JPH07283610A - 誘電体フィルタ - Google Patents

誘電体フィルタ

Info

Publication number
JPH07283610A
JPH07283610A JP7098594A JP7098594A JPH07283610A JP H07283610 A JPH07283610 A JP H07283610A JP 7098594 A JP7098594 A JP 7098594A JP 7098594 A JP7098594 A JP 7098594A JP H07283610 A JPH07283610 A JP H07283610A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shield cover
circuit
notch
interstage coupling
dielectric filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7098594A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadayuki Ikeda
忠幸 池田
Toshio Ishizaki
俊雄 石崎
Hiroshi Takahashi
広志 高橋
Masaharu Tanaka
正治 田中
Hideaki Nakakubo
英明 中久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP7098594A priority Critical patent/JPH07283610A/ja
Publication of JPH07283610A publication Critical patent/JPH07283610A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 部品点数が少なく、低コスト、小型で低背、
調整が容易に行え、阻止帯域と通過帯域を有し、且つ、
低域と高域の両方に減衰特性を有する。 【構成】 少なくとも3個以上のノッチ回路115〜1
17と、少なくとも1個以上の段間結合コンデンサ11
2と、少なくとも1個以上の段間結合インダクタ113
を具備し、ノッチ回路をそれぞれ段間結合コンデンサ1
12もしくは段間結合インダクタ113を介して縦続接
続する。また、少なくとも一つの誘電体共振器103〜
105と、シールドカバーと、端子基板と、端子基板上
に形成もしくは実装された回路素子で構成される結合回
路部を具備し、誘電体共振器103〜105は結合回路
部と電気的に接続されてフィルタ回路を構成すると共
に、シールドカバーは端子基板上で結合回路部を含み、
且つ、誘電体共振器103〜105は含まない領域を覆
う構造にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、主として携帯電話など
の無線通信機器に使用する誘電体フィルタに関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】近年、誘電体フィルタは移動体通信機器
の携帯形端末普及に伴う小型化が要求されており、その
ため、優れた性能と小型形状の両立が強く求められるよ
うになった。性能としては、本来のフィルタ機能として
の通過帯域、阻止帯域を有するほかに、無線機から発せ
られ、或いは、無線機に飛び込んでくる不要な信号成分
を取り除くために、低域と高域の両方において伝達特性
に減衰量を得られることが要求されている。また、小型
形状としては、部品の実装空間の有効利用のために、特
に部品の低背化が強く要望されている。
【0003】以下に図面を参照しながら、従来の誘電体
フィルタの一例について説明する。図5(a)は従来例
の誘電体フィルタの回路図を示すものである。図5
(a)において、601、602は入出力端子、603
〜605は誘電体共振器、610〜612直列結合コン
デンサ、613〜615は並列接地コンデンサ、61
6、617は段間結合インダクタである。以下、従来例
の誘電体フィルタの動作について説明する。
【0004】誘電体共振器603〜605と直列結合コ
ンデンサ610〜612はそれぞれ直列接続され、直列
共振特性と並列共振特性を有する1段のノッチ回路を構
成する。段間結合インダクタ616と並列接地コンデン
サ613、614および段間結合インダクタ617と並
列接地コンデンサ614、615は、それぞれ共振器結
合回路であるJインバータを構成する。Jインバータに
ついては、文献(G.L.Matthaei et al., "Microwave fi
lters, impedance-matching networks, and coupling s
tructures", McGraw-Hill, 1964)などに詳細に記述さ
れている。各ノッチ回路はそれぞれJインバータで縦続
接続されて、各ノッチ回路の直列共振周波数で伝達特性
に大きな減衰量を示す多段帯域阻止フィルタが構成され
る。また、各ノッチ回路の並列共振周波数ではノッチ回
路のインピーダンスが無限大になるため、Jインバータ
で縦続接続されて帯域通過特性を示す。さらに、Jイン
バータを構成するコンデンサとインダクタは、Jインバ
ータであると同時に広帯域でみるとπ形低域通過フィル
タになっているため、低域通過形特性を示す。したがっ
て、このフィルタは、図5(c)の実線に示すように、
阻止帯域と通過帯域を有し、且つ、低域通過の特性を持
っている。
【0005】また、図5(b)は従来例の変形の誘電体
フィルタの回路図を示すものである。図5(b)におい
て、618〜620は並列接地インダクタ、621、6
22は段間結合コンデンサである。従来例の変形の誘電
体フィルタの構成は、上述の従来例の誘電体フィルタと
ほぼ同じで、Jインバータの構成が異なっているだけで
ある。したがって、従来例とほぼ同じ動作を行うが、J
インバータを構成するコンデンサとインダクタは、Jイ
ンバータであると同時に広帯域でみるとπ形高域通過フ
ィルタになっているため、こちらは高域通過形特性を示
す。したがって、このフィルタは、図5(c)の破線に
示すように、阻止帯域と通過帯域を有し、且つ、高域通
過の特性を持っている。
【0006】一方、図6は前記した従来例の誘電体フィ
ルタの外観斜視図を示すものである。図6において、6
01は入力端子、603〜605は誘電体共振器、60
6はシールドカバー、607は端子基板、608、60
9は調整用窓である。以下、従来の誘電体フィルタの構
造を説明する。
【0007】まず、誘電体共振器603〜605とそれ
らを結合させる回路素子を実装した端子基板607に
は、外部回路との電磁干渉を防ぐためシールドカバー6
06をかぶせている。シールドカバー606は、天面と
3方向の側面を有し、誘電体共振器の短絡端部分を除く
領域全体を覆う。シールドカバー606の各側面は下縁
を端子基板607にはんだ付けで固定し、また、誘電体
共振器603〜605とは天面と両側2側面の縁端部を
はんだ付けして固定する。シールドカバー606には、
四角い形状の調整用窓608、609が設けられ、そこ
から調整棒を差し込んで段間結合インダクタなどの調整
を行う。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記のよ
うな構成では、例えば従来例の3段フィルタを構成する
ために、コンデンサ6個とインダクタ2個が必要であ
り、部品点数が多く、そのため、コストが高く、形状が
大きくなってしまう。また、回路構成が複雑で実装後の
調整箇所が多く、特性的にも、無線機で発生するスプリ
アス成分を抑えるために必要な低域および高域での減衰
特性が同時には実現し難いという問題点があった。さら
に、ほぼ全体をシールドカバーで覆うため、部品として
の高さは、端子基板の厚みと誘電体共振器の厚みにシー
ルドカバーの厚みと固定のためのはんだの厚みがさらに
加わって合計の高さが高くなってしまうなどという多く
の問題点を有していた。
【0009】本発明は上記問題点に鑑み、部品点数が少
なく、低コスト、小型で低背、調整が容易に行え、阻止
帯域と通過帯域を有し、且つ、低域と高域の両方に減衰
特性を有する高性能な誘電体フィルタを提供することを
目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
めに本発明の誘電体フィルタは、請求項1では、少なく
とも3個以上のノッチ回路と、少なくとも1個以上の段
間結合コンデンサと、少なくとも1個以上の段間結合イ
ンダクタを具備し、前記ノッチ回路をそれぞれ前記段間
結合コンデンサもしくは前記段間結合インダクタを介し
て縦続接続する構成にしたものである。
【0011】または、請求項2では、これに加えて並列
接地コンデンサもしくは並列接地インダクタを具備し、
前記段間結合コンデンサのみが接続された接続点は前記
並列接地インダクタを介して接地し、前記段間結合イン
ダクタのみが接続された接続点は前記並列接地コンデン
サを介して接地し、前記段間結合コンデンサと前記段間
結合インダクタの両方が接続された接続点は前記並列接
地インダクタと前記並列接地コンデンサのいずれをも接
続しない構成にしたものである。
【0012】または、請求項3では、並列接地コンデン
サを具備し、前記段間結合インダクタのみが接続された
接続点を前記並列接地コンデンサを介して接地し、前記
段間結合インダクタが接続された接続点には前記並列接
地コンデンサを接続しない構成にしたものである。
【0013】或いは、請求項4では、並列接地インダク
タを具備し、前記段間結合コンデンサのみが接続された
接続点を前記並列接地インダクタを介して接地し、前記
段間結合コンデンサが接続された接続点には前記並列接
地インダクタを接続しない構成にしたものである。
【0014】また、請求項5ではこれらを限定して、第
1のノッチ回路と、第2のノッチ回路と、第3のノッチ
回路と、段間結合コンデンサと、段間結合インダクタ
と、並列接地コンデンサを具備し、前記第1のノッチ回
路と前記第2のノッチ回路の間は段間結合コンデンサで
接続し、前記第2のノッチ回路と前記第3のノッチ回路
の間は段間結合インダクタで接続し、前記第3のノッチ
回路を前記並列接地コンデンサで接地するとともに、前
記第1のノッチ回路と前記第3のノッチ回路をそれぞれ
入出力端子に接続する構成にしたものである。
【0015】また、請求項6では前記ノッチ回路を限定
し、誘電体同軸共振器に直列結合コンデンサを直列接続
した回路で構成したものである。
【0016】さらに、請求項7では、その構造を、少な
くとも一つの誘電体共振器と、シールドカバーと、端子
基板と、前記端子基板上に形成もしくは実装された回路
素子で構成される結合回路部を具備し、前記誘電体共振
器は前記結合回路部と電気的に接続されてフィルタ回路
を構成すると共に、前記シールドカバーは前記端子基板
上で前記結合回路部を含み、且つ、前記誘電体共振器は
含まない領域を覆う構造にしたものである。
【0017】さらに、請求項8ではこれを限定して、前
記シールドカバーの天面の高さは、前記誘電体共振器の
実装時の高さ以下である構造にしたものである。
【0018】同じく、請求項9ではこれを限定して、前
記シールドカバーは天面と3方向の側面を有し、うち両
端の2つの側面にそれぞれ一体化された接合アーム部を
形成し、並列して配置された前記誘電体共振器の最外の
2側面に前記接合アーム部を接合して、前記シールドカ
バーを固定した構造にしたものである。
【0019】同じく、請求項10ではこれを限定して、
前記接合アーム部の上辺の高さを前記シールドカバーの
天面の高さよりも低くして段差をつけた構造にしたもの
である。
【0020】同じく、請求項11ではこれを限定して、
前記接合アーム部の先端部下方に設けた固定用突起を前
記端子基板に設けた固定用孔に差し込むことによって、
前記シールドカバーを前記端子基板に固定した構造にし
たものである。
【0021】同じく、請求項12ではこれを限定して、
前記接合アーム部の先端部下方に設けた折り曲げ部を前
記端子基板上に設けた接地電極パターンにはんだ付けす
ることによって、前記シールドカバーを前記端子基板に
固定した構造にしたものである。
【0022】同じく、請求項13ではこれを限定して、
前記シールドカバーの前記誘電体共振器と接しない側面
の下方に設けた固定用突起を前記端子基板に設けた固定
用孔に差し込むことによって、前記シールドカバーを前
記端子基板に固定した構造にしたものである。
【0023】同じく、請求項14ではこれを限定して、
前記シールドカバーの前記誘電体共振器と接しない側面
の下方に設けた折り曲げ部を前記端子基板上に設けた接
地電極パターンにはんだ付けすることによって、前記シ
ールドカバーを前記端子基板に固定した構造にしたもの
である。
【0024】同じく、請求項15ではこれを限定して、
前記シールドカバーの側面角部の前記端子基板と接する
辺に切り欠き部を設け、前記シールドカバーと前記端子
基板が前記角部で接しないようにした構造にしたもので
ある。
【0025】同じく、請求項16ではこれを限定して、
前記シールドカバーの天面に丸い形状の調整用窓を設け
た構造にしたものである。
【0026】
【作用】本発明は上記した構成によって、請求項1から
請求項5の構成では、段間結合コンデンサと段間結合イ
ンダクタの組み合わせにより、段間結合コンデンサのイ
ンピーダンスが低い周波数で大きくなり、段間結合イン
ダクタのインピーダンスが高い周波数で大きくなるた
め、阻止帯域と通過帯域のほかに低域と高域に減衰特性
を同時に実現できる。また、請求項2から請求項6の構
成では、回路構成が簡単になり、回路を構成する部品点
数を削減できる。また、請求項7から請求項16の構成
では、誘電体共振器にシールドカバーが覆いかぶさらな
いので、その分、部品の高さが低くなる。また、請求項
9から請求項14の構成では、接合アーム部や固定用突
起や折り曲げ部などの構造を設けることにより、シール
ドカバーの接地を確実に取ることができ、しかも十分な
機械的強度が得られる構造にできる。また、請求項15
の構成では、シールドカバーの角の部分を回路素子の実
装に有効に使え小型化が図れる。また、請求項16の構
成では、調整作業の作業性を損ねることなく調整用窓の
開口面積を小さくでき、良好なシールド性と加工コスト
の低減ができる。
【0027】
【実施例】
(実施例1)以下本発明の第1の実施例の誘電体フィル
タについて、図面を参照しながら説明する。まず、図1
(a)は本発明の第1の実施例における誘電体フィルタ
の回路図、図1(b)は伝達特性を示すグラフである。
図1(a)において101、102は入出力端子、10
3〜105は誘電体共振器、109〜111は直列結合
コンデンサ、112は段間結合コンデンサ、113は段
間結合インダクタ、114は並列接地コンデンサ、11
8は並列接地インダクタである。例えば、誘電体共振器
103〜105には4分の1波長先端短絡型の誘電体同
軸共振器を用い、直列結合コンデンサ109〜111に
は平行平板コンデンサを用い、段間結合コンデンサ11
2、並列接地コンデンサ114にはチップコンデンサを
用い、段間結合インダクタ113、並列接地インダクタ
118には空芯コイルを用いる。第1のノッチ回路11
5は誘電体共振器103と直列結合コンデンサ109の
直列接続で構成されている。また、第2のノッチ回路1
16は誘電体共振器104と直列結合コンデンサ110
の直列接続で、第3のノッチ回路117は誘電体共振器
105と直列結合コンデンサ111の直列接続で構成さ
れている。これらのノッチ回路は直列共振周波数では極
めて低いインピーダンスを示し、また並列共振周波数で
は極めて高いインピーダンスを示す。入出力端子101
と第1のノッチ回路115を接続し、第1のノッチ回路
115と第2のノッチ回路116を段間結合コンデンサ
112を介して接続し、第2のノッチ回路116と第3
のノッチ回路117を段間結合インダクタ113を介し
て接続し、第3のノッチ回路117と入出力端子102
を接続する。第1のノッチ回路115は並列接地インダ
