JPH0732945Y2 - 水車の調速機制御装置 - Google Patents

水車の調速機制御装置

Info

Publication number
JPH0732945Y2
JPH0732945Y2 JP1989000609U JP60989U JPH0732945Y2 JP H0732945 Y2 JPH0732945 Y2 JP H0732945Y2 JP 1989000609 U JP1989000609 U JP 1989000609U JP 60989 U JP60989 U JP 60989U JP H0732945 Y2 JPH0732945 Y2 JP H0732945Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
deflector
speed
load
needle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989000609U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0292069U (ja
Inventor
隆志 柳原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Original Assignee
Meidensha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP1989000609U priority Critical patent/JPH0732945Y2/ja
Publication of JPH0292069U publication Critical patent/JPH0292069U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0732945Y2 publication Critical patent/JPH0732945Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/20Hydro energy

Landscapes

  • Control Of Water Turbines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 A.産業上の利用分野 本考案は、水車の調速機制御装置に係り、特にペルトン
水車のデフレクタ制御装置に関する。
B.従来の技術 水力発電所の余水路省略や河川法の流量変化制限のある
水系の水力エネルギーの有効活用を図るためには水車流
量と発電電力とを別々に制御するのが望まれる。
ペルトン水車ではノズルからのニードルジェット水流を
パケットに作用させ、該ノズルには中央にニードルを有
して調速機によるニードル開度を変えて水量調整を行
い、ノズルとパケットとの間にデフレクタを有してジェ
ット水流の方向を調整可能にする。
そこで、ペルトン水車を適用できる水力発電所ではニー
ドルとデフレクタを別々に制御し、ニードルで流量制御
を行い、デフレクタで調整,発電電力を制御するように
している。
なお、デフレクタは、負荷急変時に一時的にジェット水
流の方向をパケットからそらせ、その間にニードルでノ
ズル出口を徐々に閉鎖してランナの速度上昇と水圧管内
の水圧上昇を制限するのにも利用される。
C.考案が解決しようとする課題 従来のペルトン水車の制御装置において、デフレクタは
系統事故や機器の故障による負荷しゃ断に対して急速閉
鎖され、水車の回転速度の上昇が抑えられる。この制御
態様は第2図に実線で示すようになる。時刻t1での負荷
しゃ断によって水車回転数が急上昇を始めるがデフレク
タ開度の急速閉鎖によって回転数の上昇が抑えられる。
この後、デフレクタは完全閉鎖(開度0%)になり、こ
の完全閉鎖(時刻t2)から回転速度の整定のために定率
で開度を上げて行く。この速度整定時に水車回転数は定
格回転以下となって再び数パーセントのオーバになる変
動を起こす。
上述の回転数変動を詳細に説明する。まず、水車の定格
回転時のニードル開度とデフレクタ開度の関係は、第3
図実線Aで示すように、ニードルの全負荷時開度におい
てデフレクタ開度は40%程度になる。この状態で負荷し
ゃ断が発生したとき、回転速度上昇によってデフレクタ
は全閉まで急閉鎖される。そして、回転速度の低下に伴
い、定速回転近く(第2図の時刻t2)になるとデフレク
タ制御装置はPID制御によって開動作を開始するが、無
負荷定格回転の開度(第2図のθ0)になるまでの時間T
0が10秒近くを要する。この間に水車の回転速度は定格
回転以下にまで低下しており、またその反動によって回
転速度を回復させるようデフレクタが開き過ぎて定格回
転をオーバしてしまう。
上述のような負荷しゃ断後の水車回転数変動は、系統事
故後に配電線単独運転や所内単独運転を行う場合に家庭
電化製品や所内補機に周波数変動による悪影響を及ぼ
す。
本考案の目的は、負荷しゃ断時の水車回転数の安定化及
び収束を早めるデフレクタ制御装置を提供することにあ
る。
D.課題を解決するための手段と作用 本考案は上記目的を達成するため、ペルトン水車のニー
ドル開度で流量を制御し、デフレクタ開度で調速・発電
電力を制御する調速機制御装置において、前記ニードル
開度を検出するニードル開度検出器と、水車の無負荷定
格運転でのニードル開度−デフレクタ開度特性に相似し
た特性を有し、前記ニードル開度検出器の検出値に応じ
てデフレクタ開度バイアス信号を発生し、負荷しゃ断時
に速度制御系からのデフレクタ開度の全閉指令にバイア
ス加算する開度バイアス発生器とを備え、デフレクタ開
度をバイアス加算によって速度制御系からのデフレクタ
の全閉から開指令の発生に無負荷開度まで開くのに要す
る時間を短縮すると共に回転数変動を少なくし、またデ
フレクタが開きを残しておくことで水車に対してブレー
キ効果を起こし、回転速度の定格への下降を早める。
E.実施例 第1図は本考案の一実施例を示す調速機制御装置の要部
ブロック図である。速度設定器1は定格回転速度に設定
され、これと比較する水車速度検出信号は水車発電機に
直結の歯車2と磁気スイッチ3によるパルス数検出及び
該パルス数を電圧信号に変換する周波数−電圧変換器4
によって与えられる。
速度設定値と速度検出信号の偏差は速度制御増幅器5に
よってPID演算され、さらに負荷制限回路6によって設
定器6Aによる制限がなされてデフレクタ開度指令にされ
る。この開度指令とデフレクタ開度検出器7の検出信号
が比較され、さらに調速開始スイッチ8を通してデフレ
クタ開度制御増幅器9によるPID演算がなされてデフレ
クタのサーボ駆動装置10に制御信号として与えられる。
上述までの調速制御回路は従来と同等のもので、本実施
例ではニードル開度検出器11と、この検出信号に応じて
発生するバイアス信号をデフレクタ開度指令に加算する
開度バイアス発生器12を設けている。開度バイアス発生
器12はニードル開度検出信号に対して第3図の特性A
(無負荷回転速度特性)を5〜10%下にシフトした値を
持つ特性Cに従った出力を得る。
このようなバイアス加算を行う調速制御を以下に詳細に
説明する。
負荷しゃ断が発生したとき、従来では水車の回転数上昇
によって負荷制限回路6からのデフレクタ開度指令が急
速に全閉側に変化し、その後に回転速度の下降に従って
デフレクタ開指令が出力される。ここで、負荷制限回路
6からのデフレクタ全閉指令があるも、ニードル開度に
応じて開度バイアス発生器12からバイアス分がデフレク
タ開度信号として与えられ、デフレクタ開度は第2図の
破線Dで示すようにバイアス分θBに維持される。
このバイアス加算により、水車の回転速度下降が定格回
転に近づいたときに速度制御系から与えられるデフレク
タ開指令に従って無負荷開度θOまで開くのに従来は全
閉からの長い時間T0になるのに対して、本実施例ではバ
イアス分θBからθOまでの短い時間T1(従来の1/3〜1/
5)になる。このため、水車は定格回転速度を下回るこ
となく、速やかに定格回転速度に収束させることができ
る。
また、ペルトン水車において、回転速度の下降は、ニー
ドルから吐出される水柱(ニードルジェット)をデフレ
クタにより完全にそらし、水車の慣性のみで下降する場
合よりも、ある程度ニードルジェットを水車ランナのパ
ケットに当てたほうが水流の乱れによるブレーキ効果を
生み、水車下降を早める。このブレーキ効果はデフレク
タ開度で10〜30%程度になる。このことから、本実施例
のバイアス分加算は従来のデフレクタ全閉時に比べて回
転速度の下降を早め、負荷しゃ断から定格回転までの復
帰時間を短縮する。第2図の破線Eは本実施例による水
車回転速度変化を示す。
F.考案の効果 以上のとおり、本考案によれば、負荷しゃ断時にデフレ
クタの全閉指令に無負荷定格特性のバイアス分を加算す
るようにしたため、負荷しゃ断に水車回転速度の速やか
な定格回転への収束及び安定化を図ることができ、系統
故障による単独運転や所内単独運転における周波数の変
動を少なくし家庭電化製品や発電所内機器に対する周波
数変動の悪影響を最小限に抑えることができる。特に、
本考案では、デフレクタの開度バイアスをニードル開度
検出器の検出値に応じて変えるため、発電機の負荷状態
に応じたバイアスを与えることができ、負荷状態に拘わ
らずデフレクタのバイアス開度を適切にし、負荷状態に
拘わらず水車回転速度の速やかな定格回転への収束及び
安定化を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示すブロック図、第2図は
従来と実施例での負荷しゃ断時の波形図、第3図はペル
トン水車のニードルとデフレクタの無負荷定格特性図で
ある。 1……速度設定器、5……速度制御増幅器、6……負荷
制限回路、7……デフレクタ開度検出器、9……デフレ
クタ開度制御増幅器、10……サーボ駆動装置、11……ニ
ードル開度検出器、12……開度バイアス発生器。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ペルトン水車のニードル開度で流量を制御
    し、デフレクタ開度で調速・発電電力を制御する調速機
    制御装置において、 前記ニードル開度を検出するニードル開度検出器と、 水車の無負荷定格運転でのニードル開度−デフレクタ開
    度特性に相似した特性を有し、前記ニードル開度検出器
    の検出値に応じてデフレクタ開度バイアス信号を発生
    し、負荷しゃ断時に速度制御系からのデフレクタ開度の
    全閉指令にバイアス加算する開度バイアス発生器とを備
    えたことを特徴とする水車の調速機制御装置。
JP1989000609U 1989-01-07 1989-01-07 水車の調速機制御装置 Expired - Lifetime JPH0732945Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989000609U JPH0732945Y2 (ja) 1989-01-07 1989-01-07 水車の調速機制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989000609U JPH0732945Y2 (ja) 1989-01-07 1989-01-07 水車の調速機制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0292069U JPH0292069U (ja) 1990-07-20
JPH0732945Y2 true JPH0732945Y2 (ja) 1995-07-31

