JPH0735B2 - グリセロ−ルの製造法 - Google Patents

グリセロ−ルの製造法

Info

Publication number
JPH0735B2
JPH0735B2 JP50185A JP50185A JPH0735B2 JP H0735 B2 JPH0735 B2 JP H0735B2 JP 50185 A JP50185 A JP 50185A JP 50185 A JP50185 A JP 50185A JP H0735 B2 JPH0735 B2 JP H0735B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glycerol
methanol
production method
production
medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP50185A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61162190A (ja
Inventor
千嘉弘 酒沢
暢夫 加藤
Original Assignee
三菱化成株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱化成株式会社 filed Critical 三菱化成株式会社
Priority to JP50185A priority Critical patent/JPH0735B2/ja
Publication of JPS61162190A publication Critical patent/JPS61162190A/ja
Publication of JPH0735B2 publication Critical patent/JPH0735B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は各種製品の原料として有用なグリセロールの微
生物学的製造法に関する。
(従来の技術) 従来、メタノールを炭素源とするアミノ酸、ビタミン
酸、多糖類、酵素、補酵素などの微生物学的生産が知ら
れている。これらの多くは、微生物のメタノール代謝の
特徴を生かしたものであり、酵母を利用したものとして
は、FAD、ATPなどの生産や、アルコールオキシダーゼを
利用したホルムアルデヒドの生産などがある。しかしな
がら、メタノール資化経路を利用して中間代謝産物を生
産した例はほとんどない。
本発明者は、このような中間代謝物の生産について、種
々検討し、本発明に到達した。
すなわち、本発明の要旨は、ハンセヌラ(Hansenula)
属に属し、グリセロールを生産する能力を有する微生物
を使用してメタノールをグリセロールに変換することを
特徴とするグリセロールの製造法にある。
(発明の構成) 以下、本発明を詳細に説明する。
まず、本発明において使用される微生物はハンセヌラ
(Hansenula)属に属し、グリセロールを生産する能力
を有するものであり、たとえば、ハンセヌラ・ポリモル
フアMCI 1976(Hansenula polymorpha MCI 1976)(FER
M P−7954)が挙げられる。
この変異株は、ハンセヌラ・ポリモルフアCBS 4732を親
株として、ニトロソグアニジン処理により変異誘導させ
て得られたものである。
この親株の菌学的性質は、たとえば、ザ イースツ(Th
e Yeasts)(J.ロダ(LODDER))第2版(1970)の第29
6〜299頁に記載されているが、上記変異株は、この親株
とは以下の点で性質を異にする。
すなわち、親株がグリセロール産生能を有しないが、メ
タノールを含む培地中生育できるのに対して、上記変異
株はグリセロール産生能を有するが、メタノールを含む
培地中で生育できない。メタノールよりグリセロールへ
の変換は、メタノールを含む反応液中に上記微生物を存
在させることにより行なわれる。
メタノールを含む反応液において、メタノールの濃度は
通常0.05−10vol%程度から選ばれる。
この反応液としては、培地又は、緩衝液が好適に使用さ
れる。
培地を用いる場合、エタノール、グルコース等のアルコ
ール、有機酸、炭水化物等の一種以上を、メタノール以
外の炭素源として添加するのが好ましい。メタノールの
添加は、培養開始から一定時間経過した時点であつても
よい。窒素源としては、有機アンモニウム塩、無機アン
モニウム塩、尿素等を用いることができる。
また、必要に応じ、無機物として各種リン酸塩、硫酸塩
等を使用することができ、必要に応じ各種有機栄養物を
添加することもできる。
反応は、通常12時間〜10日間程度、好気的条件下に行な
われる。
pHは4−10、温度は20−40℃程度から選ばれる。
また、緩衝液を用いる場合、その種類は限定されず、リ
ン酸緩衝液、ホウ酸緩衝液等が好適に使用される。
グリセロールの生産に際しては、増殖菌体、休止菌体の
いずれをも用いることができる。
反応液からグリセロールの採取、精製に際しては、有機
化合物の採取、精製に一般に使用される方法を採用する
ことができる。
(実施例) 以下、実施例により、本発明をさらに説明する。
実施例1 (1)変異株の取得 使用菌株:ハンセヌラ・ポリモルフアCBS 4732を親株と
して使用した。
培地:培地組成は表−1に示した通りである。炭素源と
してグルコース、エタノール、グリセロール、ジヒドロ
キシアセトン(DHA)、メタノールをそれぞれ1%濃度
で用いた。
培養:培養は培地1を含む2容坂口フラスコを30
℃、48時間往復振とうして行つた。
変異株の取得:ニトロソグアニジン処理をした後、エタ
ノール培地でマスタープレートを作成し各種の炭素源を
含むプレートにレプリカして、各炭素源の資化能を欠い
た約80株の変異株を得た。このなかから、資化パターン
が、メタノールー、エタノール+、グリセロール±、ジ
ヒドロキシアセトン±、グルコース+の変異株ハンセヌ
ラ・ポリモルフアMCI 1976(FERM P−7954)を採取し
た。
(グリセロールの産生) 上記ハンセヌラ・ポリモルフアMCI 1976(FERM P−795
4)を上記表−1に示す培地(+エタノール1%濃度)
で30℃、48時間培養した後、集菌し、0.01Mリン酸緩衝
液で3回洗浄した。ついで、1%メタノールを含む0.01
Mリン酸緩衝液中で、30℃、36時間振とうしメタノール
代謝関連酵素の誘導を行なつた後、集菌し、0.01Mリン
酸緩衝液で3回洗浄した。
ついで、500ml容坂口フラスコを用いて30℃で振とう反
応させた(振幅70mm、毎分110往復)。
菌体濃度(乾燥菌体):5mg/ml 反応液量:約250ml(0.01Mリン酸緩衝液(pH6.0)250m
l、メタノール2.5ml) グリセロール及び副生ジヒドロキシアセトンの産生量の
経時変化を図−1に示す。
なおグリセロールとジヒドロキシアセトンの定量:反応
上澄液中の生成物は、バイオ・ラド製HPX−87Hカラムを
用いる高速液体クロマトグラフイーと酵素法によつて定
量した。
(発明の効果) 本発明方法によれば、効率よく微生物学的方法によりグ
リセロールを製造することができる。
【図面の簡単な説明】
図−1は実施例1におけるグリセロール及びジヒドロキ
シアセトンの産生量を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ハンセヌラ(Hansenula)属に属し、グリ
    セロールを生産する能力を有する微生物を使用してメタ
    ノールをグリセロールに変換することを特徴とするグリ
    セロールの製造法。
JP50185A 1985-01-07 1985-01-07 グリセロ−ルの製造法 Expired - Lifetime JPH0735B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50185A JPH0735B2 (ja) 1985-01-07 1985-01-07 グリセロ−ルの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50185A JPH0735B2 (ja) 1985-01-07 1985-01-07 グリセロ−ルの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61162190A JPS61162190A (ja) 1986-07-22
JPH0735B2 true JPH0735B2 (ja) 1995-01-11

Family

ID=11475503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50185A Expired - Lifetime JPH0735B2 (ja) 1985-01-07 1985-01-07 グリセロ−ルの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0735B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1057339C (zh) * 1995-10-18 2000-10-11 北京思拓粮食仓储应用技术研究所 发酵法生产甘油的二步发酵生产工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61162190A (ja) 1986-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2165500T3 (es) Proceso para producir 1,3-propanodiol a partir de carbohidratos usando cultivos microbiologicos.
CA1211729A (en) Production of organic acids by a continuous fermentation process
JPS63254986A (ja) アルコ−ルの製造法
JP3858505B2 (ja) R−3−キヌクリジノールの製造方法
JPH05292945A (ja) 新規バチルス・ズブチリス
CA2025678C (en) Natural delta-lactones and process of the production thereof
JPH0735B2 (ja) グリセロ−ルの製造法
JPH0358715B2 (ja)
JPS6257313B2 (ja)
Kataoka et al. Microbial production of chiral pantothenonitrile through stereospecific reduction of 2′-ketopantothenonitrile
JPS57146575A (en) Novel enzyme for decomposing nucleic acid and its preparation
DE60038513T2 (de) Levodion-Reduktase
JPH0480677B2 (ja)
JPS57110192A (en) Preparation of l-lactic acid
JP3032817B2 (ja) キシログルカンオリゴ9糖の大量製造方法
CN111117897B (zh) 一种高产D-泛酸内酯水解酶的串珠镰刀菌JHpharm 2-1及其发酵方法
JPS5534029A (en) Preparation of creatinine amidohydrolase and/or creatine amidinohydolase
JP3350357B2 (ja) 糸状菌の培養方法
JPS63295A (ja) ニコチンアミドアデニンジヌクレオチドの製造法
GOTO et al. New species belonging to the genera Pichia and Candida
JPS62166882A (ja) セルロース分解性形質転換株
RU94031719A (ru) Способ получения биомассы микроорганизмов
JPS6147194A (ja) N−カルバモイル−d−バリンまたはd−バリンの製造法
KR900004068B1 (ko) 미생물을 이용한 이노신의 제조방법
Kumar et al. Mass and energy balance in glucose and lactose metabolism in Fusarium oxysporum