JPH0756186A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPH0756186A
JPH0756186A JP22285093A JP22285093A JPH0756186A JP H0756186 A JPH0756186 A JP H0756186A JP 22285093 A JP22285093 A JP 22285093A JP 22285093 A JP22285093 A JP 22285093A JP H0756186 A JPH0756186 A JP H0756186A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connection
circuit board
liquid crystal
crystal display
members
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22285093A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigenori Ueno
滋規 上野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP22285093A priority Critical patent/JPH0756186A/ja
Publication of JPH0756186A publication Critical patent/JPH0756186A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/36Assembling printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/361Assembling flexible printed circuits with other printed circuits

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 両側に接続用電極を有した液晶表示部材を回
路基板に電気的に接続する。 【構成】 液晶表示部材1,2の一端側の接続用電極1
4,24と回路基板3とをシート状の接続部材4,5に
よりヒートシール接続する。回路基板3を回動させて液
晶表示部材1,2に重ね、液晶表示部材1,2の他端側
の接続用電極15,25と回路基板3とでインターコネ
クタを挟み、電気的接続する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は各種電子機器に組み込ま
れて情報の表示を行う液晶表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】液晶表示装置は液晶表示部材が回路基板
と電気的接続されることにより、回路基板から表示用信
号が入力されて液晶表示部材が情報を可視表示する。こ
れらの電気的接続を行うため、液晶表示部材には接続用
電極が形成されると共に、回路基板には接続用端子が形
成されている。そして、接続用電極および接続用端子が
接続部材により接続される。この接続に用いる従来の接
続部材は、ヒートシールによって両者を接続するシート
状接続部材または、両者に挟まれることにより接続する
インターコネクタなどのブロック状接続部材のいずれか
が使用されていた。
【0003】図7はシート状接続部材70による電気的
接続状態を示し、シート状接続部材70は液晶表示部材
71の片側の端部に形成された接続用電極72と、回路
基板73に形成された接続用端子74とに両端がヒート
シールにより接合されている。そして、液晶表示部材7
1を反転し、表示画面71aを上向きにした状態で回路
基板73に積み重ねるようになっている。図8はブロッ
ク状接続部材80を示し、弾性合成樹脂等からなる導電
部81と絶縁部82とが長手方向に交互に、繰り返すパ
ターンに形成されており、導電部81が液晶表示部材の
接続用電極と回路基板の接続用端子とに接触するよう
に、これらの間に挟まれて使用される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながらシート状
接続部材70を使用した場合には、液晶表示部材の片側
に対してのみ接続が可能であり、両側に接続用電極を有
した液晶表示部材には適用できない不便さがあった。す
なわち図7に示すように、右側の接続用電極72に対し
ては回路基板73との接続が可能であるが、左側の接続
用電極75に対しては接続が不可能となるものである。
【0005】一方、ブロック状接続部材80は両側に接
続用電極を有した液晶表示部材であっても、両側の接続
用電極を回路基板に接続できるが、導電部81と絶縁部
82とを交互に繰り返すパターンであるため、微細パタ
ーンとすることができない。このため液晶表示装置の接
続用電極の数が多く、電極ピッチが狭くなっている場合
には対応ができないものであった。
【0006】本発明は上記事情を考慮してなされたもの
であり、両側に接続用電極を有していても、また電極ピ
ッチが狭い場合にもその電気接続に対応することが可能
な構造を有した液晶表示装置を提供することを目的とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の液晶表示装置
は、両端部に接続用電極が形成された液晶表示部材と、
この液晶表示部材の接続用電極に電気的接続される接続
用端子を有し液晶表示部材に表示用信号を出力する回路
基板と、前記液晶表示部材の一端側の接続用電極と回路
基板の接続用端子とをヒートシールにより接続するシー
ト状の第1の接続部材と、前記液晶表示部材の他端側の
接続用電極と回路基板の接続用端子とに挟まれた状態で
電気的接続する第2の接続部材と、この第2の接続部材
を前記回路基板に固定する固定用部材とを備えているこ
とを特徴とする。
【0008】
【実施例】図1は本発明の一実施例の組立途中における
裏側からの斜視図、図2は表側からの斜視図、図3は組
み立て状態の斜視図を示す。本実施例は、大小2つの液
晶表示部材1,2を回路基板3に電気的に接続し、各液
晶表示部材1,2により情報を表示するようになってい
る。各液晶表示部材1,2は上部基板11,21および
下部基板12,22の間に液晶素子(図示省略)を封入
することにより、上部基板11,21の上面が情報を表
示する表示画面13,23となっている(図2参照)。
また各液晶表示部材1,2における上部基板11,21
の両端部は下部基板12,22よりも外側に延設されて
おり、この延設部分の裏面に接続用電極14,15およ
び24,25がそれぞれパターン形成されている(図1
参照)。
【0009】回路基板3は図1に示すように、その裏面
に配線回路(図示省略)がパターン形成されると共に、
LSI31,32などの半導体装置や抵抗器,コンデン
サなどの電子部品(図示省略)が実装されている。この
回路基板3は液晶表示部材1,2に表示用信号を出力す
るものであり、図示側においては、LSI31が液晶表
示部材1に、LSI32が液晶表示部材2に対応するよ
うに配設されている。この回路基板3に対し、各液晶表
示部材1,2は両端部の接続用電極14,15および2
4,25が電気的に接続されるもので、回路基板3にお
ける接続用電極との対応部位には接続用端子(図示省
略)がパターン形成されている。
【0010】本実施例において、各液晶表示部材1,2
の一端側の接続用電極14,24はシート状の第1の接
続部材4,5を介して回路基板3と接続される一方(図
1参照)、他端側の接続用電極15,25はインターコ
ネクタからなるブロック状の第2の接続部材6,7を介
して回路基板3と接続される(図3参照)。シート状の
第1の接続部材4,5は絶縁シートに接続用配線がパタ
ーン形成されることにより構成されており、全体が湾曲
可能な可撓性を有している。この第1の接続部材4,5
は接続用配線の片側の端部を液晶表示部材1,2の接続
用電極14,24に位置合わせした状態でヒートシール
することにより、接続用電極14,24と電気的に接続
される。そして、このヒートシールの後、第1の接続部
材4,5の接続用配線の他側の端部を回路基板3の接続
用端子に位置合わせし、ヒートシールすることにより回
路基板3の接続用端子に電気的に接続される。図1にお
いて、8,9は後述するように第1の接続部材4,5の
他側の端部を回路基板3に位置決めするための位置決め
穴である。
【0011】一方、ブロック状の第2の接続部材6,7
は図8と同様に導電部と絶縁部とが交互に繰り返されて
おり、各液晶表示部材1,2の他端側の接続用電極1
5,25とこの接続用電極15,25と対応するよう
に、回路基板3に形成された接続用端子とに挟まれるこ
とにより、これらを電気的に接続する。このブロック状
の第2の接続部材6,7は図3に示すように、固定用部
材としてのホルダー31,32,33により回路基板3
に固定されて位置ずれが防止される。
【0012】このようにシート状の第1の接続用部材
4,5とブロック状の第2の接続用部材6,7とを用い
ることにより、両端部に接続用電極を有した液晶表示装
置であっても、各接続用電極を回路基板3に電気的に接
続することができる。この場合、シート状の第1の接続
用部材4,5は微細パターン化が可能であるため、電極
ピッチが狭くなっている接続用電極に対しても、その接
続が可能となる。
【0013】次に本実施例の組み立てを説明する。図1
に示すように、第1の接続部材4,5によって、液晶表
示部材1,2と回路基板3を電気的に接続する。そして
図2に示すように開口した窓部34aを有するスペーサ
34を液晶表示部材1に被せると共に、同じく窓部35
aを有するスペーサ35を液晶表示部材2に被せる。こ
のとき、液晶表示部材2の下面には、液晶表示部材1と
の接触を防止するためのクッション36を取り付ける。
その後、矢印Aで示すように、回路基板3を液晶表示部
材1,2の下側まで回動させる。この回動の後、図3に
示すように、ホルダー31,32,33で第2の接続部
材6,7を回路基板3に固定し、第2の接続部材6,7
を回路基板3および液晶表示部材1,2により挟み込ん
で電気的に接続する。以上により液晶表示部材1,2と
回路基板3との電気的接続が完了し、その後、窓部37
aを有した枠部材37を回路基板3上に被せる。この枠
部材37は鉤形状を有した複数のフック37bが下方に
一体的に垂下されており、これらのフック73bを回路
基板3に形成した凹部3aおよびスリット3bに挿入さ
せて回路基板3に係合させることができる。そして、回
路基板3のスリット3bに挿入されたフック37bの下
端部を矢印B方向に屈曲させることにより、枠部材37
が回路基板3に抜け止め状態で固定される。これにより
液晶表示部材1,2が回路基板3に確実に取付けられ
る。
【0014】図4ないし図6は液晶表示部材2と回路基
板3とをシート状の第1の接続部材5により電気的接続
する手順を示し、液晶表示部材1に対しても同様に適用
することができる。この電気的接続は第1の接続部材5
に設けた位置決め穴9を使用して行うものであり、位置
決め穴9は第1の接続部材5における接続用配線の形成
領域外に形成されている。まず図4に示すように、液晶
表示部材2の一方の端部の接続用電極14に対して第1
の接続部材5の片側の端部を位置決めし、ヒートシール
により接続する。次に第1の接続部材5の他側の端部を
回路基板3の接続用端子に接続する。
【0015】この接続は図5に示すように、枠体状の治
具40を使用して行うものであり、治具40には位置決
めピン41が立設している。また回路基板3には、この
位置決めピン41が挿入される挿入穴(図示省略)が形
成されている。この挿入穴および第1の接続部材5の位
置決め穴9は第1の接続部材5にパターン形成された接
続用配線と回路基板3にパターン形成された接続用端子
とを正確に位置合わせすることができるように、その形
成位置が設定されている。従って治具40の位置決めピ
ン41を回路基板3の挿入穴に貫通させ、その後、図6
に示すように、位置決めピン41を第1の接続部材5の
位置決め穴9に貫通させることにより、回路基板3の接
続用端子と第1の接続部材5の接続用配線とが正確に位
置決めされる。そして、この状態でヒートシーラ45を
押し付けることにより、回路基板3と第1の接続部材5
とがヒートシールにより接続される。
【0016】このような接続方法では、回路基板3と第
1の接続部材5とを正確に位置合わせしてヒートシール
することができると共に、これらの位置合わせをCCD
カメラおよびモニターテレビ等によって行う必要がなく
なり、迅速で、しかも簡単に接続することができる。
【0017】
【発明の効果】以上のとおり本発明は、シート状の第1
の接続部材とブロック状の第2の接続部材とを用いるた
め、両端部に接続用電極を有した液晶表示部材てあって
も、回路基板に対して電気的に接続することができ、し
かも微細なパターンの接続用電極であっても接続が可能
となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における裏側からの斜視図。
【図2】本発明の一実施例における表側からの斜視図。
【図3】本発明の一実施例における組み立て状態の斜視
図。
【図4】ヒートシール接続の手順を示す斜視図。
【図5】ヒートシール接続の手順を示す斜視図。
【図6】ヒートシール接続の手順を示す斜視図。
【図7】従来の接続を示す側面図。
【図8】従来の接続に用いられる接続部材の斜視図。
【符号の説明】
1,2 液晶表示部材 3 回路基板 4,5 第1の接続部材 6,7 第2の接続部材

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 両端部に接続用電極が形成された液晶表
    示部材と、この液晶表示部材の接続用電極に電気的接続
    される接続用端子を有し液晶表示部材に表示用信号を出
    力する回路基板と、前記液晶表示部材の一端側の接続用
    電極と回路基板の接続用端子とをヒートシールにより接
    続するシート状の第1の接続部材と、前記液晶表示部材
    の他端側の接続用電極と回路基板の接続用端子とに挟ま
    れた状態で電気的接続する第2の接続部材と、この第2
    の接続部材を前記回路基板に固定する固定用部材とを備
    えていることを特徴とする液晶表示装置。
JP22285093A 1993-08-16 1993-08-16 液晶表示装置 Pending JPH0756186A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22285093A JPH0756186A (ja) 1993-08-16 1993-08-16 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22285093A JPH0756186A (ja) 1993-08-16 1993-08-16 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0756186A true JPH0756186A (ja) 1995-03-03

Family

ID=16788883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22285093A Pending JPH0756186A (ja) 1993-08-16 1993-08-16 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0756186A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6774971B2 (en) 2001-06-08 2004-08-10 Nanox Corporation LCD with flexible connecting means to hard transparent circuit substrate

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6774971B2 (en) 2001-06-08 2004-08-10 Nanox Corporation LCD with flexible connecting means to hard transparent circuit substrate

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4721365A (en) Electronic device including panels with electrical alignment means
JPH0513913A (ja) 回路基板に対するフレキシブルケーブルの接続装置
WO2002021199A1 (fr) Affichage a cristaux liquides
JP3678267B2 (ja) ディスプレイシステム
EP0506445B1 (en) Electric connection structure between circuit boards
JPWO2002029770A1 (ja) 表示モジュール
JPH0756186A (ja) 液晶表示装置
US4109299A (en) Electrical connection between conductors on spaced plates
JPS613126A (ja) 液晶表示装置
JP2848379B2 (ja) フレキシブル回路基板および液晶表示装置
JP3836990B2 (ja) 液晶表示装置の構造
JPH10301137A (ja) 液晶表示装置
JPH0358025A (ja) 表示パネルの実装方法
JPS6322619Y2 (ja)
JPS6229083A (ja) フレキシブル基板
JPH04218933A (ja) 液晶表示装置
JP2002009412A (ja) フレキシブル基板の接続方法及び接続構造並びに表示装置
JPH10301138A (ja) 液晶表示装置
EP1078426A1 (en) Display device
KR200155746Y1 (ko) 평판표시소자의 접속구조
JPS609273B2 (ja) 表示装置
KR200208176Y1 (ko) 액정 디스플레이의 회로부 연결구조
JP2527946Y2 (ja) ホルダ−付きゴム状弾性異方導電コネクタ
JPH08663Y2 (ja) 液晶表示素子の端子構造
JPH0878811A (ja) 電子部品と回路基板との接続構造