Family

ID=31199790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989000609U Expired - Lifetime JPH0732945Y2 (ja) 1989-01-07 1989-01-07 水車の調速機制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0732945Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60219471A (ja) * 1984-04-16 1985-11-02 Fuji Electric Co Ltd ペルトン水車の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0292069U (ja) 1990-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0732945Y2 (ja) 水車の調速機制御装置
JP2003083226A (ja) 水力発電所の調速制御方法および調速機
JPS59150982A (ja) 風力発電設備の発電機保護装置
JPH0245661A (ja) 水車のガバナー制御装置
JPH0428907B2 (ja)
JP3879138B2 (ja) カプラン水車用調速制御装置
JP2695813B2 (ja) 可変速水力機械の運転制御装置
JP3915085B2 (ja) 可変速揚水発電制御装置
JPH1182279A (ja) カプラン水車用調速制御装置
JP2755816B2 (ja) 水力発電設備の運転制御方法
JP2858139B2 (ja) 可変速発電装置
JP3141641B2 (ja) 容量差のある水車発電機の運転装置
JPH089983B2 (ja) 可変速水力機械の制御装置
JP2511908B2 (ja) タ−ビン制御装置
JPS6230303B2 (ja)
JPS60164675A (ja) 水車の調速制御装置
JP4269449B2 (ja) ポンプ水車
CN114597915A (zh) 一种全功率直驱变速水电机组频率快速响应导叶控制方法
JP2752075B2 (ja) 水力機械の制御装置
JPH06241158A (ja) 可変速発電装置及び可変速揚水発電装置とそれらの運転制御方法
JPS60209670A (ja) 変落差水力発電装置の制御装置
JPH11343812A (ja) タービン制御装置
JPH09329076A (ja) 発電用水車の負荷制限装置
JPH04334771A (ja) ペルトン水車用電気式調速装置
JPH0562199U (ja) 出力調整装置