなどの印刷手
段、などを含むハードウェアから構成され、そして ・ 加入店、準加入店、加入供給業者、加入客の名簿を
記憶手段に記憶し、追加、削除、変更などの管理を行
う。 ・ 加入店または準加入店から購買情報が送信されたと
きは、これを受信して記憶手段に記録する。そして記憶
手段に記録された購買記録を、所定期間、例えば1週間
または1月ごとに、加入店および加入供給業者別に集計
し、各加入店および各加入供給業者が負担すべき値引き
貯蓄の金額を計算して印刷する。 印刷された報告書は、各加入店および加入供給業者に送
付される。この報告書を受け取った加入店は、自店で保
存する販売記録と一致するかどうかチェックする。一致
しなければ、その誤りが自店の記録または運営センター
の記録のどちらにあるかを調べる。運営センターの記録
または作業に誤りがあれば、運営センターは手作業によ
り誤りを訂正する。またこの報告書を受け取った加入供
給業者は、加入店および準加入店から送付された自社製
品の販売記録と一致するかどうかチェックする。一致し
なければ、その誤りが自社の記録、加入店または準加入
店の記録、または運営センターの記録のどれにあるかを
調べる。運営センターの記録に誤りがあれば、運営セン
ターは購買記録を訂正する。
【0032】報告書が自店または自社の販売記録と一致
すれば、加入店および加入供給業者は、値引き貯蓄とし
て負担すべき金額を、所定の方法で支払う。 ・ 記憶手段に記録された購買記録を、所定期間ごと
に、加入客別に集計して、各加入客に対する値引き貯蓄
額を計算し、それを各加入客の口座に記録する。 ・ 加入客の値引き貯蓄金の運用のために、所定の取決
めにしたがって、支払いの指示または報告書を作成す
る。 例えば、所定の期日にまたは所定の金額ごとに、生命保
険会社の年金口座への支払の指示を運営センターの担当
者または銀行に出し、その報告書を印刷する。また運営
センターが自分で運用を行う場合には、例えば、金融商
品の購入に対する支払の報告書を作成する。 ・ 所定期間ごとに、運用業者から報告されたまたは自
ら算出した予想運用利回りにもとづいて、各加入客の現
在の貯蓄金または運用業者に支払った金の額および所定
の将来の日に支払われる還付金の計算と報告を作成し印
刷する。等の販売システムの運営のための業務を、コン
ピュ−タプログラムにより自動的に行うことが好まし
い。
【0033】上記の実施例では、加入客のために行われ
た値引き貯蓄は、提携生命保険会社の年金口座に積み立
てられて運用される。この場合、加入客の年齢その他の
条件や希望などに応じて、積立て年数や満期後の還付金
の受け取り方に、多種多様な選択ができるようにするこ
とが好ましい。また生命保険会社の年金保険にかぎら
ず、他の金融機関の同種または類似の形態の貯蓄を利用
することもできる。またさらに他のいろいろな運用のし
かたも可能である。例えば、外部の資金運用業者に依託
したり、銀行の定期預金にしたり、運用の専門家を雇っ
て直接運用することもできる。
【0034】また本発明の販売システムは、いろいろな
態様で構築され得る。例えば、チェーンストアを展開す
る小売販売業者が自分の店だけで構築することもできる
し、自分の店で販売する商品やサービスの供給業者の加
入を勧誘して拡大された販売システムを作ることもでき
る。またある地域の小売販売店やサービス業者が、銀行
などの金融機関と提携して構築することもできる。さら
にまた、システムを作り上げこれを運営することで利益
を得る者が、資本系列、分野(取扱い品目)、業種の境
を越えて多種広範な小売販売店、サービス業者、供給業
者などを勧誘して構築することもできる。この場合に
は、販売システムの運営主体は、広告宣伝やシステムの
運営などの報酬として、加入店や加入供給業者から、加
入金や会費などのかたちで収益を得ることができる。
【0035】また本発明の販売システムでは、加入店や
加入供給業者の値引き貯蓄率は、どの店または供給業者
でも同じにしてもよいし、各加入店や加入供給業者が独
自に決められるようにしてもよい。また各加入店や加入
供給業者が、その販売戦略にしたがって1時的または継
続的に、所定の値引き貯蓄率に対してある率を上積みし
たり、別途値引きをしたりしてもよい。このようにする
と、加入店や加入供給業者の間の競争を促し、この販売
システム全体の集客力が増大するとともに、加入客にも
より大きな利益が与えられる。
【0036】このように各加入店や加入供給業者で値引
き貯蓄率が異なる場合には、上述した取引き明細書の実
施例のように、その店および加入供給業者による値引き
貯蓄の有無を示すだけでなく、値引き貯蓄率や金額まで
印刷されることが望ましい。また本発明の販売システム
において加入客に交付される顧客IDカードは、磁気記
録カードにかぎらず、光カード、ICカードなどの他の
記録方式のカードでもよく、印刷による記録でもよい。
さらに本発明の販売システムの加入店や準加盟店に設置
される端末装置は、バーコード読取り機能、カード読取
り機能、通信機能を付設したキャシュレジスタとしても
実現できる。特にPOSシステムなどにおいて使用され
ている従来のキャシュレジスタは、カード読取り手段を
付設(組み込むかまたは外部に接続する)だけで、本発
明の販売システムの端末装置として使用できる。
【0037】
