JPH0731846A - 大気放散排ガス処理法 - Google Patents

大気放散排ガス処理法

Info

Publication number
JPH0731846A
JPH0731846A JP5202488A JP20248893A JPH0731846A JP H0731846 A JPH0731846 A JP H0731846A JP 5202488 A JP5202488 A JP 5202488A JP 20248893 A JP20248893 A JP 20248893A JP H0731846 A JPH0731846 A JP H0731846A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
manganese
manganese ore
denitration
surface area
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5202488A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuyuki Sensui
康幸 泉水
Hisatsugu Kitaguchi
久継 北口
Tomoo Yoshitake
智郎 吉武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP5202488A priority Critical patent/JPH0731846A/ja
Publication of JPH0731846A publication Critical patent/JPH0731846A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters

Landscapes

  • Treating Waste Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高い濃度の亜硫酸ガス及び窒素酸化物を含む
大気放散ガスを脱硫及び脱硝する。 【構成】 アンモニアを混合した硫黄酸化物及び窒素酸
化物を含む燃焼排ガスをマンガン鉱石に接触させること
により脱硫及び脱硝する。マンガン鉱石は、ベット法を
用い窒素吸着量により測定した比表面積が5m2 /g以
上であり、且つ2酸化マンガン含有率が40wt%以上
のものを用いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、大量に排ガスを排出す
る産業分野、たとえば焼結炉、ボイラー等から排出され
る大量のガスを脱硫及び脱硝する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば焼結炉、ボイラーから発生する排
ガスは高い濃度の亜硫酸ガス(SO2)及び窒素酸化物
を含んでいるので、大気汚染防止のため脱硫及び脱硝す
る必要がある。従来は、石灰石膏法や水酸化マグネシュ
ーム法を用いた脱硫装置を設置し、しかるのちに活性金
属、例えば5酸化バナジュームなどの触媒の存在下でア
ンモニアによる選択還元脱硝を行わせる装置を直列につ
ないだ脱硫脱硝装置があった。また、酸化金属触媒を使
用した脱硫及び脱硝が知られている。さらに、例えば、
機械工学便覧、エンジニアリング編、C8環境装置(日
本機械学会編)や特開昭51−62181号公報に記載
されているように、酸化鉄、酸化銅、2酸化マンガンを
主成分とする触媒を用いて脱硫及び脱硝する方法もあっ
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、石灰石膏法や
水酸化マグネシューム法を用いた脱硫装置を設置し、し
かるのちに活性金属の触媒の存在下でアンモニアによる
選択還元脱硝を行わせる装置を直列につないだ脱硫脱硝
装置は多くの設備が必要で、設備費用が高価である。ま
た、脱硝するのにガスが300℃以上の高温である必要
があるため、ガスがこれ以下の温度の場合は熱交換器及
び加熱装置が必要で、設備費用と操業費用が高価であっ
た。酸化金属、例えば過酸化マンガン(MnO2 )触媒
を使用した脱硫及び脱硝は1つの反応塔で脱硫脱硝可能
で、100℃程度の低いガス温度で機能する利点がある
が、高価な触媒が亜硫酸ガスと化合して硫酸マンガンと
なるため、過酸化マンガンに再生する必要があり、再生
設備及び再生費用が高価で経済的ではなかった。
【0004】本発明の目的は、高い濃度の亜硫酸ガス及
び窒素酸化物を含む大気放散ガスの脱硫及び脱硝をする
のに最適な方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の要旨は、アンモ
ニアを混合した硫黄酸化物及び窒素酸化物を含む燃焼排
ガスを、ベット法を用い窒素吸着量により測定したマン
ガン鉱石の比表面積が5m2 /g以上、且つ該マンガン
鉱石中の2酸化マンガン含有率が40wt%以上のマン
ガン鉱石に接触させることにより前記燃焼排ガスの脱硫
及び脱硝を行うことを特徴とする大気放散排ガス処理法
である。
【0006】
【作用】マンガン鉱石表面上で反応を効率的に起こさせ
るためには、活性点数を多く確保する必要がある。活性
点は物理的表面積と表面上の化学的に活性な物質の割合
の積で決まる。本発明者らは、表面積としてベット(B
ET)法を用い、窒素(N2 )吸着量により測定した比
表面積、化学的に活性な物質の割合として2酸化マンガ
ン(MnO2 )の含有率を測定し調査した結果、比表面
積が5m2 /g以上、且つ鉱石中の2酸化マンガン含有
率が40wt%以上のマンガン鉱石であれば、目的とす
る脱硫、脱硝反応効率が得られることが分かった。な
お、ベット法とは、「吸着」(共立全書、慶伊富長著)
に記載されているように、窒素の固体物質への吸着量を
