JPH0729357A - 情報記録再生装置 - Google Patents

情報記録再生装置

Info

Publication number
JPH0729357A
JPH0729357A JP17672493A JP17672493A JPH0729357A JP H0729357 A JPH0729357 A JP H0729357A JP 17672493 A JP17672493 A JP 17672493A JP 17672493 A JP17672493 A JP 17672493A JP H0729357 A JPH0729357 A JP H0729357A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
recording
recorded
index information
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17672493A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahisa Chitose
隆久 千歳
Yukihiko Haikawa
幸彦 配川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP17672493A priority Critical patent/JPH0729357A/ja
Publication of JPH0729357A publication Critical patent/JPH0729357A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 データ記録時に電源供給が断たれた場合に生
じるインデックス情報の不完全性を最小限に抑える。 【構成】 ショックプルーフメモリ5のデータ領域に一
時的に記憶されるディジタル情報のデータ量をメモリコ
ントローラ4がショックプルーフメモリ5のアドレスを
監視することで検出し、メモリコントローラ4がデータ
量が半分にまで達したと検出したとき、システムコント
ローラ12がそのディジタル情報をディスク21に記録
した後のディスク21のデータ内容に対応するTOC情
報を作成し、ディスク21のTOC領域に記録する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光磁気記録再生装置等
の情報記録再生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、データがTOC(Table Of Conte
nts) 情報等のインデックス情報で管理された記録媒体
を用い、この記録媒体が装置に装着されたとき、上記イ
ンデックス情報を読み出し、ICメモリ等の記憶手段に
記憶させ、この記憶手段に記憶されたインデックス情報
を基にデータの再生,記録,編集の制御を行うものがあ
り、以下に説明する。
【0003】データの再生は、上記記憶手段に記憶され
たインデックス情報によりデータの区切りを認識して行
い、また、データの記録は、上記記憶手段に記憶された
インデックス情報により記録媒体内の記録可能領域を認
識して行い、データの記録後、その記録結果に応じたイ
ンデックス情報に記憶手段に記憶されたインデックス情
報を書き換え、その記憶手段のインデックス情報に記録
媒体のインデックス情報を書き換えていた。そして、デ
ータの分割,連結,消去等の編集は、上記記憶手段に記
憶されたインデックス情報を基に行い、その編集結果に
応じたインデックス情報に記憶手段に記憶されたインデ
ックス情報を書き換えた後、記録媒体のインデックス情
報を書き換えていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記従来装
置では、データの記録によりインデックス情報を変更し
た後、この変更したインデックス情報を記録媒体に記録
する前や、データの記録中に機器の電源供給が断たれる
と、記録媒体のインデックス情報は不完全なものとな
り、インデックス情報を読み出して再生,記録,編集の
制御を行っても、正確な制御が行えない。すなわち、こ
の記録にかかるデータがすべて再生できなくなるといっ
た問題点があった。
【0005】本発明は、電源供給が断たれた際に生じる
インデックス情報の不完全性を最小限に抑えることので
きる情報記録再生装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、再生データと
インデックス情報が記録された記録媒体を用い、この記
録媒体から再生データとインデックス情報を読み出す読
み出し手段と、この読み出し手段によって読み出された
インデックス情報を記憶する第1記憶手段と、この第1
記憶手段に記憶されたインデックス情報を基にデータの
再生,記録,編集の制御を行う制御手段とを備え、上記
制御手段によってデータの記録,編集が行われたとき、
それに応じたインデックス情報を上記第1記憶手段に記
憶し、その第1記憶手段に記憶されたインデックス情報
を上記記録媒体のインデックス情報に書き換える情報記
録装置において、上記制御手段によってデータの記録を
行う際に上記記録媒体に記録するデータを一時的に記憶
する第2記憶手段と、この第2記憶手段に記憶されたデ
ータのデータ量を検出するデータ量検出手段とを設ける
一方、上記制御手段は、データの記録が行われたとき、
このデータ量検出手段からの検出結果に基づいて、その
データに応じたインデックス情報を第1記憶手段に記憶
し、その第1記憶手段に記憶されたインデックス情報を
上記記録媒体のインデックス情報に書き換えるものであ
る。
【0007】
【作用】したがって、データの記録中に電源供給が断た
れたときでも、記録媒体に記録するデータが一時的に記
憶される第2記憶手段のデータ量が所定の値に達したと
データ量検出手段が検出したとき、その第2記憶手段に
記憶されたデータに応じたインデックス情報が第1記憶
手段に記憶し、この第1記憶手段に記憶されたインデッ
クス情報が記録媒体のインデックス情報に書き換えられ
るため、データ全体が記録媒体に記録される前に電源供
給が断たれても、所定区間毎に再生データおよびインデ
ックス情報は記録媒体に記録されており、その時点まで
の再生データは記録媒体に記録されたインデックス情報
によって再生することができる。
【0008】
【実施例】本発明の実施例について図面を参照して詳細
に説明する。
【0009】図1は本発明の一実施例である情報記録再
生装置としての光磁気ディスク装置の概略の構成を示す
ブロック図、図2は上記光磁気ディスク装置に用いられ
るディスクの記録状態を示す説明図、図3は上記ディス
クのユーザTOC領域に記録されている内容を示す説明
図、図4は上記光磁気ディスク装置のデータ記録動作を
示すフローチャートである。なお、本発明にかかる情報
記録再生装置としての光磁気ディスク装置は、光磁気デ
ィスクに、音声データ等のアナログ情報をディジタル化
して記録するようになっている。
【0010】図1において、データの再生動作について
説明すれば、光ピックアップ1は、記録再生可能な記録
媒体としてのディスク21に光を照射し、ディスク21
からの反射光を取り込む再生ヘッドであり、ディスク2
1に記録されたRF信号を読み取るようになっている。
RFアンプ2は、光ピックアップ1により読み取られた
RF信号を増幅してエンコーダ・デコーダ/信号処理回
路3に送出するようになっている。また、RFアンプ2
は、信号からフォーカスエラー信号およびトラッキング
エラー信号等のサーボ制御信号を生成し、サーボ回路4
に送出するようになっている。エンコーダ・デコーダ/
信号処理回路(以下、信号処理回路とする)3は、サブ
コードの処理等を行うためにシステムコントローラ12
と通信可能に設けられると共に、RFアンプ2を経たR
F信号を復調してディジタル情報に変換し、そのディジ
タル情報に誤り訂正等の所定の処理を施してメモリコン
トローラ4に転送するようになっている。
【0011】メモリコントローラ4は、信号処理回路3
を経たディジタル情報をショックプルーフメモリ5に記
憶させるように、システムコントローラ12の指示に従
って、ショックプルーフメモリ5の書き込み動作及び読
み取り動作を制御するようになっている。このメモリコ
ントローラ4は、信号処理回路3から出力されたディジ
タル情報をショックプルーフメモリ5に転送すると共
に、ショックプルーフメモリ5から出力されたディジタ
ル情報をデータ伸長・圧縮回路6に転送するようになっ
ている。
【0012】ショックプルーフメモリ5は、信号処理回
路3から出力されたディジタル情報を一時的に記憶する
ようになっており、DRAM(Dynamic Random Access
Memory)によって構成されている。このショックプルー
フメモリ5は、信号処理回路3とデータ伸長・圧縮回路
6との間に配されており、振動等の外乱による記録・再
生の中断を防止するためにディジタル情報を保護するこ
と、および、信号処理回路3から出力されるディジタル
情報の転送速度と、データ伸長・圧縮回路6に入力され
るディジタル情報の転送速度との差を吸収すること、な
らびに、インデックス情報を記憶することを目的として
設けられている。
【0013】データ伸長・圧縮回路6は、メモリコント
ローラ4から出力され、所定の圧縮率で時間軸圧縮され
たディジタル情報を時間軸伸長してコンパレータ7のD
/Aコンバータ7aに転送し、ここで元のアナログ情報
に再生した後、出力端子18に出力する。出力端子18
は、スピーカ等を有する図示しない出力部に接続されて
