JPH0741876A - 電子ビーム溶解による金属又は金属合金インゴットの製造方法 - Google Patents

電子ビーム溶解による金属又は金属合金インゴットの製造方法

Info

Publication number
JPH0741876A
JPH0741876A JP5185996A JP18599693A JPH0741876A JP H0741876 A JPH0741876 A JP H0741876A JP 5185996 A JP5185996 A JP 5185996A JP 18599693 A JP18599693 A JP 18599693A JP H0741876 A JPH0741876 A JP H0741876A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
electron beam
raw material
ingot
material electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5185996A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumiyuki Shimizu
史幸 清水
Yasunori Chiba
泰紀 千葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikko Kinzoku KK
Eneos Corp
Original Assignee
Japan Energy Corp
Nikko Kinzoku KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Energy Corp, Nikko Kinzoku KK filed Critical Japan Energy Corp
Priority to JP5185996A priority Critical patent/JPH0741876A/ja
Publication of JPH0741876A publication Critical patent/JPH0741876A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 溶湯に超音波振動を加えながら電子ビーム溶
解を行うことにより金属インゴットを製造する際に超音
波振動による結晶微細化効果を高めかつ超音波振動ホー
ンの損耗を少なくする。 【構成】 クルーシブル1内の溶湯11及び原料電極7
の先端の少なくとも一方に電子ビーム10を照射して溶
融状態を保ちかつクルーシブル1内の溶湯に浸漬された
原料電極7を振動媒体として、原料電極に超音波振動を
付与する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は電子ビーム溶解による
金属又は金属合金のインゴット製造法に関するものであ
り、さらに詳しく述べるならば、結晶粒が微細でかつ粒
状晶の均質な組織をもつインゴットを電子ビーム溶解に
より製造する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】電子ビーム溶解法は、真空中において加
速した電子を原料電極である金属又は金属合金に衝突さ
せ加速電子の持っている運動エネルギを熱エネルギに変
換することにより、原料電極を溶解し所要形状のインゴ
ットに鋳造する溶解法の一つである。
【0003】電子ビーム溶解法の具体例を図2を参照に
して説明する。図中、1は水冷式クルーシブル、2は電
子銃、7は原料電極、9はインゴットである。図2で示
すように、電子ビーム溶解設備のメルトチャンバ内に設
置された水冷式クルーシブル1に水平方向又は垂直方向
の原料電極7に電子銃2から電子ビーム10を照射し、
溶湯を水冷式クルーシブル1内に滴下させて、溶解した
原料溶湯8を水冷式クルーシブル1内に鋳込んで連続的
に凝固させつつインゴット9として下方から引き抜くこ
とにより、電子ビームによる高清浄度溶解と連続鋳造を
同時に行うことができる。電子ビーム溶解法はすぐれた
高純度化作用をもっているために、主にチタン、高融点
金属等の金属又は金属合金(以下「金属」と略称する)
のインゴットの製造に用いられており、その優れた清浄
度化作用から高性能、高品質の機能性材料の製造に有用
な手段として近年注目を集めている。
【0004】しかしながら、融点が2000℃以上のモ
リブデン、タングステン等の高融点金属のインゴットを
電子ビーム溶解法で製造するに際して、凝固時に結晶粒
が粗大化し、柱状晶の粗大成長等が起こり、これがイン
ゴットの鍛造、圧延等の後工程時における塑性加工性に
悪影響を及ぼしていることがすでに判明している。この
ような現象は高融点金属の固有の物性(高融点、融解の
潜熱、一次再結晶など)、電子ビーム溶解固有の溶解特
性(冷却速度が遅い、柱状晶を形成し易い)及びこれら
の要因が組み合わされ発現する鋳造特性が原因である。
【0005】上述の問題を解決する有力な手段として、
本出願人は、超音波振動エネルギを溶湯に直接付加する
ことで、結晶核生成の促進や結晶粒粗大化の抑制による
結晶粒の微細化、柱状晶の破壊や粒状晶化を図る方法の
特許出願を提出した(特願平5−9642号、特願平5
−073684号)。ここで、目的とする箇所に超音波
振動エネルギを導入するためには、超音波振動子と振動
ホーンを使用することができ、具体的エネルギ導入法と
しては、ホーンをインゴット下部又は鋳型に固定する下
部固定方式等を採用することができる。
【0006】電子ビーム溶解法以外の溶解鋳造法におい
てはホーンを直接溶湯へ浸漬する上部導入方式による超
音波振動エネルギ付与が可能であるが、上部導入方式
は、高温の溶湯や電子ビームの照射によりホーンが溶解
するので、電子ビーム溶解法には採用できない。一方、
下部方式は、ホーンから溶湯面までの距離が遠く超音波
の伝達効率が悪いこと、クルーシブルがキャビテーショ
ンにより損耗することなど問題が多く実用化が難しかっ
た。
【0007】そこで本発明の目的は、電子ビーム溶解法
における上述の問題を解決し、(イ)結晶核の生成を促
進することにより、結晶粒の粗大化を防止しかつ微細化
し、(ロ)柱状晶が発達し始める凝固の初期に、鋳型の
奪熱による影響を弱め、凝固方向をランダムにして柱状
晶を破壊しかつ粒状晶化を図り、これら(イ)、(ロ)
の結果、塑性加工性にすぐれた金属インゴットを工業的
規模で安定して製造できる超音波振動エネルギ付与手段
を確立することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、上記目的
を達成すべく原料電極を超音波振動媒体とする数多くの
実験を行いつつ鋭意研究を重ねてきた結果、以下の知見
を得るに至った。すなわち原料電極から溶湯に直接超音
波エネルギを付加するには、電子ビーム溶解法のなかで
ドリップメルト法が最も適当であり、ここでは電子ビー
ムドリップメルト法による金属インゴットの製造で得た
知見により本発明を完成するに至った。
【0009】したがって、本発明に係る電子ビーム溶解
による金属インゴットの製造方法は、クルーシブル内の
溶湯及び電極の先端の少なくとも一方に電子ビームを照
射しかつ該クルーシブル内の溶湯に浸漬された原料電極
を振動媒体として、該溶湯に超音波振動を付与すること
を特徴とする方法である。すなわち、振動方式を従来の
ように上部又は下部導入方式とするのではなく、原料電
極自体を振動媒体として、超音波を該媒体から溶湯に伝
達させる。その結果、超音波は溶湯内での結晶核生成を
促進し、さらにクルーシブルの内面における方向性をも
つ成長を阻害することにより柱状晶を破壊するものであ
る。また、本発明では原料電極が溶湯に浸漬されかつ溶
湯の熱により溶解される。このためには溶湯に電子ビー
ムを照射して、溶解のための熱を供給するかあるいは電
極自体の先端を電子ビームで溶解する必要がある。また
溶解の初期には従来のドリップメルト法と同様に原料電
極に電子ビームを照射して溶解するか、あるいはクルー
シブル内に予め挿入された原料塊を電子ビームで溶解す
る。
【0010】本発明の溶解において棒状又は板状の原料
電極に共振周波数の超音波振動を付与することによりさ
らに優れた効果を得ることができる。この方法では原料
電極がその固有の共振周波数で振動するために、溶湯が
攪拌・振動される。例えば、20kHzで共振する棒の
長さは130mmとなるので、130mmの長さの電極
に20KHzの超音波振動を加えると20kHzの超音
波の振幅が増大することとなり上記した効果がさらに高
められる。
【0011】なお、本発明においては、原料電極の先端
に電子ビームを照射する場合は原料電極が先細りとなる
と溶湯に与えられる振動効果が少なくなるので、電極先
端の形状に注意する必要がある。
【0012】さらに、クルーシブルが底部貫通孔をもつ
水冷型であり、かつ該クルーシブル内で凝固したインゴ
ットを該底部貫通孔から連続的に引抜くと連続鋳造を行
うことができる。
【0013】また、原料電極を超音波媒体とするために
は超音波振動ホーンと振動子を原料電極と適当な方法で
接続すればよいが、好ましくは原料電極の末端に、超音
波振動ホーンと振動子を介して、該原料電極に固定され
た案内棒により原料電極をクルーシブル内に案内するの
が最も適している。さらに、原料電極に付与する超音波
振動周波数が0.1[kHz]以上であると上記した結
晶粒の微細化や柱状晶の破壊に顕著な効果が得られる。
加えて、原料電極の長さ(L)に応じて周波数(f)を
L=0.5cf-1の関係(c:定数)が一定に保たれる
ように変化させると原料電極全体の溶解過程で共振状況
を得ることができ、均質な微細結晶組織をもつインゴッ
トを製造することができる。以下、図1を参照してさら
に詳しく本発明を説明する。
【0014】図1は、本発明に係わる金属の製造に適用
される電子ビーム溶解装置の要部説明図である。図1に
おいて、従来の電子ビーム溶解装置と同様にメルトチャ
ンバ(図示せず)内には電子銃2、水冷式クルーシブル
1が配置され、超音波振動子4と振動ホーン5が固定さ
れた原料電極7はフィーダ3に取付けられ、垂直方向あ
るいは傾斜角をもって溶湯に浸漬される。
【0015】図1に示すように水冷式振動ホーン5の先
端に取付けられた原料電極7をすでに形成された溶湯1
1に浸漬させつつ溶湯11に超音波振動を伝達してい
る。この状態で原料電極7を振動媒体として共振させ、
溶解による原料電極の長さの減少量に応じて共振周波数
を追尾させることにより原料電極7が消耗している期間
中に共振を継続することができる。
【0016】上記装置により、金属インゴットを製造す
るに際しては、まず電子ビーム10によりインゴット9
上に溶湯11のプールを形成する。原料電極7は、溶湯
11の持つ熱又は電子ビームの照射熱により徐々に溶解
され、凝固が進行したインゴット9は水冷式クルーシブ
ル1の下方から引き抜かれる。この時、原料電極7は溶
解の進行につれ長さが短くなるため、フィーダ3で常に
溶湯11との接触状態を保ち、また超音波振動の発振周
波数も常に原料電極7が共振するように可変させる。
【0017】
【作用】上述のように本発明では、高性能、高品質を要
求される材料を製造するため、溶解原料を電子ビーム溶
解させつつ溶湯へ溶解原料から超音波振動エネルギを伝
達することで、得られたインゴットを微細組織化並びに
粒状晶化し均質な組織にすることで優れた性能を付与せ
しめる。また、超音波振動周波数により溶解原料を共振
させることによりさらに性能向上を図ることができる
(請求項2)。本発明の電子ビーム溶解法と連続鋳造を
組み合わせることにより10mm以下の結晶粒を得るこ
とができる(請求項3)。原料電極の末端に振動子など
を配置すると縦波の場合正確な共振条件を見出すことが
できる(請求項4)。また原料電極の消耗長さに応じて
周波数を変化させることにより均質なインゴットを製造
することができる(請求項6)。
【0018】
【実施例】続いて本発明の効果を実施例によって更に具
体的に説明する。図1、2に示したような装置を使用し
それぞれ「本発明法」並びに「従来の電子ビーム溶解
法」により金属インゴットを製造した。ここではその代
表例として電子ビーム出力が100[kw]であるφ1
20mmのモリブデンインゴットの製造について説明す
る。
【0019】なお、「従来の電子ビーム溶解法」を実施
する際には図2で示した如く超音波振動子とホーンを使
用せず、一方「本発明法」は、炉内圧力1×10-4〜1
×10-5[mbar]の範囲内で次の手段で実施した。
フィーダに取付けられた原料電極を長さ0.5[m]か
ら0.05[m]になるまで溶解し、それに応じて周波
数も4[kHz]〜45[kHz]まで変化させ、共振
条件を保ちつつ溶湯に直接浸漬させ凝固を進行させた。
【0020】このようにして得られたφ120×500
mmLのモリブデンのインゴットのマクロ組織を見ると
従来の電子ビーム溶解法によって得られるインゴットの
平均結晶粒径は10mm以上でかつ不均一、柱状晶であ
るのに対して、「本発明法」によって得られるインゴッ
トの平均粒径は10mm以下と微細であり柱状晶は完全
に破壊され粒状晶化しておりしかも均質な組織であっ
た。また1回の溶解では原料電極の先端は50mm程度
残して溶解を終了し、その後振動子4とホーン7を原料
電極からとり外し、別の電極に取り付け、再使用し、こ
れを何回も繰り返した。
【0021】
【発明の効果】以上説明したごとく、この発明によれ
ば、結晶粒が微細化されかつ粒状晶化されしかも均質な
組織である金属又はインゴットを安定して量産すること
が可能になるなど、産業上極めて有用な効果がもたらさ
れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わる金属又は金属合金の製造に適用
される装置例の要部説明図である。
【図2】従来の電子ビーム溶解法による金属又は金属合
金の製造に適用される装置例の要部説明図である。
【符号の説明】
1 水冷式クルーシブル 2 電子銃 3 原料電極フィーダ 4 超音波振動子 5 超音波振動ホーン 6 振動子保護ケース 7 原料電極 8 インゴット引抜き装置 9 インゴット 10 電子ビーム 11 溶湯

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子ビーム溶解による金属又は金属合金
    インゴットの製造方法において、クルーシブル内の溶湯
    及び原料電極の先端の少なくとも一方に電子ビームを照
    射しかつ該クルーシブル内の溶湯に浸漬された原料電極
    を振動媒体として、前記溶湯に超音波振動を付与するこ
    とを特徴とする電子ビーム溶解による金属又は金属合金
    インゴットの製造方法。
  2. 【請求項2】 前記原料電極に共振周波数の超音波振動
    を付与することを特徴とする請求項1記載の電子ビーム
    溶解による金属又は金属合金インゴットの製造方法。
  3. 【請求項3】 前記クルーシブルが、底部貫通孔をもつ
    水冷型であり、かつ該クルーシブル内で凝固したインゴ
    ットを該底部貫通孔から連続的に引抜くことを特徴とす
    る請求項1又は2記載の電子ビーム溶解による金属又は
    金属合金インゴットの製造方法。
  4. 【請求項4】 原料電極の末端に、超音波振動ホーンと
    振動子を介して、該原料電極に固定された案内棒により
    前記原料電極を前記クルーシブル内に案内すする請求項
    1から3までの何れか1項記載の電子ビーム溶解による
    金属又は金属合金インゴットの製造方法。
  5. 【請求項5】 原料電極に付与する超音波振動周波数が
    0.1[kHz]以上である請求項1から4までの何れ
    か1項記載の電子ビーム溶解による金属又は金属合金イ
    ンゴットの製造方法。
  6. 【請求項6】 原料電極の長さに応じて周波数を変化さ
    せることを特徴とする、請求項2記載の電子ビーム溶解
    による金属又は金属合金インゴットの製造方法。
JP5185996A 1993-07-28 1993-07-28 電子ビーム溶解による金属又は金属合金インゴットの製造方法 Pending JPH0741876A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5185996A JPH0741876A (ja) 1993-07-28 1993-07-28 電子ビーム溶解による金属又は金属合金インゴットの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5185996A JPH0741876A (ja) 1993-07-28 1993-07-28 電子ビーム溶解による金属又は金属合金インゴットの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0741876A true JPH0741876A (ja) 1995-02-10

Family

ID=16180550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5185996A Pending JPH0741876A (ja) 1993-07-28 1993-07-28 電子ビーム溶解による金属又は金属合金インゴットの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0741876A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007326149A (ja) * 2006-05-12 2007-12-20 Chiba Inst Of Technology カーボンナノ材と金属材料との複合体の製造方法
US9481031B2 (en) 2015-02-09 2016-11-01 Hans Tech, Llc Ultrasonic grain refining
US9617617B2 (en) 2010-04-09 2017-04-11 Southwire Company, Llc Ultrasonic degassing of molten metals
US10022786B2 (en) 2015-09-10 2018-07-17 Southwire Company Ultrasonic grain refining
US10233515B1 (en) 2015-08-14 2019-03-19 Southwire Company, Llc Metal treatment station for use with ultrasonic degassing system
US10316387B2 (en) 2013-11-18 2019-06-11 Southwire Company, Llc Ultrasonic probes with gas outlets for degassing of molten metals

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007326149A (ja) * 2006-05-12 2007-12-20 Chiba Inst Of Technology カーボンナノ材と金属材料との複合体の製造方法
JP4526550B2 (ja) * 2006-05-12 2010-08-18 学校法人千葉工業大学 カーボンナノ材と金属材料との複合体の製造方法
US9617617B2 (en) 2010-04-09 2017-04-11 Southwire Company, Llc Ultrasonic degassing of molten metals
US10640846B2 (en) 2010-04-09 2020-05-05 Southwire Company, Llc Ultrasonic degassing of molten metals
US10316387B2 (en) 2013-11-18 2019-06-11 Southwire Company, Llc Ultrasonic probes with gas outlets for degassing of molten metals
US9481031B2 (en) 2015-02-09 2016-11-01 Hans Tech, Llc Ultrasonic grain refining
US10441999B2 (en) 2015-02-09 2019-10-15 Hans Tech, Llc Ultrasonic grain refining
US10233515B1 (en) 2015-08-14 2019-03-19 Southwire Company, Llc Metal treatment station for use with ultrasonic degassing system
US10022786B2 (en) 2015-09-10 2018-07-17 Southwire Company Ultrasonic grain refining
US10639707B2 (en) 2015-09-10 2020-05-05 Southwire Company, Llc Ultrasonic grain refining and degassing procedures and systems for metal casting

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105458264B (zh) 一种接触式机械振动条件下增材制造方法
JP3309141B2 (ja) 電子ビーム溶解による結晶シリコンインゴットの鋳造方法および装置
JP4836244B2 (ja) 鋳造方法
JP4594336B2 (ja) 凝固方法
CN101234420A (zh) 超声波压缩成型铸造法及其专用设备
JP2013215756A (ja) Al−Si系鋳造合金の製造方法
JP2005088083A (ja) 固液共存状態金属スラリの製造装置
JPH0741876A (ja) 電子ビーム溶解による金属又は金属合金インゴットの製造方法
CN1332773C (zh) 一种改进的振动激发金属液形核的方法及装置
JPH06287661A (ja) 高融点金属溶製材の製造法
JP7206965B2 (ja) チタン鋳塊の製造方法および製造装置
Han et al. Grain refining of pure aluminum
CN1301166C (zh) 一种高速钢坯料的制备方法及设备
JP7457691B2 (ja) 直接チル鋳造材料の超音波強化
US4291742A (en) Method and apparatus for obtaining an ingot
US3045302A (en) Casting of metals and alloys
CN106637397A (zh) 一种多晶硅锭及其制备方法和一种多晶硅铸锭炉
CN106513640A (zh) 一种合金钢的超声波模铸方法
RU2132252C1 (ru) Способ получения слитка
JPH11350051A (ja) チタンインゴットの製造方法
RU2799570C2 (ru) Ультразвуковое улучшение материалов, получаемых литьем с прямым охлаждением
JP7256385B2 (ja) チタン合金鋳塊の製造方法および製造装置
JP2005279766A (ja) 固液共存状態金属スラリの製造方法およびその製造装置
JPH08309486A (ja) 連続鋳造用鋳型及びその作製方法
JP2017060975A (ja) アルミニウム基の亜共晶合金鋳塊の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040223

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20050920

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20060110

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20060123

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090127

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100127

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110127

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120127

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130127

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140127

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250