JPH07301766A - 像安定光学装置 - Google Patents

像安定光学装置

Info

Publication number
JPH07301766A
JPH07301766A JP6096525A JP9652594A JPH07301766A JP H07301766 A JPH07301766 A JP H07301766A JP 6096525 A JP6096525 A JP 6096525A JP 9652594 A JP9652594 A JP 9652594A JP H07301766 A JPH07301766 A JP H07301766A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens system
housing
attached
inertial body
swingable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6096525A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2941647B2 (ja
Inventor
Tetsuo Udagawa
哲夫 宇田川
Haruo Kakizawa
晴夫 柿沢
Koichi Nagata
浩一 永田
Kazuto Tanaka
和人 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujinon Corp
Original Assignee
Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Optical Co Ltd filed Critical Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority to JP6096525A priority Critical patent/JP2941647B2/ja
Priority to US08/433,529 priority patent/US5798863A/en
Publication of JPH07301766A publication Critical patent/JPH07301766A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2941647B2 publication Critical patent/JP2941647B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/64Imaging systems using optical elements for stabilisation of the lateral and angular position of the image
    • G02B27/646Imaging systems using optical elements for stabilisation of the lateral and angular position of the image compensating for small deviations, e.g. due to vibration or shake

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Telescopes (AREA)
  • Adjustment Of Camera Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 新規なダンピング素子を用いることにより、
像安定光学装置の小型化、軽量化、低コスト化及び製作
の容易化を図ることを目的とする。 【構成】 筺体に固着された対物レンズ系8、9及び接
眼レンズ系10、11と、互いに直交する2つの回動軸
を有するジンバル懸架装置と、対物レンズ系8、9及び
接眼レンズ系10、11の間に配置され、ジンバル懸架
装置を介して筺体に装着され、チルティング方向及びパ
ンニング方向に揺動自在となっている正立プリズム4、
5と、ジンバル懸架装置を介して筺体に装着されてチル
ティング方向及びパンニング方向に揺動自在となってい
る慣性体支持部と、慣性体支持部に対して高速回転する
慣性体14と、ジンバル懸架装置に取り付けられた粘弾
性体18とを備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、新規なダンピング素子
を用いることにより、小型化、軽量化、低コスト化及び
製作の容易化を図った像安定光学装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】図9は、例えば、特公昭57−3785
2号公報に記載された従来の像安定光学装置を示す断面
図である。この装置は双眼鏡であり、筺体1内には、互
いに直交する2つの回動軸2、3を有するジンバル懸架
装置が配置されており、このジンバル懸架装置によって
正立プリズム4、5が対物レンズ系(図示せず)及び接
眼レンズ系(図示せず)の間に揺動自在に支持されてい
る。また、ジンバル懸架装置によって電動機6が揺動自
在に支持されており電動機6によって慣性体(図示せ
ず)が高速回転するため、正立プリズム4、5が空間的
に安定化される。このように観察光軸が手ぶれ等の外乱
に対して安定化され、この双眼鏡の像安定機能が達成さ
れる。
【0003】ところで、この双眼鏡においては正立プリ
ズム4、5に生じた振動がおさまらなくなってしまうこ
とがあり、この振動は観察に有害であるから、ジンバル
懸架装置と筺体とを接続する回動軸2にはダンピング素
子としてのオイルダンパー7が取り付けられている。こ
のオイルダンパー7の中には例えばシリコンオイルのよ
うな粘度の高いオイルが封入されており、オイルダンパ
ー7は、このオイル中で回動する回動軸2に粘性抵抗を
与えることによって振動を停止させるものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、振動の特性
に対して各定数を合わせ込んでオイルダンパー7を製作
した場合、オイルダンパー7は、大きさ・重量が大き
く、価格が高く、さらに製作が困難なものになってしま
う。従って、このようなオイルダンパー7を使用した双
眼鏡も、大きく、重く、高価で、製作困難なものにな
る。
【0005】そこで、本発明の目的は、新規なダンピン
グ素子を用いることにより、像安定光学装置の小型化、
軽量化、低コスト化及び製作の容易化を図ることにあ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1に係る発明は、筺体に固着された対物レン
ズ系及び接眼レンズ系と、互いに直交する2つの回動軸
を有するジンバル懸架装置と、対物レンズ系及び接眼レ
ンズ系の間に配置され、ジンバル懸架装置を介して筺体
に装着され、チルティング方向及びパンニング方向に揺
動自在となっている正立プリズムと、ジンバル懸架装置
を介して筺体に装着されてチルティング方向及びパンニ
ング方向に揺動自在となっている慣性体支持部と、慣性
体支持部に対して高速回転する慣性体と、ジンバル懸架
装置に取り付けられた粘弾性体とを備えている。
【0007】粘弾性体には付加質量が取り付けられてい
てもよい。
【0008】請求項3に係る発明は、筺体に固着された
対物レンズ系及び接眼レンズ系と、互いに直交する2つ
の回動軸を有するジンバル懸架装置と、対物レンズ系及
び接眼レンズ系の間に配置され、ジンバル懸架装置を介
して筺体に装着され、チルティング方向及びパンニング
方向に揺動自在となっている正立プリズムと、ジンバル
懸架装置を介して筺体に装着されてチルティング方向及
びパンニング方向に揺動自在となっている慣性体支持部
と、慣性体支持部に対して高速回転する慣性体と、ジン
バル懸架装置に取り付けられたガイド手段と、ガイド手
段に沿って移動可能な付加質量と、付加質量に対してガ
イド手段に沿う方向の弾性力を与える弾性体と、付加質
量に対してガイド手段に沿う方向の粘性力を与える粘性
体とを備えている。
【0009】正立プリズム、対物レンズ系及び接眼レン
ズ系がそれぞれ2つ設けられ、双眼鏡であってもよい。
【0010】請求項5に係る発明は、筺体に固着された
2つの対物レンズ系及び2つの接眼レンズ系と、筺体に
対してチルティング方向に揺動自在に取り付けられた外
側ジンバルと、それぞれが1組の対物レンズ系及び接眼
レンズ系の間に配置され、パンニング方向に揺動自在に
外側ジンバルに装着され、筺体に対してチルティング方
向及びパンニング方向に揺動自在となっている2つの正
