JPH07506655A - 磁気軸受の調整器 - Google Patents

磁気軸受の調整器

Info

Publication number
JPH07506655A
JPH07506655A JP5519781A JP51978193A JPH07506655A JP H07506655 A JPH07506655 A JP H07506655A JP 5519781 A JP5519781 A JP 5519781A JP 51978193 A JP51978193 A JP 51978193A JP H07506655 A JPH07506655 A JP H07506655A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coils
amplifiers
magnetic bearing
coil
regulator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5519781A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3403730B2 (ja
Inventor
ルーブナー・ヴォルフガング
リンデナウ・ベルント
Original Assignee
フォルシュングスツェントルム・ユーリッヒ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フォルシュングスツェントルム・ユーリッヒ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical フォルシュングスツェントルム・ユーリッヒ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JPH07506655A publication Critical patent/JPH07506655A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3403730B2 publication Critical patent/JP3403730B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C32/00Bearings not otherwise provided for
    • F16C32/04Bearings not otherwise provided for using magnetic or electric supporting means
    • F16C32/0406Magnetic bearings
    • F16C32/044Active magnetic bearings
    • F16C32/0444Details of devices to control the actuation of the electromagnets
    • F16C32/0446Determination of the actual position of the moving member, e.g. details of sensors
    • F16C32/0448Determination of the actual position of the moving member, e.g. details of sensors by using the electromagnet itself as sensor, e.g. sensorless magnetic bearings

