JPH0737657B2 - 耐火性及び靭性の優れたh形鋼並びにその製造方法 - Google Patents

耐火性及び靭性の優れたh形鋼並びにその製造方法

Info

Publication number
JPH0737657B2
JPH0737657B2 JP2045680A JP4568090A JPH0737657B2 JP H0737657 B2 JPH0737657 B2 JP H0737657B2 JP 2045680 A JP2045680 A JP 2045680A JP 4568090 A JP4568090 A JP 4568090A JP H0737657 B2 JPH0737657 B2 JP H0737657B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toughness
steel
section steel
fire resistance
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2045680A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03249149A (ja
Inventor
広一 山本
武 藤本
康志 竹島
直樹 小田
清之助 矢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP2045680A priority Critical patent/JPH0737657B2/ja
Publication of JPH03249149A publication Critical patent/JPH03249149A/ja
Publication of JPH0737657B2 publication Critical patent/JPH0737657B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、建造物の構造部材として用いられる耐火性、
靭性の優れたH形鋼並びにその製造方法に関する。
(従来の技術) 建造物の超高層化,建築設計技術の高度化などから、耐
火設計の見直しが建設省総合プロジェクトにより行わ
れ、昭和62年3月に「新耐火設計法」が制定された。こ
の規定により、旧法令による火災時に鋼材の温度を350
℃以下にするように耐火被覆するとした制限が解除さ
れ、鋼材の高温強度と建築物の実荷重とのかねあいによ
り、それに適合する耐火被覆方法を決定できるようにな
った。即ち600℃での設計高温強度を確保できる場合
は、それに見合い耐火被覆を削減できるようになった。
このような動向に対応し、本発明者等は先に特願昭63-1
43740号の耐火性の限れた建築用低降状比鋼および鋼材
並びにその製造方法を提案した。この技術の要旨は、60
0℃での降伏点が常温時の70%以上となるようにMo,Nbを
添加し、高温強度を向上させたものである。鋼材の設計
高温強度を600℃に設定したのは、合金元素による鋼材
費の上昇と、それによる耐火被覆施工費との兼ね合いか
ら最も経済的であるという知見に基づいたものである。
(発明が解決しようとする課題) 本発明者等は、前述の先願技術によって製造された鋼材
を、各種の形鋼,特に厳しい圧延造形上の制約と独特な
形状を有するH形鋼の素材に適用することを試みた結
果、ウェブ,フランジ,フィレットの各部位で、圧延仕
上げ温度,圧下降,冷却速度に差を生じ、常温・高温強
度,延性,靭性がばらつき、規準に満たない部位が生じ
た。
本発明の目的は、上記の課題を解決するために、高温強
度特性,材質特性に対し圧延仕上げ温度,圧延圧下比,
鋼板厚(冷却速度)依存性が少なく、かつ経済的な耐火
性に優れたH形鋼並びにその製造方法を提供することに
ある。
(課題を解決するための手段) 本発明は、前述の課題を解決するためになされたもので
あり、その要旨を下記ア〜エ項に示す。
ア.重量%で、C:0.05〜0.20%,Si:0.05〜0.50%,Mn:0.
4〜2.0%,Mo:0.3〜0.7%,V:0.05〜0.20%,N:0.0070〜0.
0150%,Al<0.005%,残部がFeおよび不可避不純物の組
成でなる耐火性及び靱性の優れたH形鋼。
イ.溶鉄を予備脱酸により溶存酸素を重量%で0.003〜
0.020%に溶製し、合金添加により重量%で、C:0.05〜
0.20%,Si:0.05〜0.50%,Mn:0.4〜2.0%,Mo:0.3〜0.7
%,V:0.05〜0.20%,N:0.0070〜0.0150%,Al<0.005%,
残部がFeおよび不可避不純物からなる鋼片とし、該鋼片
を1100〜1300℃の温度域に再加熱後、熱間塑性加工を85
0〜1050℃の温度範囲で終了する耐火性及び靱性の優れ
たH形鋼の製造方法。
ウ.重量%で、C:0.05〜0.20%,Si:0.05〜0.50%,Mn:0.
4〜2.0%,Mo:0.3〜0.7%,V:0.05〜0.20%,N:0.0070〜0.
0150%,Al<0.005%,加えてCr<0.7%,Ni<1.0%,Nb<
0.05%,Cu<1.0%,Ca:0.001〜0.005%の1種または2種
以上を含み、残部がFeおよび不可避不純物の組成でなる
耐火性及び靱性の優れたH形鋼。
エ.溶鉄を予備脱酸により溶存酸素を重量%で0.003〜
0.020%に溶製し、合金添加により重量%で、C:0.05〜
0.20%,Si:0.05〜0.50%,Mn:0.4〜2.0%,Mo:0.3〜0.7
%,V:0.05〜0.20%,N:0.0070〜0.0150%,Al<0.005%,
加えてCr<0.7%,Ni<1.0%,Nb<0.05%,Cu<1.0%,Ca:
0.001〜0.005%の1種または2種以上を含み、残部がFe
および不可避不純物からなる鋼片とし、該鋼片を1100〜
1300℃の温度域に再加熱後、熱間塑性加工を850〜1050
℃の温度範囲で終了する耐火性及び靱性の優れたH形鋼
の製造方法。
(作用) 以下、本発明について詳細に説明する。
鋼材の高温強度は、鉄の融点のほぼ1/2の温度の700℃以
下では常温での強化機構とほぼ同様であり、フェライ
ト結晶粒径の微細化、合金元素による固溶体強化、
硬化相による分散強化、微細析出物による析出強化等
によって支配される。
一般に高温強度の上昇には、Mo,Crの添加による析出強
化と、転位の消失軽減による高温での軟化抵抗を高める
ことにより達成されている。しかしMo,Crの添加は著し
く焼き入れ性を上げ、母材のフェライト+パーライト組
織をベーナイト組織化し易くなる。ベーナイト組織を生
成し易い成分をH形鋼に適応した場合は、その独特な形
状からウェブ,フランジ,フィレットの各部位で、圧延
仕上げ温度,圧下率,冷却速度に差が生じるため、各部
位によりベーナイト組織割合が大きく変化する。その結
果として、常温・高温強度,延性,靭性がばらつき、基
準に満たない部位が生じる。
本発明の特徴は、H形鋼の各部位でのベーナイトとフェ
ライトの組織割合の変化を少なくするために、VNの析出
によるオーステナイトからフェライト変態の促進効果
と、高温での析出効果を最大限に活用するところにあ
る。
次に本発明鋼の基本成分範囲の限定理由について述べ
る。
まずCは、鋼の強度を向上させる有効な成分として添加
するもので、0.05%未満では構造用鋼として必要な強度
が得られず、また0.20%を超える過剰の添加は、母材靭
性,溶接割れ性,溶接熱影響部(以下HAZと称す)靭性
などを著しく低下させるので、上限を0.20%とした。
次にSiは、母材の強度確保,溶鋼の予備脱酸などに必要
であるが、0.5%を超えると熱処理組織内に硬化組織の
高炭素マルテンサイト(以下M*と称す)を生成し、靭
性を著しく低下させる。また0.05%未満では、必要な溶
鋼の予備脱酸ができないため、Si含有量をこの範囲に制
限した。
Mnは、母材の強度,靭性の確保には0.4%以上の添加が
必要であるが、溶接部の靭性,割れ性などの許容できる
範囲で上限を2.0%とした。
Alは強力な脱酸元素であり、0.005%以上の添加フェラ
イト変態を促進するマンガン・シリコン酸化物などが形
成されず、靭性の低下がもたらされるのと、過剰の固溶
AIとNは化合しAINを形成し、発明鋼の特徴であるVNの
析出量を低減させるため、0.005%未満に制限した。
NはVNの析出には極めて重要な元素であり、0.007%未
満ではVNの析出量が不足し、フェライト組織の十分な生
成量が得られず、また600℃での高温強度も確保できな
いため、0.007%以上とした。含有量が0.015%を超える
と母材靭性を低下させ、連続鋳造時の鋼片の表面割れを
生じさせるため、0.015%以下に制限した。
Moは、母材強度および高温強度の確保に有効な元素であ
る。0.3%未満では、VNの析出強度との複合作用によっ
ても十分な高温強度が確保できず、0.7%を超えると焼
き入れ性が上昇しすぎ母材靭性,HAZ靭性が劣化するた
め、0.3〜0.7%に制限した。
VはVNとしてフェライト組織の生成とその細粒化、高温
強度の確保のために極めて重要であり、0.05%未満では
VNの析出量が不十分であり、0.2%を超えると析出量が
過剰になり母材靭性が低下するため、0.05〜0.2%に制
限した。
不可避不純物として含有するP,Sは、その量について特
に限定しないが、凝固偏析による溶接割れ性,靭性など
の低下を生じるので極力低減すべきであり、望ましくは
P,S量はそれぞれ0.02%,0.02%以下である。
以上が本発明鋼の基本成分であるが、母材強度の上昇お
よび母材の靭性向上の目的で、Cr、Ni、Nb、Cu、Caの1
種または2種以上を含有することができる。
まずNiは、母材の強靱性を高める極めて有効な元素であ
るが、1.0%を超す添加は合金コストを増加させ、経済
的でないので上限を1.0%とした。
Crは、焼き入れ性の向上と析出硬化により母材の強化,
高温強化に有効である。しかし上限を超える過剰の添加
は、靭性および硬化性の観点から有害となるため、上限
を0.7%とした。
Nbは、母材の強靱性に有効であるが上限を超える過剰の
添加は、靭性及び硬化性の観点から有害となるため、0.
05%未満とした。
Cuは、母材の強化,耐候性に有効な元素であるが、応力
除去焼鈍による焼き戻し脆性,溶接割れ性,熱間加工割
れなどを考慮して、上限を1.0%とした。
Caは、脱酸材としての効果と流化物(MnS)を細分化
し、母材の延性,靭性を向上させ、異方性を抑制する効
果を持つ。しかし0.001%未満では効果がなく、0.005%
を超えると粗大なCa流化酸化物を生成し、延性,靭性を
低下させるので、Ca量を0.001〜0.005%とした。
本発明H形鋼を製造するに際し、溶鉄を予備脱酸により
溶存酸素を重量%で0.003〜0.020%に溶製した後、合金
添加により成分調整するのは、脱酸前の[0]濃度が0.
003未満では、フェライト変態を促進するマンガン・シ
リコン酸化物などのフェライト生成核が減少し、靭性を
向上できない。0.020%を超える場合は、他の条件を満
たしていても酸化物が粗粒化し脆性破壊の起点となり、
靭性を低下させるため、合金添加前の溶鉄の溶存酸素を
重量%で0.003〜0.020%に制限した。
再加熱温度を1100〜1300℃の温度域に規制したのは、熱
間加工による形鋼の製造には塑性変形を容易にするため
1100℃以上の加熱が必要であり、且つV,Moによる高温で
の降伏点を増大させるには、これらの元素を十分に固溶
させる必要があるため、再加熱温度の下限を1100℃とし
た。その上限は加熱炉の性能,経済性から1300℃とし
た。
熱間加工終了温度を850〜1050℃としたのは、低温圧延
ほど靭性は向上するが、形鋼の造形上850℃未満の加工
は困難であり、また1050℃を超えての加工は粗粒組織を
形成し靭性が低下するためである。
(実施例) 以下に実施例によりさらに本発明の効果を示す。
試作鋼は転炉溶製し、連続鋳造により250〜300mm厚鋳片
に鋳造した後、圧延造形によりフランジ厚さ毎に第1表
に示す種々の形状のH形鋼を製造した。
第1図はH形鋼1の断面形状と機械特性を示す図面であ
り、2はフランジ,3はウェブ,4はフィレットであり、ま
たHはウェブ高さ,Bはフランジ幅,t1,t2はそれぞれウ
ェブ厚さ,フランジ厚さをあらわす。
フランジ2の板厚中心部(1/2t2)におけるフランジ幅
B全長の1/4B,1/2Bから、フランジ1/4下部とフランジ1/
2下部を定め、この位置から試験片を採取した。なおこ
れらの箇所の特性を求めた理由は、フランジ1/4F部はH
形鋼のほぼ平均的な機械特性を示し、フランジ1/2F部は
その特性が最も低下するため、この二箇所によりH形鋼
の機械試験特性を代表できるとしたためである。
第2表に本発明例の鋼及び比較鋼の化学成分を示し、第
3表に圧延条件及び機械試験特性を示す。なお圧延加熱
温度を1280℃に揃えたのは、一般的に加熱温度の低下は
機械特性を向上されることは、周知であり、高温加熱条
件は機械特性の最低値を示すと推定され、この値がそれ
以下の加熱温度での特性を代表できると判断したためで
ある。
第3表に示すように、本発明例の鋼1〜10は、圧延仕上
げ温度,圧下率,フランジ板厚(冷却速度),フランジ
の部位の変化に大して、目標の常温強度,高温強度と0
℃でのシャルピー値3.5kgfm以上を十分に満たしてい
る。
一方比較鋼11〜13は、N,Moの低減,Al添加により600℃で
の高温強度が確保できず、また鋼14〜17は、常温,高温
強度は満たすものの、脱酸不足による0濃度の増加、M
o,Si,Nの過剰添加により靭性が著しく低下し、目標値を
達成できない。
即ち、本発明の製造法の要件が総て満たされた時に、第
3表に示される鋼1〜10のように、H形鋼の機械試験特
性が最も確保しにくいフランジ板厚1/2、幅1/2部におい
ても十分な常温、高温強度を有し、優れた靭性を持つ耐
火性、靭性の優れたH形鋼の製造が可能になる。
(発明の効果) 本発明によるH形鋼は高温特性に優れ、耐火材の被覆厚
さが従来の20〜50%で耐火目的を達成でき、施工コスト
低減,工期の短縮による大幅なコスト削減が可能にな
る。また、H形鋼の機械試験特性が最も確保しにくいフ
ランジ板厚1/2,幅1/2部においても、十分な常温,高温
強度を有し、優れた靭性を持つH形鋼の製造が可能にな
り、大型建造物の信頼性向上,安全性の確保,経済効果
等の産業上の効果は極めて顕著なものがある。
【図面の簡単な説明】
第1図はH形鋼の断面形状と各部位の名称及び機械試験
片の採取位置を示す図面である。 1……H形鋼、2……フランジ、3……ウェブ、4……
フィレット。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小田 直樹 大阪府堺市築港八幡町1 新日本製鐵株式 会社堺製鐵所内 (72)発明者 矢野 清之助 神奈川県相模原市淵野辺5―10―1 新日 本製鐵株式会社第二技術研究所内 (56)参考文献 特開 平3−87332(JP,A)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】重量%で、C:0.05〜0.20%、Si:0.05〜0.5
    0%、Mn:0.4〜2.0%、Mo:0.3〜0.7%、V:0.05〜0.20
    %、N:0.0070〜0.0150%、Al<0.005%、残部がFeおよ
    び不可避不純物の組成でなる耐火性及び靱性の優れたH
    形鋼。
  2. 【請求項2】溶鉄を予備脱酸により溶存酸素を重量%で
    0.003〜0.020%に溶製し、合金添加により重量%で、C:
    0.05〜0.20%、Si:0.05〜0.50%、Mn:0.4〜2.0%、Mo:
    0.3〜0.7%、V:0.05〜0.20%、N:0.0070〜0.0150%、Al
    <0.005%、残部がFeおよび不可避不純物からなる鋼片
    とし、該鋼片を1100〜1300℃の温度域に再加熱後、熱間
    塑性加工を850〜1050℃の温度範囲で終了する耐火性及
    び靱性の優れたH形鋼の製造方法。
  3. 【請求項3】重量%で、C:0.05〜0.20%、Si:0.05〜0.5
    0%、Mn:0.4〜2.0%、Mo:0.3〜0.7%、V:0.05〜0.20
    %、N:0.0070〜0.0150%、Al<0.005%、加えてCr<0.7
    %、Ni<1.0%、Nb<0.05%、Cu<1.0%、Ca:0.001〜0.
    005%の1種または2種以上を含み、残部がFeおよび不
    可避不純物の組成でなる耐火性及び靱性の優れたH形
    鋼。
  4. 【請求項4】溶鉄を予備脱酸により溶存酸素を重量%で
    0.003〜0.020%に溶製し、合金添加により重量%で、C:
    0.05〜0.20%、Si:0.05〜0.50%、Mn:0.4〜2.0%、Mo:
    0.3〜0.7%、V:0.05〜0.20%、N:0.0070〜0.0150%、Al
    <0.005%、加えてCr<0.7%、Ni<1.0%、Nb<0.05
    %、Cu<1.0%、Ca:0.001〜0.005%の1種または2種以
    上を含み、残部がFeおよび不可避不純物からなる鋼片と
    し、該鋼片を1100〜1300℃の温度域に再加熱後、熱間塑
    性加工を850〜1050℃の温度範囲で終了する耐火性及び
    靱性の優れたH形鋼の製造方法。
JP2045680A 1990-02-28 1990-02-28 耐火性及び靭性の優れたh形鋼並びにその製造方法 Expired - Lifetime JPH0737657B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2045680A JPH0737657B2 (ja) 1990-02-28 1990-02-28 耐火性及び靭性の優れたh形鋼並びにその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2045680A JPH0737657B2 (ja) 1990-02-28 1990-02-28 耐火性及び靭性の優れたh形鋼並びにその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03249149A JPH03249149A (ja) 1991-11-07
JPH0737657B2 true JPH0737657B2 (ja) 1995-04-26

Family

ID=12726108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2045680A Expired - Lifetime JPH0737657B2 (ja) 1990-02-28 1990-02-28 耐火性及び靭性の優れたh形鋼並びにその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0737657B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106498291A (zh) * 2016-10-13 2017-03-15 南京创贝高速传动机械有限公司 一种齿轮箱内表面用的耐腐蚀金属涂层

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2662198B2 (ja) * 1994-12-28 1997-10-08 日本鋳鍛鋼株式会社 耐火性および強度・靱性の優れた鋳鋼品の製造法
KR101639167B1 (ko) * 2015-09-22 2016-07-12 현대제철 주식회사 형강 및 그 제조 방법
CN116287983A (zh) * 2023-02-20 2023-06-23 山东钢铁股份有限公司 一种极低Nb热轧Q355B低合金H型钢及其制备方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5950727B2 (ja) * 1977-05-24 1984-12-10 日本鋼管株式会社 常中温降伏強度の大なる鋼材の製造方法
JP2659813B2 (ja) * 1989-08-30 1997-09-30 三菱重工業株式会社 高強度低合金耐熱鋼の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106498291A (zh) * 2016-10-13 2017-03-15 南京创贝高速传动机械有限公司 一种齿轮箱内表面用的耐腐蚀金属涂层

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03249149A (ja) 1991-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2760713B2 (ja) 耐火性及び靱性の優れた制御圧延形鋼の製造方法
JP2661845B2 (ja) 含オキサイド系耐火用形鋼の制御圧延による製造方法
JP4464486B2 (ja) 高強度高靱性圧延形鋼とその製造方法
JP5098210B2 (ja) 耐火用鋼材およびその製造方法
JP5114743B2 (ja) 耐火用高強度圧延鋼材およびその製造方法
JP2579841B2 (ja) 圧延ままで耐火性及び靱性の優れた粒内フェライト系形鋼の製造方法
JPH0765097B2 (ja) 耐火性及び溶接部靭性の優れたh形鋼の製造方法
JPH0737657B2 (ja) 耐火性及び靭性の優れたh形鋼並びにその製造方法
JPS60121228A (ja) 調質型高張力厚鋼板の製造方法
JP3397271B2 (ja) 耐火用圧延形鋼およびその製造方法
JP2579842B2 (ja) 圧延ままで靱性に優れ、かつ溶接部靱性に優れた粒内フェライト系形鋼の製造方法
JP2601961B2 (ja) 靭性の優れた圧延形鋼の製造方法
JP2662198B2 (ja) 耐火性および強度・靱性の優れた鋳鋼品の製造法
JP3181448B2 (ja) 含酸化物分散鋳片及びその鋳片による靱性の優れた圧延形鋼の製造方法
JPH04157117A (ja) 母材および溶接部靭性の優れた圧延形鋼の製造方法
JP3426425B2 (ja) 耐火圧延形鋼用鋳片およびそれを素材とする耐火用圧延形鋼の製造方法
JP2546954B2 (ja) 耐火性の優れた建築用高張力鋼の製造方法
JP3107698B2 (ja) 強度・靱性および耐火性の優れたフランジを有する形鋼の製造方法
JP2936235B2 (ja) 靭性の優れた圧延形鋼およびその製造方法
JPH028322A (ja) 耐ssc性の優れた高張力鋼板の製造法
JPH08945B2 (ja) 耐火性および靭性の優れた鍛鋼品ならびにその製造方法
JP3241198B2 (ja) 耐火用酸化物粒子分散鋳片及びこの鋳片を素材とした耐火用圧延形鋼の製造方法
JP3107696B2 (ja) 強度・靱性および耐火性の優れたフランジを有する形鋼の製造方法
JPH0739606B2 (ja) 耐火性及び靱性の優れた圧延形鋼の製造方法
JP2546953B2 (ja) 耐火性の優れた建築用高張力鋼の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080426

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090426

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090426

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100426

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term