JPH07336003A - ジョイント吸収回路体とその製造方法 - Google Patents

ジョイント吸収回路体とその製造方法

Info

Publication number
JPH07336003A
JPH07336003A JP12498394A JP12498394A JPH07336003A JP H07336003 A JPH07336003 A JP H07336003A JP 12498394 A JP12498394 A JP 12498394A JP 12498394 A JP12498394 A JP 12498394A JP H07336003 A JPH07336003 A JP H07336003A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit body
sheets
resin
resin sheets
resin sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP12498394A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoto Kogure
直人 木暮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP12498394A priority Critical patent/JPH07336003A/ja
Publication of JPH07336003A publication Critical patent/JPH07336003A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0393Flexible materials
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/28Applying non-metallic protective coatings
    • H05K3/281Applying non-metallic protective coatings by means of a preformed insulating foil
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/403Edge contacts; Windows or holes in the substrate having plural connections on the walls thereof

Landscapes

  • Combinations Of Printed Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 樹脂シートの接続孔の位置ずれが生じても分
岐線を確実に接続させ且つ強固に固定し、接続部を確実
に絶縁させる。 【構成】 複数の接続孔2を有する二枚の樹脂シート1
の間に挟持される導線3と、接続孔において導線に直交
して接続する分岐線6とを備え、樹脂シートよりも幅広
で、樹脂シートに対して分岐線6を挟んで相互に接着す
る二枚の絶縁シート9を含む回路体である。樹脂シート
1に接続孔2を設け、樹脂シート間に導線3を挟み接着
させ、接続孔2内の導線に分岐線を直交して接続させる
回路体の製造方法で、樹脂シート1に対して分岐線6の
上下から樹脂シート1よりも幅広な二枚の絶縁シート9
を接着させ、絶縁シートの両側部9aで分岐線を接着固
定させる。接続孔2を導線と分岐線との接続部8の幅寸
法よりも十分大きく形成する。分岐線6に対する逃げ溝
11を形成した熱ローラ10で絶縁シート9を樹脂シー
ト1に押圧する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、二枚の樹脂シートの間
に導線を挟むと共に該樹脂シートの接続孔から分岐線を
直交して接続させるジョイント吸収回路体とその製造方
法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図6〜8は従来のジョイント吸収回路体
の製造方法を示すものである。この製造方法は、先ず図
6の如く二枚の絶縁樹脂シート15,15にそれぞれ孔
明け機16,16で複数の小さな円孔(接続孔)17を
あけ、該二枚の樹脂シート15,15の間に複数の導線
18を該円孔17に位置するように並列に挟んで一対の
熱ローラ19,19で両樹脂シート15,15と導線1
8とを接着させ、カッタ20で一定の長さに切断して、
フラットな一次回路体21を得る。
【0003】次いで、図7の如くX−Yテーブル22の
上に該一次回路体21をセットし、該回路体21の直交
方向に分岐線23を配して円孔17内において該分岐線
23の端末部23aと前記導線18とを抵抗溶接機24
の電極25,25間で溶着させ、二次回路体26を得
る。該分岐線23は先端に端子27を有し、該端子27
を図示しない機器等に接続可能である。最後に図8の如
く該二次回路体26を折り畳むと共に対向する樹脂シー
ト15間に絶縁板28を挟み込んで円孔17内の接続部
29を絶縁し、ジョイント吸収回路体30を得る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のジョイント吸収回路体30の製造方法にあっては、
二枚の樹脂シート15の各々に円孔(接続孔)17をあ
ける際、及び樹脂シート15同士を貼り合わせる際に円
孔17の位置精度が要求されるため、設備費用が嵩むと
いう問題や、円孔17内の接続部29の絶縁用に特定形
状の絶縁板28を必要とするために、ジョイント回路体
30自体が肥大化すると共にコストアップするという問
題、あるいは分岐線23が接続部29のみで固定されて
いるために不安定で引っ張りや捩じりに弱いという問題
があった。
【0005】本発明は、上記した点に鑑み、樹脂シート
の接続孔の位置精度をたいして必要とせず、また接続孔
内の電線接続部の絶縁を回路体の肥大化やコストアップ
なく行え、さらに分岐線を安定化して機械的強度を高め
ることのできるジョイント吸収回路体とその製造方法を
提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、複数の接続孔を有する二枚の樹脂シート
と、該二枚の樹脂シートの間に挟持接着される導線と、
該接続孔において該導線に直交して接続する分岐線とを
備えるジョイント吸収回路体において、該樹脂シートよ
りも幅広で、該樹脂シートに対して該分岐線を挟んで相
互に接着する二枚の絶縁シートを含み、該樹脂シートか
ら幅方向に突出した該絶縁シートの両側部で該分岐線を
接着固定させるジョイント吸収回路体を採用する。
【0007】また、その製造方法として、二枚の樹脂シ
ートにそれぞれ複数の接続孔を設け、該二枚の樹脂シー
トの間に導線を挟んで該樹脂シートと導線とを接着さ
せ、該接続孔内の導線に分岐線を直交して接続させるジ
ョイント吸収回路体の製造方法において、該樹脂シート
に対して該分岐線の上下から該樹脂シートよりも幅広な
二枚の絶縁シートを相互に接着させ、該絶縁シートの両
側部で該分岐線を接着固定させる方法を基本とする。
【0008】そして、前記樹脂シートの接続孔を前記導
線と分岐線との接続部の幅寸法よりも十分大きく形成す
る方法や、前記分岐線に対する逃げ溝を形成したローラ
で前記絶縁シートを樹脂シートに押圧する方法も有効で
ある。
【0009】
【作用】二枚の絶縁シートが樹脂シートの表裏両面にお
いて接続孔を塞ぎ、導線と分岐線との接続部を絶縁す
る。さらに該絶縁シートが直交方向の分岐線を接着して
固定する。特に樹脂シートよりも突出した二枚の絶縁シ
ートの両側部において分岐線を接着固定するから、分岐
線はしっかりと固定される。
【0010】また、接続孔を大きく設定することで、二
枚の樹脂シートの張り合わせ時に接続孔が少しぐらい位
置ずれしても導線と分岐線との接続には支障がない。さ
らにローラに逃げ溝を形成することで、分岐線が該逃げ
溝内に侵入し、ローラが絶縁シートを直接押接して樹脂
シートに密着させる。
【0011】
【実施例】図1〜5は本発明に係るジョイント吸収回路
体の製造方法の一実施例を示すものである。この製造方
法は、先ず図1の如く絶縁樹脂シート1に従来よりも大
きな矩形状の接続孔2を図示しないパンチ型により予め
縦横に等間隔で複数打抜き形成しておく。次いで図2の
如く孔明けされた二枚の樹脂シート1,1の間に複数の
導線3を並列に挟みつつ、各樹脂シート1の接続孔2を
対向させた状態で両樹脂シート1,1を一対の熱ローラ
4,4で接着させて一次回路体5を得る。該樹脂シート
1には予め熱可塑性接着剤が塗布されており、両樹脂シ
ート1,1は熱ローラ4,4で加熱圧縮されて強固に接
着する。導線3は該接続孔2のほぼ中央に露出して位置
する。
【0012】そして図3の如く接続孔2内の導線3に分
岐線6の端末部6aを直交させて従来同様に図示しない
抵抗溶接機で溶着し、二次回路体7を得る。この際、接
続孔2が導線3と分岐線6との接続部(溶着部)8の幅
(範囲)Sに較べて十分大きいので、両側の余裕代
1 ,L2 内で分岐線6の端末部6aが少々位置ずれし
ても全く問題なく溶着できる。該接続孔2は分岐線6の
数よりも多く設定されており、導線3に対して所望の位
置に分岐線6を接続可能である。
【0013】さらに、分岐線6を導線3に直交して配置
した状態で、図4〜5の如く二次回路体7の樹脂シート
1に対して該樹脂シート1よりも幅広な二枚の絶縁シー
ト9,9を熱ローラ10で接着させる。該熱ローラ10
の周上にはローラ軸方向の電線逃がし溝11が複数等配
に設けられている。また該絶縁シート9には予め熱可塑
性接着剤が塗布されている。
【0014】該電線逃がし溝11の間隔は樹脂シート1
の長手方向の接続孔2の間隔すなわち分岐線6の間隔L
3 と同一に設定される。そして熱ローラ10の回動時に
図5の如く分岐線6が電線逃がし溝11内に位置し、絶
縁シート9は熱ローラ10の円周部で二次回路体7に押
し付けられて隙間なく確実に接着し、接続孔2を塞ぐと
共に、二次回路体7の樹脂シート1の両側に張り出し
て、その張り出し部(両側部)9a,9aにおいて分岐
線6の中間部を強固に接着固定させ、ジョイント吸収回
路体12を構成させる。
【0015】
【発明の効果】以上の如くに、本発明によれば、二枚の
絶縁シートにより樹脂シートの接続孔が覆われて導線と
分岐線との接続部が絶縁されるから、従来のような嵩張
