JPH0750852A - テレビジョン信号及びテレビジョン信号の伝送方法及び装置 - Google Patents

テレビジョン信号及びテレビジョン信号の伝送方法及び装置

Info

Publication number
JPH0750852A
JPH0750852A JP6095068A JP9506894A JPH0750852A JP H0750852 A JPH0750852 A JP H0750852A JP 6095068 A JP6095068 A JP 6095068A JP 9506894 A JP9506894 A JP 9506894A JP H0750852 A JPH0750852 A JP H0750852A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
television
line
component
signal processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6095068A
Other languages
English (en)
Inventor
Peter Buchner
ブーフナー ペーター
Masahiko Sato
正彦 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Deutschland GmbH
Original Assignee
Sony Europe GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Europe GmbH filed Critical Sony Europe GmbH
Publication of JPH0750852A publication Critical patent/JPH0750852A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/01Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level
    • H04N7/0117Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level involving conversion of the spatial resolution of the incoming video signal
    • H04N7/0122Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level involving conversion of the spatial resolution of the incoming video signal the input and the output signals having different aspect ratios
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N11/00Colour television systems
    • H04N11/06Transmission systems characterised by the manner in which the individual colour picture signal components are combined
    • H04N11/12Transmission systems characterised by the manner in which the individual colour picture signal components are combined using simultaneous signals only
    • H04N11/14Transmission systems characterised by the manner in which the individual colour picture signal components are combined using simultaneous signals only in which one signal, modulated in phase and amplitude, conveys colour information and a second signal conveys brightness information, e.g. NTSC-system
    • H04N11/16Transmission systems characterised by the manner in which the individual colour picture signal components are combined using simultaneous signals only in which one signal, modulated in phase and amplitude, conveys colour information and a second signal conveys brightness information, e.g. NTSC-system the chrominance signal alternating in phase, e.g. PAL-system
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N11/00Colour television systems
    • H04N11/06Transmission systems characterised by the manner in which the individual colour picture signal components are combined
    • H04N11/12Transmission systems characterised by the manner in which the individual colour picture signal components are combined using simultaneous signals only
    • H04N11/14Transmission systems characterised by the manner in which the individual colour picture signal components are combined using simultaneous signals only in which one signal, modulated in phase and amplitude, conveys colour information and a second signal conveys brightness information, e.g. NTSC-system
    • H04N11/16Transmission systems characterised by the manner in which the individual colour picture signal components are combined using simultaneous signals only in which one signal, modulated in phase and amplitude, conveys colour information and a second signal conveys brightness information, e.g. NTSC-system the chrominance signal alternating in phase, e.g. PAL-system
    • H04N11/167Transmission systems characterised by the manner in which the individual colour picture signal components are combined using simultaneous signals only in which one signal, modulated in phase and amplitude, conveys colour information and a second signal conveys brightness information, e.g. NTSC-system the chrominance signal alternating in phase, e.g. PAL-system a resolution-increasing signal being multiplexed to the PAL-system signal, e.g. PAL-PLUS-system
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/007Systems with supplementary picture signal insertion during a portion of the active part of a television signal, e.g. during top and bottom lines in a HDTV letter-box system
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/08Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/08Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division
    • H04N7/087Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only
    • H04N7/088Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only the inserted signal being digital
    • H04N7/0882Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only the inserted signal being digital for the transmission of character code signals, e.g. for teletext
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/64Circuits for processing colour signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/64Circuits for processing colour signals
    • H04N9/641Multi-purpose receivers, e.g. for auxiliary information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/83Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only the recorded chrominance signal occupying a frequency band under the frequency band of the recorded brightness signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/83Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only the recorded chrominance signal occupying a frequency band under the frequency band of the recorded brightness signal
    • H04N9/832Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only the recorded chrominance signal occupying a frequency band under the frequency band of the recorded brightness signal using an increased bandwidth for the luminance or the chrominance signal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Color Television Systems (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 PAL PLUS−TV信号等の新しい標準
のテレビジョン信号を提供すること。 【構成】 この信号は、受信機処理回路、特にビデオ装
置が次のことを検出する付加信号を備えている。即ち、
この新しい標準に従ってTV信号を処理するために適し
ていない不適正伝送媒体を通して新標準TV信号が供給
されることを検出する付加信号を備えている。この発明
はまた、改善されたテレビジョン信号を伝送する方法及
びビデオ処理システムも開示している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、新標準のテレビジョン
信号の改善に関する。新標準は、例えばPAL標準等の
従来のテレビジョン標準の通常の垂直解像度を持つ画像
を表わす第1信号成分を含む。この信号は従来標準に対
するテレビジョン受像機で再生できる。
【0002】また、記録され又は再生された画像の垂直
解像度を改善するように、ビデオ・カセット・レコーダ
等の新テレビジョン標準のためのビデオ装置に用いられ
る第2信号成分を含む。
【0003】さらに、従来又は新しいテレビジョン標準
のためのビデオ装置を制御するための情報データ信号も
含む。
【0004】本発明は更に、そのような改善された新標
準テレビジョン信号を伝送する方法、及び改善された新
標準テレビジョン信号を処理するビデオ装置にも関す
る。
【0005】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】ここに
は所謂PAL PLUSシステムが開示されている。提
案されたPAL PLUSシステムは下記の項に説明さ
れている。A.Ziemer及びE.Matzel著
「Der Weg zu PAL−plus−Eine
Kompatible Verbessrung d
es PAL−Systems」,FERNSEH−U
ND KINOTECHNIK,43Jahrgang
Nr.8/1989:及びDr.Dietrich
Westerkamp及びFrans W.P.Vre
eswijk著「Ein wichtiger Sch
ritt zum 16:9−Breitbild」,
Funkschau 18/1991;及びUlric
h Reimers,Charles P.Sandb
ank及びAlbrecht Ziemer著「PAL
plus−eine vollkompatible
Weiterentwicklung des PA
L−Farbfernsehens」,FERNSEH
−UND KINO−TECHNIK,45 Jahr
gangNr.8/1991;Th.Herfet著
「Breitbild−PAL mit vertik
aler Bandaufspaltung」,FER
NSEH−UND KINO−TECHNIK,46
Jahrgang Nr.10/1992:A.Ebn
er,E.Matzel,R.Morcom,R.Oc
hs,U.Riemann,M.Silverbar
g,R.Storey,F.Vereeswijk及び
D.Westerkamp著「PALplus:Ube
rtragung von 16:9−Bildern
im terrestrischen PAL−Ka
nal」,FERNSEH−UND KINO−TEC
HNIK,46 Jahrgang Nr.11/19
92:Chr.Hentschel著「Bandauf
spaltung zur Rasterkonver
sion fur eine PALplus−Ube
rtragung」,FERNSEH−UND KIN
O−TECHNIK,46Jahrgang Nr.1
1/1992。
【0006】簡単に述べると、本提案のPAL PLU
S システムにおいて、1フレーム当たり575本の実
ラインを持つワイドアスペクト比16:9のスタジオ画
像源を表わす画像信号は、垂直濾波によって分離され
て、通常の垂直解像度の画像を与える(輝度又は色)第
1画像成分信号になるように3/4のライン・ダウンコ
ンバージョン(下方変換)を行ない、4:3のノーマル
・アスペクト比のテレビジョンスクリーンに430ライ
ンで、レターボックスサイズで表示され、また、垂直濾
波によって1/4のライン・ダウンコンバージョンを行
って画像の垂直解像度を改善する(輝度のみ)第2画像
成分信号とし、上記第1画像成分信号に従うワイドアス
