JPH07276938A - 牽引車両 - Google Patents

牽引車両

Info

Publication number
JPH07276938A
JPH07276938A JP6093768A JP9376894A JPH07276938A JP H07276938 A JPH07276938 A JP H07276938A JP 6093768 A JP6093768 A JP 6093768A JP 9376894 A JP9376894 A JP 9376894A JP H07276938 A JPH07276938 A JP H07276938A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
receiving part
wheel receiving
towed
body base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6093768A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3477239B2 (ja
Inventor
Shinsuke Furuyoshi
信介 古吉
Yasuyuki Yamaguchi
泰之 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Yusoki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Yusoki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Yusoki Co Ltd filed Critical Nippon Yusoki Co Ltd
Priority to JP09376894A priority Critical patent/JP3477239B2/ja
Publication of JPH07276938A publication Critical patent/JPH07276938A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3477239B2 publication Critical patent/JP3477239B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handcart (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】牽引中の旋回半径を減じうる牽引車両を提供す
る。 【構成】操舵可能な駆動車輪2を有する車体基部3に、
一対の従動車輪4と、牽引すべき被牽引台車の被連結具
に係止しうる昇降自在な係止片7を有する連結具9とを
具える牽引フレーム10を突設した牽引車両であって、
前記牽引フレーム10は、両端部に前記従動車輪4を設
け、かつ前記被牽引台車の床下高さよりも小高さしかも
前記連結具9を後端に配した車輪受部11、およびこの
車輪受部11と前記車体基部3とを継ぎかつ車輪受部1
1よりも巾が狭い継ぎ部12とからなることにより、車
輪受部11と車体基部3との間で前記継ぎ部12側方に
凹所13を形成したことを特徴とする牽引車両。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、被牽引台車を牽引しう
るとともに牽引中の旋回半径を減じうる牽引車両に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来5乃至10屯程度の重量物の運搬
は、天井クレーンや、大型のフォークリフトを用いて荷
役される他、プラットホームトラックのプラットホーム
に重量物を積載して搬送することも行われている。
【0003】しかしながら、かかるプラットホームトラ
ックを用いた場合、積載する荷重に応じて強度の向上を
図らねばならず、プラットホームトラックの車体寸法が
大となり、しかもプラットホームを上昇させるための荷
役用モータや自ら走行させるための走行モータ等も出力
が大きいものを用いねばならず、コスト高となり好まし
くない。
【0004】他方、近年重量物の保管は、牽引可能な牽
引台車に載置した状態で行われていることが多く、かか
る場合には、前記プラットホームトラックに一部改良を
施して前記牽引台車を牽引することにより重量物を搬送
しているのが現状である。
【0005】例えば図4、図5に示すごとく、プラット
ホームトラックaは、駆動輪cを配する基枠bに対して
昇降しうるバッテリケースd及びプラットホームeを具
えるとともに、このプラットホームeの端部には、路面
に接地する固定輪f、fと、垂直軸回りで回転自在なタ
ーンテーブルgが設けられている。
【0006】然して、前記プラットホームトラックaの
プラットホームeを重量物(図示せず)を積載した被牽
引台車kの車輪h、h間、かつこの牽引台車Wと路面と
の間隙に進入させ、しかも前記プラットホームeを上昇
させることにより、被牽引台車kの一端を前記テーンテ
ーブルg上に載置しうる。
【0007】プラットホームトラックaと、牽引台車W
とはターンテーブルgの回転中心点CL回りに両者の車
体中心線が挟む角である舵取り角θ1を変化させて、操
縦を行い屈曲路を旋回走行しうる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上述の従来技術にあっ
ては、重量物の全重量を負担せずに済む点でプラットホ
ームトラックaに小型、かつ小出力のものを用いうる点
で優れるが、プラットホームトラックaと牽引台車Wと
がなす前記舵取り角θ1を変化させる際に、図5に一点
鎖線で示すように、前記プラットホームeが、被牽引台
車kの車輪hと接触するため、舵取り角θ1が小となる
結果、旋回半径が大きく巾狭な屈曲路等では牽引走行し
得ないという問題がある。
【0009】本発明は、かかる問題点に鑑み案出された
もので、牽引中の前記舵取り角を大とすることを可能と
して旋回半径を減じ、前記問題点を解決しうる牽引車両
を提供することを目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、操舵可能な駆
動車輪を有する車体基部に、一対の従動車輪と、牽引す
べき被牽引台車の被連結具に係止しうる昇降自在な係止
片を有する連結具とを具える牽引フレームを突設した牽
引車両であって、前記牽引フレームは、両端部に前記従
動車輪を設け、かつ前記被牽引台車の床下高さよりも小
高さしかも前記連結具を後端に配した車輪受部、および
この車輪受部と前記車体基部とを継ぎかつ車輪受部より
も巾が狭い継ぎ部とからなることにより、車輪受部と車
体基部との間で前記継ぎ部側方に凹所を形成したことを
特徴とする牽引車両である。
【0011】
【作用】車輪受部と車体基部との間で前記継ぎ部側方に
凹所を形成したことにより、旋回中に被牽引台車の車輪
等と牽引車両の牽引フレームとが、早期に干渉するのを
防止でき、その結果舵取り角を大として旋回半径を減じ
うる。
【0012】又牽引フレームの長さを車体基部の長さよ
りも小とすることにより、車体長を減じて車両を小型化
でき、さらに、係止片は、被牽引台車の一端を浮かせて
持ち上げうることにより、被牽引台車の前後いずれかの
一端が固定の脚、他端が車輪である場合の脚部を持ち上
げることにより、このような被牽引台車の牽引を可能と
する点で好ましい。
【0013】
【実施例】以下本発明の一実施例を図面に基づき説明す
る。本発明の牽引車両1は、操舵可能な駆動車輪2を有
する車体基部3に、一対の従動車輪4A、4Bと、連結
具9とを具える牽引フレーム10を突設しており、本実
施例ではバッテリを駆動源とした電気式の車両を示して
いる。
【0014】車体基部3は、駆動車輪2と、この駆動車
輪2を回動させるための電動機や制御機器等(共に図示
せず)を内蔵する収納部3Aと、この収納部3Aに連な
りかつ内部にバッテリを収容するバッテリケース3Bと
を含み、前記収納部3Aには、駆動車輪2を操舵するた
めのハンドルポスト14が配される。なおハンドルポス
ト14には、駆動車輪2を回動させるためのアクセル装
置15と、後述の連結具9を作動させるスイッチ16と
が設けられる。
【0015】牽引フレーム10は、所定の形状に屈曲さ
せた左右対称の板状体22、22を互いに向き合わせか
つ継ぎ材11A及びステー21により適宜補強され、端
部に対の従動車輪4A、4Bを回動自在に枢支する車輪
受部11と、この車輪受部11と車体基部3とを継ぐ継
ぎ部12とから構成される。
【0016】従動車輪4A、4Bは、小径かつウレタン
製ソリッドタイヤを用い、図2に示すごとく、車輪受部
11の地上からの高さh内に収まるように軸支され、前
記駆動手段2と合わせて3点で車体の安定を保ってい
る。従って、従動車輪4A、4Bの最外側間の距離W3
は、車体基部3の巾W4の0.6〜0.7倍が好まし
い。
【0017】又車輪受部11の前記高さhは、図2に示
すごとく、被牽引台車5の床下高さHよりも小高さと
し、牽引中の舵取りに際して、車輪受部11を被牽引台
車5の床下隙間に自在に進入しうるように構成される。
【0018】又車輪受部11には、その後端よりに昇降
自在な係止片7を有する連結具9が設けられる。この係
止片7は、図1、図2に示すように長さの略中間位置
を、固定されたピン19にて回動自在に支承され、かつ
後端側は、シリンダ17のロッドが連結されており、こ
のシリンダ17のロッドを伸縮させることによって、係
止片7を揺動させかつ地上からの高さ位置を変化させう
る。又前記係止片7は、本例では係止片7の上面に近づ
くにつれて径を大とするテーパ部を有する孔部20が形
成されている。なおシリンダ17のロッドは、前記ハン
ドルポスト14に設けられたスイッチ16によって遠隔
的に伸縮させうる。
【0019】一方被牽引台車5は、一端に一対の固定輪
24、他端に一対のキャスタ輪23を具え、又被連結具
6は、本例では被牽引台車5の外面に固定された筒体6
Bから、常時下向きにバネ、エアシリンダ等により付勢
され、かつ前記係止片7の孔部20の径よりも小さい突
起6Aとからなり、この突起6Aを上昇させた係止片7
の孔部20内へ進入させることにより、舵取りを可能と
しかつ走行中の振動等によって連結が外れるのを防止で
きる。なお本例ではシリンダ17を大出力のものとし、
かつ係止片7の揺動角を大とすることで被牽引台車5の
一部を持ち上げることにより、キャスタ輪23を路面か
ら浮かせることで、より一層旋回性を高めうる。
【0020】又前記車輪受部11と、車体基部3とは、
車輪受部11の巾W1よりも狭い巾W2の継ぎ部12に
より継がれることによって、この継ぎ部12の左右夫々
側方に凹所13を形成している。
【0021】継ぎ部12は、本例では車輪受部11から
除々に高さを立ち上げた傾斜縁を有し、この立上げ部分
に前記シリンダ17を垂直に向けた状態で支承してい
る。
【0022】このように、前記継ぎ部12の側方に凹所
13を形成することによって、図3に示すごとく、牽引
時の舵取り時に、被牽引台車5と、牽引車両1の牽引フ
レームとが早期に干渉するのを防止して舵取り角θ2を
大とし、牽引中の旋回半径を減じうる。
【0023】なお図3のごとく前記牽引フレーム10の
長さL1を車体基部3の長さL2よりも小とすることで
牽引車両1自体を小型化でき、かかる構成によれば、牽
引時の全長さを小としうる結果、旋回に要するスペース
を一層低減でき、巾狭な屈曲路での牽引を可能とする。
【0024】以上詳述したが、本発明は上記実施例に限
定されることなく、原動機に内撚機関を用いたものや、
連結具の係止片に前述の突起部を、被連結具側に孔部を
形成する他、牽引フックを用いたもの等種々の態様に変
形しうる。
【0025】
【発明の効果】叙上のごとく、本発明の牽引車両は、牽
引中に被牽引台車と牽引台車の夫々の車体中心線が挟む
舵取り角を大きくとれ、旋回半径を小とし巾狭な屈曲路
においても牽引走行を可能とする。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す斜視図である。
【図2】連結具を説明するための側面図である。
【図3】牽引中の舵取り角を説明するための平面図であ
る。
【図4】従来の技術を説明するための側面図である。
【図5】従来の技術を説明するための平面図である。
【符号の説明】
2 駆動車輪 3 車体基部 4 従動車輪 5 被牽引台車 6 被連結具 7 係止片 9 連結具 10 牽引フレーム 11 車輪受部 12 継ぎ部 13 凹所

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】操舵可能な駆動車輪を有する車体基部に、
    一対の従動車輪と、牽引すべき被牽引台車の被連結具に
    係止しうる昇降自在な係止片を有する連結具とを具える
    牽引フレームを突設した牽引車両であって、 前記牽引フレームは、両端部に前記従動車輪を設け、か
    つ前記被牽引台車の床下高さよりも小高さしかも前記連
    結具を後端に配した車輪受部、およびこの車輪受部と前
    記車体基部とを継ぎかつ車輪受部よりも巾が狭い継ぎ部
    とからなることにより、車輪受部と車体基部との間で前
    記継ぎ部側方に凹所を形成したことを特徴とする牽引車
    両。
  2. 【請求項2】前記牽引フレームの長さは、前記車体基部
    の長さよりも小としたことを特徴とする請求項1記載の
    牽引車両。
  3. 【請求項3】前記係止片は、被連結具と係止することに
    より被牽引台車の一端を浮かせて持ち上げうることを特
    徴とする請求項1乃至2記載の牽引車両。
JP09376894A 1994-04-06 1994-04-06 牽引車両 Expired - Fee Related JP3477239B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09376894A JP3477239B2 (ja) 1994-04-06 1994-04-06 牽引車両

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09376894A JP3477239B2 (ja) 1994-04-06 1994-04-06 牽引車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07276938A true JPH07276938A (ja) 1995-10-24
JP3477239B2 JP3477239B2 (ja) 2003-12-10

Family

ID=14091614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09376894A Expired - Fee Related JP3477239B2 (ja) 1994-04-06 1994-04-06 牽引車両

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3477239B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008012982A (ja) * 2006-07-04 2008-01-24 Meidensha Corp ハンドパレットトラック、ハンドパレットトラック牽引台車及びその牽引方法
JP2009012603A (ja) * 2007-07-04 2009-01-22 Kiyoumachi Sangyo Sharyo Kk 台車用の移動補助装置
JP2010503429A (ja) * 2006-09-13 2010-02-04 マーチ,ピーター,レイモンド 改良した昇降運搬装置
KR20190002780U (ko) * 2018-04-27 2019-11-06 임호정 수동이동식 리프트 카용 자동견인장치

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008012982A (ja) * 2006-07-04 2008-01-24 Meidensha Corp ハンドパレットトラック、ハンドパレットトラック牽引台車及びその牽引方法
JP2010503429A (ja) * 2006-09-13 2010-02-04 マーチ,ピーター,レイモンド 改良した昇降運搬装置
JP2009012603A (ja) * 2007-07-04 2009-01-22 Kiyoumachi Sangyo Sharyo Kk 台車用の移動補助装置
KR20190002780U (ko) * 2018-04-27 2019-11-06 임호정 수동이동식 리프트 카용 자동견인장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP3477239B2 (ja) 2003-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6155770A (en) Apparatus for lifting, handling and transporting a container
CN1043627C (zh) 用铰链连接的拖车
JP2008536779A (ja) コンテナを吊り上げ、取り扱い及び輸送する装置
US4674942A (en) Load hauling tandem combination
EP1201596B1 (en) Lift truck
CN109205474A (zh) 龙门起重机及带有此类龙门的起重***
EP1314634A2 (en) Lift truck and lift truck operating method
US4411329A (en) Vehicle with multi-directional movement capabilities
RU2526019C2 (ru) Портальный погрузчик
JP3477239B2 (ja) 牽引車両
EP1202926B1 (en) Vehicle for handling sheet metal coils
JP6511276B2 (ja) アタッチメント
JP4486558B2 (ja) 走行不能車用台車
US20030209371A1 (en) Lift truck
JP2593985Y2 (ja) 産業車両の荷役装置
JP2640621B2 (ja) 段差面走行自在運搬車
CA2412712A1 (en) Lift truck and lift truck operating method
JP2533583Y2 (ja) 船体移動車用牽引台
JP3002720U (ja) クローラ式運搬作業車
US3363714A (en) Vehicle
JPH0412075Y2 (ja)
JP4341906B2 (ja) ローリフトトラック
JPS5815433Y2 (ja) 移動式クレ−ンのラチスブ−ム
US20030170107A1 (en) Self-propelled transport and handling device
JPH0520986U (ja) 運搬車のクローラ構造

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030826

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080926

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080926

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090926

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090926

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100926

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100926

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120926

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120926

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130926

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees