JPH0729590Y2 - 紙幣入出金装置 - Google Patents

紙幣入出金装置

Info

Publication number
JPH0729590Y2
JPH0729590Y2 JP1990049901U JP4990190U JPH0729590Y2 JP H0729590 Y2 JPH0729590 Y2 JP H0729590Y2 JP 1990049901 U JP1990049901 U JP 1990049901U JP 4990190 U JP4990190 U JP 4990190U JP H0729590 Y2 JPH0729590 Y2 JP H0729590Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
connector
main body
door
cassette
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990049901U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0410982U (ja
Inventor
保夫 岡崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP1990049901U priority Critical patent/JPH0729590Y2/ja
Publication of JPH0410982U publication Critical patent/JPH0410982U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0729590Y2 publication Critical patent/JPH0729590Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は金融機関に設置される自動取引装置内で紙幣の
入出金処理を行う紙幣入出金装置に関するもので、特に
複数金種の紙幣を一括して収納可能な一括カセットを利
用して金種別カセットに対する紙幣の供給及び回収を行
う紙幣入出金装置に関するものである。
〔従来の技術〕
第3図は従来のこの種の紙幣入出金装置の概略構成を示
す図で、同図(a)は平面図、同図(b)は側面図であ
り、図において1は紙幣入出金装置の装置本体、10は一
括カセットである。
ここで、装置本体1内には利用客が入金紙幣を投入した
り返却紙幣や支払い紙幣の受け取りを行う投入受取部
2、紙幣の鑑別や計数等を行う鑑別部3、紙幣を金種別
に収納する金種別カセット4〜6、図示しない紙幣の搬
送路、前記投入受取部2や搬送路等の図示しない駆動
源、これらを制御する制御部7、及び一括カセット10の
装着位置に設けられかつ制御部7に電気的に接続された
コネクタ8が設けられており、また装置本体1の後面に
は一括カセット10の着脱時に開閉する扉9を有してい
る。
一方、一括カセット10内には紙幣を集積する上下動可能
なステージ11、このステージ11上の紙幣を前記金種別カ
セット4〜6に供給するために装置本体1内に繰り出す
複数種のローラから成る繰り出し手段12、回収紙幣を一
時的に集積する集積部13、各金種別カセット4〜6から
送られてくる回収紙幣を集積部13に集積させるためのロ
ーラ等による集積手段14、この集積部13に集積された紙
幣を前記ステージ11上に移すための上下動及び開閉可能
な積み替え手段15、これら各手段を駆動する図示しない
駆動源、前記ステージ11上の紙幣や集積部13の紙幣の量
や位置を検出するセンサ16a,16b,及び17等と共に、この
センサ16a,16b,及び17や前記図示しない駆動源等を電気
的に接続した回路基板18、及びこの回路基板18と電気的
に接続した接続用基板19が設けられている。
このような構成による紙幣入出金装置は、入金取引時に
おいて利用客により投入受取部2に投入された入金紙幣
の金種別カセット4〜6への収納処理や返却処理、及び
出金取引時において利用客の指定により金種別カセット
4〜6から繰り出された出金紙幣の支払い処理等を鑑別
部3での鑑別や計数結果等に基づいて自動的に行うもの
であるが、その詳細な動作については本考案と特に関係
がないので説明を省略する。
また、この紙幣入出金装置においては、複数金種の紙幣
を所定量ステージ11上にセットして収納した一括カセッ
ト10を紙幣入出金装置の装置本体に装着し、装置の稼働
開始時等における金種別カセット4〜6への紙幣の装填
や取引途中での金種別カセットへの紙幣の補充を行う
際、前記ステージ11上紙幣を繰り出し手段12により装置
本体1内に繰り出して鑑別部3により鑑別,計数等の所
定の処理を行い、鑑別後の紙幣を金種別カセット4〜6
へそれぞれ供給して収納させる。
そして、精査時等には各金種別カセット4〜6から繰り
出した回収紙幣を鑑別部3により鑑別,計数等の処理を
行った後、一括カセット10へ送って集積手段14により集
積部13に集積し、一定枚数集積する毎に積み替え手段15
により保持して、最終的にステージ11上に全ての紙幣を
積み替えて回収する。
このように一括カセット10は、金種別カセット4〜6に
対する紙幣の供給及び回収に利用されるが、この供給及
び回収動作時においてステージ11や積み替え手段15、及
び繰り出し手段12や集積手段14等を動作させる駆動手段
等は、センサ16a,16b,及び17等の検出結果に基づいて装
置本体1に設けられている制御部7により制御される。
従って、一括カセット10は装着時に装置本体1と電気的
に接続する必要があり、その接続は装置本体1内に設け
られたコネクタ8と一括カセット10内に設けられた接続
用基板19によって行われる。
第4図は前記コネクタ8と接続用基板19の非接続状態を
示す図で、同図(a)は平面図、同図(b)は側面図で
あり、また第5図は同コネクタ8と接続用基板19の接続
状態を示す平面図である。
この図に見られるように装置本体1側のコネクタ8は、
2本一対として互いに対向させたバネ性を有する接点8a
を上下方向に複数対配列固定したコネクタ基板8bと、各
接点8aを一括して内包するようにコネクタ基板8bに固定
されたケース8cにより構成されており、ここで各対の接
点8aの先部はコネクタ基板8b側の基部よりも狭く成るよ
うに所定の形状に曲折されていて、ケース8cに設けられ
た基板挿入穴8d内に入り込んでいる。
また、一括カセット10側の接続用基板19には、その端部
両面に前記各接点8a対に対応する端子部19aが形成され
ている。
このような構成を有するコネクタ8と接続用基板19は以
下のように接続される。
すなわち、第3図に示したように一括カセット10の装着
時に装置本体1の後面に設けられた扉9を開き、そして
一括カセット10を装置本体1内に押し込んで行くと、そ
れに伴って接続用基板19が装置本体1側のコネクタ8に
設けられたケース8cの基板挿入穴8d内に第4図に示す矢
印方向から挿入されて行き、これにより接続用基板19は
接点8aを押し広げて進むため、接続用基板19に設けられ
ている各端子部19aは、対応する接点8aと接触しつつ摺
動する。
そして、第5図に示すように接続用基板19が基板挿入穴
8d内に完全に挿入された時点で、接点8aと端子部19aの
接触状態が保持される。
このようにしてコネクタ8と接続用基板19が接続される
ことにより一括カセット10と装置本体1は電気的に接続
され、この接続後扉9が閉じられて一括カセット10の装
着が完了する。
精査時等には、金種別カセット4〜6からの紙幣を一括
カセット10内に回収した後、扉9を開いて一括カセット
10を装置本体1から取り外すと、それに伴って接続用基
板19はコネクタ8の接点8a間から引き抜かれ、これによ
り一括カセット10と装置本体1との電気的接続は解除さ
れる。
〔考案が解決しようとする課題〕
しかしながら、上述した構成による従来の紙幣入出金装
置では、一括カセットの着脱が繰り返される度に、接続
用基板の端子部がコネクタの接点に接触して摺動するた
め、端子部のメッキが剥がれたり、あるいは接点の変形
や磨滅を生じる度合いが高く、これらにより接続不良が
生じて、結果的に装置の稼働停止を余儀無くされるとい
う問題があった。
本考案はこのような問題を解決するためになされたもの
で、接続用基板の端子部のメッキの剥がれや、コネクタ
の接点の変形,磨滅による接続不良をなくして、装置の
稼働停止を防止することができる紙幣入出金装置を実現
することを目的とするものである。
〔課題を解決するための手段〕
この目的を達成するため、本考案による紙幣入出金装置
は、紙幣の入出金処理を行う装置本体と、この装置本体
に対して着脱自在とし、かつこの装置本体内に設けられ
た金種別カセットに対する紙幣の供給及び補充を行うた
めの一括カセットと、前記装置本体に設けられ、前記一
