JPH0740393A - 射出成形方法および成形金型 - Google Patents

射出成形方法および成形金型

Info

Publication number
JPH0740393A
JPH0740393A JP18961993A JP18961993A JPH0740393A JP H0740393 A JPH0740393 A JP H0740393A JP 18961993 A JP18961993 A JP 18961993A JP 18961993 A JP18961993 A JP 18961993A JP H0740393 A JPH0740393 A JP H0740393A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
runner
cavities
cavity
filled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18961993A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Wada
清 和田
Takanari Murakami
隆成 村上
Shigeharu Iwatani
重春 岩谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP18961993A priority Critical patent/JPH0740393A/ja
Publication of JPH0740393A publication Critical patent/JPH0740393A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C2045/2683Plurality of independent mould cavities in a single mould
    • B29C2045/2691Plurality of independent mould cavities in a single mould sequentially filled

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】一度の成形で、異なる形状の複数の成形品を、
高精度で効率的に成形できる射出成形方法および成形金
型を提供する。 【構成】一度の成形(1サイクル)中に射出,保圧工程を
複数回行い、成形金型に設けたランナ開閉装置により、
キャビティ別に樹脂の充填するタイミングを制御し、異
なる形状(容量)のキャビティには同時に樹脂を充填せ
ず、時間をずらして充填することにより、各キャビティ
に充填する樹脂量を安定させる。 【効果】一度の成形で形状の異なった複数の成形品を高
精度で実現でき、充填する順番を必要冷却時間によって
決定することにより、より効率的に成形できる効果があ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、固定金型と可動金型と
により構成されるキャビティ内へ樹脂を射出,注入して
成形品を得る射出成形に関し、特にレンズのような高精
度の光学部品の精密射出成形において、製品が比較的少
量生産である場合に生産効率を向上することができる成
形方法及び成形金型に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、レンズ等の高精度光学部品の多数
個取りに用いる射出成形金型は、特開昭57−1230
31号公報に記載のように、金型中央からゲートを介し
て複数の各キャビティにプラスチック樹脂を充填する構
造となっている。単なる射出成形用金型、射出後に圧縮
する所謂射出圧縮成形用金型とも基本的にこの構造を用
いている。
【0003】図6は一般的な従来の成形金型の一例を示
す断面図である。同図において、1は固定型、2は可動
型、3はスペーサブロック、4は固定側取付板、5は可
動側取付板、6はキャビティ、7はゲート、8はラン
ナ、9はスプル、10は押出板、10aは押出棒、11
は空間である。
【0004】かかる金型に図示せざる成形機から溶融樹
脂が射出,注入されるわけであるが、その際、溶融樹脂
はスプル9,ランナ8,ゲート7を通過してキャビティ
6内に充填される。その後、固定型1と可動型2を分離
し、押出板10を空間11内で上昇させると、それに伴
って押出棒10aも上昇して、キャビティ6内に樹脂が
充填されることによって形成された成形品をキャビティ
6の外へ取りだすことができる。
【0005】生産性を上げるため、一度の成形で多数の
製品を得ることができるように、図6のようにキャビテ
ィ6は複数設けてあることが多い。ここで、この複数の
キャビティ6は同一形状の製品を成形するのが一般的で
ある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術では、複
数のキャビティ形状が異なる場合についての配慮がなさ
れていなかった。
【0007】まず、従来技術の場合での樹脂がキャビテ
ィに充填されるまでの挙動を説明する。図6のように各
キャビティが同一形状となっている。図7は、図6の従
来金型の可動型のパーティング面の平面図の例である。
この例は、一度の成形で4個の製品を成形する4個取り
の場合である。
【0008】複数のキャビティ6に樹脂を充填する場
合、射出成形機(図示せず)から定められた量の樹脂が射
出され、射出された樹脂はスプル9を通過した後、各キ
ャビティ6につながっている各ランナ8に分離される。
各ランナの大きさ,長さを等しくしておけば、各ゲート
7に樹脂が到達するまでの時間は各ランナ8とも等しく
なる。そして、各キャビティ6内に樹脂が充填され始め
る。各キャビティの容量が等しいため、各キャビティと
も一杯まで充填される時間はほぼ等しい。
【0009】樹脂の充填が完了するとき、樹脂の流動が
停止し、射出成形機からの圧力によって、キャビティ内
の樹脂に圧力がかかる。したがって、各キャビティとも
充填が完了し、樹脂圧力が大きくなるのがほぼ同時であ
る。
【0010】次に、全てのキャビティが同一形状ではな
い場合について説明する。図3は、キャビティ形状が異
なっている場合の金型の可動型のパーティング面の平面
図の例である。ここでは、3個取りの場合を示してい
る。
【0011】この図3のように、各キャビティ6a,6
b,6cの形状が異なると、各キャビティの容量も異な
るため、樹脂の充填時間が各キャビティによって異な
る。そのため、あるキャビティはすでに充填が完了して
いるのに他のキャビティでは未だ充填が完了していない
状態ができることになる。
【0012】樹脂が完全な流体であれば(十分な流動性
があれば)、各キャビティ6a,6b,6cの容量が異
なっても、全キャビティが充填完了するまでは先に充填
完了したキャビティには余分な樹脂は押し込まれず、未
充填のキャビティに樹脂が充填されていく。そして、全
キャビティが充填された後、各キャビティにさらに樹脂
が充填されようとして、樹脂圧力が大きくなる。したが
って、ほぼ同時に各キャビティの樹脂圧は増加する。
【0013】しかし、樹脂の流動性を上げるには樹脂温
度を高くしなければならず、その場合、樹脂に焼けが発
生する。例えばレンズのような透明な光学部品を成形す
る場合には、この焼けは欠陥となる。したがって、実際
の成形での樹脂の流動性は、それほど大きくはできな
い。
【0014】そのため、キャビティ容量が異なって、充
填完了しているキャビティと未充填のキャビティが混在
しているときに、さらに樹脂を充填しようとしたとき、
必ずしも未充填のキャビティに樹脂が注入されるのでは
なく、すでに充填されているキャビティにも樹脂が流れ
込む。したがって、未充填のキャビテイ内の樹脂にはま
だ樹脂圧力がほとんどかかっていないのに対して、充填
されているキャビティ内の樹脂に圧力が負荷される。
【0015】このような状態で成形される成形品は、充
填量すなわち製品重量が不安定であり、その精度も不安
定である。本発明者らの実験では、全キャビティが同一
形状の成形金型で成形した場合、各キャビティの成形品
重量には相関があることが認められた。すなわち、ある
成形条件で成形した時の各キャビティの成形品重量を基
準として、別の成形条件で成形した時の各キャビティの
成形品重量との差を求めると、あるキャビティの成形品
の重量が増加していたならば、他のキャビティの成形品
の重量もほぼ同等に増加していた。
【0016】ところが、キャビティによって形状すなわ
ち容量が異なっている金型で同様の評価を行った場合、
あるキャビティの成形品重量が増加していたにもかかわ
らず、他のキャビティでは成形品重量が減少していた。
【0017】このように、重量変化に相関がない場合、
一定の成形条件で成形を行っても、成形条件等のばらつ
きによって、各キャビティの成形品重量のばらつきが全
キャビティ同一形状の場合に比較して、格段に大きくな
る。成形品重量がばらつくことは、成形品精度がばらつ
くことになる。
【0018】すなわち、従来の成形金型構造,成形方法
では、複数の異なる形状の成形品を1つの成形金型、一
度の成形で高精度に成形することができないという問題
点があった。
【0019】常に、1つの成形金型では同一形状の製品
しか成形しないのであれば、上記の問題点を解決する必
要はない。特に大量生産を行う場合には、同一形状の成
形品が数多く必要であるので、全キャビティの形状を統
一した方が望ましい。
【0020】ところが、生産数が比較的少量の場合、従
来のような全キャビティ同一形状の金型で成形を行うと
すると、各々の製品(部品)について金型を製作しなけれ
ばならず、金型を多く作るために、製作時間,製作コス
トが高くなる。また、複数の金型で成形するため、型段
取り時間が多くなり、非効率的である。
【0021】本発明の目的は、上記の従来の問題点を解
決し、各キャビティの形状(容量)が異なっても、一度の
成形で効率良く高精度の製品を成形することができる射
出成形金型および射出成形方法を提供することにある。
【0022】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明においては、異なる形状(容量)のキャビティ
に時間をずらして別々に樹脂を充填させることにした。
すなわち、 1)射出成形方法として、 i)一度の成形(1サイクル)中に、射出工程,保圧工程
を複数回行うことにした。
【0023】ii)上記複数回の射出,保圧工程の内の各
々の1回での射出,保圧工程では、複数のキャビティの
中で同一形状(容量)のキャビティに樹脂を充填する。言
い替えると、異なる形状のキャビティには、上記複数回
の射出,保圧工程のうちの別の回の射出,保圧工程で充
填する。すなわち、全キャビティが全く異なる形状で同
じ形状の物が1つもない場合には、それぞれ単独で充填
することになる。
【0024】iii)上記複数回の射出,保圧工程での充
填は、冷却時間が長く必要な方から順に行う。一般的に
は、成形品の肉厚が大きい方から充填する。
【0025】2)射出成形金型において、 i)ランナの樹脂の流動を通過と停止の切替制御するこ
とができるランナ開閉装置を各ランナに設置した。
【0026】ii)射出成形機の制御装置と連動して、上
記ランナ開閉装置を動作させることにした。
【0027】
【作用】射出成形方法として、一度の成形中に射出,保
圧工程を複数回行い、その中の1回の射出,保圧工程で
は、同一形状のキャビティにのみ樹脂を充填し、それと
は異なる形状のキャビティにはその回では樹脂を充填し
ないことは、その回の射出,保圧工程では、従来の全キ
ャビティが同一形状の場合の成形と同じ状態となり、充
填される樹脂の量は安定することができる。
【0028】これを複数回繰返し、その度に充填するキ
ャビティが変わっていき、最終的には全キャビティに樹
脂が充填することで、全キャビティともそのキャビティ
を充填したときには、従来と同様に重量が安定してい
る。したがって、異なった形状の成形品のどれもが精度
が安定し、高精度の成形品が得られる。
【0029】また、成形品によって必要な冷却時間が異
なるので、冷却時間が長くかかるものから先に充填する
と、トータルの成形時間が最も短くすることができるの
で効率的な成形を行うことができる。
【0030】射出成形金型として、ランナの樹脂の流動
を通過と停止の切替制御することができるランナ開閉装
置を各ランナに設置し、射出成形機の制御装置と連動し
て、上記ランナ開閉装置を動作させることにより、樹脂
を充填するキャビティと樹脂を充填しないキャビティを
任意に選択できるので、上記の射出成形方法を実現する
ことができる。
【0031】
【実施例】以下、本発明の実施例を図により説明する。
【0032】図1は、本発明の射出成形方法の一実施例
を示す工程図である。射出成形機では、まず成形金型の
固定型と可動型(それぞれ後述の金型構造図で図示)を閉
じる型閉工程を行い、その後1回目の射出工程(射出工
程A)で成形金型内に樹脂を注入する。そして、樹脂が
充填されると樹脂の収縮による樹脂不足分を補充する保
圧工程Aを行う。その後、再び射出工程(射出工程B)で
成形金型内に樹脂を注入し、さらに保圧工程Bを行う。
この射出,保圧工程を、全キャビティに樹脂が充填され
るまで必要回数(図1のn回)繰り返す。それが完了する
と、冷却工程により充填された樹脂が固化するまで冷却
する。その間に、次の成形に必要な樹脂を計量する。冷
却,計量が完了すると、型開工程で成形金型の固定型と
可動型を開いて、製品を取り出す。
【0033】この成形方法において、上記各々の射出,
保圧工程では別々のキャビティに樹脂を充填する。そこ
で、各キャビティ毎に関係する工程を分離してみると、
次のようになる。
【0034】まず、最初の射出工程Aで樹脂が充填され
るキャビティAは、型閉工程の後、射出工程Aですぐに
樹脂が充填され、保圧工程Aで樹脂の収縮に対する補充
が行われ、その後はキャビティAに充填された樹脂の冷
却工程となる。そして、型が開かれて、成形品が取り出
される。
【0035】射出工程Bで樹脂が充填されるキャビティ
Bは、型閉工程の後、キャビティAに樹脂が充填される
射出工程A、保圧工程Aの間は待ち時間となり、その後
の射出工程Bで樹脂が充填され、保圧工程Bで樹脂の収
縮に対する補充が行われ、その後はキャビティBに充填
された樹脂の冷却工程となる。そして、型が開かれて、
成形品が取り出される。
【0036】以降に、樹脂が充填されるキャビティも時
間がずれていくだけで、同様に全キャビティに樹脂が充
填されるまで同様に繰り返す。すなわち、始めに充填さ
れるキャビティほど樹脂の冷却時間は長くなり、後に充
填されるキャビティほど待ち時間が長く、冷却時間が短
くなることになる。したがって、冷却時間が長く必要な
成形品のキャビティを先に充填すると時間を効率的に使
用することができる。
【0037】図2は、図1の射出成形方法に用いる本発
明の成形金型と成形機の一実施例を示す縦断面図であ
る。成形金型として固定型1、可動型2、スペーサブロ
ック3、固定型取付板4、可動型取付板5、押出板1
0、押出棒10a、ランナ開閉装置12から構成されて
いる。
【0038】さらに、ランナ開閉装置12の動作を制御
するランナ開閉制御装置13が成形金型外に設けてあ
り、ランナ開閉装置12と接続されている。また、射出
成形機14があり、その制御装置15がある。射出制御
装置15はランナ開閉制御装置13と接続してある。
【0039】図3は、図2の成形金型における可動型2
のパーティング面の平面図である。ここでは実施例とし
て3個取りの場合とし、全てのキャビティ形状(容量)が
異なっている場合を示している。
【0040】固定型1には、成形機14から射出される
溶融樹脂が通過するスプル9が設けてある。また可動型
2には同様に樹脂が流動するランナ8a,8b,8c、
ゲート7a,7b,7c、そして最終的に樹脂を成形品
形状に賦形するキャビティ6a,6b,6cが設けてあ
る。可動型2、スペーサブロック3および可動型取付板
5に囲まれた空間11は押出板10が成形品を突出ピン
14により突き出す時に摺動するための空間である。
【0041】さらに可動型2にはランナ8a,8b,8
cの一部にランナ開閉装置12a,12b,12cが組
み込まれている。ランナ開閉装置12a,12b,12
cは、ランナ開閉制御装置13に接続されている。ここ
で、3つのキャビティのうち、容量の大きい方から6
a,6b,6cとしている。
【0042】以上のように構成された成形金型,成形機
を用いて、図1に示した成形方法により成形を行ったと
きの動作を説明する。
【0043】まず、成形開始時に、射出成形機14の射
出制御装置15からランナ開閉制御装置13への指示に
よって、冷却時間が最も必要な成形品を成形するキャビ
ティ、この例では最も容量の大きいキャビティ6aにつ
ながっているランナ開閉装置12aを、ランナ8aの樹
脂を通過させることができる開状態とし、その他のラン
ナ開閉装置12b,12cを、各々ランナ8b,8cの
樹脂の流動を停止させる閉状態とする。
【0044】この状態において、型閉工程で固定型1と
可動型2を閉じてから、まず射出工程Aで成形機で溶融
された樹脂がスプル9を通過し、ランナ8a,8b,8
cに流れ込む。ここで、ランナ開閉装置12a,12
b,12cのうち、12aのみが開状態であるため、ラ
ンナ8aの樹脂はさらに流動し、ゲート7aに到達し、
キャビティ6aに注入される。一方、ランナ8b,8c
の樹脂は、ランナ開閉装置12b,12cが閉状態であ
るので、その位置で樹脂の流動は停止し、その先のゲー
ト7b,7c、キャビティ6b,6cには流れない。
【0045】キャビティ6aへの樹脂の充填が完了する
と、射出工程Aから保圧工程Aに移行する。ここで保圧
力を負荷することにより充填された樹脂の収縮によるひ
けに対する樹脂の補充を行う。
【0046】保圧工程Aが完了したら、射出制御装置1
5からランナ開閉制御装置13への指示によって、2番
目に冷却時間が必要な成形品を成形するキャビティ、こ
こでは2番目に容量の大きいキャビティ6bにつながっ
ているランナ開閉装置12bを開状態とし、その他のラ
ンナ開閉装置12a,12cを閉状態とする。
【0047】そして、射出工程Bとなって成形機14で
溶融された樹脂をスプル9から注入する。この時、ラン
ナ開閉装置12a,12b,12cのうち、12bのみ
が開状態であるため、ランナ8bの樹脂はさらに流動
し、ゲート7bに到達し、キャビティ6bに注入され
る。一方、ランナ8cの樹脂は、ランナ開閉装置12c
が閉状態であるので、ゲート7c、キャビティ6cには
