JPH07319282A - マグネットロール - Google Patents

マグネットロール

Info

Publication number
JPH07319282A
JPH07319282A JP11109694A JP11109694A JPH07319282A JP H07319282 A JPH07319282 A JP H07319282A JP 11109694 A JP11109694 A JP 11109694A JP 11109694 A JP11109694 A JP 11109694A JP H07319282 A JPH07319282 A JP H07319282A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnet
magnet piece
peripheral surface
outer peripheral
flux density
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11109694A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromi Kashiwagi
広美 柏木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GUNMA DENSHI KK
Proterial Ltd
Original Assignee
GUNMA DENSHI KK
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GUNMA DENSHI KK, Hitachi Metals Ltd filed Critical GUNMA DENSHI KK
Priority to JP11109694A priority Critical patent/JPH07319282A/ja
Publication of JPH07319282A publication Critical patent/JPH07319282A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 現像極を構成する磁石片に同一極性の複数の
ピークを有する磁束密度分布を形成することにより、磁
気ブラシの円周方向の幅を確保すると共に、磁束密度分
布のピーク間における磁束密度の落ち込み量を大にする
ことができ、中間調の再現性を向上させ得るマグネット
ロールを提供する。 【構成】 外周面に軸線方向に延びかつ円周方向に複数
個の磁極が現れるように形成した永久磁石部材の特定の
磁極部分に軸方向に延びる凹溝を設け、この凹溝内に同
一極性の複数のピークを有する磁束密度分布が現れるよ
うに形成した磁石片を固着して現像極を構成してなるマ
グネットロールにおいて、磁石片の外周の円周方向中央
部に磁石片の長手方向に沿う凹部を設けると共に、この
凹部内にマグネット片を固着する。あるいはマグネット
片の外周面と永久磁石の外周面が実質的に同一面となる
ように形成する。またはマグネット片の外周面を永久磁
石の外周面より突出させる。さらに永久磁石部材および
固着用マグネット片を等方性もしくは異方性の永久磁石
により形成する前記何れか記載のマグネットロール。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子写真や静電記録等
において現像ロール用として使用されるマグネットロー
ルに関するものであり、外周面に軸線方向に延び、かつ
円周方向に複数個の磁極が現れるように形成した永久磁
石部材の特定磁極を現像極とし、この現像極に同一極性
の複数のピークを有する磁束密度分布が現れるように構
成したマグネットロールに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、電子写真や静電記録等において現
像ロール用として使用するマグネットロールは、例えば
図4に示すような構造のものが最も一般的である。図4
において、永久磁石部材1は、例えばハードフェライト
のような焼結粉末磁石材料により、もしくは強磁性粉末
材料と結合材料との混合物からなる材料により円筒状に
一体成形したものである。永久磁石部材1の外周面には
軸方向に延びる磁極S1、S2、N1、N2、N3を設ける
と共に、円周方向にこれらを等間隔もしくは不等間隔に
配設する。永久磁石部材1の外径は14mm〜50mm、長
さは100mm〜650mmに形成する場合が多い。また永
久磁石部材中心部にはシャフト2を同軸的に固着し、シ
ャフト2の両端部には支持部材を軸受(何れも図示せ
ず)を介して回転自在に装着し、支持部材には中空円筒
状に形成したスリーブ3を嵌着する。
【0003】上記構成により例えば永久磁石部材1の特
定の磁極(例えばN2極)を静電荷像担持体と対向させ
て固定し、スリーブ3を回転させることにより、永久磁
石部材1が具有する磁気吸引力によってスリーブ3の外
周面に磁性を有する現像剤を吸着搬送して磁気ブラシ
(図示せず)を形成し、所定の現像作業を遂行するので
ある。
【0004】一方、上記現像作業における現像効率を高
めるためには磁気ブラシと静電荷像担持体の表面との円
周方向の接触幅を増大させることが有効であり、このた
めの手段として磁気ブラシを形成する永久磁石部材1の
静電荷像担持体と対向する側の磁極部の磁極面に少なく
とも1個の窪み部を形成するという内容の提案がある。
(特公昭62−55149号公報参照) 図3は上記提案によるマグネットロールの例を示す説明
図であり、(a)は要部断面、(b)は(a)における
磁石片によって生ずる円周方向の磁束密度分布を示し、
(c)は(b)の磁束密度分布のA部拡大図を示し、同
一部分は前記図4と同一の参照符号で示す。図3(a)
において凹溝5は現像極に対応する位置に軸線方向に沿
って設ける。次に磁石片4は、例えば異方性フェライト
焼結磁石材料によりブロック状に形成すると共に、外周
面に長手方向に沿う凹部6を設け、例えば接着剤を介し
て前記凹溝5内に固着される。次に図3(b)におい
て、横軸は円周方向の位置、縦軸は磁束密度を示してい
る。すなわち図3(a)に示すように磁石片4に凹部6
を設けることにより、図3(b)に示すような磁束密度
分布が2個のピーク(P3a、P3b)を形成し、従来のも
のにおける単一ピークを形成するものより磁界によって
形成される磁気ブラシの静電荷像担持体に対する円周方
向の接触幅を拡げることができる。この結果、現像効率
を向上させ得ると共に、現像むらや、にじみを防止する
ことができるとされている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記構成のマグネット
ロールの使用により、現像効率の向上が期待されるが、
一方において中間調の再現性が良くないという問題点が
ある。この原因は磁束密度分布のピーク間における磁束
密度の落ち込み量が小であることに起因すると考えられ
る。すなわち、図3(b)における落ち込み量d3が小
であるためである。 上記磁束密度の落ち込み量d3
図3(a)に示す磁石片4に設けられる凹部6の幅寸法
および深さ寸法によって若干量の調整は可能であるが、
磁石片4の幅寸法および厚さ(高さ)寸法は通常は小な
る値であり、永久磁石部材1の直径が小である場合には
更に小寸法とならざるを得ず、図3(b)における落ち
込み量d3(P3aまたはP3bの内の大きい方の値とV3
との差)を広い範囲に調整することは殆ど不可能であ
る。また図3(c)に示す通り、直径が小ならば磁石片
4に設けられた凹部6の僅かな幅寸法誤差(±0.1mm
程度以上)により、磁束密度分布は曲線aから曲線bに
変化し、双極差(ピーク差)も△B(=P3a−P3b)か
ら△B′(=P3a−P′3b)に増大し、磁気ブラシの静
電荷像担持体に対する円周方向の接触幅を拡げる効果が
期待できない。本発明は、上記従来技術に存在する問題
点を解決し、現像効率の向上ができると共に、中間調の
再現性を向上させ得るマグネットロールを提供すること
を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明においては、外周面に軸線方向に延びかつ円
周方向に複数個の磁極が現れるように形成した永久磁石
部材の特定の磁極部分に軸方向に延びる凹溝を設け、こ
の凹溝内に同一極性の複数のピークを有する磁束密度分
布が現れるように形成した磁石片を固着して現像極を構
成してなるマグネットロールにおいて、磁石片の外周の
円周方向中央部に磁石片の長手方向に沿う凹部を設ける
と共に、この凹部内にマグネット片を固着する、という
技術的手段を採用した。本発明においては、マグネット
片の外周面が磁石片の外周面と実質的に同一となるよう
に、または磁石片の外周面から突出するように形成する
ことができる。上記マグネット片としては磁性粉を焼結
した金属焼結磁石、磁性粉にプラスチックやゴムをバイ
ンダーとして固めたボンド磁石等を使用することができ
る。永久磁石部材の横断面形状は、円形に形成すること
が好ましいが、支持用のシャフトの外周に複数個のブロ
ック形状の永久磁石を固着した構成としてもよい。また
凹部の横断面形状は、短形状、台形状、D字状、その他
任意の幾何学的形状とすることができる。永久磁石とし
ては、アルニコ磁石のような金属磁石をはじめ、フェラ
イト磁石、希土類系磁石を使用することができ、焼結磁
石、プラスチック磁石、ゴム磁石等を使用することがで
きる。
【0007】
【作用】上記の構成により、現像極を構成する磁石片に
同一極性の複数のピークを有する磁束密度分布を形成す
ることにより、磁気ブラシの円周方向の幅を確保すると
共に、磁束密度分布のピーク間における磁束密度の落ち
込み量を大にすることができ、中間調の再現性を向上さ
せることができるのである。
【0008】
【実施例】図1は本発明の一実施例を示す説明図であ
り、(a)は横断面、(b)は(a)におけるマグネッ
ト片によって生ずる円周方向の磁束密度分布を示し、同
一部分は前記図3と同一の参照符号で示す。図1におい
て永久磁石部材1は等方性フェライト磁石(日立金属製
YBM−3)により外径18mm、内径6mmにて形成し、
内径6mm部にはみがき棒鋼(SUM)からなるシャフト
2を嵌着する。次に永久磁石部材1に幅6mm、シャフト
中心より4mm離れた位置まで凹溝5を例えば機械加工に
より形成する。磁石片4は異方性フェライト磁石(日立
金属製YBM−2B)からなり、幅6mm、高さ6mmに形
成したものを凹溝5内に接着固定する。この状態で永久
磁石部材1および磁石片4の外周を研磨加工し、外径を
15mmに仕上げる。更に磁石片の中央部に幅2mm、深さ
2mmの凹溝6を形成し、所定の着磁を行い、磁石片4の
凹溝6部に予め高さ方向に着磁されたマグネット片(ゴ
ム磁石)7を固着したものである。
【0009】上記構成のマグネットロールを外径18mm
のSUS304製スリーブ内に嵌挿し、このスリーブ上
における磁束密度分布を測定した結果、図1(b)に示
すような磁束密度分布が得られ、ピーク値P1a=760
G、落ち込み量d1=150G、双極差△B(P1a−P
1b)=10Gであった。なお、比較例としてマグネット
片を除いた以外は上記と同一の条件で図3(a)に示す
マグネットロールを製作した結果、図3(b)における
磁束密度の落ち込み量d3は80Gと低かった。上記マ
グネットロールにて画像評価(トナーと鉄粉キャリアか
らなる二成分現像剤を用いた磁気ブラシ現象)を行った
ところ、図3に示すものは中間調の再現性が悪く、地カ
ブリやチリ等も発生し、不十分な画像であったのに対
し、図1に示すマグネットロールでは図3(a)のもの
より画像濃度も高く、地カブリの発生もなく、また中間
調の再現性が良好であることを確認した。
【0010】図2は本発明の他の実施例を示す説明図で
あり、(a)は横断面、(b)は(a)における磁石片
によって生ずる円周方向の磁束密度分布を示し、(c)
は(a)のB部拡大図を示し、前記図1と対応する同一
部分は前記図1と同一参照符号で示す。図2(a)およ
び図2(c)において、マグネット片(ゴム磁石)の外
周面は磁石片4の外周面から0.6mmだけ突出させた構
成としたものである。その他の構成および寸法は、図1
(a)に示すものと同様である。図2(b)の磁束密度
分布において、ピーク値P2a=760G、P2b=750
G、落ち込み量d2=320G、双極差△B=760−
750=10Gの結果を得た。この構成のマグネットロ
ールにより上記と同様の条件で画像評価を行ったとこ
ろ、図1(a)のものより中間調の再現性が更に向上す
ることが確認された。
【0011】次に、図3(a)に示すマグネットロール
において、凹部6の位置が円周方向に0.2mm程度ずれ
ている場合、磁束密度分布が図3(c)の曲線bとな
り、P3a=760G、P′3b=640G、双極差△B′
=120Gとなった。このマグネットロールにおいて、
凹溝6にマグネット片7を固着して(突出量0.3mm)
図2(a)と同様の構造とした後、磁束密度分布を測定
すると、P3a=760G、P′3b=750Gとなり、双
極差△B′は10Gといった極めて小さな値に抑え得る
ことが確認された。したがって、凹溝6内にマグネット
片7を固着することにより、磁石片の凹部の幅寸法誤差
に起因して生ずる双極差を軽減できるという効果も得る
ことができる。
【0012】
【発明の効果】本発明は、以上記述のような構成および
作用により、下記の効果を得ることができる。 (1)現像極に同一極性の複数のピークを有する磁束密
度分布を容易に形成することができ、磁気ブラシと像担
持体表面との接触幅の増大が可能である。 (2)(1)項の作用により現像効率の向上を図ること
ができる。 (3)磁束密度分布の2つのピーク間の差(落ち込み
量)を大にできる。 (4)(3)項の作用により中間調の再現性を向上させ
得る。 (5)磁石片の凹部の幅寸法誤差に起因して生ずる双極
差を軽減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す説明図であり、(a)は
横断面、(b)は(a)における円周方向の磁束密度分
布を示す。
【図2】本発明の他の実施例を示す説明図であり、
(a)は横断面、(b)は(a)における円周方向の磁
束密度分布を示し、(c)は(a)のB部拡大図を示
す。
【図3】従来の改良提案になるマグネットロールの例を
示す説明図であり、(a)は横断面、(b)は(a)に
おける円周方向の磁束密度分布を示し、(c)は(b)
の磁束密度分布のA部拡大図を示す。
【図4】従来のマグネットロールの例を示す横断面図で
ある。
【符号の説明】
1…永久磁石部材、2…シャフト、3…スリーブ、4…
磁石片、5…凹溝、6…凹部、7…マグネット片(ゴム
磁石)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外周面に軸線方向に延びかつ円周方向に
    複数個の磁極が現れるように形成した永久磁石部材の特
    定の磁極部分に軸方向に延びる凹溝を設け、この凹溝内
    に同一極性の複数のピークを有する磁束密度分布が現れ
    るように形成した磁石片を固着して現像極を構成してな
    るマグネットロールにおいて、磁石片の外周の円周方向
    中央部に磁石片の長手方向に沿う凹部を設けると共に、
    この凹部内にマグネット片を固着したことを特徴とする
    マグネットロール。
  2. 【請求項2】 マグネット片の外周面と永久磁石の外周
    面が実質的に同一面となるように形成したことを特徴と
    する請求項1記載のマグネットロール。
  3. 【請求項3】 マグネット片の外周面を永久磁石の外周
    面より突出させたことを特徴とする請求項1記載のマグ
    ネットロール。
  4. 【請求項4】 永久磁石部材および固着用マグネット片
    を等方性もしくは異方性の永久磁石により形成したこと
    を特徴とする請求項1乃至3の何れかに記載のマグネッ
    トロール。
JP11109694A 1994-05-25 1994-05-25 マグネットロール Pending JPH07319282A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11109694A JPH07319282A (ja) 1994-05-25 1994-05-25 マグネットロール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11109694A JPH07319282A (ja) 1994-05-25 1994-05-25 マグネットロール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07319282A true JPH07319282A (ja) 1995-12-08

Family

ID=14552293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11109694A Pending JPH07319282A (ja) 1994-05-25 1994-05-25 マグネットロール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07319282A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7352983B2 (en) 2003-08-05 2008-04-01 Ricoh Company, Ltd. Development magnet roller, development device, process cartridge and image forming apparatus
JP2009223151A (ja) * 2008-03-18 2009-10-01 Ricoh Co Ltd 磁界発生部材、磁性粒子担持体、現像装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7352983B2 (en) 2003-08-05 2008-04-01 Ricoh Company, Ltd. Development magnet roller, development device, process cartridge and image forming apparatus
JP2009223151A (ja) * 2008-03-18 2009-10-01 Ricoh Co Ltd 磁界発生部材、磁性粒子担持体、現像装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5539368A (en) Magnet roll and method of producing same
US4169998A (en) Iron core assembly for magnetizing columnar permanent magnets for use in electrostatic developing apparatus
US4168481A (en) Core assembly for magnetizing columnar permanent magnet for use in an electrostatic developing apparatus
JPH07319282A (ja) マグネットロール
JPH07306597A (ja) マグネットロール
JP3397938B2 (ja) マグネットロール
JPH06175504A (ja) マグネットロール
JPS6255149B2 (ja)
JPH02748Y2 (ja)
JP2006071732A (ja) マグネットブロック、マグネットローラユニット、現像剤担持体、現像装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置
JPH08123201A (ja) マグネットロール
JP2689619B2 (ja) マグネットロール
JP4420197B2 (ja) マグネットロール及びその製造方法
JP4138957B2 (ja) モータ
JPH04371B2 (ja)
JP2554469Y2 (ja) マグネットロール
JP2553864Y2 (ja) マグネットロール
JP2001319810A (ja) マグネットローラ及び現像装置
JP2582032B2 (ja) 永久磁石を持つ、等価無極双方向リニヤーソレノイド
JP4506944B2 (ja) マグネットロールの着磁方法及び装置
JPH06231941A (ja) マグネットロール及びその製造方法
JP2006093174A (ja) マグネットピース及びマグネットロール、並びにマグネットピースの着磁方法及び装置
JPH0729726A (ja) マグネットロールの製造方法
JPH08334983A (ja) マグネットローラ
JPS6059377A (ja) マグネツトロ−ル