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Magnetic Bearings And Hydrostatic Bearings (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 磁気軸受の調整器 この発明は、固定子の磁界中に無接触で支承される本体を安定に支える磁気軸受 の調整器に関し、固定子中の磁化可能な部品が前記本体と作用する。
軸受部材としては、直列に接続された少なくとも二つのコイルが使用される。
コイル対である両方のコイルは同時に位置センサとして、また電磁駆動部として 働く。この場合、予備磁化として表せる前記本体に作用する固定子の磁界はコイ ルの磁化方向に平行に向いている。
本体を無接触で支える磁気軸受は、例えばG、 Schweitzer (編集 者)の”Magnetic Bearings”、Proceedings o f the First Int、Symp、ETH−Z口ric■B Schweiz、 1988に記載されている。回転子の軸あるいは磁界中で浮 上する測定本体に対して、磁気軸受かドイツ特許第PS 2444099号明細 書およびドイツ特許第PS 3808331号明細書により知られている。これ 等の軸受には永久磁石があり、この磁石の磁界中に磁性部品あるいは磁化可能な 部品を有する支承すべき本体か導入される。支承を安定化するため、電気調整器 が使用される。電気コイルで発生する磁界がこの調整器の出力信号を変える。調 整器により、磁化可能な磁気軸受部品の間にある磁界強度が位置センサの出力信 号に応じて影響され、この位置センサは無接触に支承されている本体と磁気固定 子の間のその時の間隔を測定する。
l・イツ特許第OS 2537597号明細書によれば、直列に接続されたコイ ル対を備え、支承されている回転子の運動に関して二つの自由度に対する電磁軸 受要素か知られていて、これ等のコイルは位置センサとしても、また電気駆動部 としても働く。この装置では、全ての個別コイルが共通のコアに装着され、時期 的に結合している。このような軸受要素ては、センサの電流か支承電流によって 電磁的に大きく影響され、この逆も生し、両方の自由度でそのようになる。それ ぞれ一つの自由度に対して多重配置するコイルのような大きな回路経費により、 コイルの分割あるいは中間タップを設けることやそれに応した電気結線により、 これ等の望ましくない影響を低減できる。
未だ公開されていない特許出願第4210741.5 (PT 1.1126) では、磁気軸受の部品を低減するため、高周波測定ブリッジ回路か開示されてい る。この回路では、永久磁石の磁気軸受にあって、無接触で支承される本体の中 心位置を調整するためドイツ特許第2537597号明細書と同じ方法で電気コ イルか、同時に位置センサとしてまた電磁駆動部として働く。
この発明の課題は、簡単でコスト的に望ましい構成にあって使用上高い信頼性を 有する、調整器の部品点数の少ない軸受用の調整器を提供することにある。
上記の課題は、この発明により、冒頭の述へた種類の磁気軸受の調整器にあって 、コイル対が電気的に直列に接続されているが、磁気的に逆に配置され、コイル の二つの外端部がそれぞれ一つの増幅器の出力端に接続し、両方の増幅器の一方 が他方の増幅器の反転された出力信号を出力することによって解決されている。
増幅器の出力端には、周知のように、発振器の高周波信号、主に正弦波高周波発 振信号が出力する。この高周波発振信号は二つの増幅器を介してコイル対に供給 され、二つのコイルの間で高域フィルタを介して、発振器の高周波信号でタイミ ング駆動される位相に敏感な整流器(同期整流器)により取り出せる。位相に敏 感な整流器は二つのコイルの間の電気的な「中点」に接続し、この点で両方のコ イルに供給される二つの反転高周波信号が加算され、コイルのインダクタンスか 同じ場合、零になる。しかし、磁界中に支承されている本体がコイル対の間で移 動すると、コイル対のインダクタンスを変え、両方のコイルの間の前記中点での 交流電圧の電位を移動させる。コイル対はこのように位置センサとして働く。電 位のずれは位相に敏感な整流器中で本体の移動方向に応じた極性の距離に比例す る制御信号に変換される。この制御信号は調整器の回路網を介して増幅器に導入 され、これ等の増幅器は電磁駆動部としてのコイル対に電力を供給するので制御 ループを形成する。コイル対を流れる二つの増幅器の出力電流は支承すべき本体 のその時の位置に依存する磁界の変化を発生する。この場合、本体を目標位置に 安定化するように磁界を調整している。これにより、コイル対では位置を検出す る高周波信号が駆動信号として働く距離と方向に比例する直流電流に重畳する。
増幅器として二つの反転増幅器を使用し、二つの増幅器の一方の入力端が他方の 増幅器の出力端に接続していると効果的である、請求の範囲第2項。
低周波の駆動信号を高周波検出信号から分離するため、請求の範囲第3項により 、位相に敏感な整流器の出力端と調整器の回路網の入力端の間に低域フィルタが 中間接続されている。
