JPH07326127A - Control signal generating circuit - Google Patents

Control signal generating circuit

Info

Publication number
JPH07326127A
JPH07326127A JP6138353A JP13835394A JPH07326127A JP H07326127 A JPH07326127 A JP H07326127A JP 6138353 A JP6138353 A JP 6138353A JP 13835394 A JP13835394 A JP 13835394A JP H07326127 A JPH07326127 A JP H07326127A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
circuit
counter
packet
target value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6138353A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3505787B2 (en
Inventor
Tomohisa Shiga
知久 志賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP13835394A priority Critical patent/JP3505787B2/en
Publication of JPH07326127A publication Critical patent/JPH07326127A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3505787B2 publication Critical patent/JP3505787B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Abstract

PURPOSE:To control reading at a desired timing by producing a read-out timing when a data packet and the like are received to write in an FIFO and to read out at a different speed and the output value of a counter circuit reaches a predetermined value. CONSTITUTION:A counter 13 counts a clock CLK during a period of a cycle through a cycle number and cycle offset circuit 2 receiving a data packet to which a cycle start pulse and a cycle data comprising a successive data packet from a transmitter VTR side are added, and is reset every time when it reaches the maximum value, and the received data are written in an FIFO 8. At that time, when the output value of the counter 13 reaches a target value +2alpha correction value, a switch 16 is turned on by a counter value detection circuit 14 to generate the read-out timing signal c of the FIFO 8. Therefore, even when the target value is smaller than the count output, a desired timing signal in response to a next cycle is generated.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、ビデオデータやオーデ
ィオデータのような時系列なデータを例えばIEEE−
P1394に準拠したシリアルバス(以下「P1394
シリアルバス」と略す)のような通信制御バスを用いて
伝送する技術に関する。
The present invention relates to time-series data such as video data and audio data, for example, IEEE-
Serial bus compliant with P1394 (hereinafter "P1394
And a communication control bus such as "serial bus").

【0002】[0002]

【従来の技術】P1394シリアルバスのような制御信
号と情報信号とを混在させることのできる通信制御バス
によって複数の機器を接続し、これらの機器間で情報信
号及び制御信号を通信するシステムが考えられている。
2. Description of the Related Art A system for connecting a plurality of devices by a communication control bus capable of mixing control signals and information signals, such as a P1394 serial bus, and communicating information signals and control signals between these devices is considered. Has been.

【0003】図9にこのようなシステムの例を示す。こ
のシステムは機器A,B,C,D,Eを備えている。そ
して、機器A−B間、A−C間、C−D間、及びC−E
間は、P1394シリアルバスのツイストペアケーブル
により接続されている。これらの機器は、例えばデジタ
ルVTR、チューナー、モニター等である。各機器はツ
イストペアケーブルから入力される情報信号及び制御信
号を中継する機能を持っているので、このシステムは図
10のように各機器が共通の通信制御バスに接続されて
いるシステムと等価である。
FIG. 9 shows an example of such a system. This system includes devices A, B, C, D and E. And between the devices A-B, between A-C, between C-D, and C-E
The parts are connected by a twisted pair cable of P1394 serial bus. These devices are, for example, digital VTRs, tuners, monitors and the like. Since each device has a function of relaying information signals and control signals input from the twisted pair cable, this system is equivalent to a system in which each device is connected to a common communication control bus as shown in FIG. .

【0004】通信制御バスを共有している機器A〜E間
におけるデータ伝送は、図11のように所定の通信サイ
クル(例えば125μsec)毎に時分割多重によって
行なわれる。通信制御バス上における通信サイクルの管
理は通信システムを管理する所定の機器、例えば機器A
が通信の同期、すなわち通信サイクルの開始時であるこ
とを示す同期パケット(サイクルスタートパケット:以
下「CSP」という)を通信制御バス上の他の機器へ伝
送することによってその通信サイクルにおけるデータ伝
送が開始される。
Data transmission between the devices A to E sharing the communication control bus is performed by time division multiplexing every predetermined communication cycle (for example, 125 μsec) as shown in FIG. The management of the communication cycle on the communication control bus is performed by a predetermined device that manages the communication system, for example, device A.
Is the synchronization of communication, that is, by transmitting a synchronization packet (cycle start packet: hereinafter referred to as “CSP”) indicating that it is the start of a communication cycle to another device on the communication control bus, data transmission in the communication cycle is performed. Be started.

【0005】通信制御バス上における時刻情報は個々の
機器の持つ時計レジスタによって管理される。各々の機
器の時計レジスタは自己のクロックをカウントすること
によって時刻情報を生成する。この時刻情報は125μ
sec毎にリセットされる。また、CSPに付与されて
いる時刻情報により補正される。
Time information on the communication control bus is managed by a clock register of each device. The clock register of each device generates time information by counting its own clock. This time information is 125μ
It is reset every sec. In addition, it is corrected by the time information given to the CSP.

【0006】1通信サイクル中において伝送されるデー
タ形式は、ビデオデータやオーディオデータなどの同期
型データと、接続制御コマンド等の非同期型データの2
種類である。そして、同期型データパケットが非同期型
データパケットより先に伝送される。同期型データパケ
ットそれぞれにチャンネル番号1,2,3 ,・・・Nを
付けることにより、複数の同期型データを区別すること
ができる。すべてのチャンネルの同期型データパケット
の送信が終了した後、次のCSPまでの期間が非同期型
データパケットの伝送に使用される。
The data format transmitted in one communication cycle is 2 types of synchronous type data such as video data and audio data and asynchronous type data such as connection control commands.
It is a kind. Then, the synchronous data packet is transmitted before the asynchronous data packet. By assigning channel numbers 1, 2, 3, ... N to each synchronous data packet, a plurality of synchronous data can be distinguished. After the transmission of the synchronous data packet of all channels is completed, the period until the next CSP is used for the transmission of the asynchronous data packet.

【0007】このように構成された通信システムにおい
て、通信サイクルが理想的に125μsec毎に繰り返
された場合には、各機器の時計レジスタがリセットされ
るタイミングはCSPのタイミングと一致する。しか
し、例えば非同期型データの伝送時間が長くなった場合
には、次の通信サイクルが開始するタイミングが遅くな
るので、各機器の時計レジスタがリセットされるタイミ
ングよりもCSPのタイミングが遅れる。
In the communication system configured as described above, when the communication cycle is ideally repeated every 125 μsec, the timing at which the clock register of each device is reset matches the timing of the CSP. However, for example, when the transmission time of asynchronous data becomes long, the timing at which the next communication cycle starts is delayed, so that the timing of CSP is delayed from the timing at which the clock register of each device is reset.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】以上説明した通信シス
テムにおいて、同期型データとして、デジタルVTRが
出力したビデオデータ及びオーディオデータ(以下「A
Vデータ」という)を他のデジタルVTRへ送信する場
合について考える。
In the communication system described above, the video data and audio data (hereinafter referred to as "A") output by the digital VTR are used as synchronous data.
V data) will be transmitted to another digital VTR.

【0009】AVデータのような同期型データをこのデ
ータの速度と異なる速度の伝送路を介して伝送する場合
には、送信側ではデジタルVTRが生成したAVデータ
を伝送路の伝送速度に合わせるため、また受信側では受
信したAVデータをデジタルVTRのデータの速度に戻
すため、データを一時的に保持するFIFOが必要とな
る。
When synchronous data such as AV data is transmitted through a transmission line having a speed different from that of the data, the transmitting side adjusts the AV data generated by the digital VTR to the transmission speed of the transmission line. Moreover, in order to restore the received AV data to the data rate of the digital VTR, the receiving side needs a FIFO for temporarily holding the data.

【0010】本発明は、このような場合に受信側のFI
FOに保持されているデータを所望のタイミングで読み
出すための制御信号を発生する回路を提供することを目
的とする。
According to the present invention, in such a case, the FI on the receiving side is
An object of the present invention is to provide a circuit that generates a control signal for reading the data held in the FO at a desired timing.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、本発明は、通信サイクルの開始を示すパケットとデ
ータパケットとを受信し、受信したデータパケットを一
時蓄積手段に書き込むと共に、書き込み速度と異なる速
度で読み出す装置において読み出しタイミングを制御す
る信号を発生する回路であって、計数値が鋸波状に変化
し、かつ通信サイクルの開始を示すパケットに付与され
ている時刻情報により補正される計数回路と、所定の時
間毎にデータパケットに付与されている時刻情報を基に
データパケットを読み出す時刻の目標値を得る回路と、
目標値と計数回路の出力値とを比較し、計数回路の出力
値が目標値を越え、かつ最も近い値となった時に、読み
出しタイミングを制御する信号を発生する回路とを備え
ることを特徴とするものである。
In order to solve the above problems, the present invention receives a packet indicating the start of a communication cycle and a data packet, writes the received data packet in a temporary storage means, and writes the data at a writing speed. A circuit that generates a signal that controls the read timing in a device that reads at a different speed, and the count value changes in a sawtooth shape and is corrected by the time information that is added to the packet that indicates the start of the communication cycle. A circuit, and a circuit that obtains a target value of the time to read the data packet based on the time information given to the data packet at every predetermined time;
A circuit for comparing the target value with the output value of the counting circuit, and generating a signal for controlling the read timing when the output value of the counting circuit exceeds the target value and becomes the closest value. To do.

【0012】ここで、読み出しタイミングを制御する信
号の発生は、例えば計数回路の出力値が目標値と該目標
値に該計数回路の最大補正値の2倍を加えた値との範囲
内に入った時に行うことが好適である。
Here, the generation of the signal for controlling the read timing falls within the range of the output value of the counting circuit, for example, between the target value and the target value plus twice the maximum correction value of the counting circuit. It is preferable to do it at the same time.

【0013】また、目標値を得た時にその目標値が計数
回路の出力値よりも小さい場合には、計数回路がリセッ
トされた後、再度目標値を越えた時に、読み出しタイミ
ングを制御する信号を発生するように構成する。計数回
路がリセットされたことは、計数回路の出力値が最大補
正値よりも大きく変化したことから検出することが好適
である。
Further, when the target value is smaller than the output value of the counting circuit when the target value is obtained, a signal for controlling the read timing is output when the target value is exceeded again after the counting circuit is reset. Configure to occur. It is preferable to detect that the counting circuit has been reset because the output value of the counting circuit has changed more than the maximum correction value.

【0014】[0014]

【作用】本発明によれば、目標値と計数回路の出力値と
を比較し、計数回路の出力値が目標値を越え、かつ最も
近い値となった時に、読み出しタイミングを制御する信
号を発生する。したがって、目標値を得た時にその目標
値が計数回路の出力値より小さくても、直ちに読み出し
タイミングを制御する信号を発生することはない。ま
た、計数回路の出力値が目標値を越えた瞬間に計数値が
補正され、不連続に変化しても、読み出しタイミングを
制御する信号を所望のタイミングで発生することができ
る。
According to the present invention, the target value is compared with the output value of the counter circuit, and when the output value of the counter circuit exceeds the target value and becomes the closest value, a signal for controlling the read timing is generated. To do. Therefore, even if the target value is smaller than the output value of the counting circuit when the target value is obtained, the signal for controlling the read timing is not immediately generated. Further, even if the count value is corrected at the moment when the output value of the counting circuit exceeds the target value and the count value changes discontinuously, a signal for controlling the read timing can be generated at a desired timing.

【0015】本発明において、計数回路の出力値が最大
補正値よりも大きく変化したことからリセットを検出す
ることにより、リセットの瞬間に計数値が補正されても
リセットを検出することができる。
In the present invention, by detecting the reset because the output value of the counting circuit has changed more than the maximum correction value, the reset can be detected even if the count value is corrected at the moment of the reset.

【0016】[0016]

【実施例】以下図面を参照しながら本発明の実施例につ
いて詳細に説明する。本発明の実施例では、P1394
シリアルバスで接続されたデジタルVTR間でAVデー
タを伝送する。このとき、デジタルVTRの1トラック
のAVデータが25個のパケットに分割されて伝送され
る。また、525/60システムの場合、1フレームの
AVデータは10トラック(10セグメント)に分割さ
れて記録されている。なお、以下の説明ではデジタルV
TRを単にVTRという。
Embodiments of the present invention will be described in detail below with reference to the drawings. In the embodiment of the present invention, P1394
AV data is transmitted between digital VTRs connected by a serial bus. At this time, one-track AV data of the digital VTR is divided into 25 packets and transmitted. In the case of the 525/60 system, one frame of AV data is divided into 10 tracks (10 segments) and recorded. In the following description, digital V
TR is simply called VTR.

【0017】まず、本発明の実施例において伝送される
パケットのフォーマットについて説明する。図1はCS
Pのフォーマットを示し、図2はセグメント内の1番目
のデータパケット、図3は2番目から25番目までのデ
ータパケットを示す。
First, the format of a packet transmitted in the embodiment of the present invention will be described. Figure 1 is CS
FIG. 2 shows the format of P, FIG. 2 shows the first data packet in the segment, and FIG. 3 shows the second to 25th data packets.

