JPH0735457U - 糸条巻取り用紙管 - Google Patents

糸条巻取り用紙管

Info

Publication number
JPH0735457U
JPH0735457U JP7190793U JP7190793U JPH0735457U JP H0735457 U JPH0735457 U JP H0735457U JP 7190793 U JP7190793 U JP 7190793U JP 7190793 U JP7190793 U JP 7190793U JP H0735457 U JPH0735457 U JP H0735457U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper tube
groove
yarn
pressing
yarn winding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7190793U
Other languages
English (en)
Inventor
純吉 田中
Original Assignee
田中紙管株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 田中紙管株式会社 filed Critical 田中紙管株式会社
Priority to JP7190793U priority Critical patent/JPH0735457U/ja
Priority to CN94107259A priority patent/CN1061012C/zh
Priority to TW085205798U priority patent/TW317873U/zh
Priority to KR1019940018382A priority patent/KR100308095B1/ko
Publication of JPH0735457U publication Critical patent/JPH0735457U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storage Of Web-Like Or Filamentary Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 細デニールの糸でも確実に捕捉して、捕捉と
切断機能を向上するようにした糸条巻取り用紙管を提供
すること。 【構成】 この糸条巻取り用紙管は、紙管本体1の端部
近傍の外周面に、広巾導入溝2、対向面が粗面のジグザ
グ状や鋸歯状の把持溝3および密接した切断溝4を刻設
してなる紙管において、把持溝3と切断溝4の外周面に
押圧凹部5、6を設けると共に、押圧力を進行方向に従
って強圧にするために溝幅を次第に狭く形成したことを
特徴とする糸条巻取り用紙管。

Description

【考案の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本考案は、ポリエステルおよびナイロンなどの合成繊維の紡糸工程における糸 条巻取り用紙管で、特に高級細番手の糸条を巻取るのに適した紙管の改良に関す るものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、ポリエステルおよびナイロンなどの高級細番手の糸条を紙管に巻取る場 合、その糸取り率が常々問題となり、より高速に、より細番手になると益々その 糸取り率が低下して損失が大きくなった。
【0003】 一般に、合成繊維の高速紡糸工程によって、糸条を直接紙管に巻き付ける場合 に、糸条が紡糸工程より直接に、連続的に供給されるので、糸条が満捲紙管より 空紙管へ自動に切換る場合に、一時的に巻き始めの糸条が弛緩して糸条が空紙管 より脱落し、確実に糸条を捕捉、切断しない場合が生じて空紙管への糸取り不良 が発生する。このため、糸掛けの成功率を略100%にすることが要求されてい る。
【0004】 この切換え時に糸取りを失敗すると、紡糸工程で糸条が高速の場合6000〜 8000m/分の速度にて供給されるので、多量の損糸が発生することになり、 大変不経済である。
【0005】 このため従来から、糸条巻取り用紙管においては、糸掛け捕捉率を向上するた めに、実公平1−33565号公報(図9)および実公平3−30378号公報 (図10)に示すように、紙管本体の端部近傍の外周の一部に円周方向の広幅導 入溝2を刻設すると共に、該導入溝2の延長線上に鋸歯状あるいはジグザグ状に 形成した把持溝3を設け、さらにその延長線上に切断溝4を刻設した紙管が使用 されている。
【0006】 すなわち、糸条は広幅に形成した導入溝2で容易に導入され、対向する溝面を 粗面とした鋸歯状またはジグザグ状に形成された把持溝3で確実に捕捉、把持さ れ、密接溝4において確実に切断してその糸端を空紙管に巻きつけている。
【0007】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、この糸条を把持すべき把持溝および切断溝は、いずれも加工刃 で刻設され加工されるので、加工刃自体の切味低下や摩耗による形状変化により 、一様な形状を維持できないため、糸取り不良が発生する憾みがあった。
【0008】 そのため、加工刃の摩耗については、細心の注意をはらって加工する必要があ った。すなわち、加工された溝の形状が変化することにより、糸条との関係が変 化するためであり、特に高級細デニールの糸条の捕捉および切断に大きな支障を きたす問題点があった。
【0009】 本考案は上記のような問題を解決することを課題として、研究開発されたもの で、細デニールの糸でも確実に捕捉して捕捉と切断機能を向上するようにした糸 条巻取り用紙管を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決し、その目的を達成する手段として、本考案では、紙管本体 の端部近傍の外周面に、広巾導入溝、対向面が粗面のジグザグ状や鋸歯状の把持 溝および密接した切断溝を刻設してなる紙管において、把持溝と切断溝の外周面 に押圧凹部を設けると共に、押圧力を進行方向に従って強圧するために溝幅を次 第に狭く形成した糸条巻取り用紙管を開発し、採用した。
【0011】 また、本考案では、上記のように構成した糸条巻取り用紙管において、押圧凹 部の形状が円周方向に長い矩形状に形成されている糸条巻取り用紙管、および押 圧凹部の形状が円周方向に長い楕円形状に形成されている糸条巻取り用紙管、お よび押圧凹部の形状が円周方向に長い梯形状に形成されている糸条巻取り用紙管 を開発し、採用した。
【0012】
【作用】
満捲紙管より空紙管への自動切換えの場合、糸条は広幅に形成した導入溝より 容易に導入され、また、対向面が粗面でジグザク状または鋸歯状に形成された把 持溝と切断溝の各溝幅は、両溝の周面に設けられた押圧凹部の形成によって次第 に狭くなっているので、両溝による細番手の糸条の捕捉、把持と切断を確実に達 成し得て糸掛け率が向上するものである。
【0013】
【実施例】
以下に、本考案の実施例を添付図面に基づいて説明すると、1は紙管胴体で、 その外周面における端部近傍部の1部に広幅で所定深さの糸条導入溝2を刻設し てあり、その延長線上に対向面を粗面とするジグザグ状や鋸歯状の把持溝3が刻 設されており、さらにその延長線上に溝の内面が密着している切断溝4が刻設さ れている。
【0014】 この把持溝3と切断溝4の部分の外周面のみを押圧体等(図示せず)で押圧し て円周方向に長い矩形状の把持溝の押圧凹部5と切断溝の押圧凹部6がつけられ ている。したがって、把持溝3と切断溝4の外周面から押圧される押圧力は進行 方向に従って強まるので密度増加によって圧接し、図5,6に示す隙間w1とw2 は図7,8に示すように、w1−Δw1およびw2−Δw2となり、溝幅が狭ばめら れることになり、従来よりも細デニールの糸条を捕捉できると共に、さらに切断 し易くなっている。
【0015】 押圧体により形成される把持溝の押圧凹部5と切断溝の押圧凹部6は、円周方 向に長い形状の方が押圧加工面積上有利であることから、図1の場合は矩形状で 示したが、これに代えて図2に示す楕円形状あるいは図3に示す梯形状等にして もよい。
【0016】 なお、前記の実施例においては、導入溝2、把持溝3、切断溝4を紙管本体1 の外周面の1部に刻設した場合について説明したが、把持溝3および切断溝4を 残りの全周長に亘って刻設してもよいことは勿論のことである。
【0017】
【考案の効果】
本考案は上記のように構成されているので、満捲紙管より空紙管への自動切換 えに際して、糸条は導入溝に容易に導入されると共に、押圧加工で刻設時より溝 幅が狭くなった把持溝により細デニールの糸条を強固に狭圧させて捕捉、把持す ることができる。
【0018】 また、切断溝は把持溝の押圧力より強圧で押圧されるのでより一層密着した溝 に形成されて確実に切断でき、糸掛け率を向上させて糸掛け不良を著しく減少さ せ、生産性の向上に寄与し得るものである。
【0019】 さらに、押圧凹部を円周方向に長い矩形状にすれば、押圧加工面積上少なくて すみ効率的であり、また、押圧凹部を円周方向に長い楕円形状、梯形状にすれば 、矩形状と同様に押圧加工面積上有利になる他、進行方向に従って幅が狭くなっ ていることから、単位面積当りの押圧力を小さくでき、より効率的になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例を示す糸条巻取り用紙管の斜視
図である。
【図2】本考案の他の実施例を示す糸条巻取り用紙管の
斜視図である。
【図3】本考案のさらに別の実施例を示す糸条巻取り用
紙管の斜視図である。
【図4】図9のA−A線における拡大断面図である。
【図5】図9のB−B線における拡大断面図である。
【図6】図9のC−C線における拡大断面図である。
【図7】図1のD−D線における拡大断面図である。
【図8】図1のE−E線における拡大断面図である。
【図9】従来の糸条巻取り用紙管の斜視図である。
【図10】別の従来の糸条巻取り用紙管の斜視図であ
る。
【符号の説明】
1 紙管本体 2 広巾導入溝 3 把持溝 4 切断溝 5 把持溝の押圧凹部 6 切断溝の押圧凹部

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 紙管本体の端部近傍の外周面に、広巾導
    入溝、対向面が粗面のジクザグ状や鋸歯状の把持溝およ
    び密接した切断溝を刻設してなる紙管において、把持溝
    と切断溝の外周面に押圧凹部を設けると共に、押圧力を
    進行方向に従って強圧にするために溝幅を次第に狭く形
    成したことを特徴とする糸条巻取り用紙管。
  2. 【請求項2】 押圧凹部の形状が円周方向に長い矩形状
    に形成されている請求項1記載の糸条巻取り用紙管。
  3. 【請求項3】 押圧凹部の形状が円周方向に長い楕円形
    状に形成されている請求項1記載の糸条巻取り用紙管。
  4. 【請求項4】 押圧凹部の形状が円周方向に長い梯形状
    に形成されている請求項1記載の糸条巻取り用紙管。
JP7190793U 1993-12-10 1993-12-10 糸条巻取り用紙管 Pending JPH0735457U (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7190793U JPH0735457U (ja) 1993-12-10 1993-12-10 糸条巻取り用紙管
CN94107259A CN1061012C (zh) 1993-12-10 1994-06-30 卷丝条用纸管
TW085205798U TW317873U (en) 1993-12-10 1994-07-02 Thread rolling-up paper tube
KR1019940018382A KR100308095B1 (ko) 1993-12-10 1994-07-25 실감기용종이실패

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7190793U JPH0735457U (ja) 1993-12-10 1993-12-10 糸条巻取り用紙管

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0735457U true JPH0735457U (ja) 1995-07-04

Family

ID=13474087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7190793U Pending JPH0735457U (ja) 1993-12-10 1993-12-10 糸条巻取り用紙管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0735457U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6071841A (ja) * 1983-09-28 1985-04-23 Daikin Ind Ltd 空気調和装置の運転制御装置
JPH0330378U (ja) * 1989-07-21 1991-03-26

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6071841A (ja) * 1983-09-28 1985-04-23 Daikin Ind Ltd 空気調和装置の運転制御装置
JPH0330378U (ja) * 1989-07-21 1991-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6032041Y2 (ja) 糸条処理ロ−ラ
EP0927694A3 (en) Yarn winding method and take-up winder for yarn
JPH0735457U (ja) 糸条巻取り用紙管
JPH0330378Y2 (ja)
JP2002507181A (ja) 糸案内ホイール
US4185761A (en) Pressure roller in spinning machine
CN212505213U (zh) 具有杂物清纱装置的并纱机
JPH07232865A (ja) 糸条巻取用紙管
JPH09263365A (ja) フィラメント糸条巻取用紙管
JPS6231673A (ja) 溝付ボビン
US4561601A (en) Winding method and apparatus for multifilament fiber bundle
JPH0133565Y2 (ja)
JPH0750382Y2 (ja) 糸条巻取り用把持具付紙管
CN217920800U (zh) 卷轴侧纱线吸嘴和卷绕机
JPH0138130Y2 (ja)
JP2521128Y2 (ja) 自動巻取用ボビン
JP3075842U (ja) 糸条巻き取り用ボビン
JPH0543140A (ja) 糸条巻取り用ボビン
JPH0650546Y2 (ja) リング精紡機等におけるスピンドル
JPS6357477A (ja) 巻取り方法、装置並びにそれによって得られる製品
KR100308095B1 (ko) 실감기용종이실패
JP2008239294A (ja) 熱可塑性繊維の巻取機の糸掛け装置
JPH09328260A (ja) 糸条巻取用紙管
JPH0355582Y2 (ja)
JP2003192230A (ja) 支持ローラ