JPH07503021A - ピリジン誘導体,その製造方法および医薬としての使用 - Google Patents

ピリジン誘導体,その製造方法および医薬としての使用

Info

Publication number
JPH07503021A
JPH07503021A JP5512929A JP51292993A JPH07503021A JP H07503021 A JPH07503021 A JP H07503021A JP 5512929 A JP5512929 A JP 5512929A JP 51292993 A JP51292993 A JP 51292993A JP H07503021 A JPH07503021 A JP H07503021A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pyrid
structural formula
chlorophenyl
amino
guanidine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5512929A
Other languages
English (en)
Inventor
アイフ,ロバート・ジョン
リーチ,コリン・アンドリュー
ダーナック,ダシャイアント
Original Assignee
スミスクライン・ビーチャム・インタークレディット・ベスローテン・フェンノートシャップ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スミスクライン・ビーチャム・インタークレディット・ベスローテン・フェンノートシャップ filed Critical スミスクライン・ビーチャム・インタークレディット・ベスローテン・フェンノートシャップ
Publication of JPH07503021A publication Critical patent/JPH07503021A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/72Nitrogen atoms
    • C07D213/75Amino or imino radicals, acylated by carboxylic or carbonic acids, or by sulfur or nitrogen analogues thereof, e.g. carbamates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ピリジン誘導体、その製造方法および医薬としての使用本発明は、新規置換アミ ノン誘導体、それらの製造方法、それらを含有する医薬組成物、および、特に、 胃酸分泌阻害剤としての、治療におけるそれらの使用に関する。
したがって、本発明は、構造式(1):1式中、 Ar’は、所望により置換されていてもよいフェニル環であり:Ar’は、所望 により置換されていてもよいフェニル環であり。
R1は、水素またはC1−、アルキルであり。
R2は、水素またはC2−4アルキルであり。
R3は、水素またはC0,4アルキルであり;R4は、水素、ハロゲン、Cl− 6アルキルまたはCI、□6アルコキンであり。
Xは、CHIまたはNR’であり、 R5は、水素またはC3−、アルキルである]で示される化合物またはその塩を 提供するものである。
好適には、Ar’は、所望により置換されていてもよいフェニル環である。
フェニルFAAr’について好適な置換基としては、例えば、Cl−6アルキル 、C3,6アルコキノ、C1−6アルキルチオ、ハロゲン、ニトロ、ファン、ア ミノ、ヒドロキシ、カルバモイル、カルホキ/、C1,6アルカノイル、トリフ ルオロメチル、および、メチレンジオキシ(−0CH,O−)などのC1−4ア ルキレンジオキシ置換基が挙げられる。フェニル環は、1個の置換基、または合 成可能な場合に5個までの置換基によって置換されていてもよい(例えば、2. 3.4.5.6−ペンタフルオロフェニル)。好ましくは、基Ar’は、非置換 フェニル、あるいは、C11,アルキル、C1−6アルコキノ、CI−aアルキ ルチオ、ハロゲン、シアノ、アミノ、ヒドロキシ、カルバモイル、カルボキシ、 cI−@アルカノイル、トリフルオロメチルから選択される1個以上の置換基に よって、またはCl−1アルキレンジオキシに関して1個の置換基によって置換 されているフェニルである。フェニル環は、1個の置換基または合成可能な場合 に5個までの置換基によって置換されていてもよい(例えば、2.3.4.5. 6−ペンタフルオロフェニル)。より好ましくは、Ar’は、非置換フェニル、 あるいは、CI−、アルキル、01−、アルコキノおよびハロゲンから選択され る1または2個の置換基によって置換されているフェニルである。最も好ましく は、Ar’lま、非置換フェニル、あるいは、(特に、環の2位において)1個 の自−6アルキルもしくは/%ロゲンによって置換されているフェニル、または 、2個のハロゲン原子(特に、環の2位および6位において2個の塩素原子もし くはフッ素原子、または、環の2位において1個の塩素原子および6位において 1個のフッ素原子)によって置換されているフェニルである。
好適には、R1は、水素またはC1−、アルキルであり、好ましくは、R1は、 水素である。
好適には、R2は、水素またはC1−4アルキルであり、好ましくは、R2は、 水素である。
好適には、R3は、水素またはC1−、アルキルであり、好ましくは、R3は、 水素である。
好適には、R4は、水素、ハロゲン、C1−6アルキルまたはC3−、アルコキ ンであり、好ましくは、R4は、水素である。
好適には、Ar’は、所望により置換されていてもよいフェニル環である。
フェニル環Ar2について好適な置換基としては、例えば、C1−6アルキル、 C5,、アルコキ/、C3−、アルキルチオ、ハロゲン、ニトロ、シアノ、アミ ノ、ヒドロキシ、カルバモイル、カルボキノ、C1−、アルカノイル、トリフル オロメチル、および、メチレンジオキシ(−0CH,O−)などのCI−tアル キレンジオキシ置換基が挙げられる。フェニル環は、1個の置換基、または合成 可能な場合に5個までの置換基によって置換されていてもよい。
好ましくは、Ar2は、非置換フェニルまたはC1−、アルキル、Cl−4アル コキシもしくはハロゲンから選択される1個の置換基によって置換されているフ ェニルである。より好ましくは、Ar’は、非置換フェニル、または、1個のI \ロゲン原子、特に環の4位において塩素によって置換されているフェニルであ る。
本発明化合物は、当業者に知られている方法と類似の方法によって製造されつる 。したがって、さらなる態様では、 (a)XがCHIである化合物について、構造式(■)。
[式中、Ar’、R’、R3およびR4は、構造式(1)における定義と同じで ある]で示される化合物を構造式(II+) [式中、Ar”は、構造式(1)における定義と同じであり、Yは、離脱基であ るって示される化合物と反応させるか。
(b)XがNR5であり、R5が水素である化合物について、構造式(Th’) ・[式中、Ar’、At”およびR1,R3およびR1は、構造式(1)におけ る定義と同じであり、Ylは、離脱基であるコ で示される化合物を構造式H,NR2[式中、R2は、構造式(1)における定 義と同じであるコで示されるアミンと反応させるか。
(c)XがNR’である化合物について、(1)構造式(n)で示される化合物 を構造式(V)。
[式中、Y2は、離脱基であり、Ar2、R2およびR8は、構造式(I)にお ける定義と同じである] で示される化合物と反応させるか;または(ii)構造式(Vl) [式中、R1−R4およびAr’は、構造式(1)における定義と同じであり、 Y2は、離脱基である] で示される化合物を構造式HNR’Ar”(■)[式中、RsおよびAr”は、 構造式(1)における定義と同じである]で示される化合物と反応させ、次いで 、所望により塩を形成させることを特徴とする構造式(I)で示される化合物お よびその塩の製造方法を提供するものである。
好適な離脱基Yとしては、例えば、ハライド、またはR’O[ここで、R6は、 C2−、アルキルである]が挙げられる。好ましくは、Yは、R’Oである。
好適な離脱基y+としては、例えば、本明細書の詳細な実施例において記載され るような水銀によって活性化されたSHが挙げられる。
好適な離脱基Y!とじては、例えば、OR’、SR’、ハロゲンまたはスルホン 酸が挙げられ[ここで、Rtは、Cl−4アルキルである]:好ましい基Y!と しては、SCH3が挙げられる。
構造式(II)で示される化合物および構造式(III)で示される化合物間の 反応は、完全な反応が生じる限り、室温〜使用溶媒の還流温度間の温度で好適な 溶媒中で行うことができる。好適な溶媒としては、例えば、エタノールまたはメ タノールなどのC4−1アルカノールが挙げられる。好ましくは、該反応は、還 流温度で、溶媒としてのエタノール中で行うことができる。
構造式(rV)で示される化合物とアミンHINR’との間の反応は、反応が終 了するまで、室温または高温で、好適な溶媒、例えば、Cl−4フルカノール、 特にメタノールの存在下で行うことができる。
構造式(11)および(V)で示される化合物間の反応は、メタノールまたはエ タノールなどのC1,□4アルカノールの如き好適な溶媒の存在下で行うことが できる。
構造式(Vl)で示される化合物および構造式(■)で示されるアミン間の反応 は、メタノールまたはエタノールなどのCl−4フルカノールの如き好適な溶媒 の存在下で行うことができる。
構造式(II)および(III)で示される中間化合物は、有機化学の技術分野 で慣用の標準的な方法を使用して、市販の入手可能な出発物質から製造すること ができる。
例えば、構造式(11)で示される化合物は、以下に記載するような塩基の存在 下、好適な溶媒中、2−アミノ−3−ヒドロキシピリジンの、適切な化合物Ar ’CHR’X [ここで、Ar’およびR1は、構造式(1)における定義と同 じであり、Xは、ハロゲン、特に、臭素である]との反応によって製造すること ができる。例えば、Yがエトキシである構造式(III)で示される化合物は、 反応溶媒としてのエタノール中、適切なシアノ誘導体Arl′CHtCN [こ こで、Ar’は、構造式(I)における定義と同じである]の乾燥塩化水素ガス との反応によって製造することができる。
構造式(1)で示される化合物およびそれらの医薬的に許容される塩は、胃腸H ″にA T P ase酵素の阻害による抗分泌性効果を及ぼす(フエレニウス 、イー(Fellenius、 E、 )、ベルグリノド。ティ(Bergli ndh、T、)、サックス、ジー(Sachs、G、)、オルク、エル(Olk e、 L、 )、エランダー、ビー(Elander、 B、)、スノコストラ ンド。ニス・イー(S jostrand、 S 、 E 、 )およびウオー ルマーク、ビー (Wallmark、 B、)、1981、ネイチャー、29 0.159−61)。
さらなる態様では、したがって、本発明は、治療における使用のための構造式( I)で示される化合物およびその医薬的に許容される塩を提供するものである。
構造式(1)で示される化合物およびそれらの医薬的に許容される塩は、外因的 および内因的に刺激された胃酸分泌を阻害し、哺乳動物、特にヒトにおける胃腸 疾患の治療において有用である。
かかる疾患としては、胃潰瘍および十二指腸潰瘍、−工性肺炎およびゾリンジャ ー−エリソン症候群が挙げられる。
さらに、構造式(I)で示される化合物は、抗分泌性効果が望ましい場合の他の 障害の治療において、例えば、胃炎、N5AID誘発性胃炎、急性上腸出血の患 者、慢性および過剰アルコール消費の病歴の患者、ならびに胃食道逆流疾患(G ERD)の患者において使用することができる。
治療的使用において、本発明化合物は、通常、標準的な医薬組成物で投与される 。したがって、本発明は、さらなる態様では、構造式(1)で示される化合物ま たはそれらの医薬的に許容される塩および医薬的に許容される担体からなる医薬 組成物を提供するものである。
経口投与される場合に活性な構造式(I)で示される化合物およびそれらの医薬 的に許容される塩は、液剤、例えば、シロップ、懸濁液剤または乳剤、錠剤、カ プセル剤およびロゼンジ剤として製剤化されうる。
液体製剤は、一般に、墾濁化剤、保存則、フレーバー剤または着色剤を含有する 、好適な液体担体、例えばエタノール、グリセリン、非水性溶媒、例えば、ポリ エチレングリコール、油、または水中の該化合物または医薬的に許容される塩の 懸濁液または溶液からなる。
錠剤形態の組成物は、固体製剤を調製するために慣用的に使用されるいずれの好 適な医薬担体をも使用して調製することができる。かかる担体の例としては、ス テアリン酸マグネシウム、デンプン、ラクトース、シュークロースおよびセルロ ースが挙げられる。
カプセル剤形態の組成物は、慣用の被包方法を使用して調製することができる。
例えば、有効成分を含有するペレットを標準的な担体を使用して調製し、次いで 、ゼラチン硬カプセル中に充填する。別法としては、好適な医薬担体、例えば、 水性ガム、セルロース、ケイ酸塩または油を使用して、分散液または懸濁液を調 製し、次いで、該分散液または懸濁液をゼラチン軟カプセル中に充填することが できる。
典型的な非経口組成物は、無菌水性担体または非経口的に許容される油、例えば 、ポリエチレングリコール、ポリビニルピロリドン、レシチン、落花生油または ゴマ油中の当該化合物または医薬的に許容される塩の溶液または懸濁液からなる 。別法としては、該溶液を凍結乾燥させ、次いで、投与直前に好適な溶媒で再構 成させることができる。
典型的な坐剤製剤は、高分子グリコール、ゼラチンもしくはココアバターまたは 他の低融点植物性または合成ワックスもしくは脂肪などの結合剤および/または 滑沢剤を含有する、この方法で投与される場合に活性な式(I)で示される化合 物またはその医薬的に許容される塩からなる。
好ましくは、該組成物は、錠剤またはカプセル剤などの単位投与形態である。
経口投与用投与単位は、各々、式(I)で示される化合物またはその医薬的に許 容される塩を、遊離塩基として計算して、好適には、1〜1.00019、好ま しくは、1〜500料含有する(非経口投与のためには、好ましくは、0.1〜 25票9含有する)。
本発明は、胃酸分泌阻害を必要とする哺乳動物に式(1)で示される化合物また はその医薬的に許容される塩の有効量を投与することを特徴とする胃酸分泌阻害 方法;ならびに、高い酸分泌に基づく胃または腸の疾患の治療を必要とする哺乳 動物に式(I)で示される化合物またはその医薬的に許容される塩の有効量を投 与することを特徴とする高い酸分泌に基づく胃または腸の疾患の治療方法を提供 するものでもある。
本発明の医薬的に許容される化合物は、通常、胃酸仕度によって生じたり再燃し たりする胃腸疾患または他の症状の治療のために患者に投与される。成人患者の ための日用量方針は、例えば、遊離塩基として計算して、式(I)で示される化 合物またはその医薬的に許容される塩11〜10100O、好ましくは、1.1 9〜500薦9の経口投与、または0.1禦9〜10019、好ましくは、0. 1箇g〜2519の静脈内、皮下、または筋肉内投与であり、該化合物は、1日 当たり1〜4回投与される。
好適には、当該化合物は、連続治療の期間、例えば、1週間以上投与される。
さらに、本発明化合物は、制酸薬(例えば、炭酸マグネシウムまたは水酸化マグ ネシウムおよび水酸化アルミニウム)、非ステロイド系抗炎症薬(例えば、イン ドメタンノン、アスピリンまたはナプロキセン)、ステロイド、または亜硝酸塩 スカベンジャー(例えば、アスコルビン酸またはアミノスルホン酸)、または胃 潰瘍治療用の他の薬物(例えば、ンメチジンなどのヒスタミンH7−拮抗薬)ま たはへりコバフタ−・ピロリ(Helicobacter pylori)微生 物に対して活性を有する薬物、例えば、アモキンンリンなどの抗生物質などのさ らなる有効成分と共投与することができる。
以下の実施例は、本発明を説明する。温度は、摂氏で記0されている。
実施例I N−(3−(ペンジルオキシ)−2−ピリジル)フェニルアセ)・アミジン2− アミノ−3−ペンノルオキシビリジン(2,59,12,5mmol)およびフ 工ニルアセトイミド酸エチル・塩酸塩(2,59,12,5龍o1)のエタノー ル(1001/)中温合物を還流下で1時間加熱した。該溶媒を真空蒸発させ、 残留物をクロロホルム中に取り、炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、乾燥させ 、次いで、クロロホルムを蒸発させた。木炭で処理し、酢酸エチル/石油エーテ ルから再結晶させて、生成物(0,62g)を得た。融点114〜116℃。
czo)l+・N30 測定値 C75,78、H6,04、N13.21理論値 C75,69、H6 03、N13.24実施例2 N−(3−(ベンジルオキシ)−2−ピリジル)−2−メチルフェニルアセトア ミノン・塩酸塩 (a) 2−メチルフェニルアセトイミド酸エチル・塩酸塩2−メチルベンジル シアニド(25g、0.19mol)の無水エタノール(10Q wl)中溶液 を、水冷しつつ、1時間、乾燥HCI!ガスで処理した。溶媒を真空蒸発させ、 残留油をエーテルと一緒に粉砕した。固体を濾過し、エーテルで洗浄し、乾燥さ せ(32,19,95%)、次いで、さらなる精製をせずに次工程で用いた。
(b) N−(3−(ペンノルオキシ)−2−ビリノル)−2−メチルフェニル アセトアミジン・塩酸塩 2−アミノ−3−ペンノルオキシピリノン(409,20mmol)および2− メチルフェニルアセトイミド酸エチル・塩酸塩(4,699,22mmo+)の エタノール(80,l)中温合物を還流下で1時間加熱した。溶媒を除去して、 油を得、これをフラッシュクロマトグラフィ−(クロロホルム/メタノール(1 0:]、))によって精製した。生成物を白色結晶固体として得た(1.29) 。融点119〜120°C0 C2+Ih+N30− HC7:・0.2)1.0測定値 C67,60、+( 6,04、N11.41理論値 C67,89、トI607、N11.31実施 例3 N−(3−(ベンジルオキシ)−2−ピリジル)−4−メトキンフェニルアセト アミジン・塩酸塩 (a) 4−メトキシフェニルアセトイミド酸エチル・塩酸塩4−メトキノフェ ニルアセトニトリル(509,0,34■ol)の無水エタノール(200ml ’)中溶液を、水冷しつつ、1時間、乾燥HCIガスで処理した。溶媒を真空除 去し、残留油をエーテルと一緒に粉砕した。固体を濾過し、エーテルで洗浄し、 乾燥させ(669,84%)、次いで、さらなる精製をせずに次工程で用いた。
(b) N−(3−(ベンジルオキシ)−2−ピリジル)−4−メトキンフェニ ルアセトアミノン・塩酸塩 2−アミノ−3−ペンジルレオキシビリジン(4,09,20■−01)および 4−メトキノフェニルアセトイミド酸エチル・塩酸塩(5,049,22關o1 )のエタノール(801r)中温合物を還流下で2時間加熱した。溶媒を蒸発さ せて、油を得、これをフラッシュクロマトグラフィ=(クロロホルム/メタノー ル)によって精製して、生成物(1,27v)を得た。融点75〜78℃。
C21Hz + N 302・HC6・0.5HtO理論値 C64,39、H 568、N]、0.78測定値 C64,19、H590、N10.69実施例 4 N−(3−(ベンジルオキシ)−2−ピリジル)−4−フルオロフェニルアセト アミノン (a) 4−フルオロフェニルアセトイミド酸エチル・塩酸塩4−フルオロフェ ニルアセトニトリル(509,0,37mol)の無水エタノール(300m/ り中溶液を、水冷しつつ、1時間、乾燥HClガスで処理した。溶媒を真空蒸発 させ、次いで、残留油をエーテルと一緒に粉砕した。固体をi!!遇し、エーテ ルで洗浄し、乾燥させ(679,83%)、次いで、さらなる精製をせずに次工 程で用いた。
(b)N−(3−(ベンジルオキシ)−2−ビリノル)−4−フルオロフェニル アセトアミジン 2−アミノ−3−ベンジルオキシピリジン(4,84p、24 、2 wmol )および4−フルオロフェニルアセトイミド酸エチル・塩酸塩(5,89,26 ,7mmol)のエタノール(8(bl)中温合物を還流下で2時間加熱した。
溶媒を蒸発させて、油を得、ニオ1を遊離塩基に転換させ、次いで、フラッシュ クロマトグラフィ−(クロロホルム/メタノール)によって精製して、生成物( 0,499)を得た。
融点86〜93℃。
C7゜H,1FN30・0.5H,0 ffill定fl C69,72、N532、N12.31、F 55.47理 論値 C69,75、H556、N 12.20、F 55.51実施例5 N−(3−(2−メチルベンジルオキシ)−2−ピリジル)フェニルアセトアミ ツノ・塩酸塩 (a) 2−アミノ−3−(2−メチルベンジルオキシ)ピリジンa−ブロモ− 0−キルン(89,69,0,48mol)および2−アミノ−3−ヒドロキシ ピリジン(48g、0.436mol)の40%水酸化ナトリウム水溶液(25 0mr)およびジクロロメタン(2501/)中温合物をアドゲン(Adoge n)464(5m(’)て処理し、次いで、室温で16時間、強く撹拌した。水 性層をジクロロメタンで抽出し、合わせた有機層を水で洗浄し、乾燥させ、次い で、蒸発させた。クロマトグラフィー(ンリカゲル、クロロホルム)に付して、 油として生成物を得た。これは、後に固化した(45.49.49%)。融点9 6〜98℃。
(b) N−(3−(2−メチルベンジルオキシ)−2−ビリノル)フェニルア セトアミノン・塩酸塩 2−アミノ−3−(2−メチルベンジルオキシ)ピリジン(5,29,242m mo1.)およびフェニルアセトイミド酸エチル・塩酸塩(5,329,26, 71111001)のエタノール(80、r)中温合物を還流下で2時間加熱し た。溶媒を蒸発させて、油を得、これを、クロロホルム中に取り、濾過して、不 溶性の白色固体を除去し、次いで、フラッシュクロマトグラフィ−(クロロホル ム/メタノール)によって精製して、生成物(0,859)を得た。融点175 〜178℃。
C21H!1N30−HCI・0、IHIO測定値 C67,98、H609、 N11.31理論値 C68,22、H605、N11.36実施例6 N−(3−(2−メチルベンノルオキシ)−2−ビリノル)−2−メチルフェニ ルアセトアミジン・塩酸塩 2−アミノ−3−(2−メチルベンジルオキシ)ピリジン(5,2y、24.2 mmol)および2−メチルフェニルアセトイミド酸エチル・塩酸塩(5,79 ,26゜7 mmol )のエタノール(80ml)中温合物を還流下で2時間 加熱した。溶媒を蒸発させて、油を得、これをフラッシュクロマトグラフィー( クロロホルム/メタノール)によって精製して、生成物(1,37g)を得た。
融点147〜154℃。
C,、H2,N、0−HCt・0.5H!0測定値 C67,61、H639、 N10.74理論値 C67,59、H645、N10.74実施例7 N−(3−(2−メチルベンジルオキシ)−2−ビリノル)−4−メトキノフェ ニルアセトアミジン・塩酸塩 2−7ミノー3−(2−メチルベンジルオキシ)ピリジン(5,29,24,2 IImol)および4−メトキシフェニルアセトイミド酸エチル・塩酸塩(61 9,26,7ymol)のエタノール(8011)中温合物を還流下で2時間加 熱し、次いで、溶媒を蒸発させた。残留物をクロロホルム中に取り、濾過して、 不溶性固体を除去し、次いで、濾液をフラッシュクロマトグラフィ−(クロロホ ルム/メタノール)によって精製して、生成物(0,29g)を得た。融点58 〜67℃。
C21H23N301 ・HCe・0.7H20測定値 C64,36、H59 8、N10.19理論値 C64,36、H623、N10.23実施例8 N−(3−(2−メチルベンジルオキシ)−2−ピリジル)−4−フルオロフェ ニルアセトアミジン・塩酸塩 2−アミノ−3−(2−メチルベンジルオキシ)ピリジン(5,29,24,2 關o1)および4−フルオロフェニルアセトイミド酸エチル・塩酸tJ! (5 ,8v、267關o1)のエタール(80m/)中温合物を還流下で2時間加熱 し、次いで、溶媒を蒸発させた。残留物をフラッシュクロマトグラフイ−(クロ ロホルム/メタノール)によって精製して、泡として生成物を得た(0.49g )。融点59〜64℃。
C2+H*eFNsO−H(J’ 測定値 C65,32、H5,46、N10.99、H5,36理論1iIc6 5.37、N549、Nl0189、H4,92実施例9 N−(3−(4−フルオロベンジルオキシ)−2−ピリジル)フェニルアセトア ミジン・塩酸塩 (a) 2−アミノ−3−(4−フルオロベンジルオキシ)ピリジン臭化4−フ ルオロベンジル(759,0,3961o1)および2−アミノ−3−ヒドロキ シピリジン(39,69,0,35mol)の40%水酸化ナトリウム水溶液( 250,l)およびジクロロメタン(250Wf)中温合物をアドゲン(Ado gen)464(5wr)で処理し、次いで、室温で16時間、強く撹拌した。
水性層をジクロロメタンで抽出し、合わせた有機層を水で洗浄し、乾燥させ、次 いで、蒸発させた。クロマトグラフィー(ノリカゲル、クロロホルム)に付して 、浦として生成物を得た。これは、後で固化した(45.49.49%)。融点 96〜98℃。
(b)N−(3−(4−フルオロベンジルオキシ)−2−ピリジル)フェニルア セトアミジン・塩酸塩 2−アミノ−3−(4−フルオロベンジル)ピリジン(5,429,24,2m mol)およびフェニルアセトイミド酸エチル・塩酸塩(6,289,26,7 mmol)のエタノール(8(br)中温合物を還流下で2時間加熱した。溶媒 を蒸発させて、油を得、これをクロロホルム中に取り、濾過して、不溶性の白色 固体を除去し、次いで、フラッシュクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノ ール)によって精製して、生成物(0,85g)を得た。融点175〜178℃ 。
C1*H+5FNsO・HCi 測定値 C64,12、H5,2,1、N10.87理論IC64,60、H5 ,1,5、N11.30実施例1O N−(3−(4−フルオロベンジルオキシ)−2−ビリノル)−2−メチルフェ ニルアセトアミジン・塩酸塩 2−アミノ−3−(4−フルオロベンジルオキシ)ピリジン(4,369,20 m1Ial)および2−メチルフェニルアセトイミド酸エチル・塩酸塩(4,6 9g、22mmol)のエタノール(80++/)中温合物を還流下で2時間加 熱した。溶媒を蒸発させて、油を得、これをフラッシュクロマトグラフイ−(ク ロロホルム/メタノール)によって精製して、生成物(1,29)を得た。融点 199〜200℃。
c21t’It。FN、O・HCA 測定値 C65,06、H536、N 10.94理論値 C65,36、H5 ,48、N10.89実施例11 N−(3−(4−フルオロベンジルオキシ)−2−ビリノル)−4−メトキノフ ェニルアセトアミジン・塩酸塩 2−アミノ−3−(4−フルオロベンジルオキシ)ピリジン(4,369,20 vAmol)および4−メトキシフェニルアセトイミド酸エチル・塩酸塩(5, 049,22mmol)のエタノール(80m+?)中温合物を還流下で2時間 加熱した。溶媒を蒸発させて、油を得、これをフラッシュクロマトグラフイ−( クロロホルム/メタへ−ル)によって精製して、吸湿性ガムとして生成物を得た (1.29)。融点199〜200℃。
C21820FN302 ・HCI ・0.4H20測定(a c61.61、 H5,20、N 10.35、F 416理論値 C61,65、H5,37、 N 10.29、H4,64実施例12 N−(3−(4−メトキシベンジルオキシ)−2−ピリジル)フェニルアセトア ミノン・塩酸塩 (a) 2−アミノ−3−(4−メトキシベンジルオキシ)ピリジン臭化4−メ トキシベンジル(259,0,159mol)および2−アミノ−3−ヒドロキ シビリジン(15,99,0,145+mol)の40%水酸化ナトリウム水溶 液(150,7りおよびジクロロメタン(150m7り中温合物をアドゲン(A dogen)464(5d)で処理し、次いで、室温で16時間、強く撹拌した 。該混合物をさらなる水およびジクロロメタンで希釈し、該生成物をジクロロメ タン中に抽出させ、合わせた有機層を水で洗浄し、乾燥させ、次いで、蒸発させ た。得られた固体をエーテルで洗浄して、生成物(25,6g、70%)を得た 。
(b) N−(3−(4−メ]・キノベンジルオキシ)−2−ピリジル)フェニ ルアセトアミノン・塩酸塩 2−アミノ−3−(2−メチルベンジルオキシ)ピリジン(46g、20+wo l)およびフェニルアセトイミド酸エチル・塩酸塩(4,399,26mmol )のエタノール(80貫6)中温合物を還流下で2時間加熱した。溶媒を蒸発さ せて、浦を得、これをフラソンユクロマトグラフィ−(クロロホルム/メタノー ル)によって精製して、生成物(0,759)を得た。融点188〜192℃。
C21Hz + N 302・I−ICt測定値 C65,72、H5,78、 N 10.89、Cf 9.11理論値 C65,7]、H5,7B、N 10 .95、C(9,24実施例13 N−(3−(4−メトキシベンジオキシ)−2−ピリジル)−2−メチルフェニ ルアセトアミノン 2−アミノ−3−(4−メトキシベンジルオキシ)ピリジン(46g、20mm ol)および2−メチルフェニルアセトイミド酸エチル・塩酸塩(4,699, 22mmol)のエタノール(80wl)中温合物を還流下で2時間加熱した。
溶媒を蒸発させて、油を得、これをクロロホルム中に取り、炭酸水素ナトリウム 水溶液で洗浄することによって遊離塩基に転換させ、次いで、フラッソユクロマ トグラフィ−(クロロホルム/メタノール)によって精製して、ガムとして生成 物(0,389)を得た。
C12H!s N h Or・0.8820測定値 C70,14、H6,28 、N11.20理論値 C70,30、H6,79、N11.1.8実施例】4 N−(3−(2,4,6−1−リメチルベンジルオキ、)−2−ピリジル)フェ ニルアセトアミジン・塩酸塩 (a) 2−アミノ−3−(2,4,6−ドリメチルベンジルオキシ)ピリジン 塩化2.4.6−ドリメチルベンジル(50g、0.296mol)および2− アミノ−3−ヒドロキシピリジン(29,69,0,269mol)の40%水 酸化ナトリウム水溶液(200mff)およびジクロロメタン(200厘l)中 温合物をアドゲン(Adogen) 464 (5mA)で処理し、次いで、室 温で16時間、強く撹拌した。
該生成物をジクロロメタン中に抽出し、次いで、フラッシュクロマトグラフィー (/リカ、クロロホルム)によって精製して、固体(1,0,1g、14%)を 得た。
融点160〜166℃。
(b)N−(3−(2,4,6−)リメチルベンノルオキシ)−2−ビリノル) フェニル−アセトアミジン・塩酸塩 2−アミノ−3−(2,4,6−ドリメチルベンノルオキシ20mmol)およ びフェニルアセトイミド酸エチル(4, 3 99、22mol)のエタノール (80ml)中温合物を還流下で2時間加熱した。溶媒を蒸発させて、油を得、 これをフラソ/ユクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール)によって精 製して、生成物(1.95g)を得た。融点173〜178℃。
C13H25N30・HCi・0.5HIO測定値 C68.59、H6 47 、N10。44、C7!8.41理論値 C68.21、H6.72、N 10  37、CJ8.75実施例15 N−(3−(2,6−ジクロロペンジルオキシ)−2−ピリジル)フェニルアセ トアミジン・塩酸塩 (a) 2−アミノ−3−(2,6−ジクロロペンジルオキシ)ピリジン臭化2 .6−ジクロロベンジル(50g、0.209mol)および2−アミノ−3− ヒドロキシピリジン(20,99,0,19mol)の40%水酸化ナトリウム 水溶液(200@J)およびジクロロメタン(200−1)中温合物をアドゲン (Adogen)464(5ml)で処理し、次いで、室温で16時間、強く撹 拌した。さらに水200INを添加し、生成物をジクロロメタン中に抽出させ、 乾燥させ、次いで、溶媒を蒸発させて、固体を得た(43.1g、76%)。融 点141〜142℃。
(b) N−(3−(2,6−ジクロロペンジルオキシ)−2−ピリジル)フェ ニル−アセトアミジン・塩酸塩 2−アミノ−3−(2,6−シクロロペンジルオキシ)ピリジン(5,389, 2Q wol )およびフェニルアセトイミド酸エチル・塩酸塩(4,399, 22m+*ol)のエタノール(80,1り中温合物を還流下で2時間加熱した 。溶媒を蒸発させて、油を得、これを、フラノツユクロマトグラフィ−(クロロ ホルム/メタノール)によって精製して、吸湿性の泡として生成物(1,529 )を得た。融点69〜74℃。
C3゜H,□CJ2N、0・1.IHC?0.2H20測定値 C55,73、 H4,32、N975、C125,50理論値 C55,44、H4,14、N 958、Ct25.76実施例16 N−(3−(2,6−ノフルオロベノノルオキシ)−2−ピリジル)フェニルア セトアミジン・塩酸塩 (a) 2−アミノ−3−(2,6−ノフルオロベンジルオキ/)ピリジン臭化 2.6−ノフルオロペンカしく25g、0.121 mol)および2−アミノ −3−ヒドロキシピリ7・、・(12,19,0,11mol、)の40%水酸 化ナトリウム水溶液(200買f)およびノクロロメタ二ノ(200屓t)中1 昆合物をアドゲン(Adogen) 464 (5票l)で処理し、次いで、室 温で16時間、強く撹拌した。
さらに水200++1を添加し、該生成物をジクロロメタン中に抽出させ、乾燥 させ、次いで、溶媒を蒸発させて、固体を得た(18.5g、65%)。融点1 24〜128℃。
(b) N−(3−(2,6−シフルオロペンジルオキシ)−2−ピリジル)フ ェニル−アセトアミジン・塩酸塩 2−アミノ−3−(2,6−シフルオロペンジルオキシ)ピリジン(4,72a 、20mmo1.)およびフェニルアセトイミド酸エチル・塩酸塩(4,399 ,22++mol)のエタノール(80,7’)中温合物を還流下で2時間加熱 した。溶媒を蒸発させて、油を得、これをフラッシュクロマトグラフィー(クロ ロホルム/メタノール)によって精製して、吸湿性ガラスとして生成物を得た( 0.43v)。融点45〜50℃。
C2゜HnF2NsO・0.8HC+・0.8H20測定値 C60,72、H 4,67、N10.85、C11,24理論値 C60,51、H4,92、N  10.58、C7!7.15実施例17 N−(3−(2,6−ンフルオロベンジルオキシ)−2−ピリジル)−2−メチ ルフェニルアセトアミジン・塩酸塩 2−アミノ−3−(2,6−シフルオロペンンルオキシ)ピリジン(4,729 ,20IIIIIo1)および2−メチルフェニルアセトイミド酸エチル・塩酸 塩(4,699,2211mol)のエタノール(80,I)中温合物を還流下 で2時間加熱した。溶媒を蒸発させて、浦を得、これをフラノツユクロマトグラ フィー(クロロホルム/メタノール)によって精製して、生成物(0,18g) を得た。融点127〜135℃。
C21H1゜F、N30・HCr 測定値 C62,71、H499、N 10.88、H994理論値 C62, 46、H499、N10.40、「941実施例18 N−(3−(べ〉・タフルオロペンジルオキシ)−2−ピリジル)フェニルアセ トアミジン・塩酸塩 (i) 2−アミノ−3−(ペンタフルオロペンジルオキシ)ピリジン強く撹拌 しつつ、2−アミノ−3−ヒドロキシピリジン(8,19,736mno1)の ジクロロメタン(65ml)および40%水酸化ナトリウム(65++/)中温 液にアドゲン(Adogen) 464 (5++f)およびアルファーブロモ −2,3,4゜5.6−ペンタフルオロトルエン(20g、81 nw+ol) を添加した。該混合物を室温で16時間撹拌し、得られた固体を濾過し、洗浄し 、次いで、乾燥させて、標記化合物(149)を得た。融点130〜134℃。
(ii) N−(3−(ペンタフルオロベンジルオキシ)−2−ピリノル)フェ ニルアセトアミジン・塩酸塩 エタノール(3501/’)中の2−アミノ−3−ペンタフルオロペンジルオキ シビリノン(119,378mmol)およびフェニルアセトイミド酸エチル・ 塩酸塩(9,079,454關o1)を還流下で3時間加熱した。溶媒を蒸発さ せた後、残留物をフラノツユクロマトグラフィ−(シリカ、1%メタノール/ン クロロメタン)によって精製し、次いて、エーテルと一緒に粉砕して、槽記化合 物(4゜09)を得た。融点189℃。
C2oH++Nx0F5・t((J 測定値 C54,12,1−13,46、N944理論値 C54,13、H3 ,41、N974実施例19 N’−(:3−(2−クロロ−4,5−メチレンジオキシベンジルオキシ)−2 −ピリノル)フェニルアセトアミジン・塩酸塩(+) 2−アミノ−3−(2− クロロ−4,5−メチレンノオキシペン力しオキ/)−ピリジン 強く撹拌しつつ、2−アミノ−3−ヒドロキシピリジン(9,759,0088 6mo1)のツクooメタン(55ml)および40%水酸化ナトリウム(55 m(:)中温l夜にアトゲン(Adogen) 464 (5xff)および6 −クロロピペロニルクロリド(209,0,0975mol)を添加した。該混 合物を室温で16時間撹拌した。水(55ml)を添加し、混合物をジクロロメ タンで抽出した。合わせtこ有機層を乾燥させ、次いで、蒸発させて、残留物を フラ・ンンコクロマトグラフイ−(シリカ、1%メタノール/ジクロロメタン) によって精製し、次LXで、エーテルと一緒に粉砕して、標記化合物を得た(6 9)。融点100〜104℃。
(ii) N−(6−クロロ−4,5−メチレンジオキシベンジルオキシ)−2 −ピリジル)フェニルアセトアミジン・塩酸塩エタノール(150冨l)中の2 −アミノ−3−(6−クロロ−4,5−メチレンジオキシベ〉ジルオキシ)ピリ ジン(69,21,6IImol)およびフェニルアセトイミド酸エチル・塩酸 塩(5,179,25mwol、 )を還流下で3時間加熱しtこ。溶媒を蒸発 させ、次いで、残留物をフラノツユクロマトグラフィ−(シ1ツカ、1%メタノ ール/ジクロロメタン)によって精製し、エーテルと一緒番二粉砕し、次L)で 、エタノールから再結晶させて、標記化合物を得た(1.Ov)。融点189℃ (170℃で軟化)。
Cz、H+5CrN、Oi・HCz+・0.4HtO測定値 C57,44、H 4,55、N966理論値 C57,38、H454、N9.56実施例2O N−(3−(2−クロロベンジルオキシ)−2−ピリジル)フェニルアセトアミ ジン・塩酸塩 (a) 2−アミノ−3−(2−クロロベンノルオキシ)ピリジン塩化2−クロ ロベンノル(47,69,0,296mol)および2−アミノ−3−ヒドロキ シピリジン(29,69,0,269mol)の40%水酸イヒナト】Jラム水 溶液(200冒l)およびジクロロメタン(2001r)中温合物をア1ζゲン (A doge口)464(5mr)で処理し、次いで、室温で16時間、強く 撹拌しtこ。さら1こ水2QQ友fを添加し、生成物をジクロロメタン中に抽出 し、乾燥させ、溶媒を蒸発させ、次いて、残留物を石油エーテルと一緒に粉砕し て、生成物を得tこ(32g、46%)。融や95〜100℃。
(b) N−(3−(2−クロロベンジルオキシ)−2−ピリジル)フェニルア セトアミジン・塩酸塩 2−アミノ−3−(2−クロロベンジルオキシ)ピリジン(4,699,20+ nol)およびフェニルアセトイミド酸エチル・塩酸塩(4,399,22■曹 01)のエタノール(80ml)中温合物を還流下で2時間加熱した。溶媒を蒸 発させて、油を得、これをフラッシュクロマトグラフィー(クロロホルム/メタ ノール)によって精製して、生成物(0,979)を得た。融点149〜155 ℃。
C2@H+lIC6N30・0.92HC1・0.9HtO測定値 C59,9 5、H5,03、N10.51、C116,97理論値 C59,80、H5, 20、N10.40、CJ’16.97実施例21 N−(3−(2−プロモベンジルオキシ)−2−ピリジル)フェニルアセトアミ ジン (a) 2−アミノ−3−(2−プロモベンジルオキシ)ピリノン臭化2−ブロ モベンジル(509,0,20mol)および2−アミノ−3−ヒドロキシピリ ジン(20,09,0,18+ol)の40%水酸化ナトリウム水溶液(200 @l)およびジクロロメタン(200,/)中温合物をアドゲン(Adogen ) 464(5ffilりで処理し、次いで、室温で16時間、強く撹拌した。
さらに水20を蒸発させて、生成物を得た(35.49.63%)。融点99〜 100℃。
(b) N−(3−(2−プロモベンノルオキシ)−2−ピリジル)フェニルア セトアミジン 2−アミノ−3−(2−プロモベンノルオキシ)ピリジン(5,589,20m mol)およびフェニルアセトイミド酸エチル・塩酸塩(4,39g、22mm ol)のエタノール(8Tor)中温合物を還流下で2時間加熱した。溶媒を蒸 発させて、残留物を得、これをクロマトグラフィー(ノリ力、クロロホルム/メ タノール)によって精製し、次いて、エタノール/エーテルから再結晶させて、 生成物を得た(0289)。融、占、158〜169℃。
C*oH+5BrNsO’ 0.9HCI’ 0.7HtO測定値 C54,1 3、H4,53、H9,64、Br18.46理論値 C54,38、H463 、H9,51、Br18.09実施例22 N−(3−(2−クロロ−6−フルオロベンジルオキシ)−2−ビリノル)フェ ニルアセトアミジン・塩酸塩 (a) 2−アミノ−3−(2−クロロ−6−フルオロベンジルオキシ)ピリジ ン塩化2−クロロ−6−フルオロベンジル(52,9g、0.296mol)お よび2−アミノ−3−ヒドロキシピリジン(29,69,0,269+ol)の 40%水酸化ナトリウム水溶液(200@l)およびジクロロメタン(200@ l)中温合物をアドゲン(Adogen) 464 (5*t)で処理し、次い で、室温で16時間、撹拌した。さらに水200MIを添加し、生成物をジクロ ロメタン中に抽出させ、乾燥させ、次いで、溶媒を蒸発させて、生成物を得た( 46.7g、62%)。融点123〜130℃。
(b) N−(3−(2−クロロ−6−フルオロベンジルオキシ)−2−ピリジ ル)フェニル−アセトアミジン・塩酸塩 2−アミノ−3−(2−クロロ−6−フルオロベンジルオキシ)ピリジン(50 59,20mIIol)およびフェニルアセトイミド酸エチル・塩酸塩(4,3 99,22IIImol)のエタノール(8016)中温合物を還流下で2時間 加熱した。溶媒を蒸発させて、油を得、これをフラソンユクロマトグラフィー( クロロホルム/メタノール)によって精製し、次いで、エタノール/エーテルか ら再結晶させて、生成物を得た(1.539)。融点115〜123℃。
C7゜H,、(J!FN、O・HC1’・0.68H,0測定値 C57,38 、H462、N10.12、C116,85、H4゜理論値 C57,40、H 466、N10.04、C1,6,94、F4実施例23 N−(3−(2−トリフルオロメチルベンノルオキシ)−2−ビリノル)フェニ ルアセトアミジン・塩酸塩 (a) 2−アミノ−3−(2−トリフルオロメチルベンジルオキシ)ピリジン 塩化2−トリフルオロメチルベンノル(50g、0.257mol)および2− アミノ−3−ヒドロキシピリジン(25,29,0,233IIol)の40% 水酸化ナトリウム水溶液(200翼l)およびジクロロメタン(200讃l)中 温合物をアドゲン(Adogen) 464 (5*t)で処理し、次いで、室 温で16時間、強(撹拌した。さらに水20Chlを添加し、生成物をジクロロ メタン中に抽出させ、乾燥し、次いで、溶媒を蒸発させて、生成物を得た<45 .39.66%)。融点105〜110℃。
(b) N−(3−(2−トリフルオロメチルベンノルオキシ)−2−ピリジル )フェニル−アセトアミジン・塩酸塩 2−アミノ−3−(2−トリフルオロメチルベンジルオキシ)ピリノン(5,3 6g、20mmol)およびフェニルアセトイミド酸エチル・塩酸塩(4,39 g、22 「、mol )のエタノール(80mり中温合物を還流下で2時間加 熱した。溶媒を蒸発させて、油を得、これをフラノ/ユクロマトグラフィ−(ク ロロホルム/メタノール)によってmlし、次いて、エタノール/エーテルから 再結晶させて、生成物(0,4l−9)を得た。融へ105〜112℃。
C21H1sF3N30t・0.851(1:? 2H20測定値 C55,6 7、H4,60、H964、Cf6.53、F12理論値 C55,60,H5 ,06、H92G、Cf6.62、F12実施例24 N−(3−(2−フルオロベンジルオキシ)−2−ビリノル)フェニルアセトア ミジン・塩酸塩 (a) 2−アミノ−3−(2−フルオロベンジルオキシ)ビリノン塩化2−フ ルオロヘノノル(509,0,346mo+)および2−アミノ−3−ヒドロキ シピリジン(39g、0.315++ol)の40%水酸化ナトリウム水溶液( 200,f)およびジクロロメタン(200+、l)中温合物をアドゲン(Ad ogen)464(5*t)で処理し、次いで、室温で16時間、強く撹拌した 。さらに水200m1を添加し、該生成物をジクロロメタン中に抽出させ、乾燥 させ、次いで、溶媒を蒸発させて、生成物を得た(54.99.80%)。融点 85〜86℃。
(b) N−(3−(2−フルオロベンジルオキシ)−2−ピリジル)フェニル アセトアミジン・塩酸塩 2−アミノ−3−(2−フルオロベンジルオキシ)ピリジン(4,36g、20 mmol)およびフェニルアセトイミド酸エチル・塩酸塩(4,399,22關 o1)のエタノール(801f)中温合物を還流下で2時間加熱した。溶媒を蒸 発させて、油を得、これをフラッノユクロマトグラフィ−(クロロホルム/メタ ノール)によって精製し、次いで、エタノール/エーテルから再結晶させて、生 成物を得た(0.369)。融点160〜165℃。
CzoHuFN30−HCl 測定値 C64,70、H524、N1.1.48、Cr9.26、F5理論値  C64,60、H5,15、N 11.30、C19,53、F 5゜実施例 25 N−(3−(1−フェニルエトキノ)−2−ビリノル)フェニルアセトアミジン ・塩酸塩 (a) 2−アミノ−3−(1−フェニルエトキノ)ピリジン1−ブロモエチル ベンゼン(55g、0.296mol)および2−アミノ−3−ヒドロキシピリ ジン(29,69,0,269mol)の40%水酸化ナトリウム水溶液(20 01f)およびジクロロタン(200m+り中温合物をアドゲン(Adogen )464(1,0*t)で処理し、次いで、室温で16時間、強く撹拌した。さ らに水2001(を添加し、生成物をジクロロメタン中に抽出させ、乾燥させ、 次いで、溶媒を蒸発させた。クロマトグラフィー(ノリ力ゲル、クロロホルム− メタノール)に付して、結晶状固体として生成物(37,69,63%)を得た 。融点79〜83℃。
(b)N−(3−(1−フェニルエトキシ)−2−ピリジル)フェニルアセトア ミジン・塩酸塩 2−アミノ−3−(1−フェニルエ)・キン)ピリジン(4,28g、20+* mol)およびフェニルアセトイミド酸エチル・塩酸塩(4,399,22m5 ol)のエタノール(80,l)中温合物を還流下で2時間加熱した。溶媒を蒸 発させて、残留物を得、これをクロマトグラフィー(ノリ力、クロロホルム/メ タノール)によって精製して、生成物(1,059)を得た。融点75〜80℃ 。
C2+H2+NsO・0.8HC1・0.5HCr測定値 C,68,51、H 6,05、N11.33、(J!7.66理論値 C68,24、H621、N 11.37、Cf7.61実施例26 N(3−(2,6−ジクロロベンジルオキ/)−6−メチル−2−ピリジル)フ ェニルアセトアミジノ・塩酸塩 (a) 2−アミノ−3−ヒドロキシ−6−メチルビリジン3−ヒドロキシ−6 −メチル−2−ニトロピリジン(259,0,162g)をエタノール(600 ml)に溶かし、50p、s、iで10%パラジウム−炭(3,39)で水素添 加させた。触媒を除去し、/8姪を蒸発させて、生成物を得た(36.49.9 1%)。融点147〜149℃。
(b) 2−アミノ−3−(2,6−ジクロロベンジルオキシ)−6−メチルピ リジン 臭化2.6−ジクロロベンジル(26,39,0,] 1 mol)および2− アミノ−3−ヒドロキシ−6−メチルビリジン(12,49,0,1mol)の 40%水酸化ナトリウム水溶液(200璽r)およびジクロロメタン(20Cb (り中温合物をアドゲ:/ (Adogen) 464 (I Q*r)で処理 し、次いで、室温で16時間、強く撹拌した。さらに水20ON/を添加し、次 いで、生成物をジクロロメタン中に抽出させ、乾燥させ、次いで、溶媒を宍発さ せて、生成物(21,49,76%)を得た。融点135〜137℃。
(c) N−(3−(2,6−ジクロロベンジルオキシ)−6−メチル−2−ピ リジル)フェニル−アセトアミノン・塩酸塩2−アミノ−3−(2,6−ジクロ ロベンジルオキシ)−6−メチル−ピリジン(5,66q、20mmol)およ びフェニルアセトイミド酸エチル・塩酸塩(4,399,22mmol)のエタ ノール(80婁I)中温合物を還流下で2時間加熱した。
溶媒を蒸発させて、残留物を得、これをクロマトグラフィー(ノリ力、クロロホ ルム/メタノール)によって精製し、次いで、エタノール/エーテルから再結晶 させて、生成物を得た(1.34g)。融点217〜218℃。
C21H+ s Ci 2 N ! O・HC1測定値 C57,71、H4, 63、N961、(J!23.93理論値 C57,75、H4,62、N96 2、C7!24.35実施例27 N−(3−(2,6−シフルオロペンジルオキシ)−6−メチル−2−ピリノル )フェニルアセトアミノン・塩酸塩 (a) 2−アミノ−3−(2,6−シフルオロベンジルオキシ)−6−メチル ピリジン 臭化2.6−ノフルオロベンジル(25g、01210o1)および2−アミノ −3−ヒドロキシ−6−メチルピリノン(13,6g、0.11wol)の40 %水酸化ナトリウム水溶液(200,r)およびジクロロメタン(200璽r) 中温合物をアドゲン(Adogen) 464 (10al)で処理し、次いで 、室温で16時間、強く撹拌した。さらに水20(bt!を添加−生成物をジク ロロメタン中に抽出させ、乾燥させ、次いで、溶媒を蒸発させて、生成物を得た (25.89.94%)。融点121〜123℃。
(b)N−(3−(2,6−ノフルオロベンノルオキシ)−6−メチル−2−ピ リジル)フェニル−アセトアミジン・塩酸塩2−アミノ−3−(2,6−ノフル オロベンジルオキシ)−6−メチル−ピリノン(5,09,20mmol)およ びフェニルアセトイミド酸エチル・塩酸塩(439g、22mmol)のエタノ ール(80t/)中温合物を還流下で2時間加熱した。
溶媒を蒸発させて、油を得、これをクロマトグラフィー(ノリ力、クロロホルム /メタノール)によって精製し、次いで、エタノール/エーテルから再結晶させ て、生成物を得た(0.569)。融点173〜177℃。
Cr + H+ e F 2 N 30・0.96HCl・Q、4H20測定値  C61,54、H500、N10.34、C18,31、FeS2 理論値 C61,59、H5,10、N10.26、Cf8.31、F9実施例 28 N−(3−(2,4−ジクロロベンジルオキシ)−2−ピリノル)フェニルアセ トアミジン・塩酸塩 (a) 2−アミノ−3−(2,4−ジクロロベンジルオキシ)ピリジン臭化2 .4−ジクロロベンジル(159,767坊mol)および2−アミノ−3−ヒ ドロキシピリノン(7゜79.69.7mmol)の40%水酸化ナトリウム水 溶液(52冨l)およびジクロロメタン(52虞l)中温合物をアドゲン(Ad ogen)464(5冥/’)で処理し、次いで、室温で16時間、強く撹拌し た。さらに水を添加し、生成物をジクロロメタン中に抽出させ、乾燥させ、次い で、溶媒を蒸発させ、エーテルと一緒に粉砕した律、生成物を得た(13.39 .70%)。融点120〜121℃。
(b) N−(3−(2,4−7クロロベンジルオキシ)−2−ピリノル)フェ ニルアセトアミジン・塩酸塩 2−アミノ−3−(2,4−ジクロロベンジルオキ7)ピリノン(5,079, 188mmol)およびフェニルアセトイミド酸エチル・塩酸塩(3,529, 25,8wol)のエタノール(150mf)中温合物を還流下で2時間加熱し た。溶媒を蒸発させて、油を得、これをフラノツユクロマトグラフィー(ジクロ ロメタン/メタノール)によって精製し、次いて、エーテルと一緒に粉砕して、 生成物(0599)を得tこ。融、屯185〜187℃。
C2゜H+t(JzNsOHHCI 測定値 C56,47、H441、N10.01理論値 C56,82、H4, 29、N 9.94実施例29 N(3−(2,5−ジクロロベンジルオキシ)−2−ピリジル)フェニルアセト アミジン・塩酸塩 (a) 2−アミノ−3−(2,5−ジクロロベンジルオキシ)ピリジン臭化2 .5−ジクロロベンジル(14,89,75,9關o1)および2−アミノ−3 −ヒドロキシピリジン(7,79,69、7ml1al)の40%水酸化ナトリ ウム水溶液(52買l)およびジクロロメタン(52m/)中温合物をアドゲン (Adogen)464(5al)で処理し、次いで、室温で16時間、強く撹 拌した。さらに水を添加し、生成物をジクロロメタン中に抽出させ、乾燥させ、 次いで、溶媒を蒸発させ、エーテルと一緒に粉砕した後、生成物を得た(8.6 q、46%)。融点103〜104℃。
(b) N−(3−(2,5−ジクロロベンジルオキシ)−2−ピリジル)フェ ニル−アセトアミジン・塩酸塩 2−アミノ−3−(2,5−ジクロロベンジルオキシ)ピリノン(5,089, 188mmo1)およびフェニルアセトイミド酸エチル・塩酸塩(3,529, 25,5mmol)のエタノール(150,l)中温合物を還流下で2時間加熱 し、次いで、蒸発させた。フラノツユクロマトグラフィー(ジクロロメタン/メ タノール)に付し、次いて、エーテルと一緒に粉砕して、生成物を得た(0.2 59)。融点191〜193℃。
C2゜H17Cr2N30−HCI!・0.5820測定値 C55,67、H 441、N10.02理論値 C55,63、H444、N 973実施例3O N(3−ベンノルオキシー2−ピリジル)−N゛−フェニルグアニジン(a)  N−(3−ペンノルオキソ−2−ピリジル)−N’−フェニルチオ尿素2−アミ ノ−3−ベンジルオキシビリジン(5,09,25■■ol)、イソチオンアン 酸フェニル(3,729,25mmol)およびトルエン(20,4’)の混合 物を還流させながら15時間加熱し、次いで、室温で一晩放置した。該溶液をエ ーテルで希釈し、生成物を濾過した。収量5.69 (67%)。融点107〜 109℃。
(b)N−(3−ペンジルオキシ−2−ピリジル)−No−フェニルグアニジン N−(3−ペンジルオキシ−2−ピリジル)−No−フェニルチオ尿素(1,0 g、2.9龍o1)および黄色酸化水銀(1,69,7,4■−ol)の混合物 を、エタノール性アンモニア(20mlり中、室温で18時間撹拌し、次いで、 還流させながら30分間加熱した。冷却後、黒色固体を濾過し、濾液を油に蒸発 させ、これをエーテル/石油エーテルと一緒に粉砕して結晶化させた。クロマト グラフィー(ノリカ、ノクロロメタン中1〜3%メタノール性アンモニア)に付 し、次いで、石油エーテルと一緒に粉砕して、生成物を得た(0.49g、51 %)。融点115〜119℃。
C+sH+aN+0 測定値 C71,40、N572、N17.50理論値 C71,68、N57 0、N17.60実施例31 N−[3−(2−クロロ−6−フルオロベンジルオキシ)ピリド−2−イル]− 2=クロロフェニルアセトアミンン・塩酸塩(a) 2−クロロフェニルアセト イミド酸エチル・塩酸塩2−クロロベンノルノアニド(32,49、鉤214m ol)のエタノール(70ml)中溶液を5°CI:j*却し、次いで、30分 間撹拌しつつ、HClガスを吹き込み、得られた混合物を室温で18時間放置し た。溶媒を蒸発させ、次いで、エーテルと一緒に粉砕して、所望の生成物を得、 これを、さらなる精製をせずにすぐに使用した。収量49.09(98%)。
(b) N−[3−(2−クロロ−6−フルオロベンジルオキシ)ピリド−2− イル]−2−クロロフェニルアセトアミノン・塩酸塩2−クロロフェニルアセト イミド酸エチル・塩酸塩(5,079,0,0216mol)、2−アミノ−3 −(2−クロロ−6−フルオロベンジルオキシ)ピリジン(4,959,0,0 196−ol)およびエタノール(150窮l)の混合物を還流下で2時間加熱 した。溶媒を蒸発させ、得られた油をクロマトグラフィー(シリカゲル、1%メ タノール/ンクロロメタン)によって精製し、次いで、エーテルと一緒に粉砕し た。収量領79(8%)。融点156〜158℃。
C3゜H+sC1,FN、O・H(J・2.IH,0測定値 C49,83、H 429、N8.77理論値 C49,50、H449、N8.53実施例32 N−(3−ペンノルオキシー2−ピリジル)−N’−(4−クロロフェニル)グ アニジン (a)N −(3−ペンジルオキシ−2−ピリジル)−N’−(4−クロロフェ ニル)チオ尿素 2−アミノ−3−ベンジルオキシビリジン(5,379,0,0268謡01) およびイソチオンアン酸4−クロロフェニル(59,0,0295mol)のト ルエン(201r)中撹拌混合物を還流下で2時間加熱した。次いで、冷却した 後、該溶液をエーテルで処理し、得られた固体を濾過し、洗浄し、次いで、乾燥 させた。
収量8.339(84%)。融点140〜143℃。
(b)N−(3−ペンジルオキシ−2−ピリジル)−N’−(4−クロロフェニ ル)グアニジン N−(3−ベンジルオキシー2−ピリジル)−N’−(4−クロロフェニル)チ オ尿素(15g、O,OO406+col)のアンモニア飽和メタノール(30 16)中撹拌懸濁液に黄色酸化水銀(2,29,0,01m01)を添加した。
20時間、撹拌し続け、次いで、溶媒を蒸発させ、黒色残留物をクロロホルムで 処理し、セライトを介して濾過した。濾液を白色固体に蒸発させ、これを酢酸エ チルから再結晶させた。収量0.769(53%)。融点170〜172℃。
C+oHuCJ’N40 測定値 C64,97、H489、N16.04理論値 C64,68、H4, 86、N 15.88実施例33 N−(3−ペンノルオキシ−2−ピリジル)−N’−(4−ンアノフエニル)グ アニジン (a)N−(3−ペンジルオキソ−2−ビリ刀い−N’−(4−シアノフェニル )チオ尿素 2−アミノ−3−ベンジルオキシビリジン(5,689,0,0284mo]、 )およびイソチオノアン酸4−ノアノフェニル(5g、0.0312mo1.) のトルエン(2(bff)中撹拌混合物を還流下で2時間加熱した。次Lxで、 冷却した後、該溶液をエーテルで処理し、得られた固体を濾過し、洗浄し、乾燥 させt二。収量9゜49(92%)。融点163〜165℃。
(b)N−(3−ペンンルオキシー2−ピリノル)−N’−(4−ンアノフエニ ル)グアニジン N−(3−ベンジルオキシー2−ピリジル)−N’−(4−/アノフェニル)チ オ尿素(29,0,0O55mol)のアンモニア飽和メタノール(40++1 り中撹拌艷濁液に黄色酸化水銀(39,0,014mol)を添加した。20時 間、撹拌し続(す、次いで、該混合物をセライトを介して濾過し、固体をクロロ ホルムで数回洗浄した。濾液を白色固体に蒸発させ、これをエーテルと一緒に粉 砕しIこ。収量1129(59%)。融φ、173〜175℃。
C2oi(17NsO 測定(i!I C69,79、H4,94、N 2044理論値 C69,96 、H499、N20.39実施例34 N−(3−ベノノルオキシピリドー2−イル)−Noべ4−トリフルA゛ロメチ ルフェニル)グアニジン (a) N−(3−ベンノルオキシビリド−2−イル)−N’−(4−トIJフ ル′A−ロメチルフェニル)チオ尿素 2−アミノ−計ペンノルオキシビリジン(2,349,0,0117mol)、 イソチオンアン酸4−トリフルオロメチルフェニル(2,859,0,0141 01)およびトルエン(1(b/)の混合物を3.5時間還流させ、次いで、冷 却し、エーテルで処理して、生成物を結晶化させた。収量3.069(65%) 。融点165〜167℃。
(b) N−(3−ペンノルオキシピリド−2−イル)−N’−(4−トリフル オロメチルフェニル)グアニジン N−(3−ベンジルオキシビリド−2−イル)−N’−(4−トリフルオロメチ ルフェニル)チオ尿素(3,089,0,0076■ol)、黄色酸化水銀(2 9,0,0092mol)およびメタノール性アンモニア溶液(40ml)の混 合物を室温で48時間撹拌し、次いで、溶媒を真空除去し、残留物を沸騰クロロ ホルムで抽出し、次いで、熱濾過した。濾液を蒸発させ、アセトニトリルから再 結晶させて、所望の生成物を得た。収量2.05g(70%)。融点154〜1 55℃。
C6゜H,、F、N、0 測定値 C,62,18、H4,61、N 14.56理論@ C62,17、 H443、N 14.50実施例35 N−(3−ベンジルオキシ)ピリド−2−イル−N’−(3,4−ジクロロフェ ニル)グアニジン (a)N−(3−ヘンシルオキシビリド−2−イル)−N’ −(3,4−ジク ロロフェニル)チオ尿素 2−アミノ−3−ベンジルオキシビリジン(2,149,0,011園o1)、 イソチオノアン酸3.4−ジクロロフェニル(2,629,0,013mol) およびトルエン(10ml)の混合物を35時間還流させ、次いで、冷却し、エ ーテルで処理して、生成物の結晶化を行った。収量3.649(84%)。融点 144〜146℃。
(b) N−(3−ベンノルオキシビリド−2−イル)−N’ −(3,4−ジ クロロフェニル)グアニジン N−(3−ペンジルオキシビリド−2−イル)−N’ −(3,4−ノクロロフ エニル)チオ尿素(3,591,0,009mol)、黄色酸化水銀(2,34 g、0.011鶴o1)およびメタノール性アンモニア(40ml)の混合物を 室温で2日間撹拌した。溶媒を真空除去し、黒色残留物をクロロホルムと一緒に 沸騰させ、次いで、熱濾過した。溶媒を蒸発させ、次いで、アセトニトリルから 再結晶させて、所望の生成物を得た。収量2.449(70%)。融点161〜 162℃。
C1瞥H+ * Cl 2 N a O測定値 C58,61、H4,25、N  14.34理論値 C58,93、H416、N14.47実施例36 N−[3−(2−メチルベンジルオキシ)ピリド−2−イル]−N゛−フェニル グアニジン (a)N−[3−(2−メチルベンジルオキシ)ピリド−2−イル]−N°−フ ェニルチオ尿素 2−アミノ−3−(2−メチルベンジルオキシ)ピリジン(1,679,0,0 078mol)、イソチオノアン酸フェニル(1,269,0,OO93mol )およびトルエン(101r)の混合物を3.5時間還流し、次いで、冷却し、 次いで、エーテルで処理して、生成物を結晶化させた。収量1.89(66%) 。融点150〜151℃。
(b)N−[3−(2−メチルベンジルオキシ)ピリド−2−イルコーN°−フ ェニルグアニジン N−[3−(2−メチルベンジルオキシ)ピリド−2−イル] 1,1’−フェ ニルチオ尿素(1,769,0,005mol)、黄色酸化水銀(1,319、 O,OO6mol)およびメタノール性アンモニア(40mf)の混合物を室温 で3日間撹拌した。溶媒を真空除去し、黒色残留物をクロロホルムと一緒に沸騰 させ、次いで、熱濾過した。溶媒を蒸発させ、次いで、アセトニトリルから再結 晶させて、所望の生成物を得た。収111.2e(72%)。融点157〜15 8℃。
C2゜H7゜N、0 測定値 C72,29、H6,11、N16.85理論値 C72,27、H6 06、N 16.85実施例37 N−[3−(2−メチルベンジルオキシ)ピリド−2−イル]−N’−(4−ク ロロフェニル)グアニジン (a) N−[3−(2−メチルベンジルオキシ)ピリド−2−イル]−N’− (4−クロロフェニル)チオ尿素 2−アミノ−3−(2−メチルベンジルオキシ)ピリジン(1,1,9g、0. 0056■ol)、イソチオンアン酸4−クロロフェニル(1,159,0,0 068mol)およびトルエン(10璽/)の混合物を2.5時間還流し、次い で、冷却し、エーテルで処理して、生成物を結晶化させた。収量1.63g(7 7%)。融点181〜183℃。
(b) N−[3−(2−メチルベンジルオキシ)ピリド−2−イル]−N’  −(4−クロロフェニル)グアニジン N−[3−(2−メチルベンジルオキシ)ピリド−2−イル]−N’−(4−ク ロロフェニル)チオ尿素(0,99g、O,OO26+mol)、黄色酸化水銀 (0,67g、0゜003mol)およびメタノール性アンモニア溶液(40會 l)の混合物を室温で48時間撹拌した。溶媒を真空除去し、黒色残留物をクロ ロホルムと一緒に沸騰させ、次いで、熱濾過した。溶媒を蒸発させ、次いで、ア セトニトリルから再結晶させて、所望の生成物を得た。収量0.599(62% )。融点158〜159℃。
C2゜H+sCz!N40 測定値 C65,46、H5,26、N 15.34理論値 C65,48、H 5,22、N15.27実施例38 N−[3−(2−フルオロベンジル)ピリド−2−イル]−N’−(4−クロロ フェニル)グアニジン (a) N−[3−(2−フルオロベンジルオキシ)ピリド−2−イル]−N’ −(4−クロロフェニル)チオ尿素 2−アミノ−3−(2−フルオロベンジルオキシ)ピリジン(1,989,0, 0091■ol)、イソチオノアン酸4−クロロフェニル(1,839,0,0 11mol)およびトルエン(10,f)の混合物を3.5時間還流し、冷却し 、次いで、ジエチルエーテルで処理して、生成物を結晶化させた。収量1.98 9(56%)。融点141〜143℃。
(b)N−[3−(2−フルオロベンジル)ピリド−2−イル]−N’−(4− クロロフェニル)グアニジン 黄色酸化水銀(1,35g、0.0062mol)、N−[3−(2−フルオロ ベンジルオキシ)ピリド−2−イル]−N’−(4−クロロフェニル)チオ尿素 (1,98g、0.0051mol)およびメタノール性アンモニア溶液(40 1J)の混合物を室温で2日間撹拌した。溶媒を真空除去し、黒色残留物をクロ ロホルムと一緒に沸騰させ、次いで、熱濾過した。溶媒を蒸発させ、次いで、ア セトニトリルから再結晶させて、所望の生成物を得た。収量0.349(18% )。融点175〜176℃。
C1oH1sCtFNaO 氾り定値C61,30、H4,48、N14.99理論値 C6154、H4, 35、N15.11実施例39 N−[3−(2−クロロベンノルオキシ)ピリド−2−イル]−N’−(4−ク ロロフェニル)グアニジン (a) N−[3−(2−タロロベンノルオキシ)ピリド−2−イルコーN’− (4−クロロフェニル)チオ尿素 2−了ミノー3−(2−クロロベンノルオキシ)ピリジン(1,819,000 77mo1)、イソチオノア〉酸4−クロロフェニル(1,599,0,009 4mo+)およびトルエン(10,f)の混合物を25時間還流し、冷却し、次 いで、ジエチルエーテルで処理して、生成物を結晶化させた。収量2.549( 90%)。融へ177−179°c。
(b)N−[3−(2−クロロベンノルオキ、/)ピリド−2−イル]−N’− (4−クロロフェニル)グアニジン 黄色酸化水m(1,06g、0.0049mol)、N−[3−(2−りooベ ンジルオキシ)ピリド−2−イル]−N’−(4−クロロフェニル)チオ尿素( 1,569,0、004mol)およびメタノール性アンモニア溶液(40■l )の混合物を室温で2日間撹拌した。溶媒を真空除去し、黒色残留物をクロロホ ルムと一緒に沸騰させ、次いで、熱濾過した。溶媒を蒸発させ、次いで、アセト ニトリルがら再結晶させて、所望の生成物を得た。収量0.729(46%)。
融点162〜163℃。
C1*kLaC1zN40 測定値 C58,78、H4,31、N14.47理論値 C58,93、H4 16、N 14.47実施例4O N−[3−(4−メチルベンジルオキシ)ピリド−2−イル]−N’−(4−ク ロロフェニル)グアニジン (a) 2−アミノ−3−(4−メチルベンジルオキシ)ピリジン2−アミノ− 3−ヒドロキシピリジン(2,79,0,024mol)、ジクロロメタン(4 0+I+)および40%水酸化ナトリウム水溶液(40*ff)の混合物を5分 間攪拌し、次いで、臭化4−メチルベンジル(4,519,0,024++ol )およびアドゲン(Adogen) 464 (3ml)を添加し、16時間、 撹拌し続けた。該混合物を水で希釈し、ジクロロメタン(×2)で抽出し、合わ せた有機層を乾燥させ、蒸発させ、次いで、エーテルと一緒に粉砕した。収量2 .929(56%)。
融痺123〜125℃。
(b)N−[3−(4−メチルベンジルオキ/)ピリド−2−イル]−N’ − (4−クロロフェニル)チオ尿素 2−アミノ−3−(4−メチルベンジルオキシ)ピリジン(1,459,000 68mol)、イソチオノアン酸4−クロロフェニル(1,389,0,0O8 Ilol)およびトルエン(10,f)の混合物を35時間還流し、次いで、冷 却し、ジエチルエーテルで処理して、生成物を結晶化させた。収量1.89(7 0%)。融点145〜147℃。
(c) N−[3−(4−メチルベンジルオキ/)ピリド−2−イルl−!%l ’−(4−クロロフェニル)グアニジン 黄色酸化水銀(0,689,0,0031箇o1)、N−[3−(4−メチルベ ンジルレオキシ)ピリド−2−イル’l−N°−(4−クロロフェニル)チオ尿 素(1,01g、0、 OO26vol)およびメタノール性アンモニア溶液( 40m/)の混合物を室温で2日間撹拌した。溶媒を真空除去し、黒色残留物を クロロホルムと一緒に沸騰させ、次いで、熱濾過した。溶媒を蒸発させ、次いで 、アセトニトリルから再結晶させて、所望の生成物を得た。収量0.59(52 %)。融点174〜175″C0C7゜H+*(j!N40 測定値 C65,11、t(5,27、N15.18理論値 C65,48、N 522、N15.27実施例41 N−[3−(4−メトキノベンジルオキシ)ピリド−2−イル]−N’−フェニ ルグアニジン (a) N−[3−(4−メトキノベンノルオキ/)ピリド−2−イル]−N° −フ;。
ニルチオ尿素 2−アミノ−3−(4−メトキノベンジルオキシ)ピリジン(1,919,00 083四ol)、イソチオ/アン酸フェニル(1,,49,0,0111101 )およびトルエン(1(bf’)の混合物を35時間還流し、次いで、冷却し、 ジエチルエーテル処理して、生成物を結晶化させた。収量2.189(72%) 。融点423〜125°C。
(b) N−[3−(4−メトキノベンジルオキシ)ピリド−2−イル]ーN゛ ーフェニルグアニ/ン 黄色酸化水銀(1.5].9、0. 0 0 6 9vol)、N−[3−(4 −メトキノベンジルオキ/)ビ月・−2−イル]ーN°ーフェニルチオ尿素(2 , 1 49、0.0058ωol )およびメタノール性アンモニア溶液(4 011’:)の混合物を室温で2日間1爽拌した。溶媒を真空除去−黒色残留物 をクロロホルムと一緒に沸Mlさせ、次L1て、熱濾過した。溶媒を蒸発させ、 次いで、エーテルと一緒にを分砕し、アセトニトリルから再結晶させて、所望の 生成物を得た。収量1.27g(62%)。融.c!i。
141〜143℃。
CxoHxoN402 11111定I C 69.31、N5.91、N16.10理論値 C 68 .95、N579、N 16.08実施例42 N−(3−(4−メトキノベンノルオキ/)ピリド−2−イル)−N’−(4− クロロフェニル)グアニジン (a) N−(3−(4−メトキンベンジルレオキシ)ピリド−2−イル)−N ’ −(4−クロロフェニル)チオ尿素 2−アミノ−3−(4−メトキノベンジルオキシ)ピリジン(1.80g、00 078mol)、イソチオンアン酸4ークロロフェニル(1, 5 89、O.  O O 9 4vol)およびトルエン(10m/)の混色物を3.5時間還 流し、次いで、冷却し,、ジエチルエーテルで処理して、生成物を結晶化させた 。収量2.29(70.5%)。融点136〜138℃。
(b) N −(3−(4−メトキノベンジルオキシ)ピリド−2−イル)−N ’−(4−クロロフェニル)グアニジン 黄色酸化水銀(1. 0 5q、0. 0 0 4 8 8vol)、N−[3 −(4−メトキノベンジルオキシ)ピリド−2−イルコ−N’−<4−クロロフ ェニルノチオ尿素(1.59、0、0041ωol)およびメタノール性アンモ ニア溶液(40.4)の混合物を室温で2日間撹拌した。溶媒を真空除去し、黒 色残留物をクロロホルムと一緒に沸騰させ、次いで、熱濾過した。溶媒を蒸発さ せ、次いで、エーテルと一緒に粉砕し、アセトニトリルから再結晶させて、所望 の生成物を得た。収量0. 96g(6 1。
5%)。融点165〜166℃。
C,。H 1 g C I N + 0 2測定値 C 63.03、N5 ] C0N 14.65、Ct?9.20理論値 C62.75、N500、N 1 4.63、Cf9.26実施例43 N−[3−(4−クロロベンジルオキ/)ピリド−2−イル]−N’−フェニル グアニジン (a) 2−アミノ−3−(4−クロロベンジルオキシ)ピリジン2−アミノ− 3−ヒドロキシピリジン(3, 4 59、0. 31 3vol)、ジクロロ メタン( 2 0 ml)および40%水酸化ナトlJ’7ム水溶液(20.1 )の混合物を5分間撹拌し、次いで、臭化2−クロロベンノル(6, 0 99 、0. 0 31 5vol)およびアドゲ7 (Adogen) 4 6 4  (3t(’)を添加し、16時間撹拌し続1j?こ。混合物を水で希釈し、次 いで、、、5クロロメタンで抽出した。有機抽出物を牽と燥させ、次いで、蒸発 させ、エーテルと一緒に粉砕して、所望の生成物を得jこ。収量3。
59(48%)。融点121〜123℃。
(b) N−[3−(4−クロロベンジルオキシ)ピリド−2−イル]ーN゛ー フェニルチオ尿素 2−アミノ−3−(4−クロロベンジルオキ/)ピリジン(3. 3 7e、0 .014tool)、イソチオ/アン酸フェニル(2. 3 39、0. 0  1 ”I mol)およびトルエン(10ml)の混合物を3,5時間還流し、 次いで、冷却し、ジエチルエーテル処理して、生成物を結晶化させた。収量4. 369(82%)。融点162〜164℃。
(c)N−(3−(4−クロロベンジルオキシ)ピリド−2−イル3−N゛−フ ェニルグアニジン N−[3−(4−クロロベンジルオキシ)ピリド−2−イル]ーN’ーフェニル チオ尿素(3,009、0. 0 0 8vol)、黄色酸化水銀(2, 1  19、Q, Q l mol.)およびメタノール性アンモニア溶液(40./ )の混合物を48時間撹拌しtこ。溶媒を真空除去し、黒色残留物を知ロホルム と一緒に沸騰させ、次L1で、熱濾過した。溶媒を蒸発させ、次いで、アセトニ トリルから再結晶させて、所望の生成物を得た。収量1.89(63%)。融点 173〜174℃。
C+oHuCIN+0 測定M C 64.39、N5.OO、N15.92理論値 C 64.68、 H 4 86、N15.88実施例44 N−[3−(2−フルオロ−6−クロロベンジルオキシ)ピリド−2・−イル] −N°−フェニルグアニジン (a) N−[3−(2−フルオロ−6−クロロベンジルオキシ)ピリド−2− イル]ーN゛ーフェニルチオ尿素 2−アミノ−3−(2−フルオロ−6−クロロベンジルオキシ)ピリジン(76 9、0.03mol)、イソチオシアン酸フzニル(3.95@I!、0. 0  3 3vol)およびトルエン(25mr)の混合物を2.5時間還流し、次 いで、冷却し、ジエチルエーテルで処理して、生成物を結晶化させた。収量8. 479(73%)。融点143〜145℃。
(b) N−[3−(2−フルオロ−6−クロロベンジルオキシ)ピリド−2− イル]−N′−フェニルグアニジノ N−43−(2−フルオロ−6−クロロベンジルオキシ)ピリド−2−イlし〕 −N“−フェニルチオ尿素(29、0.0052菖o1)、黄色酸化水銀(1, 349、00 0 6 2vol)およびメタノール性アンモニア溶液(40. /)の混合物を72時間撹拌した。溶媒を真空除去し、黒色残留物をクロロホル ムで処理し、次0で、セライトを介しで濾過した。溶媒を蒸発させ、次いで、ア セトニトリルリカ\ら再結晶させて、所望の生成物を得た。収量1.079(5 6%)。融点147〜149℃。
C + e H + s C I!F N r O測定値 C61.51、H4  39、N15.15理論値 C61.54、H4 35、N15’.11実施 例45 N−43−(2−フルオロ−6−クロロベンジルオキ/)ピリド−2−イル]− N’−(4−クロロフェニル)グアニジン(a)N−C3−(2−フルオロ−6 −クロロベンジルオキシ)ピリド−2−イル]−N’−(4−クロロフェニル) チオ尿素2−アミノ−3−(2−フルオロ−6−クロロベンジルオキシ)ビ1ノ ジン(3469、0. 01 4vol)、イソチオノアン酸4ークロロフェニ ル(2, 5 59、0。
015■ol)およびトルエン(10ml)の混合物を2時間還流し、次いで、 冷却し、ジエチルエーテルで処理して、生成物を結晶化させた。収量4.64す (73%)。融点162〜164℃。
(b)N−[3−(2−フルオロ−6−クロロベンノルオキシ)ピリド−2−イ ル]−N’−(4−クロロフェニル)グアニジンN−[3−(2−フルオロ−6 −クロロベンノルオキシ)ピリド−2−イル]−N−(4−クロロフェニル)チ オ尿素(29,0,0047腸。l)、黄色酸化水銀(2,569,0,012 1Iol)およびメタノール性アンモニア溶液(40++1り(7)fi全合物 40時間撹拌した。溶媒を真空除去し、黒色残留物をクロロホルムで処理し、次 いで、セライトを介して濾過した。溶媒を蒸発させ、クロロホルム/エーテルか ら再結晶させて、所望の生成物を得た。収量領969(50%)。融点168〜 170℃。
C+oH+5C12FN40 測定11c56.30、N3.79、N13.84理論値 C56,31、N3 .73、N13.82実施例46 N−[3−(2−クロロ−6−フルオロベンジルオキシ)ピリド−2−イル]− N’−(2−フルオロフェニル)グアニジン(a)N−[3−(2−クロロ−6 −フルオロベンジルオキシ)ピリド−2−イル]−N’−(2−フルオロフェニ ル)チオ尿素2−アミノ−3−(2−クロロ−6−フルオロベンジルオキシ)ピ リジン(7゜489.0.03vo+)、イソチオ/アン酸2−フルオロフェー ル(5,0g、0033vo+)およびトルエン(30ml)の混合物を還流下 で15時間加熱し、次いで、冷却し、エーテルで希釈して、生成物を結晶化させ た。収量7.99(59%)。融点145〜147℃。
(b)N−[3−(2−クロロ−6−フルオロベンジルオキソ)ピリド−2−イ ル]−N’−(2−フルオロフェニル)グアニジン黄色酸化水銀(4,139、 O,O]、 9mol)、N−[3−(2−クロロ−6−フルオロベンジルオキ ソ)ピリド−2−イル]−N’−(2−フルオロフェニル)チオ尿素(3,10 p、O,OO76vo+、)およびメタノール性アンモニア溶液(60ml)の 混合物を室温で24時間撹拌した。該混合物をセライトを介して濾過し、濾液を 黄色固体に蒸発させ、これを酢酸エチル/石油エーテルから再結晶させた。収量 1.51g(51に)。融点138〜140℃。
C+*H+s(J’F2N40 測定値 C58,73、N3.91、N14.40理論値 C58,69、N3 .89、N14.41実施例47 N−[3−(2−クロロ−6−フルオロベンジルオキシ)ピリド−2−イル]− N’−(4−ニトロフェニル)グアニジン(a)N−[3−(2−クロロ−6− フルオロベンジルオキシ)ピリド−2−イル]−N’−(4−ニトロフェニル) チオ尿素2−アミノ−3−(2−クロロ−6−フルオロベンジルオキソ)ピリノ ン(7゜01g、0.028vo+)、イソチオノアン酸4−ニトロフェニル( 5,31v、0゜Q3mol)およびトルエン(50,J)の混合物を還流下で 2時間加熱し、次いで、冷却し、エーテルで処理して、生成物を結晶化させた。
収量11.079 (86%)。融点214〜215℃。
(b) N−[3−(2−クロロ−6−フルオロベンジルオキシ)ピリド−2− イル]−N’−(4−ニトロフェニル)グアニジン黄色酸化水銀(1,26v、 0.006vo+)、N−[3−(2−クロロ−6−フルオロベンジルオキシ) ピリド−2−イル]−N’−(4−ニトロフェニル)チオ尿素(2,08g、O ,OO5vo+)およびメタノール性アンモニア溶液(40@7’)の混合物を 室温で24時間撹拌し、次いで、還流下で30分間加熱した。溶媒を真空除去し 、黒色残留物をクロロホルムと一緒に沸騰させ、次いで、熱濾過した。溶媒を蒸 発させ、次いで、エタ7!−ルから再結晶させて、所望の生成物を得た。収量1 .169(58%)。融点180〜182℃。
C,、H,、(J!FN、O。
測定値 C54,84、N371、N16.83理論値 C54,88、H36 4、N 16.84実施例48 N−[3−(2−クロロ−6−フルオロベンジルオキシ)ピリド−2−イル]− N’−(4−メチルフェニル)グアニジン(a) N−[3−(2−クロロ−6 −フルオロベンジルオキソ)ピリド−2−イル]−N’−(4−メチルフェニル )チオ尿素2−アミノ−3−(2−クロロ−6−フルオロベンジルオキシ)ビリ ノン(29,0、OO8vo+)、インチオ/アン酸4−メチルフx−ル(1, 439,0,0096vo+)およびトルエン(10m1りの混合物を還流下で 5時間加熱し、次いで、冷却し、エーテルで希釈して、生成物を結晶化させた。
収量2.619(82%)。
融点138〜140℃。
(b) N−[3−(2−クロロ−6−フルオロベンジルオキシ)ピリド−2− イル]−N’−(4−メチルフェニル)グアニジン黄色酸化水銀(0,659, 0,0025001)、N−[3−(2−クロロ−6−フルオロベンジルオキシ )ピリド−2−イル]−N’−4−メチルフェニルチオ尿素(10g、0.00 25vo+)およびメタノール性アンモニア溶液(30友l)の混合物を室温で 3日間攪拌した。溶媒を真空除去し、黒色残留物をクロロホルムと一緒に沸騰さ せ、次いで、#I濾過しこ。溶媒を蒸発させ、次いで、エタノールから再結晶さ せて、所望の生成物を得た。収量0.559(57%)。融点136〜138℃ 。
C2゜H+gN、CzFO BIQfi(m C62,42、H471、N14.56測定[C62,57、 H481、N 14.66実施例49 N−[3−C2−クロロ−6−フルオロベンジルオキカビリド−2−イルコー: <′−<4−フルオロフェニル)グアニジン(a) N−[3−(2−クロロ− 6−フルオロベンノルオキシ)ピリド−2−イル]−N−(4−フルオロフェニ ル)チオ尿素2−アミノ−3−(2−クロロ−6−フルオロベンジルオキシ)ピ リジン(2g、0、 OO8vo+)、イ7チtン1’ン酸4−フル、to7z ニル(1,45g、0.0095vo+)およびトルエン(10+1)の混合物 を還流下で5時間加熱し、次いで、冷却し、エーテルで希釈して、生成物を結晶 化させた。収量2.31(71%)。
融A146〜148℃。
(b)N−[3−(2−クロロ−6−フルオロベンジルオキソ)ピリド−2−イ ル3−N’(4−フルオロフェニル)グアニジン黄色酸化水銀(0,65a、0 .003vo+)、N−[3−(2−クロロ−6−フルオロベンジルオキソ)ピ リド−2−イル]−N”−4−フルオロフェニルチオ尿素(10g、0.002 5vo+)およびメタノール性アンモニア溶Kl (30m1) 09合物を室 温で3日間撹拌した。溶媒を真空除去し、黒色残留物をクロロホルムと一緒に沸 騰させ、次いで、熱濾過した。溶媒を蒸発させ、次いで、エタノールから再結晶 させて、所望の生成物を得た。収量0.38g(40%)。融点152〜154 ℃。
C+ s H+ s CI F 2 N + 0理論値 C58,69、N3. 89、N 14.41、CI 9.12測定値 C58,62、H4,05、N ]、4.49、CI9.14実施例5O N−[3−(2−クロロ−6−フルオロベンジルオキソ)ピリド−2−イルコー N’−(2−メチル−4−クロロフェニル)グアニジン(a) N−[3−(2 −クロロ−6−フルオロベンジルオキシ)ピリド−2−イル]−N’−(2−メ チル−4−クロロフェニル)チオ尿素2−アミノ−3−(2−クロロ−6−フル オロベンジルオキシ)ピリジン(29,0、008wo1)、イソチオンアン酸 2−メチルー4−クロロフェニル(1,769,0、OO96vo+)およびト ルエン(10,l)の混合物を還流下で5時間加熱し、次いで、冷却し、エーテ ルで希釈して、生成物を結晶化させた。収量2729(77%)。融点176〜 177℃。