【0018】CSPは幅が33ビット(1クアドレッ
ト)、長さが5クアドレットである。CSPの最初のク
アドレットにはdestination IDとtco
deが書かれている。destination IDは
そのパケットの行き先のIDである。そして、tcod
eはパケットの種類を示す値であり、CSPの場合は8
が書かれている。2番目のクアドレットにはsourc
e IDが書かれている。これはパケットの送信元のI
Dである。
The CSP has a width of 33 bits (1 quadlet) and a length of 5 quadlets. The first quadlet of the CSP contains the destination ID and tco
de is written. The destination ID is the ID of the destination of the packet. And tcod
e is a value indicating the type of packet, and is 8 in the case of CSP
Is written. Source for the second quadlet
e ID is written. This is the source I of the packet
It is D.

【0019】4番目のクアドレットにはサイクルナンバ
ーとサイクルオフセットが書かれている。これはパケッ
トが送信される時の送信側の絶対時刻である。このよう
に絶対時刻はサイクルナンバーとサイクルオフセットの
両方で表現されている。サイクルオフセットは40. 7
nsecでカウントアップされ、3072になると0に
リセットされる。したがって、サイクルオフセットが一
周するのに125μsecかかる。そして、サイクルオ
フセットが一周する毎にサイクルナンバーはカウントア
ップされる。サイクルナンバーは8000で0にリセッ
トされる。したがって、サイクルナンバーは一周に1s
ecかかる。ただし、サイクルナンバーはこれより短い
時間、例えば1/60sec程度で一周するように構成
してもよい。受信側はこれらの値を取り込むことによ
り、送信側の絶対時刻とのずれを補正することができ
る。
A cycle number and a cycle offset are written in the fourth quadlet. This is the absolute time at the sender when the packet is sent. In this way, the absolute time is expressed by both the cycle number and the cycle offset. Cycle offset is 40.7
It is counted up in nsec and reset to 0 at 3072. Therefore, it takes 125 μsec for the cycle offset to make one round. Then, the cycle number is incremented each time the cycle offset makes one round. The cycle number is reset to 0 at 8000. Therefore, the cycle number is 1s per turn.
It takes ec. However, the cycle number may be configured so as to make one round in a shorter time, for example, about 1/60 sec. The receiving side can correct the deviation from the absolute time of the transmitting side by taking in these values.

【0020】5番目のクアドレットにはCRCが書かれ
ている。これはこのパケットの誤り検出用のビット列で
ある。dcビットはパケットの最初と最後のみが1であ
り、他は0である。これはフレーム同期確立のために用
いられる。
A CRC is written in the fifth quadlet. This is a bit string for error detection of this packet. The dc bit is 1 only at the beginning and the end of the packet, and is 0 elsewhere. This is used to establish frame synchronization.

【0021】次に、データパケットについて説明する。
図2及び図3に示すように、データパケットの1番目の
クアドレットにはデータ長が書かれており、パケットの
全長から8バイトを引いた長さである484が書かれて
いる。その次にはチャンネル番号が書かれている。これ
は同一伝送路上に複数種類のデータを伝送する場合、こ
れらの区別をするために用いられる。この後には2ビッ
トの予約ビットが入り、その後にtcodeが書き込ま
れている。データパケットでは10が書かれている。
Next, the data packet will be described.
As shown in FIGS. 2 and 3, the data length is written in the first quadlet of the data packet, and 484, which is the length obtained by subtracting 8 bytes from the total length of the packet, is written. Next is the channel number. This is used to distinguish between a plurality of types of data when they are transmitted on the same transmission path. After this, two reserved bits are entered, and tcode is written after that. 10 is written in the data packet.

【0022】2番目のクアドレットにはトラック番号が
書かれている。前記したように、データパケットが25
個で1トラックになる。したがって、トラック番号はパ
ケット25個毎に1づつ増えることになる。また、1フ
レームのAVデータを10トラックに分割して記録して
いるので、トラック番号には0から9までの値が周期的
に入ることになる。その次にはパケット番号が書かれて
おり、各パケット毎に0から24までの値が周期的に入
る。さらに7ビットの予約ビットに続いて、シンクタイ
ムが書かれている。シンクタイムは、例えばパケットを
送信する絶対時刻であり、後述する方法で受信側のVT
RがFIFOからデータを読み出すタイミングを作り出
すために用いられる。
The track number is written in the second quadlet. As mentioned above, 25 data packets
One track is one track. Therefore, the track number is incremented by 1 for every 25 packets. Further, since one frame of AV data is divided and recorded in 10 tracks, a value of 0 to 9 is periodically entered in the track number. The packet number is written next, and a value from 0 to 24 is periodically entered for each packet. Further, the sync time is written following the 7 reserved bits. The sync time is, for example, an absolute time at which a packet is transmitted, and the VT of the receiving side is determined by a method described later
R is used to create the timing for reading data from the FIFO.

【0023】次のクアドレットから120クアドレット
にわたってはAVデータが書かれており、最後のクアド
レットには伝送時のエラー検出用のCRCが書かれてい
る。2番目のデータパケットから25番目のデータパケ
ットまでは、最初のパケットからシンクタイムを除いた
フォーマットになっている。
AV data is written from the next quadlet to 120 quadlets, and a CRC for error detection at the time of transmission is written in the last quadlet. From the second data packet to the 25th data packet, the format is the first packet with the sync time removed.

【0024】(第1実施例)図4は本発明の第1実施例
において、パケットが入出力する様子とカウンタが変化
する様子を示す図である。
(First Embodiment) FIG. 4 is a diagram showing how packets are input and output and how a counter is changed in the first embodiment of the present invention.

【0025】この図の(a)に示すように、P1394
シリアルバス上のパケットはCSPとデータパケットが
交互に存在する。そして、受信したパケット群からCS
Pが削除され、データパケットのみがFIFOに書き込
まれる。
As shown in (a) of this figure, P1394
Packets on the serial bus are alternately CSP and data packets. Then, from the received packet group, CS
P is deleted and only data packets are written to the FIFO.

【0026】図4(b)はFIFOに入力されるパケッ
トのタイミングを示しており、図4(c)はFIFOか
ら出力されるパケットのタイミングを示している。そし
て、図4(d)はカウンタの出力が変化する様子を示し
ている。
FIG. 4 (b) shows the timing of packets input to the FIFO, and FIG. 4 (c) shows the timing of packets output from the FIFO. And FIG.4 (d) has shown a mode that the output of a counter changes.

【0027】本実施例では、FIFOにパケットが入力
される速度はFIFOからパケットが出力される速度よ
り遅いため、入力されたパケットを一次的にFIFOに
蓄積し、一定時間後に読み出す必要がある。読み出すタ
イミングはパケット番号が0のパケットに書かれている
シンクタイムを利用する。前記したように、シンクタイ
ムはパケットを送信した絶対時刻であり、P1394シ
リアルバス上の伝送時間は無視できるので、パケットが
受信側のFIFOに到着する絶対時刻とみなすことがで
きる。受信側では、この時刻に一定の時間(FIFO
delay) を加えた時刻からデータを読み出すように
する。以下この時刻を目標値と呼ぶことにする。
In the present embodiment, the rate at which packets are input to the FIFO is slower than the rate at which packets are output from the FIFO, so it is necessary to temporarily store the input packets in the FIFO and read them after a fixed time. As the timing of reading, the sync time written in the packet with the packet number 0 is used. As described above, the sync time is the absolute time when the packet is transmitted, and the transmission time on the P1394 serial bus can be ignored, so it can be regarded as the absolute time when the packet arrives at the FIFO on the receiving side. On the receiving side, a fixed time (FIFO
(delay) is added to read the data. Hereinafter, this time will be referred to as a target value.

【0028】受信側にはカウンタがあり、その出力が目
標値を越えた時からFIFOの読み出しを開始する。カ
ウンタの出力Nは各CSPの先頭に書かれているサイク
ルナンバーとサイクルオフセットによって、送信側の絶
対時刻と同期するように常に補正がされている。これ
は、パケット送信時に図示せぬパケット送信回路内のク
ロックで動いているカウンタの出力を参照して、パケッ
ト送信回路が送信するデータパケットの2番目のクアド
レットにシンクタイムを書き込むため、受信回路のカウ
ンタの出力値が送信側のカウンタの値とずれが生じる
と、正しいタイミングでFIFOからのパケットの読み
出しができなくなる恐れがあるためである。
The receiving side has a counter, and the reading of the FIFO is started when the output of the counter exceeds the target value. The output N of the counter is always corrected by the cycle number and cycle offset written at the head of each CSP so as to be synchronized with the absolute time on the transmission side. This is because the sink time is written in the second quadlet of the data packet transmitted by the packet transmission circuit by referring to the output of the counter that is running by the clock in the packet transmission circuit (not shown) during packet transmission. This is because if the output value of the counter deviates from the value of the counter on the transmission side, it may not be possible to read the packet from the FIFO at the correct timing.

【0029】図4(d)において実線はカウンタの出力
値Nであり、その上下の点線はカウンタの出力値NがC
SPの先頭に書かれているサイクルナンバーとサイクル
オフセットによって補正される範囲である。補正される
範囲は最大±mである。この図の場合、時刻t1におい
て、カウンタの出力値がカウンタ値を増やす方向に補正
されている。そして、以後は時刻t4においてカウンタ
値を減らす方向に補正され、時刻t5の少し後でカウン
タ値を増やす方向に補正されている。このように、パケ
ットを受信した時のカウンタの出力値Nが不連続になる
ことがある。
In FIG. 4D, the solid line indicates the output value N of the counter, and the upper and lower dotted lines indicate that the output value N of the counter is C.
This is the range corrected by the cycle number and cycle offset written at the beginning of the SP. The corrected range is ± m at maximum. In the case of this figure, at time t1, the output value of the counter is corrected so as to increase the counter value. Then, thereafter, the counter value is corrected to decrease at time t4, and the counter value is corrected to increase slightly after time t5. Thus, the output value N of the counter when a packet is received may be discontinuous.

【0030】また、図4(d)においてnは目標値であ
る。そして、カウンタ値Nが目標値nからこの目標値に
最大補正値mの2倍を加えたn+2mまでの検出範囲に
入った時に、FIFOからパケットを読み出し始める。
この図の場合、カウンタ値Nが目標値nを越えた時刻t
3からパケットを読み出し始めている。
Further, in FIG. 4 (d), n is a target value. Then, when the counter value N enters the detection range from the target value n to n + 2m obtained by adding twice the maximum correction value m to this target value, the reading of packets from the FIFO is started.
In the case of this figure, the time t when the counter value N exceeds the target value n
Packets are starting to be read from 3.

【0031】この検出範囲を設けた理由は以下の通りで
ある。最初のデータパケットのシンクタイムに一定の時
間(FIFO delay)を加えて得た目標値nが最
初のパケットを受け取った時刻t1におけるカウンタの
出力より小さい場合(つまり図4の例の場合)、仮に前
述の検出範囲を設けなかったとすると、目標値nが得ら
れた時点でカウンタの出力値Nが目標値nを越えてしま
うため、すぐに読み出しタイミングが出力されてしま
い、目標値の意味がなくなってしまうからである。
The reason for providing this detection range is as follows. If the target value n obtained by adding a fixed time (FIFO delay) to the sync time of the first data packet is smaller than the output of the counter at time t1 when the first packet is received (that is, in the example of FIG. 4), If the above-mentioned detection range is not provided, the output value N of the counter exceeds the target value n at the time when the target value n is obtained, so the read timing is output immediately and the target value has no meaning. This is because it will end up.

【0032】また、カウンタ値Nと目標値nが等しいか
どうかの判断でパケットを読み出すタイミングを制御す
る信号を作らない理由は以下の通りである。カウンタ値
NはCSPを受け取るたびにパケットを送信する回路の
カウンタの値と同期を取るために補正されるので、カウ
ンタ値Nが目標値nと一致する瞬間に補正され、不連続
な値になる可能性があるからである。
Further, the reason why the signal for controlling the timing of reading the packet is not generated by judging whether the counter value N is equal to the target value n is as follows. The counter value N is corrected every time the CSP is received so as to be synchronized with the counter value of the circuit that transmits the packet. Therefore, the counter value N is corrected at the moment when the counter value N matches the target value n, and becomes a discontinuous value. Because there is a possibility.

【0033】上記の動作を実現するためのブロック図を
図5に示す。P1394シリアルバス1上を伝送された
パケットはサイクルナンバー、サイクルオフセット抽出
回路2によってサイクルナンバーとサイクルオフセット
aが抽出され、カウンタ13へ出力される。
A block diagram for realizing the above operation is shown in FIG. The packet transmitted on the P1394 serial bus 1 has its cycle number and cycle offset a extracted by the cycle number / cycle offset extraction circuit 2 and output to the counter 13.

【0034】カウンタ13はクロックCLKによって出
力値Nを上昇させ続け、最大値MAXに達したら、出力
値Nを0にリセットする。図4の場合、時刻t2と時刻
t5にリセットしている。ただし、サイクルナンバーと
サイクルオフセットaが書き込まれたときは、その値を
カウンタの出力値Nとし、その後はサイクルナンバーと
サイクルオフセットaの値から上昇を続ける。
The counter 13 continues to increase the output value N by the clock CLK and resets the output value N to 0 when the maximum value MAX is reached. In the case of FIG. 4, it is reset at time t2 and time t5. However, when the cycle number and the cycle offset a are written, the values are set as the output value N of the counter, and thereafter, the values continue to increase from the values of the cycle number and the cycle offset a.

【0035】また、サイクルナンバー、サイクルオフセ
ット抽出回路2は、入力されたパケットの内、CSPを
削除しデータパケットのみをパケット書き込み回路3へ
出力する。
The cycle number / cycle offset extraction circuit 2 deletes the CSP from the input packets and outputs only the data packet to the packet writing circuit 3.

【0036】パケット書き込み回路3は入力されたデー
タパケットdをそのままFIFO8に書き込み、パケッ
トをFIFO8に書き込むタイミング信号bをクアドレ
ットを検出回路4へ出力する。
The packet writing circuit 3 writes the input data packet d in the FIFO 8 as it is, and outputs a quadlet to the detection circuit 4 as a timing signal b for writing the packet in the FIFO 8.

【0037】クアドレット検出回路4はデータパケット
dから2つめのクアドレットを読み出し、パケット番号
抽出回路5とシンクタイム抽出回路6へ出力する。パケ
ット番号抽出回路6は2つめのクアドレットから5ビッ
トのパケット番号cを抽出し、パケット番号判定回路1
0へ出力する。
The quadlet detection circuit 4 reads the second quadlet from the data packet d and outputs it to the packet number extraction circuit 5 and the sync time extraction circuit 6. The packet number extraction circuit 6 extracts the 5-bit packet number c from the second quadlet, and the packet number determination circuit 1
Output to 0.

【0038】パケット番号判定回路10はパケット番号
c=0かどうかを判定し、判定結果を記憶回路11へ出
力する。シンクタイム抽出回路6は2つめのクアドレッ
トの下位16ビットを抽出し、レジスタ7が示す値を加
えた後、記憶回路11へ出力する。レジスタ7にはFI
FO delayが書かれているので、加算器9の出力
は目標値nとなる。
The packet number judging circuit 10 judges whether or not the packet number c = 0, and outputs the judgment result to the memory circuit 11. The sync time extraction circuit 6 extracts the lower 16 bits of the second quadlet, adds the value indicated by the register 7, and then outputs it to the storage circuit 11. FI for register 7
Since FO delay is written, the output of the adder 9 becomes the target value n.

【0039】記憶回路11はパケット番号判定回路10
の判定結果が「真」の時にシンクタイム抽出回路6から
入力された値を記憶する。なぜなら、パケット番号=
0、すなわち、最初のパケットにだけシンクタイムが書
かれているからである。
The storage circuit 11 is a packet number determination circuit 10.
The value input from the sync time extraction circuit 6 is stored when the determination result of is true. Because the packet number =
This is because 0, that is, the sync time is written only in the first packet.

【0040】記憶回路11に記憶された目標値nは目標
値<カウンタ出力判定回路12へ出力される。目標値<
カウンタ出力判定回路12は目標値nとカウンタ13の
出力値Nを比較し、カウンタの出力値Nの方が大きいと
きに「真」であり、大きくない時に「偽」であることを
示す信号eをスイッチ15へ出力する。
The target value n stored in the storage circuit 11 is output to the counter output determination circuit 12 where <target value <counter output. Target value <
The counter output determination circuit 12 compares the target value n with the output value N of the counter 13, and a signal e indicating “true” when the output value N of the counter is larger and “false” when it is not larger. Is output to the switch 15.

【0041】スイッチ15はカウンタ値検出回路14に
よって制御されている。カウンタ値検出回路14はカウ
ンタ13の出力値Nと記憶回路11から出力された目標
値nが入力されている。そして、カウンタ13の出力値
Nが目標値nと、目標値nに最大補正値mを2倍した値
を加えた値であるn+2mの間に入っていることを検出
したときにスイッチ15を閉じる。
The switch 15 is controlled by the counter value detection circuit 14. The counter value detection circuit 14 receives the output value N of the counter 13 and the target value n output from the storage circuit 11. Then, the switch 15 is closed when it is detected that the output value N of the counter 13 is between the target value n and n + 2m, which is a value obtained by adding a value obtained by doubling the maximum correction value m to the target value n. .

【0042】この結果、目標値<カウンタ出力判定回路
12の出力信号eが、VTR17に対して読み出しタイ
ミング信号として出力される。VTR17はこの読み出
しタイミング信号を受け取ると、パケット読み出し回路
16に対して読み出し信号fを出力する。パケット読み
出し回路16は読み出し信号fを受け取ると、FIFO
8からデータgを読み出し、そのままVTR17へ出力
する。
As a result, the target value <the output signal e of the counter output determination circuit 12 is output to the VTR 17 as a read timing signal. When receiving the read timing signal, the VTR 17 outputs a read signal f to the packet read circuit 16. When the packet read circuit 16 receives the read signal f, the FIFO
The data g is read from 8 and output to the VTR 17 as it is.

【0043】上記の動作により、遅い速度のパケットを
FIFO8に書き込み、それを早い速度で読み出すこと
ができる。
By the above operation, it is possible to write a packet at a low speed to the FIFO 8 and read it at a high speed.

【0044】(第2実施例)図6及び図7は本発明の第
2実施例において、パケットが入出力する様子とカウン
タが変化する様子を示す図であり、図8はそれを実現す
るためのブロック図である。ここで、第1実施例と対応
する部分には同一の番号が付してある。以下第1実施例
と異なる部分を中心に説明する。
(Second Embodiment) FIGS. 6 and 7 are views showing how a packet is input and output and how a counter is changed in the second embodiment of the present invention, and FIG. 8 is for realizing it. It is a block diagram of. Here, the same numbers are assigned to the portions corresponding to those in the first embodiment. The following description will focus on the parts that differ from the first embodiment.

【0045】図6の動作例では、最初のパケットのシン
クタイムにFIFO delayを加えて得た目標値n
が、最初のパケットを受け取った時刻t6のカウンタ値
Nよりも大きい。したがって、カウンタ値Nが目標値n
を越えたかどうかを判断することによって、FIFOか
らパケットを読み出すタイミングを作ることができる。
この図の場合、時刻t7から読み出している。なお、前
記したように、カウンタ値Nが目標値nと一致する瞬間
にCSPにより補正され、不連続な値になる可能性があ
るため、カウンタ値Nと目標値nが等しいかどうかの判
断でパケットを読み出すタイミングを制御する信号を作
ることはできない。
In the operation example of FIG. 6, the target value n obtained by adding the FIFO delay to the sync time of the first packet
Is larger than the counter value N at time t6 when the first packet is received. Therefore, the counter value N is the target value n
It is possible to make a timing for reading a packet from the FIFO by determining whether or not the packet has been exceeded.
In the case of this figure, reading is started from time t7. As described above, since there is a possibility that the counter value N is corrected by the CSP at the moment when it coincides with the target value n and becomes a discontinuous value, it is possible to judge whether the counter value N and the target value n are equal to each other. It is not possible to create a signal that controls when to read a packet.

【0046】次に目標値nが最初のパケットを受け取っ
た時刻t6のカウンタ値Nより小さい場合について、図
7を用いて説明をする。図7の例では、単純にカウンタ
値Nと目標値nとの大小関係を比較するだけでは、パケ
ット読み出しのタイミングを作り出すことはできない。
なぜなら、単純に図6の例と同様の方法でパケット読み
出しのタイミングを作り出そうとすると、時刻t8で最
初のパケットを受け取った時のカウンタ値Nは既に目標
値nより大きいため、最初のパケットを受け取った瞬間
に、パケット読み出しのタイミングを作り出してしまう
ためである。
Next, a case where the target value n is smaller than the counter value N at the time t6 when the first packet is received will be described with reference to FIG. In the example of FIG. 7, the packet read timing cannot be created by simply comparing the magnitude relationship between the counter value N and the target value n.
This is because if a packet read timing is simply created by a method similar to the example of FIG. 6, the counter value N when the first packet is received at time t8 is already larger than the target value n, so the first packet is received. This is because the packet reading timing is created at the moment when the packet is read.

【0047】そこで、図7の例では、目標値nを受け取
った後、カウンタがリセットされるのを待ち、時刻t9
でリセットされた後、図6の例と同様に、カウンタ値N
と目標値nの大小関係を比較し、時刻t10でカウンタ
値Nが目標値nを越えたら、パケット読み出しのタイミ
ングを作る。
Therefore, in the example of FIG. 7, after the target value n is received, waiting for the counter to be reset is performed at time t9.
After being reset by, the counter value N is reset as in the example of FIG.
And the target value n are compared, and when the counter value N exceeds the target value n at time t10, a packet read timing is created.

【0048】カウンタがリセットされたかどうかは、カ
ウンタ値Nが補正最大値mよりも大きく変化したことを
検出すればよい。パケット送信回路のカウンタを動作さ
せているクロックと、受信側のカウンタを動作させてい
るクロックCLKは、わずかな誤差はあるものの、同じ
周波数なので、実際の回路では、補正最大値mはせいぜ
い1か2程度である。カウンタがリセットされるとき
は、最大値MAXから0又は1か2程度まで変化するの
で、前述のようにカウンタ値Nが補正最大値mよりも大
きく変化したかどうかを検出することにより、カウンタ
がリセットされたかどうかが検出できる。
Whether or not the counter has been reset can be detected by detecting that the counter value N has changed more than the maximum correction value m. The clock that operates the counter of the packet transmission circuit and the clock CLK that operates the counter of the reception side have the same frequency, although there is a slight error. Therefore, in the actual circuit, the correction maximum value m is 1 at most. It is about 2. When the counter is reset, it changes from the maximum value MAX to about 0 or 1 or 2. Therefore, by detecting whether the counter value N has changed more than the correction maximum value m as described above, the counter can be It can detect whether it has been reset.

【0049】上記の動作を実現するためのブロック図を
図8に示す。図5と図8とを比較すれば明らかなよう
に、本実施例では、第1実施例のカウンタ値検出回路1
4に代えてリセット検出回路18と読み出しタイミング
コントロール回路19を設けている。
FIG. 8 shows a block diagram for realizing the above operation. As is clear from comparison between FIG. 5 and FIG. 8, in this embodiment, the counter value detection circuit 1 of the first embodiment is
4, a reset detection circuit 18 and a read timing control circuit 19 are provided.

【0050】リセット検出回路18はカウンタ13の出
力値Nを常に監視し、補正最大値mを越える変化をした
かどうかを調べ、補正最大値mを越える変化を検出した
ら、検出結果を読み出しタイミングコントロール回路1
9へ出力する。
The reset detection circuit 18 constantly monitors the output value N of the counter 13 to check whether the change exceeds the maximum correction value m. If a change exceeding the maximum correction value m is detected, the detection result is read out and timing control is performed. Circuit 1
Output to 9.

【0051】読み出しタイミングコントロール回路19
は、2つめのクアドレットが検出されるタイミングと同
じタイミングで目標値<カウンタ出力判定回路12の出
力を調べることにより、パケットの読み出しタイミング
を、カウンタ13が一度リセットされた後に出力するか
どうかを判断する。もし、目標値<カウンタ出力判定回
路12の出力eが「真」であれば、既にカウンタ13の
出力値が目標値nを上回っているので、読み出しタイミ
ングコントロール回路19は、まずスイッチ15を開
き、一度カウンタ13がリセットされた後にスイッチ1
5を閉じ、目標値<カウンタ出力判定回路12の出力を
読み出しタイミング信号として、VTR17へ出力す
る。
Read timing control circuit 19
Determines whether the packet read timing is output after the counter 13 is once reset by checking the output of the target value <counter output determination circuit 12 at the same timing as the timing at which the second quadlet is detected. To do. If the target value <the output e of the counter output determination circuit 12 is “true”, the output value of the counter 13 has already exceeded the target value n, so the read timing control circuit 19 first opens the switch 15, Switch 1 after the counter 13 is reset once
5, the target value <the output of the counter output determination circuit 12 is output to the VTR 17 as a read timing signal.

【0052】また、読み出しタイミングコントロール回
路19は、目標値<カウンタ出力判定回路12の出力が
「偽」ならば、カウンタ13の出力値Nは目標値nを越
えていないので、読み出しタイミングコントロール回路
19はスイッチ15を閉じる。この結果、目標値<カウ
ンタ出力判定回路12の出力eが「真」になった時に、
これをそのまま読み出しタイミング信号としてVTR1
7へ出力する。
If the target value <the output of the counter output determination circuit 12 is “false”, the read timing control circuit 19 does not exceed the target value n because the output value N of the counter 13 does not exceed the target value n. Closes switch 15. As a result, when the target value <the output e of the counter output determination circuit 12 becomes “true”,
This is used as it is as a read timing signal in VTR1.
Output to 7.

【0053】なお、前記各実施例はFIFOに対して遅
い速度でパケットを書き込み、速い速度で読み出すもの
であったが、本発明は速い速度で書き込み、遅い速度で
読み出す場合にも適用できる。
Although each of the embodiments described above writes a packet to the FIFO at a slow speed and reads it at a high speed, the present invention can also be applied to a case of writing at a high speed and reading at a slow speed.

【0054】また、前記各実施例では、データパケット
に書かれているシンクタイムに受信側でFIFO de
layを加えることにより目標値を得ているが、データ
パケットに書くシンクタイムを受信側のFIFO de
layを含んだ時刻、すなわちシンクタイムがそのまま
目標値になるように構成することもできる。
Further, in each of the above-described embodiments, the FIFO de is set on the receiving side at the sync time written in the data packet.
The target value is obtained by adding lay, but the sync time to write in the data packet is the FIFO de on the receiving side.
The time including lay, that is, the sync time can be configured to be the target value as it is.

【0055】さらに、前記各実施例は525/60シス
テムのVTRの再生データをP1394シリアルバスを
介して他のVTRへ伝送する場合について説明したが、
本発明は625/50システムやHDシステム、ビデオ
データやオーディオデータ以外のデータ、例えばコンピ
ュータのデータを伝送するシステムにも適用することが
できる。
Further, in each of the above embodiments, the case where the reproduction data of the VTR of the 525/60 system is transmitted to another VTR via the P1394 serial bus has been described.
The present invention can also be applied to a 625/50 system, an HD system, a system for transmitting data other than video data and audio data, for example, computer data.

【0056】[0056]

【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明によ
れば、受信して一時蓄積手段に書き込んだデータパケッ
トを読み出すためのタイミングを制御する信号を、目標
値を越え、かつ最も近いタイミングで発生することがで
きる。
As described above in detail, according to the present invention, the signal for controlling the timing for reading the data packet received and written in the temporary storage means exceeds the target value and is the closest timing. Can occur in.

【0057】そして、読み出しを行う時刻の目標値を得
た時にその目標値が計数回路の出力値より小さくても、
直ちに読み出しタイミングを制御する信号を発生するこ
とはない。
When the target value at the time of reading is obtained, even if the target value is smaller than the output value of the counting circuit,
It does not immediately generate a signal for controlling the read timing.

【0058】また、計数回路の出力値が計数値を越える
瞬間に計数値が補正され、不連続に変化しても、読み出
しタイミングを制御する信号を所望のタイミングで発生
することができる。
Further, even if the count value is corrected at the moment when the output value of the counting circuit exceeds the count value and the count value changes discontinuously, a signal for controlling the read timing can be generated at a desired timing.

【0059】さらに、計数回路の出力値が最大補正値よ
りも大きく変化したことからリセットを検出することに
より、リセットの瞬間に計数値が補正されてもリセット
を検出することができる。
Furthermore, by detecting the reset because the output value of the counting circuit has changed more than the maximum correction value, it is possible to detect the reset even if the count value is corrected at the moment of resetting.

【0060】したがって、本発明をP1394シリアル
バスで接続されたVTR間でAVデータを伝送するシス
テムに適用すると、受信側のVTRがFIFOに保持さ
れているデータを所望のタイミングで読み出すためのタ
イミング信号を作成することが可能となる。
Therefore, when the present invention is applied to a system for transmitting AV data between VTRs connected by the P1394 serial bus, a timing signal for the VTR on the receiving side to read the data held in the FIFO at a desired timing. Can be created.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】サイクルスタートパケットのフォーマットを示
す図である。
FIG. 1 is a diagram showing a format of a cycle start packet.

【図2】セグメント内の最初のデータパケットのフォー
マットを示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing a format of a first data packet in a segment.

【図3】セグメント内の2番目以降のデータパケットの
フォーマットを示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a format of second and subsequent data packets in a segment.

【図4】本発明の第1実施例において、パケットが入出
力する様子とカウンタが変化する様子を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing how a packet is input / output and how a counter is changed in the first embodiment of the present invention.

【図5】本発明の第1実施例の構成を示すブロック図で
ある。
FIG. 5 is a block diagram showing a configuration of a first exemplary embodiment of the present invention.

【図6】本発明の第2実施例において、パケットが入出
力する様子とカウンタが変化する様子の1例を示す図で
ある。
FIG. 6 is a diagram showing an example of how packets are input and output and how a counter is changed in the second embodiment of the present invention.

【図7】本発明の第2実施例において、パケットが入出
力する様子とカウンタが変化する様子の他の1例を示す
図である。
FIG. 7 is a diagram showing another example of how a packet is input / output and how a counter is changed in the second embodiment of the present invention.

【図8】本発明の第2実施例の構成を示すブロック図で
ある。
FIG. 8 is a block diagram showing a configuration of a second exemplary embodiment of the present invention.

【図9】P1394シリアルバスを用いた通信システム
の1例を示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing an example of a communication system using a P1394 serial bus.

【図10】図9のシステムを等価的に記載した図であ
る。
10 is a diagram equivalently describing the system of FIG. 9. FIG.

【図11】P1394シリアルバスを用いた通信システ
ムにおける通信サイクルの1例を示す図である。
FIG. 11 is a diagram showing an example of a communication cycle in a communication system using a P1394 serial bus.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

2…サイクルナンバー、サイクルオフセット検出回路、
3…パケット書き込み回路、4…クアドレット検出回
路、5…パケット番号抽出回路、6…シンクタイム抽出
回路、7…レジスタ、8…FIFO、9…加算回路、1
0…パケット番号判定回路、11…記憶回路、12…目
標値<カウンタ出力判定回路、13…カウンタ、14…
カウンタ値検出回路、15…スイッチ、16…パケット
読み出し回路、17…VTR、18…リセット検出回
路、19…読み出しタイミングコントロール回路
2. Cycle number, cycle offset detection circuit,
3 ... Packet writing circuit, 4 ... Quadlet detection circuit, 5 ... Packet number extraction circuit, 6 ... Sync time extraction circuit, 7 ... Register, 8 ... FIFO, 9 ... Addition circuit, 1
0 ... Packet number determination circuit, 11 ... Storage circuit, 12 ... Target value <Counter output determination circuit, 13 ... Counter, 14 ...
Counter value detection circuit, 15 ... Switch, 16 ... Packet reading circuit, 17 ... VTR, 18 ... Reset detection circuit, 19 ... Read timing control circuit

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 通信サイクルの開始を示すパケットとデ
ータパケットとを受信し、該データパケットを一時蓄積
手段に書き込むと共に、書き込み速度と異なる速度で読
み出す装置において読み出しタイミングを制御する信号
を発生する回路であって、 計数値が鋸波状に変化し、かつ前記通信サイクルの開始
を示すパケットに付与されている時刻情報により補正さ
れる計数回路と、 所定の時間毎に前記データパケットに付与されている時
刻情報を基に前記データパケットを読み出す時刻の目標
値を得る回路と、 該目標値と前記計数回路の出力値とを比較し、前記計数
回路の出力値が該目標値を越え、かつ最も近い値となっ
た時に、前記読み出しタイミングを制御する信号を発生
する回路と、 を備えることを特徴とする制御信号発生回路。
1. A circuit for receiving a packet indicating a start of a communication cycle and a data packet, writing the data packet in a temporary storage means, and generating a signal for controlling read timing in a device for reading at a speed different from the write speed. A count circuit that changes in a sawtooth shape and is corrected by the time information added to the packet indicating the start of the communication cycle; and a count circuit that is added to the data packet at predetermined time intervals. A circuit that obtains a target value at the time of reading the data packet based on time information is compared with the output value of the counting circuit, and the output value of the counting circuit exceeds the target value and is closest. A circuit for generating a signal for controlling the read timing when the value is reached, and a control signal generating circuit.
【請求項2】 計数回路の出力値が目標値と該目標値に
該計数回路の最大補正値の2倍を加えた値との範囲内に
入った時に、読み出しタイミングを制御する信号を発生
する請求項1記載の制御信号発生回路。
2. A signal for controlling read timing is generated when the output value of the counting circuit falls within a range between a target value and a value obtained by adding twice the maximum correction value of the counting circuit to the target value. The control signal generation circuit according to claim 1.
【請求項3】 目標値を得た時に該目標値が計数回路の
出力値よりも小さい場合には、該計数回路がリセットさ
れた後、再度該目標値を越えた時に、読み出しタイミン
グを制御する信号を発生する請求項1記載の制御信号発
生回路。
3. When the target value is smaller than the output value of the counting circuit when the target value is obtained, the reading timing is controlled when the target value is exceeded again after the counting circuit is reset. The control signal generating circuit according to claim 1, which generates a signal.
【請求項4】 計数回路の出力値が最大補正値よりも大
きく変化した時に、リセットされたものとする請求項3
記載の制御信号発生回路。
4. When the output value of the counting circuit changes more than the maximum correction value, it is reset.
The control signal generation circuit described.
JP13835394A 1994-05-27 1994-05-27 Electronics Expired - Fee Related JP3505787B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13835394A JP3505787B2 (en) 1994-05-27 1994-05-27 Electronics

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13835394A JP3505787B2 (en) 1994-05-27 1994-05-27 Electronics

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07326127A true JPH07326127A (en) 1995-12-12
JP3505787B2 JP3505787B2 (en) 2004-03-15

Family

ID=15219955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13835394A Expired - Fee Related JP3505787B2 (en) 1994-05-27 1994-05-27 Electronics

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3505787B2 (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6751228B1 (en) 1999-03-23 2004-06-15 Yamaha Corporation Packet handler of audio data by isochronous mode
US6909728B1 (en) 1998-06-15 2005-06-21 Yamaha Corporation Synchronous communication
JP2010148115A (en) * 2009-12-22 2010-07-01 Hitachi Ltd Apparatus for processing digital signal
JP2011139478A (en) * 2011-01-14 2011-07-14 Hitachi Ltd Digital signal processor
JP2013198033A (en) * 2012-03-22 2013-09-30 Nec Access Technica Ltd Speed conversion device and method

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6909728B1 (en) 1998-06-15 2005-06-21 Yamaha Corporation Synchronous communication
US6751228B1 (en) 1999-03-23 2004-06-15 Yamaha Corporation Packet handler of audio data by isochronous mode
US6934287B2 (en) 1999-03-23 2005-08-23 Yamaha Corporation Packet handler of audio data by isochronous mode
US6940855B2 (en) 1999-03-23 2005-09-06 Yamaha Corporation Packet handler of audio data by isochronous mode
JP2010148115A (en) * 2009-12-22 2010-07-01 Hitachi Ltd Apparatus for processing digital signal
JP4697330B2 (en) * 2009-12-22 2011-06-08 株式会社日立製作所 Digital signal processor
JP2011139478A (en) * 2011-01-14 2011-07-14 Hitachi Ltd Digital signal processor
JP2013198033A (en) * 2012-03-22 2013-09-30 Nec Access Technica Ltd Speed conversion device and method

Also Published As

Publication number Publication date
JP3505787B2 (en) 2004-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3203978B2 (en) Data transmitting / receiving device, data receiving device, and data transmitting device
US6928126B2 (en) Reception interface unit in transmission system
JP3371174B2 (en) Packet receiver
USRE45120E1 (en) Digital signal transmission method, digital signal transmission system, digital signal transmitting apparatus and recording medium
KR19990088404A (en) Method and apparatus transmitting data over data bus at maximum speed
JP3277694B2 (en) Communication method
US6901462B2 (en) Receiving apparatus and flow control method therefor and transmitting apparatus and flow control method therefor
JP3505787B2 (en) Electronics
JP3499818B2 (en) Time stamp offset adjusting method and packet transmission device using the same
EP0873019B1 (en) Device and method for transmitting digital audio and video data
KR100673802B1 (en) Transmitting method transmitting system and transmitter
JP3546799B2 (en) Data transceiver
JP3438259B2 (en) Block data transmission method and block data transmission device
JP2002171486A (en) Mpeg data recorder
JP4032543B2 (en) Signal processing circuit
JP3477071B2 (en) Data transmission system, data transmission device and data reception device
JP4038893B2 (en) Signal processing circuit and method thereof
JP3341464B2 (en) Data transfer device
JP3189571B2 (en) Data processing device
JP3456009B2 (en) Communication method
JP4061731B2 (en) Signal processing circuit and method thereof
JP3578156B2 (en) Packet receiver
JPH10164105A (en) Equipment and method for communication
JP3528831B2 (en) How to synchronize block data
JP2002185471A (en) Method and equipment for data transmission

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031208

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071226

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081226

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091226

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091226

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101226

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101226

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees