JPH0744779Y2 - トロコイド型オイルポンプ - Google Patents

トロコイド型オイルポンプ

Info

Publication number
JPH0744779Y2
JPH0744779Y2 JP10864489U JP10864489U JPH0744779Y2 JP H0744779 Y2 JPH0744779 Y2 JP H0744779Y2 JP 10864489 U JP10864489 U JP 10864489U JP 10864489 U JP10864489 U JP 10864489U JP H0744779 Y2 JPH0744779 Y2 JP H0744779Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
oil
inner rotor
annular
rotor chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10864489U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0347487U (ja
Inventor
和郎 遠坂
勝 天野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamada Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Yamada Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamada Manufacturing Co Ltd filed Critical Yamada Manufacturing Co Ltd
Priority to JP10864489U priority Critical patent/JPH0744779Y2/ja
Publication of JPH0347487U publication Critical patent/JPH0347487U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0744779Y2 publication Critical patent/JPH0744779Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rotary Pumps (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、ロータ室内においてアウターロータとインナ
ーロータによる空隙部より漏れたオイルをオイルパンに
戻し、ポンプボディーの外部にオイルが漏れることを防
止することができるトロコイド型オイルポンプに関す
る。
〔従来の技術及びその課題〕
従来より、トロコイド歯に形成したアウターロータとイ
ンナーロータよりなるトロコイド型オイルポンプは、自
動車等のエンジン潤滑系統にオイルを圧送するものとし
て、特にギヤ型オイルポンプよりも小型で、低騒音であ
る等の利点があるために、一般の量産エンジンでは多く
使用されている。その多くのトロコイド型オイルポンプ
は、アウターロータと該アウターロータより歯数が一つ
少ないインナーロータとで形成され、そのアウターロー
タとインナーロータによる空隙部は、アウターロータが
1回転する間に吸入ポート側の始点から終点まで次第に
大きくなり、また吐出ポートの始点から終点まで次第に
小さくなり、これらの作用により、トロコイド型オイル
ポンプはオイル等の流体の吸入,吐出を行っている。と
ころで、そのアウターロータとインナーロータは、ロー
タ室に内装され、該アウターロータとインナーロータと
が形成する空隙部が吸入ポートから吐出ポートに移動す
る際にオイルがその空隙部からはみ出てロータ室より漏
れ出すことがある。その漏れたオイルは、インナーロー
タの回転軸に向かい回転軸収容室に溜まり、該回転軸収
容室に所定量以上溜まると、或いは漏洩圧以上になる
と、オイルシールよりポンプボディーの外部に漏れてオ
イルを損失したり、さらには、そのオイルシール側に漏
洩圧が高くなり、これによってシール部を損傷する等の
欠点があった。
〔課題を解決するための手段〕
そこで考案者は、前記課題を解決すべく、鋭意、研究を
重ねた結果、その考案を、ロータ室を有したケーシング
のポンプボディーのロータ室ボディー側円形壁面のボス
孔の開口部周囲には環状突出部を形成し、そのロータ室
に内装したインナーロータの被固定孔の開口部周囲に
は、前記環状突出部に回転挿入可能な環状凹段部を形成
し、該環状凹段部と環状突出部との間の隙間を漏れオイ
ル誘導部とし、インナーロータの被固定孔と回転軸の非
円形部との間に形成した漏れオイル帰還路と前記漏れオ
イル誘導部とを連通したトロコイド型オイルポンプとし
たことにより、ロータ室より漏れたオイルがポンプボデ
ィーの外部に漏れずに、そのオイルを再度吸入ポート或
いはオイルパンに戻しオイルの損失を防止することがで
き、前記課題を解決したものである。
〔実施例〕
以下、本考案の実施例を第1図乃至第15図に基づいて説
明する。
ケーシングAは、第1図に示すように、金属材(例え
ば、アルミダイキャスト等)にて分割可能に構成され、
内部には偏平円筒中空状のロータ室1が形成されてい
る。ケーシングAは、ポンプボディーA1とポンプボディ
ーA2との2つの部分とからなり、そのポンプボディーA1
に凹部が形成され、該ポンプボディーA1にポンプカバー
A2を接合されたときに、その偏平円筒中空としてロータ
室1が構成される。該ロータ室1内にはアウターロータ
BとインナーロータCとが内装されている。具体的には
内歯を設けたアウターロータBと、外歯を設けたインナ
ーロータCとが互いに歯合し、偏心してロータ室1に内
装されている(第1図参照)。そのインナーロータCに
は被固定孔4が形成され、後述の回転軸10の非円形部10
aが貫通し、インナーロータCが回転軸10に固定される
ように構成されている。そのアウターロータBとインナ
ーロータCとは、歯がトロコイド曲線となっており、イ
ンナーロータCの歯がアウターロータBの歯数より一枚
少なく、インナーロータCが一回転するとアウターロー
タBは、一歯分遅れて回転する関係に構成されている。
また、インナーロータCは何れの回転角度であっても常
にインナーロータCの歯先がアウターロータBの歯先又
は歯底に接触し、インナーロータCの隣接する歯先とア
ウターロータBとの間に複数の空隙部s,s,…が形成さ
れ、そのアウターロータB及びインナーロータCが回転
する間にそれぞれの空隙部sの容積が増減し吸入,吐出
が行われる。
偏平円筒中空状のロータ室1を構成する要素として、ロ
ータ室ボディー側円形壁面1aとロータ室カバー側円形壁
面1bと円周壁1cとからなり(第1図参照)、そのロータ
室ボディー側円形壁面1aの中心箇所のボス孔2の開口部
周囲には環状突出部3が形成されている。また、ロータ
室1に内装されているインナーロータCの被固定孔4箇
所の一側面には、前記環状突出部3に対し、回転可能に
挿入される環状凹段部5が形成されている。その環状突
出部3と環状凹段部5との間の隙間が漏れオイル誘導部
6として構成されている。該漏れオイル誘導部6は、第
3図に示すように、回転軸10に対して略平行な導入通路
6aがロータ室ボディー側円形壁面1a側よりロータ室カバ
ー側円形壁面1b側に向かって形成されている。その導入
通路6aの先端より回転軸10に直交する垂直状通路6bが形
成されたり(第3図参照)、或いは、導入通路6aの先端
より回転軸10に向かい、且つロータ室ボディー側円形壁
面1a側に傾斜する傾斜状通路6cが形成されることもある
(第9図参照)。また、その漏れオイル誘導部6は、傾
斜状通路6cのみで形成される実施例も存在する(第10図
参照)。
その環状突出部3は、ロータ室ボディー側円形壁面1aの
ボス孔2の開口部分周囲より環状の盛上り部が形成さ
れ、その断面が台形状或いは正方形状に形成されてい
る。さらに具体的には、ロータ室ボディー側円形壁面1a
に対して略直角をなし、回転軸10に対して略平行な立上
り側面3aと、回転軸10に対して略直角になる垂直状面3b
とからなり、該垂直状面3bは立上り側面3aの先端よりボ
ス孔2の端縁に向かっている。また、第9図に示すもの
はボス孔2の軸心に略直交する(回転軸10に略直交す
る)垂直状面3bに替わり立上り側面3aの先端より、漏れ
オイル帰還路11の入口に向かうように傾斜(直線状また
は弧状)する傾斜状面3cが形成されている。さらに、環
状突出部3は、第10図に示すように、その断面が略三角
形に形成され、ロータ室ボディー側円形壁面1aよりボス
孔2の先端に向かって次第に盛り上がる連続した傾斜状
面3cのみから形成される実施例も存在する。
環状凹段部5は、第8図に示すように、前述したインナ
ーロータCの一方の側面の被固定孔4の周囲に、側面
(歯が形成されていない面)より内部に窪むように円周
状に形成されたもので、前記環状突出部3の断面形状の
それぞれの実施例に対応している。具体的にインナーロ
ータCの側面(歯が形成されていない面)に直交する内
周面5aと、インナーロータCの被固定孔4の中心に向か
う垂直状底面5bよりなる。該垂直状底面5bは、前記環状
突出部3の垂直状面3bに対応する。
また、第9図に示すように、垂直状底面5bの替えて傾斜
状底面5cが内周面5aの奥端に形成される実施例が存在
し、環状突出部3の傾斜状面3cに対応する。さらに、第
10図に示すように、傾斜状底面5cは直線状或いは緩やか
な円弧状の傾斜面に形成され、前記連続した傾斜状面3c
に対応する。
以上のように、環状突出部3を一体的に形成したポンプ
ボディーA1では、その環状突出部3を設けたボス孔2と
回転軸10との間隔は、通常約0.2mm〜0.5mmに形成する。
また、前記環状突出部3の別の実施例としては、ポンプ
ボディーA1おいて、第11図乃至第13図に示すように、リ
ング状のブッシュ材bが別材にて形成されたものであ
り、該ブッシュ材bが使用されるときには、ポンプボデ
ィーA1のボス孔2の周囲にはロータ室ボディー側円形壁
面1aに一体成形された環状突出部3は予め形成されてお
らず、ブッシュ材bが嵌入可能なボス孔2より大なる孔
が穿設されている。そして、そのブッシュ材bのロータ
室ボディー側円形壁面1aより突出した部分が環状突出部
3となる。そのブッシュ材bを軸受材として使用するこ
ともあり、この場合には、回転軸10との間隔を約0.05mm
内外に形成する。
ポンプボディーA1のロータ室ボディー側円形壁面1aの左
右両側には吸入ポート7及び吐出ポート8がそれぞれ形
成され、その間にはポート間仕切部9,9が形成されてい
る。そして、該ポート間仕切部9は、第14図に示すよう
に、ロータ室ボディー側円形壁面1aの上下に存在する
が、アウターロータBとインナーロータCとが、第14図
において反時計方向に回転し、同図の右側に吸入ポート
7が左側に吐出ポート8が形成されている場合では、そ
の空隙部sは、同図の上側のポート間仕切部9を通過す
るとき最大容積となる。また、第15図に示すように、そ
の吸入ポート7には吸入口7aが、また吐出ポート8には
吐出口8aがそれぞれケーシングAの外方に通じるように
構成されている。また、図示しないが、その吸入ポート
7及び吐出ポート8,ポート間仕切部9はポンプカバーA2
に形成されることもある。
回転軸10は、その長手方向中間箇所より、一側はインナ
ーロータCの固定用の非円形部10aとして形成されてい
る。該非円形部10aは、その回転軸10の他の部分よりも
直径が大きく、その直径方向において平行に対向する平
坦状面が形成されて、その非円形部10aの断面は略楕円
状をなしている。また前記インナーロータCの被固定孔
4の貫通孔は、その回転軸10の被固定孔4の断面形状に
等しく形成されており、その非円形部10aを被固定孔4
に挿入することによって回転軸10とともにインナーロー
タCが同期回転する仕組みとなっている。或いはインナ
ーロータCと回転軸10とはそれぞれにキー溝を形成し、
キーを使用して回転軸10にインナーロータCを固着して
もよい。そのインナーロータC及び回転軸10箇所に、漏
れオイルが、吸入ポート7の吸入口7a或いはエンジンブ
ロック側のオイルパン12に戻るように漏れオイル帰還路
11が形成されている。該漏れオイル帰還路11の実施例
は、複数存在し、第1図乃至第3図,第5図等に示すよ
うに、インナーロータCに被固定孔4に溝として形成さ
れたり、或いは、第6図に示すように、その回転軸10の
非円形部10aに溝として形成されたり、さらに、第7図
に示すように、該非円形部10aと被固定孔4との隙間と
して形成されている。図中Ocはオイルシールである。
〔作用〕
先ず、ロータ室1内にてアウターロータBとインナーロ
ータCとにて形成される空隙部s,S,…内に収容されたオ
イルが、その空隙部s,s,…より漏れ出してインナーロー
タCとロータ室ボディー側円形壁面1aとの間を伝わって
回転軸10の方向に向かってゆく。そして、ロータ室ボデ
ィー側円形壁面1aの環状突出部3とインナーロータCの
環状凹段部5とによって形成された漏れオイル誘導部6
に流れ込み、該漏れオイル誘導部6によって漏れオイル
は、漏れオイル帰還路11に送りこまれる。そして、ロー
タ室ボディー側円形壁面1aの反対側のロータ室ボディー
側円形壁面1b側に流れ、吸入ポート7又は外部のオイル
パン12等に戻される。
〔考案の効果〕
本考案においては、ロータ室1を有したケーシングAの
ポンプボディーA1のロータ室ボディー側円形壁面1aのボ
ス孔2の開口部周囲には環状突出部3を形成し、そのロ
ータ室1に内装したインナーロータCの被固定孔4の開
口部周囲には、前記環状突出部3に回転挿入可能な環状
凹段部5を形成し、該環状凹段部5と環状突出部3との
間の隙間を漏れオイル誘導部6とし、インナーロータC
の被固定孔4と回転軸10の非円形部10aとの間に形成し
た漏れオイル帰還路11と前記漏れオイル誘導部6とを連
通したしたトロコイド型オイルポンプとしたことによ
り、先ず第1にケーシングAの外部に漏れ出すことを防
止できるし、第2に構造が極めて簡単である等の効果を
奏する。
これらの効果について詳述刷ると、まずアウターロータ
BとインナーロータCにて形成される空隙部sに収容さ
れたオイルがロータ室1より漏れ出したときに、従来の
ように、オイルシールOc側ではなく、これと反対側に形
成された漏れオイル誘導部6を通じて、この箇所のすぐ
近くの漏れオイル帰還路11の入口開口部に導入され、こ
れによって、吸入ポート7或いはオイルパン12に戻り、
漏れオイルの損失を防止できる。即ち、漏れオイル誘導
部6は、インナーロータCの被固定孔4の内方に入り込
んでいるので漏れオイル帰還路11の入口により近い位置
となり、漏れオイルの殆どを漏れオイル帰還路11等の帰
還先に効率良く戻すことができる。さらには、そのオイ
ルシール箇所に対しての漏洩圧は極端に低くなり、シー
ル部の損傷を防止できる利点がある。
また、本考案では、ボス孔2の開口部周囲には環状突出
部3を形成し、且つこれに対応してインナーロータCに
環状凹段部5を形成したのみで、オイルの漏洩が防止で
きるという有用なる効果を奏するにもかかわらず、構成
が簡単であり、安価に提供できる利点もある。
なお、その洩れオイル誘導部6において、漏れオイル帰
還路11の入口側に向かって傾斜状態通路6cを形成すれ
ば、その洩れオイルが、漏れオイル帰還路11に一層流入
しやすくなり、漏れオイル帰還路11の入口開口部に極め
て効率的に導入できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示すものであり、その第1図は
本考案の縦断側面図、第2図は本考案の要部斜視図、第
3図は本考案の要部拡大断面図、第4図はポンプボディ
ーの要部斜視図、第5図はインナーロータの一部切除し
た斜視図、第6図,第7図は回転軸及びインナーロータ
の要部斜視図、第8図は本考案の要部を拡大した分解断
面図、第9図,第10図は本考案の別の実施例の要部拡大
断面図、第11図は本考案の別の実施例を示す縦断側面
図、第12図は第11図における実施例の要部分解斜視図、
第13図は第11図の要部斜視図、第14図は本考案の縦断正
面図、第15図は本考案を使用した漏洩防止システム全体
の断面図である。 A……ケーシング、A1……ポンプボディー、C……イン
ナーロータ、1……ロータ室、1a……ロータ室ボディー
側円形壁面、2……ボス孔、3……環状突出部、4……
被固定孔、5……環状凹段部、6……洩れオイル誘導
部、10……回転軸、10a……非円形部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ロータ室を有したケーシングのポンプボデ
    ィーのロータ室ボディー側円形壁面のボス孔の開口部周
    囲には環状突出部を形成し、そのロータ室に内装したイ
    ンナーロータの被固定孔の開口部周囲には、前記環状突
    出部に回転挿入可能な環状凹段部を形成し、該環状凹段
    部と環状突出部との間の隙間を漏れオイル誘導部とし、
    インナーロータの被固定孔と回転軸の非円形部との間に
    形成した漏れオイル帰還路と前記漏れオイル誘導部とを
    連通したことを特徴としたトロコイド型オイルポンプ。
JP10864489U 1989-09-19 1989-09-19 トロコイド型オイルポンプ Expired - Lifetime JPH0744779Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10864489U JPH0744779Y2 (ja) 1989-09-19 1989-09-19 トロコイド型オイルポンプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10864489U JPH0744779Y2 (ja) 1989-09-19 1989-09-19 トロコイド型オイルポンプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0347487U JPH0347487U (ja) 1991-05-02
JPH0744779Y2 true JPH0744779Y2 (ja) 1995-10-11

Family

ID=31657273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10864489U Expired - Lifetime JPH0744779Y2 (ja) 1989-09-19 1989-09-19 トロコイド型オイルポンプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0744779Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4895486B2 (ja) * 2004-07-21 2012-03-14 アイシン精機株式会社 オイルポンプ
JP2018127918A (ja) * 2017-02-07 2018-08-16 株式会社ジェイテクト 電動ポンプ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0347487U (ja) 1991-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR970001972A (ko) 내접 치차식 회전 펌프
KR101869836B1 (ko) 연료 펌프
JPH0744779Y2 (ja) トロコイド型オイルポンプ
US6250900B1 (en) Positive displacement hydraulic unit with near-zero side clearance
JPH0639110Y2 (ja) トロコイド型オイルポンプ
WO2017033720A1 (ja) 燃料ポンプ
JPH11247766A (ja) トロコイドポンプ
JP3011796B2 (ja) 液圧流体のための内接歯車ポンプ
KR930006371B1 (ko) 내접치차 펌프
JP6826561B2 (ja) ベーンポンプ
JP3056292B2 (ja) 液圧流体のための内接歯車ポンプ
WO2017077948A1 (ja) 燃料ポンプ
JP2022122793A (ja) スカベンジポンプ
JP2502894Y2 (ja) オイルポンプのリリ―フ弁構造
JP7092061B2 (ja) 圧縮機
JP7047792B2 (ja) 圧縮機
JP3071965B2 (ja) 可変容量型ベーンポンプ
JP4920971B2 (ja) タンデム型トロコイドポンプ
JPH0746781Y2 (ja) 液体ポンプ
KR950025262A (ko) 내접형 오일 펌프
JP6878043B2 (ja) 可変容量型オイルポンプ
JP2527249Y2 (ja) オイルポンプ
JP3824281B2 (ja) 高粘度流体圧送用内接歯車ポンプ
JPH0712644Y2 (ja) オイルポンプ
KR200361470Y1 (ko) 소음 절감형 오일 펌프

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term