った絶縁板が不要となり、回路体の肥大化が防止される
と共に部品コストが低減される。また、該絶縁シートが
特に接続部から離れた両側部で分岐線を強固に接着固定
するから、分岐線が安定し、引っ張りや捩じりに対する
機械的強度が高まり、電気的接続の信頼性が向上する。
【0016】さらに、接続孔を大きく設定したから、樹
脂シートの張り合わせ時に接続孔が少しぐらい位置ずれ
しても導線と分岐線との接続を確実に行うことができ、
従来に較べて位置精度をラフにした分だけ設備費が安く
上がると共に、導線と分岐線との抵抗溶接作業をミスな
く容易に行える。また、熱ローラに逃げ溝を形成するこ
とで、熱ローラが絶縁シートに直接接触し、樹脂シート
との間に隙間を生じることなく絶縁シートと樹脂シート
とを確実に接着できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明におけるジョイント吸収回路体の樹脂シ
ートを示す斜視図である。
【図2】同じく二枚の樹脂シートの間に導線を挟み込む
過程を示す斜視図である。
【図3】樹脂シートの接続孔内で導線と分岐線とを接続
した状態を示す斜視図である。
【図4】絶縁シートを接着する過程を示す斜視図であ
る。
【図5】同じく絶縁シートを接着する過程を示す側面図
である。
【図6】従来例における樹脂シート間に導線を挟み込む
過程を示す斜視図である。
【図7】同じく分岐線を接続する過程を示す斜視図であ
る。
【図8】同じくシート間に絶縁板を挟み込む過程を示す
斜視図である。
【符号の説明】
1 樹脂シート 2 接続孔 3 導線 6 分岐線 8 接続部 9 絶縁シート 9a 両側部 10 熱ローラ 11 電線逃げ溝 12 ジョイント吸収回路体
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成6年10月26日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0004
【補正方法】変更
【補正内容】
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のジョイント吸収回路体30の製造方法にあっては、
二枚の樹脂シート15の各々に円孔(接続孔)17をあ
ける際、及び樹脂シート15同士を貼り合わせる際に円
孔17の位置精度が要求されるため、設備費用が嵩むと
いう問題や、円孔17内の接続部29の絶縁用に特定形
状の絶縁板28を必要とするために、ジョイント吸収
路体30自体が肥大化すると共にコストアップするとい
う問題、あるいは分岐線23が接続部29のみで固定さ
れているために不安定で引っ張りや捩じりに弱いという
問題があった。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の接続孔を有する二枚の樹脂シート
    と、該二枚の樹脂シートの間に挟持接着される導線と、
    該接続孔において該導線に直交して接続する分岐線とを
    備えるジョイント吸収回路体において、該樹脂シートよ
    りも幅広で、該樹脂シートに対して該分岐線を挟んで相
    互に接着する二枚の絶縁シートを含み、該樹脂シートか
    ら幅方向に突出した該絶縁シートの両側部で該分岐線を
    接着固定させることを特徴とするジョイント吸収回路
    体。
  2. 【請求項2】 二枚の樹脂シートにそれぞれ複数の接続
    孔を設け、該二枚の樹脂シートの間に導線を挟んで該樹
    脂シートと導線とを接着させ、該接続孔内の導線に分岐
    線を直交して接続させるジョイント吸収回路体の製造方
    法において、該樹脂シートに対して該分岐線の上下から
    該樹脂シートよりも幅広な二枚の絶縁シートを相互に接
    着させ、該絶縁シートの両側部で該分岐線を接着固定さ
    せることを特徴とするジョイント吸収回路体の製造方
    法。
  3. 【請求項3】 前記樹脂シートの接続孔を前記導線と分
    岐線との接続部の幅寸法よりも十分大きく形成すること
    を特徴とする請求項2記載のジョイント吸収回路体の製
    造方法。
  4. 【請求項4】 前記分岐線に対する逃げ溝を形成したロ
    ーラで前記絶縁シートを樹脂シートに押圧することを特
    徴とする請求項2,3記載のジョイント吸収回路体の製
    造方法。
JP12498394A 1994-06-07 1994-06-07 ジョイント吸収回路体とその製造方法 Withdrawn JPH07336003A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12498394A JPH07336003A (ja) 1994-06-07 1994-06-07 ジョイント吸収回路体とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12498394A JPH07336003A (ja) 1994-06-07 1994-06-07 ジョイント吸収回路体とその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07336003A true JPH07336003A (ja) 1995-12-22

Family

ID=14899028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12498394A Withdrawn JPH07336003A (ja) 1994-06-07 1994-06-07 ジョイント吸収回路体とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07336003A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100380611B1 (ko) * 2000-10-13 2003-04-26 오티에스테크놀러지 주식회사 필름 라미네이팅 장치 및 그 방법
JP2007047634A (ja) * 2005-08-12 2007-02-22 Seiko Epson Corp 信号伝送回路及び電気光学装置並びに電子機器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100380611B1 (ko) * 2000-10-13 2003-04-26 오티에스테크놀러지 주식회사 필름 라미네이팅 장치 및 그 방법
JP2007047634A (ja) * 2005-08-12 2007-02-22 Seiko Epson Corp 信号伝送回路及び電気光学装置並びに電子機器
JP4736614B2 (ja) * 2005-08-12 2011-07-27 セイコーエプソン株式会社 信号伝送回路及び電気光学装置並びに電子機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6392148B1 (en) Wire harness joint
US4920019A (en) Battery pack assembly having a circuit board
JPH07336003A (ja) ジョイント吸収回路体とその製造方法
KR0143804B1 (ko) 금속베이스가 없는 전구 소켓 및 그 제조방법
JPH0215582A (ja) シート状ケーブルの電気接続構造
US5859400A (en) Terminal frame used to manufacture electronic devices and manufacturing system of terminal frames
JP2002141659A (ja) 可撓性プリント基板同士の接続方法
JP2002015792A (ja) フレキシブル基板の端子構造及び接続端子の接合方法
JP2002237343A (ja) フラットケーブル及びその製造方法
JP2002056721A (ja) フラットケーブル及びその製造方法並びにその使用方法
JPS61147125A (ja) シ−ト形感温プロ−ブ
JP3136149U (ja) 貼り合わせ式条状ランプ装置
JPH07111114A (ja) シールド付テープ電線の製造方法
US6354866B1 (en) Terminal fitting
JP4949571B2 (ja) ワイヤハーネス
JP2001223471A (ja) 電気配線の製造方法およびその製造方法に用いられる回路構成体
JPH07254771A (ja) 大電流用プリント基板の製造方法
JP3539393B2 (ja) 細径蛍光管の電極端子の接続構造
JPH0676869A (ja) フラットケーブルの端末部
GR910300006T1 (en) Junction of a cable and an electrode on a laminated panel, in particular a heating panel, by a piercing cable terminal, cable terminal for such a junction and plate consisting of a multiplicity of joined cable terminals
JP2004095507A (ja) 平型回路体のジョイント構造及びジョイント方法
JPH08294213A (ja) シート回路体の製造方法及びシート回路体
JPS59191360A (ja) 半導体装置用リードフレーム
JP2002204068A (ja) 印刷配線板とフレキシブル配線板の接合方法
JP2871766B2 (ja) テープ状電線の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010904