JPH07297806A - スペクトル拡散通信のための符号分割多元接続復調方法 - Google Patents

スペクトル拡散通信のための符号分割多元接続復調方法

Info

Publication number
JPH07297806A
JPH07297806A JP6091913A JP9191394A JPH07297806A JP H07297806 A JPH07297806 A JP H07297806A JP 6091913 A JP6091913 A JP 6091913A JP 9191394 A JP9191394 A JP 9191394A JP H07297806 A JPH07297806 A JP H07297806A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
station
cell site
mobile terminal
interference
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6091913A
Other languages
English (en)
Inventor
Akiyoshi Kawahashi
明世志 川橋
Manabu Kawabe
学 川邉
Toshio Kato
俊雄 加藤
Takuro Sato
拓朗 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP6091913A priority Critical patent/JPH07297806A/ja
Publication of JPH07297806A publication Critical patent/JPH07297806A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 多数のセルを用意して行うCDMAセル電話
システムの復調装置における、メーク・ビフォアー・ブ
レーク(MBK)時の受信ビット誤り率を低減する。 【構成】 多数のセルサイト部101に対応した基地局
部102が移動端末部103の信号を受信し、基地局1
02で受信した移動端末部103の信号を比較する統括
局104でMBKの状態である基地局102を指定し
て、基地局102の復調装置のスペクトル拡散信号のベ
ースバンド受信信号から各局の受信ベースバンドデータ
をシーケンシャルにイテレーションすることによる推定
により、自セルサイト及びMBKの状態である他セルサ
イトの他局からの干渉信号を除去し、自局の復調信号の
ビット誤り率を軽減する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、符号分割多元接続(C
DMA)通信、特にパーソナル通信システム(PCS)
及びディジタルセルラのような移動通信におけるCDM
A通信に用いるものであって、他局からの干渉による影
響を軽減するようにしたCDMA復調方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】CDMA通信における復調装置は、例え
ば次記文献に示されている。
【0003】文献1: Young C. Yoon, Ryuji Kohno a
nd Hideki Imai 著:"A Spread-Spectrum Multiaccess
System with Cochannel InterferenceCancellation for
Multipath Fading Channels", IEEE Journal on Selec
tedAreas in Communications, Vol.11, No.7, Septenbe
r 1993年 発行 文献2: Allen Salmasi and Klein S.Gilhousen
著:"On the system design aspects of Code Division
Multiple Access (CDMA)applied to Digital Cellular
and Personal Communications Networks",pp.57-61, 4
1st IEEE Vehicular Technology Conference, May 19-2
2 1991年発行 文献1においては、CDMA通信における他の送信局か
らの干渉を除去している。この文献の送信側において
は、送信データ+1、−1に対して相互相関値の極めて
小さいゴールド(Gold)符号による送信局有の拡散
コードで拡散変調して被拡散信号に変換し、搬送波で変
調することによりRF帯域の信号に変換する。
【0004】全送信局においてRF帯域に変換した信号
はそれぞれマルチパスの影響を受けたものが加算され、
それと同時にホワイトノイズが加算して受信機に送信さ
れる。
【0005】受信機において受け取られたRF帯域の受
信信号はアンテナから受けた受信信号を保存するレジス
タに全送信局の数だけ分配する。
【0006】まず初めに各局ごとの搬送波と送信局固有
のコードを掛けて相関演算し、硬判定演算よりi局の送