立プリズムと、パンニング方向に揺動自在に外側ジンバ
ルに装着され、筺体に対してチルティング方向及びパン
ニング方向に揺動自在となっている慣性体支持部と、慣
性体支持部に対して高速回転する慣性体と、2つの正立
プリズム及び慣性体支持部を接続し、これらがパンニン
グ方向に揺動する角度を等しくするリンクと、外側ジン
バル、正立プリズム、慣性体支持部またはリンクのうち
の少なくとも1つに取り付けられた粘弾性体とを備えて
いる。
【0011】この粘弾性体には付加質量が取り付けられ
ていてもよい。
【0012】請求項7に係る発明は、筺体に固着された
2つの対物レンズ系及び2つの接眼レンズ系と、筺体に
対してチルティング方向に揺動自在に取り付けられた外
側ジンバルと、それぞれが1組の対物レンズ系及び接眼
レンズ系の間に配置され、パンニング方向に揺動自在に
外側ジンバルに装着され、筺体に対してチルティング方
向及びパンニング方向に揺動自在となっている2つの正
立プリズムと、パンニング方向に揺動自在に外側ジンバ
ルに装着され、筺体に対してチルティング方向及びパン
ニング方向に揺動自在となっている慣性体支持部と、慣
性体支持部に対して高速回転する慣性体と、2つの正立
プリズム及び慣性体支持部を接続し、これらがパンニン
グ方向に揺動する角度を等しくするリンクと、外側ジン
バル、正立プリズム、慣性体支持部またはリンクのうち
の少なくとも1つに取り付けられたガイド手段と、ガイ
ド手段に沿って移動可能な付加質量と、付加質量に対し
てガイド手段に沿う方向の弾性力を与える弾性体と、付
加質量に対してガイド手段に沿う方向の粘性力を与える
粘性体とを備えている。
【0013】
【作用】本発明においては、粘弾性体、付加質量等から
なる小型のダンピング素子をジンバル懸架装置等に取り
付けることにより、ジンバル懸架装置等の揺動する部分
に生じる振動を抑制することができる。従って、像安定
光学装置の小型化、軽量化、低コスト化及び製作の容易
化が図られる。
【0014】
【実施例】以下、添付図面に沿って本発明の実施例につ
いて説明する。なお、図面において同一又は相当部分に
は同一符号を用いるものとする。図1は、像安定光学装
置、具体的には双眼鏡の原理を説明するための図であ
る。対物レンズ系8、9及び接眼レンズ系10、11の
間には正立プリズム4、5が配置されている。正立プリ
ズム4、5は、2自由度ジンバル懸架装置の内側ジンバ
ル12に取り付けられ、内側ジンバル12は図1のY軸
方向の回動軸を介して外側ジンバル13に取り付けられ
ている。従って、内側ジンバル12は外側ジンバル13
に対してパンニング方向に揺動自在となる。また、外側
ジンバル13は図1のX軸方向の回動軸を介して双眼鏡
の筺体に取り付けられている。従って、外側ジンバル1
3は筺体に対してチルティング方向に揺動自在となる。
【0015】また、内側ジンバル12には回転自在に回
転慣性体14が取付けられており、回転慣性体14はモ
ータ15の動力によって高速回転する。回転慣性体14
の回転軸の向きは静止した空間に対して(正確には慣性
空間に対して)変化しないため、内側ジンバル12の向
き、従って正立プリズム4、5の向きも慣性空間に対し
て変化しないこととなる。このように、対物レンズ系
8、9及び接眼レンズ系10、11の間に配置された正
立プリズム4、5の向きが変化しないことにより、この
双眼鏡の像安定機能が達成される。
【0016】次に、図1に示した系の運動を解析する。
内側ジンバル12に加わるトルクをTig、外側ジンバル
13に加わるトルクをTog、内側ジンバル12の角度を
θig、外側ジンバル13の角度をθog、内側ジンバル1
2の軸受まわりの慣性質量をIig、外側ジンバル13の
軸受まわりの慣性質量をIog、回転慣性体14のジャイ
ロモーメントをHとする。内側ジンバル12及び外側ジ
ンバル13の運動は、力学公式により以下のように記述
される。
【0017】まず、ジャイロのプリセッション(歳差
力)により、
【0018】
【数1】
【0019】トルク、慣性質量及び角加速度の関係よ
り、
【0020】
【数2】
【0021】式( 1) 〜( 4) より、トルクと角度の関
係は以下のように求まる。
【0022】
【数3】
【0023】従って、この系は固有振動数をもち、軸受
摩擦力によりトルクが加わると、
【0024】
【数4】
【0025】なる共振周波数ωで発振することがわか
る。
【0026】また、この周波数ωは次のようにしても求
めることができる。見通しをよくするために、ラプラス
変換領域における機械的伝達関数とブロック図を用いて
この系を表現すると、図2のようになる。この表現よ
り、トルクと角度の関係を求めると、
【0027】
【数5】
【0028】となり、この式より、先ほどと同様に、
【0029】
【数6】
【0030】なる共振周波数ωをもつことがわかる。
【0031】このことは、この系には何らかの発振抑制
のための素子、すなわちダンピング素子が必要であるこ
とを示す。図3はこの発明で用いられるダンピング素子
の一例を示す斜視図である。このダンピング素子は円板
状の基部16に設けられたねじ部17を外側ジンバル1
3等に締め付けることによって取り付けられる。基部1
6には粘弾性体18が接着されており、粘弾性体18に
は円板状の付加質量19が接着されている。ここで、粘
弾性とは、変位に比例する力を発生する性質(バネ等)
と速度に比例した抵抗力を発生する性質とをあわせもつ
性質である。
【0032】なお、図2からわかるように内側ジンバル
12の運動と外側ジンバル13の運動とは独立ではな
く、からみ合っているから、ダンピング素子を内側ジン
バル12または外側ジンバル13の一方に取り付けるこ
とにより一方の振動を抑制すれば、他方の振動も抑制さ
れてしまう。
【0033】また、粘弾性体18のみでも質量をもつこ
とから付加質量19は必ずしも必要ではなく、粘弾性体
18のみでもダンピング効果は有する。図3において
は、粘弾性体18は円錐台形状をなしているが、円柱形
状、角錐形状、角錐台形状等であってもよい。
【0034】図4にダンピング素子の他の例を示す。図
4( a) は外側ジンバル13の構成を示す斜視図であ
り、図4( b) 〜( e) は外側ジンバル13に取り付け
られた各種のダンピング素子である。図4( b) は、外
側ジンバル13の側面に粘弾性体18を取り付け粘弾性
体18に付加質量19を接着したものである。図4(
c) は、外側ジンバル13の上面に粘弾性体18を取り
付け粘弾性体18に付加質量19を接着したものであ
る。図4( d) は、外側ジンバル13の側面に2枚のゴ
ム板20を取り付け、これらの間に付加質量21を接着
したものである。この場合にはゴム板20が粘弾性体と
なる。図4( e) は、外側ジンバル13の側面に2枚の
金属板22を取り付け、これらの間にガイド手段たる棒
23を渡し、棒23にパイプ状の付加質量24を装着し
たものである。付加質量24と2枚の金属板22との間
には弾性体たるバネ25が入れられ、さらに付加質量2
4と棒23との間には粘性体たるグリースが注入されて
いる。バネ25及びグリースによって付加質量にそれぞ
れ弾性力及び粘性力が与えられる。従って、バネ25及
びグリースが図3の場合の粘弾性体18と同様の役割を
果たす。
【0035】次に、このようなダンピング素子を外側ジ
ンバル13に取り付けた系の運動を解析する。図5はこ
の系を簡単化して示した図である。図5において、Id
、θd は付加質量19、21等のそれぞれ慣性質量、
角度であり、k、Bは粘弾性体18、20等のそれぞれ
弾性、粘性を示す係数であり、I、θは外側ジンバル1
3のそれぞれ慣性質量、角度であり、T、Tm はそれぞ
れ外側ジンバル13、付加質量に加わるトルクである。
【0036】この系の運動は、力学公式により以下のよ
うに記述される。
【0037】
【数7】
【0038】これをラプラス変換すると、
【0039】
【数8】
【0040】となり、整理してトルクと角度の関係にま
とめると、
【0041】
【数9】
【0042】となる。
【0043】この結果を用いて、ダンピング素子を双眼
鏡に取り付けた系の運動を解析する。ラプラス変換領域
における機械的伝達関数とブロック図を用いてこの系を
表現すると、図6のようになる。ここで、Dog( s) =
D( s) である。この表現より、トルクと角度の関係を
求めると、
【0044】
【数10】
【0045】となり、付加質量19、21等の慣性質量
Id 、粘弾性体18、20等の弾性k及び粘性Bを適切
に選ぶことにより、共振点ωにおけるQを抑えられるこ
とがわかる。従って、外乱に対する発振が抑制され、光
軸の安定化を向上させることができる。
【0046】図7、図8は別の構成による像安定双眼鏡
を示す斜視図である。図示はしないが、2つの対物レン
ズ系及び2つの接眼レンズ系は筺体に固着されている。
外側ジンバル13は、回動軸26によって筺体に対して
チルティング方向に揺動自在に取り付けられている。2
つの正立プリズム4、5は、それぞれが1組の対物レン
ズ系及び接眼レンズ系の間に配置され、回動軸27によ
ってパンニング方向に揺動自在に外側ジンバル13に装
着され、筺体に対してチルティング方向及びパンニング
方向に揺動自在となっている。また、慣性体支持部28
はパンニング方向に揺動自在に外側ジンバル13に装着
され、筺体に対してチルティング方向及びパンニング方
向に揺動自在となっている。慣性体支持部28には、モ
ータの動力により慣性体支持部28に対して高速回転す
る慣性体29が設けられている。そして、リンク30が
2つの正立プリズム4、5の間を接続しており、正立プ
リズム4、5がパンニング方向に揺動する角度は等しく
なっている。また、リンク31が正立プリズム5と慣性
体支持部28との間を接続しており、慣性体支持部28
がパンニング方向に揺動する角度は、正立プリズム4、
5がパンニング方向に揺動する角度と等しくされてい
る。
【0047】このように構成された像安定機能付の双眼
鏡において、揺動する部分、すなわち外側ジンバル1
3、正立プリズム4、5、慣性体支持部28またはリン
ク30、31のうちの少なくとも1つにダンピング素子
を取り付けた場合には、図1の場合について解析したの
と同様に、共振点ωにおけるQを抑えることができる。
従って、外乱に対する発振が抑制され、光軸の安定化を
向上させることができ、双眼鏡の小型化、軽量化、低コ
スト化及び製作の容易化を図ることが可能である。
【0048】図7はダンピング素子32を正立プリズム
4、5の左右の側面に取り付けた例、図8はダンピング
素子32を外側ジンバル13の上面に取り付けた例を示
す図である。また、ダンピング素子としては、図4に示
すような各種のものを取り付けることができる。
【0049】図7、図8に示すように、ダンピング素子
32は双眼鏡に対して対称な位置に取り付けるのが好ま
しい。これはジンバル懸架装置のバランスを保持するの
に都合がよいからである。対称な位置に取り付けるのが
好ましいのは、図1の構成の双眼鏡についても同様であ
る。
【0050】また、以上の説明においては、像安定機能
を有する光学装置は双眼鏡であるとしたが、この光学装
置は望遠鏡、カメラ等であってもよい。
【0051】
【発明の効果】以上のように、本発明においては、粘弾
性体、付加質量等からなるダンピング素子をジンバル懸
架装置等に取り付けており、このダンピング素子は、小
型、軽量、低コストで製作も容易なものである。従っ
て、ジンバル懸架装置、正立プリズム、慣性体支持部等
の揺動する部分に生じる振動を抑制することができると
ともに、像安定光学装置の小型化、軽量化、低コスト化
及び製作の容易化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】像安定光学装置、具体的には双眼鏡の原理を説
明するための図である。
【図2】ラプラス変換領域において、ダンピング素子を
取り付けていない双眼鏡の運動を表現した図である。
【図3】ダンピング素子の一例を示す斜視図である。
【図4】ダンピング素子の各種の例を示す図である。
【図5】ダンピング素子を外側ジンバルに取り付けた系
を簡単化して表現した図である。
【図6】ラプラス変換領域において、ダンピング素子を
取り付けた双眼鏡の運動を表現した図である。
【図7】他の構成による像安定機能付双眼鏡にダンピン
グ素子を取り付けた例を示す図である。
【図8】他の構成による像安定機能付双眼鏡にダンピン
グ素子を取り付けた他の例を示す図である。
【図9】従来の像安定光学装置を示す断面図である。
【符号の説明】
4、5…正立プリズム、8、9…対物レンズ、10、1
1…接眼レンズ、12…内側ジンバル、13…外側ジン
バル、14…慣性体、18…粘弾性体、19…付加質
量、20…ゴム板、21、24…付加質量、23…棒
(ガイド手段)、25…バネ(弾性体)、28…慣性体
支持部、29…慣性体、30、31…リンク、32…ダ
ンピング素子。
フロントページの続き (72)発明者 田中 和人 埼玉県大宮市植竹町一丁目324番地 富士 写真光機株式会社内

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 筺体に固着された対物レンズ系及び接眼
    レンズ系と、 互いに直交する2つの回動軸を有するジンバル懸架装置
    と、 前記対物レンズ系及び前記接眼レンズ系の間に配置さ
    れ、前記ジンバル懸架装置を介して前記筺体に装着さ
    れ、チルティング方向及びパンニング方向に揺動自在と
    なっている正立プリズムと、 前記ジンバル懸架装置を介して前記筺体に装着されてチ
    ルティング方向及びパンニング方向に揺動自在となって
    いる慣性体支持部と、 前記慣性体支持部に対して高速回転する慣性体と、 前記ジンバル懸架装置に取り付けられた粘弾性体と、を
    備えた像安定光学装置。
  2. 【請求項2】 前記粘弾性体に取り付けられた付加質量
    を備えたことを特徴とする請求項1に記載の像安定光学
    装置。
  3. 【請求項3】 筺体に固着された対物レンズ系及び接眼
    レンズ系と、 互いに直交する2つの回動軸を有するジンバル懸架装置
    と、 前記対物レンズ系及び前記接眼レンズ系の間に配置さ
    れ、前記ジンバル懸架装置を介して前記筺体に装着さ
    れ、チルティング方向及びパンニング方向に揺動自在と
    なっている正立プリズムと、 前記ジンバル懸架装置を介して前記筺体に装着されてチ
    ルティング方向及びパンニング方向に揺動自在となって
    いる慣性体支持部と、 前記慣性体支持部に対して高速回転する慣性体と、 前記ジンバル懸架装置に取り付けられたガイド手段と、 前記ガイド手段に沿って移動可能な付加質量と、 前記付加質量に対して前記ガイド手段に沿う方向の弾性
    力を与える弾性体と、 前記付加質量に対して前記ガイド手段に沿う方向の粘性
    力を与える粘性体と、を備えた像安定光学装置。
  4. 【請求項4】 前記正立プリズム、前記対物レンズ系及
    び前記接眼レンズ系がそれぞれ2つ設けられ、双眼鏡で
    あることを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記
    載の像安定光学装置。
  5. 【請求項5】 筺体に固着された2つの対物レンズ系及
    び2つの接眼レンズ系と、 前記筺体に対してチルティング方向に揺動自在に取り付
    けられた外側ジンバルと、 それぞれが1組の前記対物レンズ系及び前記接眼レンズ
    系の間に配置され、パンニング方向に揺動自在に前記外
    側ジンバルに装着され、前記筺体に対してチルティング
    方向及びパンニング方向に揺動自在となっている2つの
    正立プリズムと、 パンニング方向に揺動自在に前記外側ジンバルに装着さ
    れ、前記筺体に対してチルティング方向及びパンニング
    方向に揺動自在となっている慣性体支持部と、 前記慣性体支持部に対して高速回転する慣性体と、 前記2つの正立プリズム及び前記慣性体支持部を接続
    し、これらがパンニング方向に揺動する角度を等しくす
    るリンクと、 前記外側ジンバル、前記正立プリズム、前記慣性体支持
    部または前記リンクのうちの少なくとも1つに取り付け
    られた粘弾性体と、を備えた像安定光学装置。
  6. 【請求項6】 前記粘弾性体に取り付けられた付加質量
    を備えたことを特徴とする請求項5に記載の像安定光学
    装置。
  7. 【請求項7】 筺体に固着された2つの対物レンズ系及
    び2つの接眼レンズ系と、 前記筺体に対してチルティング方向に揺動自在に取り付
    けられた外側ジンバルと、 それぞれが1組の前記対物レンズ系及び前記接眼レンズ
    系の間に配置され、パンニング方向に揺動自在に前記外
    側ジンバルに装着され、前記筺体に対してチルティング
    方向及びパンニング方向に揺動自在となっている2つの
    正立プリズムと、 パンニング方向に揺動自在に前記外側ジンバルに装着さ
    れ、前記筺体に対してチルティング方向及びパンニング
    方向に揺動自在となっている慣性体支持部と、 前記慣性体支持部に対して高速回転する慣性体と、 前記2つの正立プリズム及び前記慣性体支持部を接続
    し、これらがパンニング方向に揺動する角度を等しくす
    るリンクと、 前記外側ジンバル、前記正立プリズム、前記慣性体支持
    部または前記リンクのうちの少なくとも1つに取り付け
    られたガイド手段と、 前記ガイド手段に沿って移動可能な付加質量と、 前記付加質量に対して前記ガイド手段に沿う方向の弾性
    力を与える弾性体と、 前記付加質量に対して前記ガイド手段に沿う方向の粘性
    力を与える粘性体と、を備えた像安定光学装置。
JP6096525A 1994-05-10 1994-05-10 像安定光学装置 Expired - Lifetime JP2941647B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6096525A JP2941647B2 (ja) 1994-05-10 1994-05-10 像安定光学装置
US08/433,529 US5798863A (en) 1994-05-10 1995-05-02 Image stabilized optical system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6096525A JP2941647B2 (ja) 1994-05-10 1994-05-10 像安定光学装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07301766A true JPH07301766A (ja) 1995-11-14
JP2941647B2 JP2941647B2 (ja) 1999-08-25

Family

ID=14167562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6096525A Expired - Lifetime JP2941647B2 (ja) 1994-05-10 1994-05-10 像安定光学装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5798863A (ja)
JP (1) JP2941647B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002202464A (ja) * 2000-12-27 2002-07-19 Canon Inc 双眼振れ補正装置および双眼光学機器
JP2009501350A (ja) * 2005-07-14 2009-01-15 カール・ツァイス・エスエムティー・アーゲー 光学素子

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3295030B2 (ja) * 1997-12-02 2002-06-24 旭光学工業株式会社 双眼装置の手振れ補正機構
US6687645B2 (en) * 2001-06-28 2004-02-03 Northrop Grumman Corporation Motion and trajectory data generator for a multi-gimbaled rotating platform
DE102005027867A1 (de) * 2005-06-09 2006-12-14 Hensoldt Ag Fernglas
JP2008058445A (ja) * 2006-08-30 2008-03-13 Canon Inc レンズ駆動装置、像振れ補正装置および撮像装置
JP4956161B2 (ja) * 2006-12-04 2012-06-20 キヤノン株式会社 光学装置
DE102012200519A1 (de) 2012-01-13 2013-07-18 Carl Zeiss Sports Optics Gmbh Optisches System zur Abbildung eines Objekts
DE102012200521A1 (de) * 2012-01-13 2013-07-18 Carl Zeiss Meditec Ag Optisches System zur Abbildung eines Objekts
DE102013200316A1 (de) * 2013-01-11 2014-07-17 Carl Zeiss Sports Optics Gmbh Optisches System zur Abbildung eines Objekts
JP5425335B2 (ja) * 2013-09-24 2014-02-26 キヤノン株式会社 像振れ補正装置およびそれを具備する撮像装置
JP6278721B2 (ja) * 2014-01-31 2018-02-14 鎌倉光機株式会社 像安定化装置
DK3180238T3 (da) * 2014-08-12 2020-09-21 Univ Maine System Bøje med integreret bevægelseskompensering
JP6921601B2 (ja) * 2017-04-21 2021-08-18 日本電産サンキョー株式会社 振れ補正機能付き光学ユニット
US11119333B2 (en) 2018-09-26 2021-09-14 Apple Inc. Damper arrangement for actuator damping

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2518632A (en) * 1945-06-20 1950-08-15 O'brien Brian Antioscillation mounting for optical instruments such as telescopes, cameras, and the like
US3582180A (en) * 1968-09-30 1971-06-01 Daniel Gross Device for stabilizing the images of optical instruments against movement caused by vibration of the instrument
US3597022A (en) * 1969-07-22 1971-08-03 Robert D Waldron Diamagnetic levitation and/or stabilizing devices
JPS5423554A (en) * 1977-07-22 1979-02-22 Fuji Photo Optical Co Ltd Image stabilizing optical device
US4615590A (en) * 1984-07-17 1986-10-07 Schwem Instruments Optically stabilized camera lens system
US5206762A (en) * 1988-12-01 1993-04-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Viscoelastic substance and objective lens driving apparatus with the same
US5539575A (en) * 1994-05-10 1996-07-23 Fuji Photo Optical Co., Ltd. Image stabilized optical system

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002202464A (ja) * 2000-12-27 2002-07-19 Canon Inc 双眼振れ補正装置および双眼光学機器
JP4579409B2 (ja) * 2000-12-27 2010-11-10 キヤノン株式会社 双眼振れ補正装置および双眼光学機器
JP2009501350A (ja) * 2005-07-14 2009-01-15 カール・ツァイス・エスエムティー・アーゲー 光学素子
JP2013050722A (ja) * 2005-07-14 2013-03-14 Carl Zeiss Smt Gmbh 光学素子
US8705185B2 (en) 2005-07-14 2014-04-22 Carl Zeiss Smt Gmbh Optical element
KR101428817B1 (ko) * 2005-07-14 2014-08-08 칼 짜이스 에스엠테 게엠베하 광학 요소 진동 감쇄 장치, 대물렌즈, 투사 노출 기계 및 이들을 사용하는 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2941647B2 (ja) 1999-08-25
US5798863A (en) 1998-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2941647B2 (ja) 像安定光学装置
US5897223A (en) Stabilized platform system for camera
US4270393A (en) Isolation system
JP2001041395A (ja) ペイロードの被安定化プラットホーム装置
JP3417446B2 (ja) 像安定化装置
JP3041152B2 (ja) 像安定化装置
JPH06308431A (ja) 像安定化装置
JP3441898B2 (ja) 像安定化装置
US2534963A (en) Nutation damper for gyroscopes
US6338274B1 (en) Tuned flexure accelerometer
US4155621A (en) Image stabilizer for viewing devices
JP2001091858A (ja) 像安定化装置
JP3896167B2 (ja) 像安定光学装置
JP2878802B2 (ja) ディザ装置
JP3266689B2 (ja) 振動発生機
JP2015518971A (ja) ねじれ速度測定ジャイロスコープ
JP3765463B2 (ja) 像安定化装置
JP3451578B2 (ja) 像安定化装置
JPH06250098A (ja) 像安定化装置
US3493283A (en) Apparatus for stabilizing optical instruments
JPH0255309A (ja) 副鏡振動装置
JP3394666B2 (ja) 像安定化装置
JPH10104682A (ja) 像安定化装置
JPH03214017A (ja) 角速度センサ
JPH0363633A (ja) 光束偏向装置

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080618

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090618

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090618

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100618

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100618

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110618

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110618

Year of fee payment: 12

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110618

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110618

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120618

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120618

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term