【発明の効果】以上のように本発明の販売システムは、
加入客が加入店や準加入店で商品やサービスを購入する
と、加入店や加入供給業者の負担でその客のために値引
き貯蓄が行われ、その貯蓄金が運用され殖やされて所定
期間経過後にその客に一時金や年金などの形で支払われ
るシステムであるので、次のような効果がある。 ・消費者にとっては、消費という日常的な経済活動によ
り、自分ではなにもしなくても、消費した金額に対して
ある割合の金額が、販売店や供給業者の負担で貯蓄され
るという利益がある。 ・遠い将来に備えた貯蓄はなかなか困難であり、単なる
値引きではその値引された金額が将来のために貯蓄され
る可能性は極めて少ない。それに対して本発明の販売シ
ステムによれば、値引分が自動的に長期の貯蓄に回され
るので、これから本格的に到来する高齢化社会において
老後の生活を支える1助として、多くの人々に大きく貢
献することが期待される。 ・減少しつつある貯蓄率を押し上げ、一国の経済の発展
に寄与する。 ・この販売システムに加入した業者は、長期にわたって
持続する次第に大きくなる誘引力で消費者を引きつける
ことができる。したがって、値引き貯蓄率をかなり大き
くしても採算が取れ、また値引き貯蓄率を大きくすると
それによりいっそう多くの消費者を引きつけることがで
きる。そのため加入業者と消費者のどちらにとっても大
きな利益がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の販売システムの構成の1実施例の説明
図である。
【図2】本発明の販売システムを実現し運営するための
端末装置の1実施例の説明図である。
【図3】本発明の販売システムの加入店で加入客に渡さ
れる取引明細書(レシート)の形式の1例を示す説明図
である。
【図4】本発明の販売システムの準加入店で加入客に渡
される取引明細書の形式の1例を示す説明図である。
【符号の説明】
1・・加入店 2・・準加入店 3・・加入供給業者 4・・運営センタ
ー 5・・提携生命保険会社 6・・加入客

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 商品やサービスを販売する販売業者と、
    商品やサービスを購入する消費者とから構成され、販売
    業者には強力な集客力をまた消費者には引き延ばされた
    しかしそのためにいっそう増大された利益を提供するこ
    とを目的とする商品やサービスの販売システムであっ
    て、該販売システムに加入し口座が設定された消費者で
    ある加入客が、該販売システムに加入した商品やサービ
    スの販売業者である加入店で商品やサービを購入する
    と、その加入店によりその購入金額に対し所定率の金額
    または他の方法によって決められる金額が値引きされて
    その加入客の口座に貯蓄される値引き貯蓄が行われ、そ
    の貯蓄を運用することにより所定期間経過後に当該加入
    客に一時金、年金または他の方式で増大された金額が還
    付されることを特徴とする販売システム。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の販売システムであっ
    て、さらに製品やサービスを製造しまたは供給する供給
    業者を含み、前記加入客が前記加入店で該供給業者の製
    品またはサービスを購入したとき、その加入店により値
    引き貯蓄がおこなわれると共に、その加入供給業者によ
    りその加入供給業者の商品またはサービスに対する値引
    き貯蓄が行われることを特徴とする販売システム。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の販売システムであっ
    て、さらに該販売システムに加入していないが該販売シ
    ステムのための事務処理を行うことに同意した準加入店
    を含み、前記加入客が該準加入店で加入供給業者の製品
    またはサービスを購入したとき、その加入供給業者によ
    りその加入供給業者の商品またはサービスに対する値引
    き貯蓄が行われることを特徴とする販売システム。
  4. 【請求項4】 請求項1から3のどれかに記載の販売シ
    ステムであって、加入店,準加入店,加入供給業者,加
    入客などのリストの管理、各加入店及び準加入店からの
    加入客の購入情報の収集と記録、加入店及び準加入店か
    らの値引き貯蓄金の振り込みの管理などを含む管理業務
    を行う運営センターのもとに運営されることを特徴とす
    る販売システム。
  5. 【請求項5】 請求項1から4のどれかに記載の販売シ
    ステムであって、各加入客の口座に振り込まれた値引き
    貯蓄が、生命保険会社の年金保険または他の金融機関の
    同種または類似の形態の貯蓄に、所定の取り決めにした
    がって積み立てて運用されることを特徴する販売システ
    ム。
  6. 【請求項6】 請求項1から4のどれかに記載の販売シ
    ステムであって、各加入客の口座に振り込まれた値引き
    貯蓄が、所定の取り決めにしたがって、銀行の定期預金
    に預け入れることにより運用されることを特徴する販売
    システム。
  7. 【請求項7】 請求項1から4どれかに記載の販売シス
    テムであって、前記加入客の値引き貯蓄が、資金の運用
    を業とする者に依託して運用されることを特徴とする販
    売システム。
  8. 【請求項8】 請求項4に記載の販売システムであっ
    て、前記加入客の値引き貯蓄が、販売システムにより直
    接に運用されることを特徴とする販売システム。
  9. 【請求項9】 請求項1または2に記載の販売システム
    であって、前記加入店が同ー資本の複数の小売販売店で
    あることを特徴とする販売システム。
  10. 【請求項10】 請求項4に記載の販売システムであっ
    て、前記運営センターがその販売システムを構築し運営
    することにより直接または間接に利益を得る者によって
    運営され、かつ前記加入店、準加入店及び加入供給業者
    が、資本系列、分野、業種の境を越えるいろいろな商品
    またはサービスの販売業者及び供給業者を含むことを特
    徴する販売システム。
  11. 【請求項11】 請求項4に記載の販売システムであっ
    て、前記運営センターが、前記加入客が前記加入店また
    は準加入店において購入した商品またはサービスに対す
    る支払のために前記加入客に与信を行うことを特徴とす
    る販売システム。
  12. 【請求項12】 請求項4に記載の販売システムであっ
    て、前記運営センターが、前記加入客が前記加入店また
    は準加入店において購入した商品またはサービスに対す
    る支払のために、銀行送金による支払の処理を行うこと
    を特徴とする販売システム。
  13. 【請求項13】 メッセージ表示手段、 加入客の顧客IDカードの印刷または記録を読み取るカ
    ード読取り手段、 商品に付けられたバーコードを読み取るバーコード読取
    り手段、 商品の金額などを入力することができる数字入力手段、 プリントアウト手段、 カード読取り機能、バーコード読取り機能、数字入力機
    能、キャシュレジスタなどから取り込んだ情報を記憶し
    処理する処理記憶手段、 電話回線を通して運営センターの情報処理装置との間で
    情報を送受信するための通信手段、を備えた、各加入店
    または準加入店に設置される端末装置と、 電話回線を通して端末装置との間で情報を送受信する手
    段、 デ−タを入力するための入力手段、 大容量の永久記憶手段、 処理計算手段、 印刷手段、及び入力手段により入力される加入店、準加
    入店、加入供給業者、加入客の名簿を記憶手段に記憶し
    て管理する.加入店または準加入店から送信される購買
    情報を受信して記憶手段に記録する. 記憶手段に記録
    された購買記録を、所定期間ごとに、加入店及び加入供
    給業者別に集計し、各加入店及び各加入供給業者が負担
    すべき値引き貯蓄の金額を計算し印刷する.記憶手段に
    記録された購買記録を、所定期間ごとに、加入客別に集
    計して、各加入客に対する値引き貯蓄額を計算する.加
    入客の値引き貯蓄金の運用のために支払の指示または報
    告を作成し印刷する.所定期間ごとに、運用業者から報
    告されたまたは自ら算出した予想運用利回りにもとづい
    て、各加入客の現在の貯蓄金または運用業者に支払った
    金の額及び所定の将来の日に支払われる還付金の計算と
    報告を作成し印刷する.処理を含む販売システムの管理
    のための業務を行うコンピュ−タプログラムを備えた、
    運営センターに設置される中央情報処理装置を主要な構
    成要素として含む、 加入客が加入店で加入供給業者または非加入供給業者の
    商品またはサービスを購入したとき、または準加入店に
    おいて加入供給業者の商品またはサービスを購入したと
    き、その加入店または加入供給業者またはその両方から
    その加入客の口座にたいして値引き貯蓄が行われ、その
    貯蓄が運用されて所定期間経過後にその加入客に還付さ
    れる販売システムを実現するためのシステム。
  14. 【請求項14】 請求項13に記載の情報処理システム
    であって、前記端末装置がさらにクレジットカードによ
    る支払処理機能または銀行送金による支払処理機能また
    はその両方を備えていることを特徴する情報処理システ
    ム。
  15. 【請求項15】 加入客が加入店で加入供給業者または
    非加入供給業者の商品またはサービスを購入したとき、
    または準加入店において加入供給業者の商品またはサー
    ビスを購入したとき、その加入店または加入供給業者ま
    たはその両方からその加入客の口座にたいして値引き貯
    蓄が行われ、その貯蓄が運用されて所定期間経過後にそ
    の加入客に還付される販売システムにおいて加入客に交
    付される顧客IDカードであって、顧客の識別に必要な
    情報に加えてさらに、クレジットによる支払のために必
    要な情報または銀行送金による支払のために必要な情
    報、またはその両方が記録されていることを特徴とする
    顧客IDカード。
  16. 【請求項16】 加入客が加入店で加入供給業者または