ペクト比のテレビジョンスクリーンに575ラインのフ
ルサイズで表示される。
【0007】第1画像成分はPAL標準に従って符号化
され、全625ラインのテレビジョン信号の各フレーム
の中央430実ライン期間の間伝送され、所謂「ヘルパ
ー信号」と云われる第2画像成分信号が色副搬送波信号
の1つを側帯波抑圧振幅変調した搬送波とされ、この副
搬送波信号は好ましくは、色差信号Uのための低信号位
相を有し、各フレームの残りの上72及び下72ライン
期間の間黒レベルで伝送される。
【0008】ノーマルアスペクト比の(以下にPAL−
TV受信機と云う)従来のPAL標準テレビジョン受信
機は、中央の430ラインの間スクリーン上に、第1画
像成分信号によって表されたレターボックス・サイズで
画像を表示できる。
【0009】上方72及び下方72ライン期間に伝送さ
れるヘルパー信号は、原理的には、画像に隣接した黒パ
ネルとして見ることができる。
【0010】他方、ワイドアスペクト比を有する従来の
PAL標準テレビジョン受像機又はワイドアスペクト比
を有する(以下PAL PLUS−TV受信機と云う)
改良されたPAL PLUSシステム・テレビジョン受
信機は、垂直偏向振幅を増すことによってズーミング処
理を行って、スクリーン上にフルサイズで第1画像成分
信号によって表された画像を表示することができる。
【0011】しかし、この画像の垂直解像度は、上記レ
ターボックスサイズの画像の解像度と同じである。改変
されたPAL PLUS−TV受信機においては、垂直
解像度を改善するために、上記ヘルパー信号が復調さ
れ、4/1のライン・アップ・コンバージョン(上方変
換)が行われ、4/3のライン変換に服された第1画像
成分信号と組合されるので、実575ラインにはワイド
アスペクト比で高解像度の画像が表示できる。
【0012】従来のワイドアスペクト比を持つPAL−
TV受信機、又はワイドアスペクト比を持つ変形された
PAL PLUS−TV受信機においては、この上方デ
ータ信号は、(ここでPAL PLUS−TV信号と云
う)PAL PLUSシステムテレビジョン信号のライ
ン23の間に或るフォーマットで伝送される。
【0013】ところで、各フィールドのライン7〜22
は既にテレテキスト又はVITSデータのために割当て
られている。この情報データ信号は、伝送された画像の
アスペクト比の情報、ヘルパー信号の伝送、カラープラ
スの符号化等を含んでおり、それらは(ここでPAL−
TV信号と云う)PAL標準テレビジョン信号では、現
在は伝送されていない。
【0014】そのような情報データ信号は、正しく伝送
され、最終的には、PAL−TV受信機で又はPAL
PLUS−TV受信機で受信され、それらの受信機が正
しく制御されるようにすべきである。
【0015】他方、このPAL PLUS−TV信号伝
送がサービスに供された後でも、このPAL PLUS
−TV信号は、(以下に現行VCRと云う)PAL標準
のために設計されたビデオ・カセット・レコーダ等の現
行のビデオ信号レコーダによって記録されることがあり
うる。
【0016】この情報データ信号を含むPAL PLU
S−TV信号が現行のVCRに供給されて、それ自身は
あたりまえのことであろうが、PAL PLUS−TV
信号であることを考慮せず、PAL PLUS−TV信
号をPAL−TV信号と区別する機能を持たなくても、
PAL−TV信号の規定の範囲内でPAL PLUS−
TV信号が記録され、PAL PLUS−TV受信機に
再生されたその信号が向けられる。
【0017】従って、現行のVCRから再生されたPA
L PLUS−TV信号は、記録できる周波数帯域、不
安定な時間基準、及び現行VCRのラインくし形濾波等
の信号処理でPAL PLUSシステムの規定をそれ以
上満たさないようにPALPLUS−TV受信機で正し
く再生されないようにすることによって、変形され又は
歪んでいる。従って、再生された画像の質はPAL−T
V信号として再生されたものと比べても歪んでくる。
【0018】
【課題を解決するための手段及び作用】本発明によれ
ば、例えば付加信号を備えたPAL PLUS−TV信
号等の新しい標準のテレビジョン信号を準備することに
よってこの問題を解決している。
【0019】即ち、その付加信号によって、不適当な伝
送媒体を通して新しい標準のためのビデオ装置に供給さ
れる新しい標準のテレビジョン信号が新しい標準のテレ
ビジョン信号として処理するのにふさわしくないことを
検出できる。
【0020】本発明を実施する一つの方法は、1つの特
定の実施例を図解した図面を参照して下記に詳述してあ
る。
【0021】
【実施例】図1〜3を参照すると、本発明をもっと容易
に理解できるように本発明と結びつけて現行VCRの信
号処理が簡単に説明されている。
【0022】図1に示されているように、現行のVCR
の記録側においては、輝度信号は、ローパスフィルタ2
によって入力端子1に供給された複合ベースバンドビデ
オ信号から分離され、プリエンファシス回路3によって
プリエンファシスされた後周波数変調器4によって周波
数変調される。
【0023】この周波数変調された輝度信号は、ハイパ
スフィルタ5によってその周波数帯域が制限され、下記
に説明するように周波数帯域がダウンコンバートされ、
記録増幅器9を通って回転記録ビデオヘッド対7に供給
される色信号にオーバーラップしないようにする。
【0024】他方、この色信号は複合ベースバンドビデ
オ信号から分離され、バンドパスフィルタ8によってそ
の周波数帯域が制限され、ダウンコンバータ9で周波数
変調された輝度信号の周波数帯域よりも低い周波数帯域
にされ、その結果その搬送周波数は水平操作周波数の4
0倍に等しくされる。
【0025】このダウンコンバートされた色信号は、ロ
ーパスフィルタ10で再びその周波数帯域が制限され
て、記録増幅器6を通して上記周波数変調された輝度信
号と一緒に1対の回転記録ビデオヘッド7に供給され
る。
【0026】その間に、水平同期信号及び垂直同期信号
が同期分離器11によって複合ベースバンドビデオ信号
から分離される。PLL(位相ロックループ)回路12
は、水平走査周波数の40倍で水平同期信号に同期して
いる第1発振信号を取り出す。
【0027】この第1発振信号は位相シフタ13に供給
され、この位相シフタが水平同期信号と垂直同期信号に
よって制御される。その制御は次のとおりである。PL
L回路12からの発振信号は位相推移され、奇(偶)フ
ィールド即ちフィールドAにおいてのみ全水平同期間隔
で90°だけ位相が遅らされ、偶(奇)フィールド即ち
フィールドBにおいてはその位相が0°にとどまってい
る。
【0028】そのような位相推移された第1発振信号は
周波数変換器14に供給され、そこへ、ローカル発振器
15からの第2発振信号も供給されている。この周波数
変換器14からの第3発振信号はダウンコンバータ9に
供給される。
【0029】従って、ダウンコンバートされた色信号
は、図2に示されているように、全水平同期期間で奇
(偶)フィールド即ちフィールドAにおいてのみ90°
だけ位相が遅らされ偶(奇)フィールド即ちフィールド
Bにおいては位相が0°にとどまっている。
【0030】お互いに12度の相対アジマス角を有する
1対の回転記録ビデオヘッド7は、例えば、垂直同期信
号と同期したドラムサーボ回路に従って回転しているの
で、フィールドA及びBの信号はお互いに隣接して順次
斜めにトラックA及びBに図2に示すようにガードバン
ドなしで交互に記録される。
【0031】図3に示す現行VCRの再生側において
は、1対の回転再生ビデオヘッド17は、1対の回転記
録ビデオヘッド7と同じアジマス角を有し、ドラムサー
ボ回路18に従って回転しているのでフィールドA及び
Bの記録されたビデオ信号は順次傾斜トラックA及びB
から交互に再生される。
【0032】この周波数変調された輝度信号は、ハイパ
スフィルタ19によって再生されたビデオ信号から分離
されて、周波数復調器20に供給される。この復調され
た輝度信号はディエンファシス回路21によってディエ
ンファシスされ、出力端子22に取り出される。
【0033】他方、ダウンコンバートされた色信号は、
ローパスフィルタ23によって再生されたビデオ信号か
ら分離され、アップコンバータ24で復調された輝度信
号の周波数帯域よりも高い周波数帯域にアップコンバー
トされる。
【0034】このアップコンバートされた色信号はライ
ンくし形フィルタ25に供給される。このくし形フィル
タは2水平期間の遅延時間を持つ遅延線26と加算器2
7から成る。このラインくし形フィルタ25からの出力
は複合ベースバンドビデオ信号として輝度信号と一緒に
出力端子22に取り出される。
【0035】この間に、同期信号分離器28によって、
