JPH07326707A - 半導体実装部品 - Google Patents

半導体実装部品

Info

Publication number
JPH07326707A
JPH07326707A JP11731894A JP11731894A JPH07326707A JP H07326707 A JPH07326707 A JP H07326707A JP 11731894 A JP11731894 A JP 11731894A JP 11731894 A JP11731894 A JP 11731894A JP H07326707 A JPH07326707 A JP H07326707A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
die pad
bare chip
semiconductor
inflow portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11731894A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruyoshi Baba
照義 馬場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP11731894A priority Critical patent/JPH07326707A/ja
Publication of JPH07326707A publication Critical patent/JPH07326707A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/27Manufacturing methods
    • H01L2224/27011Involving a permanent auxiliary member, i.e. a member which is left at least partly in the finished device, e.g. coating, dummy feature
    • H01L2224/27013Involving a permanent auxiliary member, i.e. a member which is left at least partly in the finished device, e.g. coating, dummy feature for holding or confining the layer connector, e.g. solder flow barrier
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Die Bonding (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ベアチップの4隅の接着剤のぬれ性の良い半
導体実装部品の提供。 【構成】 半導体素子のベアチップを接着剤を介して載
置する略矩形状のダイパッド2 と、ダイパッド2 の周囲
に配置されるものであってベアチップと電気的に接続さ
れる導電パターン3 と、を有する半導体実装部品におい
て、前記ダイパッド2 は、隅部近傍に接着剤が流れ込む
溝形状に形成されている接着剤流入部5 を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体素子のベアチッ
プを実装するリードフレームやプリント配線板のような
半導体実装部品に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、半導体素子のベアチップを実装す
る半導体実装部品は、半導体素子のベアチップを接着剤
を介して載置する略矩形状のダイパッドと、そのダイパ
ッドの周囲に配置されるものであってベアチップと電気
的に接続される導電パターンと、を有している。この半
導体実装部品において、ワイヤボンディングに先立って
半導体素子のベアチップをリードフレームやプリント基
板のダイパッドに装着するダイボンディングは、一般に
銀(Ag)を混入したエポキシ系の接着剤をダイパッド
に転写、又はディスペンサにて塗布し、その上にベアチ
ップを押しながら実装し、熱を加えて硬化させることに
より固定している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この半導体実装部品の
ダイボンディングにおいて、接着剤は、固定強度や電気
抵抗等の点よりベアチップの裏面全体に塗布するのが重
要であるが、図6及び図7に示すように、ベアチップ4
の4隅の接着剤6 のぬれ性が悪い場合が時々生じる。す
なわち、接着剤6 が、ベアチップ4 又はダイパッド2 と
なじみにくく、ベアチップ4 の4隅に隙間が生じること
がある。これを解決するために、図8及び図9に示すよ
うに接着剤6 のダイパッド2 への塗布をX型とする場合
もあるが、作業のばらつき等からベアチップ4 の4隅の
接着剤6 のぬれ性は依然として問題になる。
【0004】本発明は、かかる事由に鑑みてなしたもの
で、その目的とするところは、ベアチップの4隅の接着
剤のぬれ性の良い半導体実装部品を提供することであ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】かかる課題を解決するた
めに、請求項1記載の半導体実装部品は、半導体素子の
ベアチップを接着剤を介して載置する略矩形状のダイパ
ッドと、ダイパッドの周囲に配置されるものであってベ
アチップと電気的に接続される導電パターンと、を有す
る半導体実装部品において、前記ダイパッドは、隅部近
傍に接着剤が流れ込む接着剤流入部を設けてなる構成と
している。
【0006】また、請求項2記載の半導体実装部品は、
請求項1記載の接着材流入部を、溝形状に形成されてい
る構成としている。
【0007】また、請求項3記載の半導体実装部品は、
請求項1記載の接着剤流入部を、大略円形状の穴より形
成されている構成としている。
【0008】
【作用】請求項1記載の構成によれば、ダイパッドの隅
部近傍に接着剤流入部を設けることにより、接着材がそ
の接着剤流入部に流れ込むため、ベアチップの4隅の接
着剤のぬれ性を改善し、ベアチップの裏面全体にわたっ
て接着剤が充満してベアチップがダイパッドに固定され
る。
【0009】また、請求項2記載の構成によれば、ダイ
パッドの接着剤流入部が溝形状に形成されているため
に、請求項1の作用、すなわち接着剤がダイパッドの隅
部に流れ込む作用が高められる。
【0010】また、請求項3記載の構成によれば、請求
項1の作用を奏するうえに、ダイパッドの接着剤流入部
が大略円形状の穴に形成されているために、容易に製造
できる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の第1実施例を図1乃至図5に
基づいて説明する。なお、従来例で説明したものと基本
的な機能が同様な部材には、同一の符号を付している。
【0012】図1は半導体実装部品としての切断前のリ
ードフレーム1 の平面図である。このリードフレーム1
は、0.5mm程度の厚さがあり、後述するダイパード
2 と導電パターン3 より構成されている。
【0013】ダイパッド2 は、半導体素子であるベアチ
ップ4 を載置するための平坦部であり、後述する導電パ
ターン3 と接続されている。このダイパッド2 は、コバ
ール下地に銀(Ag)メッキしたものであって、載置す
るベアチップ4 と略同等な大きさの略矩形状に形成され
ている。そして、その隅部の略対角線上には、端部から
対角線の1/3程度にわたりプレス加工により形成され
る4個の溝形状の接着材流入部5 を設けている。この接
着剤流入部5 は、後述する接着剤が流入するものであ
り、その幅は、0.05乃至0.2mm程度、深さは、
0.2乃至0.3mm程度である。また、6 はダイパッ
ド2 とベアチップ4 を接着する接着剤であり、導電性を
もたせるために銀(Ag)を混入したエポキシ系の樹脂
製のものが一般的である。
【0014】導電パターン3 は、ベアチップ4 と電気的
に接続されるものであって、ダイパッド2 の周囲に配設
される。この導電パターン3 も、ダイパッド2 と同様に
コバール下地に銀(Ag)メッキしたものであり、他の
電子部品と接続するためのパターン状の配線を有して平
板状に形成されている。
【0015】このような構成にすることにより、ダイパ
ッド2 の上に接着材6 を塗布すると、接着材6 は接着剤
流入部5 に流れ込み、ダイパッド2 の端部方向に広が
る。すなわち、接着剤6 は、ダイパッド2 に凹凸がある
とその表面積が大きくなるため、表面張力により広がり
やすくなる。そこで、ベアチップ4 をダイパッド2 の接
着剤6 の上に押しながら実装することで、図4及び図5
に示すように、ベアチップ4 の裏面全体にわたって接着
剤6 が充填される。また、接着剤がベアチップ4の裏面
全体にわたって充填されていることにより、ベアチップ
4 からリードフレーム1 又はプリント配線板への熱抵抗
が小さくなり、従って放熱しやすくなってベアチップ4
の信頼性が向上する。さらに、ベアチップ4 とダイパッ
ド2 との隙間がなくなるため、次工程の樹脂封止におけ
る封止性が向上するとともに、クラック等が発生しにく
くなるため、さらにベアチップ4 の信頼性が向上する。
また、接着剤6 が広がりやすくなるため、接着剤6 の塗
布の条件だしの時間が短くなり、組立時間の短縮が図れ
る。ところで、図示していないが、接着剤6 の固定後、
ベアチップ4 と導電パターン3 はワイヤボンディングで
電気的に接続され、ベアチップ4 とワイヤは樹脂封止さ
れる。
【0016】なお、接着剤流入部5 は、溝形状とした
が、ダイパッド2 のベアチップ4 を載置した側と反対側
まで貫通したスリットでもよい。
【0017】次に、本発明の第2実施例を図5に基づい
て説明する。この実施例は、接着剤流入部5 を円形状の
穴より形成したものであり、ダイパッド2 の各隅部近傍
に4個設けられる。
【0018】このような構成にすることにより、第1実
施例と同様にダイパッド2 の上に接着材6 を塗布する
と、接着材6 は接着剤流入部5 である穴に流れ込み、ダ
イパッド2 の端部方向に広がりやすくなる。このように
接着剤流入部5 が円形状の穴であると、ドリル等で容易
に接着剤流入部5 を形成することができる。なお、接着
剤流入部5 は、円形状の穴に限定されるものではなく、
楕円形等大略円形状であればよい。
【0019】また、ダイパッド2 の材質は、コバール下
地に銀(Ag)メッキしたものについて説明したが、こ
れに限定されるものではない。さらに、実施例では、半
導体実装部品はリードフレーム1 の上にベアチップ4 を
実装する例について説明したが、リードフレーム1 に限
定されるものではなく、プリント配線板上にベアチップ
4 を実装するものでもよい。その際、プリント配線板上
のダイパッドは、一般に銅(Cu)下地にニッケル(N
i)や金(Au)メッキのものが用いられる。
【0020】
【発明の効果】請求項1記載の半導体実装部品は、ダイ
パッドの隅部近傍に接着剤流入部を設けることにより、
接着材がその接着剤流入部に流れ込むため、ベアチップ
の4隅の接着剤のぬれ性を改善し、ベアチップの裏面全
体にわたって接着剤が充満してベアチップがダイパッド
に固定されるので、ベアチップが確実に固定される。
【0021】また、請求項2記載の半導体実装部品は、
ダイパッドの接着剤流入部が溝形状に形成されているた
めに、請求項1の効果、すなわち接着剤がダイパッドの
隅部に流れ込む作用が高められて、さらにベアチップが
確実に固定される。
【0022】また、請求項3記載の半導体実装部品は、
請求項1の効果を奏するうえに、ダイパッドの接着剤流
入部が大略円形状の穴に形成されているために、容易に
製造できるので、低コストとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示す半導体実装部品の平
面図である。
【図2】そのダイパッドの平面図である。
【図3】そのダイパッドにベアチップを実装したときの
平面図である。
【図4】そのダイパッドにベアチップを実装したときの
側面図である。
【図5】本発明の第2実施例を示す半導体実装部品のダ
イパッドの平面図である。
【図6】本発明の従来例を示す半導体実装部品の平面図
である。
【図7】その半導体実装部品の側面図である。
【図8】そのダイパッドの平面図である。
【図9】そのダイパッドの側面図である。
【符号の説明】
1 リードフレーム 2 ダイパッド 3 導電パターン 4 ベアチップ 5 接着剤流入部 6 接着剤

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体素子のベアチップを接着剤を介
    して載置する略矩形状のダイパッドと、ダイパッドの周
    囲に配置されるものであってベアチップと電気的に接続
    される導電パターンと、を有する半導体実装部品におい
    て、 前記ダイパッドは、隅部近傍に接着剤が流れ込む接着剤
    流入部を設けてなることを特徴とする半導体実装部品。
  2. 【請求項2】 前記接着材流入部は、溝形状に形成さ
    れていることを特徴とする請求項1記載の半導体実装部
    品。
  3. 【請求項3】 前記接着剤流入部は、大略円形状の穴
    より形成されていることを特徴とする請求項1記載の半
    導体実装部品。
JP11731894A 1994-05-31 1994-05-31 半導体実装部品 Withdrawn JPH07326707A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11731894A JPH07326707A (ja) 1994-05-31 1994-05-31 半導体実装部品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11731894A JPH07326707A (ja) 1994-05-31 1994-05-31 半導体実装部品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07326707A true JPH07326707A (ja) 1995-12-12

Family

ID=14708787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11731894A Withdrawn JPH07326707A (ja) 1994-05-31 1994-05-31 半導体実装部品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07326707A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8659146B2 (en) Lead frame based, over-molded semiconductor package with integrated through hole technology (THT) heat spreader pin(s) and associated method of manufacturing
JP2002329829A (ja) 半導体集積回路装置およびその製造方法
KR960012397A (ko) 칩 사이즈 패키지형 반도체 장치의 제조 방법
JP2003017518A (ja) 混成集積回路装置の製造方法
JP3664045B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US6501160B1 (en) Semiconductor device and a method of manufacturing the same and a mount structure
KR19980081519A (ko) 플라스틱 캡슐화 반도체 장치 및 그의 제조 방법
US6847102B2 (en) Low profile semiconductor device having improved heat dissipation
JP3427492B2 (ja) 凸型ヒートシンク付き半導体装置及びその凸型ヒートシンクの製造方法
JPH07326707A (ja) 半導体実装部品
KR100388287B1 (ko) 웨이퍼의 백그라인딩 방법과 이를 이용한 반도체패키지 및 그 제조방법
KR200179419Y1 (ko) 반도체패키지
JP2975783B2 (ja) リードフレームおよび半導体装置
JP3629600B2 (ja) 電子部品搭載用基板の製造方法
JPH0837204A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2865166B1 (ja) 樹脂封止形電子部品
KR100414709B1 (ko) 히이트싱크부착반도체장치및그히이트싱크의제조방법
JP3151266B2 (ja) プラスチックリードレスチップキャリアの製造方法
JPH03268439A (ja) 半導体装置の実装構造及び実装方法
JPH04119653A (ja) 集積回路素子
KR970072341A (ko) 본딩패드의 범프와 내장된 리드 프레임이 접착된 패키지 및 그의 제조방법
JPH06349969A (ja) 印刷基板および半導体実装基板
JP2001053212A (ja) Icパッケージおよびその製造方法
JPH0521634A (ja) 半導体装置
JPH08186194A (ja) チップキャリア

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010731