JPH0733649B2 - 無底版型消波構造物 - Google Patents

無底版型消波構造物

Info

Publication number
JPH0733649B2
JPH0733649B2 JP2254074A JP25407490A JPH0733649B2 JP H0733649 B2 JPH0733649 B2 JP H0733649B2 JP 2254074 A JP2254074 A JP 2254074A JP 25407490 A JP25407490 A JP 25407490A JP H0733649 B2 JPH0733649 B2 JP H0733649B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wave
dissipating
dissipating structure
bottomless
cellular box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2254074A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04136310A (ja
Inventor
高明 宇多
篤 小俣
泰司 遠藤
雄二 野口
方人 山本
啓 綿貫
和紀郎 錦織
一郎 西脇
Original Assignee
建設省土木研究所長
日本テトラポッド株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 建設省土木研究所長, 日本テトラポッド株式会社 filed Critical 建設省土木研究所長
Priority to JP2254074A priority Critical patent/JPH0733649B2/ja
Publication of JPH04136310A publication Critical patent/JPH04136310A/ja
Publication of JPH0733649B2 publication Critical patent/JPH0733649B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Revetment (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、海岸等の沖合に設置して消波を行うととと
もに海水交換機能によって背後の海域も有効に理よする
ことが可能な無底版型消波構造物に関するものである。
〔従来技術および解決すべき課題〕
従来より、外洋性の海岸では波浪などにより浸食の生じ
ている箇所が多数あり、その浸食防止策として、例え
ば、海岸線の近くの海中に汀線と平行させて捨石マウン
ド1を形成し、この捨石マウンド1上に多数の消波ブロ
ック3を組み合わせて構成した離岸堤などが広範に採用
されている(第4図参照)。
一方、近年の海岸性レクレーションへの欲求の高まりに
対処するためには、水深が相当大きく波浪の激しい外海
に面していても容易に建設可能で景観も良好で静穏な背
後海域を確保でき、さらには水質や生態の保存も好適に
行うことができる構造物であることが望まれる。
しかるに、大水深でしかも大波浪域に前述のような離岸
堤を設置すると次のような問題がある。
離岸堤の形状は消波ブロック3単体の安定性を確保
するため、のり面が所定の勾配(1:1〜1:2)をもつ台形
断面に形成されており、しかも海面から天端迄の高さが
通常は入射波高Hに対して略一定の高さ(0.5H〜0.6H)
に設定されているので、水深の増大に伴ってのり尻が堤
体中心から離れ大断面となる。一方、効果的な消波は入
射波のエネルギーが最も大きい海面付近で行われるの
で、水深が増すほど不経済を断面になる(第4図参
照)。
一般的に大水深になると入射波も大きくなるのでそ
れに対抗するため重量の大きな消波ブロックを使用する
が、大きなブロックになるほど据え付け作業が困難とな
り、またブロックの損傷の可能性も増大する。
波浪が天端を越えるほど激しいと、堤体の内側のり
肩部分の消波ブロックが不安定となって散乱したりする
ためメンテナンスが必要となる。
このような事情から第5図に示すように、捨石マウンド
1上にコンクリートなどで形成したケーソン7を設置し
たものが提案されている。このケーソン7は、断面形状
が経済的で据え付け作業なども容易化されるが、前面に
強大な砕波などの波圧が作用すると底面にもそれに見合
った大きな揚圧力が同時に作用し、しかもこのケーソン
7底面と捨石マウンド1との摩擦係数が捨石相互の摩擦
係数よりも小さいため安定性が低くなる。そこでケーソ
ン7前面にスリットを形成するとともに内部に空洞(遊
水部)を設けて前面に作用する液圧を小さくするなどの
工夫がなされているが、揚圧力はさほど減少せず、しか
も前面スリットから空洞に侵入した波は背面で反射する
ため波の位相干渉がおこり、この位相干渉は入射波の波
長とケーソンの空洞幅との比によって変動するので設置
現場における波の不規則性を考えると適切な幅寸法を決
定するのが難しいなどの問題点があった。
〔課題の解決手段〕
そこで、この発明では、対向する側壁部に多数のスリッ
トを設けるととともに頂部および底部を開放したセルラ
ー函体を用意し、このセルラー函体を水中の基礎マウン
ド上に設置してその内部に消波ブロックを中詰めすると
ともに波の透過性を保持し、さらにこれらの消波ブロッ
クを開放底部を介して基礎マウンドに接地させる構成を
採用することにより、消波構造物の安定化と波の消波効
果領域の拡大化を図ろうとするものである。
また、この場合、セルラー函体の内部に複数の室を設け
てこれらの室を区画する隔壁にも多数スリットを設けれ
ば、消波構造物の耐久性とともに消波性能のさらなる向
上を図ることができ好適である。
〔作用〕
この発明に係る無底版型消波構造物では、本来透過性の
ないセルラー函体の底部および頂部を開放するとともに
対向する側壁部に波が通過するための多数のスリットを
設けたので構造物全体に作用する最大同時外力が小さく
なり、しかもセルラー函体に中詰めしたに消波ブロック
が基礎マウンドに直に接地しているのでマウンドとの摩
擦係数が大きくなり、安定性が向上するものである。
〔実施例〕
次に、本発明に係る無底版型消波構造物の好適な実施例
につき添付図面を参照しながら以下詳細に説明する。
第1図〜第3図において、本発明に係る無底版型消波構
造物10は、コンクリートなどを素材として多数の室12を
形成するとともに底部16および頂部を開放した直方体形
状のセルラー函体14を有し、このセルラー函体14の各側
壁部18および隔壁20に水平方向に延在する多数のスリッ
ト22を開設し、このセルラー函体14を予め水中に形成し
ておいた捨石マウンドA上に設置して各室12内に多数の
消波ブロック24を中詰めするとともに到来する波の透過
性を保持し、さらにこれらの消波ブロック24を捨石マウ
ンドAに直に接地させることにより構成されている。
このように構成される本発明に係る無底版型消波構造物
10は、断面形状が長方形なので水深が大きいほど経済断
面となり(第2図参照)、また消波ブロック24をセルラ
ー函体14の内部に中詰めするので小重量のブロックでも
良く、据え付け作業やメンテナンスも簡単となるだけで
なく捨石などを中詰めする場合と違って好適な透過性を
容易に保持することができる。
一方、セルラー函体14に作用する波は、前面の反射によ
る消波とともに各スリット22を介して内部に入った波が
隔壁20のスリット22を通過したりあるいは中詰めされた
消波ブロック24の間隙を介して通過するまでに水粒子の
攪乱によってエネルギーを損失するので、好適に消波さ
れるだけでなく波の位相干渉により生じる不都合も回避
できることになる。
またセルラー函体14に作用する水平波力の一部はスリッ
ト22を介して通過してしまうので第5図と比較すると前
面に働く波力は小さく、底部16が開放されているのでセ
ルラー函体14に働く揚圧力も小さくしかもこの揚圧力は
水平波力と同時に作用しないので構造物10全体に働く同
時最大外力が小さくなり、さらにはセルラー函体14内の
消波ブロック24がマウンドA内に食い込む状態で接地し
ているので構造物全体の滑動抵抗も増大し、従って、波
浪に対する安定性が向上することになる(第3図参
照)。
なお、本実施例においてはセルラー函体14の天端を静水
面上に設定したが、構造物の背後海域の眺望を保つ必要
があったり、水産生物の生息場所が必要な場合には、こ
の天端を静水面下に設定する、所謂、潜堤タイプとして
構成することもできる。なお、この場合における消波作
用は、スリットを介して消波ブロックの間隙を通過する
際の水粒子の攪乱による波エネルギーの損失および構造
物天端上における砕波により行われることになる。
またスリット22は、セルラー函体14の各側壁部18および
隔壁20の水平方向に延在させたが、垂直方向に延在させ
ても良いことは言うまでもない。
〔発明の効果〕
先に述べたように、本発明に係る無底版型消波構造物
は、底部および頂部が開放しているセルラー函体を使用
しているので揚圧力が小さく、しかも消波ブロックを基
礎マウンドに直に接地させて安定性を向上させたので、
水深が相当大きく波浪の激しい外海に面していても容易
に建設が可能であり、さらには消波性能も高いので静穏
な背後海域を確保することができるものである。
また、底部および頂部が開放しているセルラー函体の側
壁部および室を区画する隔壁スリットを形成するととも
に内部に消波ブロックを中詰めして透過性を保持させた
ので海水の交換機能に優れ、水質や生態の保全も好適に
行うことができるだけでなく、波の位相干渉による不都
合も可及的に回避することができ、耐久性の向上も図る
ことができる等種々の利点を有する。
以上、本発明に係る無底版型消波構造物の好適な実施例
につき説明したが、本発明はこの実施例に限定されるも
のではなく、本発明の精神を逸脱しない範囲内において
種々の設計変更をなし得ることは勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る無底版型消波構造物の好適な実施
例を示す一部断面説明図、第2図は第1図に示す無底版
型消波構造物のII−II線断面図、第3図は第1図に示す
無底版型消波構造物に作用する波圧と揚圧力との関係を
示す説明図、第4図は従来の消波構造物を示す断面説明
図、第5図は従来の別の消波構造物の第3図と同様の関
係を示す断面説明図である。 10……無底版型消波構造物、12……室、14……セルラー
函体、18……側壁部、20……隔壁、22……スリット、24
……消波ブロック。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 野口 雄二 千葉県我孫子市泉28―37 (72)発明者 山本 方人 茨城県土浦市神立町667―30 (72)発明者 綿貫 啓 茨城県土浦市若松町4002―22 (72)発明者 錦織 和紀郎 茨城県取手市白山5―22―15 (72)発明者 西脇 一郎 埼玉県所沢市小手指町2―11―9 (56)参考文献 特開 昭64−75706(JP,A) 特公 昭47−48735(JP,B1)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】対向する側壁部に多数のスリットを設ける
    ととともに頂部および底部を開放したセルラー函体から
    なり、このセルラー函体を水中の基礎マウンド上に設置
    してその内部に消波ブロックを中詰めするとともに波の
    透過性を保持し、さらにこれらの消波ブロックを開放底
    部を介して基礎マウンドに接地させることを特徴とする
    無底版型消波構造物。
  2. 【請求項2】セルラー函体の内部に複数の室を設け、こ
    れらの室を区画する隔壁にも多数のスリットを設けるこ
    とからなる請求項1に記載の無底版型消波構造物。
JP2254074A 1990-09-26 1990-09-26 無底版型消波構造物 Expired - Lifetime JPH0733649B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2254074A JPH0733649B2 (ja) 1990-09-26 1990-09-26 無底版型消波構造物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2254074A JPH0733649B2 (ja) 1990-09-26 1990-09-26 無底版型消波構造物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04136310A JPH04136310A (ja) 1992-05-11
JPH0733649B2 true JPH0733649B2 (ja) 1995-04-12

Family

ID=17259862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2254074A Expired - Lifetime JPH0733649B2 (ja) 1990-09-26 1990-09-26 無底版型消波構造物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0733649B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5322068B1 (ja) * 2012-10-26 2013-10-23 国土交通省東北地方整備局長 潜堤の構築方法
JP5370901B1 (ja) * 2013-06-04 2013-12-18 国土交通省東北地方整備局長 潜堤
JP2015508853A (ja) * 2012-03-08 2015-03-23 キム,ソク−ムン ケーソン防波堤、そのケーソン防波堤構築用ケーソンユニット及びそのケーソン防波堤の製造方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007092509A (ja) * 2005-08-30 2007-04-12 Toyo Constr Co Ltd 防波構造物
KR100880433B1 (ko) * 2007-05-22 2009-02-04 원 회 양 소파블럭이 내장된 케이슨 방파제

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6475706A (en) * 1987-09-17 1989-03-22 Shigeaki Kawada Connected wave-resistant work for seaside levee

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015508853A (ja) * 2012-03-08 2015-03-23 キム,ソク−ムン ケーソン防波堤、そのケーソン防波堤構築用ケーソンユニット及びそのケーソン防波堤の製造方法
JP5322068B1 (ja) * 2012-10-26 2013-10-23 国土交通省東北地方整備局長 潜堤の構築方法
JP5370901B1 (ja) * 2013-06-04 2013-12-18 国土交通省東北地方整備局長 潜堤

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04136310A (ja) 1992-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN211816028U (zh) 一种用于护岸的消浪生态护面块体
KR100962373B1 (ko) 소파 성능이 내재된 친수호안블록
JPH0733649B2 (ja) 無底版型消波構造物
CN216864997U (zh) 一种多级消浪海堤结构
JPH1181269A (ja) 沖合防波堤
JP4370375B2 (ja) 高消波型浮防波堤
RU2738902C1 (ru) Городская набережная
JPH08311842A (ja) 防波堤
JPH04136311A (ja) 複列式無底版型海域制御構造物
KR20100034355A (ko) 내파 구조물의 지지블록 및 이를 이용한 방파제, 호안
KR200342293Y1 (ko) 콘크리트 해안호안 구조
JPH052663Y2 (ja)
Laustrup et al. Design of breakwaters and beach nourishment
JP2578911B2 (ja) 護岸の保護装置
JPS5883711A (ja) 離岸堤の施工法
JP4413719B2 (ja) 潜堤
JP4067705B2 (ja) 鋼板セル型構造物からなる透過式消波堤
JPH11229350A (ja) 浮防波堤
JP3790639B2 (ja) 消波構造体と消波方法
JP2010059705A (ja) 海域制御構造物
JP3457755B2 (ja) 透過型消波構造物
JP3592116B2 (ja) 天端被覆ブロック型ケーソン消波構造物
Kim et al. Experimental Study on Hydraulic Performance of Tiecell Caisson Breakwater with Wave Chamber
JPH06101216A (ja) 透過性堤体
SU1017764A1 (ru) Морское берегозащитное сооружение

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term