クタ118を介して接地し、第3のノッチ回路117は
並列接地コンデンサ114を介して接地する。
【0028】以上のように構成された誘電体フィルタに
ついて、以下その動作を説明する。本発明の構成の誘電
体フィルタにおいても、その基本的な動作原理は、前述
の従来例および従来例の変形とほぼ同じである。従来例
と異なるのは、各ノッチ回路を縦続接続するJインバー
タの構成方法である。Jインバータの構成方法は、前述
の従来例および従来例の変形の構成で説明したように、
並列接地にインダクタを使用した3素子π形高域通過フ
ィルタ型と並列接地にコンデンサを使用した3素子π形
低域通過フィルタ型の2通りの構成ができる。本発明の
構成では、まずこの両方を組み合わせた構成とすること
によって、低域と高域の両方に減衰特性を有する誘電体
フィルタを実現できる。
【0029】次に、中央のノッチ回路116には本来な
らば、段間結合コンデンサ112を含むJインバータの
並列接地インダクタと、段間結合インダクタ113を含
むJインバータの並列接地コンデンサの両方が接続され
なければならない。しかし、段間結合コンデンサ112
と段間結合インダクタ113の素子値をうまく選ぶこと
により、並列接地インダクタと並列接地コンデンサのア
ドミタンス値がノッチ回路の直列共振周波数もしくは並
列共振周波数近傍で互いに打ち消し合うようにすること
ができる。このような状態においては、ノッチ回路11
6に本来接続されるべき並列接地素子を削除することが
できる。よって、フィルタ特性をほとんど劣化させるこ
となく、部品点数を削減することができる。
【0030】したがって、本実施例の誘電体フィルタで
は、図1(b)で示されるように、阻止帯域と通過帯域
を有し、且つ、低域と高域の両方に減衰特性を有する特
性を実現することができる。
【0031】以上のようにノッチ回路間を接続するJイ
ンバータを3素子π形低域通過フィルタと高域通過フィ
ルタの組み合わせにすることによって低域と高域の両方
に減衰量を確保することができ、さらに、2種類のJイ
ンバータの接続点を並列に接地するべきインダクタとコ
ンデンサを削減できるため、小型で低コストかつ高性能
な誘電体フィルタを実現することができる。
【0032】以下、本実施例の誘電体フィルタの構造に
ついて説明する。図2は本発明の第1の実施例における
誘電体フィルタの外観斜視図、図3は分解斜視図であ
る。なお、図2、図3に示す回路は図1に示した構成で
あるので、同一構成部分には同一番号を付してある。図
2、図3において、101、102は入出力端子、10
3〜105は誘電体共振器、106はシールドカバー、
107は調整用窓、108は端子基板、201は接地電
極パターン、202は固定用孔、301は接合アーム
部、302は固定用突起、303は折り曲げ部、304
は切り欠き部である。
【0033】誘電体共振器103〜105には、例え
ば、4分の1波長先端短絡型の誘電体同軸共振器を用い
る。端子基板108の上には、誘電体共振器103〜1
05を結合させる回路素子が実装され、もしくは電極パ
ターンで同回路素子が形成され、結合回路部119を構
成している。金属製のシールカバー106は、本実施例
では従来例と異なり、結合回路部119のみを覆い、誘
電体共振器103〜105は覆わない。シールドカバー
106は天面とA面、B面、C面からなる3方向の側面
により構成されている。A面は誘電体共振器に接しない
側面で、両端の2つの側面、すなわちB面とC面にはそ
れぞれ接合アーム部301が形成されている。
【0034】誘電体共振器以外の回路素子はコンデンサ
もしくはインダクタなので、回路素子から発せられる電
磁界エネルギー、または、外部から到達する電磁界エネ
ルギーに対して影響を受け易い。よって、シールドカバ
ーはそれらによりフィルタ特性が劣化するのを防ぐシー
ルド機能を果たしている。一方、誘電体共振器は、結合
回路部と接続する開放端面以外は外周面が金属皮膜で覆
われているため、それ自体でシールド機能を持ってい
る。
【0035】本実施例のようにシールドカバーで誘電体
共振器を覆わないようにした場合は、シールドカバーの
天面の高さは誘電体共振器の実装時の高さ以下にするこ
とができる。したがって、部品としての高さは、端子基
板の底面から誘電体共振器の上面までの高さにできるの
で、従来構造の誘電体同軸共振器を覆うシールドカバー
とはんだ付けの厚みが省け、低背化が可能になる。
【0036】シールドカバーのB面、C面の接合アーム
部は、端子基板上に並列して配置実装されている誘電体
共振器の最外の2側面にはんだ付けによって接合する。
これにより接地及び接合の安定性を確保できる。さら
に、この部分において、天面から段差を設けることによ
って、誘電体共振器と接する辺の長さを拡張することが
できるので、さらに充分な接地と接合の安定性が確保で
きる。
【0037】また、接合アーム部の先端部下方に固定用
突起302を設け、端子基板上に形成したシールドカバ
ーの固定用孔202にはめ込むことによって、端子基板
との位置合わせ及び固定の安定性を高めることができ
る。また、シールドカバーのA面の下方に折り曲げ部3
03を設け、端子基板上には縁に沿って接地電極パター
ン201を形成し、両者をはんだ付けすることにより、
接地と固定を確実にし、安定したフィルタ特性を確保す
ることができる。
【0038】一方、入出力端子パターン101、102
の位置を端子基板上の角部にそれぞれ設けることによ
り、シールドカバーのA面とB面の角部およびA面とC
面の角部を回路素子の実装のために有効に利用でき、部
品配置の自由度が大きくなる。そのためには、これら角
部の端子基板と接する辺に切り欠き部を設けて、シール
ドカバーと端子基板が角部で接しないようにしておかな
ければならない。このようにすることによって、シール
ドカバーと回路素子および入出力端子パターンが接触す
ることがなくなり、実装面積が有効利用できるので小型
化が可能になる。
【0039】また、シールドカバーの天面には円形の調
整用窓を設ける。そこから調整棒を差し込んで段間結合
インダクタなどの調整を行う。調整用窓を丸い形状とす
ることによって、窓の加工金型が四角い形状のものより
製作容易となり低コスト化できるので、窓の穴開け加工
コストを下げることができる。また、丸い形状では、調
整作業の作業性を損ねることなく開口面積を小さくで
き、良好なシールド性を実現できる。
【0040】以上のように本実施例によれば、段間結合
コンデンサと段間結合インダクタの組み合わせにより、
阻止帯域と通過帯域を有し、且つ、低域と高域の両方に
減衰特性を有する高性能な誘電体フィルタを実現するこ
とができる。また、部品点数が少なく簡単な回路構成で
低域と高域の減衰量が大きく取れて、調整が容易で、小
型化と低コスト化が図れ、携帯電話の送信フィルタとし
て最適な誘電体フィルタが実現できる。
【0041】また、誘電体共振器にシールドカバーが覆
いかぶさらないようにして、シールドカバーとはんだの
厚さの分だけ部品の高さを低くすることができて、低背
な誘電体フィルタを実現できる。また、接合アーム部や
固定用突起や折り曲げ部によりシールドカバーと誘電体
共振器および端子基板との接続と固定が確実にでき、良
好なフィルタ特性を有し、しかも十分な機械的強度が得
られる誘電体フィルタを実現できる。また、シールドカ
バーの角の部分を回路素子の実装に有効に使え小型の誘
電体フィルタを実現できる。また、調整作業が容易で、
良好なシールド性と低加工コストの誘電体フィルタを実
現できる。
【0042】なお、本実施例の説明において、接合アー
ム部の先端部下方には固定用突起302を設け端子基板
上に形成したシールドカバーの固定用孔202にはめ込
み、シールドカバーのA面の下方には折り曲げ部303
を設け端子基板上の接地電極パターン201にはんだ付
けするとしたが、接合アーム部の先端部下方に折り曲げ
部を設け端子基板上に形成した接地電極パターンにはん
だ付けし、シールドカバーのA面の下方に固定用突起を
設け端子基板の固定用孔にはめ込むとしてもよい。この
場合もほぼ同様の効果が得られることは言うまでもな
い。
【0043】(実施例2)以下本発明の第2の実施例の
誘電体フィルタについて、図面を参照しながら説明す
る。まず、図4(a)は本発明の第2の実施例における
誘電体フィルタの回路図、図4(b)は伝達特性を示す
グラフである。なお、図4に示す回路で図1に示す第1
の実施例の回路と同一構成部分には同一番号を付してあ
る。本実施例が第1の実施例と異なる点は、第1の実施
例の構成において並列接地インダクタ118を取り去っ
た点である。
【0044】第1のノッチ回路115に並列接続されて
いる並列接地インダクタ118は低域に大きな減衰量が
必要でなければ、段間結合コンデンサ112である程度
の低域減衰量は確保できるので、第1の実施例の構成よ
りさらに回路を簡単にするために削除しても問題はな
い。それ以外の回路素子値を適切に選ぶことによって、
本実施例の構成においても良好なフィルタ特性が実現可
能である。このような構成は、4段以上のノッチ回路で
構成される誘電体フィルタについても可能であり、この
場合は、並列接地素子としてインダクタを用いずにコン
デンサだけで回路を構成できる。したがって、回路構成
が簡単になり、しかも、調整が必要な空芯コイルで形成
されるインダクタの数を減らすことができるので調整作
業が容易になる。
【0045】以上のように本実施例によれば、第1の実
施例と同様の効果を有するほかに、第1の実施例よりも
さらに回路構成を簡単にできて部品点数が削減され小型
化と低コスト化が可能で、しかも、調整作業を容易にす
ることができる。
【0046】なお、本実施例の外観構造は第1の実施例
と同じであるので、構造に関して、本実施例は第1の実
施例と同様の効果を有している。。
【0047】なお、本実施例の説明において、ノッチ回
路と並列接続されている並列接地インダクタを削除する
としたが、同様に、ノッチ回路と並列接続されている並
列接地コンデンサを削除するという構成ももちろん可能
である。この場合は、高域の減衰量が多少少なくなる
が、本実施例と同様に回路構成を簡単にできるという効
果が得られる。
【0048】
【発明の効果】以上のように本発明は、請求項1の構成
では、段間結合コンデンサと段間結合インダクタの組み
合わせにより、阻止帯域と通過帯域を有し、且つ、低域
と高域の両方に減衰特性を有する高性能な誘電体フィル
タを実現することができる。
【0049】また、請求項2の構成では、請求項1の構
成と同様の効果を有するほかに、部品点数が少なく簡単
な回路構成で低域と高域の減衰量が大きく取れて、調整
が容易で、小型化と低コスト化が実現できる。
【0050】また、請求項3の構成では、請求項1の構
成と同様の効果を有するほかに、請求項2の構成よりも
さらに回路構成が簡単で部品点数が少なく、高域減衰量
が大きく取れる誘電体フィルタが実現できる。
【0051】また、請求項4の構成では、請求項1の構
成と同様の効果を有するほかに、請求項2の構成よりも
さらに回路構成が簡単で部品点数が少なく、低域減衰量
が大きく取れる誘電体フィルタが実現できる。
【0052】また、請求項5の構成では、請求項1およ
び請求項3の構成と同様の効果を有するほかに、小型で
低コストで携帯電話の送信フィルタとして最適な誘電体
フィルタが実現できる。
【0053】また、請求項6の構成では、請求項1から
請求項5の構成のいずれかと同様の効果を有するほか
に、簡単な回路構成で小型化と低コスト化が実現でき
る。
【0054】また、請求項7および請求項8の構造で
は、誘電体共振器にシールドカバーが覆いかぶさらない
ようにして、シールドカバーとはんだの厚さの分だけ部
品の高さを低くすることができて、低背な誘電体フィル
タを実現できる。
【0055】また、請求項9の構造では、請求項7の構
造と同様の効果を有するほかに、接合アーム部によりシ
ールドカバーと誘電体共振器の接続が確実にでき、良好
なフィルタ特性を有し、しかも十分な機械的強度が得ら
れる誘電体フィルタを実現できる。
【0056】また、請求項10の構造では、請求項9の
構造で得られる効果をより確かなものにすることができ
る。
【0057】また、請求項11から請求項14の構造で
は、請求項7の構造と同様の効果を有するほかに、シー
ルドカバーと端子基板の接続が確実にでき、良好なフィ
ルタ特性を有し、しかも十分な機械的強度が得られる誘
電体フィルタを実現できる。
【0058】また、請求項15の構造では、シールドカ
バーの角の部分を回路素子の実装に有効に使え小型の誘
電体フィルタを実現できる。
【0059】また、請求項16の構造では、調整作業が
容易で、良好なシールド性と低加工コストの誘電体フィ
ルタを実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は本発明の第1の実施例における誘電体
フィルタの回路図 (b)は本発明の第1の実施例における誘電体フィルタ
の伝達特性を示すグラフ
【図2】本発明の第1の実施例における誘電体フィルタ
の外観斜視図
【図3】本発明の第1の実施例における誘電体フィルタ
の分解斜視図
【図4】(a)は本発明の第2の実施例における誘電体
フィルタの回路図 (b)は本発明の第2の実施例における誘電体フィルタ
の伝達特性を示すグラフ
【図5】(a)は従来例の誘電体フィルタの回路図 (b)は従来例の変形における誘電体フィルタの回路図 (c)は従来例および従来例の変形における誘電体フィ
ルタの伝達特性を示すグラフ
【図6】従来例の誘電体フィルタの外観斜視図
【符号の説明】
101、102 入出力端子 103、104、105 誘電体共振器 106 シールドカバー 108 端子基板 109、110、111 直列結合コンデンサ 112 段間結合コンデンサ 113 段間結合インダクタ 114 並列接地コンデンサ 115、116、117 ノッチ回路 118 並列接地インダクタ 119 結合回路部 201 接地電極パターン 202 固定用孔 301 接合アーム部 302 固定用突起 303 折り曲げ部 304 切り欠き部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 田中 正治 京都府綴喜郡田辺町大字大住小字浜55番12 号 松下日東電器株式会社内 (72)発明者 中久保 英明 京都府綴喜郡田辺町大字大住小字浜55番12 号 松下日東電器株式会社内

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも3個以上のノッチ回路と、少な
    くとも1個以上の段間結合コンデンサと、少なくとも1
    個以上の段間結合インダクタを具備し、前記ノッチ回路
    をそれぞれ前記段間結合コンデンサもしくは前記段間結
    合インダクタを介して縦続接続して構成したことを特徴
    とする誘電体フィルタ。
  2. 【請求項2】少なくとも3個以上のノッチ回路と、少な
    くとも1個以上の段間結合コンデンサと、少なくとも1
    個以上の段間結合インダクタと、並列接地コンデンサも
    しくは並列接地インダクタを具備し、前記ノッチ回路を
    それぞれ前記段間結合コンデンサもしくは前記段間結合
    インダクタを介して縦続接続するとともに、前記段間結
    合コンデンサのみが接続された接続点は前記並列接地イ
    ンダクタを介して接地し、前記段間結合インダクタのみ
    が接続された接続点は前記並列接地コンデンサを介して
    接地し、前記段間結合コンデンサと前記段間結合インダ
    クタの両方が接続された接続点は前記並列接地インダク
    タと前記並列接地コンデンサのいずれをも接続しないこ
    とを特徴とする誘電体フィルタ。
  3. 【請求項3】少なくとも3個以上のノッチ回路と、少な
    くとも1個以上の段間結合コンデンサと、少なくとも1
    個以上の段間結合インダクタと、並列接地コンデンサを
    具備し、前記ノッチ回路をそれぞれ前記段間結合コンデ
    ンサもしくは前記段間結合インダクタを介して縦続接続
    するとともに、前記段間結合インダクタのみが接続され
    た接続点を前記並列接地コンデンサを介して接地し、前
    記段間結合インダクタが接続された接続点には前記並列
    接地コンデンサを接続しないことを特徴とする誘電体フ
    ィルタ。
  4. 【請求項4】少なくとも3個以上のノッチ回路と、少な
    くとも1個以上の段間結合コンデンサと、少なくとも1
    個以上の段間結合インダクタと、並列接地インダクタを
    具備し、前記ノッチ回路をそれぞれ前記段間結合コンデ
    ンサもしくは前記段間結合インダクタを介して縦続接続
    するとともに、前記段間結合コンデンサのみが接続され
    た接続点を前記並列接地インダクタを介して接地し、前
    記段間結合コンデンサが接続された接続点には前記並列
    接地インダクタを接続しないことを特徴とする誘電体フ
    ィルタ。
  5. 【請求項5】第1のノッチ回路と、第2のノッチ回路
    と、第3のノッチ回路と、段間結合コンデンサと、段間
    結合インダクタと、並列接地コンデンサを具備し、前記
    第1のノッチ回路と前記第2のノッチ回路の間は段間結
    合コンデンサで接続し、前記第2のノッチ回路と前記第
    3のノッチ回路の間は段間結合インダクタで接続し、前
    記第3のノッチ回路を前記並列接地コンデンサで接地す
    るとともに、前記第1のノッチ回路と前記第3のノッチ
    回路をそれぞれ入出力端子に接続したことを特徴とする
    誘電体フィルタ。
  6. 【請求項6】ノッチ回路を、誘電体同軸共振器に直列結
    合コンデンサを直列接続した回路で構成したことを特徴
    とする請求項1から請求項5のいずれかに記載の誘電体
    フィルタ。
  7. 【請求項7】少なくとも一つの誘電体共振器と、シール
    ドカバーと、端子基板と、前記端子基板上に形成もしく
    は実装された回路素子で構成される結合回路部を具備
    し、前記誘電体共振器は前記結合回路部と電気的に接続
    されてフィルタ回路を構成すると共に、前記シールドカ
    バーは前記端子基板上で前記結合回路部を含み、且つ、
    前記誘電体共振器は含まない領域を覆うことを特徴とす
    る誘電体フィルタ。
  8. 【請求項8】シールドカバーの天面の高さは、誘電体共
    振器の実装時の高さ以下であることを特徴とする請求項
    7記載の誘電体フィルタ。
  9. 【請求項9】シールドカバーは天面と3方向の側面を有
    し、うち両端の2つの側面にそれぞれ一体化された接合
    アーム部を形成し、並列して配置された誘電体共振器の
    最外の2側面に前記接合アーム部を接合して、前記シー
    ルドカバーを固定したことを特徴とする請求項7記載の
    誘電体フィルタ。
  10. 【請求項10】接合アーム部の上辺の高さをシールドカ
    バーの天面の高さよりも低くして段差をつけたことを特
    徴とする請求項9記載の誘電体フィルタ。
  11. 【請求項11】シールドカバーは天面と3方向の側面を
    有し、うち両端の2つの側面にそれぞれ一体化された接
    合アーム部を形成し、前記接合アーム部の先端部下方に
    設けた固定用突起を端子基板に設けた固定用孔に差し込
    むことによって、前記シールドカバーを前記端子基板に
    固定したことを特徴とする請求項7記載の誘電体フィル
    タ。
  12. 【請求項12】シールドカバーは天面と3方向の側面を
    有し、うち両端の2つの側面にそれぞれ一体化された接
    合アーム部を形成し、前記接合アーム部の先端部下方に
    設けた折り曲げ部を端子基板上に設けた接地電極パター
    ンにはんだ付けすることによって、前記シールドカバー
    を前記端子基板に固定したことを特徴とする請求項7記
    載の誘電体フィルタ。
  13. 【請求項13】シールドカバーの誘電体共振器と接しな
    い側面の下方に設けた固定用突起を端子基板に設けた固
    定用孔に差し込むことによって、前記シールドカバーを
    前記端子基板に固定したことを特徴とする請求項7記載
    の誘電体フィルタ。
  14. 【請求項14】シールドカバーの誘電体共振器と接しな
    い側面の下方に設けた折り曲げ部を端子基板上に設けた
    接地電極パターンにはんだ付けすることによって、前記
    シールドカバーを前記端子基板に固定したことを特徴と
    する請求項7記載の誘電体フィルタ。
  15. 【請求項15】シールドカバーの側面角部の端子基板と
    接する辺に切り欠き部を設け、前記シールドカバーと前
    記端子基板が前記角部で接しないようにしたことを特徴
    とする請求項7記載の誘電体フィルタ。
  16. 【請求項16】シールドカバーの天面に丸い形状の調整
    用窓を設けたことを特徴とする請求項7記載の誘電体フ
    ィルタ。
JP7098594A 1994-04-08 1994-04-08 誘電体フィルタ Pending JPH07283610A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7098594A JPH07283610A (ja) 1994-04-08 1994-04-08 誘電体フィルタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7098594A JPH07283610A (ja) 1994-04-08 1994-04-08 誘電体フィルタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07283610A true JPH07283610A (ja) 1995-10-27

Family

ID=13447340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7098594A Pending JPH07283610A (ja) 1994-04-08 1994-04-08 誘電体フィルタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07283610A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100313717B1 (ko) * 1999-09-13 2001-11-15 최춘권 대칭적인 감쇄극 특성을 갖는 유전체 공진기형 대역 통과 필터
JP2002261561A (ja) * 2001-02-27 2002-09-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd フィルタ部品
CN107305884A (zh) * 2016-04-25 2017-10-31 莱尔德电子材料(深圳)有限公司 具有虚拟接地能力的板级屏蔽件

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100313717B1 (ko) * 1999-09-13 2001-11-15 최춘권 대칭적인 감쇄극 특성을 갖는 유전체 공진기형 대역 통과 필터
JP2002261561A (ja) * 2001-02-27 2002-09-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd フィルタ部品
CN107305884A (zh) * 2016-04-25 2017-10-31 莱尔德电子材料(深圳)有限公司 具有虚拟接地能力的板级屏蔽件
CN107305884B (zh) * 2016-04-25 2024-01-26 莱尔德电子材料(深圳)有限公司 具有虚拟接地能力的板级屏蔽件

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6982612B2 (en) Duplexer and communication apparatus with a matching circuit including a trap circuit for harmonic suppression
EP1944867B1 (en) Elastic wave filter apparatus
US6639485B2 (en) Nonreciprocal circuit device and communication device using same
EP0680108B1 (en) Duplexer
JPH05508067A (ja) 自己遮蔽上下面を有する半波共振器誘電体フィルタ構造
US20100141352A1 (en) Duplex Filter with Recessed Top Pattern Cavity
US5977848A (en) Polar dielectric filter and dielectric duplexer incorporating same
JP2000332638A (ja) 帯域阻止フィルタ、受信モジュール及び携帯無線機
JPH07283610A (ja) 誘電体フィルタ
JP7092239B2 (ja) 整合回路及び通信装置
JPH07231241A (ja) 弾性表面波装置
EP0917287B1 (en) Composite filter and radio communication apparatus using the filter
US6507250B1 (en) Dielectric filter, dielectric duplexer, and communication equipment
KR100456004B1 (ko) 듀플렉서의 송신대역 통과필터
JP2004328118A (ja) 誘電体フィルタ
US20240030884A1 (en) Filter device, and radio-frequency front end circuit provided with same
JP3521868B2 (ja) フィルタ、アンテナ共用器及び通信機装置
JP6406482B1 (ja) トラップフィルタおよびフィルタ回路
US20230055439A1 (en) Band pass filter and high frequency front-end circuit including same
JPH03181205A (ja) 誘電体フィルタ
KR200167764Y1 (ko) 듀플렉서
KR100368035B1 (ko) 다단 결합이 용이한 소형 단위 세라믹 공진기
JPH03181206A (ja) 誘電体フィルタ
JPH066109A (ja) 誘電体フィルタ
JP2000091807A (ja) 誘電体バンドパス・フィルタ