JPH073517Y2 - テ−プカセット - Google Patents

テ−プカセット

Info

Publication number
JPH073517Y2
JPH073517Y2 JP1985108005U JP10800585U JPH073517Y2 JP H073517 Y2 JPH073517 Y2 JP H073517Y2 JP 1985108005 U JP1985108005 U JP 1985108005U JP 10800585 U JP10800585 U JP 10800585U JP H073517 Y2 JPH073517 Y2 JP H073517Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pair
lid
right guide
tape
guide grooves
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1985108005U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6218847U (ja
Inventor
秀昭 川田
清 大森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP1985108005U priority Critical patent/JPH073517Y2/ja
Publication of JPS6218847U publication Critical patent/JPS6218847U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH073517Y2 publication Critical patent/JPH073517Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、記録再生装置用のテープカセットに関し、特
にカセット筺体の前面開口に沿って掛け渡されたテープ
の前面側と後面側とを前蓋と後蓋とによって覆う形式の
テープカセットに関する。
〔考案の概要〕
本考案は、カセット筺体の前面開口に沿って掛け渡され
たテープの前面側及び後面側を覆う前蓋及び後蓋を有
し、後蓋が前蓋と共に上方に開蓋される時に、後蓋に設
けた左右一対のガイドピンをカセット筺体の下ハーフに
設けた左右一対のガイド溝にて案内して後蓋の開蓋軌跡
を規定させるように構成したテープカセットにおいて、
前記下ハーフに設けた左右一対のガイド溝の上端部を上
ハーフで閉塞することにより、後蓋に設けた左右一対の
ガイドピンが左右一対のガイド溝から上方に抜け出すの
を防止することができるようにしたものである。
〔従来の技術〕
まず、テープカセットの従来例をビデオテープレコーダ
用のテープカセットを例にとって第4図〜第6図に基づ
いて説明する。
第4図において、カセット筺体1はそれぞれ合成樹脂に
て一体成形された上下ハーフ2,3が上下から互いに嵌合
されてビス止め等により結合されることにより構成され
ている。カセット筺体1内には、テープ4が巻装された
左右一対のリール5が回転自在に収納されている。カセ
ット筺体1の前面には前面開口6が設けられている。下
ハーフ3にはこの前面開口6の左右両側に配置された左
右一対のテープガイド7が一体に設けられていて、テー
プ4はこの左右一対のテープガイド7によって案内され
て前面開口6に沿って掛け渡されている。また下ハーフ
3の前端部の底面には前面開口6の中央部に接続された
凹部8が形成されている。
前蓋11は、ほぼコ字形に形成されており、合成樹脂によ
り一体成形されたものである。前蓋11の左右両端部11a
の内側には、左右一対の支点ピン14が同一軸線上に一体
に設けられており、この支点ピン14により前蓋11がカセ
ット筺体1に上下に回動自在に取付けられている。閉蓋
状態では、第6図に1点鎖線で示すように、この前蓋11
によりカセット筺体前面開口6にそって掛け渡されたテ
ープ4の前面側および上部側が覆われる。前蓋11の背面
には、後蓋17を枢支するための左右一対の突片19が一体
に設けられており、その突片19には支点ピン挿入孔20が
設けられている。
後蓋17は合成樹脂により一体成形されたものであり、そ
の上端側の左右両端部には一対の支点ピン18が同一軸線
上に一体に設けられており、また下端側の左右両端部に
は一対のガイドピン25が同一軸線上に一体に設けられて
いる。後蓋17の左右一対の支点ピン18は前蓋11の左右一
対の突片19に設けられた一対の支点ピン挿入孔20に挿入
され、これにより後蓋17は前蓋11に前後に回動自在に取
付けられている。後蓋17の左右一対のガイドピン25は下
ハーフ3に設けられた後述する左右一対のガイド溝23内
に遊嵌されている。閉蓋状態では、第6図に1点鎖線で
示すように、この後蓋17によりテープ4の後面側が覆わ
れる。
下ハーフ3の凹部6の左右両側位置には、左右一対の壁
部9が一体に設けられており、その一対の壁部9の垂直
な内側面9aには緩やかに屈曲されて上下に伸びる左右一
対のガイド溝23が設けられている。そしてこれら一対の
ガイド溝23内に後蓋17の左右一対のガイドピン25が遊嵌
されている。
なお、前蓋11は支点ピン14に巻装された捩りコイルばね
(図示せず)によって閉蓋方向に回動付勢されており、
第6図で実線の閉蓋位置でロックレバー(図示せず)に
よりロックされるように構成されている。
上述のような構成を有するテープカセットがビデオテー
プレコーダに装着されると、前蓋11のロックが解除され
ると共に、第6図に示すように前蓋11が一対の支点ピン
14を中心に1点鎖線の閉蓋位置から実線の開蓋位置まで
上方である矢印a方向にほぼ90°回動されて開蓋され
る。前蓋11の回動に連動して、後蓋17に設けられた左右
一対のガイドピン25が左右一対のガイド溝23にて案内さ
れて矢印b方向に移動し、それに伴って後蓋17は前蓋11
の後方に離間されつつ開蓋されるべく、その後蓋17の開
蓋執跡が規定されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
この際、従来のテープカセットでは、テープカセット組
み立て時に、後蓋17の左右一対のガイドピン25を左右一
対のガイド溝23に嵌入するのを容易ならしめると共に、
後蓋17をできるだけ大きく開蓋する必要性から、第5図
に示すようにガイド溝23の上端部23aを開放していた。
しかしながら、成形歪や合成樹脂の撓み等に原因する後
蓋17の開蓋ストローク(第5図で矢印a方向への回動
量)の変化や、後蓋17に第5図で矢印a方向に過大な開
蓋力が作用した場合等には、左右一対ガイドピン25が左
右一対のガイド溝23の上端部23aより上方に不測に抜け
出てしまうことがしばしば生じる。なお一端抜け出した
ガイドピン25は第6図に1点鎖線で示すようにガイド溝
23の前方側へ移動してしまうので、ガイドピン25をガイ
ド溝23に再度嵌入することは非常に困難となる。
本考案は、後蓋に設けられた左右一対のガイドピンがカ
セット筺体下枠に設けられた左右一対のガイド溝から上
方に不測に抜け出すのを確実に防止することができ、し
かもテープカセットの組立て時には従来通り左右一対の
ガイドピンを左右一対のガイド溝内にその上端部から挿
入することができるようにするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は、前述のテープカセットにおいて、下ハーフに
設けた左右一対のガイド溝の上端部を閉塞する左右一対
の突起を上ハーフに一体に設けたものである。
〔作用〕
本考案は、左右一対のガイド溝の上端部が閉塞されてい
るので、開蓋に際して後蓋の左右一対のガイドピンがカ
セット筺体下枠の左右一対のガイド溝の上端部より上方
に不測に抜け出すことがない。また左右一対の突起を下
ハーフに設けず、上ハーフに設けたので、テープカセッ
ト組立て時においては、従来通り左右一対のガイドピン
を左右一対のガイド溝内にその上端部より嵌入すること
ができ、突起がガイドピン嵌入の障害になることはな
い。
〔実施例〕
以下、本考案をビデオテープレコーダ用のテープカセッ
トに適用した一実施例を第1A図〜第3図に基づいて説明
する。なお、前記(従来の技術)の項で説明した従来例
と同一の部分については、これと共通の符号を付してそ
の説明を省略する。また、各々左右一対の壁部9、ガイ
ド溝23、ガイドピン25等は左右対称状であるので、第1
図及び第2図ではこれらの一方のみを図示している。
本考案は、第1A図に示すように、下ハーフ3の左右一対
の壁部9に設けられている左右一対のガイド溝23の上端
部23aを閉塞する左右一対の突起31を、上ハーフ2の前
端縁2aのほぼ中央部に形成されている切欠き32(第3図
参照)の左右両側の内側位置に合成樹脂等にて一体に成
形して設けたものである。
そして、第1B図〜第3図に示すように、後蓋17の左右一
対のガイドピン25を左右一対のガイド溝23内にこれらの
上端部23aから嵌入させた後、上ハーフ2を下ハーフ3
上に上方から嵌合させてこれらをビス止め等にて一体に
結合させると、上ハーフ2の左右一対の突起31が左右一
対のガイド溝23の上端部23a内に上方から嵌合されて、
これら両突起31によって両ガイド溝23の上端部23aが閉
塞される。
従って、本考案のテープカセットによれば、成形歪や合
成樹脂の撓み等に原因する後蓋17の開蓋ストローク(第
2図で矢印a方向への回動量)の変化や、後蓋17に第2
図で矢印a方向に過大な開蓋力が作用した場合でも、左
右一対のガイド溝23内を第2図で矢印b方向に上昇され
た左右一対のガイドピン25がこれらのガイド溝23の上端
部23aで左右一対の突起31に当接されて、それ以上上昇
されることが確実に規制される。従って左右一対のガイ
ドピン25が左右一対のガイド溝23の上端部23aから上方
に不測に抜け出てしまうことを確実に防止することがで
きる。
なお、この実施例では、左右一対の突起31の下面に左右
一対の凹部33を形成している。このために、第1B図〜第
3図に示すように、後蓋17が取付けられた前蓋11の支点
ピン14を上ハーフ2に取付けた後、前蓋11及び後蓋17を
第2図で矢印a方向に移動させて開状態にしてから、前
蓋11及び後蓋17と一緒に上ハーフ2を下ハーフ3上に上
方から嵌合させて組立てる作業が、以下に述べるよう
に、きわめて容易となる。
すなわち、前蓋11及び後蓋17を上述のように開状態する
には、これらの前蓋11及び後蓋17を第2図で矢印a方向
に移動させて、前蓋11の一対の突片19の間の後方に突出
している部分を上ハーフ2の上面に当接させると共に、
後蓋17の一対のガイドピン25を上ハーフ2の突起31の下
面に当接させる。このようにすれば、前蓋11及び後蓋17
が上ハーフ2に安定した状態で保持されるから、前蓋11
及び後蓋17と一緒に上ハーフ2を下ハーフ3上に上方か
ら嵌合させて組立てる作業が、きわめて容易である。
しかしながら、第1A図において、凹部33が無いと仮定す
ると、後蓋17の一対の支点ピン18と前蓋11の一対の支点
ピン挿入孔20との間に支点ピン18の軸心方向に或る程度
のガタがあれば、後蓋17の一対のガイドピン25を上ハー
フ2の一対の突起31の下面(又は上ハーフ2の前端縁2a
全体の下面)に当接させようとしても、一方のガイドピ
ン25は突起31の下面に、また、他方のガイドピン25は前
端縁2a全体の下面に当接する事態が生ずる。従って、こ
の場合には、後蓋17が左右アンバランスとなってガタが
生じ易い状態で上ハーフ2及び前蓋11に保持されること
になる。このために、前蓋11及び後蓋17と一緒に上ハー
フ2を下ハーフ3に上方から嵌合させて組立てる作業を
容易には行い難くなる。
これに対し、本実施例におけるように、凹部33が有れ
ば、後蓋17の一対のガイドピン25を一対の突起31の下面
にそれぞれ確実に当接させることができるから、後蓋17
を左右バランスよくガタが生じない状態で上ハーフ2及
び前蓋11に保持させることができる。このために、前蓋
11及び後蓋17と一緒に上ハーフ2を下ハーフ3上に嵌合
させるようにすることにより、左右一対のガイドピン25
を左右一対のガイド溝23の上端部23a内に上方から嵌合
させるのに引き続いて左右一対の突起31を上端部23a内
に上方から嵌合させることができる。従って左右一対の
ガイドピン25を左右一対のガイド溝23内に上方から嵌入
させ易く、テープカセットの組立てを容易に行うことが
できる利点がある。
また、上記凹部33は、組立て終了時には、第1A図及び第
2図から明らかなように、ガイド溝23の上端部23aと左
右方向に連なっているから、この上端部23aはガイド溝2
3の他の部分とほゞ同じ深さを実質的に有している。
以上、本考案の一実施例について述べたが、本考案は実
施例に限定されることなく、本考案の技術的思想に基づ
いて各種の有効な変更が可能である。
また、本考案は、ビデオテープレコーダ用のテープカセ
ットに限定されることなく、各種の情報を各種の記録又
は再生方法によって記録又は再生する各種記録再生装置
用のテープカセットに適用可能である。
〔考案の効果〕
本考案は、後蓋の開蓋時に、左右一対のガイドピンが下
ハーフの左右一対のガイド溝内から上方に不測に抜け出
てしまう事故を未然に防止することができるので、安全
性及び信頼性が非常に高い。しかも左右一対のガイド溝
の上端部を閉塞する左右一対の突起は上ハーフの合成樹
脂成形等によって一体に成形できるものであるから、構
造は極めて簡単である。また上ハーフを設けた左右一対
の突起は、後蓋の左右一対のガイドピンを下ハーフの左
右一対のガイド溝内に上方から嵌入する際の障害になら
ないので、テープカセットの組立ては従来通りに何等支
障なく行える。
【図面の簡単な説明】
第1A図〜第3図は本考案をビデオテープレコーダ用のテ
ープカセットに適用した一実施例を示すものであって、
第1A図及び第1B図は要部の斜視図、第2図は要部の縦断
面図、第3図は第2図III-III線断面図である。 第4図〜第6図はビデオテープレコーダ用のテープカセ
ットの従来例を示すものであって、第4図は全体の分解
斜視図、第5図は要部の斜視図、第6図は要部の縦断面
図である。 なお図面に用いた符号において、 1……カセット筺体 2……上ハーフ 3……下ハーフ 4……テープ 11……前蓋 17……後蓋 23……ガイド溝 23a……ガイド溝上端部 25……ガイドピン 31……突起 である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】上下ハーフから成るカセット筺体内に収納
    したテープをカセット筺体の前面開口に沿って掛け渡
    し、そのテープ前面側を覆う前蓋をカセット筺体に回動
    自在に取り付けると共にテープ後側面を覆う後蓋を前記
    前蓋に回動自在に取り付け、後蓋に設けた左右一対のガ
    イドピンを下ハーフに設けた左右一対のガイド溝内に遊
    嵌させ、後蓋が前蓋と共に上方に開蓋される時に左右一
    対のガイドピンを左右一対のガイド溝で案内して後蓋の
    開蓋軌跡を規定させるように構成したテープカセットに
    おいて、 前記下ハーフに設けた左右一対のガイド溝の上端部を閉
    塞する左右一対の突起を前記上ハーフに一体に設けたこ
    とを特徴とするテープカセット。
JP1985108005U 1985-07-15 1985-07-15 テ−プカセット Expired - Lifetime JPH073517Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985108005U JPH073517Y2 (ja) 1985-07-15 1985-07-15 テ−プカセット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985108005U JPH073517Y2 (ja) 1985-07-15 1985-07-15 テ−プカセット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6218847U JPS6218847U (ja) 1987-02-04
JPH073517Y2 true JPH073517Y2 (ja) 1995-01-30

Family

ID=30984798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985108005U Expired - Lifetime JPH073517Y2 (ja) 1985-07-15 1985-07-15 テ−プカセット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH073517Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100451627C (zh) * 2005-04-27 2009-01-14 苏州大学 天然有色桑蚕丝的检验试剂及鉴别方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2778400B2 (ja) * 1993-02-10 1998-07-23 日本ビクター株式会社 テープカセット

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0413796Y2 (ja) * 1985-01-07 1992-03-30

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100451627C (zh) * 2005-04-27 2009-01-14 苏州大学 天然有色桑蚕丝的检验试剂及鉴别方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6218847U (ja) 1987-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR860000611B1 (ko) 테이프 카세트
KR880001270B1 (ko) 테이프 카세트
JPH0415679Y2 (ja)
US5717554A (en) Lid locking member for a tape cassette
JPH073517Y2 (ja) テ−プカセット
JP3318621B2 (ja) テープカセット
JPH0414389Y2 (ja)
JPS6316066Y2 (ja)
JPS6316063Y2 (ja)
US5786966A (en) Magnetic tape cassette having improved guard panel structure
JPH0734548Y2 (ja) ディスクカートリッジ
JPH0356926Y2 (ja)
JPH0233358Y2 (ja)
JPH0355192Y2 (ja)
JPS6316071Y2 (ja)
JPS6312471Y2 (ja)
JPH0450619Y2 (ja)
JP2616548B2 (ja) テープカセット
JPS6316072Y2 (ja)
JPH0437354Y2 (ja)
JP2508971B2 (ja) テ―プカセット
JPS6312466Y2 (ja)
JPS626620Y2 (ja)
JPH0356930Y2 (ja)
JPH0516703Y2 (ja)