流れない。また、ランナ開閉装置12aが閉状態である
ので、新たにスプル9から注入された樹脂が、すでに充
填されているキャビティ6a内の樹脂に影響することは
ない。
【0048】キャビティ6bへの樹脂の充填が完了する
と、上記のキャビティ6aへの充填のときと同様、射出
工程Bから保圧工程Bに移行する。ここで保圧力を負荷
することにより充填された樹脂の収縮によるひけに対す
る樹脂の補充を行う。これでキャビティ6a,6bに樹
脂が充填された。
【0049】保圧工程Bが完了したら、射出制御装置1
5からランナ開閉制御装置13への指示によって、最後
に、最も冷却時間を必要としない成形品を成形するキャ
ビティ、ここでは最も容量の小さいキャビティ6cにつ
ながっているランナ開閉装置12cを開状態とし、その
他のランナ開閉装置12a,12bを閉状態とする。
【0050】そして、射出工程Cとなって成形機14で
溶融された樹脂をスプル9から注入する。この時、ラン
ナ開閉装置12a,12b,12cのうち、12cのみ
が開状態であるため、ランナ8cの樹脂はさらに流動
し、ゲート7cに到達し、キャビティ6bに注入され
る。また、ランナ開閉装置12a,12bが閉状態であ
るので、新たにスプル9から注入された樹脂が、すでに
充填されているキャビティ6a,6b内の樹脂に影響す
ることはない。
【0051】キャビティ6cへの樹脂の充填が完了する
と、上記のキャビティ6a,6bへの充填のときと同
様、射出工程Cから保圧工程Cに移行する。ここで保圧
力を負荷することにより充填された樹脂の収縮によるひ
けに対する樹脂の補充を行う。これでキャビティ6a,
6b,6cの全てのキャビティに樹脂が充填された。
【0052】その後、冷却工程に入って、各キャビティ
内に充填された樹脂を固化させる。そして、次の成形の
ための樹脂の計量を行い、型を開いて、成形品を取り出
す。
【0053】この実施例では、図1の成形方法の射出,
保圧工程の繰返し回数nは3である。
【0054】以上の実施例の結果、各キャビティへはそ
れぞれ時間をずらして単独で樹脂を充填し、形状の異な
る他のキャビティに充填する場合の影響を受けないの
で、各々のキャビティに充填される樹脂量が安定し、高
精度の成形品が得られた。すなわち、一度の成形で、複
数の形状の異なる成形品を高精度で成形することができ
た。
【0055】図4は、本発明の成形方法の別の実施例で
ある。図1の場合では型開き前に次の成形1サイクルす
なわち全キャビティに充填するのに必要な樹脂の計量を
行っているのに対し、この実施例では1サイクル中に行
う複数の射出,保圧工程の度に次の射出,保圧工程での
充填に必要な樹脂量の計量を行っている。
【0056】すなわち、成形機の動作としては、まず成
形金型の固定型と可動型を閉じる型閉工程を行い、その
後最初の射出工程AでキャビティA内に樹脂を注入す
る。そして、樹脂が充填されると樹脂の収縮による樹脂
不足分を補充する保圧工程Aを行う。その後、計量工程
Bにおいて、次の射出工程B,保圧工程Bで必要な樹脂
を計量する。そして、射出工程BでキャビティB内に樹
脂を注入し、さらに保圧工程Bを行う。その後、計量工
程Cにおいて、次の射出工程C,保圧工程Cで必要な樹
脂を計量する。この射出,保圧工程を、全キャビティに
樹脂が充填されるまで必要回数(図4のn回)繰り返す。
それが完了すると、冷却工程により充填された樹脂が固
化するまで冷却する。その間に、計量工程Aにおいて、
次の成形の最初の射出工程A,保圧工程Aに必要な樹脂
を計量する。冷却,計量が完了すると、型開工程で成形
金型の固定型と可動型を開いて、製品を取り出す。
【0057】この場合、図1の成形方法に比較して、計
量時間が2番目以降に充填するキャビティの待ち時間に
組み込まれる。そのため、図1の成形方法の方が成形時
間は有利である。ただし、各キャビティで成形される成
形品の必要冷却時間の差が計量時間より長い場合には、
必要な成形時間は最初に充填したキャビティで成形され
る成形品の必要冷却時間で決定されるため、図1,図4
のどちらの方法であっても成形サイクル時間は同じであ
る。
【0058】この成形方法においても、図1の実施例と
同様の効果が得られるため、一度の成形で、複数の形状
の異なる成形品を成形することができた。
【0059】また、図5は図2の成形金型における可動
型2のパーティング面の平面図において、図3とは別の
実施例である。ここでは4個取りの場合とし、4つのキ
ャビティのうちの対角の2つずつは形状が同じである場
合を示している。キャビティ6a1,6a2,6b1,6
2の4つのキャビティがあり、キャビティ6a1と6a
2が同一形状であり、6b1と6b2が同一形状である。
ここで、キャビティ6a1,6a2の方が6b1,6b2
り容量が大きい。
【0060】この場合に、上記の実施例のように各キャ
ビティ別に1キャビティごとに時間をずらして4回の射
出,保圧工程を行って充填しても良いが、同じ形状であ
る2つのキャビティの2組に分けて、1組ごとに充填し
た方が効率的である。
【0061】すなわち、図1の成形方法において、射出
工程A,保圧工程Aでキャビティ6a1と6a2に樹脂を
充填し、射出工程B,保圧工程Bでキャビティ6b1
6b2に樹脂を充填した。
【0062】この成形方法においても、上記他の実施例
と同様に、一度の成形で、複数の形状の異なる成形品を
成形することができた。
【0063】なお、以上の実施例では、キャビティの数
を3と4、射出工程,保圧工程の繰返し回数を3と2の
場合で説明したが、両者とも2以上であれば制限はな
い。
【0064】ここで、ランナ開閉装置12によって樹脂
が一旦停止することになるため、ランナ8はホットラン
ナとすることが望ましい。
【0065】また、ランナ開閉装置12としては、油圧
シリンダを用いて上下(あるいは前後)に摺動する装置
などがある。ランナを開閉する作用を有する装置であれ
ば、方式は問わない。
【0066】また、形状は異なっても容量がほぼ等しい
場合には、図5の実施例の場合と同様に同じ組に入れ
て、同時に充填しても同等の効果を保つことができる。
【0067】なお、本実施例で射出,保圧と呼んでいる
ものは、射出一次圧,射出二次圧と呼ばれているもので
あってもかまわない。
【0068】また、本実施例では、成形金型を固定型,
可動型の2プレート方式とし、可動型にランナおよびラ
ンナ開閉装置を設けたが、ランナを通過する樹脂の流動
を通過,停止させる機能を有していれば、例えば3プレ
ート方式であるとか、固定型にランナ開閉装置を設けて
あっても差し支えない。
【0069】以上のように、一度の成形(1サイクル)中
に射出,保圧工程を複数回行い、成形金型に設けたラン
ナ開閉装置により、キャビティ別に樹脂の充填するタイ
ミングを制御し、複数の異なる形状の成形品を高精度に
することができた。
【0070】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、異
なる形状の複数の製品(部品)の成形を一度の成形で行う
際に、一度の成形(1サイクル)中に射出,保圧工程を複
数回行い、成形金型に設けたランナ開閉装置により、キ
ャビティ別に樹脂の充填するタイミングを制御すること
により、異なる形状(容量)のキャビティには同時に樹脂
を充填せず、時間をずらして充填するため、各キャビテ
ィに充填される樹脂量が安定し、その結果精度が安定
し、異なる形状の成形品を高精度にすることができた。
すなわち、一度の成形で形状の異なった複数の成形品を
高精度で実現できた。
【0071】また、充填する順番を必要冷却時間によっ
て決定することにより、より効率的に成形することがで
きた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による射出成形方法の工程の一実施例を
示す工程図である。
【図2】図1の射出成形方法を実現する本発明による成
形金型,成形機の一実施例を示す縦断面図である。
【図3】本発明による図2の成形金型の実施例のパーテ
ィング面の一部を示す平面図である。
【図4】本発明による射出成形方法の工程の別の実施例
を示す工程図である。
【図5】本発明による図2の成形金型の別の実施例のパ
ーティング面の一部を示す平面図である。
【図6】従来の成形金型を示す縦断面図である。
【図7】図6の従来の成形金型のパーティング面を示す
平面図である。
【符号の説明】
1…固定型、2…可動型、3…スペーサブロック、6…
キャビティ、7…ゲート、8…ランナ、9…スプル、1
2…ランナ開閉装置、13…ランナ開閉制御装置、14
…射出成形機、15…射出成形機制御装置。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】固定金型と可動金型とにより構成される成
    形金型のキャビティ内へスプル,ランナ,ゲートを介し
    て樹脂を射出,注入して成形品を得る射出成形方法にお
    いて、 複数のキャビティが設けてあり、該複数のキャビティ全
    てが同一形状であるのではなく複数の形状をしている成
    形金型を用いて、型締めから型開きまでの1成形サイク
    ル中に複数の射出工程,保圧工程を繰り返すことを特徴
    とする射出成形方法。
  2. 【請求項2】請求項1の射出成形方法において、 前記ランナでの樹脂の流動の停止,通過を任意に選択で
    きるランナ開閉装置を具備してあり、該ランナ開閉装置
    を射出成形機の制御装置と連動して動作させることを特
    徴とする射出成形方法。
  3. 【請求項3】請求項2の射出成形方法において、 特定のキャビティへのランナ開閉装置のみ流動開状態と
    し、該ランナ開閉装置以外のランナ開閉装置を流動閉状
    態として、射出工程において前記キャビティに樹脂が充
    填し、さらに保圧工程で充填された樹脂に保圧力を負荷
    した後、前記流動開状態としたランナ開閉装置を流動閉
    状態とし、前記流動閉状態としたランナ開閉装置の全て
    もしくは特定のキャビティ用のを流動開状態として、再
    び射出工程,保圧工程を行い、全キャビティに樹脂が充
    填されるまで、前記射出工程,保圧工程を繰り返すこと
    を特徴とする射出成形方法。
  4. 【請求項4】請求項1ないし3のいずれか1項に記載の
    射出成形方法において、 複数のキャビティのうちの冷却時間を長く必要とする成
    形品を成形するキャビティから順に、樹脂を充填するこ
    とを特徴とする射出成形方法。
  5. 【請求項5】固定金型と可動金型とにより構成されるキ
    ャビティ内へスプル,ランナ,ゲートを介して樹脂を射
    出,注入して成形品を得る射出成形金型において、 複数のキャビティが設けてあり、該複数のキャビティ全
    てが同一形状であるのではなく複数の形状をしており、
    前記ランナでの樹脂の流動の停止,通過を任意に選択で
    きるランナ開閉装置を具備し、該ランナ開閉装置が射出
    成形機の制御装置と連動して動作することを特徴とする
    射出成形金型。
  6. 【請求項6】型締めから型開きまでの1成形サイクル中
    に複数の射出,保圧工程を繰り返すように制御されたこ
    とを特徴とする射出成形機。
JP18961993A 1993-07-30 1993-07-30 射出成形方法および成形金型 Pending JPH0740393A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18961993A JPH0740393A (ja) 1993-07-30 1993-07-30 射出成形方法および成形金型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18961993A JPH0740393A (ja) 1993-07-30 1993-07-30 射出成形方法および成形金型

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0740393A true JPH0740393A (ja) 1995-02-10

Family

ID=16244333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18961993A Pending JPH0740393A (ja) 1993-07-30 1993-07-30 射出成形方法および成形金型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0740393A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005075174A1 (ja) * 2004-02-10 2005-08-18 Sumitomo Heavy Industries, Ltd. 射出成形機
JP2006168066A (ja) * 2004-12-14 2006-06-29 Toshiba Mach Co Ltd 射出成形機と射出成形方法
JP2008126498A (ja) * 2006-11-20 2008-06-05 Oshima Denki Seisakusho:Kk 射出成形体の製造方法および製造用の金型
JP2010274497A (ja) * 2009-05-28 2010-12-09 Ube Machinery Corporation Ltd 射出成形方法
JP2011093151A (ja) * 2009-10-28 2011-05-12 Hoya Corp プラスチックレンズの製造方法、及び射出圧縮成形装置
JP2012125925A (ja) * 2010-12-11 2012-07-05 Sankoo Giken:Kk 射出成形方法及び射出成形装置
CN114701114A (zh) * 2022-02-22 2022-07-05 宁波均胜群英汽车***股份有限公司 一种汽车真木饰件大小件一次性成型工艺及其成型模具

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005075174A1 (ja) * 2004-02-10 2005-08-18 Sumitomo Heavy Industries, Ltd. 射出成形機
EP1714768A1 (en) * 2004-02-10 2006-10-25 Sumitomo Heavy Industries, Ltd. Injection molding machine
EP1714768A4 (en) * 2004-02-10 2009-04-01 Sumitomo Heavy Industries INJECTION MOLDING MACHINE
JP2006168066A (ja) * 2004-12-14 2006-06-29 Toshiba Mach Co Ltd 射出成形機と射出成形方法
JP4579667B2 (ja) * 2004-12-14 2010-11-10 東芝機械株式会社 射出成形機と射出成形方法
JP2008126498A (ja) * 2006-11-20 2008-06-05 Oshima Denki Seisakusho:Kk 射出成形体の製造方法および製造用の金型
JP2010274497A (ja) * 2009-05-28 2010-12-09 Ube Machinery Corporation Ltd 射出成形方法
JP2011093151A (ja) * 2009-10-28 2011-05-12 Hoya Corp プラスチックレンズの製造方法、及び射出圧縮成形装置
JP2012125925A (ja) * 2010-12-11 2012-07-05 Sankoo Giken:Kk 射出成形方法及び射出成形装置
CN114701114A (zh) * 2022-02-22 2022-07-05 宁波均胜群英汽车***股份有限公司 一种汽车真木饰件大小件一次性成型工艺及其成型模具
CN114701114B (zh) * 2022-02-22 2023-02-07 宁波均胜群英汽车***股份有限公司 一种汽车真木饰件大小件一次性成型工艺及其成型模具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1360057B1 (en) Mould and method for injection-compression moulding
AU2002228164A1 (en) Mould and method for injection-compression moulding
JPH0740393A (ja) 射出成形方法および成形金型
JP2002316347A (ja) 金型装置および射出成形方法
JP3527802B2 (ja) 複数品の成形用金型およびこの金型を使用した複数品の成形方法
US20030122272A1 (en) Method and apparatus for injection molding
JP5370829B2 (ja) 射出成形方法
JP3131474B2 (ja) 樹脂モールド方法
US6231805B1 (en) Injection molding method
JP2002355869A (ja) レンズの多数個取り射出圧縮成形方法
JPH0691702A (ja) 射出成形金型および成形方法
JP2001277315A (ja) 射出圧縮成形方法及びその方法を実施する射出圧縮成形装置
JP2002067112A (ja) 多数個取り成形品の射出圧縮成形方法及び射出圧縮成形装置
JPH05177725A (ja) プラスチック成形品の製造方法
JP4025060B2 (ja) スタックモールド金型
JP3266900B2 (ja) 射出成形方法およびこの方法に用いる射出成形用金型装置
JP2000246763A (ja) 射出成形体の金型
KR20230140374A (ko) 성형품의 성형 방법 및 사출 성형기
JPH09239771A (ja) 射出成形品の製造方法及び装置
JP2001260195A (ja) 射出圧縮成形方法及びその方法を実施する射出圧縮成形装置
JP3602422B2 (ja) 樹脂封止装置
JPH0376618A (ja) ランナーレスおよびコールドランナー合成樹脂射出成形方法およびそれらの装置
JP2001269969A (ja) 射出成形金型
JPH04201221A (ja) 成形金型及びそれを用いた成形方法
JPH071524A (ja) 射出成形時に、射出圧により金型の一部を移動させる射出装置。