JPH0744976A - Medium recording and reproducing device - Google Patents

Medium recording and reproducing device

Info

Publication number
JPH0744976A
JPH0744976A JP20268193A JP20268193A JPH0744976A JP H0744976 A JPH0744976 A JP H0744976A JP 20268193 A JP20268193 A JP 20268193A JP 20268193 A JP20268193 A JP 20268193A JP H0744976 A JPH0744976 A JP H0744976A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medium
disc
carrier
storage
stocker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20268193A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuhiro Ido
和弘 井戸
Manabu Gomachi
学 五町
Mitsuhiro Shiromoto
光弘 白本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Faurecia Clarion Electronics Co Ltd
Original Assignee
Clarion Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Clarion Co Ltd filed Critical Clarion Co Ltd
Priority to JP20268193A priority Critical patent/JPH0744976A/en
Publication of JPH0744976A publication Critical patent/JPH0744976A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Disk Changers (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Abstract

PURPOSE:To simplify input operation and to improve operability by storing a recording medium, which has been loaded on a medium driving means, in the storage region of a medium storage means when a storage command is inputted. CONSTITUTION:A stocker 5 distinguishes each MD using identification number and stores them in storage sections 51a to 51d and a player section 4 reproduces information recorded in the MD. The MD, inserted through a port 212, is stored in the stocker 5 in accordance with a storage control signal and the stored MD is transported and loaded to the section 4 in accordance with a playing control signal. Furthermore, a carrier 3 ejects an MD from the port 212 corresponding to an ejection control signal and operating means 50a to 50d input the MD, which corresponds to the MD storage command, to a specified storage medium specification. When a medium detection means 216 detects the fact that an MD is loaded in the section 4 or in the carrier 3, a CPU sends a storage control signal corresponding to the detection signal. Then, the recording medium is stored in the storage region of a medium storage means and the input operation is simplified.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、情報を担う記録媒体を
記録又は再生する媒体記録再生装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a medium recording / reproducing apparatus for recording / reproducing a recording medium carrying information.

【0002】[0002]

【従来の技術】情報を記録した記録媒体として、コンパ
クトディスク(以下、単にCDと称する)が広く知られ
ている。最近では、複数のCDをマガジンと称する収納
手段に収納して、該マガジンを装着したプレーヤを自動
車のトランク内に収納し、ヘッドユニットと称する本体
装置を運転席近くに配置するCDオートチェンジャー装
置が普及してきている。
2. Description of the Related Art A compact disc (hereinafter simply referred to as a CD) is widely known as a recording medium for recording information. Recently, a CD autochanger device has become popular in which a plurality of CDs are stored in a storage unit called a magazine, a player equipped with the magazines is stored in a trunk of an automobile, and a main unit called a head unit is arranged near a driver's seat. I'm doing it.

【0003】一方、近年、保護用のカートリッジケース
に情報記録用ディスクを収納した記録媒体で、光磁気記
録方式のミニディスクカートリッジ(以下、MDと称す
る)が提案されている。このMDは、記録された情報を
再生するばかりでなく、新たに記録すること、及び既に
記録された情報の書き換えも可能となっている。
On the other hand, in recent years, a mini-disk cartridge (hereinafter referred to as MD) of a magneto-optical recording system has been proposed as a recording medium in which an information recording disk is housed in a protective cartridge case. This MD is capable of not only reproducing recorded information but also newly recording and rewriting already recorded information.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】かかるMDに対して記
録又は再生を行う媒体記録再生装置としては、現在、種
々の製品企画がなされている段階である。
As a medium recording / reproducing apparatus for recording / reproducing on such an MD, various product plans are being made at present.

【0005】本発明の目的とするところは、MD等の取
扱いにおける簡便性の向上を図ることのできる媒体記録
再生装置を提供することにある。
It is an object of the present invention to provide a medium recording / reproducing apparatus capable of improving the convenience in handling an MD or the like.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1に係る発明は、各記録媒体を、識別番号で
区別される各収納領域に収納する媒体収納手段と、記録
媒体を装着し、該装着した記録媒体に記録された情報を
再生し、又は新たに情報を記録媒体に記録する媒体駆動
手段と、収納制御信号に応じて挿入口から挿入された記
録媒体を装着して、該装着した記録媒体を搬送して前記
媒体収納手段に収納し、演奏制御信号に応じて前記収納
媒体手段に収納されている記録媒体又は前記挿入口から
挿入された記録媒体を装着して、該装着した記録媒体を
前記媒体駆動手段に装着し、排出制御信号に応じて前記
挿入口から記録媒体を排出する搬送手段と、記録媒体の
収納指令、演奏指令、排出指令、並びに前記識別番号に
対応する記録媒体を指定する収納媒体指定を入力する操
作手段と、前記媒体駆動手段又は搬送手段に記録媒体が
装着されていることを検出して媒体装着検出信号を送出
する媒体検出手段と、前記収納媒体指定に係る指令の入
力に応じて前記収納制御信号、又は演奏制御信号、又は
排出制御信号を送出すると共に、前記収納媒体指定に係
る指令が入力され、かつ前記媒体装着検出信号が入力さ
れると、当該媒体駆動手段又は搬送手段に装着されてい
る記録媒体と前記収納媒体指定にて指定された記録媒体
とが同一でなければ、収納制御信号を送出する制御手段
とを有することを特徴とする。
In order to achieve the above object, the invention according to claim 1 provides a medium storing means for storing each recording medium in each storing area distinguished by an identification number, and a recording medium. A medium driving unit that is mounted, reproduces information recorded on the mounted recording medium, or newly records information on the recording medium, and mounts the recording medium inserted from the insertion port according to the storage control signal. , Transporting the mounted recording medium and storing it in the medium storing means, and mounting a recording medium stored in the storing medium means or a recording medium inserted from the insertion port according to a performance control signal, A transporting unit that mounts the mounted recording medium on the medium driving unit and discharges the recording medium from the insertion port in response to a discharge control signal, a storage medium storage command, a performance command, a discharge command, and the identification number. Corresponding recording medium An operation unit for inputting a storage medium designation to be designated, a medium detection unit for detecting that a recording medium is loaded in the medium driving unit or the transport unit and sending a medium loading detection signal, and the storage medium designation When the storage control signal, the performance control signal, or the discharge control signal is transmitted in response to the input of the command, and the command related to the storage medium designation is input and the medium loading detection signal is input, the medium If the recording medium mounted on the drive means or the conveying means is not the same as the recording medium designated by the storage medium designation, the storage medium is provided with a control means for sending a storage control signal.

【0007】請求項2に係る発明は、請求項1におい
て、前記媒体装着検出信号に応じて送出される収納制御
信号は、当該装着記録媒体が収納されていた識別番号の
収納領域に収納する信号であることを特徴とする。
According to a second aspect of the present invention, in the first aspect, the storage control signal sent in response to the medium mounting detection signal is a signal stored in the storage area of the identification number in which the mounted recording medium was stored. Is characterized in that.

【0008】請求項3に係る発明は、請求項1又は2に
おいて、前記制御手段は、前記媒体装着検出信号に応じ
て送出される収納制御信号を送出し、当該装着記録媒体
を媒体収納手段に収納後、前記収納媒体指定に係る指令
の入力に応じた前記収納制御信号、又は演奏制御信号、
又は排出制御信号を送出することを特徴とする。
According to a third aspect of the present invention, in the first or second aspect, the control means sends a storage control signal transmitted in response to the medium mounting detection signal, and the mounted recording medium is stored in the medium storing means. After the storage, the storage control signal or the performance control signal according to the input of the command related to the storage medium designation,
Alternatively, the discharge control signal is transmitted.

【0009】[0009]

【作用】請求項1に係る発明によれば、前記操作手段に
より収納媒体指定に係る、例えば収納指令、演奏指令、
排出指令等の指令が入力された場合に、媒体駆動手段又
は搬送手段に装着中の記録媒体を媒体収納手段の収納領
域に収納するようにしたので、当該装着中の記録媒体を
前記収納領域に収納するといった面倒な入力操作を省い
て、良好な操作性を得ることができる。
According to the first aspect of the present invention, for example, a storage instruction, a performance instruction, etc. relating to storage medium designation by the operating means,
When a command such as a discharge command is input, the recording medium currently mounted in the medium driving means or the transporting means is stored in the storage area of the medium storage means. It is possible to obtain good operability by omitting a troublesome input operation such as storing.

【0010】請求項2に係る発明によれば、媒体駆動手
段又は搬送手段に装着中の記録媒体を元の収納領域に収
納することができる。
According to the second aspect of the present invention, the recording medium mounted in the medium driving means or the transporting means can be stored in the original storage area.

【0011】請求項3に係る発明によれば、収納動作実
行後に、先に指令された収納媒体指定に係る指令の動作
を実行することができる。
According to the third aspect of the invention, after the storage operation is executed, the operation of the command related to the storage medium designation previously instructed can be executed.

【0012】[0012]

【実施例】以下、図面に基づいて本発明の媒体記録再生
装置である車載用MDオートチェンジャー装置(以下、
単にMD装置と称する)の実施例について説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION A vehicle-mounted MD autochanger device (hereinafter
An example of a "MD device") will be described.

【0013】該MD装置は、MDを挿入して、該MDに
記録した情報を記録/再生するものである。
The MD device inserts an MD and records / reproduces information recorded in the MD.

【0014】まず、該MD装置に用いられる一般的なM
Dについて説明する。図2は一般的なMDの構成を示す
平面図である。
First, a general M used in the MD device.
D will be described. FIG. 2 is a plan view showing the configuration of a general MD.

【0015】図2において、201はカートリッジケー
ス、202は該カートリッジケース201に収納された
直径6cm程度の光磁気ディスクである情報記録用のデ
ィスク本体、203はカートリッジケース201に設け
られた該ディスク本体202にアクセスするアクセス用
孔、204は該アクセス用孔203を開閉するスライド
シャッター、205は係合溝である。前記スライドシャ
ッター204は使用時以外は閉じられているので、ディ
スク本体202が外部環境から保護され、実用性や耐久
性に優れている。
In FIG. 2, reference numeral 201 is a cartridge case, 202 is a disk body for information recording which is a magneto-optical disk having a diameter of about 6 cm accommodated in the cartridge case 201, and 203 is the disk body provided in the cartridge case 201. An access hole for accessing 202, 204 is a slide shutter for opening and closing the access hole 203, and 205 is an engaging groove. Since the slide shutter 204 is closed except when it is used, the disk body 202 is protected from the external environment and is excellent in practicality and durability.

【0016】尚、このMDの種類には、予め固定した情
報が記録された読出専用のプリマスタード(PRE−
M)タイプと、書込可能なレコーダブル(RECORD
ABLE)タイプとがある。プリマスタードタイプのス
ライドシャッター204はカートリッジケース201の
片面のみに設けられ、後述するピックアップからの光ビ
ームをディスク本体202のディスク面に照射すること
ができる。また、レコーダブルタイプのスライドシャッ
ター204はカートリッジケース201の両面に設けら
れ、ディスク本体202への記録時には、光ビームを照
射するディスク面と反対側のディスク面とに、磁界をか
ける磁気ヘッドが当接する構造となっている。
The MD type is a read-only pre-mastered (PRE-
M) type and writable recordable (RECORD)
There is an ABLE type. The pre-mastered type slide shutter 204 is provided only on one side of the cartridge case 201, and can irradiate the disc surface of the disc body 202 with a light beam from a pickup described later. Further, the recordable type slide shutters 204 are provided on both sides of the cartridge case 201, and at the time of recording on the disc body 202, a magnetic head for applying a magnetic field hits the disc surface on which the light beam is irradiated and the disc surface on the opposite side. It has a contact structure.

【0017】以下、特にこだわらない限り、説明の便宜
上、前記カートリッジケース201及びディスク本体2
02を含めて該記録媒体を総称してディスクという。
Unless otherwise specified, the cartridge case 201 and the disk body 2 will be described below for convenience of description.
The recording medium including 02 is generically called a disk.

【0018】では、次に該ディスクを再生・記録を行う
本実施例におけるMD装置について説明する。尚、図面
中の矢印X1,X2は該MD装置の前後方向を示すもの
であり、矢印Y1,Y2は該MD装置の上下方向を示す
ものである。そこで、矢印X1側を前側、矢印X2側を
後側とし、矢印Y1側を下側、矢印Y2側を上側とし、
矢印X1方向を前進方向、矢印X2方向を後退方向と
し、矢印Y1方向を下降方向、矢印Y2方向を上昇方向
とする。
Next, the MD device in this embodiment for reproducing / recording the disc will be described. It should be noted that arrows X1 and X2 in the drawings indicate the front-back direction of the MD device, and arrows Y1 and Y2 indicate the vertical direction of the MD device. Therefore, the arrow X1 side is the front side, the arrow X2 side is the rear side, the arrow Y1 side is the lower side, and the arrow Y2 side is the upper side.
The arrow X1 direction is the forward direction, the arrow X2 direction is the backward direction, the arrow Y1 direction is the downward direction, and the arrow Y2 direction is the upward direction.

【0019】図1はディスク挿入時のMD装置における
内部構造の概略を示す断面図である。
FIG. 1 is a sectional view showing the outline of the internal structure of an MD device when a disc is inserted.

【0020】図1においてMD装置は、直方体状の機器
ケース1と、該機器ケース1内部に設けられた後述する
主要部とから構成されている。
In FIG. 1, the MD device comprises a device case 1 in the shape of a rectangular parallelepiped and a main part, which will be described later, provided inside the device case 1.

【0021】該機器ケース1正面の上側縁部にはディス
クを挿入する挿入口212が形成されており、該挿入口
212には該MD装置内への異物の侵入を防止する開閉
ドア217が開閉自在に取り付けられている。
An insertion opening 212 for inserting a disc is formed at an upper edge portion of the front surface of the equipment case 1, and an opening / closing door 217 for opening / closing a foreign material into the MD device is opened / closed at the insertion opening 212. It is attached freely.

【0022】該機器ケース1内に設けられた主要部とし
ては、挿入されたディスクを搬送及び保持する搬送手段
であるキャリア3と、該挿入されたディスクを回転駆動
する媒体駆動手段であるプレーヤ部4と、該挿入された
ディスクを収納する媒体収納手段であるストッカ5とか
ら構成されている。
Main parts provided in the equipment case 1 are a carrier 3 which is a conveying means for conveying and holding the inserted disc, and a player portion which is a medium driving means for rotating the inserted disc. 4 and a stocker 5 which is a medium storing means for storing the inserted disc.

【0023】前記キャリア3は、前記挿入口212の後
側にて昇降可能に配置されており、該キャリア3の上部
には、挿入されたディスクを装着(ローディング)した
り、又は装着しているディスクを前記ストッカ5に収納
したり、又は前記挿入口212から排出したりするため
の後述するローラ215が回転可能に設けられている。
The carrier 3 is arranged so as to be able to move up and down at the rear side of the insertion port 212, and the inserted disc is mounted (loaded) or mounted on the upper part of the carrier 3. A roller 215, which will be described later, for storing the disk in the stocker 5 or ejecting the disk from the insertion port 212 is rotatably provided.

【0024】また、該キャリア3には、該ディスクの挿
入、装着、排出等を検出するための各種センサーが設け
られており、ディスクの挿入を検出するディスク挿入セ
ンサー216aや、ディスク装着完了を検出する媒体検
出手段であるローディング完了センサー216bや、イ
ジェクトセンサー216cや、ディスクが抜取られたか
否かを検出するディスク抜取センサー216d等があ
る。
Further, the carrier 3 is provided with various sensors for detecting the insertion, mounting, ejection, etc. of the disk. The disk insertion sensor 216a for detecting the insertion of the disk and the completion of the disk mounting are detected. There are a loading completion sensor 216b, which is a medium detecting means, an eject sensor 216c, and a disk ejection sensor 216d which detects whether or not a disk is ejected.

【0025】前記ローディング完了センサー216b
は、挿入されローラ215でローディングされたディス
クの端部が、図1のAの位置に至ることにより完全に装
着されたことを検出するものである。また、前記イジェ
クトセンサー216cは、ディスクがストッカ5から取
出可能となる位置(リロード位置)にまで排出されたこ
とを検出するものである。前記ディスク抜取センサー2
16dは、前記挿入口212の近傍に設けられ、キャリ
ア3から挿入口212に排出(リロード位置までの移
動、すなわち一部を突出した状態)されたディスクが抜
取られたか否かを検出するものである。
The loading completion sensor 216b
Is to detect that the end of the disc that has been inserted and loaded by the roller 215 reaches the position A in FIG. Further, the eject sensor 216c detects that the disc has been ejected from the stocker 5 to a position where it can be taken out (reload position). The disk ejection sensor 2
16d is provided in the vicinity of the insertion port 212, and detects whether or not the disc ejected from the carrier 3 to the insertion port 212 (moved to the reload position, that is, a state in which a part thereof is projected) is removed. is there.

【0026】また、前記プレーヤ部4は、前記キャリア
3の下方で該キャリア3と対向して配置されており、該
プレーヤ部4には図示しないダンパ及び防振スプリング
により遊動可能に機器ケース1に取り付けられている。
このため、ディスクの回転駆動時には、前記ダンパ及び
防振スプリングによってフローティング状態となり、外
部から受ける機器ケース1への振動が該プレーヤ部4に
伝達するのを防止することができる。尚、ディスクの回
転駆動時でない場合には、該プレーヤ部4は機器ケース
1に固定される構造となっている。
Further, the player section 4 is arranged below the carrier 3 so as to face the carrier 3, and a damper and an anti-vibration spring (not shown) in the player section 4 allow the player section 4 to move freely in the equipment case 1. It is installed.
Therefore, when the disc is driven to rotate, the damper and the vibration-proof spring prevent the vibration of the device case 1 from the outside from being transmitted to the player unit 4 due to the floating state. The player unit 4 is fixed to the equipment case 1 when the disc is not driven to rotate.

【0027】該プレーヤ部4において、219はディス
ク回転駆動用のスピンドルモーター、220はディスク
(ディスク本体202)を装着するターンテーブルであ
る。221はディスクに光ビームを照射して情報の読取
を行うピックアップ部(PU)であり、ターンテーブル
220に装着されたディスクの半径方向にスライドする
構造となっている。また、該プレーヤ部4には、カート
リッジケース201の当接により、該ターンテーブル2
20上にディスクが装着されたことを検出する媒体検出
手段であるディスク装着完了センサー216eが設けら
れている。
In the player section 4, 219 is a spindle motor for rotating the disk, and 220 is a turntable on which the disk (disk body 202) is mounted. A pickup unit (PU) 221 irradiates a disc with a light beam to read information, and has a structure of sliding in the radial direction of the disc mounted on the turntable 220. Further, the turntable 2 is attached to the player unit 4 by the contact of the cartridge case 201.
A disk mounting completion sensor 216e, which is a medium detecting unit that detects that a disk is mounted on the disk 20, is provided.

【0028】また、前記ストッカ5は、ディスクを収納
する4つの収納領域である収納部50a〜50dを上下
方向に積層した直方体状のケースであり、前記挿入口2
12から見て前記キャリア3よりもさらに後側に昇降可
能に配置されている。尚、前記収納部50a〜50d
は、識別番号#1〜#4に区別され、収納部50aを#
1、収納部50bを#2、収納部50cを#3、収納部
50dを#4とする。
The stocker 5 is a rectangular parallelepiped case in which four storage areas 50a to 50d for storing the disks are vertically stacked.
It is arranged so as to be able to move up and down further rearward than the carrier 3 as seen from 12. Incidentally, the storage parts 50a to 50d
Are identified by identification numbers # 1 to # 4, and the storage section 50a is #
1, the storage unit 50b is # 2, the storage unit 50c is # 3, and the storage unit 50d is # 4.

【0029】各収納部50a〜50dには、前側にディ
スクが挿入可能な開口部が形成され、これら各開口部の
後側にディスクを水平に収納可能なスペースが設けられ
ている。各収納部50a〜50dには、ディスクの収納
完了を検出するストック完了センサー(51a〜51
d)と、ディスクの排出又は吸引を行うディスク排出吸
引機構(図示せず)とが夫々設けられている。
Each of the storage portions 50a to 50d has an opening at the front side into which a disc can be inserted, and a space at which a disc can be horizontally stored is provided at the rear side of each of these openings. Each of the storage units 50a to 50d has a stock completion sensor (51a to 51) for detecting completion of storage of the disc.
d) and a disc ejection / suction mechanism (not shown) for ejecting or sucking the disc.

【0030】また、前記機器ケース1の正面部には、操
作入力又は情報表示機能を備えた前面パネルが設けられ
ている。図3は該前面パネルを示す平面図である。
A front panel having an operation input or information display function is provided on the front surface of the equipment case 1. FIG. 3 is a plan view showing the front panel.

【0031】図3において、102は挿入したディスク
を装置内のストッカ5に収納する収納指令を入力するス
トックキーである。103乃至106は4枚のディスク
を特定するための収納媒体指定であるMD指定キー(以
下、単にNo.キーと称する)であり、107は予備記
録媒体である5枚目のディスクを指定するための予備媒
体指定である予備MD指定キーα(以下、単にαキーと
称する)である。103a乃至107aは、各キーに設
けられたLEDインジケータ(以下、単にNo.ランプ
と称する)である。
In FIG. 3, reference numeral 102 is a stock key for inputting a storage command for storing the inserted disk in the stocker 5 in the apparatus. Reference numerals 103 to 106 denote MD designation keys (hereinafter simply referred to as No. keys) which are storage medium designations for designating four discs, and 107 designates a fifth disc which is a preliminary recording medium. It is a spare MD designation key α (hereinafter, simply referred to as α key) that designates the spare medium. Reference numerals 103a to 107a denote LED indicators (hereinafter, simply referred to as No. lamps) provided on each key.

【0032】108はディスクを演奏する場合の演奏指
令を入力するプレイ/ポーズキーであり、プレイ中でな
いときにこのキーを押下すると、プレイモードとなり、
ディスクのプレイ中にこのキーを押下するとポーズモー
ド又はストップモードとなる。109乃至111は特殊
なプレイモードを設定する入力キーであり、RPTキー
109は繰り返し演奏するリピート演奏モードを、RD
Mキー110は各ディスク及び/あるいは各トラック
(曲)をランダムに演奏するランダム演奏モードを、S
CNキー111は各トラックの最初の部分だけを次々に
演奏するスキャン(サーチ)演奏モードを設定するもの
である。
Reference numeral 108 denotes a play / pause key for inputting a performance command for playing a disc. When the key is pressed while not playing, the play mode is set,
If this key is pressed while playing a disc, the pause mode or stop mode is entered. Reference numerals 109 to 111 are input keys for setting a special play mode, and an RPT key 109 is used to set a repeat play mode for repeatedly playing an RD.
The M key 110 is a random performance mode in which each disk and / or each track (song) is randomly played,
The CN key 111 sets a scan (search) performance mode in which only the first part of each track is played one after another.

【0033】112は一つ先のトラックの演奏の指令を
入力するキーであり、113は一つ後のトラックの演奏
の指令を入力するキーである。114及び115は早送
りキー及び早戻しキーであり、プレイモード中にこのキ
ーを押下すると、いわゆるキュー/レビューによるサー
チ演奏となる。116はディスクをイジェクト、すなわ
ち排出する排出指令を入力するイジェクトキーである。
117は該装置の動作状態を表示するLCD表示器であ
る。該表示器117は例えば最大15桁の文字、記号、
数字を表示することができる。
Reference numeral 112 is a key for inputting a command to play the next track, and 113 is a key to input a command to play the next track. Reference numerals 114 and 115 denote a fast-forward key and a fast-reverse key, which are so-called cue / review search performances when these keys are pressed during the play mode. Reference numeral 116 denotes an eject key for inputting an eject command for ejecting the disc, that is, ejecting the disc.
An LCD display 117 displays the operating state of the device. The display 117 has, for example, a maximum of 15 characters, symbols,
Numbers can be displayed.

【0034】では、先に説明したキャリア3を図8及び
図9に基づいてより詳細に説明する。図8はキャリア3
の構造を示す平面図であり、図9は該キャリア3の構造
を示す側面図である。
Now, the carrier 3 described above will be described in more detail with reference to FIGS. 8 and 9. Figure 8 shows carrier 3
9 is a plan view showing the structure of FIG. 9, and FIG. 9 is a side view showing the structure of the carrier 3.

【0035】該キャリア3は、図8に示すように、ホル
ダーシャーシ(以下、単にシャーシと称する)321
と、該シャーシ321の下面に設けられ、ディスクを前
後方向に移動可能なように保持するガイド部322と、
該シャーシ321に設けられ、ディスクを前後方向に駆
動する二つのローラ215A,215Bとを有してい
る。該ディスクのスライドシャッター204は、キャリ
ア3に対して側面に位置するように挿入されるものとす
る。尚、ローラ215A、215Bは、便宜上、とくに
必要がない限りローラ215とする。
As shown in FIG. 8, the carrier 3 includes a holder chassis (hereinafter simply referred to as chassis) 321.
And a guide portion 322 that is provided on the lower surface of the chassis 321 and holds the disc so as to be movable in the front-rear direction,
It is provided on the chassis 321 and has two rollers 215A and 215B for driving the disc in the front-rear direction. The slide shutter 204 of the disc is inserted so as to be positioned on the side surface with respect to the carrier 3. Note that the rollers 215A and 215B are the rollers 215 for convenience, unless otherwise necessary.

【0036】これらローラ215A,215Bは、図8
及び図9に示すように一体に回転するようにローラ軸3
24に取り付けられている。該ローラ軸324は、シャ
ーシ321に対して左右方向に二本平行に、かつ回転自
在に該シャーシ321に取り付けられている。このよう
にローラ軸324に取り付けられた各ローラ215A,
215Bは、ガイド部322に対して左右非対称的に設
けられており、ディスクのスライドシャッター204を
干渉しないようになっている。
These rollers 215A and 215B are shown in FIG.
And the roller shaft 3 so as to rotate integrally as shown in FIG.
It is attached to 24. The roller shaft 324 is rotatably attached to the chassis 321 in parallel with the chassis 321 in the left-right direction. In this way, each roller 215A attached to the roller shaft 324,
215B is provided asymmetrically with respect to the guide portion 322 so as not to interfere with the slide shutter 204 of the disc.

【0037】ローラ軸324の両端は、シャーシ321
上に回動支点327を有する支持アーム325の先端に
よって支持されているので、ローラ軸324はシャーシ
321上において上下動自在である。また、ローラ軸3
24を支持する支持アーム325は、バネ326A,3
26Bによって下方に付勢されているので、ローラ軸3
24に取り付けられているローラ215A,215Bは
ディスク上面を下方に付勢している。尚、図示しない
が、該キャリア3にはローラ215A,215Bを駆動
させるローラ駆動機構が設けられている。
Both ends of the roller shaft 324 are attached to the chassis 321.
The roller shaft 324 is vertically movable on the chassis 321 because it is supported by the tip of a support arm 325 having a rotation fulcrum 327 above. Also, the roller shaft 3
The support arm 325 that supports the spring 24 includes springs 326A, 3
The roller shaft 3 is urged downward by 26B.
The rollers 215A and 215B attached to the disk 24 urge the disk upper surface downward. Although not shown, the carrier 3 is provided with a roller driving mechanism for driving the rollers 215A and 215B.

【0038】次に前記ストッカ5におけるディスクの排
出又は吸引を行うディスク排出吸引機構を図10及び図
11に基づいて説明する。図10はディスク挿入時又は
排出時におけるストッカ5の各収納部50a〜50dを
示す平面図、図11はディスク収納状態にある各収納部
50a〜50dを示す平面図である。
Next, a disc discharge / suction mechanism for discharging or sucking the disc in the stocker 5 will be described with reference to FIGS. 10 and 11. FIG. 10 is a plan view showing the storage parts 50a to 50d of the stocker 5 when the disc is inserted or ejected, and FIG. 11 is a plan view showing the storage parts 50a to 50d in the disc storage state.

【0039】該ストッカ5の各収納部50a〜50dに
は、図10に示すように、その左右から突出した右側支
持面406と左側支持面407とが設けられている。デ
ィスクは、ストッカ5の前側から挿入されるようになっ
ている。
As shown in FIG. 10, the storage parts 50a to 50d of the stocker 5 are provided with a right side support surface 406 and a left side support surface 407 protruding from the left and right sides thereof. The disc is designed to be inserted from the front side of the stocker 5.

【0040】また、前記右側支持面406には、前記キ
ャリア3からストッカ5内に搬送されてきたディスクを
吸引するためのディスク吸引機構が設けられ、前記左側
支持面406には、ストッカ5内からディスクを排出す
るディスク排出機構が設けられている。
Further, the right side supporting surface 406 is provided with a disk suction mechanism for sucking the disk conveyed from the carrier 3 into the stocker 5, and the left side supporting surface 406 is located inside the stocker 5 from inside. A disc ejection mechanism for ejecting the disc is provided.

【0041】まず、ディスク吸引機構について説明する
が、前記ストッカ5と右側支持面406との間には、図
10に示すように前後方向に延びたプレート状の第1ガ
イド部408が、ストッカ5に垂直な方向に立ち上げら
れている。また、該右側支持面406には、第1ガイド
部408と平行な方向に細長いガイド孔406aが設け
られている。さらに、該右側支持面406上には、長方
形上のプレートである保持プレート409が前後に摺動
可能に設けられている。
First, the disk suction mechanism will be described. Between the stocker 5 and the right side support surface 406, a plate-shaped first guide portion 408 extending in the front-rear direction as shown in FIG. 10 is provided. It is launched in a direction perpendicular to. Further, the right side support surface 406 is provided with an elongated guide hole 406a in a direction parallel to the first guide portion 408. Further, a holding plate 409, which is a rectangular plate, is provided on the right side support surface 406 so as to be slidable back and forth.

【0042】該保持プレート409は、その左側を第1
ガイド部408の右側面に接し、またL字形の支持部4
09aが設けられている。該支持部409aの端部は、
ストッカ5内に突出した当接部409bとなっていて、
該当接部409bの前面がディスクの後部を当接するよ
うになっている。また、該保持プレート409の後方に
は、「く」の字型の板バネである保持バネ410が設け
られている。該保持バネ410は、その「く」の字型の
屈曲部分がストッカ5内に突出していて、ディスクの後
方右側面部に設けられた係合溝205に係合するように
なっている。
The holding plate 409 has a first side on its left side.
It is in contact with the right side surface of the guide portion 408 and also has an L-shaped support portion 4
09a is provided. The end portion of the support portion 409a is
It is a contact portion 409b protruding into the stocker 5,
The front surface of the contact portion 409b contacts the rear portion of the disc. A holding spring 410, which is a dogleg-shaped leaf spring, is provided behind the holding plate 409. The "U" -shaped bent portion of the holding spring 410 projects into the stocker 5 and engages with the engaging groove 205 provided on the rear right side surface portion of the disk.

【0043】また、前記保持プレート409の前部及び
後部にはピン409cが設けられていて、該ピン409
cは前記ガイド孔406aに摺動可能に係合している。
さらに後方のピン409cと右側支持面406の右側面
中央部とには、捩じりコイルバネ411の両端部が係合
している。
Pins 409c are provided on the front and rear of the holding plate 409, and the pins 409c are provided.
c is slidably engaged with the guide hole 406a.
Further, both ends of the torsion coil spring 411 are engaged with the rear pin 409c and the center of the right side surface of the right side support surface 406.

【0044】次にディスク排出機構について説明する。
すなわち、ストッカ5と左側支持面407との間には、
前後方向に延びたプレート状の第2ガイド部412が、
ストッカ5に垂直な方向に立ち上げられている。また、
左側支持面407の後方にはクランク状のレバープレー
ト413が設けられている。
Next, the disc ejection mechanism will be described.
That is, between the stocker 5 and the left side support surface 407,
The plate-shaped second guide portion 412 extending in the front-rear direction is
It is launched in a direction perpendicular to the stocker 5. Also,
A crank-shaped lever plate 413 is provided behind the left side support surface 407.

【0045】該レバープレート413の後側の先端部
は、ストッカ5内に突出した排出部413aとなってい
る。そして、該レバープレート413の前側の屈曲部分
には、軸413bが設けられ、該軸413bを中心にレ
バープレート413は左側支持面407に回動可能に取
り付けられている。
A rear end portion of the lever plate 413 serves as a discharge portion 413a protruding into the stocker 5. A shaft 413b is provided at the front bent portion of the lever plate 413, and the lever plate 413 is rotatably attached to the left side support surface 407 about the shaft 413b.

【0046】さらに、左側支持面407の前部及び中央
部には夫々ガイドピン414が設けられている。そし
て、該左側支持面407上には接続プレート415が設
けられている。該接続プレート415の前後には、長孔
415aが設けられていて、該長孔415aに前記ガイ
ドピン414を挿通させることにより、該接続プレート
415は前後に摺動可能となっている。
Further, guide pins 414 are provided on the front portion and the central portion of the left side support surface 407, respectively. A connection plate 415 is provided on the left side support surface 407. A long hole 415a is provided in the front and rear of the connection plate 415, and the connection plate 415 can be slid forward and backward by inserting the guide pin 414 into the long hole 415a.

【0047】また、接続プレート415の後側端部は、
押圧部415bとなっていて、レバープレート413の
前側端部413cに当接している。そして、後方のガイ
ドピン414とレバープレート413の前側端部413
cとの間には捩じりコイルバネ411が設けられてお
り、該捩じりコイルバネ411のコイル部分の中心は、
レバープレート413の軸413bに取り付けられてい
る。
The rear end of the connection plate 415 is
The pressing portion 415b is in contact with the front end portion 413c of the lever plate 413. Then, the rear guide pin 414 and the front end portion 413 of the lever plate 413 are
A torsion coil spring 411 is provided between the coil c and the center of the coil portion of the torsion coil spring 411.
It is attached to the shaft 413b of the lever plate 413.

【0048】次にキャリア3及びストッカ5を昇降させ
る昇降機構を図12乃至図17に基づいて説明する。
尚、詳細は後述するが、この実施例ではキャリア3とス
トッカ5とが相対的に上下動を行うように構成されてい
て、当該装置の小型化を図るようになっている。
Next, an elevating mechanism for elevating the carrier 3 and the stocker 5 will be described with reference to FIGS.
Although details will be described later, in this embodiment, the carrier 3 and the stocker 5 are configured to relatively move up and down, so that the apparatus can be downsized.

【0049】図12はキャリア3の上昇状態における昇
降機構を示す平面図、図13はキャリア3の下降状態に
おける昇降機構を示す平面図である。
FIG. 12 is a plan view showing the lifting mechanism when the carrier 3 is in the raised state, and FIG. 13 is a plan view showing the lifting mechanism when the carrier 3 is in the lowered state.

【0050】図12においてカムギヤ6は、機器ケース
1の底面部に支軸6aを中心にして回転自在に設けられ
ている。また、該機器ケース1の底面部には駆動モータ
ー7が固定されている。該駆動モーター7には左方向に
延びる駆動軸が設けられており、該駆動軸の先端にはウ
ォームギヤ8が取り付けられている。また、該機器ケー
ス1の底面部には、互いに噛合する伝達ギヤ9A,9B
が各支軸を中心に回転自在に設けられている。前記ウォ
ームギヤ8は伝達ギヤ9Aを噛合し、前記伝達ギヤ9B
はカムギヤ6に噛合している。
In FIG. 12, the cam gear 6 is rotatably provided on the bottom surface of the equipment case 1 about the support shaft 6a. A drive motor 7 is fixed to the bottom surface of the device case 1. The drive motor 7 is provided with a drive shaft extending in the left direction, and a worm gear 8 is attached to the tip of the drive shaft. Further, the transmission gears 9A and 9B meshing with each other are provided on the bottom surface of the device case 1.
Is rotatably provided around each spindle. The worm gear 8 meshes with the transmission gear 9A, and the transmission gear 9B
Meshes with the cam gear 6.

【0051】該カムギヤ6の上面側には略菱形状のエレ
ベータドライブリンク10が配設されている。該エレベ
ータドライブリンク10は伝達ギヤ9Bの支軸に回動自
在に取り付けられている。該エレベータドライブリンク
10の中央には円弧状のガイド孔10bが形成されてい
る。該ガイド孔10bには前記カムギヤ6の支軸6aが
挿通されている。該エレベータドライブリンク10の下
面にはカムフォロワ13が突出して設けられている。ま
た、該エレベータドライブリンク10の上面右端部に
は、係合ピン10aが突出して設けられている。
A substantially diamond-shaped elevator drive link 10 is provided on the upper surface side of the cam gear 6. The elevator drive link 10 is rotatably attached to the support shaft of the transmission gear 9B. An arc-shaped guide hole 10b is formed in the center of the elevator drive link 10. The support shaft 6a of the cam gear 6 is inserted through the guide hole 10b. On the lower surface of the elevator drive link 10, a cam follower 13 is provided so as to project. An engaging pin 10a is provided so as to project from the right end of the upper surface of the elevator drive link 10.

【0052】前記カムギヤ6の上面部には、図14
(A)に示すように上面カム溝6bが設けられており、
該上面カム溝6bは右巻きの渦巻状の溝であり、該上面
カム溝6bに前記カムフォロワ13が挿入されている。
The upper surface of the cam gear 6 is shown in FIG.
As shown in (A), the upper surface cam groove 6b is provided,
The upper surface cam groove 6b is a right-handed spiral groove, and the cam follower 13 is inserted into the upper surface cam groove 6b.

【0053】前記エレベータドライブリンク10の上面
側には、図12に示すようにエレベータドライブプレー
ト11が配設されている。該エレベータドライブプレー
ト11は中央部がほぼ円形で、図中左右にアーム部分が
延びた略紡錘形状のプレートである。該エレベータドラ
イブプレート11の中心部は、前記カムギヤ6の支軸6
aに回動自在に取り付けられている。該エレベータドラ
イブプレート11の図中右方向に延びたアーム部分の中
央付近には、係合孔11aが形成されている。該係合孔
11aには前記エレベータドライブリンク10の係合ピ
ン10aが挿入されている。
On the upper surface side of the elevator drive link 10, an elevator drive plate 11 is arranged as shown in FIG. The elevator drive plate 11 is a substantially spindle-shaped plate having a substantially circular center portion and arm portions extending left and right in the figure. The central portion of the elevator drive plate 11 has a support shaft 6 for the cam gear 6.
It is rotatably attached to a. An engagement hole 11a is formed near the center of the arm portion of the elevator drive plate 11 extending to the right in the figure. The engaging pin 10a of the elevator drive link 10 is inserted into the engaging hole 11a.

【0054】尚、該機器ケース1の底面部には、通過す
るエレベータドライブプレート11の軌跡に沿って該エ
レベータドライブプレート11の端部を検知して、該エ
レベータドライブプレート11の回動位置を検出する4
つのキャリア位置センサー(図示せず)が設けられてい
る。各キャリア位置センサーは、該キャリア3を前記挿
入口212及びストッカ5の各収納部50a〜50dに
相対向させることができるので、該キャリア3に対して
ディスクをスムーズに排出又は挿入することができる。
On the bottom surface of the equipment case 1, the end of the elevator drive plate 11 is detected along the path of the elevator drive plate 11 passing therethrough, and the rotational position of the elevator drive plate 11 is detected. Do 4
Two carrier position sensors (not shown) are provided. Since each carrier position sensor can cause the carrier 3 to face the insertion opening 212 and each of the storage portions 50a to 50d of the stocker 5, the disc can be smoothly ejected or inserted into the carrier 3. .

【0055】該エレベータドライブプレート11の左右
端部には、上方に突出する動作ピン14L,14Rが設
けられている。これら動作ピン14L,14Rには、エ
レベータプレート12L,12Rが取り付けられてい
る。
At the left and right ends of the elevator drive plate 11, operation pins 14L and 14R projecting upward are provided. Elevator plates 12L and 12R are attached to the operation pins 14L and 14R.

【0056】では、次に該エレベータプレート12L,
12Rを図15乃至図17に基づいて説明する。図15
はエレベータプレート12Lをサイドプレート1Lに取
り付けた状態を示す側面図、図16はエレベータプレー
ト12Rをサイドプレート1Rに取り付けた状態を示す
側面図、図17は各エレベータプレート12L,12R
にキャリア3及びストッカ5を取り付けた状態を示す平
面図である。
Next, the elevator plate 12L,
12R will be described with reference to FIGS. Figure 15
Is a side view showing a state where the elevator plate 12L is attached to the side plate 1L, FIG. 16 is a side view showing a state where the elevator plate 12R is attached to the side plate 1R, and FIG. 17 is each elevator plate 12L, 12R.
It is a top view showing the state where carrier 3 and stocker 5 were attached to.

【0057】各エレベータプレート12L,12Rは、
各サイドプレート1L,1Rの内側に前後方向に摺動可
能に配置されている。これらサイドプレート1L,1R
とは、機器ケース1の左右の側面部を構成するプレート
である。図15及び図16に示すようにサイドプレート
1L,1Rの内側には、各ガイドピン1aが設けられて
おり、該エレベータプレート12L,12Rには、前記
ガイドピン1aを前後方向に摺動可能に挿通させるガイ
ド溝12aが設けられている。
Each elevator plate 12L, 12R is
It is arranged inside each of the side plates 1L and 1R so as to be slidable in the front-rear direction. These side plates 1L, 1R
Is a plate that constitutes the left and right side portions of the device case 1. As shown in FIGS. 15 and 16, the guide pins 1a are provided inside the side plates 1L and 1R, and the guide pins 1a are slidable in the front-rear direction on the elevator plates 12L and 12R. A guide groove 12a for inserting the guide groove 12a is provided.

【0058】ところで前記キャリア3及びストッカ5の
外側には、図17に示すように夫々ホルダピン3A及び
ストッカピン5Aが設けられている。前記ホルダピン3
Aはキャリア3の左側縁部に一本、右側縁部に二本設け
られている。また、ストッカピン5Aは該ストッカ5の
左側縁部に一本、右側縁部に一本、各々設けられてい
る。
On the outside of the carrier 3 and the stocker 5, holder pins 3A and stocker pins 5A are provided, respectively, as shown in FIG. The holder pin 3
One A is provided on the left side edge of the carrier 3, and two A are provided on the right side edge. Further, one stocker pin 5A is provided at the left edge portion of the stocker 5, and one at the right edge portion thereof.

【0059】図15に示すように前記サイドプレート1
Lには縦長のガイド溝1cが形成されており、前記エレ
ベータプレート12Lには階段状の溝であるホルダ用カ
ム12Aが形成されている。また、図16に示すように
前記サイドプレート1Rには縦長のガイド溝1cが二箇
所に形成されており、前記エレベータプレート12Rに
は、前部にホルダ用カム12Bと、後部にホルダ用カム
12Cとが形成されている。前記各ガイド溝1c及びホ
ルダ用カム12A,12B,12Cにはホルダピン3A
が挿通されており、各ホルダピン3Aはガイド溝1cに
より横方向から保持され、前記ホルダ用カム12A,1
2B,12Cにより縦方向から保持されている。
As shown in FIG. 15, the side plate 1
A vertically long guide groove 1c is formed in L, and a holder cam 12A which is a stepped groove is formed in the elevator plate 12L. Further, as shown in FIG. 16, longitudinal guide grooves 1c are formed in the side plate 1R at two positions, and the elevator plate 12R has a holder cam 12B in the front part and a holder cam 12C in the rear part. And are formed. A holder pin 3A is provided on each of the guide grooves 1c and the holder cams 12A, 12B, 12C.
, The holder pins 3A are laterally held by the guide grooves 1c, and the holder cams 12A, 1
It is held in the vertical direction by 2B and 12C.

【0060】前記ホルダ用カム12A,12B,12C
は最上段部から最下段部までの5つの段部を有して傾斜
している。前記エレベータプレート12L側のホルダ用
カム12Aは前側が低くなるように傾斜し、前記エレベ
ータプレート12R側のホルダ用カム12B,12Cは
後側が低くなるように傾斜している。前記ホルダ用カム
12A,12B,12Cの最上段部から4段目までの各
段部を夫々#1a〜#4aとする。前記ホルダ用カム1
2A,12B,12Cの最下段部を#Sとする。該#S
の水平方向の寸法は#1a〜#4aの夫々よりも、やや
長く設定されている。
The holder cams 12A, 12B, 12C
Has five steps from the uppermost step to the lowermost step and is inclined. The holder cam 12A on the elevator plate 12L side is inclined so that the front side is lowered, and the holder cams 12B and 12C on the elevator plate 12R side are inclined so that the rear side is lowered. The steps from the uppermost step to the fourth step of the holder cams 12A, 12B and 12C are referred to as # 1a to # 4a, respectively. The holder cam 1
The lowest part of 2A, 12B, and 12C is #S. The #S
The horizontal dimension of is set to be slightly longer than each of # 1a to # 4a.

【0061】前記ガイド溝1cの下端部には、各ガイド
溝1cに連続して円形の第1大径孔15A,15B,1
5Cが形成されている。これら第1大径孔15A,15
B,15Cの大きさは、前記プレーヤ部4がフローティ
ングする際の範囲を含むように設定されている。
At the lower end of the guide groove 1c, circular first large diameter holes 15A, 15B, 1 which are continuous with the respective guide grooves 1c.
5C is formed. These first large diameter holes 15A, 15
The sizes of B and 15C are set so as to include the range in which the player unit 4 floats.

【0062】前記ホルダ用カム12Aの最下段部に連続
して前側には第2大径孔16Aが形成され、前記ホルダ
用カム12B,12Cの最下段部に連続して後側には第
2大径孔16B,16Cが形成されている。前記第2大
径孔16A,16B,16Cは、第1大径孔15A,1
5B,15Cとほぼ同大、同形である。また、該第1大
径孔15A,15B,15Cと第2大径孔16A,16
B,16Cとが夫々合致する位置を#Pとする。
A second large-diameter hole 16A is formed on the front side of the lowermost portion of the holder cam 12A, and a second large hole 16A is formed on the rear side of the lowermost portion of the holder cams 12B and 12C. Large diameter holes 16B and 16C are formed. The second large diameter holes 16A, 16B, 16C are the first large diameter holes 15A, 1C.
It is almost the same size and shape as 5B and 15C. Further, the first large diameter holes 15A, 15B, 15C and the second large diameter holes 16A, 16
The position where B and 16C match is #P.

【0063】また、図15及び図16に示すように前記
サイドプレート1L,1Rには、縦方向に縦長の保持溝
1bが形成されている。前記エレベータプレート12L
にはストッカ用カム12Dが形成されており、前記エレ
ベータプレート12Rにはストッカ用カム12Eが形成
されている。前記保持溝1b及びストッカ用カム12
D,12Eに各ストッカピン5Aが挿通されており、各
ストッカピン5Aは各保持溝1bにより横方向から保持
され、ストッカ用カム12D,12Eにより縦方向から
保持されている。
Further, as shown in FIGS. 15 and 16, the side plates 1L and 1R are formed with a vertically long holding groove 1b. The elevator plate 12L
A stocker cam 12D is formed on the elevator plate 12R, and a stocker cam 12E is formed on the elevator plate 12R. The holding groove 1b and the stocker cam 12
Each stocker pin 5A is inserted through D and 12E, each stocker pin 5A is held laterally by each holding groove 1b, and is held vertically by the stocker cams 12D and 12E.

【0064】前記ストッカ用カム12D,12Eは、上
段部及び下段部を有する横方向に延びるクランク状の溝
である。該エレベータプレート12L側のストッカ用カ
ム12Dは後側が下段部であり、エレベータプレート1
2R側のストッカ用カム12Eは前側が下段部である。
尚、ストッカ用カム12D,12Eの上段部を#Uと
し、下段部を#Dとする。
The stocker cams 12D, 12E are laterally extending crank-shaped grooves having upper and lower steps. The rear side of the stocker cam 12D on the side of the elevator plate 12L is the lower step portion, and the elevator plate 1
The front side of the 2R-side stocker cam 12E is the lower stage portion.
It should be noted that the stocker cams 12D and 12E have an upper step portion #U and a lower step portion #D.

【0065】また、ストッカ5の後部(背面部)には、
後方に突出してガイドピン(図示せぬ)が設けられてお
り、該ガイドピンは機器ケース1の後部(背面部)に形
成されたガイド溝(図示せぬ)に挿通される。尚、該ガ
イドピンは、ストッカ5の姿勢を安定化させるために設
けられるのであるが、該ストッカ5を支持するストッカ
ピン5Aをキャリア3と同様に3本とすれば、省略する
こともできる。
Further, at the rear portion (back surface portion) of the stocker 5,
A guide pin (not shown) is provided so as to project rearward, and the guide pin is inserted into a guide groove (not shown) formed in the rear portion (back surface portion) of the device case 1. Although the guide pins are provided to stabilize the posture of the stocker 5, they can be omitted if the stocker pins 5A supporting the stocker 5 are three, like the carrier 3.

【0066】前記ホルダ用カム12A,12B,12C
における各ホルダピン3Aの位置と、ストッカ用カム1
2D,12E内におけるストッカピン5の位置との対応
関係は次の通りである。
The holder cams 12A, 12B, 12C
Position of each holder pin 3A in the and the stocker cam 1
The correspondence with the position of the stocker pin 5 in 2D and 12E is as follows.

【0067】前記ホルダピン3Aが#1a〜#3aに位
置する時、前記ストッカピン5Aは#Dに位置する。ま
た、該ホルダピン3Aが#4a、#S,#Pに位置する
時、ストッカピン5Aは#Uに位置する。
When the holder pin 3A is located at # 1a to # 3a, the stocker pin 5A is located at #D. When the holder pin 3A is located at # 4a, #S, #P, the stocker pin 5A is located at #U.

【0068】このような構成を有することにより、キャ
リア3がストッカ5の50a〜50c位置にある場合に
は、ストッカ5は若干下降し(図4)、逆にキャリア3
が50d位置、或いはプレーヤ部4上に達した場合に
は、ストッカ5は若干上昇する(図6)。このような相
対移動を行うことにより当該プレーヤ部4の必要体積を
削減することができる。
With such a structure, when the carrier 3 is located at the positions 50a to 50c of the stocker 5, the stocker 5 is slightly lowered (FIG. 4), and conversely, the carrier 3 is moved.
When reaches 50d position or above the player unit 4, the stocker 5 is slightly raised (FIG. 6). By performing such relative movement, the required volume of the player unit 4 can be reduced.

【0069】では、次に前記プレーヤ部4におけるフロ
ーティング機構について図18及び図19に基づいて説
明する。図18はフローティングロック時におけるフロ
ーティング機構を示す平面図、図19はロック解除時に
おけるフローティング機構を示す平面図である。
Next, the floating mechanism in the player section 4 will be described with reference to FIGS. 18 and 19. 18 is a plan view showing the floating mechanism at the time of floating lock, and FIG. 19 is a plan view showing the floating mechanism at the time of unlocking.

【0070】該プレーヤ部4におけるフローティング機
構は、ディスク再生時、あるいはプレーヤ部4に対する
MD装着時にフローティング状態とし、それ以外の時は
機器ケース1に対して固定されロック状態とするもので
ある。
The floating mechanism in the player section 4 is set in a floating state when the disc is reproduced or when the MD is mounted in the player section 4, and is fixed and locked in the device case 1 at other times.

【0071】図18においてカムギヤ6の下面側には、
ロックアーム17A,17B,17Cが配設されてい
る。前記ロックアーム17A、17B,17Cは、いず
れも中心付近に設けられた支軸17zを中心にして機器
ケース1の底面部に回動自在に取り付けられている。該
ロックアーム17Aには、右端部に連結ピン17a、左
端部に係合孔17bが夫々設けられている。該ロックア
ーム17Aの左端部付近には「く」の字形のカム孔17
dが形成されている。また、該ロックアーム17Aに
は、カムフォロワ18が上方に突出して設けられてい
る。
In FIG. 18, on the lower surface side of the cam gear 6,
Lock arms 17A, 17B and 17C are provided. Each of the lock arms 17A, 17B, 17C is rotatably attached to the bottom surface of the device case 1 about a support shaft 17z provided near the center. The lock arm 17A is provided with a connecting pin 17a at the right end and an engaging hole 17b at the left end. Near the left end of the lock arm 17A, there is a dogleg-shaped cam hole 17
d is formed. A cam follower 18 is provided on the lock arm 17A so as to project upward.

【0072】前記カムギヤ6の下面部には、図14
(B)に示すように下面カム溝6cが設けられており、
該下面カム溝6cは左巻きの渦巻状の溝であり、該下面
カム溝6cに前記カムフォロワ18が挿入されている。
The lower surface of the cam gear 6 is shown in FIG.
As shown in (B), the lower surface cam groove 6c is provided,
The lower surface cam groove 6c is a left-handed spiral groove, and the cam follower 18 is inserted into the lower surface cam groove 6c.

【0073】前記ロックアーム17Aの前側には、隣接
してロックアーム17Bが配設されている。該ロックア
ーム17Bの左端部には係合ピン17eが設けられてい
る。該係合ピン17eはロックアーム17Aの前記カム
孔17dに挿入されている。また、ロックアーム17B
の前側端部には、前方に突出したロック爪20Bが形成
されている。
A lock arm 17B is provided adjacent to the front side of the lock arm 17A. An engaging pin 17e is provided at the left end of the lock arm 17B. The engagement pin 17e is inserted into the cam hole 17d of the lock arm 17A. Also, the lock arm 17B
A lock claw 20B that protrudes forward is formed at the front end of the.

【0074】前記ロックアーム17Aの右側には、隣接
してロックアーム17Cが配設されている。前記ロック
アーム17Cには、左端部に連結孔17f、右端部に係
合孔17gが設けられている。該連結孔17fには、前
記ロックアーム17Aの連結ピン17aが挿入されてい
る。
A lock arm 17C is arranged adjacent to the right side of the lock arm 17A. The lock arm 17C is provided with a connecting hole 17f at the left end and an engaging hole 17g at the right end. The connecting pin 17a of the lock arm 17A is inserted into the connecting hole 17f.

【0075】前記ロックアーム17Aの左側には、隣接
して前後方向に長いロックプレート19LAが配設され
ている。該ロックプレート19LAの後側端部には、前
記連結ピン19aが上方に突出して設けられており、該
連結ピン19aは、ロックアーム17Aの係合孔17b
に挿入されている。前記ロックプレート19LAは、サ
イドプレート1Lの内側に前後方向に摺動可能な状態で
配設されている。前記ロックプレート19LAの前側端
部には連結ピン19bが設けられている。また、ロック
プレート19LAの前側端部付近には左方向に突出して
押圧ピン19cが設けられている。
A lock plate 19LA, which is long in the front-rear direction, is arranged adjacent to the left side of the lock arm 17A. The connecting pin 19a is provided at the rear end of the lock plate 19LA so as to project upward, and the connecting pin 19a is provided in the engaging hole 17b of the lock arm 17A.
Has been inserted into. The lock plate 19LA is disposed inside the side plate 1L so as to be slidable in the front-rear direction. A connecting pin 19b is provided at the front end of the lock plate 19LA. A pressing pin 19c is provided near the front end of the lock plate 19LA so as to project leftward.

【0076】前記ロックアーム17Cの右側には、隣接
して前後方向に長いロックプレート19Rが配設されて
いる。該ロックプレート19Rの前側端部には連結ピン
19dが上方に突出して設けられており、該連結ピン1
9dは、前記ロックアーム17Cの係合孔17gに挿入
されている。該ロックプレート19Rはサイドプレート
1Rの内側に前後方向に摺動可能な状態で配設されてい
る。前記ロックプレート19Rには右方向に突出して押
圧ピン19eが設けられている。また、該ロックプレー
ト19Rの前側端部付近には左方向に突出してロック爪
20Rが形成されている。
A lock plate 19R, which is long in the front-rear direction, is arranged adjacent to the right side of the lock arm 17C. A connecting pin 19d is provided at the front end of the lock plate 19R so as to project upward.
9d is inserted in the engagement hole 17g of the lock arm 17C. The lock plate 19R is arranged inside the side plate 1R so as to be slidable in the front-rear direction. The lock plate 19R is provided with a pressing pin 19e protruding rightward. A lock claw 20R is formed near the front end of the lock plate 19R so as to project leftward.

【0077】前記ロックプレート19LAの前側端部付
近には、ロックプレート19LBが配設されている。該
ロックプレート19LBは略直角三角形状のプレートで
あり、機器ケース1の底面部に設けられた支軸19zを
中心に回動するようになっている。該ロックプレート1
9LBには、後側頂点部に切欠部19f、前側頂点部に
切欠部19gが形成されている。このうち切欠部19f
には、前記ロックプレート19LAの連結ピン19bが
挿通されている。
A lock plate 19LB is arranged near the front end of the lock plate 19LA. The lock plate 19LB is a substantially right-angled triangular plate, and is configured to rotate about a support shaft 19z provided on the bottom surface of the device case 1. The lock plate 1
9LB is provided with a cutout portion 19f at the rear apex portion and a cutout portion 19g at the front apex portion. Of these, the cutout portion 19f
The connecting pin 19b of the lock plate 19LA is inserted through the.

【0078】該ロックプレート19LBに隣接してロッ
クプレート19LCが設けられている。該ロックプレー
ト19LCは、機器ケース1底面部の前側縁部に左右方
向に摺動可能な状態で取り付けられている。該ロックプ
レート19LCの左側端部には連結ピン19hが設けら
れている。該連結ピン19hはロックプレート19LB
の切欠部19gに挿通されている。また、ロックプレー
ト19LCのほぼ中央に後方に突出してロック爪20L
が形成されている。該ロック爪20Lの先端部には押圧
部19iが形成されている。
A lock plate 19LC is provided adjacent to the lock plate 19LB. The lock plate 19LC is attached to the front edge of the bottom surface of the device case 1 so as to be slidable in the left-right direction. A connecting pin 19h is provided on the left end of the lock plate 19LC. The connecting pin 19h is a lock plate 19LB
Is inserted into the cutout portion 19g. In addition, the lock claw 20L is projected rearward almost at the center of the lock plate 19LC.
Are formed. A pressing portion 19i is formed at the tip of the lock claw 20L.

【0079】尚、上記フローティング機構によるプレー
ヤ部4のロック状態とは、ロックアーム17Bのロック
爪20B、ロックプレート19Rのロック爪20R及び
ロックプレート19LCのロック爪20Lという三つの
ロック爪がプレーヤ部4の切欠部4Aに嵌入された状態
をいう。また、該切欠部4Aには、前記ロック爪20
L,20Rが嵌入される際、プレーヤ部4を機器ケース
1底面部に押し下げるようにテーパ部が形成されてい
る。
Note that the locked state of the player unit 4 by the floating mechanism means that the player unit 4 has three lock claws, that is, the lock claw 20B of the lock arm 17B, the lock claw 20R of the lock plate 19R and the lock claw 20L of the lock plate 19LC. The state of being fitted in the notch 4A. Further, the lock claw 20 is provided in the cutout portion 4A.
A taper portion is formed so as to push down the player portion 4 to the bottom surface portion of the device case 1 when the L and 20R are fitted.

【0080】つまり、バネ及び/あるいは緩衝部材によ
りフローティング状態とされたプレーヤ部4の側面に
は、楔状の切欠部4A、あるいは菱形の孔が形成されて
いて、これらの切欠、あるいは孔に、前記ロック爪20
B,20L,20Rが嵌入、あるいは嵌合することによ
り、フローティング状態がロックされる。
That is, a wedge-shaped notch 4A or a rhombic hole is formed on the side surface of the player portion 4 which is in a floating state by the spring and / or the cushioning member. Lock claw 20
The floating state is locked by fitting or fitting the B, 20L, and 20R.

【0081】では、次に前記キャリア3とプレーヤ部4
とを連結させる連結手段を図20乃至図22に基づいて
説明する。
Next, the carrier 3 and the player section 4 will be described.
A connecting means for connecting and will be described with reference to FIGS.

【0082】該連結手段とは、ディスク再生時において
MDをプレーヤ部4に装着するために、キャリア3とプ
レーヤ部4とを連結させるものであり、ガイド手段と押
圧手段とで構成されている。前記ガイド手段は、キャリ
ア3及びプレーヤ部4の双方を位置決めする手段であ
り、前記押圧手段は、該キャリア3及びプレーヤ部4を
連結させる方向に押圧する手段である。尚、上述したフ
ローティング機構は、該連結手段にてキャリア3を連結
したプレーヤ部4をフローティング状態とするものであ
る。
The connecting means is for connecting the carrier 3 and the player section 4 so as to mount the MD on the player section 4 when the disc is reproduced, and is composed of guide means and pressing means. The guide means is a means for positioning both the carrier 3 and the player section 4, and the pressing means is a means for pressing the carrier 3 and the player section 4 in a connecting direction. The floating mechanism described above brings the player section 4 in which the carrier 3 is connected by the connecting means into a floating state.

【0083】図20はチャッキングプレート25Lを主
要部とする連結手段を示す平面図、図21は図20の右
側面図、図22はチャッキングプレート25Rを主要部
とする連結手段を示す右側面図である。
FIG. 20 is a plan view showing a connecting means having a chucking plate 25L as a main part, FIG. 21 is a right side view of FIG. 20, and FIG. 22 is a right side showing a connecting means having a chucking plate 25R as a main part. It is a figure.

【0084】該連結手段の主要部は、チャッキングプレ
ート25Lとチャッキングプレート25Rとで構成され
ている図20においてプレーヤ部4には、前後方向に長
いチャッキングプレート25Lが支軸25aを中心に回
動可能に取り付けられている。該チャッキングプレート
25Lの前側端部には被押圧部25bが下方に突出して
設けられている。該チャッキングプレート25Lの後側
端部には連結ローラ25cが垂直方向に回動自在な状態
で設けられている。
The main part of the connecting means is composed of a chucking plate 25L and a chucking plate 25R. In FIG. 20, the player part 4 has a chucking plate 25L which is long in the front-rear direction centering on the support shaft 25a. It is rotatably attached. A pressed portion 25b is provided at the front end of the chucking plate 25L so as to project downward. A connecting roller 25c is provided at the rear end of the chucking plate 25L so as to be vertically rotatable.

【0085】該チャッキングプレート25Lの左側縁部
には、チャッキングプレートスプリング26Lの一端が
取り付けられており、該チャッキングプレートスプリン
グ26Lの他端部は、プレーヤ部4の上面部に取り付け
られている。このために、チャッキングプレート25L
は、該チャッキングプレートスプリング26Lにより連
結ローラ25cを左側方向に付勢している。
One end of a chucking plate spring 26L is attached to the left side edge of the chucking plate 25L, and the other end of the chucking plate spring 26L is attached to the upper surface of the player section 4. There is. For this purpose, the chucking plate 25L
Urging the connecting roller 25c to the left by the chucking plate spring 26L.

【0086】図21に示すように、キャリア3の前側縁
部には下方に突出する連結部3Cが設けられている。該
連結部3Cの後部には、前側に切り込まれたV溝部3D
が形成されている。該V溝部3Dには、チャッキングプ
レート25Lの連結ローラ25cが嵌合されるようにな
っている。
As shown in FIG. 21, the carrier 3 has a front edge portion provided with a connecting portion 3C projecting downward. A V-groove portion 3D cut in the front side is provided at the rear portion of the connecting portion 3C.
Are formed. The connecting roller 25c of the chucking plate 25L is fitted into the V groove 3D.

【0087】図22に示すように、チャッキングプレー
ト25Rは、プレーヤ部4の右側縁部に支軸25zを中
心に回動可能に設けられている。該チャッキングプレー
ト25Rの前側縁部の下部には被押圧部25dが設けら
れている。該被押圧部25dはプレーヤ部4の右側縁部
の切欠部4Aの右側(図22中、奥側)に設けられ、前
記ロックプレート19Rに形成されたロック爪20Rに
より当接している。前記チャッキングプレート25Rの
上部先端には前方に突出する連結爪25eが設けられて
いる。該連結爪25eと前記V溝部3Dとが連結手段の
前記押圧手段に相当するものである。
As shown in FIG. 22, the chucking plate 25R is provided on the right side edge of the player portion 4 so as to be rotatable about the support shaft 25z. A pressed portion 25d is provided below the front edge of the chucking plate 25R. The pressed portion 25d is provided on the right side (the back side in FIG. 22) of the cutout portion 4A on the right edge of the player portion 4, and is abutted by the lock claw 20R formed on the lock plate 19R. The chucking plate 25R is provided at its upper end with a connecting claw 25e protruding forward. The connecting claw 25e and the V groove portion 3D correspond to the pressing means of the connecting means.

【0088】また、プレーヤ部4の右側縁部には上方に
突出して連結部4Bが設けられており、ここに下方に切
り込まれたガイド溝4Cが形成されている。該ガイド溝
4Cには、キャリア3の右側縁部にある前側のホルダピ
ン3A(図17)が挿通されるようになっている。これ
らガイド溝4C及びホルダピン3Aが連結手段の前記ガ
イド手段に相当するものである。また、前記チャッキン
グプレート25Rの連結爪25eは、ガイド溝4Cに挿
通されたホルダピン3Aを上方から押さえるように構成
されている。
Further, a connecting portion 4B is provided on the right side edge of the player portion 4 so as to project upward, and a guide groove 4C cut downward is formed therein. The holder pin 3A (FIG. 17) on the front side at the right edge of the carrier 3 is inserted into the guide groove 4C. The guide groove 4C and the holder pin 3A correspond to the guide means of the connecting means. Further, the connecting claw 25e of the chucking plate 25R is configured to press the holder pin 3A inserted in the guide groove 4C from above.

【0089】該チャッキングプレート25Rの前側縁部
には、チャッキングプレートスプリング26Rの一端が
取り付けられており、また、該チャッキングプレートス
プリング26Rの他端は、プレーヤ部4の右側縁部に取
り付けられている。従って、該チャッキングプレート2
5Rは、前記チャッキングプレートスプリング26Rに
より前側方向に付勢されている。
One end of a chucking plate spring 26R is attached to the front side edge of the chucking plate 25R, and the other end of the chucking plate spring 26R is attached to the right side edge of the player section 4. Has been. Therefore, the chucking plate 2
5R is urged in the front direction by the chucking plate spring 26R.

【0090】このような構成の動作は後に詳細に述べる
が、まずカムギヤ6の回転により図13に示すようにエ
レベータドライブプレート11が時計回転方向に回転す
ると、キャリア3のホルダピン3A(図17)がエレベ
ータプレート12L,12R(図15、図16)のホル
ダ用カム12A,12B,12Cの最下部(#S,#
P)に達し、これによりキャリア3がプレーヤ部4上に
降りてくる。また、前記カムギヤ6の回転により、ロッ
ク爪20B,20L,20Rは図18から図19に示す
ように切欠部4Aから外れてフローティングロックが解
除される。
The operation of such a configuration will be described in detail later. First, when the elevator drive plate 11 is rotated clockwise as shown in FIG. 13 by the rotation of the cam gear 6, the holder pin 3A (FIG. 17) of the carrier 3 is moved. The lowermost portions (#S, #) of the holder cams 12A, 12B, 12C of the elevator plates 12L, 12R (FIGS. 15 and 16).
P), which causes the carrier 3 to come down onto the player unit 4. Further, as the cam gear 6 rotates, the lock claws 20B, 20L, 20R are disengaged from the cutout 4A as shown in FIGS. 18 to 19, and the floating lock is released.

【0091】この時、ロックプレート19LCが図18
乃至図20の図面上右側に移動するので、チャッキング
プレートスプリング26L(図20)の弾性力によりチ
ャッキングプレート25Lは図20の反時計回転方向に
移動し、連結ローラ25cは図21のX1方向に移動し
て、キャリア3のV溝部3Dに入り込み、これによりキ
ャリア3がプレーヤ部4に固定される。同様に、ロック
プレート19R(図18及び図19、図22)がX1方
向に移動するので、図22に示されるようにチャッキン
グプレートスプリング26Rの弾性力によりチャッキン
グプレート25Rは図22の反時計回転方向に回転し、
これによりホルダピン3Aが連結爪25eに押圧され
る。すなわち、キャリア3がプレーヤ部4に固定され
る。
At this time, the lock plate 19LC is shown in FIG.
20 to the right side of the drawing, the chucking plate 25L moves counterclockwise in FIG. 20 due to the elastic force of the chucking plate spring 26L (FIG. 20), and the connecting roller 25c moves in the X1 direction in FIG. To move into the V groove portion 3D of the carrier 3, and thereby the carrier 3 is fixed to the player portion 4. Similarly, since the lock plate 19R (FIGS. 18 and 19, 22) moves in the X1 direction, the chucking plate 25R moves counterclockwise in FIG. 22 due to the elastic force of the chucking plate spring 26R, as shown in FIG. Rotate in the direction of rotation,
As a result, the holder pin 3A is pressed against the connecting claw 25e. That is, the carrier 3 is fixed to the player unit 4.

【0092】では、次にサブガイドプレート22L,2
2Rの昇降機構を図23乃至図26に基づいて説明す
る。
Next, the sub guide plates 22L, 2
The 2R lifting mechanism will be described with reference to FIGS. 23 to 26.

【0093】図15及び図16に示すように前記サイド
プレート1L,1Rのガイド溝1cは、下端部に第1大
径孔15A,15B,15Cが設けられているために、
ホルダピン3Aをガイドする溝としては下端部が欠落し
ている。従って、第1大径孔15A,15B,15Cで
はホルダピン3Aを横方向から保持することができな
い。そこで、本実施例においては図23乃至図26に示
すようにサブガイドプレート22L,22Rが設けられ
ている。これらサブガイドプレート22L,22Rと
は、前記ガイド溝1cの欠落した部分を補うサブガイド
溝22aを備えたプレートである。
As shown in FIGS. 15 and 16, the guide grooves 1c of the side plates 1L, 1R are provided with the first large diameter holes 15A, 15B, 15C at the lower ends thereof,
The lower end is missing as a groove for guiding the holder pin 3A. Therefore, the holder pin 3A cannot be laterally held by the first large diameter holes 15A, 15B, 15C. Therefore, in this embodiment, as shown in FIGS. 23 to 26, the sub guide plates 22L and 22R are provided. These sub guide plates 22L and 22R are plates provided with a sub guide groove 22a for compensating for the missing portion of the guide groove 1c.

【0094】図23はサブガイドプレート22Lの昇降
機構における上昇時を示す側面図、図24はサブガイド
プレート22Lの昇降機構における下降時を示す側面
図、図25はサブガイドプレート22Rの昇降機構にお
ける上昇時を示す側面図、図26はサブガイドプレート
22Rの昇降機構における下降時を示す側面図である。
FIG. 23 is a side view showing a time when the sub guide plate 22L is lifted by the lifting mechanism, FIG. 24 is a side view showing a time when the sub guide plate 22L is lifted by the lifting mechanism, and FIG. FIG. 26 is a side view showing an ascending time, and FIG. 26 is a side view showing an ascending / descending mechanism of the sub-guide plate 22R.

【0095】図23及び図24に示すように、サイドプ
レート1Lの外側には、支軸21cを介してサブガイド
リンク21Lが回動可能に取り付けられている。該サブ
ガイドリンク21Lとサブプレート1Lとの間には、略
正方形状のサブガイドプレート22Lが昇降自在に取り
付けられている。
As shown in FIGS. 23 and 24, a sub guide link 21L is rotatably attached to the outside of the side plate 1L via a support shaft 21c. A substantially square sub-guide plate 22L is mounted between the sub-guide link 21L and the sub-plate 1L so as to be vertically movable.

【0096】また、図25及び図26に示すように、サ
イドプレート1Rの外側には、支軸21dを介してサブ
ガイドリンク21Rが回動可能に取り付けられている。
該サブガイドリンク21Rとサイドプレート1Rとの間
には、長方形状のサブガイドプレート22Rが昇降自在
に取り付けられている。
Further, as shown in FIGS. 25 and 26, a sub guide link 21R is rotatably attached to the outside of the side plate 1R via a support shaft 21d.
Between the sub-guide link 21R and the side plate 1R, a rectangular sub-guide plate 22R is attached so as to be vertically movable.

【0097】各サブガイドリンク21L,21Rの先端
部には、コ字形の保持部21aが形成されている。これ
らサブガイドリンク21L,21Rの基端部には、下方
に突出した被押圧部21bが設けられている。該被押圧
部21bには、後側からロックプレート19LA及び1
9Rの押圧ピン19c及び19e(図18、図19)が
当接するようになっている。
A U-shaped holding portion 21a is formed at the tip of each sub-guide link 21L, 21R. A pressed portion 21b protruding downward is provided at the base end portions of these sub guide links 21L and 21R. From the rear side, the lock plates 19LA and 1
The 9R pressing pins 19c and 19e (FIGS. 18 and 19) are in contact with each other.

【0098】これらサブガイドプレート22L,22R
には、サブガイドプレートスプリング23L,23Rの
一端部が取り付けられており、該サブガイドプレートス
プリング23L,23Rの他端部がサイドプレート1
L,1Rの上縁部に取り付けられている。従って、サブ
ガイドプレート22L,22Rは、サブガイドプレート
スプリング23L,23Rにより上方に付勢されてい
る。また、サブガイドプレート22L,22Rの下側縁
部のほぼ中央には、係合ピン22bが設けられている。
該係合ピン22bはサブガイドリンク21L,21Rの
保持部21aにより保持されている。
These sub guide plates 22L and 22R
One end of the sub guide plate springs 23L and 23R is attached to the side plate 1, and the other end of the sub guide plate springs 23L and 23R is attached to the side plate 1.
It is attached to the upper edge of L, 1R. Therefore, the sub guide plates 22L and 22R are biased upward by the sub guide plate springs 23L and 23R. Further, an engagement pin 22b is provided substantially at the center of the lower edge of the sub guide plates 22L and 22R.
The engagement pin 22b is held by the holding portions 21a of the sub guide links 21L and 21R.

【0099】前記サブガイドプレート22Lには、サブ
ガイド溝22aが一つ形成されており、サブガイドプレ
ート22Rには、サブガイド溝22aが二つ形成されて
いる。こられ各サブガイド溝22aは、サイドプレート
1L,1Rのガイド溝1c(斜線で囲んで図示)と同一
直線上にあり、ホルダピン3Aが挿通されている。
One sub guide groove 22a is formed in the sub guide plate 22L, and two sub guide grooves 22a are formed in the sub guide plate 22R. These sub-guide grooves 22a are on the same straight line as the guide grooves 1c of the side plates 1L and 1R (enclosed by diagonal lines and shown), and the holder pins 3A are inserted therethrough.

【0100】また、各サブガイド溝22aの上端部には
第3大径孔24A,24B,24Cが連続して形成され
ている。これら第3大径孔24A,24B,24Cは、
サイドプレート1L,1Rにおける第1大径孔15A,
15B,15C(斜線で囲んで図示)、エレベータプレ
ート12L,12Rにおける第2大径孔16A,16
B,16Cとほぼ同大、同形である。
Further, third large diameter holes 24A, 24B and 24C are continuously formed at the upper end of each sub guide groove 22a. These third large diameter holes 24A, 24B, 24C are
First large diameter holes 15A in the side plates 1L, 1R,
15B and 15C (enclosed by hatching), the second large diameter holes 16A and 16 in the elevator plates 12L and 12R.
It is almost the same size and shape as B and 16C.

【0101】このような構成の動作は後に詳細に述べる
が、ロックプレート19LA,19Rが図18から図1
9に示されるように移動し、プレーヤ部4のフローティ
ング構造のロック状態が解除された場合においては、押
圧ピン19c,19eが夫々サブガイドリンク21L,
21Rの被押圧部21bを押し、これにより各サブガイ
ドリンク21L,21Rは図24及び図26に示すよう
に回転してサブガイドプレート22L,22Rは下降す
る。フローティングロック解除状態においては、図15
及び図16に示すようにエレベータプレート12L,1
2Rは第2大径孔16A,16B,16Cが第1大径孔
15A,15B,15Cに夫々一致するように移動され
ているが、この時、前記のようにサブガイドプレート2
2L,22Rの下降により、さらに各サブガイドプレー
ト22L,22Rの第3大径孔24A,24B,24C
も一致することになる。
The operation of such a configuration will be described in detail later, but the lock plates 19LA and 19R are shown in FIGS.
When the player unit 4 moves as shown in FIG. 9 and the locked state of the floating structure of the player unit 4 is released, the pressing pins 19c and 19e respectively move to the sub guide links 21L and 21L.
The pressed portion 21b of 21R is pushed, whereby the sub guide links 21L and 21R rotate as shown in FIGS. 24 and 26, and the sub guide plates 22L and 22R descend. In the floating lock released state, FIG.
And elevator plates 12L, 1 as shown in FIG.
2R is moved so that the second large diameter holes 16A, 16B, 16C are aligned with the first large diameter holes 15A, 15B, 15C, respectively, but at this time, as described above, the sub guide plate 2
By lowering 2L and 22R, the third large diameter holes 24A, 24B and 24C of the sub guide plates 22L and 22R are further moved.
Will also match.

【0102】これによりキャリア3のホルダピン3A
は、それら大径孔内に位置することによって、互いに連
結されたキャリア3及びプレーヤ部4はフローティング
状態となる。
Accordingly, the holder pin 3A of the carrier 3
By being located in the large-diameter holes, the carrier 3 and the player unit 4 connected to each other are in a floating state.

【0103】逆にフローティングロック状態となるとき
は、サブガイドリンク21L,21Rの逆方向への回動
によりサブガイドプレート22L、22Rは上昇する。
この結果、サブガイドプレート22L,22Rのサブガ
イド溝22a(大径孔部以外の細長部分)とエレベータ
プレート12L,12Rのガイド溝1c(第1大径孔以
外の細長部分)とが一致し、ホルダピン3Aは左右に規
制され、上下方向に飲み移動可能になる。従って、その
後は、エレベータプレート12L,12Rのスライド
(ホルダ用カム12A,12B,12Cのスライド)に
よりキャリア3は良好に昇降可能となる。
On the contrary, in the floating lock state, the sub guide plates 22L and 22R are raised by the reverse rotation of the sub guide links 21L and 21R.
As a result, the sub-guide grooves 22a of the sub-guide plates 22L and 22R (elongated portions other than the large-diameter holes) and the guide grooves 1c of the elevator plates 12L and 12R (elongated portions other than the first large-diameter holes) are aligned, The holder pin 3A is restricted to the left and right, and can be moved up and down by drinking. Therefore, thereafter, the carrier 3 can be properly moved up and down by sliding the elevator plates 12L, 12R (sliding the holder cams 12A, 12B, 12C).

【0104】次に、上記のように構成された本実施例に
おけるMD装置の動作について説明する。最初はキャリ
ア3の動作、次いでストッカ5のディスク吸引排出機構
における動作、次いで主要部の待機状態、次いでキャリ
ア3及びストッカ5の昇降機構における動作、フローテ
ィング機構におけるキャリア3とプレーヤ部4との連結
動作及び分離動作、次いでフローティング機構における
プレーヤ部4のロック解除動作及びロック動作、次いで
該MD装置の処理動作について順次説明する。
Next, the operation of the MD device according to this embodiment having the above structure will be described. First, the operation of the carrier 3, then the operation of the disk suction / discharge mechanism of the stocker 5, then the standby state of the main part, then the operation of the lifting mechanism of the carrier 3 and the stocker 5, and the operation of connecting the carrier 3 and the player section 4 in the floating mechanism. The separating operation, the unlocking operation and the locking operation of the player unit 4 in the floating mechanism, and the processing operation of the MD device will be sequentially described.

【0105】では、先ず図1並びに図8及び図9に基づ
いてキャリア3の動作について説明する。
First, the operation of the carrier 3 will be described with reference to FIGS. 1, 8 and 9.

【0106】図1の挿入口212より挿入されたディス
クはキャリア3を用いてストッカ5に収納することがで
きる。また、ストッカ5内に収納された複数のディスク
の内任意の一枚を選択し、当該選択されたディスクをキ
ャリア3によってプレーヤ部4に搬送し、記録・再生を
行うことができる。尚、前述したようにローラ215
A,215Bはディスクのスライドシャッター204と
干渉しないように設けられているので、プリマスタード
タイプのみならず、レコーダブルタイプのディスクの搬
入も可能である。
The disk inserted through the insertion port 212 in FIG. 1 can be stored in the stocker 5 using the carrier 3. Further, it is possible to select an arbitrary one of the plurality of discs stored in the stocker 5, convey the selected disc to the player unit 4 by the carrier 3, and perform recording / reproduction. As described above, the roller 215
Since A and 215B are provided so as not to interfere with the slide shutter 204 of the disc, not only the premastered type but also the recordable type disc can be carried in.

【0107】すなわち、ディスクをストッカ5内に収納
するときは、キャリア3が後述する昇降機構の動作に応
じて挿入口212に対応した位置に移動する。
That is, when the disc is stored in the stocker 5, the carrier 3 moves to a position corresponding to the insertion port 212 in accordance with the operation of the elevating mechanism described later.

【0108】ユーザーは、スライドシャッター204が
右側に位置する向きでディスクを挿入口212に挿入す
る。この際、キャリア3内部のディスク挿入センサー2
16aがディスクの挿入を検知すると、該キャリア3の
ローラ215A,215Bは、前記図示しないローラ駆
動機構の動作によって回転し、該ディスクを図4に示す
ように所定の保持位置まで搬送する。尚、該キャリア3
のローラ215A,215Bは、前記バネ326A,3
26Bの付勢力によって、該ディスクの上面部を圧接す
る。
The user inserts the disc into the insertion opening 212 with the slide shutter 204 positioned on the right side. At this time, the disc insertion sensor 2 inside the carrier 3
When 16a detects the insertion of the disc, the rollers 215A and 215B of the carrier 3 are rotated by the operation of the roller driving mechanism (not shown) to convey the disc to a predetermined holding position as shown in FIG. The carrier 3
The rollers 215A, 215B of the springs 326A, 3
The upper surface of the disk is pressed against the surface by the urging force of 26B.

【0109】次に該キャリア3は、後述するキャリア3
の昇降機構により所望の収納部50a〜50dに対応し
た位置に移動すると、該キャリア3のローラ215A,
215Bが回転して、ディスクを該キャリア3から排出
する。該ディスクが該キャリア3から途中まで排出され
ると、前記ストッカ5の収納部50a〜50d内部にあ
る前述したディスク吸引機構が、図5に示すように該デ
ィスクを所定の収納位置まで引き込む。
Next, the carrier 3 is a carrier 3 described later.
When it is moved to a position corresponding to a desired storage section 50a-50d by the elevating mechanism of, the rollers 215A,
215B rotates to eject the disc from the carrier 3. When the disc is partially discharged from the carrier 3, the disc suction mechanism inside the storage portions 50a to 50d of the stocker 5 pulls the disc to a predetermined storage position as shown in FIG.

【0110】また、各収納部50a〜50dのディスク
を前記挿入口212から取り出す場合には、以上とは逆
の動作を行う。
Further, when the disks of the respective storage portions 50a to 50d are taken out from the insertion port 212, the operation reverse to the above is performed.

【0111】前記ローラ215A,215Bは、ディス
クのスライドシャッター204に接触しない左寄りに位
置しているので、ディスクの上面側にスライドシャッタ
ー204が位置している場合も、該スライドシャッター
204に当接することがない。
Since the rollers 215A and 215B are located on the left side so as not to contact the slide shutter 204 of the disc, even when the slide shutter 204 is located on the upper surface side of the disc, the rollers 215A and 215B should be in contact with the slide shutter 204. There is no.

【0112】従って、スライドシャッター204がカー
トリッジケース203の両面に一体に形成されたレコー
ダブルタイプのディスクについても、該スライドシャッ
ター204の開閉がローラ215A,215Bによって
阻害されず、キャリア3に保持したまま記録・再生を行
うことができる。また、搬送時に各ローラ215A,2
15Bの回転によってスライドシャッター204が開い
て、ディスクが正常に搬送されなかったり、回転するロ
ーラ215A,215Bがレコーダブルタイプのディス
ク上面のアクセス用孔203から露出したディスク面を
損傷することもない。また、仮にスライドシャッター2
04を開けたまま挿入された場合でも支障なく搬送可能
である。
Therefore, even with respect to a recordable type disc in which the slide shutter 204 is integrally formed on both sides of the cartridge case 203, the opening and closing of the slide shutter 204 is not obstructed by the rollers 215A and 215B, and is held by the carrier 3. Recording / playback can be performed. In addition, each roller 215A, 2
The rotation of 15B does not open the slide shutter 204, the disc is not conveyed normally, and the rotating rollers 215A and 215B do not damage the disc surface exposed from the access hole 203 on the top of the recordable type disc. Also, if the slide shutter 2
Even if it is inserted with 04 open, it can be transported without any trouble.

【0113】また、例えばスライドシャッター204側
(右側)のバネ326Aの付勢力を、左側のバネ326
Bの付勢力よりも大きくすれば、前記ローラ215A
は、前記ローラ215Bよりもディスク上面を強く圧接
して、強く駆動する。従って、ローラ215A,215
Bの偏寄による駆動力の偏りが補正され、ディスクが前
後方向(ディスク搬送方向)に対して傾斜することがな
い。
Further, for example, the biasing force of the spring 326A on the slide shutter 204 side (right side) is changed to the spring 326 on the left side.
If it is made larger than the urging force of B, the roller 215A
Presses the upper surface of the disk more strongly than the roller 215B and drives it strongly. Therefore, the rollers 215A, 215
The bias of the driving force due to the bias of B is corrected, and the disc does not tilt with respect to the front-rear direction (the disc transport direction).

【0114】すなわち、前記ローラ215Aとローラ2
15Bのディスクに対する駆動力が同一のとき、各ロー
ラ215A,215Bの駆動力はディスク中央部及び左
端のみに加わるので、ディスクのローラ215B側がス
ライドシャッター204側に比べて余分に駆動され、デ
ィスクは全体が回動して搬送方向に対して傾斜するおそ
れがあるが、該キャリア3によれば、このような事態を
打開することができる。
That is, the roller 215A and the roller 2
When the driving force of the disk 15B is the same, the driving force of each roller 215A, 215B is applied only to the central portion and the left end of the disk, so that the roller 215B side of the disk is driven more than the slide shutter 204 side and the entire disk is driven. There is a risk that the will rotate and incline with respect to the carrying direction, but the carrier 3 can overcome such a situation.

【0115】尚、各バネ326A,326Bの付勢力を
変える代わりに、前記ローラ215の内、スライドシャ
ッター204側(右側)のローラ215Aの直径を、左
側のローラ215Bの直径よりも大きく設定すれば、バ
ネの強さが同じでもディスクの傾斜搬送を防止すること
ができる。
Instead of changing the biasing force of each spring 326A, 326B, if the diameter of the roller 215A on the slide shutter 204 side (right side) of the rollers 215 is set larger than the diameter of the left roller 215B. Even if the strength of the spring is the same, it is possible to prevent the disc from being inclined and conveyed.

【0116】すなわち、ローラ215Aの直径をローラ
215Bの直径よりも大きくすれば、直径の大きいロー
ラ215Aが、これより直径の小さいローラ215Bよ
りもディスクを大きく駆動し、これらローラ215の偏
寄による駆動力の偏りが補正され、ディスクが搬送方向
に対して傾斜することがない。また、各バネ326A,
326Bの付勢力を変える共に、各ローラ215A,2
15Bの径を変えるようにしても良いことはいうまでも
ない。
That is, if the diameter of the roller 215A is made larger than the diameter of the roller 215B, the roller 215A having a larger diameter drives the disk more than the roller 215B having a smaller diameter, and the rollers 215 are driven by deviation. The bias of the force is corrected and the disc does not tilt with respect to the transport direction. Also, each spring 326A,
While changing the biasing force of 326B, each roller 215A, 2
It goes without saying that the diameter of 15B may be changed.

【0117】また、前記ローラ215A,215Bは、
ディスク幅方向に亘って一体に設けるようにしても良
い。この場合、ローラ径を変える時は、テーパ状連続的
に又は階段状に設けるようにすれば良い。
The rollers 215A and 215B are
You may make it integrally provided over the disc width direction. In this case, when the roller diameter is changed, it may be provided continuously or stepwise in a tapered shape.

【0118】また、上記に説明したキャリア3によれ
ば、スライドシャッター204側(右側)のバネ326
Aの付勢力、同様にローラ215Aのローラ径を、左側
のバネ326Bの付勢力、ローラ215Bの径よりも大
としてディスクの傾斜搬送を防止するものとしたが、左
側の前記バネ326Bの付勢力、ローラ215Bの径
を、前記バネ326Aの付勢力、ローラ215Aの径よ
りも大とすることにより、ディスクを右側のガイド32
2の側面に積極的に圧接するようにしても良い。
Further, according to the carrier 3 described above, the spring 326 on the slide shutter 204 side (right side).
The biasing force of A, similarly, the roller diameter of the roller 215A is set to be larger than the biasing force of the spring 326B on the left side and the diameter of the roller 215B to prevent skewed conveyance of the disc. , The diameter of the roller 215B is set to be larger than the biasing force of the spring 326A and the diameter of the roller 215A, so that the disk is guided to the right guide 32.
You may make it positively press-contact with the side surface of 2.

【0119】では、次にストッカ5の各収納部50a〜
50d内部のディスク吸引排出機構における動作を図1
0及び図11に基づいて説明する。
Next, the storage sections 50a of the stocker 5 ...
FIG. 1 shows the operation of the disk suction / ejecting mechanism inside 50d.
0 and FIG. 11 will be described.

【0120】先ず、該キャリア3内のディスクを収納部
50a〜50d内に引き込むディスク吸引機構について
説明する。
First, the disk suction mechanism for drawing the disk in the carrier 3 into the storage parts 50a to 50d will be described.

【0121】前記ストッカ5の各収納部50a〜50d
が空き状態の場合、後方のピン409cは、捩じりコイ
ルバネ411の反対側端部よりも前方にあるので、捩じ
りコイルバネ411の付勢力は前方に働き、該保持プレ
ート409は前方に付勢されている。
Each storage section 50a-50d of the stocker 5
In the empty state, the rear pin 409c is located in front of the opposite end of the torsion coil spring 411, so the biasing force of the torsion coil spring 411 acts forward, and the holding plate 409 attaches forward. It is energized.

【0122】次にキャリア3によって搬送されてきたデ
ィスクがストッカ5の前方に入ると、ディスク後部が保
持プレート409後方の当接部409bに当接し、ディ
スクの右側面にある係合溝205に保持バネ410が係
合する。この際、保持プレート409及びピン409c
はやや後方に移動するので、捩じりコイルバネ411の
両端が左右方向に並び、その付勢力は前後方向に働かな
い。
Next, when the disc carried by the carrier 3 enters the front of the stocker 5, the rear part of the disc comes into contact with the abutting portion 409b at the rear of the holding plate 409 and is held in the engaging groove 205 on the right side surface of the disc. The spring 410 engages. At this time, the holding plate 409 and the pin 409c
Since it moves slightly rearward, both ends of the torsion coil spring 411 are aligned in the left-right direction, and the biasing force does not work in the front-back direction.

【0123】さらに、前記キャリア3のローラ駆動機構
によってディスクを後方に移動させると、図11に示す
ように保持プレート409及びピン409cがさらに後
方に摺動するので、捩じりコイルバネ411の付勢力が
後方に働く。従って、該保持プレート409の摺動と共
に、ディスクはキャリア3から離れ、さらに捩じりコイ
ルバネ411の付勢力によってディスクを後方に移動し
ストッカ5の収納部50a〜50d内に完全に収納され
る。
Further, when the disc is moved backward by the roller driving mechanism of the carrier 3, the holding plate 409 and the pin 409c slide further backward as shown in FIG. 11, so that the biasing force of the torsion coil spring 411 is increased. Works backwards. Therefore, as the holding plate 409 slides, the disc separates from the carrier 3 and is further retracted by the biasing force of the torsion coil spring 411, and is completely stored in the storage parts 50a to 50d of the stocker 5.

【0124】次に収納部50a〜50dからディスクを
排出するディスク排出機構について説明する。
Next, the disc ejecting mechanism for ejecting the disc from the accommodating portions 50a to 50d will be described.

【0125】ディスクが収納部50a〜50d内に収納
された状態において、前記キャリア3の図示せぬ操作プ
レートは、接続プレート415を後方に押圧する。該接
続プレート415は後方に摺動し、その後側端部の押圧
部415bがレバープレート413の前側端部413c
を押圧する。すると、該接続プレート415は、図10
に示すように後方に摺動し、その後側端部の押圧部41
5bがレバープレート413の前側端部を押圧する。該
押圧されたレバープレート413は、軸413bを中心
に時計回りに回動し、該レバープレート413の排出部
413aがディスク後部を押圧する。
In the state where the disks are stored in the storage portions 50a to 50d, the operation plate (not shown) of the carrier 3 pushes the connection plate 415 backward. The connecting plate 415 slides rearward, and the pressing portion 415b at the rear side end portion of the connecting plate 415 is connected to the front end portion 413c of the lever plate 413.
Press. Then, the connection plate 415 is replaced with the one shown in FIG.
As shown in FIG.
5b presses the front end of the lever plate 413. The pressed lever plate 413 rotates clockwise around the shaft 413b, and the ejection portion 413a of the lever plate 413 presses the rear portion of the disc.

【0126】従って、ディスクはストッカ5の収納部5
0a〜50d内から排出され、前記キャリア3のローラ
215によって搬送される。その後、前記接続プレート
415への押圧を解除すると、後方のガイドピン414
とレバープレート413の前側端部と間に係合した捩じ
りコイルバネ411の付勢力によって、レバープレート
413が反時計回りに回動する。すると、該レバープレ
ート413の前側端部によって前方に押圧されるので、
接続プレート415は前方に摺動して元の位置に戻る。
一方、ディスク吸引機構の保持プレート409もディス
クと共に前方に移動し、ディスクの排出によって係合溝
205から保持バネ410が外れる。
Therefore, the disk is the storage unit 5 of the stocker 5.
It is discharged from the inside of 0a to 50d and is conveyed by the roller 215 of the carrier 3. After that, when the pressure on the connection plate 415 is released, the rear guide pin 414 is released.
The lever plate 413 is rotated counterclockwise by the urging force of the torsion coil spring 411 engaged with the front end of the lever plate 413. Then, since the front end of the lever plate 413 is pressed forward,
The connection plate 415 slides forward and returns to its original position.
On the other hand, the holding plate 409 of the disc suction mechanism also moves forward together with the disc, and the holding spring 410 is disengaged from the engagement groove 205 by ejecting the disc.

【0127】上記ディスク吸引排出機構によれば、レバ
ープレート413とキャリア3の図示せぬ操作プレート
との間には、接続プレート415が設けられているの
で、前記操作プレートの長さを長くする必要がない。ま
た、前記キャリア3をフローティングする場合にも防振
に必要なスペースが小さくて済み、装置の小型化に有利
である。
According to the disc suction / ejection mechanism, since the connection plate 415 is provided between the lever plate 413 and the operation plate (not shown) of the carrier 3, it is necessary to increase the length of the operation plate. There is no. Further, even when the carrier 3 is floated, the space required for vibration isolation is small, which is advantageous for downsizing the device.

【0128】では、次に主要部であるキャリア3、プレ
ーヤ部4、ストッカ5の待機状態について説明する。
Next, the standby states of the carrier 3, the player unit 4, and the stocker 5, which are the main parts, will be described.

【0129】前記キャリア3及びストッカ5の待機状態
を図1に基づいて説明する。
The standby state of the carrier 3 and the stocker 5 will be described with reference to FIG.

【0130】先ず、キャリア3がディスクを収納してい
ない場合、図15及び図16に示すようにキャリア3の
ホルダピン3Aはホルダ用カム12A,12B,12C
の#2aに位置し、該キャリア3はストッカ5の収納部
50bに対応する位置にある。また、ホルダピン3Aが
#2aに位置する時は、ストッカピン5Aはストッカ用
カム12D,12Eの#Dに位置しているので、該スト
ッカ5は下降位置にある。尚、該キャリア3が待機状態
であるときは、開閉ドア217はロック状態である。
First, when the carrier 3 does not store a disk, as shown in FIGS. 15 and 16, the holder pin 3A of the carrier 3 has the holder cams 12A, 12B and 12C.
No. 2a, the carrier 3 is in a position corresponding to the storage portion 50b of the stocker 5. When the holder pin 3A is located at # 2a, the stocker pin 5A is located at #D of the stocker cams 12D and 12E, so the stocker 5 is in the lowered position. The opening / closing door 217 is in the locked state when the carrier 3 is in the standby state.

【0131】次にユーザーがディスクを挿入する場合、
図15及び図16に示すようにキャリア3のホルダピン
3Aはホルダ用カム12A,12B,12Cの#1aに
位置し、該キャリア3は、図1に示すようにストッカ5
の収納部50aに対応する位置にある。また、ストッカ
ピン5Aはストッカ用カム12D,12Eの#Dに位置
しているので、該ストッカ5は下降位置にある。
Next, when the user inserts the disc,
As shown in FIGS. 15 and 16, the holder pin 3A of the carrier 3 is located at # 1a of the holder cams 12A, 12B, and 12C, and the carrier 3 is stored in the stocker 5 as shown in FIG.
It is located at a position corresponding to the storage portion 50a. Further, since the stocker pin 5A is located at #D of the stocker cams 12D and 12E, the stocker 5 is in the lowered position.

【0132】次にプレーヤ部4の待機状態を図18に基
づいて説明する。
Next, the standby state of the player section 4 will be described with reference to FIG.

【0133】前記キャリア3及びストッカ5が待機して
いる場合、該プレーヤ部4もまた待機状態となる。この
際、図18に示すようにロック爪20B,20L,20
Rは、プレーヤ部4の切欠部4Aに嵌入し、該切欠部4
Aのテーパ部を押し下げるために、プレーヤ部4はダン
パ及び防振スプリングの弾性力に逆らって機器ケース1
の底面部に接し、フローティングロック状態となってい
る。
When the carrier 3 and the stocker 5 are on standby, the player section 4 is also on standby. At this time, as shown in FIG. 18, the lock claws 20B, 20L, 20
R is fitted into the cutout portion 4A of the player portion 4, and the cutout portion 4A
In order to push down the taper part of A, the player part 4 opposes the elastic force of the damper and the anti-vibration spring, and the player case 4
It touches the bottom surface of the and is in a floating lock state.

【0134】では、次に前記キャリア3及びストッカ5
の昇降機構における動作について説明する。
Next, the carrier 3 and the stocker 5 are next.
The operation of the elevating mechanism will be described.

【0135】先ず、前記キャリア3の昇降機構における
下降動作を図12乃至図17に基づいて説明する。
First, the lowering operation of the lifting mechanism of the carrier 3 will be described with reference to FIGS.

【0136】キャリア3が下降動作を行う場合、図12
に示すように駆動モーター7が駆動してウォームギヤ8
が回転し、伝達ギヤ9Aは反時計回転方向に、伝達ギヤ
9Bは時計回転方向に各々回転して、図12の状態から
図13の状態へと移行する。
When the carrier 3 performs the descending operation, as shown in FIG.
The drive motor 7 drives to drive the worm gear 8 as shown in
Rotate, the transmission gear 9A rotates in the counterclockwise direction and the transmission gear 9B rotates in the clockwise direction, and the state of FIG. 12 shifts to the state of FIG.

【0137】カムギヤ6の上面カム溝6b(図14)に
は、エレベータドライブリンク10のカムフォロワ13
が入っているので、該カムギヤ6と共に上面カム溝6b
が反時計回転方向に回転すると、該カムフォロワ13は
時計回転方向に移動し、該エレベータドライブリンク1
0は時計回転方向に回転する。
The cam follower 13 of the elevator drive link 10 is provided in the upper surface cam groove 6b (FIG. 14) of the cam gear 6.
Since it contains the cam gear 6, the cam gear 6 and the upper surface cam groove 6b
Is rotated counterclockwise, the cam follower 13 moves clockwise and the elevator drive link 1
0 rotates clockwise.

【0138】従って、該エレベータドライブリンク10
の係合ピン10aがエレベータドライブプレート11の
係合孔11aを押し、前記エレベータドライブプレート
11もまた時計回転方向に回転する。このために、該動
作ピン14Lは後退し、該動作ピン14Rは前進する。
従って、エレベータプレート12Lは動作ピン14Lに
押されて後退し、エレベータプレート12Rは動作ピン
14Rに押されて前進する。この際、図15及び図16
に示すように各ガイドピン1aは各ガイド溝12aを摺
動するので、エレベータプレート12L,12Rは高い
精度でサイドプレート1L,1Rに沿って直線的に前後
動する。
Therefore, the elevator drive link 10
The engaging pin 10a pushes the engaging hole 11a of the elevator drive plate 11, and the elevator drive plate 11 also rotates in the clockwise direction. Therefore, the operating pin 14L moves backward and the operating pin 14R moves forward.
Therefore, the elevator plate 12L is pushed back by the operation pin 14L, and the elevator plate 12R is pushed forward by the operation pin 14R. At this time, FIG. 15 and FIG.
Since each guide pin 1a slides in each guide groove 12a, the elevator plates 12L and 12R linearly move back and forth along the side plates 1L and 1R with high accuracy.

【0139】前記エレベータプレート12L側のホルダ
用カム12Aは、図15に示すように前側の方が低くな
っているので、該エレベータプレート12Lの後退によ
り、ホルダ用カム12Aに挿入されたホルダピン3A
は、サイドプレート1Lのガイド溝1c及び図23に示
すようにサブガイドプレート22Lのサブガイド溝22
aに沿って下降する。
Since the holder cam 12A on the elevator plate 12L side is lower on the front side as shown in FIG. 15, the holder pin 3A inserted into the holder cam 12A when the elevator plate 12L is retracted.
Is the guide groove 1c of the side plate 1L and the sub guide groove 22 of the sub guide plate 22L as shown in FIG.
descend along a.

【0140】一方、前記エレベータプレート12R側の
ホルダ用カム12B,12Cは、図16に示すように後
側の方が低くなっているので、該エレベータプレート1
2Rの前進により、ホルダ用カム12B,12Cに挿入
された各ホルダピン3Aはサイドプレート1Rの各ガイ
ド溝1c及び図25に示すようにサブガイドプレート2
2Rのサブガイド溝22aに沿って下降する。
On the other hand, the holder cams 12B and 12C on the side of the elevator plate 12R are lower on the rear side as shown in FIG.
By the forward movement of 2R, the holder pins 3A inserted into the holder cams 12B and 12C are moved to the guide grooves 1c of the side plate 1R and the sub guide plate 2 as shown in FIG.
It descends along the 2R sub guide groove 22a.

【0141】従って、該キャリア3は垂直方向に下降
し、ホルダピン3Aはホルダ用カム12A,12B,1
2Cの#2a〜#4aに位置することにより、該キャリ
ア3に保持されたディスクは、収納部50b〜50dの
開口部と対向する位置まで下降する。
Therefore, the carrier 3 descends in the vertical direction, and the holder pin 3A moves to the holder cams 12A, 12B, 1
By being positioned at # 2a to # 4a of 2C, the disk held by the carrier 3 descends to a position facing the openings of the storage parts 50b to 50d.

【0142】ホルダピン3Aがホルダ用カム12A,1
2B,12Cの#1a〜#4aに位置した時点で、カム
ギヤ6の回転を停止させる制御としては、エレベータド
ライブプレート11の回動位置を図示せぬキャリア位置
センサーにより検出し、駆動モーター7に停止信号を送
出することにより行うことができる。
The holder pin 3A has the holder cams 12A, 1
When the rotation of the cam gear 6 is stopped at the positions # 1a to # 4a of 2B and 12C, the rotation position of the elevator drive plate 11 is detected by a carrier position sensor (not shown), and the drive motor 7 is stopped. This can be done by sending a signal.

【0143】該カムギヤ6の回転が停止してエレベータ
プレート12L,12Rの前後動が停止した場合、該ホ
ルダ用カム12A,12B,12Cは、ホルダピン3A
を縦方向から保持し、サイドプレート1L,1Rの各ガ
イド溝1c及びサブガイドプレート22L,22Rの各
サブガイド溝22aは、ホルダピン3Aを横方向から保
持している。つまり、該ホルダピン3Aは縦方向及び横
方向から確実に保持されている。
When the rotation of the cam gear 6 is stopped and the longitudinal movement of the elevator plates 12L, 12R is stopped, the holder cams 12A, 12B, 12C are replaced by the holder pins 3A.
Is held from the vertical direction, and the guide grooves 1c of the side plates 1L and 1R and the sub guide grooves 22a of the sub guide plates 22L and 22R hold the holder pin 3A from the horizontal direction. That is, the holder pin 3A is securely held in the vertical and horizontal directions.

【0144】従って、該ホルダピン3Aは、機器ケース
1外部からの振動によって不用意に揺れることがなく、
ディスクに対する規制力が強いので、該キャリア3のロ
ーラ215が駆動することによりディスクを確実に、尚
かつ安全に収納部50a〜50dに搬送することができ
る。
Therefore, the holder pin 3A does not inadvertently shake due to the vibration from the outside of the equipment case 1,
Since the disc is strongly regulated, the disc 215 can be reliably and safely transported to the storage sections 50a to 50d by driving the roller 215 of the carrier 3.

【0145】では、次に該キャリア3が上昇動作を行う
場合、図13に示すように駆動モーター7が駆動してウ
ォームギヤ8が回転し、伝達ギヤ9Aは時計回転方向
に、伝達ギヤ9Bは反時計回転方向に各々回転して、図
13の状態から図12の状態へと移行する。
Then, when the carrier 3 is raised next time, the drive motor 7 is driven to rotate the worm gear 8 as shown in FIG. 13, the transmission gear 9A is rotated clockwise, and the transmission gear 9B is rotated counterclockwise. Each of them is rotated in the clockwise direction to shift from the state of FIG. 13 to the state of FIG.

【0146】カムギヤ6の上面カム溝6bには、エレベ
ータドライブリンク10のカムフォロワ13が入ってい
るので、該カムギヤ6と共に上面カム溝6bが時計回転
方向に回転すると、カムフォロワ13は反時計回転方向
に移動し、エレベータドライブリンク10は反時計回転
方向に回転する。
Since the cam follower 13 of the elevator drive link 10 is provided in the upper surface cam groove 6b of the cam gear 6, when the upper surface cam groove 6b rotates in the clockwise direction together with the cam gear 6, the cam follower 13 moves in the counterclockwise direction. Moving, the elevator drive link 10 rotates counterclockwise.

【0147】従って、エレベータドライブリンク10の
係合ピン10aがエレベータドライブプレート11の係
合孔11aを押し、前記エレベータドライブプレート1
1もまた反時計回転方向に回転する。
Therefore, the engaging pin 10a of the elevator drive link 10 pushes the engaging hole 11a of the elevator drive plate 11, and the elevator drive plate 1
1 also rotates counterclockwise.

【0148】該エレベータドライブプレート11におい
て、動作ピン14Lは前進し、動作ピン14Rは後退す
る。エレベータプレート12Lは動作ピン14Lに押さ
れて前進し、エレベータプレート12Rは動作ピン14
Rに押されて後退する。この際、図15及び図16に示
すように各ガイドピン1aは各ガイド溝12aを摺動す
るので、エレベータプレート12L,12Rは高い精度
でサイドプレート1L,1Rに沿って直線的に前後動す
る。
In the elevator drive plate 11, the operating pin 14L moves forward and the operating pin 14R moves backward. The elevator plate 12L is pushed forward by the operation pin 14L, and the elevator plate 12R is moved by the operation pin 14L.
It is pushed by R and moves backward. At this time, since the guide pins 1a slide in the guide grooves 12a as shown in FIGS. 15 and 16, the elevator plates 12L and 12R linearly move back and forth along the side plates 1L and 1R with high accuracy. .

【0149】前記エレベータプレート12L側のホルダ
用カム12Aは、図15に示すように後側の方が高くな
っているので、該エレベータプレート12Lの前進によ
り、ホルダ用カム12Aに挿入されたホルダピン3A
は、サイドプレート1Lのガイド溝1c及びサブガイド
溝22aに沿って上昇する。
Since the holder cam 12A on the elevator plate 12L side is higher on the rear side as shown in FIG. 15, the holder pin 3A inserted into the holder cam 12A as the elevator plate 12L advances.
Rises along the guide groove 1c and the sub guide groove 22a of the side plate 1L.

【0150】一方、前記エレベータプレート12R側の
ホルダ用カム12B,12Cは、図16に示すように前
側の方が高くなっているので、該エレベータプレート1
2Rの後退により、ホルダ用カム12B,12Cに挿入
された各ホルダピン3Aはサイドプレート1Rの各ガイ
ド溝1c及びサブガイド溝22aに沿って上昇する。
On the other hand, the holder cams 12B and 12C on the side of the elevator plate 12R are higher on the front side as shown in FIG.
As the 2R moves backward, the holder pins 3A inserted into the holder cams 12B and 12C ascend along the guide grooves 1c and the sub guide grooves 22a of the side plate 1R.

【0151】上記のように説明した昇降動作を行うキャ
リア3は、左側に一本、右側に二本の合計三本のホルダ
ピン3Aにより、三点から支持されているので、該キャ
リア3の水平状態を確保した状態で行うことができる。
The carrier 3 performing the lifting operation described above is supported from three points by three holder pins 3A, one on the left side and two on the right side, so that the carrier 3 is in the horizontal state. Can be performed in a state in which

【0152】では、次に前記ストッカ5の上昇動作に伴
う該ストッカへの収納動作を図6及び図15、図16に
基づいて説明する。
Next, the storage operation of the stocker 5 when the stocker 5 is moved up will be described with reference to FIGS. 6, 15, and 16.

【0153】図6に示すように該ストッカ5の収納部5
0dへディスクを収納する場合、前記キャリア3のホル
ダピン3Aは、図15及び図16に示すようにホルダ用
カム12A,12B,12Cの#4aの位置まで下降す
る。この際、該ホルダピン3Aは#4aの位置に移動し
たので、前記ストッカピン5Aはストッカ用カム12
D,12Eの#Dの位置から#Uの位置へと移動し、保
持溝1bに沿って上昇する。
As shown in FIG. 6, the storage section 5 of the stocker 5
When the disc is stored in 0d, the holder pin 3A of the carrier 3 is lowered to the position # 4a of the holder cams 12A, 12B and 12C as shown in FIGS. At this time, since the holder pin 3A has moved to the position of # 4a, the stocker pin 5A moves to the stocker cam 12
The D and 12E move from the #D position to the #U position and rise along the holding groove 1b.

【0154】従って、このようにホルダピン3Aは#4
aの位置まで下降し、尚かつ該ストッカ5が上昇するこ
とにより、図6に示すように該ストッカ5の収納部50
dと該キャリア3に保持されたディスクとが対向する。
Therefore, the holder pin 3A is thus # 4.
When the stocker 5 is lowered to the position a and the stocker 5 is raised, as shown in FIG.
d and the disk held by the carrier 3 face each other.

【0155】また、該ストッカ5の昇降動作としては、
左右1本づつのストッカピン5Aと、該ストッカ5の後
部に設けた図示せぬガイドピンとの合計3本のピンによ
り、三点から支持されているので、キャリア3と同様に
水平状態を確保した状態で昇降動作を行うことができ
る。尚、キャリア3と同様に該ストッカ5の左右に合計
三本以上のピンを設け、これらのピンで昇降させるよう
にしても良い。
Further, as the raising and lowering operation of the stocker 5,
It is supported from three points by a total of three pins, one stocker pin 5A on each of the left and right sides and a guide pin (not shown) provided on the rear part of the stocker 5, so that a horizontal state is secured like the carrier 3. You can move up and down with. Similar to the carrier 3, a total of three or more pins may be provided on the left and right of the stocker 5, and the pins may be used to move up and down.

【0156】では、次に該キャリア3におけるプレーヤ
部4上への装着動作を図7、図12乃至図16、図23
及び図25に基づいて説明する。
Next, the mounting operation of the carrier 3 on the player section 4 will be described with reference to FIGS. 7, 12 to 16 and 23.
And it demonstrates based on FIG.

【0157】該ストッカ5の収納部50a〜50d内部
に設けたストック完了センサー(51a〜51d)の全
てがディスク満杯であると検知したとき、又はディスク
をストッカに収納することなく、直接プレーヤ部4上に
装着する旨の指令が出力された(αキー107が押下さ
れた)ときに、前記挿入口212からキャリア3内にデ
ィスクを挿入した場合、又はプレイキー108及びN
o.キー(103〜106)が押下されストッカ5内の
ディスクが前記ディスク吸引排出機構によりキャリア3
内に収容された場合、図15及び図16に示すようにホ
ルダピン3Aが、ホルダ用カム12A,12B,12C
の最下段部である#Sの位置まで移動することにより、
前記キャリア3は自動的に下降する。
When all of the stock completion sensors (51a to 51d) provided inside the storage sections 50a to 50d of the stocker 5 detect that the disks are full or when the disks are not stored in the stocker, the player section 4 is directly connected. When a disc is inserted into the carrier 3 from the insertion opening 212 when a command to attach the disc is output (the α key 107 is pressed), or the play key 108 and N
o. When the keys (103 to 106) are pressed, the disc in the stocker 5 is moved to the carrier 3 by the disc suction / ejection mechanism.
When housed inside, as shown in FIGS. 15 and 16, the holder pin 3A is replaced by the holder cam 12A, 12B, 12C.
By moving to the position of #S which is the lowest stage of
The carrier 3 descends automatically.

【0158】該ホルダピン3Aがホルダ用カム12A,
12B,12Cの#Sに位置するとき、該キャリア3と
プレーヤ部4とは接近又は接触し、連結動作が可能な位
置にある。そこで該キャリア3とプレーヤ部4とが後述
するような連結動作を行うことにより、ディスクを保持
したキャリア3は、プレーヤ部4上へ装着固定すること
ができる。
The holder pin 3A has a holder cam 12A,
When located at #S of 12B and 12C, the carrier 3 and the player unit 4 approach or come into contact with each other, and are in a position where the connecting operation is possible. Therefore, the carrier 3 holding the disc can be mounted and fixed onto the player unit 4 by performing a connecting operation as will be described later between the carrier 3 and the player unit 4.

【0159】尚、該ホルダピン3Aが#Sに位置した時
点で、図13に示すように前記カムギヤ6の回転が停止
してエレベータプレート12L,12Rの前後動が停止
した場合、図15及び図16に示すように該ホルダピン
3Aは、サイドプレート1L,1Rのガイド溝1cを通
過して、第1大径孔15A,15B,15C内にある。
従って、該ホルダピン3Aは、ホルダ用カム12A,1
2B,12Cにより縦方向から保持されているものの、
ガイド溝1cによって横方向から保持されていない。
When the holder pin 3A is located at #S, as shown in FIG. 13, when the rotation of the cam gear 6 is stopped and the longitudinal movement of the elevator plates 12L and 12R is stopped, as shown in FIGS. As shown in FIG. 3, the holder pin 3A passes through the guide grooves 1c of the side plates 1L and 1R and is inside the first large diameter holes 15A, 15B and 15C.
Therefore, the holder pin 3A is attached to the holder cams 12A, 1A.
Although held vertically by 2B and 12C,
It is not held laterally by the guide groove 1c.

【0160】だが、このように該ガイドピン3Aに対し
て横方向からの保持がない時点においては、図23及び
図25に示すようにサブガイドプレート22L,22R
が上昇位置にあり、各サブガイド溝22aがホルダピン
3Aを横方向から保持している。つまり、該ホルダピン
3Aは、ホルダ用カム12A,12B,12Cにおける
#Sの位置であっても、#1a〜#4aの位置と同様
に、縦方向及び横方向から確実に保持されている。従っ
て、該ホルダピン3Aが#Sに位置した状態で、キャリ
ア3に対して外部から振動が与えられたとしても、該キ
ャリア3がずれたり、該装置内のディスクが破損したり
する恐れがない。
However, at the time when the guide pin 3A is not held laterally in this way, as shown in FIGS. 23 and 25, the sub guide plates 22L and 22R are formed.
Is in the raised position, and each sub guide groove 22a holds the holder pin 3A from the lateral direction. That is, the holder pin 3A is securely held in the vertical direction and the horizontal direction even at the position #S on the holder cams 12A, 12B, 12C, similarly to the positions # 1a to # 4a. Therefore, even if the carrier 3 is externally vibrated while the holder pin 3A is located at #S, there is no risk of the carrier 3 being displaced or the disc in the device being damaged.

【0161】では、次にフローティング機構における該
プレーヤ部4及びキャリア3の連結動作を図6及び図
7、図12乃至図22に基づいて説明する。
Next, the connecting operation of the player unit 4 and the carrier 3 in the floating mechanism will be described with reference to FIGS. 6 and 7 and FIGS. 12 to 22.

【0162】図6に示すように該プレーヤ部4に設けた
ディスク装着完了センサー216eが、キャリア3を検
出すると、該プレーヤ部4とキャリア3とを連結する連
結動作に移行する。
As shown in FIG. 6, when the disc mounting completion sensor 216e provided in the player unit 4 detects the carrier 3, the connecting operation for connecting the player unit 4 and the carrier 3 is started.

【0163】では先ず、該フローティング機構における
ロックプレート19LC、19Rの前進動作を図18及
び図19に基づいて説明する。
First, the forward movement of the lock plates 19LC and 19R in the floating mechanism will be described with reference to FIGS. 18 and 19.

【0164】プレーヤ部4と連結しようとしてキャリア
3が下降する場合、図18に示すようにカムギヤ6は反
時計回転方向に回転しているが、この際、下面カム溝6
cもまた同時に反時計回転方向に回転する。該下面カム
溝6cが反時計回転方向に回転すると、カムフォロワ1
8が後側に移動し、ロックアーム17Aは反時計回転方
向に回転するので、該ロックアーム17Aの連結ピン1
7aが後退し、係合孔17bが前進する。図18の状態
から図19の状態へと移行する。
When the carrier 3 descends to connect with the player portion 4, the cam gear 6 is rotating in the counterclockwise direction as shown in FIG. 18, but at this time, the lower surface cam groove 6 is formed.
c also rotates counterclockwise at the same time. When the lower surface cam groove 6c rotates counterclockwise, the cam follower 1
8 moves to the rear side and the lock arm 17A rotates counterclockwise, so that the connecting pin 1 of the lock arm 17A is rotated.
7a retracts, and the engagement hole 17b advances. The state shifts from the state of FIG. 18 to the state of FIG.

【0165】該ロックアーム17Aにおける連結ピン1
7aの後退に応じて、該連結ピン17aに挿入されたロ
ックアーム17Cの連結孔17fは後退し、該ロックア
ーム17Cは時計回転方向に回転する。そのために、該
ロックアーム17Cの係合孔17gは前進し、該係合孔
17gの前進に応じて該係合孔17gに挿入された連結
ピン19dが前進し、該連結ピン19dの前進に応じて
ロックプレート19Rが前進する。また、前記ロックア
ーム17Aの係合孔17bが前進することにより、該係
合孔17bに挿入された連結ピン19aが前進し、該連
結ピン19aの前進に応じてロックプレート19LAが
前進する。
Connecting pin 1 in the lock arm 17A
In accordance with the retreat of 7a, the connecting hole 17f of the lock arm 17C inserted in the connecting pin 17a retreats, and the lock arm 17C rotates clockwise. Therefore, the engaging hole 17g of the lock arm 17C advances, the connecting pin 19d inserted into the engaging hole 17g advances in accordance with the advancing of the engaging hole 17g, and the connecting pin 19d advances. The lock plate 19R moves forward. Further, as the engaging hole 17b of the lock arm 17A advances, the connecting pin 19a inserted into the engaging hole 17b advances, and the lock plate 19LA advances according to the advancing of the connecting pin 19a.

【0166】該ロックプレート19LAの連結ピン19
bが前進することにより、該連結ピン19bは切欠部1
9fを押し、該切欠部19fが押されることによりロッ
クプレート19LBは反時計回転方向に回転する。従っ
て、該ロックプレート19LBの切欠部19gは右方向
に移動し、該切欠部19gはロックプレート19LCの
連結ピン19hを右方向に押し、該右方向への連結ピン
19hの押しに応じてロックプレート19LCは右方向
に移動する。
Connecting pin 19 of the lock plate 19LA
When b is moved forward, the connecting pin 19b is cut into the cutout 1
By pressing 9f and pressing the cutout 19f, the lock plate 19LB rotates counterclockwise. Therefore, the cutout portion 19g of the lock plate 19LB moves to the right, the cutout portion 19g pushes the connecting pin 19h of the lock plate 19LC to the right, and the lock plate 19LC responds to the pushing of the connecting pin 19h to the right. 19LC moves to the right.

【0167】では、次にフローティング機構におけるチ
ャッキングプレート25L,25Rの回動動作を図19
乃至図22に基づいて説明する。
Next, the rotation operation of the chucking plates 25L and 25R in the floating mechanism will be described with reference to FIG.
It will be described with reference to FIGS.

【0168】図19及び図20に示すように前記ロック
プレート19LCが右方向に移動すると、ロック爪20
Lはプレーヤ部4の切欠部4Aから完全に離れる前に、
該ロックプレート19LCの押圧部19iがプレーヤ部
4に設けられたチャッキングプレート25Lの被押圧部
25bから離れる。従って、チャッキングプレート25
Lはチャッキングプレートスプリング26Lの弾性力に
より反時計回転方向に回転し、図21に示すようにキャ
リア3のV溝部3Dに連結ローラが嵌合する。この際、
該プレーヤ部4は、押圧手段であるV溝部3Dが該連結
ローラ25cを嵌合することにより、該キャリア3側に
圧接される。
As shown in FIGS. 19 and 20, when the lock plate 19LC moves rightward, the lock claw 20
Before L is completely separated from the notch 4A of the player unit 4,
The pressing portion 19i of the lock plate 19LC separates from the pressed portion 25b of the chucking plate 25L provided in the player portion 4. Therefore, the chucking plate 25
L is rotated counterclockwise by the elastic force of the chucking plate spring 26L, and the connecting roller is fitted in the V groove portion 3D of the carrier 3 as shown in FIG. On this occasion,
The player portion 4 is pressed against the carrier 3 side by fitting the connecting roller 25c with the V groove portion 3D which is a pressing means.

【0169】また、図22に示すようにロックプレート
19Rが後退する時、ロック爪20Rがプレーヤ部4の
切欠部4Aから完全に離れる前に、該ロック爪20Rは
プレーヤ部4に設けられたチャッキングプレート25R
の被押圧部25dから離れる。そのためチャッキングプ
レート25Rはチャッキングプレートスプリング26R
の弾性力により回転し、該チャッキングプレート25R
の連結爪25eがキャリア3の右側縁部のホルダピン3
Aを上方から押さえる。
Further, as shown in FIG. 22, when the lock plate 19R is retracted, the lock claw 20R is provided on the player part 4 before the lock claw 20R is completely separated from the notch 4A of the player part 4. King plate 25R
Away from the pressed portion 25d. Therefore, the chucking plate 25R is the chucking plate spring 26R.
The chucking plate 25R is rotated by the elastic force of
Is connected to the holder pin 3 on the right edge of the carrier 3.
Hold A from above.

【0170】この時、前記プレーヤ部4は、押圧手段で
ある該連結爪25eがホルダピン3Aを押し下げて、キ
ャリア3側に圧接される。このようにキャリア3とプレ
ーヤ部4とは、昇降動作に伴って連結する。前記昇降動
作及び連結動作は、前記カムギヤ6の回転によって行わ
れるものであるが、該カムギヤ6に形成された上面カム
溝6bと下面カム溝6cとの形状を適宜設定することに
より、前記各動作を互いに関連付けることができ、尚か
つ、それらの動作を支障をきたすことなく行うことがで
きる。
At this time, in the player section 4, the connecting claw 25e, which is a pressing means, pushes down the holder pin 3A and is pressed against the carrier 3 side. In this way, the carrier 3 and the player unit 4 are connected with each other as they move up and down. The ascending / descending operation and the connecting operation are performed by the rotation of the cam gear 6, but by appropriately setting the shapes of the upper surface cam groove 6b and the lower surface cam groove 6c formed in the cam gear 6, each of the above operations can be performed. Can be associated with each other and their operations can be performed without any hindrance.

【0171】上述したように前記チャッキングプレート
25L,25Rの回動動作により連結動作が完了するま
では、前記ロック爪20L、20Rはプレーヤ部4の切
欠部4Aから完全に外れてはおらず、すなわち、プレー
ヤ部4はキャリア3との連結動作中は待機状態(ロック
状態)を維持している。
As described above, the lock claws 20L and 20R are not completely disengaged from the cutout portion 4A of the player portion 4 until the connecting operation is completed by the turning movement of the chucking plates 25L and 25R, that is, The player unit 4 maintains the standby state (locked state) during the connecting operation with the carrier 3.

【0172】では、次に該連結したキャリア3及びプレ
ーヤ部4の分離動作を図6及び図7、図12乃至図22
に基づいて説明する。
Next, the separating operation of the connected carrier 3 and player unit 4 will be described with reference to FIGS. 6 and 7 and FIGS.
It will be described based on.

【0173】図19に示すようにカムギヤ6は、駆動モ
ーター7が駆動すると、時計回転方向に回転する。該カ
ムギヤ6が回転すると、該カムギヤ6の下面カム溝6c
もまた時計回転方向に回転する。該カムフォロワ18は
前側に移動し、ロックアーム17Aは時計回転方向に、
ロックアーム17Cは反時計回転方向に回転する。その
ためにロックプレート19LA、19Rは後退する。図
19の状態から図18の状態へと移行する。
As shown in FIG. 19, the cam gear 6 rotates clockwise when the drive motor 7 drives it. When the cam gear 6 rotates, the lower surface cam groove 6c of the cam gear 6
Also rotates clockwise. The cam follower 18 moves to the front side, the lock arm 17A moves clockwise,
The lock arm 17C rotates counterclockwise. Therefore, the lock plates 19LA and 19R retract. The state shifts from the state of FIG. 19 to the state of FIG.

【0174】また、該ロックプレート19LAの後退に
より、ロックプレート19LBは時計回転方向に回転
し、該ロックプレート19LBの回転に応じてロックプ
レート19LCは左方向に移動する。これにより、該ロ
ックプレート19LCの押圧部19iがチャッキングプ
レート25Lの被押圧部25bを押す。そのために、該
チャッキングプレート25Lは該チャッキングプレート
スプリング26Lの弾性力に逆らって時計回転方向に回
転し、キャリア3のV溝部3Dから連結ローラ25cが
離れる。
Further, as the lock plate 19LA retracts, the lock plate 19LB rotates clockwise, and the lock plate 19LC moves leftward in response to the rotation of the lock plate 19LB. As a result, the pressing portion 19i of the lock plate 19LC presses the pressed portion 25b of the chucking plate 25L. Therefore, the chucking plate 25L rotates clockwise against the elastic force of the chucking plate spring 26L, and the connecting roller 25c separates from the V groove portion 3D of the carrier 3.

【0175】また、該ロックプレート19Rが後退する
時、ロック爪20Rがチャッキングプレート25Rの被
押圧部25dを押す。そのためにチャッキングプレート
スプリング26Rの弾性力に逆らって回転し、連結爪2
5eはキャリア3の右側縁部のホルダピン3Aから離れ
る。このような動作によりキャリア3とプレーヤ部4と
の連結を解除する。
When the lock plate 19R retracts, the lock claw 20R pushes the pressed portion 25d of the chucking plate 25R. Therefore, the chucking plate spring 26R rotates against the elastic force, and the connecting claw 2
5e separates from the holder pin 3A on the right edge of the carrier 3. By such an operation, the connection between the carrier 3 and the player unit 4 is released.

【0176】では、次にフローティング機構におけるプ
レーヤ部4のロック解除動作及びロック動作を図7、図
18乃至図26に基づいて説明する。
Next, the unlocking operation and the locking operation of the player unit 4 in the floating mechanism will be described with reference to FIGS. 7 and 18 to 26.

【0177】図20乃至図22に示すようにキャリア3
とプレーヤ部4との連結完了後、プレーヤ部4はロック
解除動作を行って、該キャリア3及びプレーヤ部4を図
7に示すようにフローティング状態とし、キャリア3内
に収容したディスクのスライドシャッター204を適宜
な手段により開けてディスクを再生する。尚、ディスク
のスライドシャッター204の開放は、キャリア3内に
該ディスクが搬送された時に行われても良い。
As shown in FIGS. 20 to 22, the carrier 3 is used.
After the connection between the player unit 4 and the player unit 4 is completed, the player unit 4 performs the unlocking operation to bring the carrier 3 and the player unit 4 into the floating state as shown in FIG. Is opened by an appropriate means to reproduce the disc. The slide shutter 204 of the disc may be opened when the disc is carried into the carrier 3.

【0178】では、該プレーヤ部4におけるロック解除
動作について説明する。
Now, the unlocking operation in the player section 4 will be described.

【0179】前記キャリア3とプレーヤ部4とが連結し
た後も、前記カムギヤ6の下面カム溝6cは反時計回転
方向に回転を継続する場合、本実施例のフローティング
機構は次のようにしてプレーヤ部4のロック解除動作を
行う。
When the lower surface cam groove 6c of the cam gear 6 continues to rotate in the counterclockwise direction even after the carrier 3 and the player portion 4 are connected, the floating mechanism of this embodiment operates as follows. The lock release operation of the unit 4 is performed.

【0180】先ず、図18に示すように前記カムギヤ6
の下面カム溝6cの回転によりカムフォロワ18が更に
後側に移動し、ロックアーム17Aは反時計回転方向
に、ロックアーム17Cは時計回転方向に各々回転し
て、ロックプレート19LA、19Rは共に前進する。
First, as shown in FIG. 18, the cam gear 6
The cam follower 18 further moves rearward by the rotation of the lower surface cam groove 6c, the lock arm 17A rotates counterclockwise, the lock arm 17C rotates clockwise, and the lock plates 19LA and 19R both advance. .

【0181】この内、該ロックプレート19Rの前進に
より、該ロックプレート19Rに設けたロック爪20R
は、前記プレーヤ部4の切欠部4Aから外れる(図18
の状態から図19の状態へ)。
Among them, the lock claw 20R provided on the lock plate 19R is moved by the forward movement of the lock plate 19R.
Is removed from the cutout portion 4A of the player portion 4 (see FIG. 18).
State to the state of FIG. 19).

【0182】また、前記ロックプレート19LAの前進
により、該ロックプレート19LBは反時計回転方向に
回転して、該ロックプレート19LBに連結したロック
プレート19LCが右方向に移動すると、該ロックプレ
ート19LCに設けたロック爪20Lはプレーヤ部4の
切欠部4Aから外れる。
When the lock plate 19LA moves forward, the lock plate 19LB rotates counterclockwise, and when the lock plate 19LC connected to the lock plate 19LB moves to the right, the lock plate 19LC is provided on the lock plate 19LC. The lock claw 20L is removed from the cutout portion 4A of the player portion 4.

【0183】該ロックアーム17Aが反時計回転方向に
回転する時、該ロックアーム17Aのカム孔17dは前
進する。そのために、該カム孔17dに係合したロック
アーム17Bは反時計回転方向に回転する。その結果、
該ロックアーム17Bに設けられたロック爪20Bは、
プレーヤ部4の切欠部4Aから外れる(図18の状態か
ら図19の状態へ)。
When the lock arm 17A rotates counterclockwise, the cam hole 17d of the lock arm 17A advances. Therefore, the lock arm 17B engaged with the cam hole 17d rotates counterclockwise. as a result,
The lock claw 20B provided on the lock arm 17B is
It comes off from the notch 4A of the player section 4 (from the state of FIG. 18 to the state of FIG. 19).

【0184】従って、上記のように該プレーヤ部4のロ
ック解除動作によれば、前記ロックプレート19LCの
ロック爪20L、ロックプレート19Rのロック爪20
R、ロックアーム17Bのロック爪20Bが前記プレー
ヤ部4の切欠部4Aから外れることにより、該プレーヤ
部4はロック状態が解除となる。そして、この動作と同
時に、後述するようにホルダピン3Aを遊動可能とすれ
ば、キャリア3とプレーヤ部4とはダンパ及び防振スプ
リング(図示せず)の弾性力によりフローティング状態
となる。
Therefore, according to the unlocking operation of the player portion 4 as described above, the lock claw 20L of the lock plate 19LC and the lock claw 20 of the lock plate 19R are provided.
By disengaging the lock claw 20B of the R and lock arm 17B from the cutout portion 4A of the player portion 4, the player portion 4 is unlocked. Simultaneously with this operation, if the holder pin 3A is allowed to move as will be described later, the carrier 3 and the player portion 4 are brought into a floating state by the elastic force of the damper and the vibration-proof spring (not shown).

【0185】では、次に前記サイドプレート1L,1R
に形成した第1大径孔15A,15B,15Cと前記エ
レベータプレート12L,12Rに形成した第2大径孔
16A,16B,16Cとが一致する際の動作について
説明する。
Then, next, the side plates 1L, 1R
The operation when the first large-diameter holes 15A, 15B, 15C formed in 1 and the second large-diameter holes 16A, 16B, 16C formed in the elevator plates 12L, 12R coincide will be described.

【0186】上述したプレーヤ部4のロック解除動作が
完了後、図13に示すように前記カムギヤ6は更に時計
回転方向に回転を継続すると、前記カムギヤ6の上面カ
ム溝6bの回転によりエレベータプレート12Lが後退
し、エレベータプレート12Rが前進する。そして、前
記第1大径孔15A,15B,15Cは、図15及び図
16に示すように第2大径孔16A,16B,16Cが
一致する。この際、各ホルダピン3Aは、各ホルダ用カ
ム12A,12B,12Cの#Sの位置から#Pの位置
へと移動する。
After the unlocking operation of the player section 4 is completed, as shown in FIG. 13, when the cam gear 6 further continues to rotate in the clockwise direction, the upper surface cam groove 6b of the cam gear 6 rotates to cause the elevator plate 12L to rotate. Moves backward, and the elevator plate 12R moves forward. The first large diameter holes 15A, 15B and 15C are aligned with the second large diameter holes 16A, 16B and 16C as shown in FIGS. At this time, each holder pin 3A moves from the #S position of each holder cam 12A, 12B, 12C to the #P position.

【0187】では、次にサブガイドプレート22L,2
2Rの昇降機構における下降動作を図23乃至図26に
基づいて説明する。
Next, next, the sub guide plates 22L, 2
The lowering operation of the 2R lifting mechanism will be described with reference to FIGS. 23 to 26.

【0188】図19に示すように前記カムギヤ6の下面
カム溝6cの回転により、ロックプレート19LA及び
19Rは前進すると、図23及び図25に示すように各
ロックプレート19LA、19Rの押圧ピン19c,1
9eがサブガイドリンク21L,21Rの被押圧部21
bを後側に押圧する。そのために、該サブガイドリンク
21L,21Rの先端部は、図24及び図26に示すよ
うに下降するように回転し、該サブガイドリンク21
L,21Rの後端部に形成した保持部21aが、係合ピ
ン22bを押し下げる。従って、各サブガイドプレート
22L,22Rは各サブガイドスプリング23L,23
Rの弾性力に逆らって下降する。
When the lock plates 19LA and 19R move forward by the rotation of the lower surface cam groove 6c of the cam gear 6 as shown in FIG. 19, as shown in FIGS. 23 and 25, the pressing pins 19c of the lock plates 19LA and 19R are 1
9e is the pressed portion 21 of the sub-guide links 21L and 21R.
Press b to the rear side. Therefore, the tips of the sub-guide links 21L and 21R rotate so as to descend as shown in FIGS.
The holding portion 21a formed at the rear end portion of the L, 21R pushes down the engagement pin 22b. Therefore, the sub-guide plates 22L and 22R are connected to the sub-guide springs 23L and 23L.
It descends against the elastic force of R.

【0189】この際、前記サブガイドプレート22L,
22Rに形成した各第3大径孔24A,24B,24C
は、前記サイドプレート1L,1Rに形成した第1大径
孔15A,15B,15Cに一致する。つまり、第1大
径孔、第2大径孔、第3大径孔といった三つの大径孔が
一致する。
At this time, the sub guide plates 22L,
Each third large diameter hole 24A, 24B, 24C formed in 22R
Corresponds to the first large diameter holes 15A, 15B, 15C formed in the side plates 1L, 1R. That is, the three large diameter holes such as the first large diameter hole, the second large diameter hole, and the third large diameter hole coincide with each other.

【0190】このように一致した三つの大径孔内に前記
ホルダピン3Aが位置するために、各ホルダピン3Aは
これら大径孔内を自由に遊動することができる。この
際、キャリア3とプレーヤ部4とは連結しているので、
本実施例のフローティング要素であるキャリア3及びプ
レーヤ部4はフローティング状態となる。尚、図17に
示すようにホルダピン3Aは、その両端がテーパ状とな
った糸巻形状をしているので、フローティング状態が解
除となるとき、すなわち、各プレートが相対的に移動し
てホルダピン3Aは大径孔から細溝側に入り込む時も、
引っ掛かることなく良好に入り込むことができる。
Since the holder pins 3A are located in the three large-diameter holes thus aligned, each holder pin 3A can freely move in these large-diameter holes. At this time, since the carrier 3 and the player unit 4 are connected,
The carrier 3 and the player unit 4, which are the floating elements of this embodiment, are in a floating state. Note that, as shown in FIG. 17, the holder pin 3A has a pincushion shape in which both ends thereof are tapered. Therefore, when the floating state is released, that is, when the plates relatively move, the holder pin 3A When entering the narrow groove side from the large diameter hole,
You can get in well without getting caught.

【0191】次にプレーヤ部4におけるフローティング
ロック動作を図18及び図19に基づいて説明する。
Next, the floating lock operation in the player section 4 will be described with reference to FIGS. 18 and 19.

【0192】駆動モーター7によりカムギヤ6が時計回
転方向に回転すると、前記カムギヤ6の下面カム溝6c
もまた時計回転方向に回転する。これにより、カムフォ
ロワ18は前側に移動し、ロックアーム17Aは時計回
転方向に、ロックアーム17Cは反時計回転方向に回転
する。そのために、前記ロックプレート19LA,19
Rは後退し、ロックプレート19LCは左方向に移動す
る。(図19の状態から図18の状態へ)前記ロックプ
レート19Rの後退により、ロック爪20Rはプレーヤ
部4の切欠部4Aに入る。また、前記ロックアーム17
Aの時計回転方向への回転により、ロックアーム17B
が時計回転方向に回転して、ロック爪20Bは切欠部4
Aに入る。更にロックプレート19LCの左方への移動
により、該ロック爪20Lは切欠部4Aに入る。
When the cam gear 6 is rotated clockwise by the drive motor 7, the lower surface cam groove 6c of the cam gear 6 is rotated.
Also rotates clockwise. As a result, the cam follower 18 moves to the front side, the lock arm 17A rotates clockwise, and the lock arm 17C rotates counterclockwise. Therefore, the lock plates 19LA, 19
R retracts and the lock plate 19LC moves leftward. (From the state of FIG. 19 to the state of FIG. 18) When the lock plate 19R is retracted, the lock claw 20R enters the cutout portion 4A of the player portion 4. In addition, the lock arm 17
The lock arm 17B is rotated by the clockwise rotation of A.
Rotates in the clockwise direction, and the lock claw 20B moves to the notch 4
Enter A. Further, by moving the lock plate 19LC to the left, the lock claw 20L enters the notch 4A.

【0193】上記のようにプレーヤ部4のロック動作に
よれば、前記ロックプレート19LCのロック爪20
L、前記ロックプレート19Rのロック爪20R、前記
ロックアーム17Bのロック爪20Bが該プレーヤ部4
の切欠部4Aに入ることにより、該プレーヤ部4はロッ
ク状態となる。この際、各ロック爪20B,20L,2
0Rは各切欠部4Aのテーパ部を押圧し、該プレーヤ部
4は機器ケース1の底面部に接する位置まで下降する。
According to the locking operation of the player section 4 as described above, the locking claw 20 of the lock plate 19LC is provided.
L, the lock claw 20R of the lock plate 19R, and the lock claw 20B of the lock arm 17B.
By entering the notch 4A, the player section 4 is locked. At this time, the lock claws 20B, 20L, 2
0R presses the taper portion of each notch portion 4A, and the player portion 4 descends to a position in contact with the bottom surface portion of the device case 1.

【0194】では、次にサブガイドプレート22L,2
2Rの昇降機構における上昇動作を図23乃至図26に
基づいて説明する。
Next, next, the sub guide plates 22L, 2
The raising operation of the 2R lifting mechanism will be described with reference to FIGS. 23 to 26.

【0195】図19に示すように駆動モーター7により
カムギヤ6は時計回転方向に回転し、前記カムギヤ6の
下面カム溝6cが時計回転方向に回転することにより、
カムフォロワ18が前側に移動して、ロックアーム17
Aは時計回転方向に、ロックアーム17Cは反時計回転
方向に回転する。そのためにロックプレート19LA、
19Rは後退する。
As shown in FIG. 19, the drive motor 7 rotates the cam gear 6 in the clockwise direction, and the lower surface cam groove 6c of the cam gear 6 rotates in the clockwise direction.
The cam follower 18 moves to the front side, and the lock arm 17
A rotates clockwise, and the lock arm 17C rotates counterclockwise. For that purpose, the lock plate 19LA,
19R retreats.

【0196】これにより、各ロックプレート19LA,
19Rの各押圧ピン19c,19eがサブガイドリンク
21L,21Rの被押圧部21bから離れる。そのため
に、該サブガイドプレート22L、22Rは、サブガイ
ドプレートスプリング23L,23Rの弾性力によって
上昇し、前記サブガイドリンク21L,21Rの先端部
が上昇するように回転する。
Thus, each lock plate 19LA,
The pressing pins 19c and 19e of 19R separate from the pressed portions 21b of the sub guide links 21L and 21R. Therefore, the sub-guide plates 22L, 22R are rotated by the elastic force of the sub-guide plate springs 23L, 23R, and the tips of the sub-guide links 21L, 21R are rotated.

【0197】以上述べたように該MD装置のメカ機構に
よれば、前記カムギヤ6の上面カム溝6bの回転により
一つの動作、すなわちキャリア3及びストッカ5の昇降
動作を担う共に、前記カムギヤ6の下面カム溝6cの回
転により二つの動作、すなわちキャリア3及びプレーヤ
部4との連結・分離動作及びプレーヤ部4のロック・ロ
ック解除動作を担うことができる。
As described above, according to the mechanical mechanism of the MD device, the rotation of the upper surface cam groove 6b of the cam gear 6 is responsible for one operation, that is, the lifting operation of the carrier 3 and the stocker 5, and at the same time, the operation of the cam gear 6 is prevented. By the rotation of the lower surface cam groove 6c, two operations, that is, an operation of connecting / disconnecting the carrier 3 and the player portion 4 and an operation of locking / unlocking the player portion 4, can be performed.

【0198】このような構成のMD装置は、本出願人に
より例えば特願平4−329694、特願平4−280
052、及び実願平4−82016として出願されてい
る。
The MD device having such a structure is disclosed in, for example, Japanese Patent Application No. 4-329694 and Japanese Patent Application No. 4-280 by the present applicant.
No. 052 and Japanese Patent Application No. 4-82016.

【0199】では、ここで該MD装置における基本的な
ストックモード及びプレイモードにおける操作手順を含
めた処理動作の一例を図27及び図28に基づいて説明
する。図27は基本的なストックモードにおけるユーザ
ーの操作手順を含めた処理動作を示すフローチャート、
図28は基本的なプレイモードにおける処理動作を示す
フローチャートである。
Now, an example of the processing operation including the operation procedure in the basic stock mode and play mode in the MD device will be described with reference to FIGS. 27 and 28. FIG. 27 is a flow chart showing the processing operation including the operation procedure of the user in the basic stock mode,
FIG. 28 is a flowchart showing the processing operation in the basic play mode.

【0200】ストックキー102及びNo.キー(10
3〜107)を押下して、ストック指令を出す(ステッ
プS301)。この際、キャリア3を挿入口212の対
向位置にて待機状態にさせ、(ステップS302)、該
挿入口212の開閉ドア217が開き、ユーザーが該挿
入口212にディスクを挿入する(ステップS30
3)。該挿入口212に挿入されたディスクは、該キャ
リア3のローラ215A,215Bにより搬送され、該
キャリア3内部に収容されるのであるが、該キャリア3
に設けられたローディング完了センサー216bにて該
キャリア3内に搬送されたディスクが完全に該キャリア
3内に収容されたか否かを判定する(ステップS30
4)。
Stock key 102 and no. Key (10
3 to 107) to issue a stock command (step S301). At this time, the carrier 3 is placed in a standby state at a position facing the insertion slot 212 (step S302), the opening / closing door 217 of the insertion slot 212 is opened, and the user inserts a disc into the insertion slot 212 (step S30).
3). The disc inserted into the insertion port 212 is carried by the rollers 215A and 215B of the carrier 3 and is housed inside the carrier 3.
It is determined by the loading completion sensor 216b provided in the carrier 3 whether the disc transported in the carrier 3 is completely accommodated in the carrier 3 (step S30).
4).

【0201】該ローディング完了センサー216bがデ
ィスクローディングの完了を検知すると、該ディスクを
該キャリア3内に搬送する図示せぬローラ駆動機構の駆
動モーターを停止させ(ステップS305)、前記開閉
ドア217を閉めてロック状態とする。
When the loading completion sensor 216b detects the completion of disk loading, the drive motor of the roller driving mechanism (not shown) for transporting the disk into the carrier 3 is stopped (step S305), and the opening / closing door 217 is closed. To lock it.

【0202】次にステップS301にてストック指令が
あったか否かを判定する(ステップS306)。該スト
ック指令がなければ、例えば図28に示すプレイモード
に移行する。
Next, in step S301, it is determined whether or not there is a stock command (step S306). If there is no stock command, for example, the play mode shown in FIG. 28 is entered.

【0203】また、該ストック指令があれば、ストッカ
5の収納部50a内にあるストック完了センサー51a
にて該収納部50a内にディスクが収納されているか否
かを判定する(ステップS307)。該収納部50a内
にディスクがなければ、該キャリア3内に収容されてい
るディスクを該収納部50aに収納する(ステップS3
08)。
If the stock command is issued, the stock completion sensor 51a in the storage section 50a of the stocker 5 is also sent.
Then, it is determined whether or not a disk is stored in the storage portion 50a (step S307). If there is no disc in the storage portion 50a, the disc stored in the carrier 3 is stored in the storage portion 50a (step S3).
08).

【0204】また、ステップS307にて該収納部50
a内にディスクがあれば、ストック完了センサー51b
にて収納部50b内にディスクが収納されているか否か
を判定する(ステップS309)。該収納部50b内に
ディスクがあれば、ストック完了センサー51cにて収
納部50cにディスクが収納されているか否かを判定す
る(ステップS310)。該収納部50c内にディスク
があれば、ストック完了センサー51dにて収納部51
d内にディスクが収納されているか否かを判定する(ス
テップS311)。該収納部51d内にもディスクがあ
れば、図28に示すプレイモードに移行する。
Further, in step S307, the storage section 50 is
If there is a disk in a, stock completion sensor 51b
Then, it is determined whether or not a disc is stored in the storage portion 50b (step S309). If there is a disk in the storage section 50b, the stock completion sensor 51c determines whether or not the disk is stored in the storage section 50c (step S310). If there is a disc in the storage unit 50c, the stock completion sensor 51d
It is determined whether or not a disc is stored in d (step S311). If there is a disc in the storage portion 51d, the mode shifts to the play mode shown in FIG.

【0205】また、ステップS309にて収納部50b
内にディスクがなければ、該キャリア3を収納部50b
に対向する位置まで下降させ(ステップS312)、該
キャリア3に収容されているディスクを該収納部50b
に収納させる(ステップS313)。
Also, in step S309, the storage section 50b is placed.
If there is no disk inside, store the carrier 3 in the storage part 50b.
(Step S312) so that the disk accommodated in the carrier 3 is accommodated in the accommodating portion 50b.
To be stored (step S313).

【0206】また、ステップS310にて収納部50c
内にディスクがなければ、該キャリア3を収納部50c
に対向する位置まで下降させ(ステップS314)、該
キャリア3に収容されているディスクを該収納部50c
に収納させる(ステップS315)。
In step S310, the storage section 50c is also used.
If there is no disk inside, store the carrier 3 in the storage section 50c.
(Step S314), the disk accommodated in the carrier 3 is accommodated in the accommodating portion 50c.
To be stored (step S315).

【0207】また、ステップS311にて収納部50d
内にディスクがなければ、該キャリア3を収納部50d
に対向する位置まで下降させ(ステップS316)、該
キャリア3に収容されているディスクを該収納部50d
に収納させる(ステップS317)。
Also, in step S311, the storage portion 50d
If there is no disk inside, store the carrier 3 in the storage section 50d.
(Step S316), the disk accommodated in the carrier 3 is placed in the storage portion 50d.
To be stored (step S317).

【0208】次に図28に示すプレイモードであるが、
ディスクを内部に収容したキャリア3を昇降機構により
下降させ(ステップS318)、装着完了センサー21
6eによりプレーヤ部4上に該キャリア3が装着された
か否かを判定する(ステップS319)。該プレーヤ部
4上にキャリア3が装着されたのであれば、該キャリア
3とプレーヤ部4とを連結させ(ステップS320)、
該プレーヤ部4と機器ケース1間のロックを解除させ、
前記キャリア3と連結した該プレーヤ部4をフローティ
ング状態にし(ステップS321)、ディスクを演奏さ
せる(ステップS322)。
Next, in the play mode shown in FIG. 28,
The carrier 3 having the disc housed therein is lowered by the lifting mechanism (step S318), and the mounting completion sensor 21
It is determined by 6e whether or not the carrier 3 is mounted on the player unit 4 (step S319). If the carrier 3 is mounted on the player unit 4, the carrier 3 and the player unit 4 are connected (step S320),
Release the lock between the player unit 4 and the device case 1,
The player unit 4 connected to the carrier 3 is put into a floating state (step S321), and the disc is played (step S322).

【0209】では、次に該MD装置を制御する制御部、
及び信号処理部について説明する。図29は該制御部及
び信号処理部の構成を示すブロック図である。
Next, the control unit for controlling the MD device,
The signal processing unit will be described. FIG. 29 is a block diagram showing the configurations of the control unit and the signal processing unit.

【0210】なお、スピンドルモータ219、ターンテ
ーブル220、ピックアップ221、ディスク本体20
2及び表示器117は既に述べたので説明を省略する。
図29において、222は前記ピックアップ221から
出力される高周波信号を増幅するRFアンプ、223は
該RFアンプ222から得られる信号をディジタル信号
の音声データに変換するとともに、所定の処理を行う信
号処理部である。224は該信号処理部223からの音
声データをメモリ225に書き込むとともに、該メモリ
225から読み出した音声データの時間軸を伸長するメ
モリコントローラである。226は音声データに種々の
音響補正を施すディジタルフィルタ、227はディジタ
ル信号である音声データをアナログ信号に変換するD/
Aコンバータ、228はこのアナログ音声信号を増幅す
るオーディオアンプ、229はこの音声信号の供給によ
り音声を発するスピーカである。
The spindle motor 219, turntable 220, pickup 221, disc body 20
2 and the indicator 117 have already been described, and the description thereof will be omitted.
In FIG. 29, reference numeral 222 is an RF amplifier for amplifying a high frequency signal output from the pickup 221, and 223 is a signal processing unit for converting a signal obtained from the RF amplifier 222 into audio data of a digital signal and performing a predetermined process. Is. A memory controller 224 writes the audio data from the signal processing unit 223 to the memory 225 and extends the time axis of the audio data read from the memory 225. 226 is a digital filter that applies various acoustic corrections to audio data, and 227 is a D / D that converts audio data that is a digital signal into an analog signal.
An A converter, 228 is an audio amplifier that amplifies this analog audio signal, and 229 is a speaker that emits audio by supplying this audio signal.

【0211】230は前記RFアンプ222からの読取
同期信号成分その他の信号を受けて、駆動制御信号を生
成するサーボ処理部である。231は該サーボ処理部2
30からの駆動制御信号により、前記ピックアップ22
1の光ビームの照射手段、トラッキングアクチュエー
タ、フォーカスアクチュエータ(いずれも図示せず)を
駆動する駆動信号を生成するドライバー、232は前記
サーボ処理部230からの駆動制御信号により、前記ス
ピンドルモータ219等のメカ駆動機構を駆動させる駆
動信号を生成するドライバーである。
Reference numeral 230 denotes a servo processor which receives the read sync signal component and other signals from the RF amplifier 222 and generates a drive control signal. 231 is the servo processing unit 2
According to the drive control signal from 30, the pickup 22
A driver 232 for generating a drive signal for driving the light beam irradiating means 1, the tracking actuator, and the focus actuator (none of which is shown) receives the drive control signal from the servo processing unit 230, and the driver 232 drives the spindle motor 219 or the like. It is a driver that generates a drive signal for driving a mechanical drive mechanism.

【0212】233はこの装置を制御するとともに、ヘ
ッドユニット(図示せず)と通信を行う制御手段として
のCPUである。234は図3に示す前面パネルに設け
られたキー入力を受けて、その入力データをCPU23
3に供給するキー入力インターフェースである。235
はCPU233によって制御されるディスクローディン
グ機構であり、上記した各種センサー(216a〜21
6e)及びアクチュエータ等により構成され、キャリア
3の動作を制御する。236はCPU233によって制
御されるディスクストック機構であり、ストック完了セ
ンサー(51a〜51d)及びアクチュエータ等により
構成され、ストッカ5の動作を制御する。また、237
はCPU233から出力される表示データに基づいて表
示器117を駆動する表示用ドライバーである。尚、こ
の例は再生のみを対象としたものであるが、磁気ヘッド
を設けるようにすれば記録/再生システムの構成となる
ことはいうまでもない。
Reference numeral 233 is a CPU as a control means for controlling this apparatus and communicating with a head unit (not shown). 234 receives a key input provided on the front panel shown in FIG.
3 is a key input interface to be supplied to 3. 235
Is a disk loading mechanism controlled by the CPU 233, and includes the various sensors (216a to 216a) described above.
6e) and an actuator, etc., and controls the operation of the carrier 3. A disk stock mechanism 236 is controlled by the CPU 233 and is composed of stock completion sensors (51a to 51d) and actuators, and controls the operation of the stocker 5. Also, 237
Is a display driver for driving the display 117 based on the display data output from the CPU 233. Although this example is intended for reproduction only, it goes without saying that if a magnetic head is provided, the structure of a recording / reproducing system is obtained.

【0213】次に該MD装置におけるCPU233の動
作を図30乃至図43のフローチャートに基づいて説明
する。尚、図30乃至図43に示すフローチャートにお
いて各収納部50a〜50dを示す場合には総称してス
トッカとし、ストッカ全体をを示す場合にはストッカ5
とする。
Next, the operation of the CPU 233 in the MD device will be described with reference to the flowcharts of FIGS. 30 to 43. 30 to 43, the storage units 50a to 50d are collectively referred to as a stocker when the storage units 50a to 50d are shown, and the stocker 5 is shown when the entire stocker is shown.
And

【0214】図30は該MD装置のCPU233におけ
る主な処理動作を示すメインルーチンのフローチャート
である。
FIG. 30 is a flowchart of the main routine showing the main processing operation in the CPU 233 of the MD device.

【0215】図30において該MD装置への電源がON
されると、前記ストッカ5及びキャリア3内にあるディ
スクに係るディスクデータが、車両のバックアップ電源
にて前記メモリ225に保持されているか否かを判定す
る(ステップS1)。
In FIG. 30, the power supply to the MD device is turned on.
Then, it is determined whether or not the disk data relating to the disks in the stocker 5 and the carrier 3 is held in the memory 225 by the backup power source of the vehicle (step S1).

【0216】ディスクデータが保持されていなければ、
前記ディスク挿入センサー216a、ローディング完了
センサー216b、イジェクトセンサー216c、ディ
スク抜取センサー216d、ディスク装着完了センサー
216e、ストック完了センサー(51a〜51d)等
の各センサーにより前記ストッカ5及びキャリア3内に
あるディスクを検知してディスクデータを作成し、該デ
ィスクデータ(ストッカ5のどの位置にディスクが収納
されているか等を示すデータ)を前記メモリ225に記
憶させる(ステップS2)。
If the disk data is not held,
The discs in the stocker 5 and the carrier 3 are detected by the respective sensors such as the disc insertion sensor 216a, the loading completion sensor 216b, the eject sensor 216c, the disc ejection sensor 216d, the disc mounting completion sensor 216e, and the stock completion sensor (51a to 51d). The disk data is detected and created, and the disk data (data indicating in which position of the stocker 5 the disk is stored, etc.) is stored in the memory 225 (step S2).

【0217】次にストックキー102が押下されたか否
かを判定する(ステップS3)。ストックキー102が
押下されたのでなければ、イジェクトキー116が押下
されたか否かを判定する(ステップS4)。イジェクト
キー116が押下されたのでなければ、プレイキー10
8が押下されたか否かを判定する(ステップS5)。プ
レイキー108が押下されたのでなければ、ステップS
3に移行する。
Next, it is determined whether or not the stock key 102 has been pressed (step S3). If the stock key 102 has not been pressed, it is determined whether the eject key 116 has been pressed (step S4). Unless the eject key 116 is pressed, the play key 10
It is determined whether 8 has been pressed (step S5). If the play key 108 has not been pressed, step S
Move to 3.

【0218】また、ステップS1にてディスクデータが
保持されているのであれば、ステップS3に移行する。
If the disc data is held in step S1, the process proceeds to step S3.

【0219】また、ステップS3にてストックキー10
2が押下されたのであれば、ディスクを前記ストッカ5
に収納するストックモードに移行してから(ステップS
6)、ステップS4に移行する。
In step S3, the stock key 10
If No. 2 is pressed, load the disc into the stocker 5
After shifting to the stock mode for storing in
6) and shifts to step S4.

【0220】また、ステップS4にてイジェクトキー1
16が押下されたのであれば、ディスクをMD装置内か
ら排出させるイジェクトモードに移行してから(ステッ
プS7)、ステップS5に移行する。
Further, in step S4, the eject key 1
If 16 is pressed, the process moves to the eject mode for ejecting the disc from the MD device (step S7), and then to step S5.

【0221】また、ステップS5にてプレイキー108
が押下されたのであれば、ディスクの再生等を行うプレ
イモードに移行してから(ステップS8)、ステップS
3に移行する。
Further, in step S5, the play key 108
If is pressed, the mode is changed to the play mode in which the disc is reproduced (step S8), and then step S
Move to 3.

【0222】では、次に各イジェクトモード、ストック
モード、プレイモードにおけるCPU233の処理動作
について説明する。
Next, the processing operation of the CPU 233 in each of the eject mode, stock mode and play mode will be described.

【0223】では、図31乃至図33に基づいて第1実
施例のイジェクトモードにおけるCPU233の処理動
作について説明する。
Now, the processing operation of the CPU 233 in the eject mode of the first embodiment will be described with reference to FIGS. 31 to 33.

【0224】図31においてαフラグが“1”であるか
否か判定する(ステップS11)。尚、αフラグが
“1”の場合には、ストッカ5内に収納されずに直接プ
レーヤ部4上に装着されるディスク(αディスク)が当
該装置内に存在することを示す。
In FIG. 31, it is determined whether or not the α flag is "1" (step S11). Incidentally, when the α flag is “1”, it indicates that a disc (α disc) which is not stored in the stocker 5 but directly mounted on the player unit 4 exists in the device.

【0225】ステップS11にてαフラグが“1”であ
れば、イジェクトモードに移行したことを示す“EJE
CT MODE”を表示させ(ステップS12)、該キ
ャリア3内のディスクがプレイ中であるか否かを判定す
る(ステップS13)。
If the α flag is "1" in step S11, "EJE" indicating that the eject mode has been entered.
"CT MODE" is displayed (step S12), and it is determined whether the disc in the carrier 3 is playing (step S13).

【0226】該ディスクがプレイ中であれば、該プレイ
動作を停止させ(ステップS14)、該ディスクをイジ
ェクト処理してリロード位置に待機させる(ステップS
15)。次にイジェクト処理が完了したことを示す“E
JECT END”を表示させ(ステップS16)、該
CPU233内部の図示せぬタイマーをスタートさせ
(ステップS17)、図32に示すE1に移行する。
尚、前記タイマーは、所定時間、例えば10秒間を監視
しているものとする。
If the disc is being played, the play operation is stopped (step S14), the disc is ejected, and the disc is placed at the reload position (step S).
15). Next, "E" indicating that the eject process is completed
"JECT END" is displayed (step S16), a timer (not shown) in the CPU 233 is started (step S17), and the process proceeds to E1 shown in FIG.
The timer is supposed to monitor a predetermined time, for example, 10 seconds.

【0227】図32に示すE1において現在リロード位
置にあるディスクが引抜かれたか否かを判定する(ステ
ップS22)。該リロード位置にあるディスクが引抜か
れたのでなければ、該リロード位置にあるディスクが押
込まれたか否かを判定する(ステップS23)。該ディ
スクが押込まれたのであれば、ローディング準備完了を
示す“STOCK LOAD”を表示させ(ステップS
24)、該ディスクをローディング処理してキャリア3
内に収容させ(ステップS25)、αフラグが“1”で
あるか否を判定する(ステップS26)。αフラグが
“1”であれば、後述する図42に示すP1に移行す
る。
At E1 shown in FIG. 32, it is determined whether or not the disk currently at the reload position has been pulled out (step S22). If the disc at the reload position has not been pulled out, it is determined whether the disc at the reload position has been pushed in (step S23). If the disc has been pushed in, "STOCK LOAD" indicating that the loading preparation is completed is displayed (step S
24) The carrier is processed by loading the disc.
It is housed inside (step S25), and it is determined whether the α flag is "1" (step S26). If the α flag is “1”, the process proceeds to P1 shown in FIG. 42 described later.

【0228】また、ステップS22にてディスクが引抜
かれたのであれば、後述する図33に示すE2に移行す
る。
If the disc is pulled out in step S22, the process goes to E2 shown in FIG. 33, which will be described later.

【0229】また、ステップS23にてディスクが押込
まれたのでなければ、ステップS17にてスタートした
タイマーが10秒経過したか否かを判定する(ステップ
S27)。10秒が経過したのでなければ、ステップS
22に移行し、また、10秒が経過したのであれば、
“STOCK LOAD”を表示させ(ステップS2
8)、該ディスクをローディング処理してキャリア3内
に収容させ(ステップS29)、αフラグが“1”であ
るか否かを判定する(ステップS30)。
If the disc is not pushed in at step S23, it is determined whether the timer started at step S17 has passed 10 seconds (step S27). If 10 seconds have not elapsed, step S
If you move to 22 and 10 seconds have passed,
Display "STOCK LOAD" (step S2
8) Then, the disc is loaded and stored in the carrier 3 (step S29), and it is determined whether or not the α flag is "1" (step S30).

【0230】αフラグが“1”であれば、該キャリア3
内に収容されたディスクをプレーヤ部4に装着させ(ス
テップS31)、現在表示中の“STOCK LOA
D”を消灯させ(ステップS32)、メインルーチンに
移行する。尚、ステップS30にてαフラグが“1”で
あれば、ステップS31にてディスクをプレーヤ部4に
装着させるようにしたが、該ディスクをプレーヤ部4以
外の位置に配置するようにしても良い。
When the α flag is "1", the carrier 3
The disk accommodated in the player is mounted on the player unit 4 (step S31), and the "STOCK LOA" currently displayed is displayed.
D "is turned off (step S32), and the process proceeds to the main routine. If the α flag is" 1 "in step S30, the disc is mounted in the player unit 4 in step S31. The disc may be arranged at a position other than the player unit 4.

【0231】また、ステップS30にてαフラグが
“1”でなければ、該キャリア3内に収容されたディス
クを、前記メモリ225に記憶されたディスクデータに
基づいて元のストッカ(以前、そのディスクが収納され
ていたストッカ)に収納させ(ステップS33)、キャ
リア3の位置を#2の位置(開閉ドア101のロックが
解除される直前の位置)に移動させて(ステップS3
4)、“EJECT MODE”を表示させ(ステップ
S35)、図33に示すE3に移行する。尚、ステップ
S34を省略し、ステップS33にてディスクを元のス
トッカに戻したら、キャリア3をその位置で待機させる
ようにしても良い。また、ステップS26にてαフラグ
が“1”でなければ、ステップS33に移行する。尚、
ステップS26にてαフラグが“1”であれば、図42
に示すP1に移行するようになっているが、ステップS
31に移行するようにしても良い。
If the α flag is not "1" in step S30, the disk accommodated in the carrier 3 is replaced by the original stocker (previously, the disk) based on the disk data stored in the memory 225. Is stored in the stocker that had been stored (step S33), and the position of the carrier 3 is moved to the position # 2 (the position immediately before the lock of the opening / closing door 101 is released) (step S3).
4), "EJECT MODE" is displayed (step S35), and the process proceeds to E3 shown in FIG. Alternatively, step S34 may be omitted, and after returning the disk to the original stocker in step S33, the carrier 3 may be made to stand by at that position. If the α flag is not "1" in step S26, the process proceeds to step S33. still,
If the α flag is "1" in step S26,
It is designed to move to P1 shown in step S
You may make it transfer to 31.

【0232】図33に示すE3において、イジェクトキ
ー116が押下されたか否かを判定する(ステップS3
6)。イジェクトキー116が押下されたのでなけれ
ば、プレイキー108が押下されたか否かを判定する
(ステップS37)。プレイキー108が押下されたの
でなければ、ストックキー102が押下されたか否かを
判定する(ステップS38)。
At E3 shown in FIG. 33, it is determined whether the eject key 116 is pressed (step S3).
6). If the eject key 116 has not been pressed, it is determined whether the play key 108 has been pressed (step S37). If the play key 108 has not been pressed, it is determined whether the stock key 102 has been pressed (step S38).

【0233】ステップS37にてプレイキー108が押
下されたのであれば、図30のプレイモード(ステップ
S8)に移行する。また、ステップS38にてストック
キー102が押下されたのであれば、図30のストック
モード(ステップS6)に移行する。
If the play key 108 has been pressed in step S37, the process shifts to the play mode (step S8) in FIG. If the stock key 102 is pressed in step S38, the mode is shifted to the stock mode (step S6) in FIG.

【0234】ステップS38にてストックキー102が
押下されたのでなければ、αキーを含むNo.キー(1
03〜107)が押下されたか否かを判定する(ステッ
プS41)。No.キー(103〜107)が押下され
たのでなければ、ステップS36に移行する。また、ス
テップS41にてNo.キー(103〜107)が押下
されたのであれば、該押下されたNo.キー(103〜
107)に対応するストッカのディスク、又はαディス
クがあるか否か判定する(ステップS42)。
If the stock key 102 is not depressed in step S38, the No. including the α key is selected. Key (1
03-107) is pressed (step S41). No. If the key (103 to 107) is not pressed, the process proceeds to step S36. In step S41, No. If any of the keys (103 to 107) is pressed, the pressed No. Key (103 ~
It is determined whether or not there is a stocker disc or α disc corresponding to 107) (step S42).

【0235】該No.キー(103〜107)に対応し
たストッカのディスク、又はαディスクがなければ、該
当ディスクが無いことを示す“NO DISC”を表示
させ(ステップS43)、ステップS36に移行する。
The No. If there is no stocker disk or α disk corresponding to the key (103 to 107), "NO DISC" indicating that there is no corresponding disk is displayed (step S43), and the process proceeds to step S36.

【0236】また、ステップS42にて該No.キー
(103〜107)に対応したストッカのディスクがあ
れば、現在、キャリア3内にディスクがあるか否かを判
定する(ステップS44)。
Further, in step S42, the No. If there is a stocker disk corresponding to the key (103 to 107), it is determined whether or not there is a disk in the carrier 3 at present (step S44).

【0237】該キャリア3内にディスクがあるのであれ
ば、該キャリア3内のディスクと前記押下されたNo.
キー(103〜107)に対応したストッカのディスク
とが同一であるか否かを判定する(ステップS45)。
If there is a disk in the carrier 3, the disk in the carrier 3 and the pressed No.
It is determined whether the disk of the stocker corresponding to the key (103 to 107) is the same (step S45).

【0238】該キャリア3内のディスクが同一でなけれ
ば、該キャリア3内のディスクを元のストッカ内に収納
させ(ステップS46)、前記押下されたNo.キー
(103〜107)に対応するストッカのディスクをキ
ャリア3内に収容させ(ステップS47)、図31に示
すE4に移行する。
If the disks in the carrier 3 are not the same, the disks in the carrier 3 are stored in the original stocker (step S46), and the pressed No. The disk of the stocker corresponding to the key (103 to 107) is housed in the carrier 3 (step S47), and the process proceeds to E4 shown in FIG.

【0239】また、ステップS44にてキャリア3内に
ディスクがなければ、ステップS47に移行する。ま
た、ステップS45にてキャリア3内のディスクが同一
でなければ、図31に示すE4に移行する。
If there is no disc in the carrier 3 in step S44, the process proceeds to step S47. If the disks in the carrier 3 are not the same in step S45, the process proceeds to E4 shown in FIG.

【0240】また、図31におけるステップS11にて
αフラグが“1”でなければ、MD装置内にディスクが
あるか否かを判定する(ステップS18)。ディスクが
あれば、“EJECT MODE”を表示させ(ステッ
プS19)、該MD装置内にあるディスクが複数枚であ
るか否かを判定する(ステップS20)。該ディスクが
複数枚であれば、図33に示すE3に移行する。また、
ステップS20にて該ディスクが複数枚でなければ、ス
テップS13に移行する。
If the α flag is not "1" in step S11 in FIG. 31, it is determined whether or not there is a disc in the MD device (step S18). If there are discs, "EJECT MODE" is displayed (step S19), and it is determined whether or not there are a plurality of discs in the MD device (step S20). If there are a plurality of discs, the process proceeds to E3 shown in FIG. Also,
If the number of discs is not plural in step S20, the process proceeds to step S13.

【0241】また、ステップS18にてMD装置内にデ
ィスクがなければ、ディスクが無いことを示す“NO
DISC”を表示させ(ステップS21)、メインルー
チンに移行する。
If there is no disc in the MD device in step S18, "NO" indicating that there is no disc.
DISC "is displayed (step S21), and the process proceeds to the main routine.

【0242】また、前述した図32におけるステップS
22にてディスクが引抜かれたのであれば、図33に示
すE2に移行するのであるが、図33に示すE2におい
ては、キャリア3を#2の位置に移動させ(ステップS
48)、ステップS22にて引抜かれたディスクがαデ
ィスクであるか否かを判定する(ステップS49)。α
ディスクであれば、現在のαフラグを“0”にして(ス
テップS50)、引き抜かれたディスクに対応するN
o.ランプ(103a〜107a)を消灯させ(ステッ
プS51)、MD装置内にディスクがあるか否かを判定
する(ステップS52)。
In addition, step S in FIG. 32 described above.
If the disk is pulled out at 22, the process proceeds to E2 shown in FIG. 33. In E2 shown in FIG. 33, the carrier 3 is moved to the position # 2 (step S2).
48), it is determined whether the disk pulled out in step S22 is an α disk (step S49). α
If it is a disc, the current α flag is set to "0" (step S50) and N corresponding to the disc that has been pulled out.
o. The lamps (103a to 107a) are turned off (step S51), and it is determined whether or not there is a disc in the MD device (step S52).

【0243】MD装置内にディスクがあれば、ステップ
S36に移行し、MD装置内にディスクがなければ、表
示中の“EJECT MODE”を消灯させ(ステップ
S53)、メインルーチンに移行させる。また、ステッ
プS36にてイジェクトキー116が押下されたのであ
れば、ステップS53に移行する。
If there is a disc in the MD device, the process proceeds to step S36. If there is no disc in the MD device, the "EJECT MODE" being displayed is turned off (step S53) and the process proceeds to the main routine. If the eject key 116 is pressed in step S36, the process proceeds to step S53.

【0244】だが、第1実施例のイジェクトモードによ
れば、#1〜#4間のストッカに収納されたディスクが
イジェクト処理されると、各ストッカ間に空き収納領域
である空きストッカが生じてしまう。
However, according to the eject mode of the first embodiment, when the disks stored in the stockers # 1 to # 4 are ejected, empty stockers, which are empty storage areas, occur between the stockers. I will end up.

【0245】そこで、このような各ストッカ間における
空きストッカ、すなわち歯抜けを防止するために、次に
示すような第2実施例のイジェクトモードが考えられ
る。
Therefore, in order to prevent such empty stockers between the stockers, that is, missing teeth, the following eject mode of the second embodiment can be considered.

【0246】では、次に該第2実施例のイジェクトモー
ドにおけるCPU233の処理動作を図34及び図35
に基づいて説明する。尚、第1実施例と重複する処理動
作については、同一の符号を付してその説明を省略す
る。
Next, the processing operation of the CPU 233 in the eject mode of the second embodiment will be described with reference to FIGS.
It will be described based on. The same processing operations as those in the first embodiment are designated by the same reference numerals and the description thereof will be omitted.

【0247】第2実施例のイジェクトモードにおけるC
PU233の処理動作としては、第1実施例の処理動作
にストッカ5内のディスクを順次に整列させ、各ストッ
カ間における空きストッカを防止するディスク整列処理
を加えたものである。
C in the eject mode of the second embodiment
The processing operation of the PU 233 is the processing operation of the first embodiment, in which disks in the stocker 5 are sequentially aligned and disk alignment processing for preventing empty stockers between the stockers is added.

【0248】図34においてステップS36にてイジェ
クトキー116が押下されたのであれば、ディスク整列
処理を施す(ステップS54)。尚、図示していない
が、ステップS37及びステップS38において、肯定
判断が行われた場合にも、このディスク整列処理を実行
してから、それぞれ図30のプレイモード(ステップS
8)又はストックモード(ステップS6)に移行する。
If the eject key 116 is pressed in step S36 in FIG. 34, disk alignment processing is performed (step S54). Although not shown, even when a positive determination is made in step S37 and step S38, after performing this disk alignment processing, the play mode of FIG. 30 (step S
8) or stock mode (step S6).

【0249】該ディスク整列処理としては図35に示す
ように、#1内にディスクがあるか否かを判定する(ス
テップS61)。#1内にディスクがあれば、#2内に
ディスクがあるか否かを判定する(ステップS62)。
#2内にディスクがあれば、#3内にディスクがあるか
否かを判定する(ステップS63)。#3内にディスク
があれば、メインルーチンに移行する。
As the disk alignment processing, as shown in FIG. 35, it is judged whether or not there is a disk in # 1 (step S61). If there is a disk in # 1, it is determined whether or not there is a disk in # 2 (step S62).
If there is a disk in # 2, it is determined whether or not there is a disk in # 3 (step S63). If there is a disk in # 3, the process proceeds to the main routine.

【0250】また、ステップS61にて#1内にディス
クがなければ、#2内にディスクがあるか否かを判定す
る(ステップS64)。#2内にディスクがあれば、該
ディスクを#1内に収納して該ディスクデータを修正し
(ステップS65)、#3内にディスクがあるか否かを
判定する(ステップS66)。
If there is no disk in # 1 in step S61, it is determined whether or not there is a disk in # 2 (step S64). If there is a disk in # 2, the disk is stored in # 1 to correct the disk data (step S65), and it is determined whether or not there is a disk in # 3 (step S66).

【0251】#3内にディスクがあれば、該ディスクを
#2内に収納して該ディスクデータを修正し(ステップ
S67)、#4内にディスクがあるか否かを判定する
(ステップS68)。#4内にディスクがあれば、該デ
ィスクを#3内に収納して該ディスクデータを修正する
(ステップS69)。
If there is a disk in # 3, the disk is stored in # 2 to correct the disk data (step S67), and it is determined whether or not there is a disk in # 4 (step S68). . If there is a disk in # 4, the disk is stored in # 3 and the disk data is corrected (step S69).

【0252】また、ステップS64にて#2内にディス
クがなければ、#3内にディスクがあるか否かを判定す
る(ステップS70)。#3内にディスクがあれば、該
ディスクを#1内に収納して該ディスクデータを修正し
(ステップS71)、#4内にディスクがあるか否かを
判定する(ステップS72)。#4内にディスクがあれ
ば、該ディスクを#2内に収納して該ディスクデータを
修正する(ステップS73)。
If there is no disk in # 2 in step S64, it is determined whether or not there is a disk in # 3 (step S70). If there is a disk in # 3, the disk is stored in # 1 to correct the disk data (step S71), and it is determined whether or not there is a disk in # 4 (step S72). If there is a disk in # 4, the disk is stored in # 2 and the disk data is corrected (step S73).

【0253】また、#4内にディスクがあるか否かを判
定する(ステップS74)。#4内にディスクがあれ
ば、該ディスクを#1内に収納して該ディスクデータを
修正する(ステップS75)。
Further, it is determined whether or not there is a disk in # 4 (step S74). If there is a disk in # 4, the disk is stored in # 1 and the disk data is corrected (step S75).

【0254】また、ステップS62にて#2内にディス
クがなければ、ステップS66に移行し、ステップS6
6にて#3内にディスクがなければ、ステップS72に
移行し、ステップS72にて#4内にディスクがなけれ
ば、メインルーチンに移行する。また、ステップS74
にて#4内にディスクがなければ、同様にメインルーチ
ンに移行する。また、ステップS63にて#3内にディ
スクがなければ、ステップS68に移行し、ステップS
68にて#4内にディスクがなければ、メインルーチン
に移行する。
If there is no disk in # 2 in step S62, the process proceeds to step S66 and step S6.
If there is no disk in # 3 at 6, the process proceeds to step S72. If there is no disk in # 4 at step S72, the process proceeds to the main routine. In addition, step S74
If there is no disk in # 4, the procedure similarly goes to the main routine. If there is no disk in # 3 in step S63, the process proceeds to step S68 and step S68.
At 68, if there is no disk in # 4, the process proceeds to the main routine.

【0255】従って、上記第2実施例のイジェクトモー
ドによれば、該ディスク整列処理により、#1〜#4間
のストッカからディスクが抜かれたとしても、該ディス
クを抜かれた空きストッカに#1から順次にディスクを
詰めるようにしたので、各ストッカ間における空きスト
ッカ、すなわち歯抜けが生じるといった事態を打開する
ことができる。
Therefore, according to the eject mode of the second embodiment, even if the disk is removed from the stocker between # 1 to # 4 by the disk alignment processing, the empty stocker from which the disk has been removed from # 1 to # 4. Since the disks are sequentially packed, it is possible to overcome the situation that empty stockers, that is, missing teeth, occur between the stockers.

【0256】では、次に第1実施例のストックモードに
おけるCPU233の処理動作を図36及び図37に基
づいて説明する。
Next, the processing operation of the CPU 233 in the stock mode of the first embodiment will be described with reference to FIGS. 36 and 37.

【0257】図36においてαフラグが“1”であるか
否かを判定する(ステップS81)。αフラグが“1”
でなければ、該MD装置内、すなわちキャリア3内及び
ストッカ5の各ストッカ#1〜#4内にディスクが満杯
であるか否かを判定する(ステップS82)。該MD装
置内にディスクが満杯でなければ、“STOCK MO
DE”を表示させ(ステップS83)、キャリア3内に
ディスクがあるか否かを判定する(ステップS84)。
In FIG. 36, it is determined whether the α flag is "1" (step S81). α flag is "1"
If not, it is determined whether or not the disk is full in the MD device, that is, in the carrier 3 and the stockers # 1 to # 4 of the stocker 5 (step S82). If the disk is not full in the MD device, "STOCK MO
"DE" is displayed (step S83), and it is determined whether or not there is a disk in the carrier 3 (step S84).

【0258】キャリア3内にディスクがあれば、“WA
IT”を表示させ(ステップS85)、現在プレイ中で
あるか否かを判定する(ステップS86)。プレイ中で
あれば、該プレイ動作を停止させ(ステップS87)、
該ディスクを元のストッカ(ディスク取出し前に収納さ
れていたストッカ)内に収納させる(ステップS8
8)。
If there is a disk in the carrier 3, "WA
"IT" is displayed (step S85), and it is determined whether or not the player is currently playing (step S86). If the player is playing, the play operation is stopped (step S87),
The disc is stored in the original stocker (the stocker that was stored before the disc was taken out) (step S8).
8).

【0259】次にキャリア3を#2の位置へ移動させて
(ステップS89)、ストック準備完了を示す“STO
CK STANDBY”を表示させて(ステップS9
0)、図37に示すS1に移行する。
Next, the carrier 3 is moved to the position of # 2 (step S89), and "STO" indicating completion of stock preparation is displayed.
CK STANDBY "is displayed (step S9
0), the process proceeds to S1 shown in FIG.

【0260】図37のS1において、ストックキー10
2が押下されたか否かを判定する(ステップS10
1)。ストックキー102が押下されたのでなければ、
プレイキー108が押下されたか否かを判定する(ステ
ップS102)。プレイキー108が押下されたのでな
ければ、イジェクトキー116が押下されたか否かを判
定する(ステップS103)。イジェクトキー116が
押下されたのでなければ、αキーを含むNo.キー(1
03〜107)が押下されたか否かを判定する(ステッ
プS104)。
In S1 of FIG. 37, the stock key 10
It is determined whether 2 has been pressed (step S10).
1). Unless the stock key 102 has been pressed,
It is determined whether or not the play key 108 has been pressed (step S102). If the play key 108 has not been pressed, it is determined whether the eject key 116 has been pressed (step S103). If the eject key 116 is not pressed, the No. Key (1
03-107) is pressed (step S104).

【0261】No.キー(103〜107)が押下され
たのでなければ、ステップS101に移行し、また、ス
テップS104にてNo.キー(103〜107)が押
下されたのであれば、該No.キー(103〜107)
に対応するストッカのディスク、又はαディスクがある
か否かを判定する(ステップS105)。該押下された
No.キー(103〜107)に対応するストッカのデ
ィスク、又はαディスクがあれば、該ストッカ内に収納
されるディスクがあることを示す“DISC”を表示さ
せ(ステップS106)、ステップS101に移行す
る。また、該押下されたNo.キー(103〜107)
に対応するストッカのディスク、又はαディスクがなけ
れば、該ストッカが空きストッカであり、該ストッカに
ディスクが収納可能である旨を示す“STOCK LO
AD”を表示させ(ステップS107)、キャリア3を
#1の位置へ移動させて(ステップS108)、ディス
クが挿入口212から挿入されたか否かを判定する(ス
テップS109)。ディスクが挿入されたのであれば、
図36に示すS2に移行する。
No. If the key (103 to 107) has not been pressed, the process proceeds to step S101, and in step S104, No. If the key (103 to 107) is pressed, the No. Key (103-107)
It is determined whether there is a stocker disc or an α disc corresponding to (step S105). The pressed No. If there is a stocker disk or α disk corresponding to the keys (103 to 107), "DISC" indicating that there is a disk stored in the stocker is displayed (step S106), and the process proceeds to step S101. In addition, the pressed No. Key (103-107)
If there is no stocker disk or α disk corresponding to, the stocker is an empty stocker and "STOCK LO" indicating that a disk can be stored in the stocker
AD ”is displayed (step S107), the carrier 3 is moved to the position # 1 (step S108), and it is determined whether or not the disc is inserted from the insertion slot 212 (step S109). If
The process moves to S2 shown in FIG.

【0262】また、ステップS101にてストックキー
102が押下されたのであれば、表示中の“STOCK
STANDBY”を消灯させ(ステップS110)、
メインルーチンに移行する。また、ステップS102に
てプレイキー108が押下されたのであれば、図30の
プレイモード(ステップS8)に移行する。また、ステ
ップS103にてイジェクトキー116が押下されたの
であれば、図30のイジェクトモード(ステップS7)
に移行する。
If the stock key 102 is pressed in step S101, "STOCK" being displayed is displayed.
Turn off STANDBY ”(step S110),
Move to the main routine. If the play key 108 has been pressed in step S102, the mode shifts to the play mode (step S8) in FIG. If the eject key 116 is pressed in step S103, the eject mode of FIG. 30 (step S7)
Move to.

【0263】また、ステップS109にてディスクが挿
入されたのであれば、該ディスクをローディング処理し
てキャリア3内に収容させ、図36に示すS2に移行す
るのであるが、図36に示すS2において、該挿入され
たディスクがαディスクであるか否かを判定する(ステ
ップS93)。αディスクであれば、αフラグを“1”
にして(ステップS94)、αキー107に該当するN
o.ランプ107aを点灯させ(ステップS95)、後
述する図42に示すP1に移行する。
If the disc is inserted in step S109, the disc is loaded and accommodated in the carrier 3, and the process proceeds to S2 shown in FIG. 36. In S2 shown in FIG. Then, it is determined whether or not the inserted disc is an α disc (step S93). If it is an α disk, set the α flag to “1”
Is set (step S94), and N corresponding to the α key 107 is set.
o. The lamp 107a is turned on (step S95), and the process proceeds to P1 shown in FIG. 42 described later.

【0264】また、ステップS93にて該挿入されたデ
ィスクがαディスクでなければ、該No.キー(103
〜106)に該当するストッカに該ディスクを収納させ
(ステップS96)、該ストッカに対応したNo.キー
(103〜106)に該当するNo.ランプ(103a
〜106a)を点灯させ(ステップS97)、現在のキ
ャリア3の位置が#2の位置であるか否かを判定する
(ステップS98)。
If the inserted disc is not an α disc in step S93, the No. Key (103
To 106), the disk is stored in the stocker (step S96), and the No. corresponding to the stocker is stored. No. corresponding to the keys (103 to 106). Lamp (103a
To 106a) are turned on (step S97), and it is determined whether or not the current position of the carrier 3 is the position # 2 (step S98).

【0265】キャリア3の位置が#2の位置であれば、
ステップS90に移行する。キャリア3の位置が#2の
位置でなければ、“WAIT”を表示させ(ステップS
99)、ステップS89に移行する。
If the position of the carrier 3 is the position of # 2,
Control goes to step S90. If the position of the carrier 3 is not the position of # 2, "WAIT" is displayed (step S
99) and the process moves to step S89.

【0266】また、ステップS84にてキャリア3内に
ディスクがなければ、ステップS98に移行する。
If there is no disc in the carrier 3 in step S84, the process proceeds to step S98.

【0267】また、ステップS81にてαフラグが
“1”であれば、ストッカ5内に収納されずに直接プレ
ーヤ部4上に装着されるディスク(αディスク)である
ことを示すα−DISCを表示させ(ステップS9
1)、ステップS82にてMD装置内にディスクが満杯
であれば、すなわち全ての収納部内にディスクが収納さ
れ、しかもキャリア3内にもディスクが収容されていれ
ば、該MD装置内にはディスクが満杯であることを示す
“FULL DISC”を表示させ(ステップS9
2)、メインルーチンに移行する。
If the α flag is "1" in step S81, an α-DISC indicating that the disc (α disc) is directly mounted on the player unit 4 without being stored in the stocker 5 is set. Display (step S9
1) If the disc is full in the MD device in step S82, that is, if the disc is accommodated in all the accommodating parts and the carrier 3 also accommodates the disc, the disc is accommodated in the MD device. Displays "FULL DISC" indicating that is full (step S9
2) Go to the main routine.

【0268】だが、第1実施例のストックモードによれ
ば、αディスクのローディングの後に、直ぐに曲の先頭
から再生が行われてしまうので、利用者の曲の選択行為
ができず使い勝手に問題が生じる。
However, according to the stock mode of the first embodiment, since the beginning of the music is immediately reproduced after the loading of the α disc, the user cannot select the music and there is a problem in usability. Occurs.

【0269】そこで、このような事態を打開するために
第2実施例のストックモードが考えられる。
Therefore, in order to overcome such a situation, the stock mode of the second embodiment can be considered.

【0270】では、次に第2実施例のストックモードに
おけるCPU233の処理動作を図37及び図38に基
づいて説明する。尚、第1実施例のストックモードにお
ける処理動作と重複するものには、同一の符号を付して
その説明を省略する。
Next, the processing operation of the CPU 233 in the stock mode of the second embodiment will be described with reference to FIGS. 37 and 38. The same parts as those in the stock mode of the first embodiment are designated by the same reference numerals and the description thereof will be omitted.

【0271】第2実施例のストックモードにおける処理
動作は、第1実施例のストックモードにおける処理動作
に加えて、αディスクにおける識別情報であるTOC情
報を予めメモリ225に記憶した後、ポーズ状態にして
おくことである。
The processing operation in the stock mode of the second embodiment is the same as the processing operation in the stock mode of the first embodiment, except that the TOC information which is the identification information on the α disk is stored in the memory 225 in advance, and then the pause state is set. It is to keep.

【0272】図38においてステップS81乃至ステッ
プS92の処理動作を行ってから、図37に示すS1に
移行し、図37のS1にてステップS101乃至ステッ
プS110の処理動作を行い、ステップS109にてデ
ィスクが挿入口212に挿入されたのであれば、図38
に示すS3に移行する。
In FIG. 38, after the processing operations of steps S81 to S92 are performed, the process proceeds to S1 shown in FIG. 37, the processing operations of steps S101 to S110 are performed in S1 of FIG. 37, and the disk operation is performed in step S109. 38 has been inserted into the insertion opening 212, FIG.
The process proceeds to S3 shown in.

【0273】図38に示すS3において該挿入されたデ
ィスクがαディスクであるか否かを判定する(ステップ
S121)。該挿入されたディスクがαディスクであれ
ば、αフラグを“1”にして(ステップS122)、α
キー107に該当するNo.ランプ107aを点灯させ
(ステップS123)、該αディスクをプレーヤ部4に
装着させる(ステップS124)。
In S3 shown in FIG. 38, it is determined whether the inserted disc is an α disc (step S121). If the inserted disc is an α disc, the α flag is set to “1” (step S122), and α
No. corresponding to the key 107. The lamp 107a is turned on (step S123), and the α disc is mounted on the player unit 4 (step S124).

【0274】次に該プレーヤ部4に装着されたαディス
クのTOC情報を読込ませ、該TOC情報をメモリ22
5に記憶させ(ステップS125)、該ディスクにおけ
る曲頭のアドレスで一時停止させ(ステップS12
6)、タイマーをスタートさせ(ステップS127)、
一時停止の解除を促す“ポーズを解除して下さい”を表
示させる(ステップS128)。
Next, the TOC information of the α disk loaded in the player unit 4 is read, and the TOC information is stored in the memory 22.
5 (step S125), and pauses at the address of the beginning of the track on the disc (step S12).
6), start the timer (step S127),
"Please cancel the pause" that prompts the cancellation of the pause is displayed (step S128).

【0275】次にタイマーにて所定時間が経過したか否
かを判定する(ステップS129)。所定時間が経過し
たのであれば、後述する図42に示すP1に移行する。
また、所定時間が経過したのでなければ、プレイキー1
08が押下されたか否かを判定する(ステップS13
0)。プレイキー108が押下されたのでなければ、ス
トップキー117が押下されたか否かを判定する(ステ
ップS131)。ストップキー117が押下されたので
あれば、ポーズ動作を解除、すなわち停止させ(ステッ
プS132)、メインルーチンに移行する。尚、ステッ
プS129にて所定時間が経過したのであれば後述する
図42に示すP1に移行するようにしたが、停止するよ
うにしても良い。
Next, the timer determines whether or not a predetermined time has elapsed (step S129). If the predetermined time has elapsed, the routine goes to P1 shown in FIG. 42 described later.
If the predetermined time has not elapsed, the play key 1
It is determined whether 08 is pressed (step S13).
0). If the play key 108 has not been pressed, it is determined whether the stop key 117 has been pressed (step S131). If the stop key 117 is pressed, the pause operation is canceled, that is, stopped (step S132), and the process proceeds to the main routine. If the predetermined time has elapsed in step S129, the process proceeds to P1 shown in FIG. 42, which will be described later, but it may be stopped.

【0276】また、ステップS130にてプレイキー1
08が押下されたのであれば、後述する図42に示すP
1に移行し、ステップS131にてストップキー117
が押下されたのでなければ、ステップS129に移行す
る。
Also, in step S130, play key 1
If 08 is pressed, P shown in FIG.
1, and the stop key 117 is pressed in step S131.
If is not pressed, the process proceeds to step S129.

【0277】また、ステップS121にて挿入されたデ
ィスクがαディスクでなければ、図37におけるステッ
プS104及びステップS105にて指定された該N
o.キー(103〜106)に該当するストッカに該デ
ィスクを収納させ(ステップS133)、該ストッカに
対応したNo.キー(103〜106)に該当するN
o.ランプ(103a〜106a)を点灯させ(ステッ
プS134)、現在のキャリア3の位置が#2の位置で
あるか否かを判定する(ステップS135)。
If the disc inserted in step S121 is not an α disc, the N specified in steps S104 and S105 in FIG.
o. The disk is stored in the stocker corresponding to the key (103 to 106) (step S133), and the No. corresponding to the stocker is stored. N corresponding to the keys (103 to 106)
o. The lamps (103a to 106a) are turned on (step S134), and it is determined whether or not the current position of the carrier 3 is the position # 2 (step S135).

【0278】キャリア3の位置が#2の位置であれば、
ステップS90に移行する。キャリア3の位置が#2の
位置でなければ、“WAIT”を表示させ(ステップS
136)、ステップS89に移行する。
If the position of the carrier 3 is the position of # 2,
Control goes to step S90. If the position of the carrier 3 is not the position of # 2, "WAIT" is displayed (step S
136), and proceeds to step S89.

【0279】また、ステップS84にてキャリア3内に
ディスクがなければ、ステップS135に移行する。
If there is no disc in the carrier 3 in step S84, the process proceeds to step S135.

【0280】従って、上記第2実施例のストックモード
によれば、αディスクのプレーヤ部4装着時に該αディ
スクのTOC情報を読込んで、該TOC情報をメモリ2
25に記憶した後、ポーズするようにしたので、例えば
プレイを実行する前に選曲動作を行うことができて、使
い勝手が良い。
Therefore, according to the stock mode of the second embodiment, the TOC information of the α disc is read when the player unit 4 of the α disc is mounted, and the TOC information is stored in the memory 2.
Since it is stored in 25 and then paused, it is possible to perform a music selection operation before executing play, which is convenient.

【0281】また、第1実施例のストックモードによれ
ば、各ストッカ内に収納する各ディスクにおけるTOC
情報の読込みは、各ディスクを再生する際にTOC情報
を読み込むようにしていたので、少なくとも収納後、最
初に再生を行う際にはTOC読込み時間が必要であり、
時間が掛かるといった事態が生じた。
Further, according to the stock mode of the first embodiment, the TOC in each disk stored in each stocker is increased.
To read the information, the TOC information was read when playing each disc, so at least the TOC reading time is required for the first playing after storing.
A situation that took time took place.

【0282】そこで、このような事態を打開するために
第3実施例のストックモードが考えられている。
Therefore, in order to overcome such a situation, the stock mode of the third embodiment is considered.

【0283】では、次に該第3実施例のストックモード
におけるCPU233の処理動作を図37及び図39に
基づいて説明する。尚、第1実施例のストックモードに
おける処理動作と重複するものには、同一の符号を付し
てその説明を省略する。
Next, the processing operation of the CPU 233 in the stock mode of the third embodiment will be described with reference to FIGS. 37 and 39. The same parts as those in the stock mode of the first embodiment are designated by the same reference numerals and the description thereof will be omitted.

【0284】第3実施例のストックモードにおける処理
動作は、第1実施例のストックモードにおける処理動作
に加えて、各ストッカに収納する各ディスクのTOC情
報を予めメモリ225に記憶しておくことである。
The processing operation in the stock mode of the third embodiment is performed by storing the TOC information of each disk to be stored in each stocker in the memory 225 in advance in addition to the processing operation in the stock mode of the first embodiment. is there.

【0285】図39においてステップS81乃至ステッ
プS92の処理動作を行ってから、図37に示すS1に
移行し、図37のS1にてステップS101乃至ステッ
プS110の処理動作を行い、ステップS109にてデ
ィスクが挿入口212に挿入されたのであれば、図39
に示すS7に移行する。
In FIG. 39, after performing the processing operations of steps S81 to S92, the process proceeds to S1 shown in FIG. 37, the processing operations of steps S101 to S110 are performed in S1 of FIG. 37, and the disk operation is performed in step S109. 39 is inserted into the insertion opening 212, the screen shown in FIG.
The process proceeds to S7 shown in.

【0286】図39に示すS7において、ステップS1
09にて挿入されたディスクがαディスクであるか否か
を判定する(ステップS141)。αディスクであれ
ば、αフラグを“1”にし(ステップS142)、該α
キー107に該当するNo.ランプ107aを点灯させ
(ステップS143)、後述する図42に示すP1に移
行する。
In S7 shown in FIG. 39, step S1
It is determined whether or not the inserted disc is an α disc at step 09 (step S141). If it is an α disk, the α flag is set to “1” (step S142), and the α
No. corresponding to the key 107. The lamp 107a is turned on (step S143), and the process proceeds to P1 shown in FIG. 42 described later.

【0287】また、ステップS141にてαディスクで
なければ、該ディスクをプレーヤ部4に装着させ(ステ
ップS144)、該ディスクにおけるTOC情報と、該
ディスクがPRE−Mタイプであるか又はRECORD
ABLEタイプであるかを識別するディスク情報とを読
み込んでメモリ225に記憶保持させ(ステップS14
5)、該記憶保持されたTOC情報の内容、例えば該デ
ィスクに記録されているアルバム名や、その演奏トータ
ル時間等を表示させる(ステップS146)。
If the disc is not the α disc in step S141, the disc is loaded into the player unit 4 (step S144), and the TOC information in the disc and the disc is the PRE-M type or the RECORD.
The disk information for identifying whether it is the ABLE type is read and stored in the memory 225 (step S14).
5) The contents of the stored and held TOC information, for example, the album name recorded on the disc and the total playing time thereof are displayed (step S146).

【0288】次にステップS104及び105にて指定
されたNo.キー(103〜106)に対応するストッ
カに該ディスクを収納させ(ステップS147)、該N
o.キー(103〜106)に該当するNo.ランプ
(103a〜106a)を点灯させ(ステップS14
8)、現在のキャリア3の位置が#2の位置であるか否
かを判定する(ステップS149)。
Next, the No. specified in steps S104 and S105. The disk is stored in the stocker corresponding to the key (103 to 106) (step S147), and the N
o. No. corresponding to the keys (103 to 106). The lamps (103a to 106a) are turned on (step S14
8) Then, it is determined whether or not the current position of the carrier 3 is the position of # 2 (step S149).

【0289】キャリア3の位置が#2の位置でなけれ
ば、“WAIT”を表示させ(ステップS150)、ス
テップS89に移行する。キャリア3の位置が#2の位
置であれば、ステップS90に移行する。また、ステッ
プS84にてキャリア3内にディスクがなければ、ステ
ップS149に移行する。もちろん、この第3実施例に
おいても、第2実施例のようにαディスク挿入後はTO
C情報を読み取って、ポーズ状態としても良い。
If the position of the carrier 3 is not the position # 2, "WAIT" is displayed (step S150) and the process proceeds to step S89. If the position of the carrier 3 is the position of # 2, the process proceeds to step S90. If there is no disc in the carrier 3 in step S84, the process proceeds to step S149. Of course, in the third embodiment as well, as in the second embodiment, after the α disk is inserted, the TO
The C information may be read to set the pause state.

【0290】従って、上記第3実施例のストックモード
によれば、各ストッカ内の各ディスクのプレーヤ装着時
に各ディスクのTOC情報を読込んで、該TOC情報を
メモリ225に記憶するようにしたので、該メモリ22
5に格納したTOC情報に基づいて、TOC情報を利用
した選曲機能動作等を敏速に行うことができる。
Therefore, according to the stock mode of the third embodiment, the TOC information of each disc is read when the player mounts each disc in each stocker, and the TOC information is stored in the memory 225. The memory 22
Based on the TOC information stored in 5, it is possible to promptly perform a music selection function operation or the like using the TOC information.

【0291】ところで、第1実施例のストックモードに
よれば、ストッカ5にディスクを収納する場合には、N
o.キー(103〜106)にて所望のストッカ5を指
定しなければならないといった事態が生じた。
By the way, according to the stock mode of the first embodiment, when a disk is stored in the stocker 5, N
o. A situation occurs in which the desired stocker 5 must be specified with the keys (103 to 106).

【0292】そこで、このような事態を打開するために
第4実施例のストックモードが考えられる。
Therefore, in order to overcome such a situation, the stock mode of the fourth embodiment can be considered.

【0293】では、次に該第4実施例のストックモード
におけるCPU233の処理動作を図40及び図41に
基づいて説明する。尚、第1実施例のストックモードに
おける処理動作と重複するものには、同一の符号を付し
てその説明を省略する。
Next, the processing operation of the CPU 233 in the stock mode of the fourth embodiment will be described with reference to FIGS. 40 and 41. The same parts as those in the stock mode of the first embodiment are designated by the same reference numerals and the description thereof will be omitted.

【0294】第4実施例のストックモードにおける処理
動作は、第1実施例のストックモードにおける処理動作
に加えて、各ディスクを所定順序で順次に各ストッカに
収納するようにしたものである。
The processing operation in the stock mode of the fourth embodiment is such that, in addition to the processing operation in the stock mode of the first embodiment, each disk is sequentially stored in each stocker in a predetermined order.

【0295】図40においてステップS81乃至ステッ
プS88の処理動作を行った後、キャリア3の位置を挿
入口212の位置へと移動させ(ステップS161)、
“STOCK LOAD”を表示させ(ステップS16
2)、図41に示すS4に移行する。
After performing the processing operations of steps S81 to S88 in FIG. 40, the position of the carrier 3 is moved to the position of the insertion opening 212 (step S161),
Display "STOCK LOAD" (step S16
2), the process proceeds to S4 shown in FIG.

【0296】図41に示すS4において、ストックキー
102が押下されたか否かを判定する(ステップS17
1)。ストックキー102が押下されたのでなければ、
プレイキー108が押下されたか否かを判定する(ステ
ップS172)。プレイキー108が押下されたのでな
ければ、イジェクトキー116が押下されたか否かを判
定する(ステップS173)。イジェクトキー116が
押下されたのでなければ、前記挿入口212にディスク
が挿入されたか否かを判定する(ステップS174)。
In S4 shown in FIG. 41, it is determined whether or not the stock key 102 has been pressed (step S17).
1). Unless the stock key 102 has been pressed,
It is determined whether or not the play key 108 has been pressed (step S172). If the play key 108 has not been pressed, it is determined whether the eject key 116 has been pressed (step S173). If the eject key 116 has not been pressed, it is determined whether a disc has been inserted into the insertion slot 212 (step S174).

【0297】ディスクが挿入されたのでなければ、ステ
ップS171に移行し、また、ディスクが挿入されたの
であれば、図中のS6に移行する。
If the disc is not inserted, the process proceeds to step S171. If the disc is inserted, the process proceeds to S6 in the figure.

【0298】S6においてステップS174にて挿入さ
れたディスクがαディスクであるか否かを判定する(ス
テップS175)。αディスクであれば、αフラグを
“1”にして(ステップS176)、該αキー107に
該当するNo.ランプ107aを点灯させ(ステップS
177)、後述する図42に示すP1に移行する。
In S6, it is determined whether or not the disc inserted in Step S174 is an α disc (Step S175). If it is an α disk, the α flag is set to “1” (step S176), and the No. corresponding to the α key 107 is selected. The lamp 107a is turned on (step S
177), and shifts to P1 shown in FIG. 42 described later.

【0299】また、ステップS175にてディスクがα
ディスクでなければ、#1のストッカ内にディスクがあ
るか否かを判定する(ステップS178)。#1内にデ
ィスクがなければ、#1内に該挿入されたディスクを収
納させ(ステップS179)、該収納された#1のスト
ッカに該当するNo.ランプ(103a〜106a)を
点灯させる(ステップS180)。
In step S175, the disc is α
If it is not a disc, it is determined whether or not there is a disc in the # 1 stocker (step S178). If there is no disc in # 1, the inserted disc is stored in # 1 (step S179), and the No. corresponding to the stored stocker of # 1 is stored. The lamps (103a to 106a) are turned on (step S180).

【0300】次にディスクを収納するストッカ5が満杯
であるか否かを判定する(ステップS181)。ストッ
カ5が満杯であれば、表示中の“STOCK LOA
D”を消灯させ(ステップS182)、現在のキャリア
3の位置が待機位置であるか否かを判定する(ステップ
S183)。現在のキャリア3の位置が待機位置でなけ
れば、キャリア3の位置を待機位置へと移動させ(ステ
ップS184)、メインルーチンに移行する。また、ス
テップS183にて現在のキャリア3の位置が待機位置
であれば、メインルーチンに移行する。
Next, it is determined whether or not the stocker 5 for storing the disk is full (step S181). If the stocker 5 is full, the displayed "STOCK LOA"
D ”is turned off (step S182), and it is determined whether the current position of the carrier 3 is the standby position (step S183). If the current position of the carrier 3 is not the standby position, the position of the carrier 3 is set. After moving to the standby position (step S184), the process proceeds to the main routine, and if the current position of the carrier 3 is the standby position in step S183, the process proceeds to the main routine.

【0301】ステップS171にてストックキー102
が押下されたのであれば、ステップS182に移行す
る。
In step S171, the stock key 102
If is pressed, the process proceeds to step S182.

【0302】また、ステップS172にてプレイキー1
08が押下されたのであれば、図30のプレイモード
(ステップS8)に移行し、また、ステップS173に
てイジェクトキー116が押下されたのであれば、図3
0のイジェクトモード(ステップS7)に移行する。
Also, in step S172, play key 1
If 08 is pressed, the mode shifts to the play mode (step S8) in FIG. 30, and if the eject key 116 is pressed in step S173, FIG.
The eject mode of 0 (step S7) is entered.

【0303】また、ステップS178にて#1内にディ
スクがあれば、#2内にディスクがあるか否かを判定す
る(ステップS185)。#2内にディスクがなけれ
ば、#2内に前記挿入されたディスクを収納させ(ステ
ップS186)、ステップS180に移行する。また、
ステップS185にて#2内にディスクがあれば、#3
内にディスクがあるか否かを判定する(ステップS18
7)。#3内にディスクがなければ、#3内に前記挿入
されたディスクを収納させ(ステップS188)、ステ
ップS180に移行する。また、ステップS187にて
#3内にディスクがあれば、#4内に前記挿入されたデ
ィスクを収納させ(ステップS189)、ステップS1
80に移行する。
If there is a disk in # 1 in step S178, it is determined whether or not there is a disk in # 2 (step S185). If there is no disc in # 2, the inserted disc is stored in # 2 (step S186), and the process proceeds to step S180. Also,
If there is a disk in # 2 in step S185, # 3
It is determined whether or not there is a disk inside (step S18).
7). If there is no disc in # 3, the inserted disc is stored in # 3 (step S188), and the process proceeds to step S180. If there is a disc in # 3 in step S187, the inserted disc is stored in # 4 (step S189), and step S1
Move to 80.

【0304】また、ステップS181にてストッカ5が
満杯でなければ、図40に示すS5に移行する。
If the stocker 5 is not full in step S181, the process proceeds to S5 shown in FIG.

【0305】図40に示すS5において現在のキャリア
3の位置が挿入口212の位置であるか否かを判定する
(ステップS163)。挿入口212の位置であれば、
ステップS162に移行し、挿入口212の位置でなけ
れば、“WAIT”を表示させ(ステップS164)、
ステップS161に移行する。また、ステップS84に
てキャリア3内にディスクがなければ、ステップS16
3に移行する。
In S5 shown in FIG. 40, it is determined whether the current position of the carrier 3 is the position of the insertion slot 212 (step S163). If it is the position of the insertion port 212,
The process proceeds to step S162, and if the position is not the position of the insertion opening 212, “WAIT” is displayed (step S164),
Then, the process proceeds to step S161. If there is no disc in the carrier 3 in step S84, step S16
Move to 3.

【0306】従って、上記第4実施例のストックモード
によれば、No.キー(103〜106)によるキー選
択を必要とすることなく、ディスクを予め設定された所
定の順序で敏速にストッカ5に収納することができる。
Therefore, according to the stock mode of the fourth embodiment, the No. It is possible to quickly store the discs in the stocker 5 in a predetermined order without any key selection by the keys (103 to 106).

【0307】尚、第4実施例のストックモードにおいて
は、ストッカ5の上部のストッカから順次に1番目のス
トッカを#1、2番目のストッカを#2、3番目のスト
ッカを#3、4番目のストッカを#4としてある。これ
により少数枚のディスクを収納する際には、挿入口21
2に近接したストッカからディスクを収納するようにし
たので、該収納時間が短くて済むという効果がある。ま
た、次に示すような順序にしても良好な効果を得ること
ができる。
In the stock mode of the fourth embodiment, the first stocker is # 1, the second stocker is # 2, the third stocker is # 3, and the third stocker is the third stocker in order from the upper stocker of the stocker 5. The stocker is # 4. Therefore, when storing a small number of discs, the insertion slot 21
Since the discs are stored from the stocker close to 2, the storage time can be shortened. Also, good effects can be obtained even in the following order.

【0308】まず、前記1番目のストッカを#4、前記
2番目のストッカを#3、前記3番目のストッカを#
2、前記4番目のストッカを#1とする収納順序にした
場合には、1枚や2枚といった少数枚のディスクを上か
ら3番目及び4番目のストッカに収納することにより、
3番目及び4番目のストッカはよりプレーヤ部4に近接
しているので、これらストッカに収納したディスクを敏
速にプレーヤ部4に装着することができる。尚、前記1
番目のストッカを#4としたのは、前記1番目のストッ
カからディスクをキャリア3に収容する際には、開閉ド
ア101のロックが解除されるといったことがあるから
である。
First, the first stocker is # 4, the second stocker is # 3, and the third stocker is #.
2. When the storage order is such that the fourth stocker is # 1, by storing a small number of disks such as one or two in the third and fourth stockers from the top,
Since the third and fourth stockers are closer to the player section 4, the discs stored in these stockers can be quickly mounted on the player section 4. The above 1
The # 4 stocker is set because the opening / closing door 101 may be unlocked when the disk is stored in the carrier 3 from the first stocker.

【0309】また、前記1番目のストッカを#4、前記
2番目のストッカを#1、前記3番目のストッカを#
2、前記4番目のストッカを#3とする収納順序にした
場合には、ディスクを各ストッカに敏速に収納すること
ができる。
Also, the first stocker is # 4, the second stocker is # 1, and the third stocker is #.
2. When the storage order is such that the fourth stocker is # 3, the disks can be quickly stored in each stocker.

【0310】また、前記1番目のストッカを#4、前記
2番目のストッカを#3、前記3番目のストッカを#
1、前記4番目のストッカを#2としても同様の効果を
得ることができる。
Also, the first stocker is # 4, the second stocker is # 3, and the third stocker is #.
1, the same effect can be obtained even if the fourth stocker is # 2.

【0311】では、次にプレイモードにおけるCPU2
33の処理動作を図42及び図43に基づいて説明す
る。尚、ディスク再生中にプレイキー108を押下する
と、ストップ又はポーズとなり、さらに押下すると再び
再生が行われる。ストップ又はポーズの際に他のモード
キーが押下されたときは、そのモードに移行する。
Next, the CPU 2 in the play mode
The processing operation of 33 will be described with reference to FIGS. 42 and 43. It should be noted that if the play key 108 is pressed during the reproduction of the disc, the stop or pause is started, and if the play key is further pressed, the reproduction is performed again. When another mode key is pressed during stop or pause, the mode is entered.

【0312】図42においてαフラグが“1”であるか
否かを判定する(ステップS201)。αフラグが
“1”であれば、“PLAY MODE”を表示させ
(ステップS202)、プレーヤ部4上にディスクがあ
るか否かを判定する(ステップS203)。プレーヤ部
4上にディスクがなければ、該ディスクをプレーヤ部4
に装着させ(ステップS204)、プレイ動作に移行さ
せ(ステップS205)、表示中の“PLAY MOD
E”を消灯させ(ステップS206)、メインルーチン
に移行する。
In FIG. 42, it is determined whether the α flag is "1" (step S201). If the α flag is "1", "PLAY MODE" is displayed (step S202), and it is determined whether or not there is a disc on the player unit 4 (step S203). If there is no disc on the player unit 4, insert the disc into the player unit 4
To the play operation (step S205), and the "PLAY MOD
E "is turned off (step S206), and the process proceeds to the main routine.

【0313】また、ステップS203にてプレーヤ部4
上にディスクがあれば、ステップS205に移行する。
Also, in step S203, the player unit 4
If there is a disc above, the process proceeds to step S205.

【0314】また、ステップS201にてαフラグが
“1”でなければ、MD装置内にディスクがあるか否か
を判定する(ステップS207)。MD装置内にディス
クがなければ、“NO DISC”を表示させ(ステッ
プS208)、メインルーチンに移行する。
If the α flag is not "1" in step S201, it is determined whether or not there is a disc in the MD device (step S207). If there is no disc in the MD device, "NO DISC" is displayed (step S208) and the process proceeds to the main routine.

【0315】また、ステップS207にてMD装置内に
ディスクがあれば、“PLAY MODE”を表示させ
(ステップS209)、ディスクが複数枚であるか否か
を判定する(ステップS210)。ディスクが複数枚で
なければ、キャリア3内にディスクがあるか否かを判定
する(ステップS211)。キャリア3内にディスクが
あれば、ステップS203に移行する。キャリア3内に
ディスクがなければ、ディスクをキャリア3内に収容さ
せ(ステップS212)、ステップS204に移行す
る。
If there are discs in the MD device in step S207, "PLAY MODE" is displayed (step S209) and it is determined whether or not there are a plurality of discs (step S210). If there are not a plurality of discs, it is determined whether there are discs in the carrier 3 (step S211). If there is a disc in the carrier 3, the process proceeds to step S203. If there is no disc in the carrier 3, the disc is accommodated in the carrier 3 (step S212), and the process proceeds to step S204.

【0316】また、ステップS210にてディスクが複
数枚あるのであれば、図43に示すP2に移行する。
If there are a plurality of discs in step S210, the process shifts to P2 shown in FIG.

【0317】図43に示すP2において、プレイキー1
08が押下されたか否かを判定する(ステップS22
1)。プレイキー108が押下されたのでなければ、ス
トックキー102が押下されたか否かを判定する(ステ
ップS222)。ストックキー102が押下されたので
なければ、イジェクトキー116が押下されたか否かを
判定する(ステップS223)。イジェクトキー116
が押下されたのでなければ、αキーを含むNo.キー
(103〜107)が押下されたか否かを判定する(ス
テップS224)。No.キー(103〜107)が押
下されたのであれば、該No.キー(103〜107)
に対応するストッカの該当ディスク、又はαディスクが
あるか否かを判定する(ステップS225)。該当ディ
スク、又はαディスクがあれば、現在、キャリア3内に
ディスクがあるか否かを判定する(ステップS22
6)。キャリア3内にディスクがなければ、ステップS
224及びステップS225にて指定されたストッカの
該当ディスク、又はαディスクをキャリア3内に収容さ
せ(ステップS227)、該ディスクをプレーヤ部4上
に装着させ(ステップS228)、プレイ動作に移行さ
せて(ステップS229)、ステップS221に移行す
る。
At P2 shown in FIG. 43, the play key 1
It is determined whether 08 is pressed (step S22).
1). If the play key 108 has not been pressed, it is determined whether the stock key 102 has been pressed (step S222). If the stock key 102 has not been pressed, it is determined whether the eject key 116 has been pressed (step S223). Eject key 116
If is not pressed, the No. including the α key is pressed. It is determined whether or not any of the keys (103 to 107) has been pressed (step S224). No. If the key (103 to 107) is pressed, the No. Key (103-107)
It is determined whether or not there is the corresponding disk or the α disk in the stocker corresponding to (step S225). If there is a corresponding disc or α disc, it is determined whether or not there is a disc in the carrier 3 at present (step S22).
6). If there is no disc in the carrier 3, step S
224 and the corresponding disc of the stocker designated in step S225 or the α disc is accommodated in the carrier 3 (step S227), the disc is mounted on the player unit 4 (step S228), and the operation is shifted to the play operation. (Step S229), the process proceeds to step S221.

【0318】また、ステップS221にてプレイキー1
08が押下されたのであれば、図42に示すP3に移行
する。また、ステップS222にてストックキー102
が押下されたのであれば、図30のストックモード(ス
テップS6)に移行し、また、ステップS223にてイ
ジェクトキー116が押下されたのであれば、図30の
イジェクトモード(ステップS7)に移行する。
Also, in step S221, the play key 1
If 08 is pressed, the process proceeds to P3 shown in FIG. In step S222, the stock key 102
If is pressed, the process shifts to the stock mode (step S6) of FIG. 30, and if the eject key 116 is pressed in step S223, the process shifts to the eject mode of FIG. 30 (step S7). .

【0319】また、ステップS224にてNo.キー
(103〜107)が押下されたのでなければ、ステッ
プS221に移行する。また、ステップS225にて該
当するディスクがなければ、該当するディスクがないこ
とを示す“NO DISC”を表示させ(ステップS2
32)、ステップS221に移行する。
Further, in step S224, No. If the key (103 to 107) has not been pressed, the process proceeds to step S221. If there is no corresponding disc in step S225, "NO DISC" indicating that there is no corresponding disc is displayed (step S2).
32), and proceeds to step S221.

【0320】また、ステップS226にてキャリア3内
にディスクがあれば、該キャリア3内のディスクとステ
ップS224及びステップS225にて指定されたスト
ッカの該当ディスクとが同一であるか否かを判定する
(ステップS233)。同一であれば、ステップS22
8に移行する。また、同一でなければ、キャリア3内の
ディスクを元のストッカに収納させ(ステップS23
4)、ステップS227に移行する。
If there is a disc in the carrier 3 in step S226, it is determined whether or not the disc in the carrier 3 and the disc in the stocker designated in steps S224 and S225 are the same. (Step S233). If they are the same, step S22.
Go to 8. If they are not the same, the disks in the carrier 3 are stored in the original stocker (step S23).
4) and the process proceeds to step S227.

【0321】尚、該プレイモードにおいては、図43の
P2の処理に移行してから所定時間が経過したか否かの
判定を、ステップS221の直前に設け、当該所定時間
が経過したと判定された場合、(すなわち、各種キー入
力がない場合、あるいは受け付けられない場合)に、自
動的に所定の順序で、例えば1番目のストッカに収納さ
れたディスク、又は4番目のストッカに収納されたディ
スクから順番に演奏するようにしても良い。
In the play mode, it is determined whether or not a predetermined time has passed after the process of P2 in FIG. 43 is performed immediately before step S221, and it is determined that the predetermined time has passed. If (that is, if there is no key input or if it is not accepted), the discs automatically stored in a predetermined order, for example, the discs stored in the first stocker or the discs stored in the fourth stocker. You may make it play in order.

【0322】尚、上記実施例においては、キャリア3と
プレーヤ部4とが独立した構成としたが、他の実施例と
して、プレーヤ部4がキャリア3に組み込まれて一体構
造とする。かかる構成により、プレーヤ部4が図1のY
1及びY2方向に変位するので、キャリア3に装着され
たMDを迅速に回転駆動することができる。
In the above embodiment, the carrier 3 and the player section 4 are independent of each other, but in another embodiment, the player section 4 is incorporated in the carrier 3 to form an integral structure. With such a configuration, the player unit 4 is set to Y in FIG.
Since it is displaced in the 1 and Y2 directions, the MD mounted on the carrier 3 can be rapidly rotated.

【0323】また、上記実施例においては、αキー10
7の入力によってαフラグを“1”としたが、前記スト
ッカ5の故障状態を検知する故障検知手段を該MD装置
内に設け、該故障検知手段からの検知信号に応じて前記
αフラグを“1”とするようにしても良い。
In the above embodiment, the α key 10
Although the .alpha. Flag is set to "1" by the input of 7, the failure detection means for detecting the failure state of the stocker 5 is provided in the MD device, and the .alpha. Flag is set to "" according to the detection signal from the failure detection means. It may be set to 1 ".

【0324】また、上記実施例においては、ディスクの
識別情報をTOC情報としたが、ディスク固有の識別情
報、例えば該ディスクの製造番号等といった情報であっ
てもよい。
Further, in the above embodiment, the disc identification information is the TOC information, but it may be disc-specific identification information, such as the disc serial number.

【0325】また、上記実施例においては、再生専用の
MD装置について述べたが、記録も可能なMD装置につ
いても同じ構成とすることにより、同一の効果を得るこ
とができる。さらに、プレイ/ポーズキー108は、プ
レイ/ストップキーとしても良く、また、ストップキー
やポーズキーをプレイキーとは別に設けても良い。
Further, in the above-mentioned embodiment, the MD device for reproduction only has been described, but the same effect can be obtained by making the MD device capable of recording also have the same configuration. Further, the play / pause key 108 may be a play / stop key, or a stop key or a pause key may be provided separately from the play key.

【0326】また、上記実施例においては、記録媒体を
MDとしたためにMD装置に適用して説明したが、記録
媒体をCD,ビデオディスク等の光記録媒体、又はフロ
ッピーディスク等の磁気記録媒体にすることにより、こ
れら記録媒体を取り扱う装置についても同様に適用可能
であることは言うまでもない。
Further, in the above-mentioned embodiment, the recording medium is the MD, and the description is applied to the MD device. However, the recording medium may be an optical recording medium such as a CD or a video disc, or a magnetic recording medium such as a floppy disc. It is needless to say that, by doing so, it can be similarly applied to an apparatus that handles these recording media.

【0327】[0327]

【発明の効果】請求項1に係る発明によれば、前記操作
手段により収納媒体指定に係る、例えば収納指令、演奏
指令、排出指令等の指令が入力された場合に、媒体駆動
手段又は搬送手段に装着中の記録媒体を媒体収納手段の
収納領域に収納するようにしたので、当該装着中の記録
媒体を前記収納領域に収納するといった面倒な入力操作
を省いて、良好な操作性を得ることができる。
According to the first aspect of the present invention, when a command relating to storage medium designation, such as a storage command, a performance command, a discharge command, etc., is input by the operating means, the medium driving means or the transporting means. Since the recording medium that is currently mounted is stored in the storage area of the medium storage means, it is possible to eliminate troublesome input operations such as storing the recording medium that is currently mounted in the storage area and obtain good operability. You can

【0328】請求項2に係る発明によれば、媒体駆動手
段又は搬送手段に装着中の記録媒体を元の収納領域に収
納することができる。
According to the second aspect of the present invention, the recording medium mounted in the medium driving means or the conveying means can be stored in the original storage area.

【0329】請求項3に係る発明によれば、収納動作実
行後に、先に指令された収納媒体指定に係る指令の動作
を実行することができる。
According to the third aspect of the present invention, after the storage operation is executed, the operation of the previously instructed storage medium designation command can be executed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の実施例による車載用MDオートチェン
ジャー装置におけるディスク挿入時の内部構造を示す断
面図である。
FIG. 1 is a cross-sectional view showing an internal structure of a vehicle-mounted MD autochanger device according to an embodiment of the present invention when a disc is inserted.

【図2】一般的なMDの構成を示す平面図である。FIG. 2 is a plan view showing a configuration of a general MD.

【図3】該車載用MDオートチェンジャー装置の前面パ
ネルを示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a front panel of the vehicle-mounted MD autochanger device.

【図4】キャリア内へのディスク収容時における車載用
MDオートチェンジャー装置の内部構造を示す断面図で
ある。
FIG. 4 is a cross-sectional view showing an internal structure of an in-vehicle MD autochanger device when a disc is accommodated in a carrier.

【図5】ストッカ内へのディスク収納時における車載用
MDオートチェンジャー装置の内部構造を示す断面図で
ある。
FIG. 5 is a cross-sectional view showing the internal structure of the vehicle-mounted MD automatic changer device when the disc is stored in the stocker.

【図6】プレーヤ部上へのキャリア装着時における車載
用MDオートチェンジャー装置の内部構造を示す断面図
である。
FIG. 6 is a cross-sectional view showing the internal structure of the vehicle-mounted MD automatic changer device when the carrier is mounted on the player unit.

【図7】プレーヤ部のフローティング時における車載用
MDオートチェンジャー装置の内部構造を示す断面図で
ある。
FIG. 7 is a cross-sectional view showing the internal structure of the vehicle-mounted MD autochanger device when the player unit is floating.

【図8】キャリアの構造を示す平面図である。FIG. 8 is a plan view showing the structure of a carrier.

【図9】該キャリアの構造を示す側面図である。FIG. 9 is a side view showing the structure of the carrier.

【図10】ストッカのディスク吸引排出機構におけるデ
ィスク挿入時又は排出時の収納部を示す平面図である。
FIG. 10 is a plan view showing a storage portion when a disc is inserted or ejected in the disc suction / ejection mechanism of the stocker.

【図11】該ディスク吸引排出機構におけるディスク収
納時の収納部を示す平面図である。
FIG. 11 is a plan view showing a storage portion when the disc is stored in the disc suction / ejection mechanism.

【図12】上昇時におけるキャリア及びストッカの昇降
機構を示す平面図である。
FIG. 12 is a plan view showing an elevating mechanism for the carrier and stocker when it is raised.

【図13】下降時におけるキャリア及びストッカの昇降
機構を示す平面図である。
FIG. 13 is a plan view showing an elevating mechanism for a carrier and a stocker when descending.

【図14】(A)上面カム溝6bを示すカムギヤの平面
図である。 (B)下面カム溝6cを示すカムギヤの平面図である。
FIG. 14A is a plan view of the cam gear showing the upper surface cam groove 6b. (B) It is a plan view of a cam gear showing a lower surface cam groove 6c.

【図15】該昇降機構におけるサイドプレート1Lにエ
レベータプレート12Lを取り付けた状態を示す側面図
である。
FIG. 15 is a side view showing a state in which an elevator plate 12L is attached to a side plate 1L in the lifting mechanism.

【図16】該昇降機構におけるサイドプレート1Rにエ
レベータプレート12Rを取り付けた状態を示す側面図
である。
FIG. 16 is a side view showing a state in which an elevator plate 12R is attached to a side plate 1R in the lifting mechanism.

【図17】該昇降機構における各エレベータプレートに
取り付けたキャリア及びストッカを示す平面図である。
FIG. 17 is a plan view showing a carrier and a stocker attached to each elevator plate in the lifting mechanism.

【図18】ロック時におけるプレーヤ部のフローティン
グ機構を示す平面図である。
FIG. 18 is a plan view showing a floating mechanism of the player unit when locked.

【図19】ロック解除時におけるプレーヤ部のフローテ
ィング機構を示す平面図である。
FIG. 19 is a plan view showing a floating mechanism of the player unit when unlocked.

【図20】チャッキングプレート25Lを主要部とする
連結手段を示す平面図である。
FIG. 20 is a plan view showing a connecting means having a chucking plate 25L as a main part.

【図21】図20の右側面図である。21 is a right side view of FIG. 20. FIG.

【図22】チャッキングプレート25Rを主要部とする
連結手段を示す右側面図である。
FIG. 22 is a right side view showing a connecting means having a chucking plate 25R as a main part.

【図23】上昇時におけるサブガイドプレート22Lの
昇降機構を示す側面図である。
FIG. 23 is a side view showing an elevating mechanism of the sub guide plate 22L at the time of raising.

【図24】下降時におけるサブガイドプレート22Lの
昇降機構を示す側面図である。
FIG. 24 is a side view showing an elevating mechanism of the sub guide plate 22L when descending.

【図25】上昇時におけるサブガイドプレート22Rの
昇降機構を示す側面図である。
FIG. 25 is a side view showing an elevating mechanism of the sub guide plate 22R when rising.

【図26】下降時におけるサブガイドプレート22Rの
昇降機構を示す側面図である。
FIG. 26 is a side view showing an elevating mechanism for the sub guide plate 22R when descending.

【図27】ストックモードにおける基本的なユーザーの
操作手順を含む処理動作を示すフローチャートである。
FIG. 27 is a flowchart showing a processing operation including a basic user operation procedure in the stock mode.

【図28】プレイモードにおける基本的な処理動作を示
すフローチャートである。
FIG. 28 is a flowchart showing a basic processing operation in a play mode.

【図29】該車載用MDオートチェンジャー装置の構成
を示すブロック図である。
FIG. 29 is a block diagram showing a configuration of the vehicle-mounted MD automatic changer device.

【図30】該車載用MDオートチェンジャー装置におけ
るCPUのメインルーチンを示すフローチャートであ
る。
FIG. 30 is a flowchart showing a main routine of a CPU in the vehicle-mounted MD automatic changer device.

【図31】第1実施例のイジェクトモードにおけるCP
Uの処理動作を示すフローチャートである。
FIG. 31 is a CP in the eject mode according to the first embodiment.
It is a flowchart which shows the processing operation of U.

【図32】第1実施例のイジェクトモードにおけるCP
Uの処理動作を示すフローチャートである。
FIG. 32 is a CP in the eject mode according to the first embodiment.
It is a flowchart which shows the processing operation of U.

【図33】第1実施例のイジェクトモードにおけるCP
Uの処理動作を示すフローチャートである。
FIG. 33 is a CP in the eject mode according to the first embodiment.
It is a flowchart which shows the processing operation of U.

【図34】第2実施例のイジェクトモードにおけるCP
Uの処理動作を示すフローチャートである。
FIG. 34 is a CP in the eject mode according to the second embodiment.
It is a flowchart which shows the processing operation of U.

【図35】第2実施例のイジェクトモードにおけるCP
Uの処理動作を示すフローチャートである。
FIG. 35 is a CP in the eject mode of the second embodiment.
It is a flowchart which shows the processing operation of U.

【図36】第1実施例のストックモードにおけるCPU
の処理動作を示すフローチャートである。
FIG. 36 is a CPU in the stock mode according to the first embodiment.
3 is a flowchart showing the processing operation of FIG.

【図37】第1実施例のストックモードにおけるCPU
の処理動作を示すフローチャートである。
FIG. 37 is a CPU in the stock mode according to the first embodiment.
3 is a flowchart showing the processing operation of FIG.

【図38】第2実施例のストックモードにおけるCPU
の処理動作を示すフローチャートである。
FIG. 38 is a CPU in the stock mode according to the second embodiment.
3 is a flowchart showing the processing operation of FIG.

【図39】第3実施例のストックモードにおけるCPU
の処理動作を示すフローチャートである。
FIG. 39 is a CPU in the stock mode according to the third embodiment.
3 is a flowchart showing the processing operation of FIG.

【図40】第4実施例のストックモードにおけるCPU
の処理動作を示すフローチャートである。
FIG. 40 is a CPU in a stock mode according to a fourth embodiment.
3 is a flowchart showing the processing operation of FIG.

【図41】第4実施例のストックモードにおけるCPU
の処理動作を示すフローチャートである。
FIG. 41 is a CPU in the stock mode according to the fourth embodiment.
3 is a flowchart showing the processing operation of FIG.

【図42】プレイモードにおけるCPUの処理動作を示
すフローチャートである。
FIG. 42 is a flowchart showing the processing operation of the CPU in the play mode.

【図43】プレイモードにおけるCPUの処理動作を示
すフローチャートである。
FIG. 43 is a flowchart showing the processing operation of the CPU in the play mode.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

3 キャリア(搬送手段) 4 プレーヤ部(媒体駆動手段) 5 ストッカ(媒体収納手段) 50a〜50d 収納部(収納領域) 212 挿入口 216b ローディング完了センサー(媒体検出手段) 216e ディスク装着完了センサー(媒体検出手段) 233 CPU(制御手段) 3 carrier (conveying means) 4 player section (medium driving means) 5 stocker (medium accommodating means) 50a to 50d accommodating section (accommodation area) 212 insertion opening 216b loading completion sensor (medium detection means) 216e disk mounting completion sensor (medium detection) Means) 233 CPU (control means)

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 各記録媒体を、識別番号で区別される各
収納領域に収納する媒体収納手段と、 記録媒体を装着し、該装着した記録媒体に記録された情
報を再生し、又は新たに情報を記録媒体に記録する媒体
駆動手段と、 収納制御信号に応じて挿入口から挿入された記録媒体を
装着して、該装着した記録媒体を搬送して前記媒体収納
手段に収納し、演奏制御信号に応じて前記収納媒体手段
に収納されている記録媒体又は前記挿入口から挿入され
た記録媒体を装着して、該装着した記録媒体を前記媒体
駆動手段に装着し、排出制御信号に応じて前記挿入口か
ら記録媒体を排出する搬送手段と、 記録媒体の収納指令、演奏指令、排出指令、並びに前記
識別番号に対応する記録媒体を指定する収納媒体指定を
入力する操作手段と、 前記媒体駆動手段又は搬送手段に記録媒体が装着されて
いることを検出して媒体装着検出信号を送出する媒体検
出手段と、 前記収納媒体指定に係る指令の入力に応じて前記収納制
御信号、又は演奏制御信号、又は排出制御信号を送出す
ると共に、前記収納媒体指定に係る指令が入力され、か
つ前記媒体装着検出信号が入力されると、当該媒体駆動
手段又は搬送手段に装着されている記録媒体と前記収納
媒体指定にて指定された記録媒体とが同一でなければ、
収納制御信号を送出する制御手段とを有することを特徴
とする媒体記録再生装置。
1. A medium accommodating means for accommodating each recording medium in each accommodating area distinguished by an identification number, mounting the recording medium, reproducing information recorded in the mounted recording medium, or newly A medium driving means for recording information on a recording medium and a recording medium inserted from an insertion opening in response to a storage control signal are mounted, the mounted recording medium is conveyed and stored in the medium storing means, and performance control is performed. A recording medium accommodated in the accommodating medium means or a recording medium inserted from the insertion port is mounted in response to a signal, the mounted recording medium is mounted in the medium driving means, and in response to a discharge control signal. Conveying means for ejecting a recording medium from the insertion slot, operation means for inputting a storage medium storage command, performance command, discharge command, and storage medium designation for designating a recording medium corresponding to the identification number, and the medium drive means Is a medium detection unit that detects that a recording medium is loaded in the transport unit and sends out a medium loading detection signal; and the storage control signal or the performance control signal in response to the input of a command relating to the storage medium designation, Alternatively, when the discharge control signal is sent, the command relating to the storage medium designation is input, and the medium loading detection signal is input, the recording medium and the storage medium loaded in the medium driving means or the transporting means. If the recording medium specified in the designation is not the same,
A medium recording / reproducing apparatus comprising: a control means for transmitting a storage control signal.
【請求項2】 前記媒体装着検出信号に応じて送出され
る収納制御信号は、当該装着記録媒体が収納されていた
識別番号の収納領域に収納する信号であることを特徴と
する請求項1記載の媒体記録再生装置。
2. The storage control signal transmitted in response to the medium mounting detection signal is a signal to be stored in the storage area of the identification number in which the mounted recording medium was stored. Medium recording / reproducing apparatus.
【請求項3】 前記制御手段は、前記媒体装着検出信号
に応じて送出される収納制御信号を送出し、当該装着記
録媒体を媒体収納手段に収納後、前記収納媒体指定に係
る指令の入力に応じた前記収納制御信号、又は演奏制御
信号、又は排出制御信号を送出することを特徴とする請
求項1又は2記載の媒体記録再生装置。
3. The control means outputs a storage control signal transmitted in response to the medium mounting detection signal, stores the mounted recording medium in the medium storing means, and then inputs a command relating to the storage medium designation. 3. The medium recording / reproducing apparatus according to claim 1, wherein the storage control signal, the performance control signal, or the discharge control signal is sent in response.
JP20268193A 1993-07-23 1993-07-23 Medium recording and reproducing device Pending JPH0744976A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20268193A JPH0744976A (en) 1993-07-23 1993-07-23 Medium recording and reproducing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20268193A JPH0744976A (en) 1993-07-23 1993-07-23 Medium recording and reproducing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0744976A true JPH0744976A (en) 1995-02-14

Family

ID=16461396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20268193A Pending JPH0744976A (en) 1993-07-23 1993-07-23 Medium recording and reproducing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0744976A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3818612B2 (en) Disc player
EP0779620B1 (en) Disc unit
JPH08212672A (en) Disk loading device
JPH0744976A (en) Medium recording and reproducing device
EP1318515B1 (en) Disk changer apparatus
JP3656761B2 (en) Information recording medium recording / reproducing apparatus
JP3531952B2 (en) Medium recording / reproducing device
JP3458241B2 (en) Medium recording / reproducing device
JP3531650B2 (en) Recording / reproducing apparatus for information recording medium
JP3531649B2 (en) Recording medium playing device
JP2607622Y2 (en) Medium recording / reproducing device
JPH0744970A (en) Medium recording and reproducing device
JPH0744972A (en) Medium recording and reproducing device
JPH0765491A (en) Medium recording and reproducing device
JPH0765492A (en) Medium recording and reproducing device
JP2007250088A (en) Disk player and control method and control program of disk player
US6757223B1 (en) System for carrying and reproducing a disc
JP4810983B2 (en) Disc loading device
JPH0765486A (en) Medium recording/reproducing device
JP5162375B2 (en) Disk drive device and electronic device
JP3924210B2 (en) Recording medium driving device
JP3418767B2 (en) Medium recording / reproducing device
JP3405365B2 (en) Medium recording / reproducing device
JP2006054009A (en) Disk drive system
JP2000268467A (en) Optical disk recording and reproducing device