(b)N−[3−(2−クロロ−6−フルオロペンジルオキシ)ピリド−2−イ ル]−N’−(2−メチル−4−クロロフェニル)グアニジン黄色酸化水銀(0 ,69,0,0028sol)、N−[3−(2−クロロ−6−フルオロペンジ ルオキシ)ピリド−2−イル]−N’−2−メチルー4−クロロフェニルチオ尿 素(10g、O,OO23sol)およびメタノール性アンモニア溶液(30社 )の混合物を室温で3日間攪拌した。溶媒を真空除去し、次いで、黒色残留物を クロロホルムと一緒に沸騰させ、次いで、熱濾過した。溶媒を蒸発させ、次いで 、エタノールから再結晶させて、所望の生成物を得た。収量0.639(65% )。融点155〜156℃。
C7゜HHClJN40 理論値 C57,29、H409、N13.36、C16,91測定値 C57 ,42、H4,20、N13.53、(J’17.33実施例51 N−[3−(2,6−シクロロペンジルオキシ)ピリド−2−イル]−N’−フ ェニルグアニジノ (a) N−[3−(2,6−)りoロベンンルオキシ)ピリド−2−イル:l −N’−フェニルチオ尿素 2−アミノ−3−(2,6−シクロロペンジルオキシ)ピリジン(2g、000 7imo1.)、イソチオ/アン酸フェニル(1,159、O,OO85sol )およびトルエン(10,t”)の混合物を還流下で1.5時間加熱し、次いで 、冷却し、エーテルで希釈して、生成物を結晶化させ、これをエタノール/エー テルから再結晶させた。収量1.29 (42%)。融点148〜149℃。
(b) N−[3−(2,6−ノクロロペンジルオキシ)ピリド−2−イル]− N’−フェニルグアニジン 黄色酸化水銀(0,62y、0.002911ol)、N−[3−(2,6−シ クロロベン/ルオキシ)ピリド−2−イル]−N′−フェニルチオ尿素(10g 、0.002511ol)およびメタノール性アンモニア溶液(30w/’)の 混合物を室温で15時間撹拌した。溶媒を真空除去し、次いで、黒色残留物をク ロロボルムと一緒に沸騰させ、次いで、熱濾過した。溶媒を蒸発させ、次いで、 エタノールから再結晶させて、所望の生成物を得た。収量0.339(55%) 。融点163〜165℃。
C+*H+5C1zN+0 理論値 C58,93、H4,16、N 14.47、CA!18.31測定値  C58,96、H4,35、N14.39、C118,40実施例52 N−(3−(2,6−シクロロベンノルオキシ)−ピリド−2−イル)−N’− (4−クロロフェニル)グアニジノ (a)N−(3−(2,6−シクロロペンン!レオキシ)−ピリド−2−イル) −N。
−(4−クロロフェニル)チオ尿素 2−アミノ−3−(2,6−シクロロペンジルオキシ)ピリジン(5g、101 8巴01)、イソチオンアン酸4−クロロフェニル(3゜769.0.022s ol)およびトルエン(20ml)の混合物を還流下で3時間加熱し、次いで、 冷却し、エーテルで希釈して、生成物を結晶化させ、エタノール/エーテルから 再結晶させた。
収量6.699(82%)。融点179〜180℃。
(b)N−(3−(2,6−ノクロロペンジルオキシ)−ピリド−2−イル)− N。
−(4−クロロフェニル)グアニジン 黄色酸化水銀(1,189,0,OO54+5ol)、N−[3−(2,6−シ クロロベンノルオキシ)ピリド−2−イル]−N’−4−クロロフェニルチオ尿 素(2,09,0、0045sol)およびメタノール性アンモニア溶液(40 ,4)の混合物を室温で5日間撹拌した。溶媒を真空除去し、次いで、黒色残留 物をクロロホルムと一緒に沸騰させ、次いで、熱濾過した。溶媒を蒸発させ、次 いで、エタノールから再結晶させて、所望の生成物を得た。収量1.54v(8 1%)。融点192〜195℃。
C1*H+5C(sN、0 理論[C54,11、H359、N1.3.29、(J25.22測定値 C5 3,94、H374、N13.44、Ct25.49実施例53 N−(3−(2,6−ジフルオロベンジルオキシ)−ピリド−2−イルーN゛− フェニルグアニジノ (a)N−(3−(2,6−ジフルオロベンジルオキシ)−ピリド−2−イルー N’−−フェニルチオ尿素 2−アミノ−3−(2,6−ジフルオロベンジルオキシ)ピリジン(2,19, 0゜09mol)、イソチオンア〉酸フェニル(1,439,0,01111o l)およびトルエ/(10m/)の混合物を還流下で3時間加熱し、次いで、冷 却し、エーテルで希釈して、生成物を結晶化させ、これをエタノール/エーテル から再結晶させた。
収J12.09 (82%)。融へ132〜133℃。
(b) N−(3−(2,6−ジフルオロベンジルオキシ)−ピリド−2−イル ーN°−フェニルグアニジノ 黄色酸化水銀(0,75g、O,OO34sol)、N−[3−(2,6−ジフ ルオロベンジルオキシ)ピリド−2−イル]−N°−4−クロロフェニルチオ尿 素(1119,0,003sol)およびメタノール性アンモニア溶液(401 1りの混合物を室温で15時間撹拌した。溶媒を真空除去し、黒色残留物をクロ ロホルムと一緒に沸騰させ、次いで、熱濾過した。溶媒を蒸発させ、次いで、エ タノールから再結晶させて、所望の生成物を得た。収量0.549(51%)。
融点136〜137℃。
Cl9816F2N10 理論値 C64,40、H455、N15.81測定値 C64,16、H4, 73、N15.81実施例54 N−[3−(2,6−ノフルオロベンジルオキ7)ピリド−2−イル]−N’− (4−クロロフェニル)グアニジノ (a) N−[3−(2,6−ノフルオロベンジルオキシノビリドー2−イル] −N′−(4−クロロフェニル)チオ尿素 2−アミノ−3−(2,6−ジフルオロベンジルオキシ)ピリジン(2,109 ,0、009io1)、イソチオソアン酸4−りDOフェニル(1,81g、0 .01.mol)およびトルエン(10m4)の混合物を3時間還流し、次いで 、冷却し、ジエチルエーテルで処理して、生成物を結晶化させた。収量2.71 .9(75%)。融点151〜154℃。
(b) N−[3−(2,6−ジフルオロベンジルオキシ)ピリド−2−イル] −N゛−(4−クロロフェニル)グアニジン 黄色酸化水銀(0,759、O,OO35sol)、N−43−(2,6−シフ ルオロベンノルオキ/)ピリド−2−イル]−N’−(4−クロロフェニル)チ オ尿素(118g、0.003sol、)およびメタノール性アンモニア溶液( 40mr)の混合物を室温で2日間攪拌した。溶媒を真空除去し、黒色残留物を クロロホルムと一緒に沸騰させ、次いで、熱濾過した。溶媒を蒸発させ、次いで 、アセトニトリルから再結晶さセで、所望の生成物を得た。収量0.59 (4 4%)。融点146〜148℃。
C+sH+5CfFzN+0 測定値 C58,74、H403、N14.49理論値 C58,70、H38 9、N14.41実施例55 N−(3−(2,4−ジフルオロベンジルオキシ)ピリド−2−イル)−N’− (4−クロロフェニル)グアニジノ (a) 2−アミノ−3−(2,4−ジフルオロベンジルオキシ)ピリジン2− アミノ−3−ヒドロキシピリジン(2,669,0,0241o1)、ジクロロ メタン(201j)および40%水酸化ナトリウム水溶i!(20m4)の混合 物を5分間撹拌し、次いで、臭化2.4−ジフルオロペン刀しく5.009.0 024sol)およびアドゲン(Adogen) 464 (3ml)を添加し 、16時間撹拌し続けた。該混合物を水で希釈し、ジクロロメタンで抽出した。
有機抽出物を乾燥させ、次いで、蒸発させ、エーテルと一緒に粉砕して、所望の 生成物を得た。収量2゜79(48%)。融点105〜107℃。
(b) N−(3−(2,4−ジフルオロベンジルオキシ)ピリド−2−イル) −N。
−(4−クロロフェニル)チオ尿素 2−アミノ−3−(2,4−リフルオロベンジルオキシ)ピリジン(2,109 ,0、OO9a+ol)、イソチオシアン04 7oo7zニル(1,81g、 0.01 mol)およびトルエン(101/)の混合物を3.5時間還流し、 次いで、冷却し、ジエチルエーテルで処理して、生成物を結晶化させた。収量2 .949(81%)。融点154〜156℃。
(c) N−(3−(2,4−リフルオロベンジルオキシ)ピリド−2−イル) −N゛−(4−クロロフェニル)グアニジン 黄色酸化水銀(0,75g、0.034mol)、N−[3−(2,6−リフル オロベンジルオキシ)ピリド−2−イル]−N’−(4−クロロフェニル)チオ 尿素(1,189,0,003+ol)およびメタノール性アンモニア溶液(4 01aの混合物を室温で1日撹拌した。溶媒を蒸発させ、黒色残留物をクロロホ ルムと一緒に沸騰させ、次いで、熱濾過した。溶媒を蒸発させ、エーテルと一緒 に粉砕し、次いで、アセトニトリルから再結晶させて、所望の生成物を得た。収 量0.919(78%)。融点182〜184℃。
C+5HHC17NIQ 理論値 C58,70、N389、N14.41、CI 9.77測定[C58 ,78、H4,13、N14.44、CiO,12実施例56 N−[3−(2,4,6−1−リフルオロベンジルオキシ)ピリド−2−イル− N’−(4−クロロフェニル)グアニジン (a) 2−アミノ−3−(2,4,6−1−リフルオロベンジルオキシ)ピリ ジン2−アミノ−3−ヒドロキシピリジン(2,449,0,022a+ol) 、ジクロロメタン(20ml)および40%水酸化ナトリウム水溶液(2(bI りの混合物を5分間撹拌し、次いで、臭化2.4. ロートリフルオロベンジル (5,009、o。
22moDおよびアドゲン(Adogen) 464 (3m?りを添加し、1 6時間撹拌し続けた。混合物を水で希釈し、ジクロロメタンで抽出した。有機抽 出物を乾燥させ、蒸発させ、次いで、エーテルと一緒に粉砕して、所望の生成物 を得た。収量2.76p(49%)。融点122〜124℃。
(b)N−[3−(2,4,6−)リフルオロベンジルオキシ)ビリドル2−イ ル−N’−(4−クロロフェニル)チオ尿素2−アミノ−3−(2,4,6−) リフルオロベンジルオキシ)ピリジン(2,29g、0.009wol)、イソ チオシアン酸4−りooフェニル(1,81g、領O1mol)およびトルエン (10m4)の混合物を3.5時間還流させ、次いで、冷却し、ジエチルエーテ ルで処理して、生成物を結晶化させた。収量3.039(79゜5に)。融点1 81〜183℃。
(c) N−[3−(2,4,6−)リフルオロベンジルオキシ)ピリド−2− イル−N’−(4−クロロフェニル)グアニジン黄色酸化水銀(0,749,0 ,036mol)、N−[3−(2,4,6−トリフルオロベンジルオキシ)ピ リド−2−イル]−N’−(4−クロロフェニル)チオ尿素(1,279、領0 03mol)およびメタノール性アンモニア溶液(40++iりの混合物を室温 で1日間撹拌した。溶媒を真空除去し、黒色残留物をクロロホルムと一緒に沸騰 させ、次いで、熱濾過した。溶媒を蒸発させ、エーテルと一緒に粉砕し、アセト ニトリルから再結晶させて、所望の生成物を得た。収量0.639(52%)。
融点161〜162℃。
C1*H++ClF3N40 理論値 C56,10、H3,47、N13.77、C18,72測定値 C5 6,18、H3,69、N13.88、CI8.85実施例57 N−(3−(2,3,6−)リフルオロベンジルオキシ)ピリド−2−イル)− N。
−(4−クロロフェニル)グアニジン (a) 2−アミノ−3−(2,3,6−トリフルオロベンジルオキシ)ピリジ ン2−アミノ−3−ヒドロキシピリジン(2,44g、0.022閣o1)、ジ クロロメタン(20,4)および40%水酸化ナトリウム水溶液(20ml)の 混合物を5分間攪拌し、次いで、臭化2.3.6− トリフルオロベンノル(5 ,009,0022mol)およびアドゲン(Adogen) 464 (3m l)を添加し、16時間撹拌し続けた。混合物を水で希釈し、ジクロロメタンで 抽出した。有機抽出物を乾燥させ、蒸発させ、エーテルと一緒に粉砕して、所望 の生成物を得た。収量2.949(53%)。融点108〜110℃。
(b) N−(3−(2,3,6−トリフルオロベンジルオキシ)ピリド−2− イル)−N’−(4−クロロフェニル)チオ尿素2−アミノ−3−(2,3,6 −トリフルオロベンジルオキシ)ピリジン(2,00g、0.0078mol) 、イソチオノアン酸4−りooフェニル(16g、0094mol)およびトル エ/(10ml)の混合物を3時間還流させ、次いで、冷却し、ジエチルエーテ ルて処理して、生成物を結晶化させた。収量2.829(855%)。融へ17 4〜176℃。
(c) N−(3−(2,3,6−1リフルオロベンジルオキシ)ピリド−2− イル)N“−(4−クロロフェニル)グアニジン黄色酸化水銀(1,239,0 ,056mol)、N−[3−(2,3,6−トリフルオロベンジルオキシ)ピ リド−2−イル]−N’−(4−クロロフェニル)チオ尿素(2,009、O, OO47mol)およびメタノール性アンモニア溶液(4(bjりの混合物を室 温で1日間攪拌した。溶媒を真空除去し、黒色残留物をクロロホルムと一緒に沸 騰させ、次いで、熱澄過した。溶媒を蒸発させ、エーテルと一緒に粉砕し、アセ トニトリルから再結晶させて、所望の生成物を得た。収量] 209(63%) 。融点153〜156℃。
C+ e Hl 4 Cn F 3N 40理論値 C56,10、H347、 N13.77、CZ’8.72測定値 C56゜09、H3,68、N13.8 0、CI8.81実施例58 N−(3−(2−フルオロ−4−メトキシベンジルオキシ)ピリド−2−イル) −N’−(4−10ロフエニル)グアニジン(a) 2−アミノ−3−(2−フ ルオロ−4−メトキシベンジルオキシ)ピリジ2−アミノ−3−ヒドロキシピリ ジン(1,459,0,013mol)、ジクロロメタン(10ml)および4 0%水酸化ナトリウム水溶液(1(bj’)の混合物を5分間撹拌し、次いで、 臭化2−フルオロ−4−メトキンベンジル(29g、00131101)および アドゲ:/ (Adogen) 464 (1,5mA’)を添加し、16時間 撹拌し続けた。混合物を水で希釈し、次いで、ジクロロメタンで抽出した。有機 抽出物を乾燥させ、蒸発させ、エーテルと一緒に粉砕して、所望の生成物を得た 。
収量1.119(34%)。融点135〜138℃。
(b) Iぐ−(3−(2−フルオロ−4−メトキシベンジルオキシ)ピリド− 2−イル)−N’−(4−クロロフェニル)チオ尿素2−アミノ−3−(2−フ ルオロ−4−メトキシベンジルオキシ)ピリジン(1009,0,004mol )、イソチオ/アン酸4−クロロフェニル(0,68v、0゜0048mol) およびトルエン(1,0m1)の混合物を3時間還流させ、次いで、冷却し、ジ エチルエーテルで処理して、生成物を結晶化させた。収量086g(51%)。
融点138〜140℃。
(c) N−(3−(2−フルオロ−4−メトキシベンジルオキシ)ピリド−2 −イル)−N’−(4−クロロフェニル)グアニジン黄色酸化水銀(0,549 、O,OO25mol)、N−43−(2−フルオロ−4−メトキシベンジルオ キシ)ピリド−2−イル]−N’−(4−クロロフェニル)チオ尿素(08g、 0. OO21mo1.)およびメタノール性アンモニア溶液(40,1)の混 合物を室温で2日間撹拌した。溶媒を真空除去し、黒色残留物をクロロホルムと 一緒に沸騰させ、熱濾過した。溶媒を蒸発させ、次いで、エーテルと一緒に粉砕 し、アセトニトリルから再結晶させて、所望の生成物を得た。収量037g(4 5%)。融点158〜161℃。
CuH+aCIFN4Ch 理論値 C59,93、H453、N13.98、Cr8.84測定値 C59 ,63、H4,66、N14.13、Cf’8.46実施例59 N−[3−(3−クロロ−2−フルオロベンジルオキシ)ピリド−2−イル]− N゛−(4−クロロフェニル)クアニジン(a) 2−アミノ−3−(3−クロ ロ−2−フルオロベン力レオキシ)ピリジン2−アミノ−3−ヒドロキシピリジ ン(2,429、領022mol)、ジクロロメタン(20mjりおよび40% 水酸化ナトリウム水溶液(20W/)の混合物を5分間撹拌し、次いで、臭化3 −クロロ−2−フルオロベンジル(5,09,0,022mol)およびアドゲ ン(Adogen) 464 (3ml)を添加し、16時間撹拌し続けた。混 合物を水で希釈し、ジクロロメタンで抽出した。有機抽出物を乾燥させ、蒸発さ せ、エーテルと一緒に粉砕して、所望の生成物を得た。収量3.229(58% )。融点98〜100℃。
(b)N−[3−(3−クロロ−2−フルオロベンジルオキシ)ピリド−2−イ ル]−N’−(4−クロロフェニル)チオ尿素2−アミノ−3−(3−クロロ− 2−フルオロベンジルオキシ)ピリノン(2009,0,0079a+01)、 イソチオンアン酸4−クロロフェニル(1,619,0゜0095mol)およ びトルエン(1,(bl)の混合物を3時間還流させ、次いで、冷却し、ジエチ ルエーテルで処理して、生成物を結晶化させた。収量2379(71%)。融点 174〜176℃。
(c)N−[3−(3−クロロ−2−フルオロベンジルオキシ)ピリド−2−イ ル]−N’−(4−クロロフェニル)グアニジン黄色酸化水銀(1,239,0 ,0047mof)、N−[3−(3−りoロー’l−フルオロベンジルオキシ )ピリド−2−イル]−N’−4−クロロフェニルチオ尿素(2,09,0,0 04Teal)およびメタノール性アンモニア溶液(40W/)の混合物を室温 で2日間撹拌した。溶媒を真空除去し、黒色残留物をクロロホルムと一緒に沸騰 させ、熱濾過した。溶媒を蒸発させ、次いで、エーテルと一緒に粉砕し、アセト ニトリルから再結晶させて、所望の生成物を得た。収量0.389(20%)。
融点204〜207℃。
C+eH+5CfJN+0・0.07CHCJ!理論値 C55,37、H3, 67、N13.55、(J18.94測定値 C55,36、H3,81、N□  1355、C118,97実施例6O N−[3−(2−フルオロ−3−メチルベンジルオキシ)ピリド−2−イル]− N°−(4−クロロフェニル)グアニジン(a) 2−アミノ−3−(2−フル オロ−3−メチルベンジルオキシ)ピリジン2−アミノ−3−ヒドロキシピリジ ン(2,89、領026mol)、ジクロロメタン(20,7)および40%水 酸化ナトリウム水溶液(20W/)の混合物を5分間撹拌し、次いで、臭化2− フルオロ−3−メチルベンジル(50g、0.026111ol)およびアドゲ ン(Adogen) 464 (3ml)を添加し、16時間撹拌し続けた。混 合物を水で希釈し、ジクロロメタンで抽出した。有機抽出物を乾燥させ、蒸発さ せ、エーテルと一緒に粉砕して、所望の生成物を得た。収量3.999(66% )。融点115〜118℃。
(b)N−[3−(2−フルオロ−3−メチルベンジルオキシ)ピリド−2−イ ル]−N’ −(4−クロロフェニル)チオ尿素2−アミノ−3−(2−フルオ ロ−3−メチルベンジルオキ/)ピリジン(2゜009、O,OO86IIol )、イソチオンアン酸4−クロロフェニル(1,759,0゜0103mol) およびトルエン(10W/)の混合物を3時間還流させ、次いで、冷却し、ジエ チルエーテルで処理して、生成物を結晶化させた。収量3219(93%)。融 点184〜187℃。
代) N−[3−(2−フルオロ−3−メチルベンジルオキシ)ピリド−2−イ ル]−N’−(4−クロロフェニル)グアニジン黄色酸化水銀(1,299,0 ,0059■ol)、N−[3−(2−フルオロ−3−メチルベンジルオキシ) ピリド−2−イル]−N’−4−クロロフェニルチオ尿素(209,0,004 9巾o1)およびメタノール性アンモニアtf、液(40票l)の混合物を室温 で2日間撹拌した。溶媒を真空除去し、黒色残留物をクロロピリドと一緒に沸騰 させ、熱濾過した。溶媒を蒸発させ、次いで、エーテルと一緒に粉砕し、アセト ニトリルから再結晶させて、所望の生成物を得I:。収量1.599(845% )。融点179〜181℃。
C2oH+5CIFN40・0.04CH(J!3理論値 C61,77、H4 ,66、N 14.38、Cr1O,19測定値 C62,04、H479、N  14.53、(J!10.24実施例61 N−(3−(2,4,6−トリメチルベンノルオキシ)ピリド−2−イル)−N ’−(4−クロロフェニル)グアニジン (a) 2−アミノ−3−(2,4,6−トリメチルベンジルオキシ)ビリジン 2−アミノ−3−ヒドロキフビリジン(29,69,0,269mol)、ジク ロロメタン(2001t)および40%水酸化ナトリウム水溶液(2001/) の混合物を5分間撹拌し、次いで、臭化2.4.6−ドリメチルベンジル(50 9,0,295mol)およびアドゲン(Adogen) 464 (5mff )を添加し、16時間撹拌し続けた。混合物を水で希釈し、ジクロロメタンて抽 出した。有機抽出物を乾燥させ、蒸発させ、エーテルと一緒に粉砕して、所望の 生成物を得た。収量29.69(41%)。融、占、160〜166℃。
(b)N−(3−(2,4,6−)リメチルベンジルオキシ)ピリド−2−イル )−\°−(4−クロロフェニル)チオ尿素2−アミノ−3−(2,4,6−) リメチルベンジルオキシ)ピリジン(2,OOq、0、 OO82mol)、イ ソチオンアン酸4−りoロフェニル(1,689,0,0099■ol)および トルエン(10m6)の混合物を3時間還流させ、次いで、冷却し、ジエチルエ ーテルで処理して、生成物を結晶化させた。収量2.379(70%)。
融4180〜182℃。
(c) N−(3−(2,4,6−)リメチルベンジルオキシ)ピリド−2−イ ル)−N’ (4−クロロフェニル)グアニジン黄色酸化水銀(0,959,0 ,OO44mol)、N−[3−(2,4,6−トリメチルベンジルオキシ)ピ リド−2−イル]−N’−(4−クロロフェニル)チオ尿素(15g、0003 61101)およびメタノール性アンモニア溶液(40W/)の混合物を室温で 2日間撹拌した。溶媒を真空除去し、黒色残留物をクロロホルムと一緒に沸騰さ せ、熱濾過した。溶媒を蒸発させ、次いで、エーテルと一緒に粉砕し、アセトニ トリルから再結晶させて、所望の生成物を得た。収量1.16q (82%〕。
融、占、169〜171℃。
C2,H,31JN、0 理論OI C66,91、H5,87、N 14.19、Cr8.98測定値  C66,94、H5,90、N 14.47、C19,17実施例62 N−[3−(2−クロロ−6−フルオロベンジルオキシ)−5−クロロピリド− 2−イル]−N’−(4−クロロフェニル)グアニジン(a) 2−アミノ−N −[3−(2−クロロ−6−フルオロベンジルオキシ)−5−クロロピリジン 2−アミノ−3−ヒドロキシ−5−クロロピリジン(1,49,0313m。l )、ジクロロメタン(5ml)および40%水酸化ナトリウム水溶液(5*0の 混合物を5分間撹拌し、次いで、塩化2−クロロ−6−フルオロベンジル(1, 969,0,019mol)およびアドゲン(Adogen) 464 (0, 5m1)を添加し、16時間攪拌し続けた。混合物を水で希釈し、ジクロロメタ ンで抽出した。有機抽出物を乾燥させ、蒸発させ、エタノールと一緒に粉砕して 、所望の生成物を得た。収量0.939(32%)。融点132〜133℃。
(b)N−[3−(2−クロロ−6−フルオロベンジルオキシ)−5−クロロピ リド−2−イル]−N’−(4−クロロフェニル)チオ尿素2−アミノ−3−( 2−クロロ−6−フルオロベンジルオキシ)−5−クロロピリジン(0,829 、O,OO28IIIol)、イソチオンアン酸4−りOD 7 s ニー ル (0,569、O,OO33mol)およびトルエン(10W/))ノ混合物を 還流サセながら16時間加熱し、次いで、冷却し、エーテルで希釈して、生成物 を結晶化させ、これをエタノールと一緒に粉砕した。収量0.689(54%) 。融点158〜160℃。
(c)N−[3−(2−クロロ−6−フルオロベンジルオキシ)−5−クロロピ リド−2−イル]−N’−(4−クロロフェニル)グアニジン黄色酸化水銀(0 ,369,0,OO17++ol)、N−[3−(2−クロロ−6−フルオロペ ンジルレオキシ)−5−クロロピリド−2−イル]−N’−4−クロロフェニル チオ尿素(0,64q、0. OO14mol)およびメタノール性アンモニア 溶液(20++1)の混合物を室温で10間撹葎した。溶媒を真空除去し、黒色 残留物をクロロホルムと一緒に沸騰させ、熱濾過した。溶媒を蒸発させ、次いで 、エタノールから再結晶させて、所望の生成物を得た。収量0.099(15% )。融点162〜163℃。
C+sH+<C1,FN<0 理論値 C51,67、N320、N12.74、Cl24.19測定値 C5 1,,72、N3.20、N12.78、Cl23.11実施例63 N−[3−(2−クロロ−6−フルオロベンジルオキシ)−6−メチルビリド− 2−イル]−N’−(4−クロロフェニル)グアニジン(a) 2−アミノ−3 −(2−クロロ−6−フルオロベンジルオキシ)−6−メチルピリジン 2−アミノ−3−ヒドロキシ−6−メチルピリノン(43g、0.035mol )、ジクロロメタン(26ml)および40%水酸化ナトリウム水溶液(26d >の混合物を室温で5分間撹拌し、次いで、塩化2−クロロ−6−フルオロベン ジル(68g、領038mol)およびアドゲン(Adogen) 464 ( 2,5m1)を添加し、16時間撹拌し続けた。混合物を水で希釈し、ジクロロ メタンで抽出した。
有機抽出物を乾燥させ、蒸発させ、エタノールと一緒に粉砕して、所望の生成物 を得た。収量6.39(67%)。融点108〜]−09℃。
(b)N−[3−(2−クロロ−6−フルオロベンジルオキシ)−6−メチルビ リド−2−イル]−N’−(4−クロロフェニル)チオ尿素2−アミノ−3−( 2−クロロ−6−フルオロベンジルオキシ)−6−メチルピリジン(20g、O ,OO75mol)、イソチオンアン酸4−りOロア ニー1−ル(1゜53g 、0.0089mol)およびトルエン(10ml)の混合物を還流させながら 2時間加部し、次いで、冷却し、エーテルで希釈して、生成物を結晶化させ、こ れをエタノールと一緒に粉砕した。収量2.69 (82%)。融点204〜2 05℃。
(c) N−[3−(2−クロロ−6−フルオロベンジルオキシ)−6−メチル ビリド−2−イル]−N’−(4−クロロフェニル)グアニジン黄色酸化水銀( 0,589,0,OO27so1)、N−[3−(2−りoロー6−フルオロベ ンジルオキジ)−6−メチルビリド−2−イル]−N’−4−クロロフェニルチ オ尿素(1,OOg、O,OO23mol)およびメタノール性アンモニア溶液 (30,1)の混合物を室温で2日間撹拌した。溶媒を真空除去し、黒色残留物 をクロロホルムと一緒に沸騰させ、熱濾過した。溶媒を蒸発させ、次いで、エタ ノールから再結晶させて、所望の生成物を得た。収量0.52g(54%)。融 点148〜149℃。
C3゜H+ t Ct 2 F N 40理論値 C57,29、H4,09、 N13.36、C116,91測定値 C57,34、H4,20、N13.3 9、Cr17.62実施例64 N−(3−(2,6−シクロロベンノルオキシ)ピリド−2−イル)−N゛−メ チル−N”−(4−クロロフェニル)グアニジンN−[3−(2,6−ジクロロ ペンジルオキシ)ピリド−2−イル]−N’−(4−クロロフェニル)チオ尿素 (2,Oq、0.0045mol)、黄色酸化水銀(1,189,0、0O54 mol)およびメチル化スピリット中33%W/Wメチルアミン(40we)の 混合物を室温で24時間撹拌した。溶媒を真空除去し、黒色残留物をクロロホル ムと一緒に沸騰させ、熱濾過した。溶媒を蒸発させ、アセトニトリルから再結晶 させて、所望の生成物を得た。収量1.53g(78%)。融点153〜156 ℃。
C2eH+□CA’3N、0 理論値 C55,13、N3.93、N12.86、Cl24.41測定値 C 55,01、H407、N12.95、Cl24.50実施例65 N−[3−(2,6−シフルオロベンジルオキ/)ピリド−2−イルコーN°− メチル−N”−(4−クロロフェニル)グアニジンN−[3−(2,6−シフル オロベンノルオキ/)ピリド−2−イル]−N’−(4−クロロフェニル)チオ 尿素(0,939、O,OO2mol)、黄色酸化水銀(0,529,0,OO 24mol)およびメチル化スピリット中33%W/Wメチルアミン(45ml )の混合物を室温で3日間撹拌した。溶媒を真空除去し、黒色残留物をクロロホ ルムと一緒に沸騰させ、熱濾過した。溶媒を蒸発させ、エーテルと一緒に粉砕し 、アセトニトリルから再結晶させて、所望の生成物を得た。収量0.449(4 8%)。融点100〜102℃。
CxoH+7CIFxNtO 測定値 C59,81、H4,43、N14.05理論値 C59,63、H4 25、N13.91実施例66 N−(3−(2,6−)フルオロベンジルオキシ)ピリド−2−イル−N゛−( プロパー1−イル)−N”−(4−クロロフェニル)グアニジンN [3−(2 ,6−)フルオロベンノルオキシ)ピリド−2−イル]−N’−(4−クoロフ エニル)チオ尿素(1,Oq、O,OO25mol)、黄色酸化水銀(0,64 9,0,003wol)およびn−プロピルアミン(20ml)の混合物を室温 で48時間撹拌した。溶媒を真空除去し、黒色残留物をクロロホルムと一緒に沸 騰させ、熱濾過した。溶媒を蒸発させ、アセトニトリルから再結晶させて、所望 の生成物を得た。収量0.60g(48%)。融点99〜100℃。
C2□H,、CAF、N、0 理論[C61,33、H491、N 13.00、Cl8.23測定fi1c6 0.78、H4,95、N12.96、(J8.49実施例67 N−(:3−(2,6−ノフルオロベンジルオキシ)ピリド−2−イル−N゛− (プロパー2−イル)N”−(4−クロロフェニル)グアニジンN−[3−(2 ,6−ノフルオロペンジルオキ/)ピリド−2−イルコーN’−(4−クロロフ ェニル)チオ尿素(10g、O,OO25mol)、黄色酸化水銀(0649、 O,OO31601)およびイソプロピルアミン(0,439、O,OO74i o1)のメタノール(20ml)中温合物を室温で96時間撹拌し、次いで、5 0℃で8時間加熱した。冷却後、溶媒を真空係去し、黒色残留物をクロロホルム と一緒に沸騰させ、熱濾過した。溶媒を蒸発させ、アセトニトリルから再結晶さ せて、所望の生成物を得た。収量0.24g(23%)。融点112〜113℃ 。
CuHz+Ci!FzNnO 理論値 C61,33、H491、N13.0O1CI8.23測定値 C60 ,34、H4,93、N13.10、Cl8.44実施例68 )ニー[3−(2−クロロ−6−フルオロベンジルオキシ)ピリド−2−イル] −N°−メチルーN°−フェニルグアニジノ(a) N−[3−(2−クロロ− 6−フルオロベンジルオキシ)ピリド−2−イル)−N−ベンゾイルチオ尿素 2−アミノ−3−(2−クロロ−6−フルオロベンジルオキシ)−6−メチルピ リジン(5,09,0,O197mol)、イソチオシアン酸4−ベンゾイル( 38g、0、024mol)およびエーテル(100ml)の混合物を室温で2 時間撹拌し、次いで、形成された固体を濾過し、石油エーテルで洗浄して、所望 の生成物を得た。
収量7.319(90%)。融点136〜138℃。
(b)N−[3−(2−クロロ−6−フルオロベンジルオキシ)ピリド−2−イ ル−N−ベンゾイル−N−(N−メチルアニリノ)グアニジンN−[3−(2, 6−シフルオロペンジルオキシ)ピリド−2−イル]−N′−ベンゾイルチオ尿 素(5,09,0,012mol)、黄色酸化水銀(3,1g、0.014Il lo1)およびN−メチルアニリン(3,9mL 0.036io1)のメタノ ール(200諺1)中温合物を室温で16時間撹拌し、次いで、70℃で2時間 撹拌した。混合物を冷却し、溶媒を真空除去し、黒色残留物をクロロホルムと一 緒に沸騰させ、熱濾過した。溶媒を蒸発させ、次いで、クロマトグラフィー(シ リカゲル、クロロホルム)に付して、油として所望の生成物を得た。収量4.7 39 (80%)。
(c)N−[3−(2−クロロ−6−フルオロベンジルオキシ)ピリド−2−イ ル]−N−メチルーN−フェニルグアニジノN−[3−(2−クロロ−6−フル オロベンジルオキシ)ピリド−2−イル−N−ベンゾイル−N−(N−メチルア ニリノ)グアニジノ(0,47g、0.00098■ol)、塩酸(2N、10 mj)およびエタノール(3寓C)の混合物を16時間還流させ、冷却し、濾過 し、エタノール/エーテルから再結晶させて、所望の生成物を得た。収量0.0 8e(20%)。融点223〜225℃。
C7゜H+ s CI F N a O・0.9HC4・0.5H,0理論値  C56,24、H470、N13.11、C115,78測定値 C56,44 、H467、N12.97、(J15.82生物学的データ H−に’ATPase活性 凍結乾燥した背嚢におけるに誘発性A T P ase活性に対する1つの高濃 度(100μM)の構造式(1)で示される化合物の効果を測定した。IC,。
値を測定するための濃度の範囲にわたって、構造式(1)で示される好ましい化 合物を試験した。
(i) 凍結乾燥した背嚢の調製(H/に−ATPase) :キーリング(K eeling)ら(バイオケミカル・ファーマコロジー(B 1oche■P  harsacol、 )、34.2967.1985)の方法後、ブタの底部粘 膜から凍結乾燥した背嚢を調製した。
(if) K−誘発性ATPase活性10m活性1プ MgSO4、1mM MCI,2mM Na,ATPおよび3〜6μ9タンパク /m121m結乾燥胃嚢の存在下、37℃でに゛誘発性ATPase活性を測定 した。30分間インキュベートした後、ヨダ(Yoda)およびホキン(Hok in) (バイオケミカル・アンド・バイオフィンカル・リサーチ・コミュニケ ー/ヨンズ(B 1ocheI1. B 1ophys, ResComcun . )、40、880、1970)の方法によって、ATPから加水分解した無 機リン酸塩を測定した。
構造式(Dで示される化合物をジメチルスルホキノドに溶かした。これは、使用 した最高濃度まで、K゛誘発性ATPase活性に対する効果を有しなかった。
標準的な量の無機リン酸塩の回収に対する最高1度の構造式(1)で示される各 化合物の効果も測定した。
結果 実施例の化合物は、5.5μM未満のIC5o値を示した。
田TIQiii審鰯失 フロントページの続き (72)発明者 リーチ、コリン・アンドリューイギリス国ハートフォードシャ ー・エイエル6・9エイアール、ウニリン、ザ・フリス(番地の表示なし) ス ミスクライン・ビーチャム・ファーマシューテイカルズ(72)発明者 ダーナ ック、ダシャイアントイギリス国ハートフォードシャー・エイエル6・9エイア ール、ウニリン、ザ・フリス(番地の表示なし) スミスクライン・ビーチャム ・ファーマシューテイカルズ

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.構造式(I): ▲数式、化学式、表などがあります▼(I)[式中、 Ar1は、所望により置換されていてもよいフェニル環であり:Ar2は、所望 により置換されていてもよいフェニル環であり:R1は、水素またはC1−4ア ルキルであり;R2は、水素またはC1−4アルキルであり:R3は、水素また はC1−4アルキルであり;R4は、水素、ハロゲン、C1−6アルキルまたは C1−6アルコキシであり、Xは、CH2またはNR5であり、 R5は、水素またはC1−4アルキルである〕で示される化合物およびその塩。
  2. 2.R1〜R4が全て水素である請求項1記載の化合物。
  3. 3.Ar1が、2個のハロゲン原子によって置換されているフェニル環である請 求項2記載の化合物。
  4. 4.Ar2が1個の水素原子によって置換されているフェニル環である請求項3 記載の化合物。
  5. 5.N−(3−(2−クロロ−6−フルオロベンジルオキシ)−2−ピリジル) フェニルアセトアミジン・塩酸塩、 N−[3−(2−メチルベンジルオキシ)ピリド−2−イル]−N′−(4−ク ロロフェニル)グアニジン、 N−[3−(2−フルオロベンジル)ピリド−2−イル]−N′−(4−クロロ フェニル)グアニジン、 N−[3−(4−メチルベンジノレオキシ)ピリド−2−イル]−N′−(4− クロロフェニル)グアニジン、 N−[3−(2−フルオロ−6−クロロベンジルオキシ)ピリド」2−イル]− N′−フェニルグアニジン、 N−[3−(2−フルオロ−6−クロロベンジルオキシ)ピリド−2−イル]− N′−(4−クロロフェニル)グアニジン、N−[3−(2.6−ジクロロベン ジルオキシ)ピリド−2−イル]−N′−フェニルグアニジン、 N−[3−(2,6−ジフルオロベンジルオキシ)ピリド−2−イル]−N′− (4−クロロフェニル)グアニジン、 N−(3−(2−フルオロ−4−メトキシベンジルオキシ)ピリド−2−イル) −N′−(4−クロロフェニル)グアニジン、N−(3−(2,6−ジクロロベ ンジルオキシ)ピリド−2−イル)−N′−メチル−N′−(4−クロロフェニ ル)グアニジン、N−[3−(2.6−ジフルオロベンジルオキシ)ピリド−2 −イル]−N′−メチル−N′′−(4−クロロフェニル)グアニジン、または N−(3−(2.6−ジフルオロベンジルオキシ)ピリド−2−イル−N′−( ブロパ−1−イル)−N′′−(4−クロロフェニル)グアニジンである請求項 2記載の化合物。
  6. 6.(a)XがCH2である化合物については、構造式(II):▲数式、化学 式、表などがあります▼(II)[式中、Ar1、R2、R3およびR4は、構 造式(I)における定義と同じである]で示される化合物を構造式(III): ▲数式、化学式、表などがあります▼(III)[式中、Ar2は、構造式(I )における定義と同じであり、Yは、離脱基である]で示される化合物を反応さ せるか、 (b)XがNR5であり、R5が水素である化合物については、構造式(IV) :▲数式、化学式、表などがあります▼(IV)[式中、Ar1、Ar2および R1、R3およびR4は、構造式(I)における定義と同じであり、Y1は、艇 脱基である] で示される化合物を構造式H2NR2[式中、R2は、構造式(I)における定 義と同じである]で示されるアミンとを反応させるか、(c)XがNR5である 化合物については、(i)構造式(II)で示される化合物を構造式(V):▲ 数式、化学式、表などがあります▼(V)[式中、Y2は、離脱基であり、Ar 2、R2およびR5は、構造式(I)における定義と同じである] て示される化合物と反応させるか、または(ii)構造式(VI): ▲数式、化学式、表などがあります▼ [式中、R1〜R4およびAr1は、構造式(I)における定義と同じであり、 Y2は、離脱基である] で示される化合物を構造式HNR5Ar2(VII)[式中、R5およびAr2 は、構造式(I)における定義と同じである]で示される化合物とを反応させ、 次いで、所望により、塩を形成させることを特徴とする請求項1記載の化合物の 製造方法。
  7. 7.請求項1〜5のいずれか1項記載の化合物またはその医薬的に許容される塩 および医薬的に許容される担体からなることを特徴とする医薬組成物。
  8. 8.治療、特に、胃腸障害の治療に有用な請求項1〜5のいずれか1項記載の化 ヒ合物。
  9. 9.請求項6記載の構造式(II)で示される化合物。
  10. 10.請求項6記載の構造式(III)で示される化合物。
JP5512929A 1992-01-27 1993-01-26 ピリジン誘導体,その製造方法および医薬としての使用 Pending JPH07503021A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9201693.0 1992-01-27
GB929201693A GB9201693D0 (en) 1992-01-27 1992-01-27 Compounds
PCT/EP1993/000174 WO1993015055A1 (en) 1992-01-27 1993-01-26 Pyridine derivatives, their preparation and use as medicines

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07503021A true JPH07503021A (ja) 1995-03-30

Family

ID=10709306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5512929A Pending JPH07503021A (ja) 1992-01-27 1993-01-26 ピリジン誘導体,その製造方法および医薬としての使用

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5409943A (ja)
EP (1) EP0625143A1 (ja)
JP (1) JPH07503021A (ja)
AU (1) AU3352593A (ja)
GB (1) GB9201693D0 (ja)
WO (1) WO1993015055A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994026715A1 (en) * 1993-05-11 1994-11-24 Smithkline Beecham Plc Amidine derivatives as gastric acid secretion inhibitors
JP4058129B2 (ja) * 1996-03-18 2008-03-05 株式会社資生堂 ピリジン誘導体及び抗潰瘍剤、抗菌剤
US6455566B1 (en) 1997-09-03 2002-09-24 Wyeth Substituted 1-aryl-3-heteroaryl-thioureas (or isothioureas) as antiatherosclerotic agents
UA80393C2 (uk) 2000-12-07 2007-09-25 Алтана Фарма Аг Фармацевтична композиція, яка містить інгібітор фде 4, диспергований в матриці
SE0102438D0 (sv) * 2001-07-05 2001-07-05 Astrazeneca Ab New compounds
MY140561A (en) 2002-02-20 2009-12-31 Nycomed Gmbh Dosage form containing pde 4 inhibitor as active ingredient
MXPA05009063A (es) 2003-02-26 2005-12-12 Sugen Inc Compuestos de aminoheteroarilo como inhibidores de proteina cinasa.
RS20050669A (en) 2003-03-10 2008-04-04 Altana Pharma Ag., Novel process for the preparation of roflumilast
WO2005002673A1 (en) * 2003-07-03 2005-01-13 Astex Therapeutics Limited Raf kinase inhibitors
US7241776B2 (en) 2004-08-02 2007-07-10 Abbott Laboratories Cyanoamidine P2X7 antagonists for the treatment of pain
DK1861074T3 (da) * 2005-03-16 2013-07-29 Takeda Gmbh Smagsmaskeret doseringsform indeholdende roflumilast
WO2007022964A2 (de) 2005-08-24 2007-03-01 Abbott Gmbh & Co. Kg Hetaryl substituierte guanidinverbindungen und ihre verwendung als bindungspartner für 5-ht5-rezeptoren
CA2632283C (en) 2005-12-05 2011-06-21 Pfizer Products Inc. Polymorphs of a c-met/hgfr inhibitor
DK1959955T3 (da) 2005-12-05 2011-02-07 Pfizer Prod Inc Fremgangsmåde til behandling af abnorm cellevækst
WO2009035949A2 (en) * 2007-09-13 2009-03-19 Arete Therapeutics, Inc. Soluble epoxide hydrolase inhibitors
EP2264010A1 (de) 2009-06-03 2010-12-22 Bayer CropScience AG Hetarylamidine
KR101481952B1 (ko) 2012-04-13 2015-01-22 한국과학기술연구원 신경보호제로서의 유레아 유도체

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1444558A (en) * 1973-02-17 1976-08-04 Beecham Group Ltd Pyridylthioureas
FR2241300A1 (en) * 1973-08-20 1975-03-21 Wander Ag Dr A Antidepressant N-carbamoyl-phenyl-acet- or propion-amidines - active by oral, rectal or parenteral administration
US4490533A (en) * 1980-12-22 1984-12-25 Merck & Co., Inc. Aminoalkyl pyridine derivatives
US4725601A (en) * 1985-06-04 1988-02-16 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Certain imidazo[1,2-a]pyridines useful in the treatment of ulcers
US4831041A (en) * 1986-11-26 1989-05-16 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Imidazopyridine compounds and processes for preparation thereof

Also Published As

Publication number Publication date
US5409943A (en) 1995-04-25
AU3352593A (en) 1993-09-01
WO1993015055A1 (en) 1993-08-05
GB9201693D0 (en) 1992-03-11
EP0625143A1 (en) 1994-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07503021A (ja) ピリジン誘導体,その製造方法および医薬としての使用
US4038396A (en) Anti-inflammatory oxazole[4,5-b]pyridines
FI64159B (fi) Foerfarande foer framstaellning av oralt effektiva antiallergiska 11-oxo-11-h-pyrido(2,1-b)-kinazoliner
JPH05148228A (ja) 新規1,4−二置換ピペリジン、その製法と治療用途
SU559647A3 (ru) Способ получени гетероциклических соединений
EP0350448A1 (de) Biarylverbindungen
US4264608A (en) Pharmacologically active compounds
EP0068833B1 (en) Pyrimidinone derivatives and pharmaceutical compositions containing them
JPH037264A (ja) ヒスタミン誘導体及びその製造方法並びに該誘導体を含有する医薬
JPS6039678B2 (ja) 新規インド−ル誘導体の製法
US4119721A (en) Substituted (3-loweralkylamino-2-r1 o-propoxy)pyridines, their preparation and use
PT820990E (pt) Derivados de benzimidazol de benzoxazol e de benzotiazol utilizaveis como inibidores da interleucina ibeta
KR840001953B1 (ko) 벤조구아나민 유도체의 제조법
JPS5946220B2 (ja) 複素環化合物の製法
US4156727A (en) Alkoxy pyridine compounds
CN101602757A (zh) 4-取代-2-氨基嘧啶类化合物及其制备方法
CN106966986B (zh) N-苄基硝基杂环烯酮缩胺类衍生物及合成方法和抗肿瘤应用
KR20150079677A (ko) 디아실글리세롤 아실트랜스퍼라제 억제제로서의 신규 화합물
JPH07503023A (ja) チアゾリルピリジン誘導体およびその胃酸分泌阻害剤としての用途
US4728658A (en) Pyridine derivatives
US3378564A (en) Certain pyridyl tetrazole derivatives
Bosin et al. Routes of functionalized guanidines. Synthesis of guanidino diesters
CN101781295B (zh) 5-氨基-1,2,4-噻二唑类化合物及其制备方法
JPS60501207A (ja) 化合物
JPS58118585A (ja) 抗潰瘍薬