    非加入供給業者の商品またはサービスを購入したとき、
    または準加入店において加入供給業者の商品またはサー
    ビスを購入したとき、その加入店または加入供給業者ま
    たはその両方からその加入客の口座にたいして値引き貯
    蓄が行われ、その貯蓄が運用されて所定期間経過後にそ
    の加入客に支払われる販売システムにおいて、加入店及
    び準加入店がその店で商品またはサービスを購入した加
    入客に対して渡す取引き明細書であって、その店からの
    値引き貯蓄の有無、各購入商品に対する加入供給業者か
    らの値引き貯蓄の有無を記号で表示することを特徴とす
    る販売システム。
  17. 【請求項17】 請求項16に記載の加入店及び準加入
    店が商品またはサービスを購入した加入客に対して渡す
    取引き明細書の形式であって、 その店からの値引き貯蓄の率と金額、及び各購入商品に
    たいする加入供給業者からの値引き貯蓄の率と金額が印
    刷されることを特徴とする販売システム。
JP22821293A 1993-08-20 1993-08-20 販売システム及びこの販売システムを実現し運営するための 情報処理システム Pending JPH0756992A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22821293A JPH0756992A (ja) 1993-08-20 1993-08-20 販売システム及びこの販売システムを実現し運営するための 情報処理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22821293A JPH0756992A (ja) 1993-08-20 1993-08-20 販売システム及びこの販売システムを実現し運営するための 情報処理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0756992A true JPH0756992A (ja) 1995-03-03

Family

ID=16872950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22821293A Pending JPH0756992A (ja) 1993-08-20 1993-08-20 販売システム及びこの販売システムを実現し運営するための 情報処理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0756992A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5752236A (en) * 1994-09-02 1998-05-12 Sexton; Frank M. Life insurance method, and system
KR19990037911A (ko) * 1999-02-19 1999-05-25 박건필 온라인을통한할인시스템및이시스템을이용한할인방법
US6266648B1 (en) * 1996-06-25 2001-07-24 Baker, Iii Bernard R. Benefits tracking and correlation system for use with third-party enabling organizations
JP2012194817A (ja) * 2011-03-17 2012-10-11 Nomura Research Institute Ltd 情報処理システム
JP2012194816A (ja) * 2011-03-17 2012-10-11 Nomura Research Institute Ltd 情報処理装置
CN106204283A (zh) * 2015-05-06 2016-12-07 金秉山 养老金处理***和养老金基金的积累方法
JP6043453B1 (ja) * 2016-04-08 2016-12-14 高崎 将紘 積立年金処理装置、積立年金処理方法、積立年金処理システム、及びそのコンピュータプログラム
JP2020518930A (ja) * 2017-04-28 2020-06-25 コ, ヘイ リュンKOH, Hai Ryun 消費実名制に基づく新年金積立方法及びその積立システム
JP2022511474A (ja) * 2018-12-05 2022-01-31 ヨンギュ チョ 年金支給のためのポイント積み立てシステム

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5752236A (en) * 1994-09-02 1998-05-12 Sexton; Frank M. Life insurance method, and system
US6266648B1 (en) * 1996-06-25 2001-07-24 Baker, Iii Bernard R. Benefits tracking and correlation system for use with third-party enabling organizations
KR19990037911A (ko) * 1999-02-19 1999-05-25 박건필 온라인을통한할인시스템및이시스템을이용한할인방법
JP2012194817A (ja) * 2011-03-17 2012-10-11 Nomura Research Institute Ltd 情報処理システム
JP2012194816A (ja) * 2011-03-17 2012-10-11 Nomura Research Institute Ltd 情報処理装置
CN106204283A (zh) * 2015-05-06 2016-12-07 金秉山 养老金处理***和养老金基金的积累方法
JP6043453B1 (ja) * 2016-04-08 2016-12-14 高崎 将紘 積立年金処理装置、積立年金処理方法、積立年金処理システム、及びそのコンピュータプログラム
WO2017175488A1 (ja) 2016-04-08 2017-10-12 高崎 将紘 積立年金処理装置、積立年金処理方法、積立年金処理システム、及びそのコンピュータプログラム
JP2020518930A (ja) * 2017-04-28 2020-06-25 コ, ヘイ リュンKOH, Hai Ryun 消費実名制に基づく新年金積立方法及びその積立システム
JP2022511474A (ja) * 2018-12-05 2022-01-31 ヨンギュ チョ 年金支給のためのポイント積み立てシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7908170B2 (en) System and method for facilitating commercial transactions
US8706632B2 (en) Method and apparatus for processing credit card transactions
US20080201230A1 (en) Internet-based method of and system for equity ownership optimization within a financial and retail marketplace
US20030078864A1 (en) Financial transaction system with saving benefit
US20060249570A1 (en) System and method for accounting for activation of stored value cards
US20040133474A1 (en) Method of processing customer information for a retail environment
US20080011844A1 (en) Computerized system for a retail environment
US20030083930A1 (en) Voucherless rebate system
US20040249752A1 (en) Charity funding method using an open-ended stored-value card
US20060122932A1 (en) Efficient and incentivized enrollment in an automatic payment program for recurring bills
JP3693944B2 (ja) クーポン管理方法及びクーポン管理プログラム
WO2002010881A2 (en) Financial transaction system with retirement saving benefit
US20040167852A1 (en) Payment system
JP2000113327A (ja) ポイントカードシステム
US20040117301A1 (en) Information processing system, information processing method, and recording medium for an information processing program
JPH0756992A (ja) 販売システム及びこの販売システムを実現し運営するための 情報処理システム
US11087318B1 (en) System and method for electronic coupons
JPH10307951A (ja) 電子マネーおよび電子マネーシステム
US20090281883A1 (en) Flexible repeatable affiliated consumer business method
CA2351824C (en) Electronic purchasing system and method
JP2001306952A (ja) 購買、決済システム
JP2002099723A (ja) 割引利得の自動積立システム、自動積立方法、および記憶媒体
JP4771477B2 (ja) 生鮮商品の委託販売方法
US20080288340A1 (en) System and method for providing a pre-paid rebate card
US8554609B1 (en) Paperless coupon card