JPH074964Y2 - 自動車用ストラット型車輪懸架装置 - Google Patents

自動車用ストラット型車輪懸架装置

Info

Publication number
JPH074964Y2
JPH074964Y2 JP1988128194U JP12819488U JPH074964Y2 JP H074964 Y2 JPH074964 Y2 JP H074964Y2 JP 1988128194 U JP1988128194 U JP 1988128194U JP 12819488 U JP12819488 U JP 12819488U JP H074964 Y2 JPH074964 Y2 JP H074964Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strut
coil spring
rod
center line
vehicle body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988128194U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0249703U (ja
Inventor
正一 鷲頭
英男 島田
吉光 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Jukogyo KK filed Critical Fuji Jukogyo KK
Priority to JP1988128194U priority Critical patent/JPH074964Y2/ja
Publication of JPH0249703U publication Critical patent/JPH0249703U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH074964Y2 publication Critical patent/JPH074964Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Springs (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は自動車用ストラット型車輪懸架装置に関するも
のである。
従来の技術 自動車の車輪懸架装置として用いられるストラット型懸
架装置は下端を車輪を支持するハウジングに取付けられ
た筒状のストラット本体と、該ストラット本体に軸方向
に伸縮可能なるよう嵌装され上端を車体側に弾性部材を
介して取付けられたロッドと、上記ストラット本体とロ
ッド間にストラット中心線に対し所定角度傾斜して介装
されたコイルスプリングとの組合せにより構成され、車
輪の上下動に伴うストラット本体とロッドとの収縮動は
上記コイルスプリングの弾性により緩衝されるようにな
っているのが普通である(例えば実開昭62−120007号公
報参照)。
考案が解決しようとする課題 上記のようにストラット本体とロッド間に介装されるコ
イルスプリングをストラット中心線に対し所定角度傾斜
させたものにおいては、第4図に示すように車輪接地中
心を通る鉛直線とロアアーム延長線との交点Cとストラ
ットの回動中心となる点Dとを結ぶ線分CDの方向にコイ
ルスプリングを配置すればストラットには路面入力Wの
分力Fによる曲げモーメントの発生はなく点Dはコイル
スプリングの軸方向荷重のみを受けることになりストラ
ット本体に内蔵されている軸受部にロッドが押しつけら
れる力が発生しないのでストラット本体とロッドとの間
の摩擦の発生を軽減できるが、スペース上の制約からコ
イルスプリングを上記線分CDの方向に配置することはむ
ずかしく、例えばコイルスプリングの中心線と線分CDと
のずれによりストラットに曲げモーメントを生じさせス
トラット本体とロッド間の摩擦が増大し乗心地を損うと
言う問題を有する。
本考案は、このような問題に対処することを目的とする
ものである。
課題を解決するための手段 本考案は、車輪側に取付けられた筒状のストラット本体
と、該ストラット本体に軸方向に摺動可能に嵌装され上
端を車体側に取付けたロッドと、該ストラット本体とロ
ッド間に介装されたコイルスプリングとからなるストラ
ット型車輪懸架装置において、上記ロッドおよびストラ
ット本体に取付けられるアッパおよびロアのスプリング
シートのコイルスプリングと当接する基準面を定常時の
該コイルスプリングの中心線と直交する面より車体側外
方が高くなるよう傾斜させると共に、ロアのスプリング
シートに対するコイルスプリングの座巻き中心をコイル
スプリングの有効巻き部中心線より車体側外方にずらせ
たことを特徴とするものである。
作用 上記により、車輪の接地荷重によるストラットの曲げモ
ーメントを打ち消しストラットの伸縮作動を円滑に行う
ことができると共に、最大バンプ部近傍におけるコイル
スプリングに発生する応力を低下させることができる。
実施例 以下本考案は一実施例を附図を参照して説明する。
第1図において、1は筒状のストラット本体2とそれに
摺動可能に嵌装されたロッド3とからなるストラット
で、ストラット本体2の下部は車輪7を回転可能に支持
するハウジング8に取付けられ、ロッド3の上端部はゴ
ム等の弾性材よりなるトップマウント3aを介して車体側
部材に取付けられる。
4はロッド3側およびストラット本体2側のアッパおよ
びロアの各スプリングシート5および6間に設けられそ
の中心線がストラット1の中心線に対し所定角度β傾斜
しているコイルスプリングであり、車輪7の上下動に伴
なうストラット1の伸縮作動を該コイルスプリング4の
ばね力にて弾力的に支持するよう構成されている。9は
ロアアームである。
上記のようにストラット本体2とロッド3間に介装され
るコイルスプリング4を該ストラット本体2とロッド3
とから構成されるストラット1の中心線に対し所定角度
オフセットさせたものにおいては、第1図に示すように
車輪接地中心を通る鉛直線とロアアーム9の延長線との
交点Cとトップマウント3a近傍にあるストラット1の回
動中心となる点Dとを結ぶ線分CDとコイルスプリング4
の中心線とを一致させることができれば、ストラット1
に路面入力Wの分力Fによる曲げモーメントの発生はな
く点Dはコイルスプリング4の軸方向荷重のみを受ける
ことになりストラット本体に内蔵されている軸受部にロ
ッドが押しつけられる力が発生しないのでストラット本
体とロッドとの間の摩擦の発生を軽減できるが、スペー
ス上の制約からコイルスプリング4の中心線と上記線分
CDとを一致させることは難しく、例えばコイルスプリン
グ4の中心線DA′が線分CDより車体内側となると路面反
力Wの分力Fによりストラット1に反時計廻り方向の曲
げモーメントを生じさせ、該曲げモーメントによりスト
ラット本体2に内蔵されている軸受部にロッドが押しつ
けられる力が増大するのでストラット1を構成するスト
ラット本体2とロッド3との間の摩擦が増大し乗心地を
損うと言う欠点がある。
本考案はコイルスプリング4の中心線DA′が線分CDより
車体内側に位置するものであっても充分摩擦を低減しス
トラット本体2とロッド3間の滑らかな摺動をはかり得
る装置を提供しようとするものである。
コイルスプリング4はその上下端を、ロッド3の上端部
に設けたアッパスプリングシート5およびストラット本
体2の外周部に固定したロアスプリングシート6により
支持されるが、本考案では上記アッパおよびロアのスプ
リングシート5および6のコイルスプリング4と当接す
る基準面を定常時のコイルスプリング4の中心線と直交
する面より車体側外方が高くなるよう傾斜させると共
に、ロアスプリングシート6に対するコイルスプリング
4の座巻きをピッグテールエンドタイプに絞り込み、且
つ該座巻きの中心を第3図に示すようにコイルスプリン
グ4の有効巻き部中心より所定距離aだけ車体側外方へ
ずらせたものである。
上記において、アッパおよびロアのスプリングシート5
および6の各基準面を定常時のコイルスプリング4の中
心線と直交する面より車体外側方向が高くなるよう傾斜
させ、定常時のコイルスプリング4の中心線とアッパお
よびロアのスプリングシート5および6の基準面とのな
す角αを鋭角とすることにより、定常時近傍ではコイル
スプリング4は第2図に示すように波打ち状に変形し、
車体外方側に働く反力の方が車体内方側に働く反力より
大きくなり、車体内側向き(第1図において時計廻り方
向)の曲げモーメントMが発生する。
又、ロアスプリングシート6に対するコイルスプリング
4の座巻きをピッグテールエンドタイプに絞り込み、該
座巻き中心を第3図に示すようにコイルスプリング4の
有効巻き部中心より車体側外方へずらすことによって、
コイルスプリング4のロアスプリングシート6への着力
点が車体側外方へ移動し、それにより車体内側向き(第
1図において時計廻り方向)の曲げモーメントが発生
し、該曲げモーメントと前記アッパおよびロアのスプリ
ングシートの各基準面の傾斜によって生ずる曲げモーメ
ントMとの加算値にて、車輪の接地荷重によるストラッ
トの曲げモーメントは充分に打ち消され、ストラット本
体2とロッド3との間の摩擦が低減し、ストラット1の
円滑なる伸縮作動をはかることができる。
又コイルスプリング4はストローク量が小さいため、応
力の小さい定常時近傍では、波打ち状に変形し、コイル
の車体側外方は車体内側より応力が大きくなっている
が、コイルスプリング4が最大限に圧縮された最大パン
プ時(最大ストローク時)は第1図に示すようにコイル
スプリング4の中心線DA″と該コイルスプリング4のロ
アスプリングシート6と当接する基準面とのなす角度
α′はほぼ90°となりコイルスプリングの車体側外方と
車体内側共に応力はほぼ均一になり、最大応力の低減が
可能である。
尚上記実施例ではロアスプリングシート6に対するコイ
ルスプリング4の座巻きをピッグテールエンドタイプに
絞り込み、且つ該座巻きの中心をコイルスプリング4の
有効巻き部中心より車体側外方へずらせた例を述べた
が、ロアスプリングシート6に対するコイルスプリング
4の座巻位置を車体外側の所定角度範囲とし、着力点を
側外方へ変位させようにしてもよいことは勿論である。
又上記実施例ではコイルスプリング4の中心線がストラ
ット1の中心線に対し所定角度傾斜しているストラット
式サスペンションに適用した例を述べたが、コイルスプ
リング4の中心線がストラット1の中心線と一致してい
るもの或は側外方にオフセットしているものに適用し得
ることは言うまでもない。
考案の効果 上記のように本考案によれば、車輪側に取付けられた筒
状のストラット本体と、該ストラット本体に軸方向に摺
動可能に嵌装され上端を車体側に取付けたロッドと、該
ストラット本体とロッド間に介装されたコイルスプリン
グとからなるストラット型車輪懸架装置において、上記
ロッドおよびストラット本体に取付けられるアッパおよ
びロアのスプリングシートのコイルスプリングと当接す
る基準面を定常時の該コイルスプリングの中心線と直交
する面より車体側外方が高くなるよう傾斜させると共
に、ロアのスプリングシートに対するコイルスプリング
の座巻き中心をコイルスプリングの有効巻き部中心線よ
り車体側外方にずらせたことにより、車輪の接地荷重に
よるストラットの曲げモーメントを打ち消しストラット
の伸縮作動を円滑に行うことができると共に、最大バン
プ時近傍における該コイルスプリングに発生する応力を
低減させることができ、コイルスプリングの線径を小と
し軽量化ならびにコストダウンを図り得るもので、構成
の簡単なることと相俟って実用上多大の効果をもたらし
得るものである。
【図面の簡単な説明】
附図は本考案の一実施例を示すもので、第1図はストラ
ット型車輪懸架装置の縦断正面図、第2図はコイルスプ
リングの波打ち状の変形状況を示す説明図、第3図はコ
イルスプリングの座巻き部を示す平面図、第4図は従来
装置のレイアウトを示す説明図である。 1…ストラット、2…ストラット本体、3…ロッド、4
…コイルスプリング、5…アッパスプリングシート、6
…ロアスプリングシート、7…車輪、8…ハウジング、
9…ロアアーム。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭60−88614(JP,A) 特開 昭60−78802(JP,A) 実開 昭60−95311(JP,U)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】下部が車輪側に取付けられた筒状のストラ
    ット本体と、該ストラット本体に軸方向に摺動可能に嵌
    装され上端を車体側に取付けたロッドと、該ストラット
    本体とロッドとの間に介装されたコイルスプリングとか
    らなるストラット型車輪懸架装置において、上記ロッド
    およびストラット本体に取付けられるアッパおよびロア
    のスプリングシートのコイルスプリングと当接する基準
    面を、定常時の該コイルスプリングの中心線と直交する
    面より車体側外方が高くなるよう傾斜させると共に、ロ
    アのスプリングシートに対するコイルスプリングの座巻
    き中心をコイルスプリングの有効巻き部中心線より車体
    側外方にずらせたことを特徴とする自動車用ストラット
    型車輪懸架装置。
JP1988128194U 1988-09-30 1988-09-30 自動車用ストラット型車輪懸架装置 Expired - Lifetime JPH074964Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988128194U JPH074964Y2 (ja) 1988-09-30 1988-09-30 自動車用ストラット型車輪懸架装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988128194U JPH074964Y2 (ja) 1988-09-30 1988-09-30 自動車用ストラット型車輪懸架装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0249703U JPH0249703U (ja) 1990-04-06
JPH074964Y2 true JPH074964Y2 (ja) 1995-02-08

Family

ID=31381301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988128194U Expired - Lifetime JPH074964Y2 (ja) 1988-09-30 1988-09-30 自動車用ストラット型車輪懸架装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH074964Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4605845B2 (ja) * 2000-02-01 2011-01-05 中央発條株式会社 自動車用懸架コイルばね
JP5981958B2 (ja) * 2014-05-28 2016-08-31 三菱製鋼株式会社 懸架コイルばね及びストラット型懸架装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6088614A (ja) * 1983-10-22 1985-05-18 Daihatsu Motor Co Ltd ストラツト型車輪懸架装置
JPS6095311U (ja) * 1983-12-08 1985-06-28 日産自動車株式会社 ストラツト式懸架装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0249703U (ja) 1990-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3960710B2 (ja) 自動車用懸架コイルばね
US3573880A (en) Front wheel suspension for motor vehicle
US4046403A (en) Strut type independent suspension system for automobiles
US7387307B2 (en) Suspension system
JP4162804B2 (ja) ストラット型懸架装置
JPH0743508Y2 (ja) 懸架装置におけるアッパサポート
JPS6229407A (ja) 緩衝脚における車輪接地点の横力の補整装置
JP2002178736A (ja) 自動車用懸架コイルばね及び該懸架コイルばねを備えたストラット型懸架装置
JPH074964Y2 (ja) 自動車用ストラット型車輪懸架装置
JP2002234324A (ja) 自動車用懸架コイルばね及び該懸架コイルばねを備えたストラット型懸架装置
JP3766767B2 (ja) 自動車用懸架コイルばね及び該懸架コイルばねを備えたストラット型懸架装置
JPH058625A (ja) 車両用ばね装置および懸架装置
US6883790B2 (en) Coil spring with lateral bias
JPH08332823A (ja) 車両用懸架装置
JP3168856B2 (ja) ストラットマウントの取付構造
JP3294359B2 (ja) 車両用サスペンションのバウンドバンパ
JPH03121915A (ja) 車両用懸加装置
JP6420681B2 (ja) ストラット式サスペンション装置
JP2635067B2 (ja) 車両用懸架装置
JP2935128B2 (ja) サスペンション装置のマウント
JPS6134164Y2 (ja)
JPH02328Y2 (ja)
JP2003118345A (ja) ストラット式サスペンション装置
JPS5920486B2 (ja) 車輪懸架装置
JPH0627220U (ja) 車両のサスペンション装置