測定することにより、該固体物質の比表面積を求める方
法である。
【0007】
【実施例】以下、本発明の実施例について説明する。
【0008】工業的に大気放散排ガスの脱硫方法として
成立するためには、空間速度(SV値)5000hr-1
において、脱硫率が50%に低下するまでの脱硫剤単位
体積当たりのSO2 吸収量が1cc/g以上必要であ
る。
【0009】大気放散排ガス中の硫黄酸化物とマンガン
鉱石を接触させてガスから硫黄酸化物を除去する反応
は、硫黄酸化物のマンガン鉱石への化学吸着である。従
って、吸着面積及び化学的に活性な元素である2酸化マ
ンガンの量を確保すればよい。
【0010】表1には、SO2 濃度が200ppmで1
00℃のガスを空間速度が5000hr-1の条件で種々
のマンガン鉱石に接触させて、脱硫率が50%に低下す
るまでの脱硫剤単位体積当たりのSO2 吸収量を測定し
た例を示す。ベット法を用い、窒素吸着量により測定し
た比表面積が5m2 /g以上、且つ鉱石中の2酸化マン
ガン含有率が40wt%以上のマンガン鉱石A,B,
C,Dは、SO2 吸収量がいずれも1.0cc/g以上
で良好であった。
【0011】
【表1】
【0012】表1には、比較例として、マンガン鉱石
E,F,G,HのSO2 吸収量測定結果を併せて示す。
マンガン鉱石Eは比表面積が5.0m2 /g未満で2酸
化マンガンが40wt%以上の例である。SO2 吸収量
は0.0cc/gであった。マンガン鉱石Fは比表面積
が5.0m2 /g以上で2酸化マンガンが40wt%未
満の例である。SO2 吸収量は0.3cc/gであっ
た。マンガン鉱石G,Hは比表面積が5.0m2 /g未
満で2酸化マンガンも40wt%未満の例である。SO
2 吸収量は0.1cc/g以下であった。比較例はいず
れもSO2 吸収量は0.3cc/g以下で、本発明の1
/3以下で不良であった。
【0013】次に、脱硝について説明する。
【0014】ガス中の窒素酸化物の選択接触還元反応を
効率的に起こさせるためには、マンガン鉱石表面の反応
のための活性点を確保する必要がある。工業的に成り立
つためには、ガス温度100℃を基準とした場合、空間
速度5000hr-1において脱硝率が10%以上の脱硝
効率が必要である。
【0015】表1には、窒素酸化物濃度が200PPM
の排ガスを予め脱硫した後に、無加熱のガス温度100
℃及び200℃としたものに、アンモニアを200PP
M混合した排ガスを、空間速度5000hr-1の条件で
マンガン鉱石を充填した層を通過させ、1000分以上
経過して定常状態となった時点の脱硝能力を測定した例
も示す。
【0016】マンガン鉱石A,B,C,Dの脱硝率は無
加熱の100℃の排ガスにおいて10%以上であり、2
00℃まで加熱することにより50%を越える脱硝率が
得られ、良好であった。
【0017】比較例のマンガン鉱石Eの脱硝率はガス温
度が100℃で2.0%、ガス温度200℃まで加熱し
ても10.5%であった。マンガン鉱石Fのガス温度1
00℃での脱硝率は9.5%であった。但し、200℃
までガスを加熱すれば54.3%まで脱硝率が向上し
た。マンガン鉱石G、Hはガス温度が100℃では脱硝
率はいずれも2%未満であり、200℃までガスを加熱
しても10%未満の脱硝率であった。比較例はいずれ
も、ガス温度100℃での脱硝率は9.5%で、本発明
方法よりも低く不良であった。
【0018】尚、表1に於て、空間速度5000hr-1
の条件で、SO2 吸収量1.0cc/g以上、且つ排ガ
ス温度100℃に於て脱硝率10%以上を満足するもの
を○とし、いずれかを満足しない場合を×とした。
【0019】マンガン鉱石としては、工業的に広く用い
られている鉄分を含む鉄マンガン鉱石の内、比表面積及
び2酸化マンガン含有率を満たすものは本発明に使用す
ることができる。更に、比表面積を他の方法で測定した
場合であっても、ベット法で測定した比表面積と同等で
あれば本発明に使用できる。
【0020】本発明法においては、マンガン鉱石は微粉
状としてガス気流中に吹き込み、あるいは粒状として移
動層として排ガスと接触させることが好ましい。
【0021】
【発明の効果】本発明によれば、高価な脱硫剤及び脱硝
触媒を用いることなく、安価な工業原料であるマンガン
鉱石を用いて排ガスの脱硫及び脱硝処理が可能であり、
クリーンな大気環境の保持に貢献できる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アンモニアを混合した硫黄酸化物及び窒
    素酸化物を含む燃焼排ガスを、ベット法を用い窒素吸着
    量により測定したマンガン鉱石の比表面積が5m2 /g
    以上、且つ該マンガン鉱石中の2酸化マンガン含有率が
    40wt%以上のマンガン鉱石に接触させることにより
    前記燃焼排ガスの脱硫及び脱硝を行うことを特徴とする
    大気放散排ガス処理法。
JP5202488A 1993-07-26 1993-07-26 大気放散排ガス処理法 Pending JPH0731846A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5202488A JPH0731846A (ja) 1993-07-26 1993-07-26 大気放散排ガス処理法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5202488A JPH0731846A (ja) 1993-07-26 1993-07-26 大気放散排ガス処理法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0731846A true JPH0731846A (ja) 1995-02-03

Family

ID=16458337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5202488A Pending JPH0731846A (ja) 1993-07-26 1993-07-26 大気放散排ガス処理法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0731846A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100302640B1 (ko) * 1998-11-04 2001-11-30 조성종 연속식유동층반응기에서천연망간광석을이용한황산화물및질소산화물의제거방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100302640B1 (ko) * 1998-11-04 2001-11-30 조성종 연속식유동층반응기에서천연망간광석을이용한황산화물및질소산화물의제거방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2193638C (en) Exhaust gas treating systems
CA3038760C (en) A noxious gas purificant and its preparation and purification method thereof
US20010016184A1 (en) Process and catalyst/sorber for treating sulfur compound containing effluent
JP2012245444A (ja) 焼結炉排ガスの脱硫・脱硝方法
JPH07299331A (ja) 乾式脱硫脱硝プロセス
JPS5911329B2 (ja) 排ガスから窒素酸化物およびイオウ酸化物を除去する方法
US6106791A (en) Exhaust gas treating systems
CN110605092B (zh) 一种铁基稀土储氧型复合固溶体吸附剂及其在烟气脱砷脱汞中的应用
Mazur et al. Chemical and thermal methods for removing ammonia from fly ashes
US6814948B1 (en) Exhaust gas treating systems
JPH0731846A (ja) 大気放散排ガス処理法
JPH08155300A (ja) 硫黄酸化物含有低温排ガス乾式脱硝方法および脱硫・脱硝用触媒
US4041128A (en) Method for purification of exhaust gases
JPH07256052A (ja) 排煙同時脱硫・脱硝方法
KR100225474B1 (ko) 연소 기체로부터 이산화황과 산화질소를 제거하기 위한 방법
JPH08103632A (ja) ガスの処理法
JPH0352624A (ja) 乾式同時脱硫脱硝方法
JP2896912B2 (ja) 触媒再生方法
JPH11165043A (ja) 廃棄物焼却炉の排ガス処理方法
PL123282B1 (en) Method of removing nitrogen and sulphur oxides from furnace exhaust gases
JPH07313839A (ja) 排ガス処理用移動層
JPH07185338A (ja) 乾式排煙脱硫剤及び脱硝触媒及び製造方法
JPH07185328A (ja) 窒素酸化物除去用活性炭変性物及びその製造方法
JPS585699B2 (ja) 窒素酸化物の除去方法
Davini Reduction of nitrogen oxides with ammonia: the activity of certain soots

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020828