JPH07293258A - スワール制御弁 - Google Patents

スワール制御弁

Info

Publication number
JPH07293258A
JPH07293258A JP6105914A JP10591494A JPH07293258A JP H07293258 A JPH07293258 A JP H07293258A JP 6105914 A JP6105914 A JP 6105914A JP 10591494 A JP10591494 A JP 10591494A JP H07293258 A JPH07293258 A JP H07293258A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve plate
valve
opening
swirl
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6105914A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Fujimoto
忠士 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Carburetor Co Ltd
Original Assignee
Nippon Carburetor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Carburetor Co Ltd filed Critical Nippon Carburetor Co Ltd
Priority to JP6105914A priority Critical patent/JPH07293258A/ja
Publication of JPH07293258A publication Critical patent/JPH07293258A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/08Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits
    • F02D9/10Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits having pivotally-mounted flaps
    • F02D9/1005Details of the flap
    • F02D9/102Details of the flap the flap having movable parts fixed onto it

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 蝶形の制御弁が開弁をはじめたときエンジン
回転速度に応じた適正なスワールを発生させて広範囲領
域での燃料経済性、排気対策の向上を実現させる。 【構成】 弁軸6にその両側を開閉する主弁板7を固着
するとともに一側を開閉する副弁板13を回動且つ片持
ち式に取付けた。副弁板13は主弁板7の弁軸6を挟む
二つの弁板部9,10の内で開弁時に吸気通路2の上流
側へ回動する弁板部10の上流側に配置して或る開度ま
で閉弁しており、反対側の弁板部9の側の開口部分のみ
から空気を通過させ、両側から空気が流れることによる
統一性のない乱れの発生をなくす。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はエンジンの吸気マニホル
ドに設置されて低中速回転域で閉弁状態とされ燃焼室内
にスワールを発生させるが、高速回転域で全開状態とさ
れ要求空気量を確保させるように働くスワール制御弁に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】自動車エンジンにおいて希薄混合気を燃
焼させることは、燃料経済性、排気対策に有効な手段の
一つであり、吸気量が少ない低中速回転域で燃焼室内に
スワールを発生させて燃焼速度を早めることにより希薄
混合気を失火させることなく燃焼させることができ、ま
たそのために排気再循環量を大幅に増量して燃料経済性
向上を計ることが可能となることはよく知られている技
術である。
【0003】エンジンの燃焼室にスワールを発生させる
手段には、広く知られているように吸気マニホルドの各
枝管をそれぞれ二つに分けてその各一方に設置した制御
弁を開閉することによりもう一方を流れる空気で発生さ
せたスワールを制御するようにしたものと、枝管を分け
ることなく制御弁を設置してその弁板の切欠きなどから
なる開口部分を通過する空気でスワールを発生させると
ともに開閉動作によってスワールを制御するようにした
