JPH0743451B2 - 光フアイバ心線の接続方法 - Google Patents

光フアイバ心線の接続方法

Info

Publication number
JPH0743451B2
JPH0743451B2 JP16260087A JP16260087A JPH0743451B2 JP H0743451 B2 JPH0743451 B2 JP H0743451B2 JP 16260087 A JP16260087 A JP 16260087A JP 16260087 A JP16260087 A JP 16260087A JP H0743451 B2 JPH0743451 B2 JP H0743451B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
fiber core
core wire
outer diameter
deviation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP16260087A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS646909A (en
Inventor
勤 小野寺
剛 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP16260087A priority Critical patent/JPH0743451B2/ja
Publication of JPS646909A publication Critical patent/JPS646909A/ja
Publication of JPH0743451B2 publication Critical patent/JPH0743451B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 光フアイバの中継系線路、加入者系線路の高密度実装の
ため、多心光フアイバテープ心線が導入されつつあり、
この接続を容易に短時間で行う、固定V溝を用いた無調
心接続法が考案されている。
この無調心接続方法においては、精度よく加工されたV
溝を用いている。しかし、光フアイバ心線の表面やV溝
表面ににゴミなどが付着していたり、光フアイバをV溝
に把持するためのクランプにガタがあったりすると、軸
ズレを発生する可能性があり、結果として高い接続損失
を生じることがある。
この発明は、固定V溝を用いた、主として多心光フアイ
バ心線の低損失の無調心融着接続法に関するものであ
る。
ただし、単心の光フアイバ心線の場合にも適用できる。
[従来の技術] 固定V溝を用いた無調心接続においては、第3図のよう
に、 まず光フアイバ心線をV溝にセットし、 次に端面間隔を設定し、調心せずに、 放電加熱を行うものである。
放電加熱は、予加熱と押込みと整形加熱の3段階からな
る。整形加熱は、端面間隔設定時の軸ズレを、溶融石英
の表面張力作用によって吸収しようとするものである。
以上の無調心接続において、高接続損失の光フアイバを
除外するため、光フアイバの透過光像をTVカメラで一方
向から観察し、光フアイバの外径軸ズレを検出する方法
が考案されている。
なお、外径軸ズレを検出するのは、それがコア軸ズレに
ほぼ等しいとみなせるからで(製造技術の進歩によりコ
ア偏心が非常に小さくなった)、これにより接続損失を
評価しようとするものである。
外径軸ズレの測定は、 接続後に行う場合と、 端面間隔設定後に行う場合、 とがある。
[発明が解決しようとする問題点] しかし、これら二つの場合とも、次の問題がある。
(1)接続後に、外径軸ズレを測定する場合: 端面間隔設定時に、第4a図のように光フアイバ心線10の
軸ズレが大きくても、上記のように、整形加熱により、
第4b図のように、外径軸ズレが非常に小さくなるが、接
続点で大きなコア12の変形を生じ、高い接続損失を生
む。
(2)端面間隔設定後に、外径軸ズレを測定する場合: 端面間隔設定後(突合せ時)に、第5a図のように、光フ
アイバ心線10の外径軸ズレが小さくても、押込み終了時
に、第5b図のように、新たに軸ズレを発生する場合があ
る。
このような場合も、やはり接続後、大きなコア12の変形
を生じ、高い接続損失を生む。
押込みの際に軸ズレを生じる原因には、 光フアイバ心線10の表面やV溝にゴミなどが付着、 多心光フアイバ心線10の端面間隔のバラツキが大きく
て、端面間隔の小さい光フアイバ心線10に過大な押込み
量を与えた場合、 光フアイバ心線10が、残留応力を持ったまま、V溝20
に把持されている場合、 などがある。
なお、このの場合というのは、たとえば、第6a図のよ
うに、V溝20の幅に余裕があり、V溝20の中心と、固定
治具30内に光フアイバ心線10の中心との間にズレがある
状態で押込むと、第6b図のような軸ズレを発生する場合
などをいう。
[問題点を解決するための手段] この発明は、第1図のように、 放電加熱開始後の押込み終了直後から、光フアイバ心線
に放電加熱による溶融石英の表面張力効果の作用が開始
するまでの間に、接続部の光フアイバ心線の外径軸ズレ
を測定し、臨界値以上のものを排除することによって、
上記の問題の解決を図ったものである。
[その説明] (1)溶融石英の表面張力効果の作用が開始するまで、
というのは、表面張力によって、光フアイバ心線10が外
径軸ズレを縮小する方向(長さ方向と直角の方向)に動
き始めることをいう。
(2)放電加熱開始後の押込み終了直後から、光フアイ
バ心線10に放電加熱による溶融石英の表面張力効果の作
用が開始するまでの間に、放電加熱をいったん停止して
もよいし、また停止しなくてもよい。
(3)本発明を含めた、融着接続の手順全体の一例を、
第1図に示す。
この例では、押込み終了後、放電加熱をいったん停止し
ている。
そして外径軸ズレD2を検出し、臨界値より大きい場合
は、切断してやり直す。
なお、一連の動作は、TVカメラによりとらえた光フアイ
バ像の画像解析を行うことにより、自動化が可能であ
る。
(4)なお、押込み終了後、上記の外径軸ズレD2の測定
とともに、外径の測定も行っている。
これは、この測定により、押込み量の適否が判定でき、
押込み量が適当でないときは、コア変形を生むからであ
る。このようなものは、やはり切断してやり直す。
(5)また、第7a図のように、光フアイバ心線10の端面
が傾斜していると、接続完了時、第7c図のように、コア
12の変形を生ずる。
この場合は、押込み終了時に、第7b図のように、突合せ
部に間隙16を生ずる。
したがって、上記(4)項の外径測定時に、この間隙16
を検出すれば、接続後のコア12の変形(高接続損失)を
予測することができる。
なお、以上の説明は多心光フアイバ心線10について行っ
てきたが、単心光フアイバ心線10についても、同様に実
施することができる。
[実施例] 4心の単一モード光フアイバテープ心線を、固定V溝を
用い無調心接続した。
・放電電流19mA、 ・電極間隔2.5mm、 ・平均端面間隔70μm、 ・最初の放電時間1秒(予加熱0.2秒、押込み0.2秒を含
む)、 ・次の整形加熱時間を3.5秒、 としたときの結果を第2図に示す。
この図のデータは、すべて、 ・端面間隔設定時の軸ズレが3μm以下、 ・加熱成形終了時の軸ズレが2μm以下、 としたものである。
図中、斜線を施した部分が、最初の放電1秒後の外径軸
ズレが3.5μm以上のデータを示している。
全データN=108(27接続)の平均損失0.086dB、分散0.
088dBに対し、 1秒放電後の外径軸ズレを3.5μm以下とすると、N=1
00(23接続)で、平均損失0.070dB、分散0.055dBとな
る。
本発明により、高損失の接続を除去でき、接続の歩留ま
りも23/27=0.851と、85%以上の成功率を達成できるこ
とがわかる。
また上記条件中、最初の放電時間は、この例では0.4〜
1秒の間の値をとり得る。
また放電電流や押込速度が、本例よりも大きい場合に
は、最初の放電時間は0.2秒程度まで短かくなる。
[発明の効果] 放電加熱開始後の押込み終了直後から、光フアイバ心線
に放電加熱による溶融石英の表面張力効果の作用が開始
するまでの間に、接続部の光フアイバ心線の外径軸ズレ
を測定し、外径軸ズレの臨界値以上のものを排除するの
で、 固定V溝を用いた無調心接続において発生する高損失の
接続を除去することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法の手順を示す流れ図、 第2図は、本発明の実施例における接続損失ヒストグラ
ム、 第3図は固定V溝を用いる無調心接続の説明図、 第4a図〜第7c図は、接続損失の生じる各種の場合の説明
図。 10:光フアイバ心線 12:コア、20:V溝 30:固定治具

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】光フアイバ心線を、端面間隔の設定後、放
    電加熱しながら端面が近づく方向に押込むことにより、
    融着接続する方法において、 放電加熱開始後の押込み終了直後から、光フアイバ心線
    に放電加熱による溶融石英の表面張力効果の作用が開始
    するまでの間に、接続部の光フアイバ心線の外径軸ズレ
    を測定し、外径軸ズレの臨界値以上のものを排除するこ
    とを特徴とする、光フアイバ心線の接続方法。
  2. 【請求項2】放電加熱開始後の押込み終了直後に、いっ
    たん放電加熱を停止し、外径軸ズレの測定を行い、その
    後再度放電加熱を行うことを特徴とする、特許請求の範
    囲第1項に記載の光フアイバ心線の接続方法。
JP16260087A 1987-06-30 1987-06-30 光フアイバ心線の接続方法 Expired - Fee Related JPH0743451B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16260087A JPH0743451B2 (ja) 1987-06-30 1987-06-30 光フアイバ心線の接続方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16260087A JPH0743451B2 (ja) 1987-06-30 1987-06-30 光フアイバ心線の接続方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS646909A JPS646909A (en) 1989-01-11
JPH0743451B2 true JPH0743451B2 (ja) 1995-05-15

Family

ID=15757674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16260087A Expired - Fee Related JPH0743451B2 (ja) 1987-06-30 1987-06-30 光フアイバ心線の接続方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0743451B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR0126247B1 (en) * 1992-11-09 1997-12-26 Fujitsu Ltd Method of coupling optical parts and refractive index imaging material
US6017681A (en) * 1992-11-09 2000-01-25 Fujitsu Limited Method of coupling optical parts and method of forming a mirror
AU1862995A (en) * 1994-03-25 1995-10-17 Toto Ltd. Toilet installation type finger tonometer provided with retractable cuff

Also Published As

Publication number Publication date
JPS646909A (en) 1989-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01196531A (ja) 光ファイバの接続損失推定法
EP0320978B1 (en) Method of measuring quantity of heat applied to optical fiber
JPH01169408A (ja) シングルモード光ファイバ接続部の判定法
JP3138308B2 (ja) 光ファイバケーブル
JPH0743451B2 (ja) 光フアイバ心線の接続方法
JPS6114489B2 (ja)
JPS62184403A (ja) 光フアイバの融着接続方法
JP5416721B2 (ja) 光ファイバ端部加工方法および光ファイバ端部加工装置
WO1991003751A1 (en) Optical fibre fusion splicing
JPS61120106A (ja) 単一モ−ド光フアイバの接続方法
JP3157024B2 (ja) 光ファイバの融着接続方法
JPH022128B2 (ja)
JP2577040B2 (ja) 光ファイバの融着接続方法
JPS6240685B2 (ja)
GB2185127A (en) Fusion splicing optical fibres
JP3344061B2 (ja) 光ファイバの融着接続方法
JP3333028B2 (ja) 光ファイバの融着接続方法
JPS63187206A (ja) 多心光ファイバテープ心線の融着接続方法
JPH04184401A (ja) 光ファイバの融着接続方法
JP2572978B2 (ja) 多心光ファイバの接続方法
JP3779852B2 (ja) メカニカルスプライスの製造方法
JP2943988B2 (ja) 多心光ファイバの一括融着接続方法
JP2003029078A (ja) 一括融着接続方法と一括融着接続装置
JPS63305302A (ja) 多心光フアイバの接続方法
JPH01284806A (ja) 光ファイバ表面傷の消去方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees