JPH07300142A - 使いすて衛生用品の包装袋 - Google Patents

使いすて衛生用品の包装袋

Info

Publication number
JPH07300142A
JPH07300142A JP11360394A JP11360394A JPH07300142A JP H07300142 A JPH07300142 A JP H07300142A JP 11360394 A JP11360394 A JP 11360394A JP 11360394 A JP11360394 A JP 11360394A JP H07300142 A JPH07300142 A JP H07300142A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
packaging bag
heat
handle
sides
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11360394A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Tanaka
孝治 田中
Yasushi Ando
靖 安藤
Toshimi Takesue
聡美 武末
Hisashi Tanaka
寿 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
New Oji Paper Co Ltd
Original Assignee
New Oji Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by New Oji Paper Co Ltd filed Critical New Oji Paper Co Ltd
Priority to JP11360394A priority Critical patent/JPH07300142A/ja
Publication of JPH07300142A publication Critical patent/JPH07300142A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bag Frames (AREA)
  • Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 巻取状態で保管でき、持ち運び易く、内容物
が取り出し易い使いすて衛生用品の包装袋の提供であ
る。 【構成】 包装袋1がガセットチューブのガセットを有
する面2を袋1の側面とし、両側面と互いに隣接し、か
つ直交する2つの面が正面3及び裏面4とされており、
両側面間に形成されている2本のヒートシール線5、6
のうち、下側のヒートシール線6の上部両側が切欠けら
れて中央に切欠け残部7を有し、該切欠け残部7を把手
として使用でき、更にヒートシール線6の下側に開封用
のミシン目8が形成されており、該ミシン目8を切り開
いて内容物を取り出す使いすて衛生用品の包装袋であ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、使いすて衛生用品の包
装袋であって、更に詳しくは使いすておむつ(パンツ形
式等を含む)、使いすて生理用ナプキン等の複数を収納
する提げ易く、持ち運びに便利で、しかも作業性のよい
使いすて衛生用品の包装袋に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来一般に広く普及しているものは、柔
軟な筒状プラスチックガセットチューブから形成された
袋があるが、該袋は幅方向に所定間隔を有する2本のヒ
ートシール線の中央部に手提げのための開孔部を形成
し、巻取り状態で保管でき、適宜所定の寸法で切り取っ
て袋に形成している。
【0003】他方、前記の外、プラスチックフィルムの
片側を谷折りし、該谷折部を上面とした包装袋も提案さ
れている。該包装袋は、図7に示すように、ガセットチ
ューブではない単なるプラスチックフィルムPを谷折目
線Q(この部分にミシン目が形成されている)で谷折り
して折り畳み、該谷折目線Qに直角に所定の間隔で両側
を切断と同時にヒートシール処理し(図7中、一点鎖線
で示す)、谷折線を引出し、これを図8に示すように包
装袋Fの上面Mとしたもので、該面Mの上に包装袋の正
面及び裏面に近接する部分にフィルム等を接着して把手
Hとしたものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前述従来のものの内、
前者は把手の強度が弱く、内容物が偏って集中すると袋
が破断したり、手に把手部が食い込んで不都合なことが
生じる欠点がある。また、後者は開孔部が谷折りした面
であるため、口が狭く、収納、取り出しが困難であると
いう欠点がある。
【0005】更に、後者は製造工程において、把手Hが
フィルム流れ方向(図7中、矢印方向)の片側(ひだ折
り目線側)に取付けられているため、把手Hを取付けた
側のみが厚くなり、また、把手Hがはみ出し、巻取保管
が困難であるばかりか、人手がかかり作業効率が悪いと
いう欠点がある。本発明は前記欠点を改善した使いすて
衛生用品の包装袋を提供することを目的とするものであ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、ガセ
ットチューブ両側のひだ折り目線を有する面が袋の側面
とされ、該ガセットチューブのひだ折り目線に直交して
所定間隔で形成された2本のヒートシール線が形成され
た側を上面とした包装袋において、下側のヒートシール
線の上部両側が切り落とされ、中央残部が手提げ用の把
手とされている使いすて衛生用品の包装袋である。
【0007】請求項2の発明は、ガセットチューブ両側
のひだ折り目線を有する面が袋の側面とされ、該ガセッ
トチューブのひだ折り目線に直交して所定間隔で形成さ
れた2本のヒートシール線が形成された側を上面とした
包装袋において、下側のヒートシール線の上部に複数の
切欠け部が形成されており、残部が手提げ用の把手とさ
れている使いすて衛生用品の包装袋である。
【0008】請求項3の発明は、ガセットチューブ両側
のひだ折り目線を有する面が袋の側面とされ、該ガセッ
トチューブのひだ折り目線に直交して所定間隔で形成さ
れた2本のヒートシール線が形成された側を上面とした
包装袋において、上側のヒートシール線上部の中央部を
残して両側から切り離され、中央残部に補強用シールが
接着されていると共に、該補強用シールが接着された部
分を除いた上側のヒートシール線上部両側が切り離され
ており、該切り離された部分を引き延ばして把手とする
使いすて衛生用品の包装袋である。
【0009】本各発明で使用する袋の材質としては、ポ
リエチレン、ポリプロピレンその他の柔軟なヒートシー
ル可能なプラスチックが好ましいが、必ずしもプラスチ
ックに限定するものではなく、紙、合成紙等適宜接着剤
で接着できるものであっても良いが充分な強度のあるも
のが必要である。
【0010】
【実施例】図1は第1の発明の一実施例、図3は第2の
発明の一実施例、図4は第2の発明の他の実施例及び図
5は第3の発明の一実施例であるが、次にこれら図面を
参照して本発明を具体的に説明する。図1において、包
装袋1はガセットを有する面2が袋1の側面とされ、両
側面と互いに隣接し、かつ直交する2つの面が正面3及
び裏面4とされている。
【0011】他方、前記下側のヒートシール線6の上部
両側を夫々切欠いて中央に切欠け残部7を有しており、
該ヒートシール線6の下側に開封用のミシン目8が形成
されている。尚、図1中、符号9は把手用穴、10は袋
底部のヒートシール部、gはひだ折目線である。
【0012】図2は、図1の包装袋1の袋形成前の状態
を示したものであるが、ひだ折目線gを内側に折込んで
偏平とされたガセットチューブ11に、その軸に直交
し、かつ間隔kを存して上側のヒートシール線5及び下
側のヒートシール線6を形成すると共に、下側のヒート
シール線6の上部両側が夫々切欠けられて中央に切欠け
残部7が形成されており、下側のヒートシール線6下側
に開封用のミシン目8が形成されている。
【0013】次に、下側のヒートシール線6から袋1の
上部斜面Sに相当する長さ(図2中、一点鎖線で示す線
までの長さ)と正面3(裏面4)との合計長さh(底部
のヒートシール部分までの長さを加えたもの)のガセッ
トチューブ11の位置において再び2本のヒートシール
線5と6を形成し(図示省略)、該ヒートシール線6に
沿って開封用のミシン目8を形成し、順次前記操作を連
続的に繰り返えす。前記処理を終えたガセットチューブ
11はそのままの状態で巻取保管をすることができる。
【0014】前記ガセットチューブ11は袋1の合計長
さhで切断し、底部側から図1のように折畳んだ使いす
て衛生用品の広い面を側面2に接触させ、かつ複数枚を
横に並べて詰め込んだ後、底部をヒートシール部10で
密封して袋を形成する。
【0015】前記切欠け部の幅は、ガセットチューブ1
1の折込まれたひだ折目線gの長さfより若干長めとす
ることが好ましく、中央の切欠け残部7は把手として使
用される。尚、中央の切欠け残部7の幅、長さ等の寸法
は袋1の幅寸法、ひだ折目線の幅で決まるものであり、
また把手の形状は特に限定するものではない。
【0016】例えば、袋1のdが300mmの場合、上側のヒ
ートシール線5と下側のヒートシール線6との間隔k
は、100〜300mm、好ましくは150〜250mmで腕を通すこと
ができる程度の寸法が必要で、100mm以下では腕が通り
難く、また300mm以上では不経済である。尚、図1では
把手用穴9が形成されている。しかし、該把手用穴9は
必ずしも必要ではないが、把手用穴9を形成すれば持ち
運びに一層便利である。
【0017】本発明の袋1は以上の如き構成のものであ
って、袋1の側面2にひだ折目線gがあり、また2本の
ヒートシール線5、6に沿って開封用のミシン目8が形
成され、該ミシン目8が袋1の上面に位置しており、該
開封用のミシン目8を切り開いて開孔部とするため、開
孔部断面が大きく、内容物の取り出しが容易であるこ
と、また把手が従来の如き切り裂いた口でなく、基材た
るガセットチューブ11と一体的に形成された切欠け残
部7であるため、丈夫で持ち運び易い。
【0018】また、前記袋1は従来の如くガセットチュ
ーブ11に別個に把手を取付けるものではなく、裁断し
て袋とした後、下側のヒートシール6上部の両側を切欠
ければよいから、ガセットチューブ11を巻取り状態と
しても片側が厚くなることがなく保管が容易であり、作
業性も良い。
【0019】次に、図3は第2の発明の一実施例であっ
て(図3中、図1と同一符号は同一部材である)、下側
のヒートシール線6上部が、両側のほか、中央の切欠け
残部の中央部分の3箇所が切り欠けられて2つの細い切
欠け残部12、12に形成され、該残部12、12を把
手とするものである。この場合の切欠け残部12、12
の幅及び両者の間隔は、袋を持ち運んでいるとき、把手
が手に食い込んだり、切れなければ良く、袋1のdが300
mmの場合、切欠け残部12、12の幅及び両者の間隔は
夫々10〜50mm程度あれば良い。
【0020】また、図4は第2の発明の他の実施例であ
って(図4中、図1と同一符号は同一部材である)、下
側のヒートシール線6の両端に、夫々ひだ折目線gの幅
fよりやや長めの寸法で切り欠いて両端に切欠け残部1
3、13を形成したものであり、該切欠け残部13、1
3を把手とするものである。
【0021】この場合、2本のヒートシール線5、6の
間隔kは図1と同様100〜300mm、好ましくは150〜250m
m、残部13の幅は10〜50mm、好ましくは15〜30mm程度
でよいが、ガセットチューブのひだ折目線gの幅fを考
慮する必要がある。もっとも、把手とされる切欠け残部
13は必ずしも図4のように両端に形成する必要はな
く、ひだ折目線gの内側にあたる位置に夫々形成しても
良い。
【0022】更に、図5は第3の発明の一実施例であっ
て(図5中、図1と同一符号は同一部材である)、上側
のヒートシール線5上の中央部分に補強用のヒートシー
ル部14が接着されていると共に、該ヒートシール線5
上の両端部分が切り離されて帯状体15に形成され、該
帯状体15を把手とする。
【0023】図6は第3の発明の包装袋形成前の状態を
示したものであるが、上側のヒートシール線5の上に該
ヒートシール線5に沿い、かつ中央の補強用ヒートシー
ル部14を残して両側に切離し用のミシン目16が形成
されている。即ち、図5に示すものは、包装袋形成前に
は、図6の切離し用のミシン目16で切り離さずそのま
まとしておけば、ガセットチューブ状態のまま巻取保管
ができ、しかも、偏りを生じるおそれなく巻取ることが
できる。
【0024】次に、巻取りをほどいて袋に形成し、内容
物を収納した後、該切離し用のミシン目16で切り離せ
ば、切り離された両側の帯状体15が把手として使用で
きる。尚、前記帯状体15の幅は図1と同様10〜50mm、
好ましくは15〜30mm程度とする。また、帯状体15の長
さは中央部の補強用のヒートシール部14に制限される
が、ひだ折目線gの幅fより長いことが好ましい。ま
た、前記補強用ヒートシール部14は図5では逆台形状
とされているが、必ずしもこれに限定するものではな
く、必要に応じて楕円形状、長方形状等如何なる形状で
あっても良い。
【0025】
【作用、効果】以上の如く本各発明は、ガセットチュー
ブを用い、かつ該ガセットチューブのひだ折目線を有す
る面を両側面とした包装袋であって、別個に把手とされ
る部材を取付けず、包装袋基材を部分的に切欠き、切欠
け残部が該包装袋基材と一体的に形成されているものを
把手とするものであるから、強度的に強く、巻取保管も
容易であり、別個に把手を取付ける工程は何等必要がな
く作業能率を大幅に改善することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の発明の一実施例の斜視図である。
【図2】図1の包装袋形成前の状態の説明図である。
【図3】第2の発明の一実施例の斜視図である。
【図4】第2の発明の他の実施例の斜視図である。
【図5】第3の発明の一実施例の斜視図である。
【図6】図3の包装袋形成前の状態の説明図である。
【図7】従来の包装袋の斜視図である。
【図8】図7の包装袋形成前の状態の説明図である。
【符号の説明】
1:包装袋 2:ガセットを有する面 3:正面 4:裏面 5:上側のヒートシール線 6:下側のヒートシール線 7、12、13:切欠け残部 8:開封用のミシン目 9:把手用穴 10:袋底部のヒートシール部 11:ガセットチューブ 14:補強用のヒートシール部 15:帯状体 16:切離し用のミシン目 g:ひだ折目線
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 田中 寿 愛知県春日井市王子町1番地 新王子製紙 株式会社春日井工場内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガセットチューブ両側のひだ折り目線を
    有する面が袋の側面とされ、該ガセットチューブのひだ
    折り目線に直交して所定間隔で形成された2本のヒート
    シール線が形成された側を上面とした包装袋において、
    下側のヒートシール線の上部両側が切り落とされ、中央
    残部が手提げ用の把手とされていることを特徴とする使
    いすて衛生用品の包装袋。
  2. 【請求項2】 ガセットチューブ両側のひだ折り目線を
    有する面が袋の側面とされ、該ガセットチューブのひだ
    折り目線に直交して所定間隔で形成された2本のヒート
    シール線が形成された側を上面とした包装袋において、
    下側のヒートシール線の上部に複数の切欠部が形成され
    ており、残部が手提げ用の把手とされていることを特徴
    とする使いすて衛生用品の包装袋。
  3. 【請求項3】 ガセットチューブ両側のひだ折り目線を
    有する面が袋の側面とされ、該ガセットチューブのひだ
    折り目線に直交して所定間隔で形成された2本のヒート
    シール線が形成された側を上面とした包装袋において、
    上側のヒートシール線上部の中央部を残して両側から切
    り離され、中央残部に補強用シールが接着されていると
    共に、該補強用シールが接着された部分を除いた上側の
    ヒートシール線上部両側が切り離されており、該切り離
    された部分を引き延ばして把手とすることを特徴とする
    使いすて衛生用品の包装袋。
JP11360394A 1994-04-28 1994-04-28 使いすて衛生用品の包装袋 Pending JPH07300142A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11360394A JPH07300142A (ja) 1994-04-28 1994-04-28 使いすて衛生用品の包装袋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11360394A JPH07300142A (ja) 1994-04-28 1994-04-28 使いすて衛生用品の包装袋

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07300142A true JPH07300142A (ja) 1995-11-14

Family

ID=14616408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11360394A Pending JPH07300142A (ja) 1994-04-28 1994-04-28 使いすて衛生用品の包装袋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07300142A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007254011A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Kao Corp 包装体
JP2012025465A (ja) * 2010-07-27 2012-02-09 Nippon Paper Crecia Co Ltd 使い捨ておむつ用袋及び使い捨ておむつパッケージ
JP2012051599A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Daio Paper Corp 包装袋
CN102862730A (zh) * 2011-07-08 2013-01-09 科斯茂泰克株式会社 吸收性物品的包装袋
JP2015523162A (ja) * 2012-07-19 2015-08-13 メドライン インダストリーズ,インコーポレイテッド カスタム・プロシージャ・キット
JP2016124612A (ja) * 2015-01-08 2016-07-11 藤森工業株式会社 包装容器
JP2017030789A (ja) * 2015-07-31 2017-02-09 王子ホールディングス株式会社 包装袋および包装体
JP2017218174A (ja) * 2016-06-06 2017-12-14 凸版印刷株式会社 パウチ

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007254011A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Kao Corp 包装体
JP2012025465A (ja) * 2010-07-27 2012-02-09 Nippon Paper Crecia Co Ltd 使い捨ておむつ用袋及び使い捨ておむつパッケージ
JP2012051599A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Daio Paper Corp 包装袋
CN102862730A (zh) * 2011-07-08 2013-01-09 科斯茂泰克株式会社 吸收性物品的包装袋
JP2013018510A (ja) * 2011-07-08 2013-01-31 Cosmo Tec Kk 吸収性物品の包装袋
JP2015523162A (ja) * 2012-07-19 2015-08-13 メドライン インダストリーズ,インコーポレイテッド カスタム・プロシージャ・キット
JP2016124612A (ja) * 2015-01-08 2016-07-11 藤森工業株式会社 包装容器
JP2017030789A (ja) * 2015-07-31 2017-02-09 王子ホールディングス株式会社 包装袋および包装体
JP2017218174A (ja) * 2016-06-06 2017-12-14 凸版印刷株式会社 パウチ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5033868A (en) Flexible plastic bag with perforated handle
JP3556221B2 (ja) 1回だけ使用され使い捨てられる折りたたまれたタオルのパッケージ
US20020112982A1 (en) Flexible package and handle and method of using same
US6196717B1 (en) Folded thermoplastic bag structure
US6089753A (en) Easy to open handle bag and method of making the same
US3349993A (en) Package
US3693867A (en) Handle-type carrying bag made of plastics material sheeting
US5265962A (en) Packing bag having drawstrings
US5174657A (en) Duplex bag having a handle and method of making same
EP1013567A1 (en) Rubbish bag
JPH04114866A (ja) プラスチックフィルム手提げ袋
JPH07300142A (ja) 使いすて衛生用品の包装袋
US3670953A (en) Bag
US3836068A (en) Handle-type carrying bag made of plastics material sheeting
CA3006877A1 (en) Bags with tear lines
EP0974532A3 (de) Spender für Packen von Beuteln aus thermoplastischer Kunststoffolie
JPH05147661A (ja) 包装袋およびその製造方法
JP7156767B2 (ja) 包装用平袋およびその積層体
US3834611A (en) Handle-type carrying bag made of plastics material sheeting
JP2000043900A (ja) 包装袋
JPH0885554A (ja) 使いすて衛生用品の包装袋
CA2032252C (en) Duplex bag having a handle and method of making same
US3777970A (en) Handle-type carrying bag made of plastics material sheeting
JPH0619477Y2 (ja) 手提げ部を一体的に形成した包装袋
JPH0226835Y2 (ja)