再生されたビデオ信号から水平同期信号及び垂直同期信
号が分離される。PLL回路29は、ローカル発振器3
0からの第5発振信号に従って水平走査周波数の40倍
の第4発振信号を導き出す。
【0036】この第4発振信号は、位相シフタ31に供
給され、この位相シフタは水平同期信号及び垂直同期信
号によって、PLL回路29からの第4発振信号が位相
シフトされ、全水平同期間隔でフィールドAにおいての
み90°位相が進みフィールドBでは位相が0°である
ように、制御される。
【0037】そのように位相推移された第4発振信号
は、周波数変換器32に供給され、そこにはローカル発
振器30からの第5発振信号も供給される。周波数変換
器32からの第6発振信号はアップコンバータ24へ供
給される。従って、このアップコンバートされた色信号
は記録側でダウンコンバートされる前に色信号と同じ定
位相を回復する。
【0038】この1対の回転再生ヘッド17のアジマス
角のため、隣接トラックからの輝度信号のクロストーク
成分は実質的に減らされる。しかし、そのようなアジマ
ス角は高周波数帯域の信号に対して有効であるだけであ
るから、先行及び後続隣接トラックからの色信号のクロ
ストークはある。
【0039】色信号のそのようなクロストーク成分は、
ラインくし形フィルタ25によって効率良くキャンセル
される。今望まれる色信号がアップコンバータ24全フ
ィールドから同じ位相で得られる間は、図4に示すよう
に、隣接トラックから再生される色信号のクロストーク
成分は、全水平同期間隔において、Aフィールドを再生
している間Bフィールドに90°だけ位相が進み、全水
平同期間隔でBフィールドを再生している間にAフィー
ルドに90°だけ位相が遅れた状態にとどまっている。
【0040】遅延線26によって遅延された色信号と遅
延されない色信号は2水平期間だけ隔たっているので、
所望のフィールドからの遅延された色信号と遅延されな
い色信号は同相で得られ、クロストーク成分として隣接
フィールドから得られる遅延された色信号と遅延されな
い色信号はお互いに反対位相で得られる。
【0041】従って、加算器27から導かれた色信号は
原理的には所望フィールドから再生された色信号のみが
2倍の振幅となり、隣接トラックからのクロストーク成
分はキャンセルされる。
【0042】上述のこのクロストーク・キャンセル処理
は、2ラインからの2つの色信号の間にライン相関があ
るという条件付きで遂行される。従って、2信号間に相
関が無いか少ししかない場合は、ラインくし形フィルタ
25からの出力信号は歪んでいる。
【0043】明細書の導入部で説明したようにき、PA
L PLUS−TV信号における補助(ヘルパー)信号
がカラーサブキャリア(色副搬送波)によって変調され
ているので、この変調されたヘルパー信号がダウンコン
バートされた色信号として現行のVCRによって記録さ
れる。
【0044】従って、この変調されたヘルパー信号はロ
ーパスフィルタ23によって濾波され、再生側のライン
くし形フィルタ25に供給される。しかし、このヘルパ
ー信号は垂直濾波によって発生され、575ラインから
144ラインへの輝度信号のダウンコンバージョンを行
ない、遅延されない及び遅延線26によって遅延された
変調されたヘルパー信号は相関を持たないか又は少しし
か持っていない。
【0045】従って、ラインくし形フィルタ25によっ
てクロストーク・キャンセル処理に服された変調された
ヘルパー信号が復調されて、PAL PLUS−TV受
信機における画像の垂直解像度を改善するために利用さ
れれば、全体の絵の質はPAL−TV信号として再生さ
れる絵の質よりも悪くなる。従って、このヘルパー信号
が絵の質を悪くしている信号処理に服されてきたことを
検出する必要がある。
【0046】従って、本発明によれば、PAL PLU
S−TV信号は、PAL PLUS−TV受信機等のP
AL PLUS−TV信号のためのビデオ装置に供給さ
れる入力ビデオ信号が、PAL PLUS−TV信号と
して扱われるのにふさわしくない信号処理に従わされる
べきか否かを検出することを可能にするように、そのよ
うな付加信号を加えることによって改善される。
【0047】上述のとおり、ラインくし形フィルタ25
の出力は、加算器27における加算により、ラインくし
形フィルタ25に供給される色信号又はカラーバースト
の振幅の2倍の振幅である。但し、加算器27に供給さ
れる2つの信号の信号位相は同一とする。
【0048】従って、もし或る周波数帯域を有する付加
信号がPAL PLUS−TVの或るラインの或る位置
に挿入されれば、そして類似周波数帯域を有する信号成
分が2ラインによって或るラインから分離された他のラ
インの同じ位置に位置付けされていなければ、或るライ
ン又は他のラインの或る位置における再生のタイミング
でラインくし形フィルタ25から通常の振幅の半分の振
幅を持つ出力が得られる。もしそのような異常状態が意
図的に発生できれば、それを画質を悪くする信号処理の
検出のために使うことができる。
【0049】PAL−TV信号において(夫々のフィー
ルドにおけるライン23の第2半分からライン310へ
及びライン336からライン623の第1半分へ)各フ
レームの実575ラインの間、このクロミナンス(色)
信号が通常いつも含まれている。
【0050】それに加えて、垂直ブランキング期間を除
いて、水平同期信号のバックポーチに常にカラーバース
トが挿入されている。従って、もしそのような付加の信
号がその色信号又はカラーバーストの周波数帯域の近く
の周波数帯域を持つならば、PAL PLUS−TV信
号の実働ライン外は付加信号を挿入する位置として当を
得ている。しかし、環境に応じて付加信号のために実働
575ラインのどれもが保存できることが原理的に可能
である。
【0051】PAL PLUS システムの現行の提案
においては、明細書の導入部に述べたとおり、情報デー
タ信号のためにライン23が割り当てられている。その
ような情報データの例として、例えば11010101
11101001のパルスシューケンスを有するスター
ト符号及びランイン符号として16タイムスロットの前
置、6タイムスロットを占める3ビットのアスペクト比
符号、2タイムスロットを占める1ビットのサブタイト
ル符号、8タイムスロットを占める第1保存領域、2タ
イムスロットを占める1ビットのPAL PLUS符
号、2タイムスロットを占める1ビットの第1モード符
号、2タイムスロットを占める1ビットのカラープラス
符号、4タイムスロットを占める2ビットのヘルパー符
号、6タイムスロットを占める第2保存領域、及び8タ
イムスロットを占める第3保存領域が図5に示されてい
るように、ライン23にこの順序で伝送されることが提
案されている。
【0052】これらのデータは前置及びHF符号を除い
て2相変調(符号)によって符号化される。この各タイ
ムスロットは444.4nsであり、従って、データ周
波数は1.125MHzであるから、これによって現行
のVCRがそのような情報を充分に記録及び再生できる
ようにしている。従って、例えば伝送された画像のアス
ペクト比等の情報データの一部がワイドアスペクト比の
PAL−TV受信機によって利用できる。
【0053】本発明の実施例においては、上述の情報デ
ータの後及びその他に、付加信号としてHF(高周波)
符号が、4タイムスロットを占めるブレイク領域の後の
(444.4(ns)×4=1.78(μs))4タイ
ムスロットの間に01010101のパルスパターンの
形で伝送される。この周波数4.5MHzを持つパター
ン信号は周波数4.43MHzのカラーバーストに非常
に近い。
【0054】この間に、ライン21はテレテキストデー
タによって占有でき、後者は複合ベースバンドビデオ信
号中に3.47MHz迄の周波数帯域を持つので、その
信号成分はVCRの輝度信号として扱われる。
【0055】従って、ローパスフィルタ23からのライ
ン21及び23に関する出力信号は、アップコンバータ
24を介してラインくし形フィルタ25に供給され、H
F符号の位相に無関係に遅延ライン26をバイパスする
加算器27にHF符号が直接供給されるとき、そのライ
ンくし形フィルタ25から所望の半振幅を持つ出力が得
られる。
【0056】しかし、本発明によれば、HF符号か挿入
される位置は、ライン23の第1半分に限られるもので
はなく、上に例示されたライン内の特定の位置に限られ
るものでもない。
【0057】画像信号がライン23の第2半分から始ま
るパル基準と比べて、このヘルパー信号はPAL PL
USシステムのライン24から始まる。従って、ライン
23の第2半分を使うのが現実的である。
【0058】更に、このHF符号は、他の符号化された
データ、例えば2相符号化データ、又は基本的には4.
5MHz周辺の周波数帯域を持つ信号、好ましくは、4
〜5MHzのレンジ内にある信号に変調することができ
る。
【0059】図6を参照すると、本発明に従うビデオ装
置におけるPAL PLUS信号処理部の実施例が示さ
れている。説明を簡単にするため、重要な部分のみを説
明し他は省略してある。
【0060】与えられたPAL PLUSシステムによ
る復号部分においては、このPALPLUSシステムに
よる複合ベースバンドビデオ信号は入力端子33を通っ
てデマルチプレクサ34に供給され、中間430ライン
の信号と上方72及び下方72ラインの変調されたヘル
パー信号に分離される。
【0061】この中間430ラインの信号はカラープラ
ス復号器35に供給され、そこでR.Kays著Ein
Verfahren zur Verbessert
enPAL−Codierung und−Decod
ierung:FERNSEH−UND KINO0T
ECHNIK,44 Jahrgang Nr.11/
1990に記載されている符号器と反対の仕方で、輝度
信号Y′と色差信号U′及びV′が得られる。この信号
は更に、スイッチング回路S1,S2及びS3を夫々通
って、アップ変換マトリックス36及びダウン変換器3
7に供給される。
【0062】この中間430ラインの信号はラインくし
形フィルタ38に供給され、輝度信号Y″と色信号C″
に分けられ、後者は更にPAL色復号器39に供給さ
れ、そこで色差信号U″とV″が取り出される。
【0063】ラインくし形フィルタ38からの輝度信号
Y″とPALカラー復号器39からの色差信号U″及び
V″は夫々スイッチング回路S1,S2及びS3を通し
てアップ変換マトリックス36及びアップ変換器37に
供給される。
【0064】他方、上方72及び下方72の変調された
ヘルパー信号はヘルパー信号復調器40で復調され、こ
の復調されたヘルパー信号Y″′がスイッチング回路S
4を通してアップ変換マトリックス36に供給される。
【0065】上方72及び下方72の復調されたヘルパ
ー信号Y″′はアップ変換マトリックス36の中間43
0ラインの輝度信号Y′又はY″と組合され、改善され
た垂直解像度を持つ575ラインの輝度信号にアップ変
換される。この間に中間430ラインの色差信号U′又
はU″及びV′又はV″は、575ラインの色差信号U
及びVに変換される。
【0066】このアップ変換された輝度信号Yと色差信
号U及びVは、もし必要ならば、Y/U/V−R/G/
Bマトリックス41における色成分信号R,G及びBに
変換することができる。この複合ベースバンド・ビデオ
信号を受信するために動き検出器42が設けられてい
て、ビデオ信号によって表された画像の中の動きを検出
する。
【0067】この検出信号はAND回路43を通してス
イッチング回路S1,S2及びS3に供給され、これら
のスイッチ回路は、もしその画像に何の動きもないか少
しの動きしか検出されなければ、接点Bから接点Aに切
換えられ、カラープラス復号器35からの色差信号U′
及びV′がアップ変換マトリックス36及びアップ変換
器37へそれぞれ供給され、もしその画像に大きな動き
が検出されれば、接点Aから接点Bに切換えられ、ライ
ンくし形フィルタ38からの輝度信号Y′とPALカラ
ー復号器39からの色差信号U″及びV″がアップ変換
マトリックス36とアップ変換器37に、それぞれ供給
される。
【0068】上述のPAL PLUS信号処理回路にお
いては、遅延補償のための遅延回路は、図示されていな
いが例えば、ヘルパー信号復調器40とアップ変換マト
リックス36の間、ラインくし形フィルタ38とアップ
変換マトリックス36の間、PALカラー復号器39
と、アップ変換器(アップコンバータ)37の間に必要
に応じて挿入すべきである。
【0069】上述構成に更に、本実施例は同期信号分離
器44、タイミング信号発生器45、PLL(位相ロッ
クループ)発振器46、カラーバースト検出器47、デ
ータ抽出器48、バーストレベル検出及び保持回路4
9、HF符号レベル検出及び保持回路50及びレベル比
較器51を含む。
【0070】この垂直及び水平同期信号は、同期信号分
離器44の中で、入力端子33に供給された復号ベース
バンドビデオ信号から分離され、タイミング信号発生器
45に供給される。
【0071】タイミング信号発生器45で発生されたタ
イミング信号は必要が生じたとき夫々の回路に供給され
る。PLL(位相ロックループ)発振器46は周波数
4.43MHzを有する発振信号を発生し、それがPA
Lカラー復号器41及びカラープラス復号器35に供給
され、この復号器はPALカラー復号器並びにカラーバ
ースト検出器47及びデータ抽出器48も含む。
【0072】図5に示したように、全ラインのバックポ
ーチで伝送されるカラーバースト信号は、PLL発振器
46からの発振信号に同調して、タイミング信号発生器
45からの適切なタイミング信号に従ってバックポーチ
のタイミングでカラーバースト検出器47によって抽出
される。
【0073】データ抽出器48は、タイミング信号発生
器45からの夫々の適切なタイミング信号に従って上述
のように夫々のタイミングで、HF符号、カラープラス
符号、ヘルパー符号、アスペクト比符号、フィルムモー
ド符号を導き出す。
【0074】PLL発振器46からの発振信号に同調す
るようにHF符号がデータ抽出器48において検出でき
る。このカラープラス符号は、スイッチング回路S5を
通してAND回路43に供給される。従って、もしカラ
ープラス符号がそのカラープラス符号化に服せられるテ
レビジョン信号が伝送されていることを示すならば、動
き検出器42からの検出信号に従って上述のカラープラ
ス復号化が行われる。
【0075】スイッチング回路S6を通して、スイッチ
ング回路S4にヘルパー信号ビットが供給されるので、
このヘルパー符号がそのヘルパー信号が伝送されている
ことを示していれば、そのヘルパー信号は適用可能にな
る。
【0076】このカラーバースト信号及びHF符号信号
は、バーストレベル検出及び保持回路49及びHF符号
レベル検出及び保持回路50にそれぞれ供給され、その
信号レベルが検出され維持される。
【0077】バーストレベル検出及び保持回路49とH
F符号レベル検出及び保持回路50からの信号レベルは
夫々レベル比較器51に供給され、タイミング信号発生
器45からのタイミング信号に従って適切なタイミング
でそのレベルをお互いに比較する。
【0078】バーストレベル検出及び保持回路49及び
HF符号レベル検出及び保持回路50からのレベル信号
が比較される時、各レベルは正規化される。なぜなら
ば、カラーバースト信号及びHF符号は異なったレベル
で伝送することができるからである。
【0079】上述のとおり、入力端子33に供給された
PAL PLUS−TV信号が例えばVCRのラインく
し形濾波に服されていれば、HF符号信号の正規化され
たレベルは、カラーバースト信号の正規化されたレベル
の約半分かそれよりも少ない。
【0080】それによって、レベル比較器51はスイッ
チング回路S5とS6にスイッチオフ信号を供給する。
【0081】もしスイッチング回路S5が開いていて、
カラープラス符号がAND回路43に伝送されなけれ
ば、動き検出器42からの検出信号は無効となり、スイ
ッチング回路S1,S2及びS3は接点Aから接点Bに
切換えられ、アップ変換マトリックス36及びアップ変
換器37には動き検出器42の検出信号にかかわらず常
にラインくし形フィルタ38からの輝度信号Y″とPA
Lカラー復号器39からの色差信号U″及びV″を供給
する。
【0082】従って、PAL PLUS−TV信号は、
VCRによる再生により時間基準が不安定であり、再生
された画質を悪化するカラープラス復号に服されないよ
うにできる。
【0083】他方、もしスイッチング回路S6が開とな
り、ヘルパー符号がスイッチング回路S4に伝送されな
いならば、後者は接点Aから接点Bに切換えられ、その
結果、ヘルパー信号復調器40からの復調されたヘルパ
ー信号Y″′がアップ変換マトリックス36に供給され
ることはない。
【0084】従って、VCRのラインくし形フィルタ2
5によって歪みを生じ、そのVCRによる記録において
周波数帯域が制限されたヘルパー信号を利用してその質
が悪くなるはずの絵(画像)を再生することを回避でき
る。
【0085】これとは反対に、例えば、色信号がライン
くし形フィルタ25によってクロストーク・キャンセル
処理に服されないならば、HF符号の正規化されたレベ
ルはカラーバースト信号の正規化されたレベルに類似し
ているから、スイッチング回路S5及びS6は閉じられ
る。
【0086】従って、ヘルパー信号Y″′、輝度信号
Y′及び色差信号U′及びV′は、もしこれらの信号が
適用できれば、アップ変換マトリックス36とアップ変
換器37に供給される。
【0087】図5に示されたように、上記実施例におい
て、ライン23に挿入されたHF符号に加えて他の付加
信号を挿入することも可能であり、ライン21の対応す
る位置におけるHF符号に対して逆位相を持つことが好
ましく、それによって、HF符号レベル検出及び保持回
路50からの出力レベルは原理的にはゼロとなり、その
ため、上記比較が容易になり、バースト信号レベルと比
較しなくてもHF符号レベル検出及び保持回路50から
出力レベルだけをチェックすれば充分である。
【0088】カラーバースト信号の代わりに、HF符号
の信号レベルを(図示されていない)ビデオ装置内に準
備された参照信号発生器からの参照レベル信号と比較す
ることも可能である。
【0089】もう一つの変形として、HF符号の信号レ
ベルはデータ抽出器48によって抽出された情報データ
の信号レベルと比較してもよい。現行のVCRにおける
色信号のための信号処理に服されないように、この情報
データは例えば1.125MHzの周波数を有する。従
って、HF符号の信号レベルは情報データの信号レベル
の半分又はそれより少なくなる。
【0090】現行VCRにおけるラインくし形濾波によ
って引き起こされる問題点は上記説明において注目され
るであろうが、現行VCRに限定されない悪い伝送媒体
を介してテレビジョン信号を伝送することができ、それ
によって特定の周波数帯域の信号成分がダメイジを受け
るかもしれない。この状態は、低周波数を有する情報デ
ータと高周波数を有するHF符号をレベル比較すること
によっても検出することができる。
【0091】PAL PLUS−TV信号が信号処理又
は画質を悪化する信号伝送によって影響されるか否かも
参照符号と比較することによって上記のような符号デー
タをHF符号が読み取れるかどうかをチェックすること
によって検出できる。
【0092】従って、本発明は他のビデオ装置、他の回
路又は信号悪化をもたらす伝送ラインに設けられたライ
ンくし形フィルタに原因のある類似の問題を解くのに応
用できる。
【0093】上記実施例のビデオ装置はPAL PLU
S−TV受信機であって、PALPLUS−TV信号を
PAL−TV信号として再生するものであるが、絵はそ
の絵を垂直方向に拡大するためのアップ変換マトリック
ス36とアップ変換器37を使ってワイドスクリーン上
に表示することができ、このアップ変換マトリックス3
6及びアップコンバータ37によるライン・アップ変換
の代わりに拡大された振幅を持つ垂直偏向システムを使
うことも可能である。
【0094】他方、その画像をライン方向に圧縮するこ
とによって、ワイドスクリーンを有するPAL PLU
S−TV受信機における変調されたヘルパー信号をデマ
ルチプレックスせずにアスペクト比4:3のレターボッ
クス・サイズとして表示することができる。
【0095】更に、本発明はPAL−TV標準等の従来
の標準に従って従来のテレビジョン信号に適用すること
もでき、その場合伝送信号は更にカラープラス符号化に
服され、そのような従来のテレビジョン標準のためのテ
レビジョン受信機にも適用することができる。
【0096】更に、PAL−TV標準等の従来のテレビ
ジョン標準によるテレビジョン信号がカラープラス符号
化に服されていない場合にも、現行のVCRから再生さ
れたテレビジョン信号が従来のテレビジョン標準のため
のテレビジョン受信機に供給され、そこでそのテレビジ
ョン信号が画質を改善するためにそのような特別の仕方
で扱われれば、画質は低下するかもしれない。
【0097】本発明によれば、もし現行のVCRからテ
レビジョン信号が供給されていれば、この種の状況は検
出され、そのテレビジョン信号は特別な仕方で扱われる
ことがないようにできる。
【0098】従って、本発明は、その精神又は必須の特
性を離れずに、他の特定の形で実施することができる。
従って、本実施例は全て説明のためであり限定するため
のものではない。本発明の範囲は前述の説明によるより
はむしろ特許請求の範囲によって表されている。特許請
求の範囲と同義及び同範囲内にある全ての改変はこれに
含まれるものである。
【0099】
【発明の効果】本発明によれば、PAL PLUS−T
V等の新しい標準のテレビジョン信号が提供され、この
標準テレビジョン信号を従来のPAL標準テレビジョン
受信機で受信したときでも画質の劣化を生じないように
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】現行VCRの記録側を示すブロック図である。
【図2】現行VCRの記録側における位相推移処理を説
明するための説明図である。
【図3】現行VCRの再生側を示すブロック図である。
【図4】現行VCRの再生側の位相推移処理を説明する
ための説明図である。
【図5】本発明に従う改良された新しい標準テレビジョ
ン信号の実施例の情報データ処理及び付加信号を示す波
形図である。
【図6】本発明に従うビデオ装置の一実施例のブロック
図である。
【符号の説明】
34 デマルチプレクサ 35 カラー・プラス復号器 36 アップ変換マトリックス 37 アップコンバータ 38 ラインくし形フィルタ 39 カラー復号器 40 ヘルパー信号復調器 41 Y/U/V R/G/Bマトリックス 42 動き検出器 44 同期信号分離器 45 タイミング発生器 46 PLL発振器 47 カラーバースト検出器 48 データ抽出器 49 バーストレベル検出/保持回路 50 HF符号レベル検出/保持回路 51 レベル比較器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 佐藤 正彦 ドイツ連邦共和国 ヴァイブリンゲン ア イヒェンベーク 27

Claims (31)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 各垂直期間における垂直同期信号及び各
    水平期間における水平同期信号、アクチブラインの実質
    的に各水平期間の間に挿入された輝度信号成分、アクチ
    ブラインの実質的に各水平期間の間に搬送信号によって
    変調され、輝度信号成分によって周波数多重化された色
    信号成分、及び垂直ブランキング期間を除く全ての水平
    期間信号のバックポーチのカラーバースト信号を含むテ
    レビジョン信号であって、 或る水平期間に挿入された付加的制御信号であって、第
    2信号処理によって信号低下が生じて画質が低下するこ
    とになるであろう第1信号処理を中止するように、その
    第1ビデオ信号処理手段に供給されるテレビジョン信号
    が、その第1信号処理手段に先行する信号伝送段におけ
    る第2信号処理に服せられているか否かを検出するため
    に、第1信号処理を遂行するための第1ビデオ信号処理
    手段に用いられている付加制御信号を有することを特徴
    とするテレビジョン信号。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のテレビジョン信号にお
    いて、付加的制御信号が交番アナログ信号である、テレ
    ビジョン信号。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載のテレビジョン信号にお
    いて、付加的制御信号がデジタル符号信号である、テレ
    ビジョン信号。
  4. 【請求項4】 請求項2又は3に記載のテレビジョン信
    号において、付加的制御信号がカラーバースト信号に等
    しいか又はそれに近い周波数を有し、或る1つのライン
    に位置付けされており、その或るラインから或る距離だ
    け離れているラインにその付加的制御信号が位置付けさ
    れている場所に対応する場所には、付加的制御信号に等
    しいかそれに近い周波数帯域を持つどんな信号も、位置
    付けされていない、テレビジョン信号。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4のいずれか1つに記載のテ
    レビジョン信号において、輝度信号成分によって表され
    た画像の垂直解像度を改善する情報を含む補足信号成分
    を更に含み、第1信号処理によって該補足信号成分を輝
    度信号成分と組合せたテレビジョン信号。
  6. 【請求項6】 請求項5に記載のテレビジョン信号にお
    いて、補足信号成分が搬送信号によって変調される、テ
    レビジョン信号。
  7. 【請求項7】 請求項1,2,3又は4に記載のテレビ
    ジョン信号において、輝度信号成分と色信号成分が第1
    信号処理に対応する第3信号処理に服されている、テレ
    ビジョン信号。
  8. 【請求項8】 請求項7に記載のテレビジョン信号にお
    いて、第3信号処理がカラープラス符号化であり、第1
    信号処理がそのカラープラス符号化に対応するカラープ
    ラス復号化である、テレビジョン信号。
  9. 【請求項9】 請求項1〜8のいずれか1つに記載のテ
    レビジョン信号において、信号搬送段での第2信号処理
    がラインくし形濾波である、テレビジョン信号。
  10. 【請求項10】 請求項1〜9のいずれか1つに記載の
    テレビジョン信号において、上記信号伝送段がラインく
    し形フィルタを有するビデオテーププレーヤを含む、テ
    レビジョン信号。
  11. 【請求項11】 各垂直期間の垂直同期信号と各水平期
    間の水平同期信号を発生すること、 画像信号から輝度信号成分を発生し、アクチブラインの
    実質的に各水平期間の間に輝度信号成分を挿入するこ
    と、 画像信号から各信号成分を発生し、搬送波信号により色
    信号成分を変調し、そのアクチブラインの実質的に各水
    平期間の間の輝度信号成分を使って変調された色信号成
    分を多重化すること、 カラーバースト信号を発生し、そのカラーバースト信号
    を、垂直ブランキング期間を除いて、各水平同期信号の
    バックポーチに挿入することを含み、 第2信号処理によって低下が生じて画質が低下すること
    になるであろう第1信号処理を中止するように、第1ビ
    デオ信号処理手段に供給されるテレビジョン信号が、そ
    の第1信号処理手段に先行する信号伝送段における第2
    信号処理に服せられているか否かを検出するために、第
    1信号処理を遂行するための第1ビデオ信号処理手段に
    用いられている付加制御信号を発生することを特徴とす
    るテレビジョン信号伝送方法。
  12. 【請求項12】 請求項11に記載の方法において、付
    加制御信号が交番アナログ信号であるテレビジョン信号
    伝送方法。
  13. 【請求項13】 請求項11に記載の方法において、付
    加的制御信号がディジタル符号信号であるテレビジョン
    信号伝送方法。
  14. 【請求項14】 請求項12又は13に記載の方法にお
    いて、或るラインのカラーバースト信号に等しいか近い
    周波数帯域を有する付加的制御信号を挿入するステップ
    を含み、そのラインから或る距離だけ離れているライン
    にその付加的制御信号が位置付けされている所に対応す
    る位置にその付加的制御信号に等しいか近い周波数帯域
    を持つ信号がない、テレビジョン信号伝送方法。
  15. 【請求項15】 請求項11〜14のいずれか1つに記
    載の方法において、更に、輝度信号成分によって表され
    た画像の垂直解像度を改善する情報を含む補足信号成分
    を発生するステップを含み、第1信号処理によって該補
    足信号成分を輝度信号成分と組合せるテレビジョン信号
    伝送方法。
  16. 【請求項16】 請求項15に記載の方法において、更
    に搬送信号によって補足信号成分を変調するステップを
    含むテレビジョン信号伝送方法。
  17. 【請求項17】 請求項11,12,13又は14に記
    載のテレビジョン信号伝送方法において、輝度信号成分
    と色信号成分を第1信号処理に対応する第3信号処理に
    服するステップを含む、テレビジョン信号伝送方法。
  18. 【請求項18】 請求項17に記載のテレビジョン信号
    伝送方法において、第3信号処理がカラープラス符号化
    であり、第1信号処理がそのカラープラス符号化に対応
    するカラープラス復号化である、テレビジョン信号伝送
    方法。
  19. 【請求項19】 請求項11〜18のいずれか1つに記
    載のテレビジョン信号伝送方法において、信号伝送段で
    の第2信号処理がラインくし形濾波である、テレビジョ
    ン信号伝送方法。
  20. 【請求項20】 請求項11〜19のいずれか1つに記
    載のテレビジョン信号において、上記信号伝送段がライ
    ンくし形フィルタを有するビデオテーププレーヤを含
    む、テレビジョン信号伝送方法。
  21. 【請求項21】 (a)各垂直期間における垂直同期信
    号及び各水平期間における水平同期信号、アクチブライ
    ンの実質的に各水平期間の間に挿入された輝度信号成
    分、アクチブラインの実質的に各水平期間の間に搬送信
    号によって変調され、輝度信号成分によって周波数多重
    化された色信号成分、及び垂直ブランキング期間を除く
    全ての水平同期信号のバックポーチのカラーバースト信
    号を含む複合ビデオ信号を受信するための信号入力手段
    と、 (b)該複合ビデオ信号が供給され、輝度信号成分と色
    信号成分を取り出す第1信号処理を遂行する第1信号処
    理手段と、 (c)該複合ビデオ信号に関係した信号が供給され、該
    テレビジョン信号によって表された画質を改善するため
    に第2信号処理を遂行するための第2信号処理手段と、 (d)該複合ビデオ信号に含まれた付加的制御信号を抽
    出するための信号分離手段と、 (e)上記信号入力手段に供給される複合ビデオ信号が
    供給される前に信号伝送段で第3信号処理に服されてい
    るか否かを検出するための検出手段と、 (f)第3信号処理によって画質低下をきたす信号劣化
    の原因となり得る第2信号処理手段を不能にする制御手
    段と、 を含むビデオ信号処理装置。
  22. 【請求項22】 請求項21に記載のビデオ信号処理装
    置において、上記付加的制御信号が交番アナログ信号で
    あり、上記検出手段が付加的制御信号の信号レベルを検
    出するビデオ信号処理装置。
  23. 【請求項23】 請求項22に記載のビデオ信号処理装
    置において、上記検出手段が付加制御信号の信号レベル
    を参照レベルと比較する、ビデオ信号処理装置。
  24. 【請求項24】 請求項23に記載のビデオ信号処理装
    置が、更に、カラーバースト信号を取り出すためのカラ
    ーバースト信号検出手段を含み、付加的制御信号が或る
    ラインのカラーバースト信号に等しいかそれに近い周波
    数帯域を有し、上記或るラインから或る距離だけ離れて
    いる1ラインにおける上記付加的制御信号が位置付けさ
    れている場所に対応する場所には、その付加制御信号に
    等しいか近い周波数帯域を持つ信号は位置付けられず、
    前記検出手段が付加的制御信号の信号レベルを参照レベ
    ルとしてのカラーバースト信号の信号レベルと比較す
    る、ビデオ信号処理装置。
  25. 【請求項25】 請求項21に記載の装置において、付
    加的制御信号がディジタル符号信号であり、検出手段が
    該付加的制御信号を参照符号信号と比較する、ビデオ信
    号処理装置。
  26. 【請求項26】 請求項21,22,23,24又は2
    5に記載の装置において、信号伝送段での第3信号処理
    がラインくし形フィルタである、ビデオ信号処理装置。
  27. 【請求項27】 請求項26に記載の装置において、信
    号伝送段がラインくし形フィルタを有するビデオテープ
    プレーヤを含む、ビデオ信号処理装置。
  28. 【請求項28】 請求項21,22,23,24,2
    5,26又は27に記載の装置において、上記複合ビデ
    オ信号が更に、輝度信号成分によって表された絵の垂直
    解像度を改善する情報を含む補足信号成分を含み、上記
    第2信号処理手段が該補足信号成分を供給され、その補
    足信号成分を輝度信号成分と組合せる、ビデオ信号処理
    装置。
  29. 【請求項29】 請求項28に記載の装置において、補
    足信号成分が搬送波信号によって変調される、ビデオ信
    号処理装置。
  30. 【請求項30】 請求項21,22,23,24,2
    5,26及び27に記載の装置において、前記第2信号
    処理手段には輝度信号成分と第1の3次元信号処理に服
    せられる色信号成分が供給され、第1の3次元信号処理
    と反対の仕方で第2の3次元信号処理を行なう、ビデオ
    信号処理装置。
  31. 【請求項31】 請求項30に記載の装置において、第
    1及び第2の3次元信号処理がそれぞれカラープラス符
    号化及び複合化である、ビデオ信号処理装置。
JP6095068A 1993-05-07 1994-05-09 テレビジョン信号及びテレビジョン信号の伝送方法及び装置 Pending JPH0750852A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP93107461:1 1993-05-07
EP93107461A EP0624042B1 (en) 1993-05-07 1993-05-07 A television signal compatible with a conventional television standard signal, method of transmitting the television signal and equipment for processing the television signal

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0750852A true JPH0750852A (ja) 1995-02-21

Family

ID=8212885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6095068A Pending JPH0750852A (ja) 1993-05-07 1994-05-09 テレビジョン信号及びテレビジョン信号の伝送方法及び装置

Country Status (9)

Country Link
EP (2) EP0624042B1 (ja)
JP (1) JPH0750852A (ja)
AT (1) ATE195395T1 (ja)
CZ (1) CZ290446B6 (ja)
DE (1) DE69329187T2 (ja)
FI (1) FI112145B (ja)
HU (1) HU222288B1 (ja)
NO (1) NO311400B1 (ja)
PL (1) PL173883B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006295850A (ja) * 2005-04-14 2006-10-26 Sony Corp 画像処理システム,撮像装置,撮像方法,画像再生装置および画像再生方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19548579A1 (de) * 1995-12-28 1997-07-03 Thomson Brandt Gmbh Videorecorder mit PALplus-Aufzeichnung

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2690991B2 (ja) * 1989-01-13 1997-12-17 株式会社日立製作所 Y/c分離回路
JP2667900B2 (ja) * 1989-03-01 1997-10-27 株式会社日立製作所 記録再生装置
WO1991016793A1 (de) * 1990-04-18 1991-10-31 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Verfahren und vorrichtung zur bildsignal-aufzeichnung und/oder -wiedergabe
JP3094429B2 (ja) * 1990-07-31 2000-10-03 ソニー株式会社 画像撮影記録装置
KR100224509B1 (ko) * 1991-04-18 1999-10-15 틸마르 콘레 신호형태의 보조정보를 양립하여 전송하기 위한 방법
DE4114054A1 (de) * 1991-04-30 1992-11-05 Grundig Emv Videorecorder zur aufzeichnung von nach dem letterbox-verfahren uebertragenen videosignalen
DE4128337A1 (de) * 1991-08-27 1993-03-04 Thomson Brandt Gmbh Verfahren und einrichtung zur decodierung von bildsignalen mit zusatzinformationen

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006295850A (ja) * 2005-04-14 2006-10-26 Sony Corp 画像処理システム,撮像装置,撮像方法,画像再生装置および画像再生方法

Also Published As

Publication number Publication date
HUT69348A (en) 1995-09-28
FI942125A (fi) 1994-11-08
CZ290446B6 (cs) 2002-07-17
PL173883B1 (pl) 1998-05-29
HU222288B1 (hu) 2003-06-28
HU9401481D0 (en) 1994-08-29
NO311400B1 (no) 2001-11-19
NO941668D0 (no) 1994-05-06
ATE195395T1 (de) 2000-08-15
CZ108494A3 (en) 1995-04-12
EP0624042B1 (en) 2000-08-09
DE69329187D1 (de) 2000-09-14
NO941668L (no) 1994-11-08
FI942125A0 (fi) 1994-05-06
EP0999710A1 (en) 2000-05-10
FI112145B (fi) 2003-10-31
EP0624042A1 (en) 1994-11-09
DE69329187T2 (de) 2001-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6091822A (en) Method and apparatus for recording scrambled video audio signals and playing back said video signal, descrambled, within a secure environment
JP2937642B2 (ja) 映像記録及び再生システム
JPH0134516B2 (ja)
JPH05145946A (ja) ビデオ信号記録再生装置
EP0471517B1 (en) Video signal recording and/or reproducing systems
US5646795A (en) Signal recording apparatus and signal reproducing apparatus
JPH0750852A (ja) テレビジョン信号及びテレビジョン信号の伝送方法及び装置
EP0138573B1 (en) Multiplexed color video signal recording and reproducing apparatus
JP2642480B2 (ja) 映像信号記録再生装置
JP3322057B2 (ja) Edtv2信号処理装置
JPH07212719A (ja) 映像信号記録再生システム、映像信号記録再生装置、映像信号変復調装置
JPH06334976A (ja) 映像信号伝送方法
JPH05153637A (ja) テレビジヨン信号伝送方式及びその再生装置
JPH07212720A (ja) 映像信号伝送システム、映像信号記録再生装置、tv受像機
WO1997026759A1 (en) Method and apparatus for improving the effects of color burst modifications to a video signal
JPH0818999A (ja) 高解像度補強信号対応記録再生装置
JPH0984049A (ja) 映像信号記録方法、記録再生装置及び記録媒体
JPH0970023A (ja) 補強信号記録および再生装置
JPH07193794A (ja) テレビ信号受信装置
JPH08163514A (ja) 信号処理回路、信号記録再生装置
JPH06276491A (ja) 映像信号処理回路
WO1997036423A1 (en) Method and apparatus for improving the effects of color burst modifications to a video signal
JPH0832996A (ja) 映像信号磁気記録装置及び映像信号磁気再生装置
JPH02250479A (ja) 映像信号記録装置及び映像信号再生装置
JPH08265712A (ja) 信号再生装置