JPH07314519A - 艶消し熱可塑性樹脂成形品の製造方法 - Google Patents

艶消し熱可塑性樹脂成形品の製造方法

Info

Publication number
JPH07314519A
JPH07314519A JP6115791A JP11579194A JPH07314519A JP H07314519 A JPH07314519 A JP H07314519A JP 6115791 A JP6115791 A JP 6115791A JP 11579194 A JP11579194 A JP 11579194A JP H07314519 A JPH07314519 A JP H07314519A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
thermoplastic resin
crystalline
weight
amorphous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6115791A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3573219B2 (ja
Inventor
Tatsuo Ishikawa
達夫 石川
Yoshinori Kobayashi
美徳 小林
Isamu Hattori
勇 服部
Maki Yamada
真樹 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Denko Materials Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP11579194A priority Critical patent/JP3573219B2/ja
Publication of JPH07314519A publication Critical patent/JPH07314519A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3573219B2 publication Critical patent/JP3573219B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】(A)スチレン系樹脂、変性ポリフェニレンオ
キサイド樹脂およびポリカーポネート樹脂から選ぱれる
少なくとも一種の非晶性樹脂98〜30重量%およぴ
(B)結晶性樹脂2〜70重量%を含む熱可塑性樹脂混
合物を、結晶性樹脂の溶融温度より10℃以上低い温度
で成形加工することを特徴とする艶消し熱可塑性樹脂の
製造方法。 【効果】耐熱性、耐衝撃性が良好で、しかも、艶消しさ
れた成形品が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、艶消し熱可塑性樹脂成
形品の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】熱可塑性樹脂は、その加工性及ぴその物
理的特性を利用して、幅広い分野で使われている。一般
に、これらの樹脂の成形品には艶があり、このことは用
途によっては有効な特性とされるのであるが、自動車内
装部品、建材、家庭用電機機器部品等の分野において
は、成形品の表面を艶消しの状態にしたものが望まれる
場合がある。
【0003】従来、成形品の艶消しの方法としては、金
型表面にシボ加工を施す方法、成形品表面に艶消し塗料
を塗布する方法、無機充填材を樹脂に混合する方法(特
開昭55−73742号公報、特開昭60−20955
号公報、特開昭64−4639号公報等参照)、熱可塑
性樹脂にゴム質重合体をその重合後に添加する方法(特
開昭61−l36547号公報、特開昭62一l24l
38号公報、特開昭62−225559号公報等参
照)、ゴムで変性した熱可塑性樹脂を用いる方法(特開
昭57−23652号公報、特開昭59−193950
号公報、特開昭60一202143号公報、特開昭61
−255919号公報、特開昭62−48709号公
報、特開昭62−l99647号公報、特開昭63−1
82368号公報等参照)、熱可塑性樹脂に架橋ポリマ
ーを混合する方法(特開昭50一5l142号公報、特
開昭53−71146号公報、特開昭57−l4650
号公報、特開昭58−ll3242号公報、特開昭59
−161459号公報等参照)、熱可塑性樹脂を成形後
熱処理する方法(特関平l−256575号公報参照)
等がある。
【0004】しかし、シボ加工による方法でば、金型製
作費が高価になり、保守管理にが繁雑になる。また、塗
装による方法でば、塗装工程にコストがかかり、さらに
溶剤による樹脂表面の劣化等の恐れがある。無機充填剤
および架橋ポリマーを混合する方法では、樹脂の耐衝撃
性を大幅に低下させる。ゴム質重合体を重合後に添加す
る方法では、耐熱性や剛性の低下を招く。ゴム変性熱可
塑性樹脂を用いる方法では成形条件により艶消しの程度
が変化する。また、成形後熱処理する方法では熱処置工
程が繁雑になるなど問題がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明は、熱
的、機械的物性に優れ、艶消しの外観を有する熱可塑性
樹脂成形品の製造を課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、(A)スチレ
ン系樹脂、変性ポリフェニレンオキサイド樹脂(変性P
PO樹脂)およびポリカーボネート樹脂(PC樹脂)か
ら選ばれる少なくとも一種の非晶性樹脂98〜30重量
%および(B)結晶性樹脂2〜70重量%を含む熱可塑
性樹脂混合物を、結晶性樹脂の溶融温度より10℃以上
低い温度で成形加工することを特徴とする艶消し熱可塑
性樹脂の製造方法に関する。
【0007】本発明で用いられる非晶性樹脂(A)のう
ちスチレン系樹脂とてしては、アクリロニトリル−スチ
レン共重合体(AS樹脂)、アクリロニトリル−ブタジ
エンゴム−スチレン共重合体(ABS樹脂)、アクリロ
ニトリル−エチレン・プロピレン・コポリマー又はエチ
レン・プロピレン・ジエン・コポリマー−スチレン共重
合体(AES樹脂)、アクリロニトリル−アクリルゴム
−スチレン共重合体(AAS樹脂、アクリルゴムの中に
核としてポリブタジエン等のジエン系ゴムを含んでいて
も良い)、アクリロニトリル−塩素化ポリエチレン−ス
チレン共重合体(ACS樹脂)、メタクリル酸メチル−
ブタジエンゴム−スチレン共重合体(MBS樹脂)、メ
タクリル酸メチル−アクリルゴム−スチレン共重合体
(MAS樹脂)、ポリスチレン(GP−PS樹脂)、ゴ
ム強化ポリスチレン(HI−PS樹脂)等が挙げられ
る。変性PPO樹脂は、ポリスチレン、ゴム強化ポリス
チレン等とポリフェニレンオキサイド(PPO樹脂)を
ブレンドしてPPO樹脂の溶融粘度を低下させ成形性を
改良したものである。本発明における非晶性樹脂(A)
としては、特に、AAS樹脂、AAS樹脂とPC樹脂の
混合物又は変性ポリフェニレンオキサイド樹脂が好まし
い。。
【0008】本発明で用いられる結晶性樹脂(B)とし
ては特に限定されないが、ポリオレフィン、ポリアセタ
ール、芳香族ポリエステル、ポリアミド、ポリアリーレ
ンスルフィド等が挙げられ、これらのうち、芳香族ポリ
エステル、ポリアミドが好ましく使用される。
【0009】芳香族ポリエステルとしては、ポリエチレ
ンテレフタレート、ポリプロピレンテレフタレート、ポ
リブチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレー
ト、ポリブチレンナフタレート、ポリエチレンー1,2
一ビス(フェノキシ)工タンー4,4’一ジカルボキシ
レート等が挙げられる。これらのうち、ポリブチレンテ
レフタレートおよぴポリエチレンテレフタレートが好ま
しく使用できる。
【0010】本発明において使用する芳香族ポリエステ
ルとしては、その芳香族ポリエステルの0.5%オルト
−クロルフエノール溶液を25℃で測定した相対粘度が
l.15〜3.0のものが好ましく、1.3〜2.5の
ものが特に好ましい。相対粘度が小さすぎると、得られ
る成形品の衝撃強度が低く、相対粘度が大きすぎる場
合、成形性が低下し、実用的でない。
【0011】また、ポリアミドとしては、ポリアミド
6、ポリアミド66、ポリアミド46、ポリアミド61
0等が挙げられる。これらのうち、ポリアミド6、ポリ
アミド66が特に好ましい。これらのポリアミド樹脂の
製造方法や重合度については特に制限がなく、一般的に
200〜350℃の範囲で常圧、減庄、加圧を組み合わ
せた溶融重合法を用いて合成される硫酸相対粘度1.5
〜4.5のものを使用することができる。
【0012】本発明の樹脂組成物は、非晶性樹脂(A)
98〜30重量%、好ましくは95〜40重量%、特に
好ましくは90〜50重量%と、結晶性樹脂(B)2〜
70重量%、好ましくは5〜60重量%、特に好ましく
は10〜50重量%とを含有する。ここで、(A)の割
合が30重量%未満では成形性が劣り、逆に98重量%
を越えると十分な艶消し効果が発揮できない。
【0013】非晶性樹脂(A)と結晶性樹脂(B)の相
溶性を改良するため、必要に応じ相溶化剤を加えること
ができる。例えば、非晶性樹脂(A)がAAS樹脂で結
晶性樹脂(B)がポリアミド樹脂の場合には、相溶化剤
としてカルポキシル基、酸無水物基等を有する重合性単
量体(アクリル酸、メタクリル酸、無水マレイン酸等)
とアクリロニトリルとスチレンとの共重合体をさらに混
合することが有効である。
【0014】本発明の成形品を得るための成形加工前の
工程については特に制限がなく、公知の方法を採用する
ことができる。すなわち、本発明で用いる非晶性樹脂
(A)および結晶性樹脂(B)それぞれをペレット、粉
末、細片等の形状で高速撹拌機等を用いて均一に混合し
た後、十分な混練能力のある一軸又は多軸の押出機等で
溶融混練する方法など、種々の方法を用いることができ
る。
【0015】得られた樹脂組成物は押出成形、射出成形
等公知の方法で成形加工されるが、押出成形が好まし
い。成形は結晶性樹脂(B)の融点より10℃以上低い
温度、好ましくは、その融点より10℃以上低い温度で
成形される。成形温度が高いと十分に艶が消えない。成
形温度の下限は、成形できる範囲であれば特に制限はな
い。
【0016】
【実施例】本発明を実施例および比較例を挙げて説明す
る。ここでは、特にことわりのない限り、「部」は重量
部、「%」は重量%を表す。
【0017】参考例l (グラフト重合体の製造) ポリブタジエンラテックス(ゴム粒子径0.37μm、
ゲル含率80%)9部の存在下にアクリル酸ブチル2
0.7部及びトリアリルイソシアヌレート0.3部を重
合し、更にスチレン75%とアクリロニトリル25%か
ら成る単量体混合物70部を乳化重合した。得られたグ
ラフト重合体は硫酸アルミで塩析後、脱水乾燦して、パ
ウダー状のグラフト重合体を得た。
【0018】非晶性樹脂(A)として次のものを使用し
た。 A−1:参考例lで製造したグラフト重合体 A−2:高衝撃ポリスチレンとしてエスブライト400
(昭和電工(株)商品名)。 A−3:変性ポリフエニレンオキサイド樹脂としてユピ
エースAN30(三菱ガス化学(株)商品名)。 A−4:ポリカーボネートとしてタフロンFN−220
0(出光化学(株)商品名)。 A−5:アクリロニトリル28部−無水マレイン酸2部
−スチレン30部の共重合体
【0019】結晶性樹脂(B)として、次のものを使用
した。 B一l:ポリブチレンテレフタレート(PBTl401
−X06、東レ(株)商品名、融点233℃)。 B−2:ポリエチレンテレフタレート(ベルペツトEF
G−6、鐘淵化学工業(株)商品名、融点=230
℃)。 B−3:ポリアミドとしてウベナイロンl0l3B(宇
部輿産(株)商品名、融点220℃)。
【0020】実施例l〜9、比較例l〜4 前記の非晶性樹脂(A)および結晶性樹脂(B)をそれ
ぞれ表1に示した配合割合で、ヘンシェルミキサーで混
合し、30mm2軸押出機で溶融混練してペレット化し
た。各ぺレットについてアイ・ケー・ジー(株)製MS
40−25型異形押出機を用いて、表lに示す温度で押
出し加工した。その結果を表2に示す。
【0021】
【表l】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 表1 配合と押出温度 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 配 合 (部) 押出温度 非 晶 性 樹 脂 (A) 結晶性樹脂(B) A-1 A-2 A-3 A-4 A-5 B-1 B-2 B-3 (℃) ──────────────────────────────────── 実施例1 70 - - - - 30 - - 170 実施例2 70 - - - - 30 - - 220 実施例3 50 - - - - 50 - - 220 実施例4 70 - - - - - 30 - 220 実施例5 60 - - - 10 - - 30 200 実施例6 - 70 - - - - - 30 200 実施例7 - - 70 - - - - 30 210 実施例8 50 - - 20 - 30 - - 210 実施例9 90 - - - - 10 - - 220 比較例1 70 - - - - 30 - - 230 比較例2 100 - - - - - - - 250 比較例3 70 - - - - 30 - - 220 比較例4 70 - - - - 30 - - 220 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【0022】
【表2】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 表2 試験結果 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 光沢度 アイゾット衝撃強さ 熱変形温度 (%) (kgcm/cm) (℃) ──────────────────────────────────── 実施例1 10 35 90 実施例2 20 37 88 実施例3 20 18 86 実施例4 23 11 90 実施例5 18 52 86 実施例6 17 13 82 実施例7 16 14 95 実施例8 18 35 89 実施例9 30 45 85 比較例1 82 36 87 比較例2 89 35 89 比較例3 87 49 84 比較例4 (この比較例では、成形できなかった。) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【0023】実施例および比較例から次のことが明らか
である。すなわち、本発明で得られた成形品は、いずれ
も表面の光択が均一に低下しており、特性の低下も認め
られない。それに対して、押出し温度の高いもの(比較
例1、2)、およぴ結晶性樹脂を配合しないもの(比較
例3)は、艶消し効果が不十分である,また、結晶性樹
脂の配合量の多いもの(比較例4)は押出し加工性に劣
る。
【0024】前記表2における特性の測定方法は次のと
おりである。 光沢度(%):JIS Z 8741 に準じて入射角
及び反射角60度で測定した。 アイゾット衝撃強さ:ASTM−D256に準じて行っ
た。試験片は厚さ1/8インチ、ノッチ付とした。 熱変形温度:ASTM D−648−56に準じて行っ
た。試験片は幅1/2インチのものを用い、荷重18.
4kgf、昇温速度2.0±0.2℃/分の条件で行
い、試験片の変形が0.26mmに達したときの温度を
熱変形温度とした。
【0025】
【発明の効果】請求項1乃至請求項6における製造方法
により、耐熱性、耐衝撃性が良好で、しかも、艶消しさ
れた成形品が得られる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山田 真樹 千葉県市原市五井南海岸14番地 日立化成 工業株式会社五井工場内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(A)スチレン系樹脂、変性ポリフェニレ
    ンオキサイド樹脂およびポリカーポネート樹脂から選ぱ
    れる少なくとも一種の非晶性樹脂98〜30重量%およ
    ぴ(B)結晶性樹脂2〜70重量%を含む熱可塑性樹脂
    混合物を、結晶性樹脂の溶融温度より10℃以上低い温
    度で成形加工することを特徴とする艶消し熱可塑性樹脂
    の製造方法。
  2. 【請求項2】非晶性樹脂がアクリロニトリル−アクリル
    ゴム−スチレン共重合体(AAS樹脂)、AAS樹脂と
    ポリカーポネート樹脂の混合物又は変性ポリフェニレン
    オキサイド樹脂である請求項1記載の艶消し熱可塑性樹
    脂の製造方法。
  3. 【請求項3】結晶性樹脂が芳香族ポリエステル又はポリ
    アミドである請求項1記載の艶消し熱可塑性樹脂の製造
    方法。
  4. 【請求項4】芳香族ポリエステルがポリブチレンテレフ
    タレート又はポリエチレンテレフタレートである請求項
    3記載の艶消し熱可塑性樹脂の製造方法。
  5. 【請求項5】非晶性樹脂(A)95〜40重量%と、結
    晶性樹脂(B)5〜60重量%とを含有する請求項1記
    載の艶消し熱可塑性樹脂の製造方法。
  6. 【請求項6】非晶性樹脂(A)90〜50重量%と結晶
    性樹脂(B)10〜50重量%とを含有する請求項1記
    載の艶消し熱可塑性樹脂の製造方法。
JP11579194A 1994-05-30 1994-05-30 艶消し熱可塑性樹脂成形品の製造方法 Expired - Fee Related JP3573219B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11579194A JP3573219B2 (ja) 1994-05-30 1994-05-30 艶消し熱可塑性樹脂成形品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11579194A JP3573219B2 (ja) 1994-05-30 1994-05-30 艶消し熱可塑性樹脂成形品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07314519A true JPH07314519A (ja) 1995-12-05
JP3573219B2 JP3573219B2 (ja) 2004-10-06

Family

ID=14671164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11579194A Expired - Fee Related JP3573219B2 (ja) 1994-05-30 1994-05-30 艶消し熱可塑性樹脂成形品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3573219B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002080728A (ja) * 2000-09-08 2002-03-19 Sumitomo Chem Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物成形体の製造方法
WO2020195693A1 (ja) 2019-03-28 2020-10-01 株式会社きもと 低反射フィルム、及びこれを用いた光学センシングキット、並びに低反射成形体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002080728A (ja) * 2000-09-08 2002-03-19 Sumitomo Chem Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物成形体の製造方法
WO2020195693A1 (ja) 2019-03-28 2020-10-01 株式会社きもと 低反射フィルム、及びこれを用いた光学センシングキット、並びに低反射成形体
KR20210145770A (ko) 2019-03-28 2021-12-02 키모토 컴파니 리미티드 저반사 필름, 이것을 사용한 광학 센싱 키트, 및 저반사 성형체

Also Published As

Publication number Publication date
JP3573219B2 (ja) 2004-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3409141B2 (ja) 充填剤入りカーボネートポリマーブレンド組成物
US5277864A (en) Toughened thermoplastic polyester compositions
JP2008106265A (ja) ポリアミド樹脂組成物およびそれからなる、成形品
US6346320B2 (en) Polyester resin composite molded article
JP4296452B2 (ja) メタリック調ポリアミド樹脂組成物
JP4618692B2 (ja) ゴム含有グラフト重合体及び熱可塑性樹脂組成物
JPH01123854A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH07314519A (ja) 艶消し熱可塑性樹脂成形品の製造方法
JPH0684462B2 (ja) シボ面を有する成形品用樹脂組成物
JPS62209157A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
CA1304856C (en) Polycarbonate resin composition with dienic impact modifiers
JPH0224346A (ja) 繊維強化熱可塑性樹脂組成物
JP3487035B2 (ja) Pet樹脂成形材料
JP3376622B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0222356A (ja) 低光沢熱可塑性樹脂組成物
JP2959301B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH01256575A (ja) 低光沢熱可塑性樹脂射出成形品の製造方法
JP2793347B2 (ja) 変性abs樹脂とポリアミド樹脂から成る樹脂組成物
JP2884180B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH09216979A (ja) シボ面を有する成形品
JP2884181B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH06293859A (ja) 熱可塑性樹脂組成物およびその製造方法
JPH09249792A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3135408B2 (ja) ポリアセタール樹脂組成物
JP2001170984A (ja) 熱可塑性樹脂シートの製造法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040610

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040623

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees