JPH0743664A - 投写型画像表示装置 - Google Patents

投写型画像表示装置

Info

Publication number
JPH0743664A
JPH0743664A JP5187840A JP18784093A JPH0743664A JP H0743664 A JPH0743664 A JP H0743664A JP 5187840 A JP5187840 A JP 5187840A JP 18784093 A JP18784093 A JP 18784093A JP H0743664 A JPH0743664 A JP H0743664A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concave mirror
image
display device
image display
focal point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5187840A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Tanide
秀雄 谷出
Masayuki Muranaka
昌幸 村中
Hiroki Yoshikawa
博樹 吉川
Kazunari Nakagawa
一成 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Image Information Systems Inc
Hitachi Ltd
Hitachi Advanced Digital Inc
Original Assignee
Hitachi Image Information Systems Inc
Hitachi Ltd
Hitachi Video and Information System Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Image Information Systems Inc, Hitachi Ltd, Hitachi Video and Information System Inc filed Critical Hitachi Image Information Systems Inc
Priority to JP5187840A priority Critical patent/JPH0743664A/ja
Publication of JPH0743664A publication Critical patent/JPH0743664A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】映像源とこの映像源からの映像を反射する凹面
鏡からなる投写型画像表示装置において、水平方向だけ
でなく、垂直方向も高画角の映像を得ること。 【構成】凹面鏡7の外径の水平方向と垂直方向の比を
1:0.5〜1.5とし、映像源4を楕円球の焦点71
近傍に配置し、観視者21の目の位置を他方の焦点72
近傍に配置し、映像源4の映像の大きさは凹面鏡7の外
径の1/5以下とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、映像源の映像を、反射
鏡を通して虚像として観視することのできる投写型画像
表示装置に関する。特に、ゲーム機器やオーディオビジ
ュアル機器及び各種シミュレーション機器等として用い
て好適な、臨場感にあふれ、娯楽性に富んだ投写型画像
表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】映像源からの映像を、反射鏡に映る虚像
として観視することのできる投写型画像表示装置として
は、例えばフライト・シミュレータ(技術士 274号 P.P
78〜801991.5.臨時増刊号)がある。
【0003】図3及び図4は、従来のフライトシミュレ
ータの構成を概略的に示した断面図と上面図である。フ
ライトシミュレータは、基本的に、透過スクリーン2及
びプロジェクタ3からなる映像源4と、凹面鏡1から構
成されている。プロジェクタ3からの光線を透過スクリ
ーン2に結像させ、透過スクリーン2に映しだされた映
像を、凹面鏡1を通して見ることにより、観視者21は
映像が遠くに見えるように感じ、あたかも飛行機に乗っ
ているかのような視角的臨場感を受ける。
【0004】視野角に関しては、水平方向はプロジェク
タ3を図4のように複数台設置することにより、約18
0度の視野角を提供する。これに対し、垂直方向は約4
0〜50度と狭くなっている。フライトシミュレータは
飛行機のコックピットからの視界を映像として想定して
いるので、垂直方向の視野角が狭くても問題とならなか
った。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】投写型画像表示装置を
ゲーム機器やオーディオビジュアル機器及び各種シミュ
レーション機器等としても好適なものとするためには、
垂直方向の視野角も広角とした方が実用性が上がる。し
かし、フライトシミュレータでは前述したように水平方
向の視野角は180度近く得ることができるが、垂直方
向には水平方向と同様に映像源4を複数台設置して視野
角を広げようとすると、観視者21へ光線A,Bが透過
スクリーンに遮られるため、原理的に広視野角を得るこ
とができなかった。
【0006】本発明の目的は、水平,垂直方向ともに1
00度以上の広視野角を得ることのできる投写型画像表
示装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明では、凹面鏡の表面が楕円球の一部で、水平
方向と垂直方向の長さの比が1:0.5〜1.5とし、
映像源を楕円球の一方の焦点近傍に配置し、観視者の目
の位置を他方の焦点近傍に配置した。また、映像源の映
像の大きさは凹面鏡の外径の1/5以下とした。
【0008】
【作用】上記構成の投写型画像表示装置においては、凹
面鏡の表面が楕円球の一部であることから、一方の焦点
(映像源)から出射した光線は凹面鏡の表面にて反射し
て、もう一方の焦点(観視者)へと集光する。このた
め、映像源から出射した光線は、遮るものがなければ、
観視者の目に届く。映像源を小型化することにより、映
像源からの光線は遮られることなく観視者の目に届く。
従って、凹面鏡の表面が楕円球の一部で、水平方向と垂
直方向の長さの比が1:0.5〜1.5とし、映像源を
楕円球の焦点近傍に配置し、観視者の目の位置を他方の
焦点近傍に配置し、映像源の映像の大きさは凹面鏡の外
径の1/5以下としたことにより、水平方向だけでなく
垂直方向も高画角の映像を得ることができる。
【0009】
【実施例】図1は本発明の一実施例である投写型画像表
示装置の構成を概略的に示した構成断面図である。プロ
ジェクタ3からの光線は、プロジェクタ3の投写レンズ
として付属する魚眼レンズ5により拡大投写される。拡
大された映像は透過スクリーン6の凹面側から入射して
該透過スクリーン6上に結像して凸面側に映像を映しだ
す。透過スクリーン6はドーム形状である。映像源4
は、映像を映しだす装置を指し、この実施例では、プロ
ジェクタ3,魚眼レンズ5及び透過スクリーン6の総称
である。凹面鏡7は、略楕円球形状の一部を取り出した
ような形状である。凹面鏡7の水平方向と垂直方向の径
の比は、1:0.5〜1.5である。透過スクリーン6
の径は、凹面鏡7の外径の1/5以下であり、凹面鏡7
の焦点71近傍に位置する。観視者21は凹面鏡7のも
う一方の焦点72近傍に位置する。楕円では一方の焦点
から出射された光線は、楕円上で反射すると他方の焦点
に入射する性質がある。この性質により、焦点72近傍
にいる観視者21には、焦点71近傍にある透過スクリ
ーン6上の映像を凹面鏡7略全面に写して観視すること
ができる。以上により、従来複数のプロジェクタを用い
て、水平方向だけ広角の映像であったものを、1個のプ
ロジェクタで水平方向だけでなく垂直方向も広角の映像
にする効果を得ることができる。
【0010】本実施例ではプロジェクタ3は、魚眼レン
ズ5にて投写できる液晶プロジェクタや投写管プロジェ
クタ等とした。投写管プロジェクタは3管1レンズタイ
プが映像の色ずれが生じにくく、好適である。
【0011】透過スクリーン6は、画像の歪みを少なく
するためドーム形状とした。これにより、透過スクリー
ン6から水平方向,垂直方向ともに180度近くの画角
にて凹面鏡7に入射できる。
【0012】図2は本発明のその他の実施例である。図
2において図1と同一符号は同一部品を表す。図2にお
いて図1と異なる点は、映像源として直視型ディスプレ
イ11を使用している点にある。この場合も焦点71近
傍にブラウン管面(図示せず)を配置することにより、
観視者21は水平方向,垂直方向ともに高画角の映像を
楽しむことができる。原理は図1と同じでブラウン管面
(図示せず)を凹面鏡7の焦点71近傍に配置すれば同
等の効果を得ることができる。この場合は映像源が略平
面であり、略楕円の凹面鏡7を通して観視者21が映像
を見ると、ドーム形状の透過スクリーン6に比べ歪みが
大きくなる。これに対しては、直視型ディスプレイのブ
ラウン管面(図示せず)上の画像をコンバージェンス回
路(図示せず)等により歪ませて使用する。
【0013】本実施例では直視型ディスプレイ11とし
てブラウン管式のもので説明したが、映像源が液晶もし
くはプラズマ表示装置等他の表示装置であっても、本発
明の範囲内であることは言うまでもない。
【0014】透過スクリーン6の外周付近の映像は焦点
71近傍といっても離れた位置となる。そのため、透過
スクリーン6の外周付近の映像は、焦点72近傍から見
えない方向に凹面鏡7の外周で反射する可能性がある。
その点に関しては、凹面鏡7の外周部を非球面形状に
し、焦点72にいる観視者21の目に届くように光学設
計すれば問題ない。
【0015】
【発明の効果】凹面鏡の表面が楕円球の一部で、水平方
向と垂直方向の長さの比が1:0.5〜1.5とし、映
像源を楕円球の焦点近傍に配置し、観視者の目の位置を
他方の焦点近傍に配置し、映像源の映像の大きさは凹面
鏡の外径の1/5以下としたことにより、観視者に水平
方向だけでなく垂直方向にも高画角の映像を提供できる
という効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の投写型画像表示装置の構成
概略図である。
【図2】本発明の他の実施例を示す構成概略図である。
【図3】従来装置の横断面図である。
【図4】従来装置の縦断面図である。
【符号の説明】
3…プロジェクタ、5…魚眼レンズ、6…透過スクリー
ン、7…凹面鏡。
フロントページの続き (72)発明者 吉川 博樹 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地株式 会社日立製作所映像メディア研究所内 (72)発明者 中川 一成 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地株式 会社日立画像情報システム内

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】映像源と該映像源からの映像を反射する凹
    面鏡からなる投写型画像表示装置において、凹面鏡が、
    水平方向と垂直方向の長さの比が1:0.5〜1.5の
    略楕円球の一部からなり、映像源を該楕円球の焦点近傍
    に配置し、観視者の目の位置を他方の焦点近傍に配置し
    たことを特徴とする投写型画像表示装置。
  2. 【請求項2】凹面鏡の内表面が略球の一部からなり、映
    像源及び観視者の目の位置を球の中心近傍に配置したこ
    とを特徴とする請求項1記載の投写型画像表示装置。
  3. 【請求項3】映像源を、凹面鏡の外径の1/5以下の大
    きさのドーム状の透過スクリーンと、100度以上の広
    画角の投写レンズを有するプロジェクタから構成し、該
    プロジェクタからの光線を該透過スクリーンの凹面側か
    ら入射結像し、該透過スクリーンの凸面側から映像を見
    ることができる状態で、該透過スクリーンを焦点近傍に
    配置したことを特徴とする請求項1又は請求項2記載の
    投写型画像表示装置。
  4. 【請求項4】広画角の投写レンズを魚眼レンズとしたこ
    とを特徴とする請求項3記載の投写型画像表示装置。
  5. 【請求項5】映像源を、直視型ブラウン管としたことを
    特徴とする請求項1又は請求項2記載の投写型画像表示
    装置。
  6. 【請求項6】映像源を、直視型液晶ディスプレイとした
    ことを特徴とする請求項1又は請求項2記載の投写型画
    像表示装置。
  7. 【請求項7】凹面鏡の外周部を非球面形状にしたことを
    特徴とする請求項1乃至請求項6のいずれか1項に記載
    の投写型画像表示装置。
JP5187840A 1993-07-29 1993-07-29 投写型画像表示装置 Pending JPH0743664A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5187840A JPH0743664A (ja) 1993-07-29 1993-07-29 投写型画像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5187840A JPH0743664A (ja) 1993-07-29 1993-07-29 投写型画像表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0743664A true JPH0743664A (ja) 1995-02-14

Family

ID=16213156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5187840A Pending JPH0743664A (ja) 1993-07-29 1993-07-29 投写型画像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0743664A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002360919A (ja) * 2001-06-06 2002-12-17 Namco Ltd 遊戯装置
JP2002360932A (ja) * 2001-06-06 2002-12-17 Namco Ltd 遊戯装置
JP2002360930A (ja) * 2001-06-06 2002-12-17 Namco Ltd 遊戯装置
JP2002360927A (ja) * 2001-06-06 2002-12-17 Namco Ltd 遊戯装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002360919A (ja) * 2001-06-06 2002-12-17 Namco Ltd 遊戯装置
JP2002360932A (ja) * 2001-06-06 2002-12-17 Namco Ltd 遊戯装置
JP2002360930A (ja) * 2001-06-06 2002-12-17 Namco Ltd 遊戯装置
JP2002360927A (ja) * 2001-06-06 2002-12-17 Namco Ltd 遊戯装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2776688B2 (ja) 背面投影型多角面ドーム
US6176584B1 (en) Curved surface, real image dome display system, using laser-based rear projection
US6327020B1 (en) Full-surround spherical screen projection system and recording apparatus therefor
US4671625A (en) Optical apparatus for producing a natural, viewable and optically interactive image in free space
US6409351B1 (en) Spherical image projection system using a convex reflecting image dispersing element
US8964292B1 (en) Passive anisotropic projection screen
US4427274A (en) Wide angle projection system
JPH04339488A (ja) 三次元映像表示方法および装置
JP2004530148A5 (ja)
JPS61267002A (ja) 光学イメ−ジ拡大素子
JP2004177920A (ja) 投影観察装置
WO2016009588A1 (ja) 画像表示装置
JP3371654B2 (ja) 投射型ディスプレイ装置
JPH08152683A (ja) プロジェクタ用スクリーン
JPH0743664A (ja) 投写型画像表示装置
TWI679451B (zh) 反射式環繞顯示系統
JPH08313865A (ja) 背面投写型映像表示装置
JP2006276292A (ja) 映像表示システム
US6744557B1 (en) Compound lens arrangement for use in lens arrays
CN114967215A (zh) 显示装置和虚拟现实装置
JPH07261087A (ja) 映像表示装置
JPH0981025A (ja) 投写装置及び凹面鏡を備えた画像表示装置
JPH1152485A (ja) 画像の表示装置
JPH05307212A (ja) スクリーン
JP2007140500A (ja) 無限遠視表示装置及び無限遠視プラネタリウム装置