信推定データである+1か−1を推定する。
【0007】各局ごとに推定したデータは再び搬送波と
送信局固有のコードを掛けてRF帯域の信号に変調し、
各局ごとに同期したデータと推定されるマルチパスのも
のについて、マルチパスによる時間だけ遅延させたデー
タに対してレイリー(Rayleigh)分布を基とし
た伝搬路に対応した振幅推定値を掛ける。
【0008】あるi局の送信データを再び推定するため
に、i局のマルチパスを受けたRF帯域の受信信号とi
局以外のマルチパスを考慮した全ての局のRF帯域の受
信信号を加算した値をこれと同期した受信アンテナより
受けたRF帯域の受信信号値を保存してあるレジスタフ
ァイルの出力から引いた値を用いて、搬送波と送信局固
有のコードを掛けて相関演算し、硬判定することにより
i局の送信推定データである+1か−1を推定する。
【0009】再度、各局ごとに推定したデータは搬送波
と送信局固有のコードを掛けてRF帯域の信号に変調
し、各局ごとに同期したデータと推定されるマルチパス
のものについて、マルチパスによる時間だけ遅延させた
データに対してRayleigh分布を基とした伝搬路
に対応した振幅推定値を掛ける。そして、i局のマルチ
パスを受けたRF帯域の受信信号とi局以外の全ての局
のRF帯域の受信信号を加算した値をこれと同期した受
信アンテナより受けたRF帯域の受信信号値を保存して
あるレジスタファイルの出力から引いた値を用いて、搬
送波と送信局固有のコードを掛けて相関演算し、硬判定
することによりi局の送信推定データである+1か−1
を推定する。この推定方法を全局並列処理構成で合計3
度繰り返し、他局の干渉を除去する。
【0010】文献2では、移動端末が複数個に分割され
たセルの1つと通信し、各セルサイトが1つの統括局で
制御され、この端末が別のセルサイトを介して通信を行
えるCDMAセル電話システムにおいて、端末がセルサ
イトの移行を決定し、移行先のセルサイトを識別するハ
ンドオフ要求をおくるとき、このハンドオフ要求に応答
して移行先セルサイトと移行前セルサイトの両方の端末
と相手との通信を同時に行い、端末にハンドオフ要求に
対して移行前セルサイトと端末との呼を切断する応答を
通知するメーク・ビフォアー・ブレーク(make before
break:MBK)方式を用いて、端末がセルサイトの移行
の移行に伴う通話の瞬断を回避し、現在のセルサイトと
別のセルサイトとの復調データを合成することにより、
ダイバシチ効果により復調誤り率を軽減している。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記文
献1においては、多数のセルを用意してを行うCDMA
セル電話システムにおいて、MBK方式を用いて、移動
端末がセルサイトの移行に伴う通話の瞬断を回避すると
きにおいて、現在セル内で通信サービスを行っている局
の他に、今までセル内で通信サービスを行っていなかっ
た信号をもサービスする必要となるが、MBK方式につ
いては考慮されていない。従って、MBK方式によって
増えた、今までセル内で通信サービスを行っていなかっ
た信号をサービスすることができず干渉信号として残る
ので、データの復調時に誤りの原因となり、誤り率を増
大させる。
【0012】さらに、上記文献2においては、多数のセ
ルを用意してを行うCDMAセル電話システムにおいて
は、現在セル内で通信サービスを行っている信号の他
に、今までセル内で通信サービスを行っていなかった信
号をもサービスする必要があるため、サービスする信号
の数が多くなる。したがって、各送信局が非同期で拡散
コードとして疑似ランダム符号のような非直交符号を用
いた場合、ある局が送信する信号は他の局にとっては干
渉として受信データに加算されると同時に、他のセルか
らの通信の信号が自局のセルに混入するため、干渉が増
えることとなる。よって、送信局数が多くなると、干渉
量が多くなり、ダイバシチ効果が得にくくなり、受信デ
ータに誤りが発生するため、通信品質の劣化、またはサ
ービスする信号の数を減らす必要性が発生する。
【0013】従って、本発明の目的は、MBKの実行時
において他局の干渉によるデータ誤りを低減することに
ある。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明では、上記問題点
を解決するために、多数のセルを用意して行うCDMA
セル電話システムにおいて、統括局から受信側にMBK
状態にある移動端末の情報を受け取り、現在セルサイト
内で受信している移動端末と、他セルサイトのMBK状
態にある移動端末から、他局である干渉信号を検出し、
これを除去し、相関検波により復調データを得る方法に
関するものである。
【0015】本発明では、受信側を統括する統括局で
は、各セルサイトの基地局より得られた、それぞれサー
ビスをしている移動端末の受信レベルを判定することに
より、MBKを必要とする基地局の受信側に対して、他
のセルサイトから移行しようとする移動端末の情報を知
らせる統括手段を有する。
【0016】また、前記現在セルサイト内で受信してい
る移動端末と、統括局より制御されたMBK状態にある