ものとがある。そして、制御弁は一般に特開昭54−9
9826号公報記載の技術に代表されるように、吸気マ
ニホルド負圧により作動するダイヤフラム式のアクチュ
エータで駆動され、且つ蝶形弁である。
【0004】一方、近年により広範囲領域で希薄混合気
燃焼を行なわせることや、より大量の排気再循環を行な
わせることにより、燃料経済性、排気対策を更に有効な
らしめることが望まれており、そのためにこれらの領域
において制御弁の適正且つきめこまかい位置制御が必要
とされるようになった。
【0005】その対策として、ダイヤフラム式のアクチ
ュエータに作用させる吸気マニホルド負圧をエンジン運
転状態に応じた信号で開閉する電磁弁で制御すること、
ステッピングモータをアクチュエータに用いてエンジン
要求空気量に応じ制御弁を無段階に開閉させること、な
どが考えられている。
【0006】しかしながら、このようにアクチュエータ
によって制御弁の位置制御性の改善を計っても、制御弁
は蝶形であるために開弁させたとき弁板の弁軸を挟んだ
両側に開口部分ができてしまい、そのために吸入空気の
流れに統一性のない乱れを生じて有効なスワールを適正
に生成させることが困難となる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明が解決しようと
する課題は、エンジンの燃焼室に接続された吸気マニホ
ルドの各枝管に設置されてスワールを制御する制御弁は
蝶形であり、その弁板の弁軸を挟んだ両側に開口部分が
形成される構成であるため吸入空気の流れに統一性のな
い乱れを生じ、アクチュエータにより位置制御性の改善
を計ってもスワールそのものを適正に生成させることが
困難となって、広範囲領域で燃料経済性、排気対策を向
上させるという目的が達成できない、という点である。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は前記課題を解決
し、開弁をはじめたとき吸入空気の流れに統一性のない
乱れを生じさせることがなく、従ってエンジン回転速度
に応じた適正なスワールを生成させることができて広範
囲領域での燃料経済性、排気対策の向上を実現できるス
ワール制御弁を提供することを目的とするものである。
即ち、本発明は吸気マニホルドの各枝管の吸気通路を横
切って配置された弁軸に、この弁軸を挟んだ両側を開閉
する主弁板を固着するとともに一側を開閉する副弁板を
回動可能且つ片持ち式に取付け、且つ主弁板の弁軸を挟
んだ二つの弁板部の内で開弁時に吸気通路上流側へ回動
する弁板部の上流側に副弁板を配置する、という構成と
した。また、この構成において主弁板の二つの弁板部の
内で開弁時に吸気通路下流側へ回動する弁板部にスワー
ル発生用空気を通過させる開口部を設ける場合がある。
更に、これらにおいて副弁板に閉弁方向モーメントを与
える閉止ばねを付勢することが好ましい。
【0009】
【作用】主弁板が開弁方向へ回動をはじめると弁軸を挟
んだ両側に開口部分が形成されるが、上流側へ回動する
弁板部の更に上流側において副弁板が閉弁位置におかれ
ているため、下流側へ回動する弁板部によって形成され
る開口部分のみを空気が流れ、スワールを急激に小さく
し或いは不規則に変動させることなくエンジン吸入空気
量に応じたスワールを生成する。主弁板が副弁板の閉弁
位置まで開いた後は、これらが重なり一体となって開弁
方向へ回動し、弁軸を挟んだ両側に開口部分を形成して
高速回転域におけるエンジン要求空気量を確保する。
【0010】
【実施例】図面を参照して本発明の実施例を説明する
と、エンジンの燃焼室に接続される吸気マニホルドの各
枝管1の吸気通路2を横切って弁軸6が配置され、この
弁軸6は枝管1に回転可能に架設支持されているととも
に、吸気マニホルド負圧によりまたはエンジン運転状態
に応じた電気信号により作動するアクチュエータが軸端
に連結されている。
【0011】弁軸6は吸気マニホルドに挿入されてその
枝管1の一部を形成するアダプタ4の出口端近くに設置
されており、このアダプタ4は同じく出口端近くに燃料
噴射弁の取付孔3を斜めに有している。
【0012】吸気通路2は弁軸6の軸線方向へ長径でこ
れと直角方向へ短径の長円形とされており、これと同形
の主弁板7が弁軸6に止ねじ8により固着されて吸気通
路2のそれぞれを同時一斉に開閉するようになってい
る。また、この主弁板7の弁軸6を挟んだ二つの弁板部
9,10の内で取付孔3の側の弁板部9には一側方を切
欠くことによって形成した開口部11が設けられてお
り、スワール発生用の空気はこの開口部11を通って流
れる。
【0013】主弁板7は図1で反時計方向へ回動して開
くものであり、開口部11が設けられていない弁板部1
0の上流側に適宜の間隔を有して副弁板13が設置され
ている。この副弁板13は両端に一体形成した筒状の軸
受片14を弁軸6に嵌装することによって弁軸6に回動
可能且つ片持ち式に取付けられ、弁軸6を挟んで吸気通
路2の取付孔3と反対側の領域を開閉するものである。
【0014】弁軸6に回動自由に取付けた副弁板13は
吸入空気流が衝突することにより閉弁方向モーメントが
与えられ、主弁板7が開弁方向へ回動してその弁板部1
0が重なったとき一体に回動させられて開弁するが、主
弁板7が全開から閉弁するとき副弁板13も追従して確
実に閉弁させるため閉止ばね15が作用させてある。
【0015】即ち、主弁板7の中心部に弁軸6を露出さ
せて窓孔12が設けられており、ねじりコイルばねから
なる閉止ばね15のコイル部分が弁軸6に窓孔12の部
分で緩く嵌装保持されているとともにその中間部分に設
けた押え部15aが弁板部9の上流側表面に接触させら
れ、且つ両端の押え部15bが副弁板13の上流側表面
に接触させられている。また、窓孔12を吸入空気が通
過してスワールを不規則に乱すのを防止するため、主弁
板7の下流側表面に窓孔12を塞いでカバー体16が重
ねられ、止めねじ8を利用して固定されている。
【0016】このような構成の本実施例は、主弁板7の
閉弁時に副弁板13は閉止ばね15のばね力およびエン
ジンが回転しているときは吸入空気流の衝突による閉弁
方向モーメントにより同じく閉弁位置に置かれ、吸入空
気は開口部11のみを通って燃焼室内でスワールを発生
させる。
【0017】主弁板7が開弁を開始すると、開弁角度が
小さいエンジン低中速回転域では図3の(A)の吸気通
路2の上流側へ向かって回動する弁板部10は管壁から
離れて開口部分22を形成するが、更にその上流側に配
置された副弁板13が閉弁位置に置かれて開口部分22
を塞いでいる。一方、下流側へ向かって回動する弁板部
9も開口部分21を形成するが、この開口部分21はス
ワール発生用の開口部11を拡大するように働くので、
吸入空気は流量を増すと同時に吸気通路2の一側部分を
集中的に流れてスワールを急激に小さくし或いは不規則
に変動させることなく吸入空気量に応じて生成させる。
【0018】主弁板7の閉弁位置から図3の(B)に示
すように弁板部10が副弁板13に重なるまでの範囲が
スワールの連続可変領域であり、アクチュエータによっ
て主弁板9がこの範囲内で回動しているとき、即ちエン
ジンの低中速回転域において前述のようにスワールに不
規則な乱れを生じさせない。主弁板7が更に開弁する
と、副弁板13は弁板部10に重なり押されることによ
って一体となって開弁させられ、図3の(C)に示す全
開位置に到達する。従って、スワールを必要としない一
定以上の高速回転域で弁軸6を挟んだ両側の開口部分2
1,22から大量の空気が流れ、エンジン要求空気量を
確保することとなる。
【0019】主弁板7が高開度域から閉弁方向へ回動を
開始すると、副弁板13も閉止ばね15のばね力により
弁板部10に重なったまま一体に閉弁方向へ回動する
が、副弁板13が閉弁位置に到達した後は主弁板7のみ
が閉弁位置まで回動することとなる。従って、低中速回
転域まで減速したとき開口部11が設けられている側の
みの開口部分21を空気が通過するようになり、再び吸
入空気量に応じたスワールが作られる。
【0020】尚、本実施例では各枝管にスワール形成用
の開口部11を有する主弁板7とその一方の開口部分を
閉塞する副弁板13と設置したが、各枝管を二つに分け
てその一方にスワール形成用の開口部をもたない主弁板
および開口部分閉塞用の副弁板を設置し、もう一方を流
れる空気が形成するスワールを制御させるようにしても
本発明の目的を達成することができる。
【0021】
【発明の効果】以上のように、スワール制御用の蝶形の
主弁板が開弁したとき形成される二つの開口部分の一方
を或る開度まで閉塞し、空気がもう一方の開口部分のみ
を流れるようにした本発明によると、スワール形成領域
である制御弁の閉弁から或る開度の間でエンジン吸入空
気量に応じたスワールを急激に小さくし或いは不規則に
変動させることなく生成させることができる。従って、
主弁板と副弁板との閉弁位置における互いの間隔を適宜
に設定して一方の開口部分を閉塞しておく範囲を大きく
することにより、スワールの連続可変領域を拡張して広
範囲領域での燃料経済性、排気対策の向上を実現させる
ことができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の縦断面図。
【図2】図1の左から見た一部切截側面図。
【図3】動作を説明する側面略図。
【符号の説明】
1 枝管, 2 吸気通路, 6 弁軸, 7 主弁
板, 9,10 弁板部, 11 開口部, 3 副弁
板, 15 閉止ばね,

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 吸気マニホルドの各枝管の吸気通路を横
    切って配置された弁軸に、この弁軸を挟んだ両側を開閉
    する主弁板が固着されているとともに一側を開閉する副
    弁板が回動可能且つ片持ち式に取付けられており、且つ
    前記主弁板の前記弁軸を挟んだ二つの弁板部の内で開弁
    時に吸気通路上流側へ回動する弁板部の上流側に前記副
    弁板が配置されていることを特徴とするスワール制御
    弁。
  2. 【請求項2】 主弁板の二つの弁板部の内で開弁時に吸
    気通路下流側へ回動する弁板部にスワール発生用空気を
    通過させる開口部が設けられている請求項1記載のスワ
    ール制御弁。
  3. 【請求項3】 副弁板に閉弁方向モーメントを与える閉
    止ばねが付勢されている請求項1,2いずれか記載のス
    ワール制御弁。
JP6105914A 1994-04-21 1994-04-21 スワール制御弁 Withdrawn JPH07293258A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6105914A JPH07293258A (ja) 1994-04-21 1994-04-21 スワール制御弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6105914A JPH07293258A (ja) 1994-04-21 1994-04-21 スワール制御弁

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07293258A true JPH07293258A (ja) 1995-11-07

Family

ID=14420139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6105914A Withdrawn JPH07293258A (ja) 1994-04-21 1994-04-21 スワール制御弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07293258A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6979130B1 (en) 1999-09-16 2005-12-27 Montaplast Gmbh Bearing device
CN109264222A (zh) * 2018-10-23 2019-01-25 浙江迦南科技股份有限公司 一种蝶板随动辅助出料装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6979130B1 (en) 1999-09-16 2005-12-27 Montaplast Gmbh Bearing device
CN109264222A (zh) * 2018-10-23 2019-01-25 浙江迦南科技股份有限公司 一种蝶板随动辅助出料装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2031209B1 (en) Air intake device for internal combustion engine
JP2016500416A (ja) タービンの排気ガス案内部及びタービンの制御方法
JP2003515026A (ja) ピストン内燃機関のシリンダに可変吸気運動を実行する設定ユニット
JPH11236817A (ja) 内燃機関用の吸気通路
JPH07293258A (ja) スワール制御弁
JPH07286524A (ja) スワール制御弁
JPH05156920A (ja) 内燃機関用マフラ
JPH02108842A (ja) 流量制御弁
JPH05133234A (ja) 内燃機関の吸気制御弁装置
JP3525206B2 (ja) エンジンのスワール制御弁
JP2005256779A (ja) 可変吸気装置
JP2516297Y2 (ja) 自動車用消音器内部のガス流路切換え装置
JP2870282B2 (ja) ガスタービンの燃焼器
JPH07102983A (ja) エンジンのスワール制御弁装置
JPH07102984A (ja) エンジンのスワール制御弁装置
JP4352618B2 (ja) 吸気渦流発生装置
JP3525205B2 (ja) エンジンのスワール制御弁
JPH0374530A (ja) エンジンの吸気量制御装置
JP2024064137A (ja) スロットル装置及び吸気システム
KR0179614B1 (ko) 내연기관용 스로틀밸브 시스템
JPS641479Y2 (ja)
JP2910545B2 (ja) 内燃機関の吸気装置
KR100558500B1 (ko) 공회전시 차량에 공급되는 공기량을 조절하는 유량제어엑츄에이터
JPH0311135A (ja) エンジンの吸気量制御装置
JPH06330817A (ja) 気化器のチョーク弁

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010703