JPH0744599A - Circuit diagram input system - Google Patents

Circuit diagram input system

Info

Publication number
JPH0744599A
JPH0744599A JP5184722A JP18472293A JPH0744599A JP H0744599 A JPH0744599 A JP H0744599A JP 5184722 A JP5184722 A JP 5184722A JP 18472293 A JP18472293 A JP 18472293A JP H0744599 A JPH0744599 A JP H0744599A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit diagram
netlist
data
wiring
identification number
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5184722A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toshio Yamamoto
敏雄 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP5184722A priority Critical patent/JPH0744599A/en
Publication of JPH0744599A publication Critical patent/JPH0744599A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To efficiently attain an update processing at the time of circuit diagram correction. CONSTITUTION:A circuit diagram data holding means 10 holds circuit diagram data, and when a circuit diagram correcting means 11 deletes a wiring or an instance from the circuit diagram data, an addition and delete information holding means 12 holds the delete information. When the wiring or the instance is added, a circuit connection difference discriminating means 13 judges that the logic of the added wiring or instance is not changed on a circuit based on the delete information, an inside identification number generating means 14 generates an inside identification number which is the same as that at the time of delete at the added wiring or instance, and a circuit diagram registering means 15 registers the corrected circuit diagram data to which the inside identification number is added in a circuit diagram data holding means 10. Thus, it is not necessary to operate the update processing when the logic is not changed.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、大規模集積回路(A
SIC)やプリント配線基板(PCB)等の回路図を設
計するCAD等の回路図入力システムに関する。
This invention relates to a large scale integrated circuit (A).
The present invention relates to a circuit diagram input system such as CAD for designing circuit diagrams such as SIC) and printed wiring boards (PCB).

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、各種の回路図を入力する回路図入
力システムでは、回路図は1つ又は複数のファイルによ
って管理するようにしており、回路図を変更したという
識別には、その回路図を格納しているファイルに付加さ
れている日付によって判別することが多かった。
2. Description of the Related Art Conventionally, in a circuit diagram input system for inputting various circuit diagrams, the circuit diagram is managed by one or a plurality of files. It was often determined by the date added to the file that stores.

【0003】また、回路図の変更(修正)についても回
路図上の配線や論理記号,部品シンボル等のインスタン
ス(これらを「オブジェクト」と総称する)を移動する
ことによって変更されたことになり、回路図上のオブジ
ェクトについての物理的な絵柄を管理するようにしてい
た。したがって、そのオブジェクトについての論理的な
変更の有無については管理していない。
Further, the change (correction) of the circuit diagram is also made by moving the wirings, the logical symbols, the component symbols and the like (these are collectively referred to as "objects") on the circuit diagram. I managed to manage the physical design of objects on the schematic. Therefore, it does not control whether or not there is a logical change in the object.

【0004】さらに、回路図上の配線やインスタンスを
一旦削除した場合、一般的なシステムでは次に引かれる
配線は以前と違うものであると認識するため、その配線
に対して内部識別番号を付加するようにしており、その
内部識別番号を使用して回路図のネットリストを作成し
ていた。
Further, when a wiring or instance on the circuit diagram is once deleted, a general system recognizes that the wiring drawn next is different from the previous wiring, and therefore an internal identification number is added to the wiring. The internal identification number was used to create the netlist of the circuit diagram.

【0005】したがって、同じ配線を一旦消して再度引
いても同じ番号が付かない。しかしながら、近年になっ
て以前にあった配線と同じであるか否かを判断して、同
じ場合は元の内部識別番号を付けることも一部でできる
ようになってきた。
Therefore, even if the same wiring is once erased and then drawn again, the same number is not given. However, in recent years, it has become possible in some cases to judge whether or not the wiring is the same as the wiring that existed before, and to add the original internal identification number in the case of the same.

【0006】さらにまた、回路図はページ単位で修正す
ることが通常であるが、ネットリスト作成はその全ての
作成(修正)が終了した時点で使用者による明示的な操
作指示又は自動処理における暗黙的な指示により起動さ
れるものであり、その際、回路図上の変更部分をすべて
順に処理する方法が一般的であり、使用者が使用してい
ない空時間にそのような処理はしていなかった。
[0006] Furthermore, the circuit diagram is usually corrected in page units. However, in the netlist creation, when all the creation (correction) is completed, an explicit operation instruction by the user or an implicit in automatic processing is made. It is started by a general instruction, and at that time, it is common to process all the changed parts on the circuit diagram in order, and such a process is not performed during idle time when the user is not using it. It was

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】上述したように、従来
の回路図入力システムでは、回路図の修正作業時、回路
図上での配線やインスタンスの絵柄と属性等の修正によ
り変更があったととらえて実ファイルの日付を更新する
処理をするため、例えば、インスタンス間の配線の引き
直しを行なっただけでも更新となってしまい、ネットリ
ストのような論理的な情報に関係なくとも、その更新処
理が実行されてしまうので、更新処理に時間がかかると
いう問題があった。
As described above, in the conventional circuit diagram input system, it is considered that there is a change in the circuit diagram modification work due to the modification of the wiring on the circuit diagram and the pattern and attribute of the instance. In order to update the date of the actual file, for example, even if the wiring between the instances is redrawn, it will be updated, and the update processing will be performed regardless of the logical information such as the netlist. However, there is a problem in that the update process takes a long time.

【0008】また、従来の回路図入力システムでは、通
常の回路図はページ単位で修正を行ない、必要な修正を
すべて行なった後に使用者によって指示がされると、そ
の回路図のネットリストを作成する。つまり、その指示
から回路図上の修正のあったすべてオブジェクト等を指
示したり検出したりして順にネットリストを作成する処
理を行なうため、ネットリストの作成に時間がかかると
いう問題があった。
Further, in the conventional circuit diagram input system, a normal circuit diagram is corrected page by page, and when a user gives an instruction after making all necessary corrections, a netlist of the circuit diagram is created. To do. That is, there is a problem that it takes a long time to create a netlist because a process for creating and sequentially creating a netlist is performed by designating and detecting all objects and the like that have been modified on the circuit diagram from the instructions.

【0009】この発明は上記の点に鑑みてなされたもの
であり、回路図修正時の更新処理を効率良くできるよう
にすることを目的とする。また、ネットリストを効率良
く作成できるようにすることも目的とする。
The present invention has been made in view of the above points, and it is an object of the present invention to make it possible to efficiently perform an updating process at the time of modifying a circuit diagram. It also aims to be able to efficiently create a netlist.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】この発明は上記の目的を
達成するため、回路図データを入力して保持する回路図
保持手段と、その手段に保持されている回路図データに
対して配線又は論理記号,部品シンボル等のインスタン
スの追加又は削除等の修正をする回路図修正手段と、そ
の手段によって削除されたデータの削除情報を保持する
削除情報保持手段と、上記回路図修正手段によって追加
された配線又はインスタンスについて上記削除情報保持
手段に保持されている削除情報を基にして回路上の論理
が変わるか否かを判断する論理変更判別手段と、その手
段によって論理が変わらないと判断された配線又はイン
スタンスに対して削除時と同じ内部識別番号を、論理が
変わると判断された場合は新規な内部識別番号をそれぞ
れ発生する内部識別番号発生手段と、その手段によって
発生された内部識別番号を付加した修正後の回路図デー
タを上記回路図保持手段に登録する回路登録手段を備え
た回路図入力システムを提供する。
In order to achieve the above object, the present invention has a circuit diagram holding means for inputting and holding circuit diagram data, and wiring or wiring for the circuit diagram data held by the circuit diagram holding means. Circuit diagram correction means for correcting addition or deletion of instances of logical symbols, component symbols, etc., deletion information holding means for holding deletion information of data deleted by the means, and circuit diagram correction means for adding The logic change determination means for determining whether or not the logic on the circuit is changed based on the deletion information held in the deletion information holding means for the wiring or the instance, and the logic is determined not to be changed by the means. Internal identification that generates the same internal identification number as the wire or instance when deleting, and a new internal identification number when it is determined that the logic changes Provides a number generating means, a circuit diagram input system having a circuit registration means for registering to the circuit diagram holding unit circuit diagram data after correction obtained by adding internal identification number generated by the means.

【0011】また、上記の各手段の機能を実現するマイ
クロコンピュータを備え、所定時間内にデータ入力が発
生したか否かを検出する入力イベント検出手段と、その
手段によって所定時間内にデータ入力が検出されなかっ
たときにマイクロコンピュータのCPUが最大負荷のあ
るプログラムを実行しているか否かを検出するCPU稼
動状態検出手段と、その手段によってCPUが最大負荷
のあるプログラムを実行していることが検出されなかっ
たときに上記回路図保持手段に保持されている回路図デ
ータを基にしてバッチ処理でネットリストを作成するネ
ットリスト自動作成手段と、その手段によって作成され
たネットリストを保持するネットリスト保持手段を設け
るとよい。
Further, an input event detecting means for detecting whether or not a data input is generated within a predetermined time and a microcomputer for realizing the function of each of the above means, and data input within the predetermined time by the means. A CPU operating state detecting means for detecting whether or not the CPU of the microcomputer is executing the program having the maximum load when not detected, and the CPU executing the program having the maximum load by the means. Automatic netlist creating means for creating a netlist by batch processing based on the circuit diagram data held in the circuit diagram holding means when not detected, and a net holding the netlist created by the means A list holding means may be provided.

【0012】さらに、上記ネットリスト自動作成手段に
よってネットリストを作成するときの回路図データが正
しい回路か否かをチェックする回路図チェック手段を設
けるとよい。さらにまた、上記ネットリスト自動作成手
段を起動させるか否かを選択するネットリスト自動作成
選択手段を設けるとよい。
Further, it is preferable to provide circuit diagram checking means for checking whether or not the circuit diagram data when the netlist is created by the netlist automatic creating means is correct. Furthermore, it is preferable to provide a netlist automatic creation selecting means for selecting whether or not to activate the netlist automatic creating means.

【0013】[0013]

【作用】この発明による回路図入力システムは、回路図
データを入力して保持した後、その回路図データに対し
て配線又は論理記号,部品シンボル等のインスタンスを
削除すると、その削除された配線又はインスタンスの削
除情報を保持し、回路図データに対して配線又は論理記
号,部品シンボル等のインスタンスが追加された場合、
保持されている削除情報を基にして回路上の論理が変わ
るか否かを判断して、変わらないときはその配線又はイ
ンスタンスに対して削除時と同じ内部識別番号を、論理
が変わると判断されたときは新規な内部識別番号をそれ
ぞれ発生させ、その発生された内部識別番号を付加した
修正後の回路図データを登録するので、回路図の修正結
果に論理の変更がなければ配線又はインスタンスの内部
識別番号の更新処理を行なわなくて済む。
In the circuit diagram input system according to the present invention, when the circuit diagram data is input and held and then the wiring or the instance of the logical symbol, the part symbol, or the like is deleted from the circuit diagram data, the deleted wiring or If the instance deletion information is retained and instances such as wiring or logic symbols, component symbols are added to the schematic data,
Based on the deletion information held, it is judged whether the logic on the circuit changes, and if it does not change, it is judged that the logic will change with the same internal identification number as that at the time of deletion for that wiring or instance. In this case, a new internal identification number is generated respectively, and the modified circuit diagram data with the generated internal identification number added is registered.Therefore, if there is no logic change in the circuit diagram modification result, the wiring or instance It is not necessary to update the internal identification number.

【0014】また、所定時間内にデータ入力が検出され
なかったときにマイクロコンピュータのCPUで最大負
荷のあるプログラムが実行されていることを検出しなか
ったとき、保持されている回路図データを基にしてバッ
チ処理でネットリストを作成して保持するようにすれ
ば、データ入力の空き時間を利用して、バッチ的にネッ
トリストを事前に作成することができる。
Further, when it is not detected that the program having the maximum load is being executed by the CPU of the microcomputer when the data input is not detected within the predetermined time, the circuit diagram data held is used as a basis. If the netlist is created and held by the batch processing, the netlist can be created in advance in batch by utilizing the free time of data input.

【0015】さらに、ネットリストを作成するときの回
路図データが正しい回路か否かをチェックするようにす
れば、誤った回路図データによるネットリストを作成す
ることがなくなる。さらにまた、ネットリストの自動作
成を起動させるか否かを選択するようにすれば、データ
入力とネットリストの自動作成とのいずれかを優先させ
ることができる。
Further, if it is checked whether or not the circuit diagram data at the time of creating the netlist is a correct circuit, it is possible to avoid creating a netlist based on incorrect circuit diagram data. Furthermore, by selecting whether or not to start the automatic netlist creation, it is possible to prioritize either data input or automatic netlist creation.

【0016】[0016]

【実施例】以下、この発明の実施例を図面に基づいて具
体的に説明する。図2はこの発明の一実施例である回路
図入力システムの構成を示す図である。この回路図入力
システムは、データ処理部1,マウス2,キーボード
3,メモリ4,及び画面表示部5により構成されてい
る。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENT An embodiment of the present invention will be specifically described below with reference to the drawings. FIG. 2 is a diagram showing the configuration of a circuit diagram input system according to an embodiment of the present invention. This circuit diagram input system comprises a data processing unit 1, a mouse 2, a keyboard 3, a memory 4, and a screen display unit 5.

【0017】データ処理部1は、CPU,ROM,及び
RAMからなるマイクロコンピュータを備えており、回
路図作成,更新,及びネットワーク作成等の各種の処理
を行なう。マウス2は、使用者が各種の操作情報を入力
するためのポインティングデバイスである入力装置であ
る。キーボード3も同じく、使用者が各種のキーによっ
て操作情報を入力するための入力装置である。
The data processing unit 1 is provided with a microcomputer including a CPU, a ROM and a RAM, and performs various processes such as circuit diagram creation, update and network creation. The mouse 2 is an input device which is a pointing device for a user to input various operation information. The keyboard 3 is also an input device for the user to input operation information using various keys.

【0018】メモリ4は、ハードディスク装置,光磁気
ディスク装置,及びフロッピディスク装置等の記憶装置
であり、回路図データ等の各種のデータを読み出し可能
に格納する。画面表示部5は、CRT,及びLCD等の
表示装置であり、回路図の作成や修正等の各種の作業画
面やメッセージを表示する。
The memory 4 is a storage device such as a hard disk device, a magneto-optical disk device, and a floppy disk device, and stores various data such as circuit diagram data in a readable manner. The screen display unit 5 is a display device such as a CRT and an LCD, and displays various work screens and messages for creating and correcting a circuit diagram.

【0019】図1は図2のデータ処理部1のこの発明に
かかわる機能構成を示すブロック図である。このデータ
処理部1は、回路図データ保持手段10,回路図修正手
段11,追加・削除情報保持手段12,回路接続差判別
手段13,内部識別番号発生手段14,回路図登録手段
15,入力イベント検出手段16,CPU稼動状態検出
手段17,ネットリスト自動作成手段18,ネットリス
ト保持手段19,ネットリスト作成用チェック手段2
0,及びネットリスト自動作成機能ON/OFF手段2
1からなる。
FIG. 1 is a block diagram showing the functional arrangement of the data processing unit 1 of FIG. 2 according to the present invention. The data processing unit 1 includes a circuit diagram data holding unit 10, a circuit diagram correction unit 11, an addition / deletion information holding unit 12, a circuit connection difference determination unit 13, an internal identification number generation unit 14, a circuit diagram registration unit 15, an input event. Detecting means 16, CPU operating state detecting means 17, netlist automatic creating means 18, netlist holding means 19, netlist creating check means 2
0, and automatic netlist creation function ON / OFF means 2
It consists of 1.

【0020】回路図データ保持手段10は、回路図デー
タを入力保持する。回路図修正手段11は、回路図デー
タ保持手段10に保持されている回路図データに対する
配線又は論理記号,部品シンボル等のインスタンスのデ
ータを移動,削除,コピー,追加などの修正を行なう。
The circuit diagram data holding means 10 inputs and holds the circuit diagram data. The circuit diagram modification means 11 performs modification such as movement, deletion, copy, addition, etc. of data of an instance such as wiring or a logical symbol, a part symbol, etc. with respect to the circuit diagram data held in the circuit diagram data holding means 10.

【0021】追加・削除情報保持手段12は、回路図修
正手段11によって削除及び追加された配線又は論理記
号,部品シンボル等のインスタンスのデータのシンボル
名称,接続データ,内部識別番号等の削除情報を保持す
る。すなわち、上記の削除情報保持手段に相当する。こ
の接続データとは、配線又はインスタンス間の接続情報
であり、例えば、インスタンスのどのピン同士が接続さ
れているかを示す情報である。また、内部識別番号は回
路図データ中の各配線及びインスタンス毎に固有に付さ
れる識別番号である。
The addition / deletion information holding means 12 stores the deletion information such as wiring or logic symbols deleted or added by the circuit diagram correction means 11, symbol names of instance data such as component symbols, connection data, and internal identification numbers. Hold. That is, it corresponds to the above-mentioned deletion information holding means. The connection data is connection information between wirings or instances, for example, information indicating which pins of the instance are connected. The internal identification number is an identification number uniquely assigned to each wiring and each instance in the circuit diagram data.

【0022】回路接続差判別手段13は、回路図修正手
段11によって配線又は論理記号,部品シンボル等のイ
ンスタンスのデータが追加されたとき、追加・削除情報
保持手段12に保持されている削除情報を基にして回路
図上のオブジェクトの論理が変わるか否かを判断する。
つまり、追加された配線又はインスタンスのデータのシ
ンボル名称と削除情報とが削除されたインスタンスのシ
ンボル名称と削除情報と一致するか否かを判断する。
The circuit connection difference discriminating means 13 stores the deletion information held in the addition / deletion information holding means 12 when the circuit diagram correction means 11 adds data of an instance such as a wiring or a logical symbol or a component symbol. Based on this, it is determined whether the logic of the object on the circuit diagram changes.
That is, it is determined whether or not the symbol name and the deletion information of the added wiring or instance data match the symbol name and the deletion information of the deleted instance.

【0023】内部識別番号発生手段14は、回路接続差
判別手段13によってオブジェクトの論理が変わらない
と判断された場合、追加された配線又はインスタンスに
対して削除時と同じ内部識別番号を発生し、論理が変わ
ると判断された場合は新規な内部識別判断を発生する。
When the circuit connection difference determination means 13 determines that the logic of the object does not change, the internal identification number generation means 14 generates the same internal identification number as at the time of deletion for the added wiring or instance, When it is determined that the logic changes, a new internal identification determination is generated.

【0024】回路図登録手段15は、作成された回路図
データを回路図データ保持手段10に格納する。また、
回路図修正時には、内部識別番号発生手段14によって
発生された内部識別番号を付加した修正後の回路図デー
タを回路図データ保持手段10に格納する。
The circuit diagram registration means 15 stores the created circuit diagram data in the circuit diagram data holding means 10. Also,
When the circuit diagram is modified, the modified circuit diagram data to which the internal identification number generated by the internal identification number generating means 14 is added is stored in the circuit diagram data holding means 10.

【0025】入力イベント検出手段16は、キーボード
3やマウス2から所定時間内にデータ入力が発生したか
否かを検出する。CPU稼動状態検出手段17は、マイ
クロコンピュータのCPUが最大負荷のあるプログラム
を実行しているか否かを検出する。
The input event detecting means 16 detects whether or not data is input from the keyboard 3 or the mouse 2 within a predetermined time. The CPU operating state detecting means 17 detects whether the CPU of the microcomputer is executing a program having the maximum load.

【0026】ネットリスト自動作成手段18は、入力イ
ベント検出手段16によって所定時間内にデータ入力が
検出されなかったときに、CPU稼動状態検出手段17
によってマイクロコンピュータのCPUが最大負荷のあ
るプログラムを実行していることが検出されなかったと
き、回路図データ保持手段10に保持されている回路図
データを基にしてバッチ処理でネットリストを作成す
る。つまり、CPUによる処理に余裕があって入力イベ
ントがないときだけバッチ処理でネットリストを自動作
成する。
The netlist automatic generation means 18 is a CPU operating state detection means 17 when the input event detection means 16 detects no data input within a predetermined time.
When it is not detected by the CPU of the microcomputer that the program having the maximum load is executed, a netlist is created by batch processing based on the circuit diagram data held in the circuit diagram data holding means 10. . In other words, the netlist is automatically created by batch processing only when there is enough processing by the CPU and there is no input event.

【0027】ネットリスト保持手段19は、ネットリス
ト自動作成手段18によって作成されたネットリストを
保持する。つまり、自動作成したネットリストを一時別
に保存するのを含めてネットリストを保持する。ネット
リスト作成用チェック手段20は、ネットリスト自動作
成手段18によってネットリストを作成するときの回路
図データが正しいか否かをチェックする。すなわち、上
記の回路図チェック手段に相当する。
The netlist holding means 19 holds the netlist created by the netlist automatic creating means 18. That is, the netlist is retained, including temporarily saving the automatically created netlist. The netlist creation check means 20 checks whether the circuit diagram data when the netlist is created by the netlist automatic creation means 18 is correct. That is, it corresponds to the circuit diagram checking means.

【0028】ネットリスト自動作成機能ON/OFF手
段21は、ネットリスト自動作成手段18を起動させる
か否かを選択する。つまり、ネットリストの自動作成を
するかどうかをON/OFFによって切り換える。
The netlist automatic creation function ON / OFF means 21 selects whether or not to activate the netlist automatic creation means 18. That is, whether to automatically create a netlist is switched by ON / OFF.

【0029】このように構成することにより、回路図デ
ータ保持手段10に回路図データを入力して保持し、回
路図修正手段11によってその回路図データに対して配
線又は論理記号,部品シンボル等のインスタンスの追加
や削除等の修正がされたとき、その削除された配線又は
論理記号,部品シンボル等のインスタンスの削除情報を
追加・削除情報保持手段12に保持する。
With this configuration, the circuit diagram data is input to and stored in the circuit diagram data holding means 10, and the circuit diagram correction means 11 applies wiring or logic symbols, component symbols, etc. to the circuit diagram data. When a modification such as addition or deletion of an instance is made, deletion information of the deleted wiring or instance of the logical symbol, part symbol or the like is held in the addition / deletion information holding means 12.

【0030】その後、回路図修正手段11によってその
回路図データに対して配線又はインスタンスが追加され
たとき、回路接続差判別手段13によって追加・削除情
報保持手段12に保持されている削除情報を基にして、
追加された配線又はインスタンスの接続先である論理が
回路上で変わるか否かを判断する。
After that, when the wiring or instance is added to the circuit diagram data by the circuit diagram correction means 11, the circuit connection difference determination means 13 is used to obtain the deletion information held in the addition / deletion information holding means 12. And then
It is determined whether the logic to which the added wiring or instance is connected changes on the circuit.

【0031】そして、内部識別番号発生手段14によっ
て回路接続差判別手段13で論理が変わらないと判断さ
れた配線又はインスタンスに対しては削除時と同じ内部
識別番号を発生し、論理が変わると判断された追加の配
線又はインスタンスに対しては新規な内部識別番号を発
生して、その発生された内部識別番号を付加した修正後
の回路図データを回路図登録手段15によって回路図デ
ータ保持手段10に登録する。
Then, for the wiring or instance for which the internal connection number generation means 14 determines that the logic does not change by the circuit connection difference determination means 13, the same internal identification number as at the time of deletion is generated and it is determined that the logic changes. A new internal identification number is generated for the added additional wiring or instance, and the corrected circuit diagram data with the generated internal identification number is added by the circuit diagram registration means 15 to the circuit diagram data holding means 10. Register with.

【0032】さらに、ネットリスト自動作成機能ON/
OFF手段21によってネットリスト自動作成手段を起
動させることを選択すると、入力イベント検出手段16
によって所定時間内にデータ入力の発生が検出されなか
ったとき、CPU稼動状態検出手段17によってマイク
ロコンピュータのCPUが最大負荷のあるプログラムを
実行していることが検出されなかったとき、ネットリス
ト作成用チェック手段20によって回路図データ保持手
段10に保持されているネットリストを作成する対象の
回路図データが正しい回路か否かをチェックする。
Furthermore, the netlist automatic creation function is turned ON /
When it is selected to activate the netlist automatic creation means by the OFF means 21, the input event detection means 16
When the occurrence of data input is not detected by the predetermined time by the CPU, and when the CPU operating state detecting means 17 does not detect that the CPU of the microcomputer is executing the program having the maximum load, the netlist is created. The checking unit 20 checks whether or not the circuit diagram data for which the netlist is created, which is held in the circuit diagram data holding unit 10, is the correct circuit.

【0033】そして、ネットリスト自動作成手段18に
よってネットリストを作成する対象の回路図データが正
しい回路であると判断されたとき、ネットリスト自動作
成手段18によってその回路図データを基にしてバッチ
処理でネットリストを作成し、その作成されたネットリ
ストをネットリスト保持手段19に保持する。
When the netlist automatic creating means 18 determines that the circuit diagram data for which the netlist is created is a correct circuit, the netlist automatic creating means 18 performs batch processing based on the circuit diagram data. The net list is created by the above, and the created net list is held in the net list holding means 19.

【0034】次に、この実施例の回路図入力システムに
おける回路図修正の処理について説明する。図3乃至図
7はその処理を示すフローチャートであり、各ステップ
を「S」と略記している。まず、図3に示すように、ス
テップ1で回路図修正か否かをチェックして、回路図修
正でなければ図4のステップ10へ進み、回路図修正な
ら図3のステップ2へ進んでネットリスト自動作成ON
/OFFか否かをチェックする。
Next, the process of modifying the circuit diagram in the circuit diagram input system of this embodiment will be described. 3 to 7 are flowcharts showing the processing, and each step is abbreviated as "S". First, as shown in FIG. 3, it is checked in step 1 whether or not the circuit diagram is corrected. If the circuit diagram is not corrected, the process proceeds to step 10, and if the circuit diagram is corrected, the process proceeds to step 2 in FIG. Automatic list creation ON
Check whether or not it is OFF.

【0035】ステップ2のチェックにおいて、ネットリ
スト自動作成ON/OFFならステップ3へ進んでネッ
トリスト自動作成機能の設定を変更する。この設定で
は、ネットリスト自動作成機能を起動させるONと起動
させないOFFと、入力イベントなしの時間と、CPU
の特別負荷の%などが設定変更可能である。その設定変
更後、最初の処理に戻る。
In the check in step 2, if the netlist automatic creation is ON / OFF, the process proceeds to step 3 to change the setting of the netlist automatic creation function. With this setting, the netlist auto-creation function is activated ON, not activated, time without input event, and CPU
The setting such as% of the special load of can be changed. After changing the setting, the process returns to the first process.

【0036】ステップ2のチェックにおいて、ネットリ
スト自動作成ON/OFFでなければステップ4へ進ん
でコマンドがネットリスト作成か否かをチェックする。
ステップ4のチェックにおいて、ネットリスト作成なら
図5のステップ14へ進み、ネットリスト作成でなけれ
ば図3のステップ5へ進む。
In the check in step 2, if the netlist automatic creation is not ON / OFF, the process proceeds to step 4 to check whether the command is netlist creation.
In the check in step 4, if the netlist is created, the process proceeds to step 14 in FIG. 5, and if the netlist is not created, the process proceeds to step 5 in FIG.

【0037】ステップ4のチェックにおいて、ネットリ
スト作成でなければステップ5へ進んで回路図登録実行
か否かをチェックする。ステップ5のチェックにおい
て、回路図の登録実行なら図6のステップ19へ進み、
回路図の登録実行でなければ図3のステップ6へ進んで
ワイヤ(配線)又はインスタンスの配置か否かをチェッ
クする。
If the net list is not created in the check in step 4, the process proceeds to step 5 to check whether or not the circuit diagram registration is executed. In the check of step 5, if registration of the circuit diagram is executed, proceed to step 19 of FIG.
If the registration of the circuit diagram is not executed, the process proceeds to step 6 in FIG. 3 to check whether or not the wire (wiring) or the instance is arranged.

【0038】ステップ6のチェックにおいて、ワイヤ
(配線)又はインスタンスの配置なら図7のステップ2
2へ進み、ワイヤ(配線)又はインスタンスの配置でな
ければ図3のステップ7へ進んで回路図に対して削除又
は追加などによって情報の増減があったか否かをチェッ
クする。つまり、ワイヤやインスタンスが削除されたり
追加されたりしてその回路上のワイヤ及びインスタンス
が増えたり減ったりしたか否かを判断する。
In the check in step 6, if the wire (wiring) or instance is placed, step 2 in FIG.
If it is not a wire (wiring) or instance arrangement, proceed to step 7 in FIG. 3 to check whether information has been increased or decreased by deletion or addition to the circuit diagram. That is, it is determined whether or not wires and instances have been deleted or added, and the number of wires and instances on the circuit has increased or decreased.

【0039】ステップ7のチェックにおいて、削除又は
追加等によって情報の増減があれば、つまり、回路上の
ワイヤやインスタンスが削除又は追加されたら、ステッ
プ8へ進んで削除データ(削除情報)とその接続データ
や追加データ等を保持して最初の処理へ戻る。つまり、
このステップ8において削除又は追加された配線又はイ
ンスタンスのシンボル名称,接続データ,及び内部識別
番号等の削除情報あるいは追加された配線又はインスタ
ンスのシンボル名称,接続データ等の追加データを保持
する。ステップ8の処理後、回路上の削除又は追加等に
よる配線又はインスタンス等の情報の増減がなければス
テップ9へ進んで他の処理を実行して最初の処理へ戻
る。
In the check in step 7, if there is an increase or decrease in information due to deletion or addition, that is, if wires or instances on the circuit are deleted or added, proceed to step 8 and delete data (delete information) and its connection. Data and additional data are retained and the process returns to the first process. That is,
In this step 8, the symbol name of the wiring or instance deleted or added, the connection data, the deletion information such as the internal identification number, or the symbol name of the added wiring or instance, the additional data such as the connection data are held. After the processing of step 8, if there is no increase or decrease in information such as wiring or instance due to deletion or addition on the circuit, the process proceeds to step 9 to execute other processing and returns to the first processing.

【0040】また、図4のステップ10ではコマンド入
力が終了か否かをチェックして、コマンド入力が終了で
なければステップ11へ進んで他の処理を行なって図3
の最初の処理へ戻り、コマンド入力が終了なら図4のス
テップ12へ進んでネットリスト自動作成プログラムが
起動中か否かをチェックする。
Further, in step 10 of FIG. 4, it is checked whether or not the command input is completed, and if the command input is not completed, the process proceeds to step 11 to perform other processing, and FIG.
If the command input is completed, the process proceeds to step 12 in FIG. 4 to check whether the netlist automatic creation program is running.

【0041】そして、ステップ12のチェックにおい
て、ネットリスト自動作成プログラムが起動中ならステ
ップ13でネットリスト自動作成プログラムを強制的に
終了させてこの処理を終了し、ネットリスト自動作成プ
ログラムが起動中でなければそのままこの処理を終了す
る。
If it is determined in step 12 that the netlist automatic creation program is running, the netlist automatic creation program is forcibly terminated in step 13 to end this process, and the netlist automatic creation program is running. If not, this process is ended as it is.

【0042】さらに、図5のステップ14ではネットリ
スト自動作成機能が継続中か否かをチェックして、ネッ
トリスト自動作成機能が継続中でないならステップ16
へ進み、ネットリスト自動作成機能が継続中ならステッ
プ15へ進んで継続中の自動作成を入力イベント等に関
係なくトッププライオリティで実行して、ステップ16
へ進む。
Further, in step 14 of FIG. 5, it is checked whether or not the netlist automatic creation function is continuing, and if the netlist automatic creation function is not continuing, step 16
If the netlist automatic creation function is ongoing, proceed to step 15 to execute the ongoing automatic creation at the top priority regardless of the input event, etc., and proceed to step 16
Go to.

【0043】ステップ16では更新された回路図でネッ
トリストが作成されていないものがあるか否かをチェッ
クして、ネットリストが作成されていないものがなけれ
ばステップ18へ進んで自動作成されたネットリストを
更新ネットリストとして使用できるように移動して図3
の最初の処理へ戻り、ネットリストが作成されていない
ものがあればステップ17へ進んでネットリスト作成を
行なってステップ16へ戻る。
In step 16, it is checked whether or not there is a netlist in the updated circuit diagram, and if there is no netlist in the updated circuit diagram, the process proceeds to step 18 and the netlist is automatically created. Move the netlist so that it can be used as an updated netlist, and
Returning to the first processing of step 1, if there is a netlist not yet created, the process proceeds to step 17, the netlist is created and the process returns to step 16.

【0044】また、図6のステップ19では回路図デー
タを更新として登録し、ステップ20でネットリスト自
動作成はONになっているか否かをチェックして、ON
になっていなければ図3の最初の処理へ戻り、ONにな
っていれば図6のステップ21へ進んでネットリスト自
動作成プログラムをバッチ的に実行をかけて平行処理時
にして図3の最初の処理へ戻る。
Further, in step 19 of FIG. 6, the circuit diagram data is registered as an update, and in step 20, it is checked whether or not the automatic netlist creation is ON, and it is turned ON.
If not, the process returns to the first process in FIG. 3, and if it is turned on, the process proceeds to step 21 in FIG. 6 to execute the netlist automatic creation program in batch to perform the parallel process at the beginning of FIG. Return to processing.

【0045】さらに、図7のステップ22では削除がペ
ージ内であるか否かをチェックして、ページ内でなけれ
ば図3の最初の処理に戻り、ページ内であればステップ
23で配線又は配置との接続データは削除データ中にあ
るか否かをチェックする。つまり、このステップ23で
追加された配線又はインスタンスの接続先が回路上で変
わるか否かを判断する。
Further, in step 22 of FIG. 7, it is checked whether or not the deletion is in the page. If it is not in the page, the process returns to the first processing in FIG. It is checked whether the connection data with and is in the deletion data. That is, it is determined whether or not the connection destination of the wiring or instance added in this step 23 changes on the circuit.

【0046】そして、配線又は配置との接続データが削
除データ中にあればステップ24へ進んで内部識別番号
を新規に付けて図3の最初の処理へ戻り、配線又は配置
との接続データは削除データ中になければステップ25
で(削除)以前についていた内部識別番号を付けて図3
の最初の処理へ戻る。
Then, if the connection data with the wiring or layout is present in the deletion data, the process proceeds to step 24, a new internal identification number is newly added and the process returns to the first processing in FIG. 3 to delete the connection data with the wiring or layout. Step 25 if not in the data
In Fig. 3 with the internal identification number attached before (deleted)
Return to the first processing of.

【0047】次に、図5のステップ17におけるネット
リスト作成の詳細な処理について説明する。図8はその
処理を示すフローチャートである。この処理では、ステ
ップ30で削除,追加データ(保持してあるデータ)が
あるか否かをチェックして、なければ図3の最初の処理
へ戻り、あれば図8のステップ31へ進んでネットリス
トを作成するときの回路図データが正しい回路か否かを
チェックするネットリスト作成用チェックを実行し、ス
テップ32へ進む。
Next, the detailed process of netlist creation in step 17 of FIG. 5 will be described. FIG. 8 is a flowchart showing the processing. In this process, it is checked in step 30 whether or not there is deleted or additional data (data that is held). If not, the process returns to the first process in FIG. 3, and if there is, the process proceeds to step 31 in FIG. A netlist creation check is performed to check whether the circuit diagram data used to create the list is correct, and the process proceeds to step 32.

【0048】ステップ32ではステップ31におけるチ
ェックでエラーがあるかをチェックして、エラーがなけ
ればステップ33へ進んでネットリスト抽出処理を行な
ってこの処理を終了する。
In step 32, it is checked whether or not there is an error in the check in step 31, and if there is no error, the process proceeds to step 33 to perform the netlist extraction process, and this process is ended.

【0049】一方、ステップ32のチェックでエラーが
あればステップ34へ進んでエラーを表示し、ステップ
35でそのエラーに対しての処理を使用者からの操作情
報を基にして行ない、ステップ33へ進んでネットリス
ト抽出処理を行なってこの処理を終了する。
On the other hand, if there is an error in the check in step 32, the process proceeds to step 34 to display the error, and in step 35, processing for the error is performed based on the operation information from the user, and then to step 33. Then, the process proceeds to netlist extraction processing, and this processing is terminated.

【0050】次に、図6のステップ21におけるネット
リスト自動作成の詳細な処理について説明する。図9は
その処理を示すフローチャートである。この処理では、
起動されたネットリスト自動作成プログラムによって次
の処理を実行する。
Next, the detailed processing of the automatic netlist creation in step 21 of FIG. 6 will be described. FIG. 9 is a flowchart showing the processing. In this process,
The following processing is executed by the started netlist automatic creation program.

【0051】まず、ステップ40で一定時間(所定時
間)入力イベントがないか否かをチェックして、所定時
間内に入力イベントあればステップ41へ進んでその入
力イベントに応じた他の処理を実行して最初の処理へ戻
り、所定時間内に入力イベントがなければステップ42
へ進んでマイクロコンピュータのCPUが実行中の処理
についての空き(余裕)が多い状態か否かをチェックす
る。
First, in step 40, it is checked whether or not there is an input event for a fixed time (predetermined time), and if there is an input event within the predetermined time, the process proceeds to step 41 to execute other processing according to the input event. Then, the process returns to the first process, and if there is no input event within the predetermined time, step 42
Then, the process proceeds to step S4, and it is checked whether the CPU of the microcomputer has a large amount of vacancy (margin) for the process being executed.

【0052】ステップ42のチェックにおいて、CPU
の処理に空きがなければステップ43へ進んで他の処理
として実行中の処理を実行して最初の処理へ戻り、CP
Uに空きがあればステップ44へ進んでネットリスト自
動作成継続中か否かをチェックして、ネットリスト自動
作成継続中でなければステップ46へ進んで新規にネッ
トリスト作成処理を実行する。
In the check at step 42, the CPU
If there is no vacant process, the process proceeds to step 43, the process being executed as another process is executed, the process returns to the first process, and CP
If there is a vacancy in U, the routine proceeds to step 44, where it is checked whether or not the automatic netlist generation is being continued. If the automatic netlist generation is not being continued, the routine proceeds to step 46 to newly execute the netlist generation processing.

【0053】但し、新規にネットリスト作成処理はバッ
チ的に行ない、入力イベントなしでCPUに特別負荷を
与えるJobがない間だけ実行し、入力イベントやCP
Uに最大負荷(特別負荷)を与えるほかの処理が発生し
た時点で、一旦その状態で処理を停止してステップ47
へ進み、あればネットリスト作成を続ける。
However, the new netlist creation process is performed batchwise, and is executed only when there is no Job that gives a special load to the CPU without an input event, and an input event or CP is executed.
When another process that gives the maximum load (special load) to U occurs, the process is temporarily stopped in that state, and step 47
Proceed to and continue creating the netlist, if any.

【0054】一方、ステップ44のチェックにおいて、
ネットリスト自動作成継続中であればステップ45へ進
んでネットリスト作成を入力イベントなしでCPUに最
大負荷(特別負荷)を与えるJobがない間だけ継続
し、入力イベントやCPUに特別負荷を与える他の処理
が発生した時点で、一旦その状態で処理を停止してステ
ップ47へ進む。
On the other hand, in the check in step 44,
If the automatic netlist creation is being continued, the process proceeds to step 45, and the netlist creation is continued only when there is no job that gives the maximum load (special load) to the CPU without an input event, and the input event and the special load are given to the CPU. When the above process occurs, the process is temporarily stopped in that state and the process proceeds to step 47.

【0055】ステップ47ではネットリスト作成完了か
否かをチェックして、イベント等のインタラプトで完了
でなければステップ48へ進んで他の処理を行なって最
初の処理へ戻り、完了ならステップ49へ進んで他の回
路図でネットリスト自動作成するものがあるか否かをチ
ェックして、なければそのままこの処理を終了し、あれ
ばステップ50へ進んで対象回路図をセットして最初の
処理へ戻る。
In step 47, it is checked whether or not the netlist has been created, and if it is not completed due to an interrupt such as an event, the process proceeds to step 48 to perform other processes and returns to the first process, and if completed, proceeds to step 49. Check whether or not there is another circuit diagram to be automatically created in another circuit diagram, and if not, this process is ended as it is, and if there is, it proceeds to step 50 to set the target circuit diagram and returns to the first process. .

【0056】次に、この回路図入力システムの効果を列
挙する。 (1)回路図の絵柄とは別に論理に対する変更の有無を
管理できるので、回路図修正の際に論理が変更されなか
ったとき、CPUは無駄な更新処理をしなくてよくな
り、論理的に処理を行なうことができ、処理の効率化を
図ることができる。
Next, the effects of this circuit diagram input system will be listed. (1) Since it is possible to manage whether or not the logic is changed separately from the pattern of the circuit diagram, the CPU does not need to perform useless update processing when the logic is not changed when the circuit diagram is modified, and the logical The processing can be performed, and the efficiency of the processing can be improved.

【0057】(2)使用者が指示した時点でネットリス
ト作成を開始するのではなく、使用者によってデータ入
力されない間の空き時間を利用して、バッチ的にネット
リストを事前に作成することにより、その時点で事前作
成したデータをセットすることができるので、CPUの
処理待ち時間を低減させて、効率良く稼動させることが
できる。
(2) Instead of starting the netlist creation at the time when the user instructs, by using the free time during which no data is input by the user, the netlist is created in advance by batch. Since the data created in advance at that time can be set, the processing waiting time of the CPU can be reduced and the CPU can be operated efficiently.

【0058】(3)ネットリスト作成用チェックをネッ
トリスト作成前に実行することによって、誤りのある回
路図のネットリストを作ることがなくなり、常に、正し
い回路図のネットリストを得ることができる。また、回
路図に誤りがあるときにはネットリストを作成しないの
で、CPUを無駄に稼動させることなく処理の効率化を
図ることができる。
(3) By executing the check for netlist creation before creating the netlist, a netlist of an incorrect circuit diagram is not created, and a netlist of the correct circuit diagram can always be obtained. Further, since the netlist is not created when the circuit diagram has an error, the efficiency of the processing can be improved without wastefully operating the CPU.

【0059】(4)ネットリスト自動作成機能を起動さ
せるか否かを選択できるので、使用者が少しの間入力作
業を行なわないときに起動させないようにOFFにすれ
ば、バックグラウンドで実行した場合に次に入力作業を
再開するときにレスポンスが遅くなることがなくなり、
CPUによる不要な処理をなくすことができる。
(4) Since it is possible to select whether or not to activate the automatic netlist creation function, if the user does not activate the input work for a while, it can be turned off so as not to activate it. The response will not be delayed the next time you restart input work,
Unnecessary processing by the CPU can be eliminated.

【0060】[0060]

【発明の効果】以上説明してきたように、この発明によ
る回路図入力システムによれば、回路図データに対して
配線又は論理記号,部品シンボル等のインスタンスが削
除されると、その削除された配線又はインスタンスの削
除情報を保持し、回路図データに対して配線又はインス
タンスが追加されたとき、その削除情報を基にして回路
上の論理が変わらないときはその追加された配線又はイ
ンスタンスに対して削除時と同じ内部識別番号を付加し
て登録するので、回路図の修正結果に論理の変更がなけ
れば配線又はインスタンスの内部識別番号の更新処理を
行なわずに修正時の更新処理を効率良くできる。
As described above, according to the circuit diagram input system of the present invention, when a wiring or an instance of a logical symbol, a component symbol, etc. is deleted from the circuit diagram data, the deleted wiring is deleted. Or, when the wiring or instance is added to the schematic data by holding the deletion information of the instance, if the logic on the circuit does not change based on the deletion information, the wiring or instance is added. Since the same internal identification number as that used at the time of deletion is added and registered, the update process at the time of modification can be efficiently performed without performing the process of updating the internal identification number of the wiring or the instance unless the logic of the modification result of the circuit diagram changes. .

【0061】また、所定時間内にデータ入力が検出され
なかったときにマイクロコンピュータのCPUが最大負
荷のあるプログラムを実行していることが検出されなか
ったときには、保持されている回路図データを基にして
バッチ処理でネットリストを作成して保持するようにす
れば、データ入力の空き時間を利用してネットリストを
作成することができ、ネットリストを効率良く作成する
ことができる。
Further, when it is not detected that the CPU of the microcomputer is executing the program having the maximum load when the data input is not detected within the predetermined time, the circuit diagram data held is used as the basis. If the netlist is created and held by batch processing, the netlist can be created by utilizing the free time of data input, and the netlist can be created efficiently.

【0062】さらに、ネットリストを作成する回路図デ
ータが正しい回路か否かをチェックするようにすれば、
誤った回路図データによるネットリストを作成すること
がなくなり、無駄なネットリストの作成処理を行なわず
にネットリストを効率良く作成することができる。
Furthermore, if it is checked whether the circuit diagram data for creating the netlist is a correct circuit,
It is possible to efficiently create a netlist without performing unnecessary netlist creation processing without creating a netlist based on incorrect circuit diagram data.

【0063】さらにまた、ネットリストの自動作成を起
動させるか否かを選択するようにすれば、データ入力と
ネットリストの自動作成とのいずれかを優先させること
ができ、ネットリストを効率良く作成することができ
る。
Furthermore, by selecting whether or not to start the automatic netlist creation, it is possible to prioritize either data input or automatic netlist creation, and the netlist can be created efficiently. can do.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】図2のデータ処理部のこの発明にかかわる機能
構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a functional configuration of a data processing unit of FIG. 2 according to the present invention.

【図2】この発明の一実施例である回路図入力システム
の構成を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing a configuration of a circuit diagram input system according to an embodiment of the present invention.

【図3】図1に示す回路図入力システムにおける回路図
修正の処理を示すフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart showing a circuit diagram correction process in the circuit diagram input system shown in FIG.

【図4】その続きの処理を示すフローチャートである。FIG. 4 is a flowchart showing the subsequent processing.

【図5】同じくその続きの処理を示すフローチャートで
ある。
FIG. 5 is a flow chart showing the processing that follows.

【図6】また同じくその続きの処理を示すフローチャー
トである。
FIG. 6 is also a flowchart showing the subsequent processing.

【図7】さらに同じくその続きの処理を示すフローチャ
ートである。
FIG. 7 is a flowchart showing the processing that follows the same.

【図8】図5のネットリスト作成の詳細な処理を示すフ
ローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart showing detailed processing of netlist creation in FIG.

【図9】図6のネットリスト自動作成の詳細な処理を示
すフローチャートである。
9 is a flowchart showing a detailed process of automatic netlist creation of FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1:データ処理部 2:マウス 3:キーボード 4:メモリ 5:画面表示部 10:回路データ保
持手段 11:回路修正手段 12:追加・削除情
報保持手段 13:回路接続差判別手段 14:内部識別番号
発生手段 15:回路登録手段 16:入力イベント
検出手段 17:CPU稼動状態検出手段 18:ネットリスト
自動作成手段 19:ネットリスト保持手段 20:ネットリスト
作成用チェック手段 21:ネットリスト自動作成機能ON/OFF手段
1: Data processing part 2: Mouse 3: Keyboard 4: Memory 5: Screen display part 10: Circuit data holding means 11: Circuit correction means 12: Addition / deletion information holding means 13: Circuit connection difference determination means 14: Internal identification number Generating means 15: Circuit registration means 16: Input event detection means 17: CPU operating state detection means 18: Netlist automatic creation means 19: Netlist holding means 20: Netlist creation check means 21: Netlist automatic creation function ON / OFF means

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 回路図データを入力して保持する回路図
保持手段と、該手段に保持されている回路図データに対
して配線又は論理記号,部品シンボル等のインスタンス
の追加又は削除等の修正をする回路図修正手段と、該手
段によって削除された配線又はインスタンスの削除情報
を保持する削除情報保持手段と、前記回路図修正手段に
よって追加された配線又はインスタンスについて前記削
除情報保持手段に保持されている削除情報を基にして回
路上の論理が変わるか否かを判断する論理変更判別手段
と、該手段によって論理が変わらないと判断された配線
又はインスタンスに対して削除時と同じ内部識別番号
を、論理が変わると判断された場合は新規な内部識別番
号をそれぞれ発生する内部識別番号発生手段と、該手段
によって発生された内部識別番号を付加した修正後の回
路図データを前記回路図保持手段に登録する回路登録手
段とを備えたことを特徴とする回路図入力システム。
1. A circuit diagram holding means for inputting and holding circuit diagram data, and correction such as addition or deletion of wiring or instances of a logical symbol, a component symbol, etc. to the circuit diagram data held by the means. Circuit diagram correction means, deletion information holding means for holding deletion information of wirings or instances deleted by the means, and wiring or instance added by the circuit diagram correction means are held in the deletion information holding means. Logic change determination means for determining whether or not the logic on the circuit changes based on the deletion information stored therein, and the same internal identification number as at the time of deletion for the wiring or instance for which the logic is determined not to change by the means. , An internal identification number generating means for generating a new internal identification number when it is determined that the logic changes, and an internal identification number generating means for generating a new internal identification number. A circuit diagram input system comprising circuit registration means for registering the corrected circuit diagram data to which a part identification number is added in the circuit diagram holding means.
【請求項2】 請求項1記載の回路図入力システムにお
いて、前記各手段の機能を実現するマイクロコンピュー
タを備え、 所定時間内にデータ入力が発生したか否かを検出する入
力イベント検出手段と、該手段によって所定時間内にデ
ータ入力が検出されなかったときに前記マイクロコンピ
ュータのCPUが最大負荷のあるプログラムを実行して
いるか否かを検出するCPU稼動状態検出手段と、該手
段によってCPUが最大負荷のあるプログラムを実行し
ていることが検出されなかったときに前記回路図保持手
段に保持されている回路図データを基にしてバッチ処理
でネットリストを作成するネットリスト自動作成手段
と、該手段によって作成されたネットリストを保持する
ネットリスト保持手段とを設けたことを特徴とする回路
図入力システム。
2. The circuit diagram input system according to claim 1, further comprising a microcomputer that realizes the functions of the respective means, and input event detection means for detecting whether or not data input has occurred within a predetermined time, CPU operating state detecting means for detecting whether or not the CPU of the microcomputer is executing a program having a maximum load when data input is not detected within a predetermined time by the means, Automatic netlist creating means for creating a netlist by batch processing based on the circuit diagram data held in the circuit diagram holding means when it is not detected that a program having a load is being executed; And a netlist holding means for holding a netlist created by the means. Temu.
【請求項3】 請求項2記載の回路図入力システムにお
いて、 前記ネットリスト自動作成手段によってネットリストを
作成するときの回路図データが正しい回路か否かをチェ
ックする回路図チェック手段を設けたことを特徴とする
回路図入力システム。
3. The circuit diagram input system according to claim 2, further comprising circuit diagram checking means for checking whether or not the circuit diagram data when the netlist is created by the netlist automatic creating means is a correct circuit. Circuit diagram input system characterized by.
【請求項4】 請求項1乃至3のいずれか一項に記載の
回路図入力システムにおいて、前記ネットリスト自動作
成手段を起動させるか否かを選択するネットリスト自動
作成選択手段を設けたことを特徴とする回路図入力シス
テム。
4. The circuit diagram input system according to claim 1, further comprising a netlist automatic creation selecting means for selecting whether to activate the netlist automatic creating means. Characteristic circuit diagram input system.
JP5184722A 1993-07-27 1993-07-27 Circuit diagram input system Pending JPH0744599A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5184722A JPH0744599A (en) 1993-07-27 1993-07-27 Circuit diagram input system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5184722A JPH0744599A (en) 1993-07-27 1993-07-27 Circuit diagram input system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0744599A true JPH0744599A (en) 1995-02-14

Family

ID=16158226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5184722A Pending JPH0744599A (en) 1993-07-27 1993-07-27 Circuit diagram input system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0744599A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6388349B1 (en) * 1997-10-31 2002-05-14 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Mounting structure for vibrator with contact power supply
JP2009223697A (en) * 2008-03-17 2009-10-01 Ricoh Co Ltd Verification device and verification method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6388349B1 (en) * 1997-10-31 2002-05-14 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Mounting structure for vibrator with contact power supply
JP2009223697A (en) * 2008-03-17 2009-10-01 Ricoh Co Ltd Verification device and verification method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0744599A (en) Circuit diagram input system
JP2001331261A (en) Data input control method and storage medium with program related with the same method stored
JP2921480B2 (en) Method of starting maintenance mode in computer system
JP2000163109A (en) Ladder programming device and its method
JP2008009859A (en) Retrieval index creating device and retrieval index creating method
JP3341064B2 (en) Control program creation device
JPH09128437A (en) Difference display device
JP2980748B2 (en) Printed wiring board design support equipment
JP3593637B2 (en) Drawing editing system
JP4592646B2 (en) Drawing method, drawing device and computer program
JPH04290119A (en) Character processor
JP2023167310A (en) Attribute data storage device, method and program
JP2019175031A (en) Information processing device, and method and program for controlling information processing device
JPH03265004A (en) Processing executing system based on set parameter
JPS6089233A (en) Character processor
JPH07287721A (en) System for supporting logic simulation
JPH08194462A (en) Display method of external character pattern
JPH064311A (en) Job operation control system
JPH06290033A (en) Method for managing updating of software
JPH09288662A (en) Device and method for managing font data
JPH05314103A (en) Document processing device and its area connection sequence deciding method
JPH0567099A (en) Document preparing device and document preparing method
JPH0620005A (en) Computer aided design system
JPH07105270A (en) Copying method of cad device
JPH0883301A (en) Method for preparing drawing by computer