いる。なお、A/Dコンバータ7bについては後述す
る。送りモータ8は、光ピックアップ1をディスク21
の記録トラック(図示せず)に直行する方向へ移動させ
るためのモータである。スピンドルモータ9は、ディス
ク21を回転させるためのモータである。ドライバ回路
10は、送りモータ8と、スピンドルモータ9と、光ピ
ックアップ1の対物レンズ(図示せず)を駆動する図示
しない駆動装置とを動作させるために、これらに電力を
供給するようになっている。
【0014】サーボ制御回路11は、光ピックアップ1
から出射される光をディスク21の目標の記録トラック
に追従させる等の動作が正確に行われるように、ドライ
バ回路10により駆動される上記各装置をフィールドバ
ック制御する回路である。このサーボ制御回路11は、
システムコントローラ12の指示に従って、RFアンプ
2から出力されたサーボ信号に基づいてフォーカス、ト
ラッキング及びスピン等の制御量を決定し、その制御量
を制御信号としてドライバ回路10に送出するようにな
っている。
【0015】システムコントローラ(制御手段)12
は、信号処理回路3、メモリコントローラ4、サーボ回
路11、電源回路13、および、ヘッド駆動装置14を
集中管理するマイクロコンピュータである。入力装置1
6は図示しないスイッチ及びキー等で構成されており、
例えばスイッチをONして入力可能とした後、キーボー
ド等による手動入力動作によって、ディスク21への複
数のディジタル情報の書き込み、消去等の処理動作、お
よび、ディスク21に記録されている複数のデータの再
生順序(読み出し順序)をシステムコントローラ12に
入力する。
【0016】電源回路13は、光ピックアップ1,RF
アンプ2,信号処理回路3,ドライバ回路10,サーボ
制御回路11及びヘッド駆動装置14に電力を供給する
ようになっている。
【0017】データの記録動作について説明すれば、入
力端子19はマイク等を有する図示しない入力部に接続
されており、A/Dコンバータ7bは入力端子19より
入力されたアナログ情報をディジタル情報に変換してデ
ータ伸長・圧縮回路6に転送するようになっている。デ
ータ伸長・圧縮回路6は、A/Dコンバータ7bから出
力されたディジタル情報の時間軸を所定の圧縮率、例え
ば約1/5 に圧縮してメモリコントローラ4に転送するよ
うになっている。
【0018】メモリコントローラ4は、データ伸長・圧
縮回路6から出力されたディジタル情報をショックプル
ーフメモリ5に転送すると共に、ショックプルーフメモ
リ5からディジタル情報を読み出していないとき、ショ
ックプルーフメモリ5に記憶されているディジタル情報
のデータ量をショックプルーフメモリ5のアドレスを監
視することで検出し、その検出結果をシステムコントロ
ーラ12に出力する。そして、ショックプルーフメモリ
5のデータ量が所定値に達すると、システムコントロー
ラ12は、そのショックプルーフメモリ5に記憶された
ディジタル情報を信号処理回路に出力する。このとき、
メモリコントローラ4はショックプルーフメモリ5から
出力されたディジタル情報を信号処理回路3に入力され
るディジタル情報の転送速度との差を吸収することも目
的としている。
【0019】信号処理回路3は、メモリコントローラ4
から出力されたディジタル情報を変調してRF信号に変
換し、ヘッド駆動装置14に転送するようになってい
る。ヘッド駆動装置14は、信号処理回路3から出力さ
れたRF信号を記録ヘッド15に転送すると共に、記録
ヘッド15によるディスク21の目標の記録トラックへ
のRF信号の記録が正確に行われるように、記録ヘッド
15をディスク21の記録トラックに直交する方向へ移
動させるようになっている。記録ヘッド15は、ディス
ク21の記録領域にRF信号を記録するようになってい
る。また、記録ヘッド15はディスク21の書込領域に
インデックス情報を記録するようになっている。
【0020】そして、上記記録,再生に用いられるディ
スク21は、図2に示すように、ディスクの内周側から
外周側に向かって順に、ディスク制御信号等が記録され
ているリードイン領域と、記録された複数のデータ群に
関する情報等を書き込む書き込み領域としてのユーザT
OC領域と、複数の、個々に完結されたデータ群を記録
するプログラム領域と、ディスク制御信号等が記録され
ているリードアウト領域を有している。
【0021】なお、ユーザTOC領域には、データエリ
アが形成されており、内周側を始端としてユーザTOC
領域を構成する各エリア順にマップ番号(0,1,2,
…)が付与され、マップ番号に0が付与されたエリア以
外のエリアは書き換え自在となっている。
【0022】そして、図3において説明すると、マップ
番号L(ただしLは自然数で定数)が付与されているエ
リアには、ディスク21に記録されている曲の総数を示
す曲数TNOがが記録されており、この例では5が記録
されている。マップL+1が付与されているエリアに
は、プログラム領域における曲の記録可能領域のマップ
番号を示すアドレスデータRA1が記録されおり、この
例ではN+5が記録されている。
【0023】また、マップ番号M〜M+4(ただしMは
自然数で定数)が付与されているエリアには、各曲のア
ドレスデータが書き込まれているマップ番号を示すプレ
イトラックナンバー(PNO.1〜PNO.5)が記録
されており、この例ではN,N+1,…,N+4が記録
されている。さらに、マップ番号N〜N+5(ただしN
は自然数で定数)が付与されているエリアには、各曲の
アドレスデータが書き込まれている。これらアドレスデ
ータには、プログラム領域における各曲の曲位置の最初
のアドレスと最後のアドレスを示す値が書き込まれてお
り、この例では1曲目の(スタートアドレス,エンドア
ドレス)は(0,9)、2曲目は(10,19)、3曲
目は(20,29)、4曲目は(30,39)、5曲目
は(40,49)というように記録されている。そし
て、マップ番号N+5が付与されているエリアには、記
録可能領域RA1の最初のアドレスと最後のアドレスを
示す値が記録されており、この例では(50,999)
が記録されている。
【0024】上記構成において、光磁気ディスク装置に
ディスク21が装着されると光ピックアップ1により、
ディスク21のユーザTOC領域からRF信号が読み出
される。そして、このRF信号はRFアンプ2で増幅さ
れ、信号処理回路3で復調や所定の信号処理が施されて
TOC情報として復元された後、メモリコントローラ4
に送出され、ここでショックプルーフメモリ5に設けら
れたTOC記憶領域に記憶される。
【0025】再生時には、システムコントローラ12の
要求に応じてメモリコントローラ4が必要なTOC情報
をショックプルーフメモリのTOC記憶領域から読み出
してシステムコントローラ12に送出する。そしてシス
テムコントローラ12がTOC情報を基にサーボ回路1
1を制御する。
【0026】入力装置16からディスクの再生命令があ
ると、システムコントローラ12がTOC情報から、各
曲のスタートアドレスおよびエンドアドレスを認識し
て、その情報を基に、ディスク21のプログラム領域か
ら光ピックアップ1によりRF信号が読み出される。こ
のRF信号は、RFアンプ2で増幅されて信号処理回路
3で復調や所定の信号処理が施されてディジタル情報と
して復元され、メモリコントローラ4に送出される。こ
のとき、ディジタル情報は、時間軸圧縮された状態にあ
るデータである。
【0027】一方、RFアンプ2で増幅されたRF信号
は、フィードバック制御に用いられるサーボ制御信号と
してサーボ回路11にも送出される。サーボ制御回路1
1は、サーボ制御信号に基づいてシステムコントローラ
12の指示により制御量を決定し、ドライバ回路10に
対し制御信号を出力する。すると、ドライバ回路10は
その制御信号の大きさに応じて送りモータ8と、スピン
ドルモータ9と、光ピックアップ1の対物レンズ駆動装
置とをそれぞれ動作させる。これにより、光ピックアッ
プ1が目標の記録トラックまで送られ、ディスク21の
回転数が所定の値に制御されると共に、図示しない対物
レンズの位置が記録トラックを正確に追従するように駆
動される。
【0028】また、メモリコントローラ4に送出された
ディジタル信号は、ショックプルーフメモリ5のデータ
領域に書き込まれて一時的に記憶され、書き込まれた順
にメモリコントローラ4へ読み出される。そして、メモ
リコントローラ4から出力されたディジタル情報は、デ
ータ伸長・圧縮回路6に送出され、ここで時間軸伸長さ
れる。データ伸長・圧縮回路6を経たディジタル情報
は、D/Aコンバータ7aにより元のアナログ情報に変
換され、出力端子18から図示しない出力部に送出さ
れ、例えば音声信号として出力される。
【0029】また、記録時には、システムコントローラ
12の要求に応じてメモリコントローラ4が必要なTO
C情報をショックプルーフメモリのTOC記憶領域から
読み出してシステムコントローラ12に送出する。そし
てシステムコントローラ12がTOC情報を基にサーボ
回路11を制御する。
【0030】入力装置16からデータの記録命令がある
と、システムコントローラ12がTOC情報によりディ
スク21の記録可能領域RAのスタートアドレスおよび
エンドアドレスを認識し、その記録可能領域RAを基に
記録する領域を選択して、サーボ回路11により光ピッ
クアップ1および記録ヘッド15を目標の記録トラック
まで送り、ディスク21の回転数を所定の値に制御する
と共に、図示しない対物レンズの位置が記録トラックを
正確に追従するように駆動される。
【0031】そして、アナログデータが図示しない入力
部に入力され、アナログ情報として入力端子19に送出
される。このアナログ情報は、A/Dコンバータ7bに
よりディジタル情報に変換された後、データ伸長・圧縮
回路6に送出され、ここで所定の圧縮率で時間軸圧縮さ
れ、メモリコントローラ4に送出され、ショックプルー
フメモリ5のデータ領域に一時的に記憶される。
【0032】メモリコントローラ4は、ショックプルー
フメモリ5のデータ領域に一時的に記憶されたディジタ
ル情報を読み出していないとき、このショックプルーフ
メモリ5のデータ領域に記憶されているディジタル情報
のデータ量をショックプルーフメモリ5のアドレスを監
視することで検出し、ディジタル情報がショックプルー
フメモリ5に所定量(本実施例では半分とする)まで記
憶されたことを検出すると、この検出結果をシステムコ
ントローラ12に出力する。
【0033】そのメモリコントローラ4からの検出結果
に基づいて、システムコントローラ12は、ショックプ
ルーフメモリ5のデータ領域に記憶されているディジタ
ル情報をディスク21上に記録した後のディスク21の
データ記録内容に対応するTOC情報を作成すると共
に、メモリコントローラ4を制御してショックプルーフ
メモリ5のTOC記憶領域に記憶されているTOC情報
をシステムコントローラ12が作成したTOC情報に書
き換える。
【0034】そして、ショックプルーフメモリ5にディ
ジタル情報が満タンにまで記憶される前に、ショックプ
ルーフメモリ5のTOC記憶領域に記憶されたTOC情
報は、信号処理回路3で変調や所定の信号処理が施され
てRF信号とされ、ヘッド駆動回路14を介して記録ヘ
ッド15に送出され、光ピックアップからの光との相互
作用によりディスク21のユーザTOC領域に記録され
る。
【0035】その後、ショックプルーフメモリ5のディ
ジタル情報が満タンにまで記憶されたとメモリコントロ
ーラ4が検出すると、その検出結果をシステムコントロ
ーラ12に出力し、システムコントローラ12はこの検
出結果に基づいて、メモリコントローラ4を制御して、
ショックプルーフメモリ5のデータ領域に記憶されてい
るディジタル情報を書き込まれた順に読み出し、この読
み出されたディジタル情報は、信号処理回路3で変調や
所定の信号処理が施されてRF信号とされ、ヘッド駆動
回路14を介して記録ヘッド15に送出され、光ピック
アップ1からの光との相互作用によりディスク21のプ
ログラム領域に記録される。
【0036】このとき、ショックプルーフメモリ5のデ
ータ領域に記憶されていくディジタル情報と、メモリコ
ントローラ4によってショックプルーフメモリ5のデー
タ領域から読み出されるディジタル情報とでは転送速度
が違い、ショックプルーフメモリ5のデータ領域から読
み出される方が速い。そのため、ショックプルーフメモ
リ5のデータ領域に記憶されるディジタル情報はそのデ
ータ量が半分にまで落ちて行くが、メモリコントローラ
4はショックプルーフメモリ5のデータ領域からディジ
タル情報を読み出しており、データ量検出は行わず、従
って、システムコントローラ12は、ショックプルーフ
メモリ5のデータ領域に記憶されているディジタル情報
をディスク21上に記録した後のディスク21のデータ
記録内容に対応するTOC情報を作成せず、ディスク2
1のTOC領域への書き込みも行わない。
【0037】そして、このショックプルーフメモリ5の
データ領域に記憶されているディジタル情報のデータ量
が所定量(本実施例では0とする)にまで減少すると、
システムコントローラ12がメモリコントローラ4を制
御して、ショックプルーフメモリ5のデータ領域からの
ディジタル情報の読み出しを停止する。このとき、図示
しない入力部からアナログ信号が入力されている場合
は、上記と同様の動作を繰り返し、また、アナログ信号
が入力されていない場合は、データの記録が終わったも
のと判断し、記録動作を停止する。
【0038】このときの記録動作の説明を図4のフロー
チャートを参照して簡単に説明する。
【0039】ステップF1でディスク21が装着された
か確認され、装着されていればステップF2に移行され
る。そして、ステップF2でユーザTOC情報が読み込
まれ、ステップF3に移行される。
【0040】ステップF3ではディスク21のプログラ
ム領域にデータを記録するか判断され、記録しない場合
にはこのフローチャートを終了し、また、記録する場合
にはステップF4に移行され、ここでディスク21のプ
ログラム領域に記録するデータのショックプルーフメモ
リ5への記憶を開始し、ステップF5に移行する。
【0041】ステップF5ではショックプルーフメモリ
5に記憶されているデータ量が半分にまで達したか判断
され、半分にまで達してない場合には半分に達するまで
この判断を繰り返し、そして半分にまで達した場合には
ステップF6に移行され、ここでディスク21のプログ
ラム領域にこのデータを記録した際のディスク21のプ
ログラム領域に対応するTOC情報を作成してディスク
21のユーザTOC情報に記録し、ステップF7に移行
する。
【0042】ステップF7ではショックプルーフメモリ
5に記憶されているデータ量が満タンになったか判断さ
れ、満タンになっていない場合には満タンになるまでこ
の判断を繰り返し、そして満タンになった場合にはステ
ップF8に移行され、ここでショックプルーフメモリ5
に記憶されたデータをディスク21のプログラム領域に
記録し、ショックプルーフメモリ5のデータがなくなっ
た時点でステップF9に移行される。
【0043】ステップF9ではプログラム領域に記録す
るデータが入力されなくなたっか判断され、入力されて
いる場合にはステップF4に移行され、入力されなくな
った場合にはディスク21のプログラム領域へのデータ
記録が終了したものと確認してこのフローチャートを終
了する。
【0044】このように、ショックプルーフメモリ5の
データ領域に一時的に記憶されるディジタル情報のデー
タ量が半分になった時点で、そのディジタル情報をディ
スク21に記録した後のディスク21のデータ内容に対
応するTOC情報を作成し、ディスク21のユーザTO
C領域に記録しているため、図示しない入力部からアナ
ログ信号が入力されなくなるまでに停電等によって電源
供給が断たれた場合でも、電源供給が断たれる直前のデ
ータ記録に対応するTOC情報がディスク21に記録さ
れており、電源供給復帰時に、このTOC情報を基に、
電源供給が断たれる直前にまで記録されたデータを再生
することができる。
【0045】また、編集時には、システムコントローラ
12の要求に応じてメモリコントローラ4が必要なTO
C情報をショックプルーフメモリ5のTOC記憶領域か
ら読み出してシステムコントローラ12に送出する。そ
してシステムコントローラ12がTOC情報を基に編集
を行う。
【0046】入力装置16からデータの編集命令がある
と、システムコントローラ12が読み出されたTOC情
報を基に、入力装置16に設けられたテンキー等の入力
により分割、連結、消去等の編集が行えれるようにな
り、その編集されたTOC情報はメモリコントローラ4
を介してショックプルーフメモリ5のTOC記憶領域に
記憶され、記録動作のときと同様にディスク21のユー
ザTOC領域に記録される。
【0047】
【発明の効果】以上のように、本発明は、第2記憶手段
に一時的に記憶される記録データが所定量に達した時点
で、この第2記憶手段に記憶された記録データを記憶媒
体に記録した後の記録媒体のデータ内容に対応するイン
デックス情報を作成して記録媒体に記録することによ
り、記録動作が完全に終了するまでに停電等によって電
源供給が断たれた場合でも、電源供給が断たれる直前の
データ記録に対応するインデックス情報が記録媒体に記
録されているため、電源供給復帰時に、インデックス情
報を基に電源供給が断たれる直前にまで記録されたデー
タについて制御することができ、制御できなくなる記録
データを最小限に抑えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である情報記録再生装置とし
ての光磁気ディスク装置の概略を示すブロック図。
【図2】上記光磁気ディスク装置に用いられるディスク
の記録状態を示す説明図。
【図3】上記光磁気ディスクのユーザTOC領域に記録
されている内容を示す説明図。
【図4】上記光磁気ディスク装置のデータ記録動作を示
すフローチャート。
【符号の説明】
1 光ピックアップ 2 RFアンプ 3 エンコーダ・デコーダ/信号処理回路 4 メモリコントローラ 5 ショックプルーフメモリ 6 データ伸長・圧縮回路 7 コンバータ 8 送りモータ 9 スピンドルモータ 10 ドライバ回路 11 サーボ制御回路 12 システムコントローラ 13 電源回路 14 ヘッド駆動回路 15 記録ヘッド 16 入力装置 21 ディスク

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 再生データとインデックス情報が記録さ
    れた記録媒体を用い、 この記録媒体から再生データとインデックス情報を読み
    出す読み出し手段と、この読み出し手段によって読み出
    されたインデックス情報を記憶する第1記憶手段と、 この第1記憶手段に記憶されたインデックス情報を基に
    データの再生,記録,編集の制御を行う制御手段とを備
    え、 上記制御手段によってデータの記録,編集が行われたと
    き、それに応じたインデックス情報を上記第1記憶手段
    に記憶し、その第1記憶手段に記憶されたインデックス
    情報を上記記録媒体のインデックス情報に書き換える情
    報記録装置において、 上記制御手段によってデータの記録を行う際に上記記録
    媒体に記録するデータを一時的に記憶する第2記憶手段
    と、 この第2記憶手段に記憶されたデータのデータ量を検出
    するデータ量検出手段とを設ける一方、 上記制御手段は、データの記録が行われたとき、このデ
    ータ量検出手段からの検出結果に基づいて、そのデータ
    に応じたインデックス情報を第1記憶手段に記憶し、そ
    の第1記憶手段に記憶されたインデックス情報を上記記
    録媒体のインデックス情報に書き換えることを特徴とす
    る情報記録再生装置。
JP17672493A 1993-07-16 1993-07-16 情報記録再生装置 Pending JPH0729357A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17672493A JPH0729357A (ja) 1993-07-16 1993-07-16 情報記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17672493A JPH0729357A (ja) 1993-07-16 1993-07-16 情報記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0729357A true JPH0729357A (ja) 1995-01-31

Family

ID=16018677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17672493A Pending JPH0729357A (ja) 1993-07-16 1993-07-16 情報記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0729357A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7062156B2 (en) 2000-06-26 2006-06-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Digital video recording apparatus
KR100924789B1 (ko) * 2007-12-06 2009-11-03 김동근 파이프 제조장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7062156B2 (en) 2000-06-26 2006-06-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Digital video recording apparatus
KR100924789B1 (ko) * 2007-12-06 2009-11-03 김동근 파이프 제조장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7969837B2 (en) Dubbing device for dubbing data
JP2917306B2 (ja) ディスクプレーヤ
JPH0729357A (ja) 情報記録再生装置
JP2834959B2 (ja) 情報記録再生装置
JPH07296560A (ja) 情報記録再生装置
JP2948457B2 (ja) 情報記録再生装置
JP2901439B2 (ja) 情報記録再生装置
JP2901440B2 (ja) 情報記録再生装置
JPH06259935A (ja) 情報記録再生装置
JP2948431B2 (ja) 記録再生装置
EP1326244A2 (en) Apparatus and method of reproducing a recording medium, and program for reproducing a recording medium
JPH06259931A (ja) 情報記録再生装置
JP3069187B2 (ja) ディスク再生装置
JP2704998B2 (ja) 光ディスク記録装置
JP3825954B2 (ja) 情報記録装置及び情報記録方法
JP2704996B2 (ja) 光ディスク記録装置
JP3922580B2 (ja) 光ディスク装置
JPH07296510A (ja) 情報記録再生装置
JPH09147531A (ja) 情報再生装置
JPH10125045A (ja) 情報記録再生装置
JP2000195164A (ja) デ―タ記録再生装置及びデ―タ記録再生方法並びに該プログラムを記録してなる媒体
JPH06215493A (ja) ディスク記録再生装置
JPH05325508A (ja) ディスク記録再生装置
JPH06111544A (ja) 記録可能時間算出表示装置
JPH11306738A (ja) 記録再生装置