括カセットの着脱時に開閉する扉と、前記装置本体に設
けられ、一定の深さの基板挿入穴を有すると共に、自身
のバネ性により開閉可能で先端近傍に凸部を形成した接
点を有するコネクタと、前記一括カセット内に設けら
れ、前記コネクタの接点に接触して前記装置本体と電気
的に接続する端子部を有する接続用基板と、カム部を有
する回転可能なカムレバーと、前記扉の開閉運動を直線
運動に変換する第1のリンク機構と、この第1のリンク
機構の直線運動を前記カムレバーの回転運動に変換する
第2のリン機構と、前記カムレバーの回転運動によって
直進運動するように前記コネクタの接点間に設けられ、
前記扉を開いたとき前記接点の凸部を押して先部を開く
ように移動し、前記扉を閉じたとき前記凸部により押さ
れて前記接点の先部が閉じるように元の位置に戻る可動
部材を具備したことを特徴とする。
〔作用〕
上述した構成を有する本考案は、装置本体の扉を開く
と、これに連動して第1のリンク機構及び第2のリンク
機構が動作し、カムレバーを所定の方向回転させる。
このカムレバーのカム部により可動部材が押されて所定
の方向に移動し、コネクタの接点の凸部を押して先部を
開くため、一括カセットを装置本体に装着する際、接続
用基板の端子部がコネクタの接点に対して接触すること
なく、接続用基板が基板挿入穴により接点間に挿入され
る。
その後、前記扉を閉じると、第1のリンク機構及び第2
のリンク機構が動作してカムレバーを前記と逆の方向に
回転させ、これにより前記接点の凸部が可動部材が元の
位置に戻すため、接点の先部が閉じて接続用基板の端子
部に接触し、一括カセットと装置本体が電気的に接続す
る。
また、装置本体の扉を開くと前記のようにコネクタの接
点を開くため、一括カセットを装置本体から取り外す際
も、接続用基板の端子部がコネクタの接点に対して接触
することなく、接続用基板が接点間から引き抜かれる。
従ってこれによれば、装置本体に対する一括カセットの
着脱時に接続用基板の端子部がコネクタの接点に接触し
て摺動することがなくなり、端子部のメッキの剥がれ、
あるいは接点の変形や磨滅を防止することができるの
で、端子部と接点との接続不良をなくして、結果的に装
置の稼働停止を未然に防ぐことが可能となる。
また、リンク機構を第1のリンク機構及び第2のリンク
機構の2段階の構成にしているため、コネクタの接点の
開閉量を適正な量にすることができ、かつコネクタの基
板挿入穴は一定の深さに形成してあって、この基板挿入
穴により接続用基板を位置決めできるので、接続用基板
の端子部とコネクタの接点とを確実に接続させることが
可能であると共に、コネクタの接点の開閉に際しては、
接点の凸部が可動部材からの強い応力を吸収するため、
変形しにくいものとなる。
〔実施例〕
以下図面を参照して実施例を説明する。
第1図及び第2図は本考案による紙幣入出金装置の一実
施例を示す図で、ここでは本考案の要部である一括カセ
ットとその装着部付近のみを図示している。
更に詳しくは、第1図は一括カセット装着前の状態を示
す図で、同図(a)は正面図、同図(b)は側面図、同
図(c)は図(b)のA-A線断面図であり、また第2図
は一括カセットの装着状態を示す図で、同図(a)は正
面図、同図(b)は側面図、同図(c)は図(b)のB-
B線断面図である。
図において8は装置本体1(第3図参照)内の制御部7
(第3図参照)に電気的に接続されたコネクタ、8aは接
点、8bはコネクタ基板、8cはケース、8dは基板挿入穴、
9は前記装置本体1の後面に設けられた扉、10は一括カ
セット、19は接続用基板でこれらは従来の部品に相当す
るので同一の符号で示している。
尚、装置本体1及び一括カセット10内には第3図に示し
た構成要素を具備していることも従来と同様である。
20は前記コネクタ8のケース8c内において各対の接点8a
間に位置するように前後動可能に設けられた断面形状コ
の字の可動部材、21はカム部21aを有するカムレバー
で、このカムレバー21はカム部21aがケース8c内で可動
部材20の背面に位置するように回転可能に設けられてい
る。
22と23は前記扉9の開閉運動を直線運動に変換する第1
のリンク機構を成すリンク部材、24〜26はこの第1のリ
ンク機構の直線カムレバー21の回転運動に変換する第2
のリンク機構を成すリンク部材で、それぞれ以下のよう
に設けられている。
まず、リンク部材22は、その一端が扉9の一側に形成さ