磁気的に支承される本体をその運動の多くの自由度で安定化するため、請求の範 囲第4項により、前記第一コイル対に他のコイル対が補足されている。
その場合、各コイル対に対して請求の範囲第1〜3項に提示するタイプの回路装 置を備えた制御回路を使用し、全ての制御回路に対して共通の一つの高。
周波発振器を特徴する 請求の範囲第5項により、回転子を半径方向に支承するため、磁気的に結合し、 二つのコイルがそれぞれ半径面内の本体の反対側で本体からの距離を保って配置 されている二つのコイル対か互いに900ずらして配置で互いに接続さていて、 各コイル対がその特性にあって駆動としての他方のコイル対の駆動信号を発生さ せる位置センサとして働く。
以下、この発明を実施例に基づきより詳しく説明する。図面には、それぞれ、 第1図、磁界の半径方向に配置されたコイルを有するコイル対を備えた磁気的に 支承された本体に対する磁気軸受の調整器、第2図、半径面内で本体の周りに配 設されたコイルを有する二つのコイル対を備えた磁気軸受の調整器、 第3図、正または負の駆動電流の永久磁石による予備磁化に対する作用、が示し である。
第1図には、磁気的に支承される本体lの磁気軸受の調整器が示しである。
この本体は磁化可能な部品を有する固定子の磁界中に無接触で支承されている。
磁界の磁化方向、つまり所謂予備磁化MVは第3図に示しである。磁界を発生す る磁化可能な部品を有する固定子と本体lの磁化可能な部品は図面に示していな い。磁気磁石調整器の全ての回路要素を示す。
磁界の強度に影響を与えるため、第1図の磁気軸受の調整器にあっては、二つの コイル2.3が使用される。これ等のコイルは半径面内で本体lの周りに軸方向 に、しかも互いに本体の反対側に配置されている。これ等のコイル2.3は、コ イル対として直列に接続され、この実施例ではそれぞれコイルの巻き始めである コイルの外端部(コイルの巻き始めを図面では黒塗りの正方形で示す)で二つの 増幅器4,5の出力端に接続している。この実施例では、二つの増幅器として反 転増幅器を使用する。両方の増幅器4,5は直列に接続されているのて、増幅器 5には増幅器40反転出力信号が供給される。
コイル対には電磁駆動部として距離と方向に比例する直流が流れ、第3図にはコ イルにより発生する磁界が矢印2a、3aで示してあり、反対の制御電流方向で は矢印2b、3bで示しである。こうして、コイル2.3は電気的に直列に配置 されているが、磁気的には逆向きにされている。この場合、コイルの磁界方向は 、二つの制御電流方向にあって、予備磁化MVに平行に向いている。
コイル対2.3は同時にセンサコイルとして高周波の検出電圧が印加されている 。これには、増幅器40入力端6に高周波発振器7と、位相に敏感な整流器8に 後続する調整器の回路網9が接続している。整流器8の入力端は、電気導線10 を介して測定点11.つまり二つのコイル2.3の間の電気的な「中心点」に接 続している。整流器80入力端の前には、磁界中に支承された本体の位置に対し て一義的な高周波差信号を整流器の入力端で得るため、高域フィルタ12もある 。
この実施例では、位相に敏感な整流器8と調整器の回路網9の間に位置に比例す る制御信号を平滑化する低域フィルタ13が挿入されている。このフィルタはコ イル2.3を介して本体1の目標位置を電磁的に安定化するために使用されてい る。浮上する本体が目標位置からずれている方向を検出するため、位相に敏感な 整流器8が高周波発振器7によってタイミング駆動されている。これには、発振 器7の出力端が増幅器4の入力端6への接続部の外に導線14を介して平行に位 相に敏感な整流器8に接続している。
位相に敏感な整流器8により発生する本体の目標位置を調整する制御信号は本体 が磁界中で運動する時に変化する二つのコイル2.3のインダクタンスの差に依 存する。これ等のコイルのインダクタンスは磁気軸受内で浮上している本体の位 置と同じように変化する。目標位置からずれと、コイル2゜3の間の測定点11 てずれに比例する電気信号が発生する。この信号は高域フィルタI2を通して低 周波信号成分を抑制して整流器8中て接続された発振器7の高周波信号により、 目標位置からのずれの値と方向が把握されるように処理される。整流器8の対応 する出力信号は低域フィルタ13を通過した後、調整器の回路網9に接続される 。この回路網は増幅器4の出力電流と増幅器5の出力電流がコイル2.3を介し て本体lと固定子の間の磁界を変えて、本体1が目障位置に戻すように増幅器4 を制御する。
本体の目標位置で反転した高周波信号がコイルの同じインダクタンスの場合に測 定点11で零に加算される。この目標位置から位置が変わると、本体lは、上に 既に説明したように、コイル対のインダクタンスの変化を与え、従って、測定点 11での交流電圧の電位のずれを与える。この電位は整流器8により移動方向に より極性が決まり距離に比例する電圧信号に変換される。
変換された信号は低域フィルタ13を介して次の調整器の回路m9と共に再び増 幅器4に導入されるので、制御ループは閉じている。コイル対2.3を流れる増 幅器4.5の出力電流は、支承すべき本体のその時の位置に依存する磁界を発生 する。この磁界は、本体の位置か目障位置で安定化するようにその都度影響を受 ける。この場合、位置を検出するための高周波信号は距離と方向に比例する直流 、つまり駆動量に重畳している。
高周波信号としては、主に正弦波の高周波信号が発振器7により発生する。
調整器の回路網9はPD特性を有すると効果的である。
説明した回路装置は、磁気的に支承された本体を多軸で位置安定化するのにも適 している。その時、運動の各自由度に対して、それぞれ一つのコイル対と適当な 予備磁化を有する個別磁気軸受の調整器が必要である。その場合、全ての磁気軸 受の調整器に対する検出信号を発生するためただ一つの高周波発振器を使用する ことができる。
この発明による磁気軸受の調整器の他の応用が第2図に示しである。この場合は 、主に磁気的なラジアル軸受を調整するために使用される2軸磁気軸受制御であ る。第2図の磁気軸受の調整器では、コイル対15.16と17゜18がそれぞ れ90°互いにずらして配設され、支承すべき本体lを磁界中で本体に対して間 隔を置き、半径面内でこの回転軸に同芯状に取り囲む(第1図の実施例ではコイ ル2,3は、既に説明したように、回転軸に対して半径方向を向いている)。コ イル15.16および17.18は磁気的に分離し例えば、これ等のコイルは共 通なコイルのコアを有していない)、第1図と同じように、コイル対として直列 に互いに結線されている。付属する二つの磁気軸受の調整器aとbは第1図の磁 気軸受の調整器と同じ電気部品を有する。それ故、第2図の構成部品には第1図 の対応する構成部品と同じ参照符号が付けてあり、区別するため、ただ文字ra Jと「b」が付けてあり、磁気軸受の調整器の一方の構成部品にマークを付ける 。
これ等のコイル対は、第2図の実施例の場合、二つの磁気軸受の調整器を介して 、各コイル対が一方の座標で駆動部として、それぞれ多方の座標てセンサとして 働くように互いに接続されている。これには、一方のコイル対のセンサ信号を他 方のコイル対の駆動信号として使用し、またこの逆にして使用する。コイル15 .16は、駆動部として本体の位置を安定化するコイル17.18用のセンサと して働き、コイル17.18はコイル15.16を駆動部として導入すべき駆動 信号のセンサとして重要である。これに応じて、二つのコイル15.16の間の 測定点11aに位相に敏感な整流器8aの前に接続される高域フィルタ12aが 接続し、整流器8aの出力が低域フィルタ13aと調整器の回路網9aを介して 増幅器4aの入力端6aに導入される。この増幅器の出力端は一方でコイル17 に、また他方でコイル18の信号を出力する反転増幅器5aの入力端に並列に接 続している。コイル17.18の間の測定点11bには磁気軸受の調整器すが嵌 まっている。この磁気軸受の調整器すは、磁気軸受の調整器aと同じように、高 域フィルタ12b。
位相に敏感な整流器8b、低域フィルタ13b、調整器回路網9bおよび増幅器 4b、5bを装備している。その場合、増幅器4b、5bの出力は今度はコイル 15.16に往き、磁気軸受の調整器a、bは閉じた電流回路となるように相互 に接続されている。この実施例では、二つの磁気軸受の調整器か同じ高周波発振 器7から電力を供給されると効果的である。高周波発振器の出力はこれに対して 増幅器4a、4bの入力端6a、6bに並列に接続し、位相に敏感な整流器8a 、8bをタイミング駆動するため導線+4a、+4bを介して二つの整流器に接 続している。
第2図の回路装置は、主に例えばシリンダ状の本体を二つの半径方向の支持面内 で支承するために使用される。当然、この磁気軸受調整は二つの運動の自由度で 磁気支承される本体の位置を安定化するものとして、更に例えば第三の自由度で 本体の位置を安定化する第1図の磁気軸受の調整器にも関連している。第1図の 回路装置と組み合わせて、能動的な三軸磁気支承が得られる。磁気軸受の調整器 のこのような組み合わせにも、全ての磁気軸受の調整器に共通に作用する高周波 発振器のみが必要である。
説明した磁気軸受調整の部品に対して、市販の集積回路を使用でき、例えばラジ オ装置、例えば自動ラジオにも採用されているような、コイルを駆動する出力増 幅器を使用できる。信号処理の構成に、所謂LVDT信号調整、つまり線形可変 差動変圧器を駆動する回路を使用することが適している。これ等の変圧器は、実 質上組み込み正弦波発振器と同期整流器と復調器を有する電磁誘導距離変換器と しても知られている。
第3図は、予備磁化に使用される二つの永久磁石に関連して、所定のコイル装置 での正の制it流がコイル3の領域で同時に永久磁石の磁界を強める場合コイル 2の領域で永久磁石の磁界をどのように弱めるかを示す(矢印2a、2bはコイ ルで発生する磁界の方向)。これに反して、第3図に括弧で括った電流方向の符 号の負の制iIl電流は、コイル3の領域で永久磁石の磁界を同時に弱める場合 、コイル2の領域の永久磁石の磁界を逆に強める作用をする。
国際調査報告

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.固定子中の磁化可能な部品が本体の磁化可能な部品、つまり位置センサとし ても、電磁調整部材としても働くコイル対としての軸受部材として直列に接続さ れた二つの電気コイルと協働し、予備磁化として表せる固定子の磁界がコイルの 磁化方向に平行に向いている、固定子の磁界中に無接触に支承された本体を安定 に支承する磁気軸受の調整器において、コイル対(2.3;15,16;17, 18)が電気的に直列に接続され、磁気的に反対方向に配置され、両方の外端を それぞれ増幅器(4,5;4a,5a;4b,5b)の出力端に接続し、両方の 増幅器の一方(5,5a,5b)が他方の増幅器(4,4a,4b)の反転出力 信号を供給し、増幅器(4,5;4a,5a;4b,5b)の入力端に発振器( 7)の高周波信号が入力し、コイル対(2,3;15,16;17,18)の二 つのコイルの間に高域フィルタ(12,12a,12b)を介して発振器(7) の高周波信号でタイミング駆動される位相に敏感な整流器(8,8a,8b)が 接続し、整流器(8,8a,8b)の出力端が次の調整器の回路網(9,9a, 9b)を介して増幅器(4,5;4a,5a;4b,5b)に接続していること を特徴とする磁気軸受の調整器。
  2. 2.増幅器(4,5;4a,5a;4b,5b)としては、二つの反転増幅器を 使用し、二つの増幅器の一方(4,4a,4b)の入力端が他方の増幅器(5, 5a,5b)の出力端に接続することを特徴とする請求の範囲第1項に記載の磁 気軸受の調整器。
  3. 3.位相に敏感な整流器(8,8a,8b)の出力端と調整器の回路網(9,9 a,9b)の入力端の間に低域フィルタ(13,13a,13b)が中間接続さ れていることを特徴とする請求の範囲第1項または第2項に記載の磁気軸受の調 整器。
  4. 4.多数の自由度を安定化するため、多数のコイル対(15,16;17,18 )が配設され、各コイル対には前記の制御ループが採用されていることを特徴と する請求の範囲第1〜3項の何れか1項に記載の磁気軸受の調整器。
  5. 5.磁気的に分離し、本体(1)の半径平面内で本体に間隔を置いて本体の反対 側に配設されたコイル(15,16;17,18)を有する二つのコイル対は9 0°互いにずらした配置で、各コイル対(15,16;17,18)がそれぞれ 特性として他方のコイル対の位置センサとして、またその特性として駆動部とし て働くことを特徴とする請求の範囲第4項に記載の磁気軸受の調整器。
JP51978193A 1992-05-19 1993-05-19 磁気軸受の調整器 Expired - Fee Related JP3403730B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4216481.8 1992-05-19
DE4216481A DE4216481A1 (de) 1992-05-19 1992-05-19 Magnetlagerregler
PCT/DE1993/000451 WO1993023683A1 (de) 1992-05-19 1993-05-19 Magnetlagerregler

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07506655A true JPH07506655A (ja) 1995-07-20
JP3403730B2 JP3403730B2 (ja) 2003-05-06

Family

ID=6459209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51978193A Expired - Fee Related JP3403730B2 (ja) 1992-05-19 1993-05-19 磁気軸受の調整器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5565722A (ja)
EP (1) EP0640190B1 (ja)
JP (1) JP3403730B2 (ja)
AT (1) ATE135803T1 (ja)
DE (2) DE4216481A1 (ja)
WO (1) WO1993023683A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014532868A (ja) * 2011-11-04 2014-12-08 エー・テー・ハー・チューリッヒEth Zuerich 回転電機および回転電機の回転子の変位を測定する方法

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0632209B1 (en) * 1993-06-04 1998-12-02 Seiko Seiki Kabushiki Kaisha Magnetic bearing
FR2716700B1 (fr) * 1994-02-28 1996-05-15 Mecanique Magnetique Sa Palier magnétique actif à auto-détection de position.
MY120887A (en) * 1995-06-08 2005-12-30 Sony Corp Rotation position detecting device and motor device.
DE19529038A1 (de) * 1995-08-08 1997-02-13 Pfeiffer Vacuum Gmbh Magnetlager für einen Rotor
EP0770719B1 (en) * 1995-10-13 2000-05-24 D.I.E.N.E.S. Apparatebau Gmbh High speed roll
US5969451A (en) * 1996-12-13 1999-10-19 General Electric Company Current-controlled magnetic thrust compensators for mechanical thrust bearings
WO1998031946A1 (de) * 1997-01-16 1998-07-23 Eidgenössische Technische Hochschule Eth-Zentrum Verfahren und vorrichtung zur regelung eines sensorlosen magnetlagers
CA2202442A1 (en) * 1997-04-11 1998-10-11 Revolve Technologies Inc. Current mode switching for tri-state amplifiers in magnetic bearing control systems
DE69833001T2 (de) * 1997-10-09 2006-08-24 Kadant Black Clawson Inc., Mason Vorrichtung und verfahren zur steuerung eines raffineurs für papierbreie
CA2327613A1 (en) 1998-04-08 1999-10-14 John J. Egan, Iii Integrated paper pulp and process machinery having integrated drive and control and methods of use thereof
US6087743A (en) * 1998-09-10 2000-07-11 Wisconsin Alumni Research Foundation Position control system for use with micromechanical actuators
JP4036567B2 (ja) 1999-01-27 2008-01-23 株式会社荏原製作所 制御形磁気軸受装置
JP3916821B2 (ja) * 1999-12-13 2007-05-23 株式会社荏原製作所 磁気浮上制御装置
US7471022B2 (en) * 2006-09-22 2008-12-30 Sortore Christopher K Magnetic bearing
US8698367B2 (en) 2008-04-17 2014-04-15 Synchrony, Inc. High-speed permanent magnet motor and generator with low-loss metal rotor
WO2009140022A2 (en) * 2008-04-18 2009-11-19 Ramsey Gary S Magnetic thrust bearing with integrated electronics
EP2131052A1 (de) 2008-06-04 2009-12-09 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Lagern eines Körpers mit einer Magnetlageranordnung
US9583991B2 (en) 2009-06-24 2017-02-28 Synchrony, Inc. Systems, devices, and/or methods for managing magnetic bearings
CZ302646B6 (cs) * 2009-08-26 2011-08-10 Rieter Cz S.R.O. Zpusob stabilizace levitujícího rotujícího elementu a zarízení pro stabilizaci levitujícího rotujícího elementu
EP2586121B1 (en) 2010-06-23 2019-12-11 Synchrony, Inc. Split magnetic thrust bearing
WO2013012491A1 (en) 2011-07-15 2013-01-24 Carrier Corporation Compressor clearance control

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2213513C2 (de) * 1972-03-20 1982-04-29 Padana AG, Zug Steuerschaltung für die magnetische Lagerung eines Körpers
DE2444099C3 (de) * 1974-09-14 1979-04-12 Kernforschungsanlage Juelich Gmbh, 5170 Juelich Berührungsloses Lagerelement für mindestens teilweise magnetisierbare Körper
DE2537597A1 (de) * 1975-08-23 1977-03-03 Padana Ag Elektromagnetische lagerungseinrichtung
US4245869A (en) * 1978-08-07 1981-01-20 Padana Ag Magnetic bearings
DE3120691A1 (de) * 1981-05-23 1982-12-16 Teldix Gmbh, 6900 Heidelberg Magnetlager
US4585282A (en) * 1983-07-19 1986-04-29 Bosley Robert W Magnetic levitation system
JPS61262225A (ja) * 1985-05-13 1986-11-20 Hitachi Ltd 電磁軸受制御装置
JPH0637895B2 (ja) * 1986-09-12 1994-05-18 株式会社日立製作所 電磁軸受制御装置
DE3808331A1 (de) * 1988-03-12 1989-09-28 Kernforschungsanlage Juelich Magnetische lagerung mit permanentmagneten zur aufnahme der radialen lagerkraefte
JPH02184205A (ja) * 1988-12-29 1990-07-18 Seiko Seiki Co Ltd 磁気浮上制御装置
US5053662A (en) * 1990-04-18 1991-10-01 General Electric Company Electromagnetic damping of a shaft
DE4210741C2 (de) * 1992-04-01 1995-12-14 Forschungszentrum Juelich Gmbh Magnetische Lagerung eines Beleuchtungskörpers

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014532868A (ja) * 2011-11-04 2014-12-08 エー・テー・ハー・チューリッヒEth Zuerich 回転電機および回転電機の回転子の変位を測定する方法

Also Published As

Publication number Publication date
ATE135803T1 (de) 1996-04-15
WO1993023683A1 (de) 1993-11-25
JP3403730B2 (ja) 2003-05-06
DE59301974D1 (de) 1996-04-25
US5565722A (en) 1996-10-15
DE4216481A1 (de) 1993-12-02
EP0640190A1 (de) 1995-03-01
EP0640190B1 (de) 1996-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07506655A (ja) 磁気軸受の調整器
US4620752A (en) Magnetic bearing having triaxial position stabilization
US10508932B2 (en) Measuring the position of an object using eddy-currents
US9080852B2 (en) Displacement sensor and a magnetic bearing system using the same
US6770992B2 (en) Magnetic bearing apparatus
JP2016509238A (ja) 位置検出システム
US20170167894A1 (en) Device for detecting the axial position of a rotor shaft and its application to a rotary machine
JP2018179738A (ja) 磁気センサ
JPH03504997A (ja) 大きい半径を有する回転子をラジアル及びアキシヤル軸受する軸受
US2700739A (en) Electromagnetic apparatus
JPH04229069A (ja) 電磁駆動システム
US6731107B2 (en) Star-connected sensor
US5115192A (en) Magnetic displacement transducer with saturation compensation
US3295379A (en) Spherically symmetric gyro
JP2004132537A (ja) 磁気軸受制御装置
US5304876A (en) Electromagnetic bearing
US2429612A (en) Gyroscope
JPH0437953B2 (ja)
US4112345A (en) Stepping motor with energizing circuit
Kant et al. A 6-DoF position sensor for bearingless slice motors
Kuroki et al. A micro-magnetic bearing using capacitive axial displacement sensing
JP3097094B2 (ja) 非接触式変位検出装置
JP3205623B2 (ja) 磁気浮上搬送装置
US20240192030A1 (en) Position sensor for bearingless slice motors
JPH02201101A (ja) 磁気軸受用変位センサ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees