JPH0748895B2 - 選択呼出受信機 - Google Patents

選択呼出受信機

Info

Publication number
JPH0748895B2
JPH0748895B2 JP62011310A JP1131087A JPH0748895B2 JP H0748895 B2 JPH0748895 B2 JP H0748895B2 JP 62011310 A JP62011310 A JP 62011310A JP 1131087 A JP1131087 A JP 1131087A JP H0748895 B2 JPH0748895 B2 JP H0748895B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receiver
time slot
group
signal
selective call
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62011310A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63180225A (ja
Inventor
純一 岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
NTT Mobile Communications Networks Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp, NTT Mobile Communications Networks Inc filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP62011310A priority Critical patent/JPH0748895B2/ja
Publication of JPS63180225A publication Critical patent/JPS63180225A/ja
Publication of JPH0748895B2 publication Critical patent/JPH0748895B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は選択呼出方式に使用される受信機に関するもの
である。
〔従来の技術〕
選択呼出信号をグループに分けて、それぞれのグループ
を1個の同期ワードと複数個の選択呼出信号で構成し、
同期ワードをフレーム同期信号と各グループに特有のグ
ループコードで構成した送信信号を送出する送信機と、
自己の呼出番号の属するグループが送出されるタイムス
ロット以外は電源の一部を断とし、自己の呼出番号の属
するグループのみを選択受信する受信機より構成される
無線選択呼出通信方式では、従来、それぞれの受信機は
自己のグループを1つだけ割り当てられて、自己のグル
ープの信号が送出される一定のタイムスロットのみ受信
を行なっている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述したような従来の選択呼出方式においてはグループ
ごとに異なるサービスを行なう場合、利用者は利用する
サービスの数だけ受信機を用意しなければならないとい
う不便がある。
一方、同一のサービスを複数のグループに分割している
方式では、トラヒックの片寄りがあったとき、あるグル
ープについては呼出しがあふれ送信側での待ち合わせお
よび呼損が生じているにもかかわらず、別のグループで
はタイムスロット内に空きが生じることがある。このた
め、搬送チャネルの利用効率を低く設定せざるを得ず。
方式として収容可能な受信機数が少なくなるという欠点
があった。
本発明は、このような従来の問題点に鑑み、一台の受信
機で複数のタイムスロットを受信することが可能な選択
呼出受信機を提供することを目的としている。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明によれば、上述の目的は、前記特許請求の範囲に
記載した手段により達成される。
すなわち、従来の選択呼出受信機では、各受信機が自己
が受信すべきタイムスロットを示すグループコードを一
つだけ記憶していて、その指定するタイムスロットのみ
を固定的に受信していたのに対し、本発明においては、
受信機が受信すべきタイムスロットを固定的にまたは送
信されてくる同期信号に含まれる制御信号に基づいて任
意に複数個指定するものである。
〔実施例〕
第1図は本発明の第1の実施例の受信機の構成を示す図
であって、1は無線受信部、2は復号部、3はバッテリ
ーセービング回路、4はメモリ、5は信号を復号した結
果を使用者に通知する報知部を表わしている。
受信機の電源投入直後等に同期を設定する際、まず、複
数のグループコードを受信、復号する。バッテリーセー
ビング回路3は、メモリ4に記憶されている複数の受信
すべきタイムスロットのグループコードと、復号された
グループコードを比較してバッテリーセービングを行な
う同期を設定する。
この理由の1つは、グループ信号の送信順序が必ずしも
一定でなく、地域によって例えばA地域はG1→G2→G3→
……,B地域ではG1→G5→G2→……のように異なることが
あるからである。
もし、グループ番号の呼出順序が決まっていれば、1つ
のグループコードについてのみ比較すればよい。複数の
グループコードを比較するもう一つの理由は、複数のコ
ードを比較することにより任意のグループを指定するこ
とを可能とするためである。
このような作用により、受信機は、予めメモリに記憶し
てあるグループコードに対応するタイムスロットを固定
的に受信することが可能である。
第2図は本受信機の動作の例を示す図であって、(a)
は選択呼出信号を示しており、(b)は従来の単一のグ
ループコードに対応するタイムスロットを受信する受信
機の動作を示しており、(c)は複数のグループコード
に対応するタイムスロットを受信する受信機の動作を示
している。
第3図は本発明の第2の実施例の動作の例を示す図であ
る。
第3図において、(a)は選択呼出信号を示しており、
(b)は制御信号を受信し、後続のタイムスロットも受
信継続している場合の動作を示している。第3図(a)
に示した選択呼出信号中に6でしめしてあるのは同期信
号であって、本実施例においては該同期信号に含まれる
制御信号によって後続のタイムスロットを受信すべきこ
とが指示される。
すなわち、受信機はそれぞれ単一のグループに相当する
タイムスロットを受信するよう単一のグループコードを
記憶している。トラヒックの急増等により自己のタイム
スロット内ではグループに属する選択呼出信号を処理し
きれず、かつ直後に続くタイムスロットを割り当てられ
たグループのトラヒックは余裕があると判断したとき、
送信装置側では、トラヒックの多いグループのタイムス
ロットの最初に送出される同期信号の中に、または選択
呼出信号の一部に替えて、当該グループに属する受信機
に対し、後続するタイムスロットについても受信を継続
するよう制御信号を送出する。受信機は通常であれば自
己のタイムスロット終了後受信を中断するところである
が、前記制御信号を受信した際には、受信を中断せず後
続のタイムスロットについても受信を行なう。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば一台の選択受信機
によって複数のタイムスロットを受信することが可能で
ある。
すなわち、第1の実施例の方式をとれば、一台の受信機
で複数のサービスを受けることが可能であり、無線呼出
サービスが多様化した際の使用者の利便向上、低コスト
化を図ることができる利点がある。
一方、第2の実施例の方式をとれば、トラヒックの片寄
りがあった場合においても、搬送チャネルを効率的に使
用でき、回線の能力の利用率を向上できることから、1
搬送チャネルあたりに収容できる受信機の数を増加する
ことができる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例の受信機の構成を示す
図、第2図は本発明の第1の実施例の動作の例を示す
図、第3図は本発明の第2の実施例の動作の例を示す図
である。 1……無線受信部、2……復号部、3……バッテリーセ
ービング回路、4……メモリ、5……報知部、6……同
期信号

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数のタイムスロットに分けられ各タイム
    スロットを1つの同期信号と、複数の選択呼出信号で構
    成し、同期信号を受信機の同期設定のための信号と、各
    タイムスロットに固有のグループコードで構成する選択
    呼出方式において、グループコード部分に挿入した信号
    を制御信号として用い、復号した該グループコードと受
    信機に記憶している複数のタイムスロットのグループコ
    ードとを照合して受信する複数のタイムスロットを決定
    する手段を設けたことを特徴とする選択呼出受信機。
  2. 【請求項2】受信の継続を指示する制御信号を受信した
    とき、自己のタイムスロットの受信終了後、引き続き後
    続のタイムスロットを受信する特許請求の範囲第1項記
    載の選択呼出受信機。
JP62011310A 1987-01-22 1987-01-22 選択呼出受信機 Expired - Lifetime JPH0748895B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62011310A JPH0748895B2 (ja) 1987-01-22 1987-01-22 選択呼出受信機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62011310A JPH0748895B2 (ja) 1987-01-22 1987-01-22 選択呼出受信機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63180225A JPS63180225A (ja) 1988-07-25
JPH0748895B2 true JPH0748895B2 (ja) 1995-05-24

Family

ID=11774434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62011310A Expired - Lifetime JPH0748895B2 (ja) 1987-01-22 1987-01-22 選択呼出受信機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0748895B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07222220A (ja) * 1994-01-31 1995-08-18 Nec Corp 無線選択呼出方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5741045A (en) * 1980-08-26 1982-03-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd Selective calling communication system
CA1243358A (en) * 1985-01-14 1988-10-18 Yoshio Ichikawa Radio paging system capable of transmitting common information and receiver therefor

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63180225A (ja) 1988-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2134489C1 (ru) Способ и устройство для выбора входящего канала в системе связи
EP0815664B1 (en) Method and apparatus for organizing and recovering information communicated in a radio communication system
EP0489838B1 (en) Battery saver for a tdm system
JPH0418491B2 (ja)
EP0433314B1 (en) Multiple frequency message system
US20030109253A1 (en) Digital communications system
EP0189854B1 (en) A communication system and a method of operating it capable of interruption talk during data transmission
US6195573B1 (en) Radio telephone receiver with quick quiescent mode
RU97103134A (ru) Способ и устройство для улучшения приема сообщений стационарным системным приемником
US5875387A (en) Method and apparatus for receiving a radio signal within a home control channel in a multichannel radio communication system
RU2125771C1 (ru) Способ и устройство для совместного использования форматов передачи сигналов по каналу связи
JPH0748895B2 (ja) 選択呼出受信機
US5649294A (en) Method and apparatus for delivering global event information in a radio communication system
JP2518208B2 (ja) 移動通信方式
JPH0837678A (ja) 移動通信の報知情報送信方式
US5649302A (en) Method and apparatus for identifying an inbound message in a radio communication system
US5502437A (en) Receiver isolation scheme
JP2581719B2 (ja) 選択呼出通信方式
JPH0773378B2 (ja) 選択呼出通信方式
JPS6062746A (ja) 移動無線における間欠受信方式
JPH0720281B2 (ja) 移動通信方式
JPH04326223A (ja) データ通信装置
JPH0652884B2 (ja) 無線選択呼出方式
JPS60208138A (ja) デ−タ通信方式
JP2592889B2 (ja) 無線呼出方法