れた取り付け部9aに軸27を介して回転自在に取り付けら
れており、このリンク部材22の他端には長穴22aが形成
されている。
リンク部材23はその一端にポスト28が設けられていて、
このポスト28が前記リンク部材22の長穴22aに摺動可能
に係合しており、またリンク部材23の所定の位置には長
穴23a,23bが同一直線上に位置するように形成されてい
て、この長穴23a,23bを一括カセット10の装着部の側面
に設けられたポスト29a,29bにそれぞれ摺動自在に係合
させることにより、リンク部材23は前記取り付け部9aの
斜め上方の位置に上下動可能に支持されている。
リンク部材24は前記リンク部材23と一体に上下動するも
ので、一端がリンク部材23の所定の位置に固定されてい
る。
リンク部材25はL字形に形成されていて、前記一括カセ
ット10の装着部における扉9との対向面に設けられた軸
30aに回転自在に支持されており、その一端は前記リン
ク部材24の他端に軸30bを介して回転自在に連結され、
また他端は軸30cを介してリンク部材26の一端に回転自
在に連結されている。
そして、リンク部材26は中央部に水平な長穴26aを有す
ると共に、他端上部に切り欠き部26bが形成されてい
て、前記長穴26aを前記軸30aの固定面と同一面に設けら
れたポスト31a,31bに摺動自在に係合させることによ
り、リンク部材23は一括カセット10の装着方向と直交す
る方向に移動出来るように支持されており、更に前記切
り欠き部26bには前記カムレバー21の一端が係合されて
いる。
次に、上述した構成の作用について説明する。
まず、第1図(a)、同図(b)に示したように支点9a
を中心に扉9を回転させて開くと、これによりリンク部
材22が矢印方向に引っぱられ、このリンク部材22がリ
ンク部材23を矢印方向に引っ張るため、リンク部材23
は長穴23a,23bとポスト29a,29bのガイドによって下方に
スライドし、そしてこのリンク部材23と一体にリンク部
材24も矢印で示したように下方に移動する。
このリンク部材24の移動によってリンク部材25の一端が
下方に引っ張られるため、リンク部材25は軸30aを支点
として矢印方向に回転してリンク部材26を引っ張り、
これによりリンク部材26は長穴26aとポスト31a,31bのガ
イドによって矢印方向にスライドする。
その結果、リンク部材26aの切り欠き部26bに係合してい
るカムレバー21が第1図(c)に示したように矢印イ方
向に回転して、カム部21aがコネクタ基板8bと直交する
向きになり、その際このカム部21aが可動部材20の背面
を押圧する。
これにより、可動部材20はコネクタ基板8bから離れる方
向に移動して各接点8a対の先部近傍に形成された凸部を
押すので、各接点8a対の先部は基板挿入穴8dの両側つま
りケース8c内に移動して開状態となる。
この状態で一括カセット10を装置本体1(第3図参照)
内に押し込んでゆくと、それに伴って一括カセット10に
設けられている接続用基板19が装置本体1側のコネクタ
8に設けられたケース8cの基板挿入穴8d内に挿入されて
行く。
このときコネクタ8の各対の接点8aの先部は前記のよう
に凸部が可動部材20により押されて開状態となっている
ため、各接点8aに対して接続用基板19に設けられている
各端子部19a(第4図参照)が接触して摺動することは
ない。
つまり本実施例では、コネクタ8の各接点8aと接続用基
板19の各端子部19aが非接触の状態で、接続用基板19が
コネクタ8の接点8a間に挿入される。
その後、前記扉9を閉じると、各リンク部材22〜24はそ
れぞれ前記と逆の方向に動作する。
すなわち、リンク部材22が扉により矢印方向に押さ
れ、このリンク部材22がリンク部材23を矢印方向に押
すため、リンク部材23は長穴23a,23bとポスト29a,29bの
ガイドによって上方にスライドし、そしてこのリンク部
材23と一体にリンク部材24も矢印で示したように上方
に移動する。
このリンク部材24の移動によってリンク部材25の一端が
上方に押し上げられるため、リンク部材25は軸30aを支
点として矢印方向に回転してリンク部材26を押し、こ
れによりリンク部材26は長穴26aとポスト31a,31bのガイ
ドによって矢印方向にスライドする。
その結果、カムレバー21が第2図(c)に示したように
矢印ロ方向に回転して、カム部21aがコネクタ基板8bと
平行な向きになり、可動部材20の背面に対する押圧を解
除する。
これにより各対の接点8aの凸部が可動部材20を元の位置
まで押し戻すため、接点8aの先部は閉状態となり、各々
接続用基板19の端子部19に接触するので一括カセット10
と装置本体1は電気的に接続され、装着が完了する。
装置本体1から一括カセット10を取り外す場合も、扉9
を開けば、前記したようにコネクタ8の各接点8a対が開
いて接続用基板19の端子部19から離れるため、一括カセ
ット10の取り外しに伴って接続用基板19がケース8cの基
板挿入穴8dから引き抜かれる際に、各接点8aに対して接
続用基板19の各端子部19aが接触して摺動することはな
い。
〔考案の効果〕
以上説明したように、本考案の紙幣入出金装置は、紙幣
の入出金処理を行う装置本体と、この装置本体に対して
着脱自在とし、かつこの装置本体内に設けられた金種別
カセットに対する紙幣の供給及び補充を行うための一括
カセットと、前記装置本体に設けられ、前記一括カセッ
トの着脱時に開閉する扉と、前記装置本体に設けられ、
一定の深さの基板挿入穴を有すると共に、自身のバネ性
により開閉可能で先端近傍に凸部を形成した接点を有す
るコネクタと、前記一括カセット内に設けられ、前記コ
ネクタの接点に接触して前記装置本体と電気的に接続す
る端子部を有する接続用基板と、カム部を有する回転可
能なカムレバーと、前記扉の開閉運動を直線運動に変換
する第1のリンク機構と、この第1のリンク機構の直線
運動を前記カムレバーの回転運動に変換する第2のリン
ク機構と、前記カムレバーの回転運動によって直進運動
するように前記コネクタの接点間に設けられ、前記扉を
開いたとき前記接点の凸部を押して先部を開くように移
動し、前記扉を閉じたとき前記凸部により押されて前記
接点の先部が閉じるように元の位置に戻る可動部材を具
備した構成としているため、装置本体に対する一括カセ
ットの着脱時に接続用基板の端子部がコネクタの接点に
接触して摺動することがなくなり、端子部のメッキの剥
がれ、あるいは接点の変形や磨滅を防止することができ
るので、端子部と接点との接続不良をなくして、結果的
に装置の稼働停止を未然に防ぐことが可能となるという
効果が得られる。
また、リンク機構を第1のリンク機構及び第2のリンク
機構の2段階の構成にしているため、コネクタの接点の
開閉量を適正な量にすることができ、かつコネクタの基
板挿入穴は一定の深さに形成してあって、この基板挿入
穴により接続用基板を位置決めできるので、接続用基板
の端子部とコネクタの接点とを確実に接続させることが
可能であると共に、コネクタの接点の開閉に際しては、
接点の凸部が可動部材からの強い応力を吸収するため、
変形しにくいという効果も得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本考案による紙幣入出金装置の一実
施例を示し、第1図は一括カセット装着前の状態を示す
図、第2図は一括カセットの装着状態を示す図であり、
また第3図は従来の紙幣入出金装置の概略構成を示す
図、第4図は第3図におけるコネクタと接続用基板の非
接続状態を示す図、第5図は第3図におけるコネクタと
接続用基板の接続状態を示す平面図である。 1……装置本体、8……コネクタ 8a……接点、8b……コネクタ基板 8c……ケース、8d……基板挿入穴 10……一括カセット、19……接続用基板 19a……端子部、20……可動部材 21……カムレバー、21a……カム部 22〜26……リンク部材

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】紙幣の入出金処理を行う装置本体と、 この装置本体に対して着脱自在とし、かつこの装置本体
    内に設けられた金種別カセットに対する紙幣の供給及び
    補充を行うための一括カセットと、 前記装置本体に設けられ、前記一括カセットの着脱時に
    開閉する扉と、 前記装置本体に設けられ、一定の深さの基板挿入穴を有
    すると共に、自身のバネ性により開閉可能で先端近傍に
    凸部を形成した接点を有するコネクタと、 前記一括カセット内に設けられ、前記コネクタの接点に
    接触して前記装置本体と電気的に接続する端子部を有す
    る接続用基板と、 カム部を有する回転可能なカムレバーと、 前記扉の開閉運動を直線運動に変換する第1のリンク機
    構と、 この第1のリンク機構の直線運動を前記カムレバーの回
    転運動に変換する第2のリンク機構と、 前記カムレバーの回転運動によって直進運動するように
    前記コネクタの接点間に設けられ、前記扉を開いたとき
    前記接点の凸部を押して先部を開くように移動し、前記
    扉を閉じたとき前記凸部により押されて前記接点の先部
    が閉じるように元の位置に戻る可動部材を具備したこと
    を特徴とする紙幣入出金装置。
JP1990049901U 1990-05-15 1990-05-15 紙幣入出金装置 Expired - Lifetime JPH0729590Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990049901U JPH0729590Y2 (ja) 1990-05-15 1990-05-15 紙幣入出金装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990049901U JPH0729590Y2 (ja) 1990-05-15 1990-05-15 紙幣入出金装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0410982U JPH0410982U (ja) 1992-01-29
JPH0729590Y2 true JPH0729590Y2 (ja) 1995-07-05

Family

ID=31567989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990049901U Expired - Lifetime JPH0729590Y2 (ja) 1990-05-15 1990-05-15 紙幣入出金装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0729590Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU532967B2 (en) * 1980-03-03 1983-10-20 Amp Incorporated Zero force electrical connector
JPS6335277U (ja) * 1986-08-23 1988-03-07

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0410982U (ja) 1992-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6712219B2 (en) Bill receiving and dispensing device
JP2947461B2 (ja) 自動機群管理装置
US7472781B2 (en) Bill handling device and control system thereof
WO2010150627A1 (ja) 紙幣入出金機
JP4830414B2 (ja) 紙幣入出金機
JP5274355B2 (ja) 紙葉類取扱装置
JPH034957B2 (ja)
JPH0729590Y2 (ja) 紙幣入出金装置
JP4254596B2 (ja) 紙幣識別装置
US20070138264A1 (en) Rotating path switch
JP2979508B2 (ja) 紙幣入出金装置
JP6927011B2 (ja) 紙葉類収容装置、紙葉類処理装置
JP3755803B2 (ja) 紙幣取扱装置及び紙幣取扱方法
CN106251475B (zh) 压币装置、纸币出入装置以及自动存储款机
JP4374724B2 (ja) 紙幣処理装置
JPH0353333Y2 (ja)
JPS62239288A (ja) 硬貨入金機における硬貨収納装置
JPH058273Y2 (ja)
JPS62211244A (ja) 現金取引装置
JPH09223255A (ja) 紙幣入出金機
JP7424215B2 (ja) 媒体処理装置及び現金取扱装置
JP2000011234A (ja) 紙葉類収納庫
JP2007004794A (ja) 貨幣の出金
JP5190597B2 (ja) 紙幣保留装置、及び還流式紙幣処理装置
KR100990297B1 (ko) 지폐입출금부의 전면가이드판과 트랜스퍼플레이트의연계구동장치

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term