前記他セルサイトのMBK状態にある移動端末から到来
する受信信号とデータ用の拡散符号との相関を、マルチ
パスに合わせた時間で行い、マルチパスの振幅・位相を
用いてマルチパスを合成することにより受信信号を生成
し、再びマルチパスに合わせて再拡散した推定干渉信号
を生成する信号推定手段を有する。
【0017】また、前記信号推定手段より得た、推定干
渉信号を各送信局用の受信信号から除去する干渉除去手
段を有する。
【0018】また、前記干渉除去手段より干渉信号を除
去した受信データを相関検波計算手段とを有し、上記の
手段により、復調を行い、受信データの復調を行う。
【0019】
【作用】図1において、広域の範囲をサービスをCDM
A移動帯無線通信でサービスするため、多数のセルサイ
ト部を配置する。
【0020】前記セルサイトにおいて、移動端末から送
信される信号を十分通話受信可能な位置に基地局を配置
する。また、送信側である移動端末が、送信局固有の拡
散コードを用いて拡散し、これをベースバンドの送信信
号として無線回線を介して送信し、かつ受信側である、
ある1つのセルサイトにおける基地局が前記送信データ
を受信しているとする。
【0021】統括手段は、移動端末が現在、送受信して
いるセルサイトから別のセルサイトに向かって移動して
いるときにおいて、現在、送受信している基地局から遠
ざかるため、移動端末の受信信号レベルは低下する。こ
のとき、前記基地局は移動端末が他のセルサイトに移る
状況にあることをセルサイトを統括する統括局に情報を
送る。
【0022】そして統括局は、移動端末が前記基地局の
周辺に配置したセルサイトの基地局に移動端末の情報を
送り、前記周辺に配置したセルサイトの基地局は、統括
局から得た移動端末の情報を基に受信信号レベルを測定
し、当該測定値を統括局に送る。
【0023】統括局は、前記周辺に配置したセルサイト
の基地局から得た移動端末の受信レベルを比較し、一番
信号レベルの高い基地局を選択し、当該選択された基地
局に対してMBKの状態にする。
【0024】統括局によって選択された受信側であるM
BKの状態に前記基地局においては、統括局から、MB
K状態が必要である移動端末の情報を得る。
【0025】信号推定手段は、MBK状態が必要である
基地局が、統括局から得た移動端末の情報を基に現在サ
ービスしている移動端末と同様に、他のセルサイトのM
BK状態にある移動端末から到来する受信信号とデータ
用の拡散符号との相関を、マルチパスに合わせた時間で
行い、マルチパスの振幅・位相を用いてマルチパスを合
成することにより復調し、再びマルチパスに合わせて再
拡散することにより、他局に対して干渉信号となる、ベ
ースバンドの復調データを生成する。
【0026】除去手段は、前期信号推定手段より得た、
それぞれの移動端末から得た再拡散したベースバンドの
復調データを、干渉信号として、他局からの干渉信号を
受信信号より除去する。
【0027】それぞれの移動端末から得た再拡散したベ
ースバンドの復調データを、干渉信号として除去時に
は、他局からの干渉信号を受信信号より推定して除去す
るので、推定誤差が生じ、一度の除去では正確に他局か
らの信号を除去することはできない。特に送信局数が多
い場合、推定誤差が大きくなる。干渉除去部を数段カス
ケードに接続することによって、この問題は解決する。
即ち、1段目である程度干渉除去された信号を、再び復
調することによって、1段目より誤りの少ない復調信号
を得ることができる。この復調信号をもう一度拡散する
ことによって、1段目より推定誤差の少ない干渉信号を
生成し、再び受信信号から除去する。さらに次段以降も
同様である。
【0028】相関演算手段は、前記信号推定手段と前記
干渉除去手段を最終段であるK段目の干渉除去が終わっ
た受信信号を、相関検波によって復調し、データを出力
する。他局からの干渉信号は除去されているので、干渉
除去を用いない復調方式よりも誤り率の少ない復調デー
タを得ることができる。
【0029】よって上記より、統括局からメーク・ビフ
ォアー・ブレーク(MBK)状態であることを示すmake
-before-breakコントロール信号により、受信側おい
て、現在セルサイト内で受信している移動端末と、統括
局より制御されたMBK状態にある他のセルサイトの移
動端末からの干渉信号を検出し、これを除去し、相関検
波により復調データを得る方法を実現する。
【0030】
【実施例】本発明を多数のセルを用意して行うCDMA
セル電話システムにおいて、MBK時に適用した実施例
を図面を用いて説明する。
【0031】図1にCDMAセル電話システムの概略の
全体図を示す。
【0032】101−1〜19はセルサイト部、102
−1〜7は基地局部、103は移動端末部、104は統
括局である。ここで、セルサイト部101−8〜19に
おいて、基地局は記述していないが、実際にはセルサイ
ト1つに対して1つの基地局があるとする。
【0033】次に図2のフローチャートを参照して図1
の動作を説明する。
【0034】図1において、広域の範囲をサービスをC
DMA移動帯無線通信でサービスするため、多数のセル
サイト部101−1〜19を配置する。
【0035】予め、基地局102−1〜7及びセルサイ
ト部101−8〜19に用いる基地局(図示せず)はセ
ルサイト部101−1〜19において十分通話受信可能
な位置に配置する。
【0036】また、移動端末103がまずセルサイト部
101−1において送受信しているとする。
【0037】次に、移動端末103がセルサイト部10
1−1からセルサイト部101−2に移動していると
き、基地局102−1から移動端末103は遠ざかるた
め、移動端末103の受信信号レベルは低下する(図2
のステップST1)。
【0038】このとき、セルサイト部101−1は移動
端末103が他のセルサイトに移る状況にあることをセ
ルサイト部101−1〜19を統括する統括局104に
情報を送る(図2のステップST2)。
【0039】統括局104は、移動端末103がセルサ
イト102−1の隣接のセルサイト101−2〜7の基
地局102−2〜7及びセルサイト102−8〜19の
基地局に移動端末103の情報を送る(図2のステップ
ST3)。
【0040】隣接のセルサイト101−2〜7の基地局
102−2〜7及びセルサイト102−8〜19の基地
局は、統括局104から得た移動端末103の情報を基
に受信信号レベルを測定する。
【0041】基地局102−2〜7及びセルサイト10
2−8〜19の基地局は、移動端末103の受信信号レ
ベルを統括局104に送る(図2のステップST4)。
【0042】統括局104は、基地局102−2〜7及
びセルサイト102−8〜19の基地局から得た移動端
末103の受信レベルを比較し、一番信号レベルの高い
基地局を選択する(ここでは基地局102−2を選択し
たと仮定する。)統括局104は、セルサイト101−
1、2に配置された基地局102−1、2に対してMB
Kの状態にする(図2のステップST5)。
【0043】図3に受信部の構成を示す。301は受信
アンテナ、302は無線復調部、303−1〜Nはセル
サイト信号推定部第1段、304は干渉除去部第1段、
305−1〜Nはセルサイト信号推定部第2段、306
は干渉除去部第2段、307−1〜Nはセルサイト信号
推定部第K段、308は干渉除去部第K段、303−1
〜Nはセルサイト相関演算部である(ここでは、MBK
状態にある前記基地局102−2について説明す
る。)。ここで、303−1〜Nはセルサイト信号推定
部第1段、305−1〜Nはセルサイト信号推定部第2
段、307−1〜Nはセルサイト信号推定部第K段は、
それぞれのセルサイトから到来する送信信号分であるM
局分の信号推定器を有する構成とする。また、セルサイ
ト信号推定部303−1〜N、305−1〜N、307
−1〜Nは、自分のセルサイトで今まで送受信していた
移動端末以外に関しては、前記統括局からMBK情報に
より受けた移動端末のみ受信を可能とする。
【0044】次に図2のフローチャートを参照して図3
の動作を説明する。
【0045】図3において、受信アンテナ301より入
力された受信信号は、受信無線部302によって直交し
た2つのベースバンド信号に変換される。このベースバ
ンド信号は、マルチパス伝送路によるパスの位置、位相
変化によって送信側とパスの位置、位相が異なって出力
される。また、送信局によって位相が異なる。これらの
信号はセルサイト信号推定部第1段303−1〜Nに出
力する。
【0046】セルサイト信号推定部第1段303−1〜
Nは、前記ベースバンド信号は、マルチパス伝送路によ
るパスの位置に応じて送信信号に用いた拡散信号を用い
て相関演算を行い、ダイバシチ合成により受信信号から
復調データを得る。
【0047】また、前記復調データは他局から見た場
合、干渉信号と成るので、当該復調データを再びベース
バンド信号に戻すため、送信信号に用いた拡散信号を用
いて再拡散を行い、ベースバンドの復調データを生成す
る(図2のステップST6)。干渉除去部第1段304
は、前記セルサイト信号推定部第1段303−1〜Nの
それぞれのベースバンド受信データを基に他局の信号を
除算することにより干渉信号を除去する(図2のステッ
プST7)。この構成を図4に示す。
【0048】図4に上記図3で示した干渉除去部の構成
を示す。401−1〜5、402−1〜5、403−1
〜5、404−1〜5、405−1〜5、406−1〜
5は除算部である。
【0049】除算演算部401−1〜5は、セルサイト
2第1局の受信信号をセルサイト2第M局、セルサイト
1第1局、セルサイト1第M局、セルサイトN第1局、
セルサイトN第M局を推定するため用意した受信信号か
ら減算し、他局からの干渉を除去する。
【0050】同様に、除算演算部402−1〜5、除算
演算部403−1〜5、除算演算部404−1〜5、除
算演算部405−1〜5、除算演算部406−1〜5
は、それぞれ受信データから他局からの干渉を除去す
る。
【0051】再び図3に戻り、セルサイト信号推定部第
2段305−1〜M、セルサイト信号推定部第K段30
7−1〜M、及び干渉除去部第2段306、干渉除去部
第K段308は、前記セルサイト信号推定部第1段30
3−1〜M及び干渉除去部第1段304と同等の動作、
つまりそれぞれの局の受信データのベースバンドを推定
し、そのデータを元に他局の干渉信号の除去を行い、セ
ルサイト信号推定部第1段303−1〜Mと干渉除去部
第1段306は、干渉除去部第1段304との組み合わ
せで除去しきれなかった干渉信号を除去する(図2のス
テップST8)。
【0052】セルサイト相関演算部309−1〜Nは、
干渉除去部308より他局の信号を除去したそれぞれの
受信ベースバンド信号は、マルチパス伝送路によるパス
の位置に応じて送信信号に用いた拡散信号を用いて相関
演算を行い、ダイバシチ合成により復調信号を出力する
(図2のステップST9)。
【0053】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明によ
る符号分割多元接続方法を用いると、MBK状態が必要
である基地局は、統括局から得た移動端末の情報を基に
現在サービスしている移動端末と同様に、他のセルサイ
トのMBK状態にある移動端末からの到来する受信信号
とデータ用の拡散符号との相関を、マルチパスに合わせ
た時間で行い、マルチパスの振幅・位相を用いてマルチ
パスを合成して復調し、再びマルチパスに合わせて再拡
散し、推定干渉信号を生成し、推定干渉信号を受信信号
から除去する干渉除去部で処理をカスケードに行うこと
により、相関検波による復調を行い、受信データの復調
することによって、干渉量を減らすことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】CDMAセル電話システムの概略の全体図
【図2】図1及び図3の動作を説明するためのフローチ
ャート
【図3】受信部ののブロック図
【図4】干渉除去部のブロック図
【符号の説明】
101−1〜19 セルサイト部 102−1〜7 基地局部 103 移動端末部 104 統括部 201 受信アンテナ 202 無線復調部 203−1〜M セルサイト信号推定部第1段 204 干渉除去部第1段 205−1〜M セルサイト信号推定部第2段 206 干渉除去部第2段 207−1〜M セルサイト信号推定部第K段 208 干渉除去部第K段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 佐藤 拓朗 東京都港区虎ノ門1丁目7番12号 沖電気 工業株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多数のセルを用意して、送信データを、
    送信局固有の拡散コードを用いて拡散し、これをベース
    バンドの送信信号として無線回線を介して送信する符号
    分割多元接続セル電話システムの中で、メーク・ビフォ
    アー・ブレーク方式を用いて、移動端末がセルサイトの
    移行に伴う通話の瞬断を回避する方法であって、 多数のセルサイトに配置した受信局より得られた移動端
    末の受信レベルを受け取り、前記移動端末の受信レベル
    を比較し、メーク・ビフォアー・ブレーク状態にある、
    移行しようとするセルサイトの受信局に対して、移動端
    末の情報を知らせる統括手段と、 前記統括手段からメーク・ビフォアー・ブレーク状態に
    ある信号を受け取った受信局にて、現在受信している移
    動端末の他局と他のセルサイトのメーク・ビフォアー・
    ブレーク状態にある他局からの干渉信号を検出する信号
    推定手段と、 当該干渉信号を除去する干渉除去手段と、 前記信号推定手段と前記干渉信号除去手段を複数回実行
    するにより、当該干渉信号を当該受信信号から除去した
    信号を、相関検波により復調データを得る相関演算手段
    とを有することを特徴とした符号分割多元接続復調方
    法。
JP6091913A 1994-04-28 1994-04-28 スペクトル拡散通信のための符号分割多元接続復調方法 Pending JPH07297806A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6091913A JPH07297806A (ja) 1994-04-28 1994-04-28 スペクトル拡散通信のための符号分割多元接続復調方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6091913A JPH07297806A (ja) 1994-04-28 1994-04-28 スペクトル拡散通信のための符号分割多元接続復調方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07297806A true JPH07297806A (ja) 1995-11-10

Family

ID=14039830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6091913A Pending JPH07297806A (ja) 1994-04-28 1994-04-28 スペクトル拡散通信のための符号分割多元接続復調方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07297806A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008545349A (ja) * 2005-07-04 2008-12-11 シャンハイ アルティメット パワー コミュニケーションズ テクノロジー カンパニー リミテッド 隣接セルの移動端末のチャネルインパルス応答を抽出する方法及びシステム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8116794B2 (en) 2005-04-04 2012-02-14 Shanghai Ultimate Power Communications Technology Co., Ltd. Channel impulse response extraction for mobile terminals
JP2008545349A (ja) * 2005-07-04 2008-12-11 シャンハイ アルティメット パワー コミュニケーションズ テクノロジー カンパニー リミテッド 隣接セルの移動端末のチャネルインパルス応答を抽出する方法及びシステム
JP4808253B2 (ja) * 2005-07-04 2011-11-02 シャンハイ アルティメット パワー コミュニケーションズ テクノロジー カンパニー リミテッド 隣接セルの移動端末のチャネルインパルス応答を抽出する方法及びシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU709418B2 (en) Reception method and base station receiver
US9490857B2 (en) Systems and methods for parallel signal cancellation
EP1432134B1 (en) CDMA multiple access interference cancellation using signal estimation
CA2141733C (en) Mobile telecommunication system
EP1182902B1 (en) Method and base station for locating reverse link interference from other cells and triggering handoff for a wireless network
US7072325B1 (en) Cellular system
JP2002525905A (ja) レーキ受信器
JP4316761B2 (ja) 移動通信システム及び無線基地局装置
JPH11511615A (ja) 減算によって多重アクセス干渉消去を行うための方法およびシステム
JP2002535913A (ja) 拡散スペクトル通信内の干渉相殺装置および方法
EP1065800A1 (en) Code division multiple access system having improved pilot channels
WO2008005917A2 (en) Wireless communications system using spatially distributed sectors in confined environments
JP4681180B2 (ja) Cdma信号成分の処理方法
EP0951153A1 (en) Mobile communication equipment
US7068637B2 (en) Base station and mobile communication system
AU723524B2 (en) A base station receiver and a method for receiving a signal
KR20040018218A (ko) 무선 통신 방법, 기지국 및 이동국
JP3373457B2 (ja) 無線受信装置及び無線受信方法
US20060045170A1 (en) Apparatus and method for canceling interference in a single antenna 1xEV-DV mobile station
JP2005510125A (ja) Cdma通信ネットワーク容量を増加させる方法及び通信端末装置
JP3686809B2 (ja) 通信システム
US8000654B2 (en) Apparatus and method for canceling interference in a single antenna 1xEV-DV base station
US6917645B2 (en) Apparatus and method for detecting pilot channel signals with low signal-to-noise
JPH07297806A (ja) スペクトル拡散通信のための符号分割多元接続復調方法
JP3637850B2 (ja) 無線通信システム