JPH0742461Y2 - パチンコ機の入賞装置 - Google Patents

パチンコ機の入賞装置

Info

Publication number
JPH0742461Y2
JPH0742461Y2 JP1988017388U JP1738888U JPH0742461Y2 JP H0742461 Y2 JPH0742461 Y2 JP H0742461Y2 JP 1988017388 U JP1988017388 U JP 1988017388U JP 1738888 U JP1738888 U JP 1738888U JP H0742461 Y2 JPH0742461 Y2 JP H0742461Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
closing piece
closing
pachinko ball
winning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988017388U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01122788U (ja
Inventor
冽 堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Bussan Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Bussan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Bussan Co Ltd filed Critical Sanyo Bussan Co Ltd
Priority to JP1988017388U priority Critical patent/JPH0742461Y2/ja
Publication of JPH01122788U publication Critical patent/JPH01122788U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0742461Y2 publication Critical patent/JPH0742461Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、遊技盤の表面に取り付ける取付板の前面両側
に一対の開閉片を軸着し、前記取付板の後面に固着した
案内箱内には、開閉片間に前端を係合させることで、開
閉片の起立位置への変移保持及び傾動位置への変移を可
能にする作動部材を設けたパチンコ機の入賞装置に関す
るものである。
[従来の技術] 従来、遊技盤の表面に取り付ける取付板の前面両側に一
対の開閉片を軸着し、取付板の後面に固着した案内箱内
には、開閉片間に前端を係合させて開閉片を起立位置と
傾動位置に変化させる作動部材を設け、前記開閉片に入
賞したパチンコ玉によって開閉片を交互に起立位置と傾
動位置とに変化させる、いわゆるチューリップ式入賞装
置が数多く提案されている。
このようなチューリップ式入賞装置は、開閉片が起立位
置にあるときに入賞したパチンコ玉によって作動部材を
作動させて開閉片を傾動位置にしてパチンコ玉を入賞し
易くし、開閉片が傾動位置にあるときに入賞したパチン
コ玉によって作動部材を作動させて開閉片を元の起立位
置に戻させてパチンコ玉を入賞し難くするように作動す
るものが大半であった。
[考案が解決しようとする課題] 上記したチューリップ式入賞装置は、パチンコ玉が入賞
する毎に入賞し易い傾動位置と入賞し難い起立位置とを
交互に繰り返すだけであり、かつ開閉片に入賞したパチ
ンコ玉は、遊技盤の裏面に誘導されてしまうため、入賞
装置の動作が画一的となって遊技が単調となり、面白み
に欠けるという問題点があった。
本考案は、上記した問題点に鑑みなされたもので、その
目的とするところは、開閉片に入賞したパチンコ玉を遊
技盤の裏面に誘導することなく、遊技盤表面に落下させ
て該パチンコ玉による遊技を再度楽しむことができるよ
うなパチンコ機の入賞装置を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するため、本考案における請求項1記載
の入賞装置は、遊技盤の表面に取り付ける取付板の前面
両側に一対の開閉片を軸着し、前記取付板の後面に固着
した案内箱内には、開閉片間に前端を係合させること
で、開閉片の起立位置への変移保持及び傾動位置への変
移を可能にする作動部材を設けたパチンコ機の入賞装置
において、以下の手段を講じている。
即ち、前記入賞装置の上部には、前記開閉片の起立時に
パチンコ玉が通過できない間隔を置いて上部入賞口が配
置され、前記作動部材は、前記上部入賞口に入賞したパ
チンコ玉によって開閉片を起立位置と傾動位置とに交互
に繰り返すように作動され、前記入賞装置の下部には、
前記開閉片に入賞したパチンコ玉が下方に通過して前記
遊技盤表面を落下し得る落下口を形成し、前記開閉片
は、該開閉片の傾動時に入賞したパチンコ玉によって一
時的に傾動位置から起立位置に変移すると共に、その傾
動時に少なくとも上部入賞口にパチンコ玉が入賞しない
限り起立位置への変移保持が行われない。
また、上記目的を達成するため、本考案における請求項
2記載の入賞装置は、遊技盤の表面に取り付ける取付板
の前面両側に一対の開閉片を軸着し、前記取付板の後面
に固着した案内箱内には、開閉片間に前端を係合させる
ことで、開閉片の起立位置への変移保持及び傾動位置へ
の変移を可能にする作動部材を設けたパチンコ機の入賞
装置において、以下の手段を講じている。
即ち、前記入賞装置の上部には、前記開閉片の起立時に
パチンコ玉が通過できない間隔を置いて上部入賞口が配
置され、前記作動部材は、前記遊技盤に設けられる他の
入賞口へ入賞したパチンコ玉によって開閉片を傾動位置
となるように作動され、前記上部入賞口へ入賞したパチ
ンコ玉によって開閉片を起立位置となるように作動さ
れ、前記入賞装置の下部には、前記開閉片に入賞したパ
チンコ玉が下方に通過して前記遊技盤表面を落下し得る
落下口を形成し、前記開閉片は、該開閉片の傾動時に入
賞したパチンコ玉によって一時的に傾動位置から起立位
置に変移すると共に、その傾動時に少なくとも上部入賞
口にパチンコ玉が入賞しない限り起立位置への変移保持
が行われない。
[作用] 上記請求項1記載の構成によれば、開閉片が起立位置に
あるときに上部入賞口にパチンコ玉が入賞すると、作動
部材が作動して開閉片を傾動位置に変移する。傾動位置
にある開閉片に入賞したパチンコ玉は、その玉重量によ
り開閉片を一時的に起立位置に変移させた後、下方の落
下口から遊技盤表面に再度落下する。これにより、傾動
位置に変移された開閉片は、該開閉片へのパチンコ玉の
入賞毎に傾動位置起立位置傾動位置の一連の変移動
作を行い、遊技に対する視覚的な興趣を盛り上げる。ま
た、このような傾動位置にある開閉片は、この状態で少
なくとも上部入賞口にパチンコ玉が入賞しない限り起立
位置への変移保持が行われないため、従来の入賞装置に
おける開閉片に比べて、無制限開放(傾動)状態を長時
間持続させることができ、ひいては、遊技の興趣をより
一層盛り上げることができる。
また、上記請求項2記載の構成によれば、開閉片が起立
位置にあるときに他の入賞口にパチンコ玉が入賞する
と、作動部材が作動して開閉片を傾動位置に変移する。
傾動位置にある開閉片に入賞したパチンコ玉は、その玉
重量により開閉片を一時的に起立位置に変移させた後、
下方の落下口から遊技盤表面に再度落下する。これによ
り、傾動位置に変移された開閉片は、該開閉片へのパチ
ンコ玉の入賞毎に傾動位置起立位置傾動位置の一連
の変移動作を行い、遊技に対する視覚的な興趣を盛り上
げる。また、このような傾動位置にある開閉片は、この
状態で少なくとも上部入賞口にパチンコ玉が入賞しない
限り起立位置への変移保持が行われないため、従来の入
賞装置における開閉片に比べて、無制限開放(傾動)状
態を長時間持続させることができ、ひいては、遊技の興
趣をより一層盛り上げることができる。
[実施例] 以下、本考案の実施例を図面を参照して説明する。第1
図ないし第5図は、第1実施例を示す。図において、取
付板1の上部には、開口2を開設し、その下方前面両側
に一対の開閉片3a・3bを中心よりも下方で軸4a・4bによ
り軸着する。該開閉片3a・3bは、第1図実線で示す起立
位置と鎖線で示す傾動位置とに変化し得るようになって
おり、また、軸4a・4bより外側やや下方に位置する部分
に重錘5a・5bが内装されていて重心が軸4a・4bより外側
に置かれている。前記取付板1には、開閉片3a・3bの軸
4a・4bより下方の両側、及び開口2と開閉片3a・3bの前
面とを覆う前面装飾板6が固定され、該前面装飾板6の
頂部両側には、パチンコ玉が通過し得る程度の間隔を置
いて枠片7a・7bが突設され、さらに起立位置にある開閉
片3a・3bの上部に位置した前面装飾板6の内面に誘導片
8を突設して前記開口2に直接パチンコ玉を導く上部入
賞口9が形成されている。また、前面装飾板6の下部に
は、開閉片3a・3bによって受け入れられたパチンコ玉が
通過する落下口6aが形成されている。
前記取付板1の後面には、案内箱10が取り付けられてい
る。この案内箱10は、前記上部入賞口9から入賞したパ
チンコ玉を誘導するようになっているとともに、その内
部には、前記軸4a・4bより少し下方に位置する横軸11を
設け、これに作動部材12を軸支する。また、取付板1の
前記開口2の下方には、筒状ガイド部14が形成され、こ
の筒状ガイド部14に上端を挿入して上下動自在に上下動
体13が支持されている。また、上下動体13の後面には、
案内箱10内に突出する受片13aが形成されている。
前記作動部材12は、前後方向に腕12a・12bを突出し、前
記上部入賞口9から案内箱10内に落下したパチンコ玉B
により第3図に示すように一方の腕12aが上下動体13の
受片13a上面に当接してパチンコ玉が横軸11より後方に
流れる後傾姿勢と、第4図に示すように他方の腕12bが
前記受片13aの下面に当接してパチンコ玉が横軸11より
前方に流れる前傾姿勢とに反転動作する。また、作動部
材12の一端には、前記の反転動作を助長するための重錘
15が設けてある。
前記上下動体13は、開閉片3a・3bが起立位置にあると
き、自重により下降して第1図実線で示すようにその下
端係合部13bを軸4a・4bより下方の対応内面間に係合し
てその起立を保持し、作動部材12が第3図の姿勢から第
4図の姿勢に反転動作すると受片13aの下面に当接する
腕12bにより上方へ突き上げられ、これによって前記の
係合を解き開閉片3a・3bを傾動させる。
また、前記した受片13aは、パチンコ玉の通過を妨げな
いように半円状の切欠部13cを有し、さらに、下端係合
部13bの前面には、パチンコ玉が接触可能な突起13dを有
する。なお、上下動体13は、前記筒状ガイド部14下方に
位置する開口の下縁に設けられたストッパー片16によっ
てその下降位置を制限されている。
以上のような構成からなる第1実施例の作用について説
明すると、開閉片3a・3bが第1図実線のように起立して
いるときに、パチンコ玉Bが上部入賞口9に入ると該玉
Bは、誘導片8に導かれて開口2から第3図に示した後
傾姿勢の作動部材12の上面に落下し、これがその傾斜に
沿い後方に流れながら後端を押し下げて下方に抜ける。
これによって、作動部材12は、矢印イで示す反時計方向
に反転動作して第4図に示したような前傾姿勢に変移
し、このとき腕12bが上下動体13の受片13aの下面に当接
してこれを上方へ突き上げる。このため、開閉片3a・3b
は、上下動体13の下端係合部13bによる起立保持が解か
れて第1図鎖線のように自重で外側方へ傾動する。
この状態で傾動した開閉片3a・3bにパチンコ玉B1が入る
と、これがその玉重量で開閉片3a・3bを一時的に起立さ
せることになるが、該開閉片3a・3bを起立保持する上下
動体13は、第4図に示したように作動部材12の腕12bに
よって前記の突き上げ位置に保持されているので、一旦
起立した開閉片3a・3bは、パチンコ玉B1が落下口6aから
遊技盤表面に落下すると同時に再度自重で傾動する。す
なわち、上下動体13が作動部材12の腕12bによって突き
上げ位置に保持されている限り開閉片3a・3bは起立保持
されることなく傾動したままの無制限開放状態となり、
開閉片3a・3bによって受け入れられたパチンコ玉は、落
下口6aから再度遊技盤表面に連続的に導かれるようにな
る。特に、落下口6aの下方に入賞装置を設け、しかもそ
の入賞装置への入賞通路には、開閉片3a・3bが起立位置
にあるときにほとんどパチンコ玉が流入しないように構
成した場合には、開閉片3a・3bが傾動することによって
遊技盤上に新たな入賞通路が形成されたことになり、遊
技の興趣をより盛り上げることができる。
一方、上記のように開閉片3a・3bが傾動した状態のとき
第4図に示したように上記入賞口9に次のパチンコ玉B2
が入ると、前記のパチンコ玉Bと同じように開口2から
前傾姿勢の作動部材12の上面に落下し、これがその傾斜
に沿い前方に流れながら前端を押し下げて下方に抜け
る。これによって、作動部材12は、矢印ロで示す時計方
向に反転動作してその腕12bによる上下動体13の保持を
解除し、第5図に示したように他方の腕12aが受片13aの
上面に当接した後傾姿勢となる。しかし、このときは、
開閉片3a・3bが傾動しているから、上下動体13は、その
開閉片3a・3bの傾動した対応内面に受けられて下降する
ことができない。しかして、この状態で傾動した開閉片
3a・3bにパチンコ玉B3が入ると、これがその玉重量で開
閉片3a・3bを起立させながら前と同じように落下口6aか
ら遊技盤表面に落下する。この開閉片3a・3bの起立に伴
い上下動体13が支持を失って下降し、開閉片3a・3bの軸
4a・4bより下方の対応内面間に係合してその起立を保持
し、これによって作動部材12の腕12aが上下動体13の受
片13a上に当接した第3図の姿勢に戻る。
また、第5図の状態において、傾動した開閉片3a・3bよ
りも早く上部入賞口9にパチンコ玉B4が入ると、これが
前と同じように開口2から後傾姿勢をとる作動部材12の
上面に落下し、これを鎖線のように再び反転動作させて
第4図の前傾姿勢に変移させる。したがって、傾動した
開閉片3a・3bを起立位置に戻すことなく再度傾動したま
まの無制限開放状態を続けさせることができる。
なお、第5図の状態に戻ったときに、作動部材12の腕部
12aが上下動体13の受片13aを押圧して上下動体13の下端
係合部13bが自重により開閉片3a・3bの軸4a・4bより下
方の対応内面間に係合するように重錘15の重さを設定し
ても良い。
次に、第6図ないし第12図を参照して第2実施例につい
て説明する。図において、取付板21の上部には、開口22
が開設され、その前面に玉受枠23が取り付けられて上部
入賞口24を形成している。また、取付板21の前面両側で
あって、前記玉受枠23の下方に一対の開閉片25a・25bを
中心より下方で軸26a・26bにより軸着する。該開閉片25
a・25bは、第6図実線で示す起立位置と鎖線で示す傾動
位置とに変化し得るようになっている。前記取付板21に
は、開閉片25a・25bの軸26a・26bより下方の両側、及び
開閉片25a・25bの前面を覆う前面装飾板27が固定され、
該前面装飾板27の下部には、開閉片25a・25bによって受
け入れられたパチンコ玉が通過する落下口28が形成され
ている。なお、図示の実施例では、前記玉受枠23と前面
装飾板27とが一体的に形成されたものが示されている
が、別体に形成したものであっても良い。
前記取付板21の後面には、案内箱29が取り付けられてい
る。この案内箱29は、前記上部入賞口24から入賞したパ
チンコ玉を誘導するようになっているとともに、その内
部には、前記軸26a・26bより少し下方に位置する横軸30
を設け、これに作動部材32を揺動自在に軸支するように
なっている。また、案内箱29の一側側壁には、側面開口
31が開設され、後述するように該側面開口31から前記上
部入賞口24に入賞したパチンコ玉が排出されるようにな
っている。
前記作動部材32は、開閉片25a・25bが起立状態にあると
き第11図に示すようにその前端係合部32aを軸26a・26b
より下方の対応内面間に係合して開閉片25a・25bの起立
を保持するように作動し、作動部材32の後端が押圧され
て前端係合部32aを上向きに揺動させることによって、
前端係合部32aと対応内面間の係合が解除されて開閉片2
5a・25bが傾動位置となるように作動する。
また作動部材32の上面であって、横軸30より前方位置に
は、係止突片33が突設され、作動部材32の前端部から流
下してきたパチンコ玉の向きを変えて前記側面開口31か
ら排出するようになっている。
前記案内箱29の一側であって、前記横軸30には、「T」
字状の連動部材34が揺動自在に軸支され、その後部一側
に突出する係合ピン34aが作動部材32の後端上面に載置
され、さらに後部他側に突出する押圧ピン34bが案内箱2
9から外側に突出している。このため、遊技盤に設けら
れた他の入賞口に入賞したパチンコ玉によって押圧ピン
34bが押圧されると、係合ピン34aが作動部材32の後端を
下方向に押し下げるので、作動部材32の前端係合部32a
が上向きに回動して開閉片25a・25bの対応内面間との係
合状態を解除する。これにより開閉片25a・25bは、自重
により傾動位置に移行する。
以上のような構成からなる第2実施例の作用について説
明すると、開閉片25a・25bが第6図実線のように起立し
ているときに、パチンコ玉が図示しない遊技盤に設けら
れた他の入賞口に入賞して連動部材34の押圧ピン34bを
押圧すると、作動部材32の後端が下方に押し下げられ、
それにより作動部材32の前端係合部32aが上向きに回動
して開閉片25a・25bの対応内面間との係合状態を解除
し、開閉片25a・25bが自重により傾動位置に移行する。
この状態で傾動した開閉片25a・25bにパチンコ玉B5が入
ると、これがその玉重量で開閉片25a・25bを一時的に起
立させることになるが、該開閉片25a・25bを起立保持す
る作動部材32の前端係合部32aは、第12図に示したよう
に上昇したままの位置を保持しているので、一旦起立し
た開閉片25a・25bは、玉B5が落下口28から遊技盤表面に
落下すると同時に再度自重で傾動する。すなわち、前端
係合部32aが上昇したままの位置を保持している限り開
閉片25a・25bは起立保持されることなく傾動したままの
無制限開放状態となり、開閉片25a・25bによって受け入
れられたパチンコ玉は、落下口28から再度遊技盤表面に
連続的に導かれるようになる。特に、落下口28の下方に
入賞装置を設け、しかもその入賞装置への入賞通路に
は、開閉片25a・25bが起立位置にあるときにほとんどパ
チンコ玉が流入しないように構成した場合には、開閉片
25a・25bが傾動することによって遊技盤上に新たな入賞
通路が形成されたことになり、遊技の興趣をより盛り上
げることができる。
一方、上記のように開閉片25a・25bが傾動した状態のと
き第12図に示したように上部入賞口24にパチンコ玉B6
入ると、該玉は、開口22から作動部材32の前方部分の上
面に落下し、これがその傾斜に沿い後方に流れるが、係
止突片33によって作動部材32上に停止される。しかして
係止突片33が横軸30よりも前方に設けられているため、
作動部材32はパチンコ玉B6を乗せたまま前方を押し下げ
るように回動する。そして、このとき作動部材32の前端
係合部32aが強制的に開閉片25a・25bを起立させてその
対応内面間と係合し、第11図に示される状態に戻って開
閉片25a・25bを起立保持する。また、作動部材32上に停
止されていたパチンコ玉B6は、側面開口31を通って案内
箱29の外に排出される。
なお、上述の2つの実施例においては、上部入賞口と開
閉片を同一の取付板に形成したものを示したが、開閉片
の起立時において、開閉片の先端と上部入賞口との間隔
がパチンコ玉を通過できないような構成であれば別体に
構成されたものであってもよい。
[考案の効果] 本考案における請求項1及び2記載の各入賞装置は、上
記した構成を採用したので、開閉片が起立位置にあると
きに上部入賞口、または遊技盤に設けられる他の入賞口
にパチンコ玉が入賞すると、作動部材が作動して開閉片
を傾動位置に変移する。そして、傾動位置に変移された
開閉片は、該開閉片へのパチンコ玉の入賞毎に傾動位置
起立位置傾動位置の一連の変移動作を行い、遊技に
対する視覚的な興趣を盛り上げる。また、このような傾
動位置にある開閉片は、この状態で少なくとも上部入賞
口にパチンコ玉が入賞しない限り起立位置への変移保持
が行われないため、従来の入賞装置における開閉片に比
べて、無制限開放(傾動)状態を長時間持続させること
ができ、ひいては、遊技の興趣をより一層盛り上げるこ
とができる。また、無制限開放状態の開閉片に受け入れ
られたパチンコ玉は、落下口から再度遊技盤表面を落下
するようになるので、該パチンコ玉による遊技を再度楽
しむことができる。特に、落下口の下方に入賞装置を設
け、しかもその入賞装置への入賞通路には、開閉片が起
立位置にあるときにほとんどパチンコ玉が流入しないよ
うに構成した場合には、開閉片が傾動することによって
遊技盤上に新たな入賞通路が形成されたことになり、遊
技の興趣をより盛り上げることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第5図は、本考案の第1実施例を示し、第
1図は一部断面にして示す正面図、第2図は分解斜視
図、第3図は開閉片が起立した状態を示す断面図、第4
図は開閉片が傾動した状態を示す断面図、第5図は上下
動体が傾動した開閉片上で支持された状態の断面図であ
る。 第6図ないし第12図は、本考案の第2実施例を示し、第
6図は一部断面にして示す正面図、第7図は斜視図、第
8図は側面図、第9図は平面図、第10図は連動部材の斜
視図、第11図は開閉片が起立した状態を示す断面図、第
12図は開閉片が傾動した状態を示す断面図である。 1・21……取付板 3a・3b・25a・25b……開閉片 9・24……上部入賞口 10・29……案内箱 6a・28……落下口 12・32……作動部材

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】遊技盤の表面に取り付ける取付板の前面両
    側に一対の開閉片を軸着し、前記取付板の後面に固着し
    た案内箱内には、開閉片間に前端を係合させることで、
    開閉片の起立位置への変移保持及び傾動位置への変移を
    可能にする作動部材を設けたパチンコ機の入賞装置にお
    いて、 前記入賞装置の上部には、前記開閉片の起立時にパチン
    コ玉が通過できない間隔を置いて上部入賞口が配置さ
    れ、 前記作動部材は、前記上部入賞口に入賞したパチンコ玉
    によって開閉片を起立位置と傾動位置とに交互に繰り返
    すように作動され、 前記入賞装置の下部には、前記開閉片に入賞したパチン
    コ玉が下方に通過して前記遊技盤表面を落下し得る落下
    口を形成し、 前記開閉片は、該開閉片の傾動時に入賞したパチンコ玉
    によって一時的に傾動位置から起立位置に変移すると共
    に、その傾動時に少なくとも上部入賞口にパチンコ玉が
    入賞しない限り起立位置への変移保持が行われないこと
    を特徴とするパチンコ機の入賞装置。
  2. 【請求項2】遊技盤の表面に取り付ける取付板の前面両
    側に一対の開閉片を軸着し、前記取付板の後面に固着し
    た案内箱内には、開閉片間に前端を係合させることで、
    開閉片の起立位置への変移保持及び傾動位置への変移を
    可能にする作動部材を設けたパチンコ機の入賞装置にお
    いて、 前記入賞装置の上部には、前記開閉片の起立時にパチン
    コ玉が通過できない間隔を置いて上部入賞口が配置さ
    れ、 前記作動部材は、前記遊技盤に設けられる他の入賞口へ
    入賞したパチンコ玉によって開閉片を傾動位置となるよ
    うに作動され、前記上部入賞口へ入賞したパチンコ玉に
    よって開閉片を起立位置となるように作動され、 前記入賞装置の下部には、前記開閉片に入賞したパチン
    コ玉が下方に通過して前記遊技盤表面を落下し得る落下
    口を形成し、 前記開閉片は、該開閉片の傾動時に入賞したパチンコ玉
    によって一時的に傾動位置から起立位置に変移すると共
    に、その傾動時に少なくとも上部入賞口にパチンコ玉が
    入賞しない限り起立位置への変移保持が行われないこと
    を特徴とするパチンコ機の入賞装置。
JP1988017388U 1988-02-12 1988-02-12 パチンコ機の入賞装置 Expired - Lifetime JPH0742461Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988017388U JPH0742461Y2 (ja) 1988-02-12 1988-02-12 パチンコ機の入賞装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988017388U JPH0742461Y2 (ja) 1988-02-12 1988-02-12 パチンコ機の入賞装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01122788U JPH01122788U (ja) 1989-08-21
JPH0742461Y2 true JPH0742461Y2 (ja) 1995-10-04

Family

ID=31520600

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988017388U Expired - Lifetime JPH0742461Y2 (ja) 1988-02-12 1988-02-12 パチンコ機の入賞装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0742461Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6076972U (ja) * 1983-10-28 1985-05-29 豊丸産業株式会社 パチンコ機の入賞装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01122788U (ja) 1989-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0742461Y2 (ja) パチンコ機の入賞装置
JP6244692B2 (ja) ゲーム機
JPH0226539Y2 (ja)
JPH0530462Y2 (ja)
JPS5940066Y2 (ja) 変動セ−フ玉受口器における開動装置
JP2631807B2 (ja) 景品キャッチ玩具
JP2630814B2 (ja) パチンコ機
JP3472740B2 (ja) 遊技機の灰皿取付構造
JPH041975Y2 (ja)
EP0824945B1 (en) Game board
JPH0421568Y2 (ja)
JPH0352995B2 (ja)
JPH0636853Y2 (ja) バスケットゲーム玩具
JPH0226532Y2 (ja)
JPH0448231Y2 (ja)
JPH0213020Y2 (ja)
US4597309A (en) Device for regulating the direction of rotation of slot machine handle
JPH0737666Y2 (ja) パチンコ玉収納箱
JPH0418622Y2 (ja)
JP3876151B2 (ja) 立体走行路装置
JPS584535Y2 (ja) パチンコ機の打玉受口器
FR2479696A1 (fr) Jeu comportant une table et une bille dont on peut commander la trajectoire
JPH039755Y2 (ja)
JPH078000Y2 (ja) 自動販売機玩具
JPH0736694Y2 (ja) ボーリング遊戯具