JPH0746194A - 光送信モジュール - Google Patents

光送信モジュール

Info

Publication number
JPH0746194A
JPH0746194A JP5189618A JP18961893A JPH0746194A JP H0746194 A JPH0746194 A JP H0746194A JP 5189618 A JP5189618 A JP 5189618A JP 18961893 A JP18961893 A JP 18961893A JP H0746194 A JPH0746194 A JP H0746194A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor laser
resistor
optical transmission
drive circuit
light transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5189618A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Murata
淳 村田
Makoto Maruyama
誠 丸山
Toru Oyama
徹 大山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP5189618A priority Critical patent/JPH0746194A/ja
Publication of JPH0746194A publication Critical patent/JPH0746194A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】回路構成簡単にして、光送信波形上での立ち下
り時間の増大を伴うことなく、リンギングが抑圧された
状態の光送信波形を得ること。 【構成】半導体レーザ2およびダンピング抵抗3からな
る直列接続体に対し、有限の寄生インダクタンス成分を
含む外付け抵抗4を並列に接続せしめる場合には、駆動
回路1側から見て、これら並列接続体全体でのインダク
タンス量は、抵抗4が接続されない場合に比し相当低減
されることから、回路構成簡単にして、光送信波形上で
の立ち下り時間の増大を伴うことなく、リンギングが抑
圧された状態の光送信波形が得られるものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体レーザダイオー
ドモジュールが搭載された光送信モジュールに係わり、
特に半導体レーザより、リンギングが抑圧された状態で
光送信信号が出射されるようにした光送信モジュールに
関するものである。
【0002】
【従来の技術】半導体レーザの出射光が直接強度変調さ
れた上、光ファイバ上を伝送される光通信システムにお
いては、伝送速度の高速化や無中継伝送距離の増大化を
目的として光送信波形の品質向上が求められており、既
にCCITT(国際電信電話諮問委員会)からは光送信
波形の標準マスク規定が勧告されている。ところで、光
送信波形の品質向上を図る上では、(1)立上り/立下
り時間が高速であること、(2)リンギングによる波形
歪が小さいこと、が達成されなければならないものとな
っている。
【0003】このうち、(1)に関しては、従来例とし
て特開平2−215239号公報に記載されたものが知
られている。図5に示すように、波形整形回路7を駆動
回路1の前段に設けることによって、半導体レーザ2か
ら出射される光送信信号のその立上り時にはオーバシュ
ートが、また、光パルスの立下り時にはアンダーシュー
トが付加されることで、立上り/立下りの高速化が図ら
れたものとなっている。また、(2)のリンギングに関
しては、1989年電子情報通信学会春季全国大会予稿
集4−91頁に記載された技術が知られている。リンギ
ング現象は、駆動回路から半導体レーザに流れ込む出射
光強度変調電流に、駆動回路に電気的に接続された半導
体レーザを含む、駆動回路の負荷に付随するインダクタ
ンス成分と、半導体レーザに寄生するキャパシタンス成
分との共振により生じる振動電流が重畳されることによ
って発生されるが、この振動電流の振幅減衰を促進する
ための技術が上記予稿集に示されているものである。図
6に示すように、半導体レーザ2に直列にダンピング抵
抗(Rd)3を挿入しようというものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】光ファイバ通信では、
近年、その伝送速度が622Mb/sを超える開発が進
むに伴い、光送信波形の向上が最重要課題として挙げら
れているが、上記従来技術には、何れにも不具合がある
ものとなっている。即ち、図5に示した技術では、光送
信モジュールの構成上での複雑化,高価格化,消費電力
の上昇は避けられないというものである。また、図6に
示した技術では、図7(A),(B)に示されている3
者の関係、即ち、ダンピング抵抗値Rd、光送信波形の
リンギング振幅Irおよび光送信波形の立ち下り時間tf
の3者の関係からも判るように、リンギング抑圧効果と
光送信波形の立ち下り時間との間にはトレードオフが生
じており、有効な解決策とはなり得ないものとなってい
る。即ち、ダンピング抵抗値を大きくする程に光送信波
形のリンギング振幅Irは抑圧されているが、その反
面、ダンピング抵抗値を大きくする程に駆動回路最終段
ゲートでのエミッタ,コレクタ間電圧が小さくなること
によって、立ち下り時間tfは逆に大きくなっているも
のである。
【0005】ところで、光送信波形のリンギング振幅I
rを抑圧する関係上、駆動回路に電気的に接続されてい
る、半導体レーザを含む駆動回路の負荷に付随する総イ
ンダクタンス量を低減せしめることは有効な方法である
と考えられる。付随しているインダクタンスは、半導体
レーザダイオードモジュールパッケージの基板接続用リ
ード、駆動回路を収納したパッケージの基板接続用リー
ド、更にはそれらパッケージ内のボンデイングワイヤ各
々でのインダクタンス成分であるが、このうち、基板接
続用リード長は基板とリード間の熱膨張係数差を吸収し
た上、お互いの接合寿命を確保する目的のためにも、2
mm〜10mm程度の余長分を確保する必然性があるも
のとなっている(因みに、2mm〜10mm程度の余長
分を有する基板接続用リードでのインダクタンス量は
0.2〜1.0nHである)。換言すれば、基板接続用
リードを短くし総インダクタンス量を低減させること
は、光送信モジュール自体の信頼度を低下させることに
繋がることから、基板接続用リードを短くすることは好
ましくないというものである。
【0006】本発明の目的は、回路構成簡単にして、光
送信波形上での立ち下り時間の増大を伴うことなく、し
かもリンギングが抑圧された状態で、半導体レーザより
光送信信号が出射され得る光送信モジュールを供するに
ある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的は、半導体レー
ザと駆動回路との間にダンピング抵抗を直列に挿入する
一方、上記半導体レーザおよびダンピング抵抗からなる
直列接続体に対し、有限の寄生インダクタンス成分を含
む外付け抵抗を並列に接続せしめることで達成される。
【0008】
【作用】半導体レーザおよびダンピング抵抗からなる直
列接続体に対し、有限の寄生インダクタンス成分を含む
外付け抵抗を並列に接続せしめる場合には、駆動回路側
から見て、これら並列接続体全体でのインダクタンス量
は低減されることから、所期の目的が達成され得るもの
である。
【0009】
【実施例】以下、本発明を図1から図4により説明す
る。本発明による光送信モジュールについて説明すれ
ば、図1はその一例での構成を、また、図2はその高周
波等価回路を示したものである。図1中、1は駆動回路
を、2は半導体レーザを、3はダンピング抵抗(Rd
を、4は外付け抵抗(R1)を、5は半導体レーザダイ
オードモジュールを、6は光ファイバをそれぞれ示す。
また、図2中、Loは駆動回路1を収納したパッケージ
の基板接続用リードでのインダクタンス成分を、r1
外付け抵抗R1での抵抗成分を、L1は外付け抵抗R1
の寄生インダクタンス成分を、rdはダンピング抵抗Rd
での抵抗成分を、Ldはダンピング抵抗Rdでの寄生イン
ダクタンス成分を、L2,L5は半導体レーザダイオード
モジュール5のパッケージの基板接続用リードでのイン
ダクタンス成分を、L3,L4は半導体レーザダイオード
モジュール5内のボンデイングワイヤでのインダクタン
ス成分を、RLDは半導体レーザ2での抵抗成分を、CLD
は半導体レーザ2でのキャパシタンス成分をそれぞれ示
す。
【0010】さて、外付け抵抗R1が実装されていない
場合、駆動回路側1から見た負荷側での総インダクタン
ス量Lは、L=Lo+Ld+L2+L3+L4+L5として求
められるものとなっている。しかしながら、図1に示す
ように、外付け抵抗R1が実装された場合には、駆動回
路1側から見た負荷側での総インダクタンス量L’は、
L’=Lo+L1×(Ld+L2+L3+L4+L5)/(Ld
+L1+L2+L3+L4+L5)として求められるもので
ある。ここで、現実的な値として、LO=0.6nH,
1=1nH,Ld=1nH,L2=0.7nH,L3=2
nH,L4=2nH,L5=0.7nHであるとして、
L,L’をそれぞれ求めれば、L=7nH,L’=1.
46nHとして求められるものとなっている。即ち、外
付け抵抗R1を実装することによって、駆動回路1側か
ら見た負荷側での総インダクタンス量は、それが実装さ
れていない場合に比し、実に約1/5程度に低減され得
るものである。この結果から、外付け抵抗R1が端に実
装せしめられるだけで、回路構成簡単にして、光送信波
形上での立ち下り時間の増大を伴うことなく、リンギン
グ量が抑圧された、良好な光送信波形の光送信信号が得
られるものである。なお、外付け抵抗R1が実装せしめ
られる場合には、駆動回路1から半導体レーザ2への出
射光強度変調電流はその一部が外付け抵抗R1に流れる
ことになるが、外付け抵抗R1での抵抗成分r1の値を
(rd+RLD)の値の10倍程度に設定すれば、駆動回
路1から出力される出射光強度変調電流の90%以上は
半導体レーザ2に流れるので、半導体レーザ2の発光出
力は外付け抵抗R1の実装によって大幅に低減されるこ
とはない。
【0011】ここで、本発明の具体的な実施例として、
図1に示すダンピング抵抗Rd、外付け抵抗R1として、
抵抗体部分の外形が1.25mm×2.00mmの炭素
皮膜型表面実装抵抗を用い、622Mb/s疑似ランダ
ムパターンで半導体レーザ2を駆動させた場合での光送
信波形を外付け抵抗R1有り、無しの両方の場合につい
ての取得結果を図3(A),(B)、図4として示す。
即ち、図3(A),(B)はそれぞれ外付け抵抗R1
り、外付け抵抗R1無しでの実測光送信波形を示したも
のである。因みに、本実施例では、半導体レーザ2への
直流バイアス電流値IBは半導体レーザ2の発振しきい
値電流値Ithと等しくし、また、半導体レーザ2に流れ
込む出射光強度変調電流は、何れの場合においてもピー
ク値で20mAとした。
【0012】また、図5に示すパラメータ各々の本実施
例での値を以下に記す。 Lo=0.6nH r1=200Ω L1=1.0nH rd=15Ω Ld=1.0nH L2=0.7nH L5=0.7nH L3=2nH L4=2nH RLD=5Ω CLD=2pF 更に、図3(A),(B)での比較結果を図4に示す。
【0013】図3(A),(B)、図4からも判るよう
に、ダンピング抵抗値が同一であるにも拘らず、外付け
抵抗R1が実装されることで、総インダクタンス量Lは
非実装の場合に比し約1/5程度に低減されることか
ら、光送信波形の立ち下り時間tfはともに200ps
(10%から90%)の高速動作特性を保ちながらも、
リンギング振幅Irは図3(B)に示す28%から図3
(A)に示す10%へと大幅に低減されたものとなって
いる。なお、図3(A),(B)に示す光パルス立上り
時でのオーバシュートは、半導体レーザ2固有の緩和振
動によるピークであり、駆動回路から半導体レーザに流
れ込む出射光強度変調電流に、駆動回路に電気的に接続
された半導体レーザを含む、駆動回路の負荷に付随する
インダクタンス成分と、半導体レーザに寄生するキャパ
シタンス成分との共振により生じる振動電流が重畳され
ることによって発生されたものではない。また、本実施
例では、図1に示すダンピング抵抗Rdおよび外付け抵
抗R1に、抵抗体部分の外形が1.25mm×2.00
mmの炭素皮膜型表面実装抵抗を用いたが、外付け抵抗
1に予め電子回路基板表面に印刷されている印刷抵抗
を用いる場合には、リンギング振幅Irのより大きな低
減効果が得られるものとなっている。これは、印刷抵抗
の寄生インダクタンス成分は0.1nH程度であると推
定されるからである。
【0014】
【発明の効果】以上、説明したように、請求項1〜3に
よる場合は、回路構成簡単にして、光送信波形上での立
ち下り時間の増大を伴うことなく、しかもリンギングが
抑圧された状態で、半導体レーザより光送信信号が出射
され得る光送信モジュールが得られたものとなってい
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明による一例での光送信モジュー
ルの構成を示す図。
【図2】図2は、その高周波等価回路を示す図。
【図3】図3(A),(B)は、本発明による効果の程
を考察するための光送信波形実測例を示す図。
【図4】図4は、図3(A),(B)での比較結果を示
す図。
【図5】図5は、従来技術に係る第1の光送信モジュー
ルの構成を示す図。
【図6】図6は、従来技術に係る第2の光送信モジュー
ルの構成を示す図。
【図7】図7(A),(B)は、その第2の光送信モジ
ュールでの不具合を説明するための図。
【符号の説明】
1…駆動回路、2…半導体レーザ、3…ダンピング抵
抗、4…外付け抵抗、5…半導体レーザダイオードモジ
ュール。6…光ファイバ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04B 10/06 G02B 6/42 9317−2K H01S 3/096

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】半導体レーザおよび該半導体レーザの出射
    光を伝送する光ファイバを含む半導体レーザダイオード
    モジュールと、上記半導体レーザを駆動し該半導体レー
    ザより光強度変調信号を出射させる駆動回路とからなる
    光送信モジュールであって、半導体レーザと駆動回路と
    の間にダンピング抵抗を直列に挿入する一方、上記半導
    体レーザおよびダンピング抵抗からなる直列接続体に対
    し、有限の寄生インダクタンス成分を含む外付け抵抗を
    並列に接続してなる構成の光送信モジュール。
  2. 【請求項2】半導体レーザおよび該半導体レーザの出射
    光を伝送する光ファイバを含む半導体レーザダイオード
    モジュールと、上記半導体レーザを駆動し該半導体レー
    ザより光強度変調信号を出射させる駆動回路とからなる
    光送信モジュールであって、半導体レーザと駆動回路と
    の間にダンピング抵抗を直列に挿入する一方、上記半導
    体レーザおよびダンピング抵抗からなる直列接続体に対
    し、有限の寄生インダクタンス成分を含む外付け抵抗
    を、電子回路基板の表面に面付実装可能な表面実装型チ
    ップ抵抗として、並列に接続してなる構成の光送信モジ
    ュール。
  3. 【請求項3】半導体レーザおよび該半導体レーザの出射
    光を伝送する光ファイバを含む半導体レーザダイオード
    モジュールと、上記半導体レーザを駆動し該半導体レー
    ザより光強度変調信号を出射させる駆動回路とからなる
    光送信モジュールであって、半導体レーザと駆動回路と
    の間にダンピング抵抗を直列に挿入する一方、上記半導
    体レーザおよびダンピング抵抗からなる直列接続体に対
    し、有限の寄生インダクタンス成分を含む外付け抵抗
    を、電子回路基板表面に印刷された印刷抵抗として、並
    列に接続してなる構成の光送信モジュール。
JP5189618A 1993-07-30 1993-07-30 光送信モジュール Pending JPH0746194A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5189618A JPH0746194A (ja) 1993-07-30 1993-07-30 光送信モジュール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5189618A JPH0746194A (ja) 1993-07-30 1993-07-30 光送信モジュール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0746194A true JPH0746194A (ja) 1995-02-14

Family

ID=16244318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5189618A Pending JPH0746194A (ja) 1993-07-30 1993-07-30 光送信モジュール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0746194A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6072816A (en) * 1997-02-13 2000-06-06 Nec Corporation Laser-diode drive circuit
US6836492B2 (en) * 2002-02-15 2004-12-28 Hitachi, Ltd. Laser-diode module, optical transceiver and fiber transmission system
JP2009231330A (ja) * 2008-03-19 2009-10-08 Fujitsu Ltd 光スイッチ駆動回路
US7848600B2 (en) 2006-09-19 2010-12-07 Fujitsu Limited Driving circuit of optical gate switch
CN112501571A (zh) * 2021-02-05 2021-03-16 爱柯迪股份有限公司 压铸抽芯用耐高温纳米多层自润滑涂层及制备方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6072816A (en) * 1997-02-13 2000-06-06 Nec Corporation Laser-diode drive circuit
US6836492B2 (en) * 2002-02-15 2004-12-28 Hitachi, Ltd. Laser-diode module, optical transceiver and fiber transmission system
US7848600B2 (en) 2006-09-19 2010-12-07 Fujitsu Limited Driving circuit of optical gate switch
US8139903B2 (en) 2006-09-19 2012-03-20 Fujitsu Limited Driving circuit of optical gate switch
JP2009231330A (ja) * 2008-03-19 2009-10-08 Fujitsu Ltd 光スイッチ駆動回路
CN112501571A (zh) * 2021-02-05 2021-03-16 爱柯迪股份有限公司 压铸抽芯用耐高温纳米多层自润滑涂层及制备方法
CN112501571B (zh) * 2021-02-05 2021-04-27 爱柯迪股份有限公司 压铸抽芯用耐高温纳米多层自润滑涂层及制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5550852A (en) Laser package with reversed laser diode
US5646763A (en) Optical transmitter and laser diode module for use in the optical transmitter
US7734184B2 (en) Optical transceiver module having an active linear optoelectronic device
US20050030985A1 (en) High-speed laser array driver
US20050191057A1 (en) Optical transceiver module
US7512165B2 (en) Photoelectric conversion module and optical transceiver using the same
JP2004146777A (ja) 半導体レーザモジュールおよび半導体レーザ装置
US7646988B2 (en) Linear amplifier for use with laser driver signal
JP2003243766A (ja) 半導体レーザモジュール、光トランシーバ及び光通信システム
EP0798828A2 (en) Light emitting element driving circuit and light emitting device having the same
JP2004356233A (ja) 半導体レーザモジュールおよび半導体レーザ装置
JP2006229067A (ja) 光トランシーバモジュール
JPH0746194A (ja) 光送信モジュール
Shumate Jr et al. Atlanta fiber system experiment: GaAIAs laser transmitter for lightwave transmission systems
US20070237193A1 (en) Electro-absorption modulated laser using coupling for chirp correction
JPS6317581A (ja) 発光素子の駆動回路
CN1981234A (zh) 用于电吸收调制器的驱动电路
GB2200796A (en) An integrated optoelectronic circuit
US6704515B1 (en) Fiber optic interface module and associated fabrication method
JPH053330A (ja) 光送受信モジユール
EP1030486A2 (en) Driver circuit and optical transmission module
JP4337842B2 (ja) 光送信回路
JP2002055318A (ja) 光電変換半導体装置
JP3672424B2 (ja) レーザダイオード駆動回路
JPH0864846A (ja) 半導体装置