JPH07274724A - 温室内に炭酸ガスを供給する方法及びその装置 - Google Patents

温室内に炭酸ガスを供給する方法及びその装置

Info

Publication number
JPH07274724A
JPH07274724A JP6072187A JP7218794A JPH07274724A JP H07274724 A JPH07274724 A JP H07274724A JP 6072187 A JP6072187 A JP 6072187A JP 7218794 A JP7218794 A JP 7218794A JP H07274724 A JPH07274724 A JP H07274724A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon dioxide
greenhouse
lid
storage box
dioxide gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6072187A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Yamada
英明 山田
Yoshiaki Inagaki
義明 稲垣
Masao Sato
正雄 佐藤
Minoru Nozaki
實 野▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EKIKA CARBON DIOXIDE CO
EKIKA TANSAN KK
KOSUTEMU YOSHIDA KK
Original Assignee
EKIKA CARBON DIOXIDE CO
EKIKA TANSAN KK
KOSUTEMU YOSHIDA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EKIKA CARBON DIOXIDE CO, EKIKA TANSAN KK, KOSUTEMU YOSHIDA KK filed Critical EKIKA CARBON DIOXIDE CO
Priority to JP6072187A priority Critical patent/JPH07274724A/ja
Publication of JPH07274724A publication Critical patent/JPH07274724A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cultivation Of Plants (AREA)
  • Feeding, Discharge, Calcimining, Fusing, And Gas-Generation Devices (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 炭酸ガスの補給を容易に行い得る、植物育成
栽培用の温室内に炭酸ガスをの供給する方法及びその装
置を提供することにある。 【構成】 本発明に係る温室用の炭酸ガスを供給する装
置は、固形炭酸を保管すると共に開口を有し、温室内に
配置されるべき保管箱と、開口を開閉すべく保管箱に設
けられたフタと、フタを開閉自在に駆動すべく保管箱及
びフタに連結された駆動手段と、保管箱内のドライアイ
スを昇華させると共に発生した炭酸ガスを温室内に拡散
すべく保管箱の上方に配置されたファンと、温室内の炭
酸ガスの濃度が所定の値になるようにフタの開閉を行う
ように駆動手段を制御する制御手段とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、植物育成栽培用の又は
自家不和合性植物の自家種子採取用の温室内に炭酸ガス
を供給する方法及びその装置に関する。
【0002】
【従来の技術】緑色植物の成長の基本は、水、光、炭酸
ガス(光合成)であり、温室等の密閉された環境下で
は、特に冬期にはその基本要素の一つである炭酸ガス濃
度が低下しがちである。温室内に積極的に炭酸ガスを供
給して、植物の成長に最適な炭酸ガス濃度の雰囲気を作
り、植物の成長を促進させることが行われている。
【0003】また、正常な生殖能力をもちながら自家又
は同じ系統の受粉によって種子を生じない植物である自
家不和合性植物の純な系統の種子を得るために自家種子
採取を必要とする。ここに、自家不和合性を有する主な
植物としては、ハクサイ、ダイコン、カブ、ツケナ類等
の十字科植物、リンゴ、ナシ等の多くの果樹類がある。
自家不和合性植物の自家種子採取の方法の一つとして、
開花した状態でミツバチ等により受粉させ、花を所定時
間炭酸ガス雰囲気下に暴露させて自家授精させる方法が
ある。
【0004】このように、植物育成栽培用又は自家不和
合性植物の自家種子採取用の温室(以下、単に温室とい
う)内の炭酸ガスの濃度を外気より高く保持することが
望ましい場合がある。
【0005】従来、炭酸ガスの供給方法の一つとして、
炭酸ガス容器(80kg〜300kg)を温室の周辺又
は温室内に配置し、この炭酸ガス容器内の炭酸ガスを温
室内に供給する方法がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この方
法では、容器が空になると容器ごと交換することを要す
る。炭酸ガス容器の重量は80kg〜300kgもある
ので、容器の交換のための容器集配の労力をかなり必要
とする。温室の周辺は道路事情や足場が悪い場合も多
く、重量物である容器の搬入に制約を受ける。また、こ
の容器は、高圧ガス取締法の規制を受ける高圧ガス容器
として、容器の安全対策面での管理を必要とし、容器の
固定設備も堅固なものを必要とするという難点がある。
これに対して、炭酸ガス源として固形炭酸を用いること
によって、これらの問題点を解決することができる。
【0007】本発明の目的は、炭酸ガスの補給を容易に
行い得る、植物育成栽培用又は自家不和合性植物の自家
種子採取用などの温室内に炭酸ガスを供給する方法及び
その装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決すための手段】本発明によれば、前述の目
的は、温室内に固形炭酸を配置し、この固形炭酸から発
生した炭酸ガスを所定の時間間隔の間温室内に拡散させ
ることを特徴とする、温室内に炭酸ガスを供給する方法
によって達成される。
【0009】本発明によれば、前述の目的は、固形炭酸
を保管すると共に開口を有し、温室内に配置されるべき
保管箱と、開口を開閉すべく保管箱に設けられたフタ
と、フタを開閉自在に駆動すべく保管箱及びフタに連結
された駆動手段と、保管箱内の固形炭酸を昇華させると
共に発生した炭酸ガスを温室内に拡散すべく保管箱の上
方に配置されたファンと、温室内の炭酸ガスの濃度が所
定の値になるようにフタの開閉を行うように駆動手段を
制御する制御手段とを備えることを特徴とする、温室用
の炭酸ガスの供給装置によって達成される。
【0010】本明細書における「植物栽培用」とは、植
物の育成栽培や、自家不和合性の植物の自家受粉後の自
家授精を促進させることを目的とするものを含む。
【0011】
【作用】本発明の方法によれば、固形炭酸が消費されて
も、固形炭酸を補充すればよく、少ない労力で温室内へ
の炭酸ガスの供給を継続し得る。
【0012】本発明の装置によれば、固形炭酸を充填保
管する容器、すなわち保管箱が温室内に配置されるが故
に、充填した固形炭酸が消費されたら保管箱内に固形炭
酸を補充すればよく、少ない労力で温室内への炭酸ガス
の供給を継続し得、加えて、制御手段により、フタの開
閉を制御して温室内の炭酸ガスの濃度を所望の値となる
ように制御し得る。
【0013】
【実施例】以下、本発明を図面に示す好ましい実施例を
用いて詳述する。
【0014】温室1内では、植物が栽培されており、温
室1の構造は、鉄製フレームにビニール又はガラスが張
られた構造である。
【0015】温室1内の任意の場所、好ましくは、入り
口の近くに固形炭酸2を保管する保管箱3が置かれてい
る。保管箱3は、複数であってもよい。保管箱3は、断
熱材4で覆われている。断熱材4の材料はウレタン等で
あり、その厚さは100mmである。保管箱3には、フ
タ5がヒンジ式に取り付けられている。フタ5は、保管
箱3と同様な断熱材7で覆われている。保管箱3及びフ
タ5は、電動ユニット10で連結されている。保管箱3
には、電動ユニット10の部品11が連結されており、
電動ユニット10の部品12はフタ5に連結されてい
る。
【0016】温室1内の保管箱3の上方にファン20が
配設されており、ファン20は、保管箱3内の固形炭酸
の昇華を促進させ、発生した炭酸ガスを温室1内に拡散
させる。ファン20はフタ5のヒンジ側に対向する位
置、又は、保管箱3の側方の位置に配設されるのがよ
く、送風方向が保管箱3内に向くよう配設されるのがよ
い。ファン20は、首振り式であってもよい。
【0017】温室1の内部には、炭酸ガス濃度計18が
設けられている。濃度計18の設置高さは、床面から1
m程度であるのがよい。
【0018】本実施例では、加熱装置は設けられていな
いが、温室1内の炭酸ガスの需要が多い場合には、保管
箱3内の固形炭酸の昇華を促進させるための加熱装置3
0が保管箱3内に設けられてもよい。加熱装置30は、
電気ヒータが好ましい。これにより、加熱の制御及び機
器の取扱いが容易となる。
【0019】電動ユニット10には、制御盤13がケー
ブル14を介して接続されている。制御盤13には、フ
ァン20、タイマ15及び炭酸ガス濃度計18が夫々接
続されている。タイマ15及び炭酸ガス濃度計18は互
いに接続されている。
【0020】なお、制御盤13がタイマ15によるフタ
5の開閉のみの制御を行うように構成され、炭酸ガス濃
度計18は設けられなくてもよい。
【0021】以下、本実施例の作動を説明する。
【0022】保管箱3は、固形炭酸2を所望量保管して
いる。温室1内で育成されている植物が活発に光合成を
行う時間間隔を設定するために、開始時刻及び終了時刻
をタイマ15にて設定する。例えば、午前6時から午前
8時と設定する。
【0023】また、温室1内に必要な炭酸ガス濃度を炭
酸ガス濃度計18にて設定する。例えば、上限1000
ppm、下限400ppmと設定する。
【0024】タイマ15の時計が午前6時になると、制
御盤13は、保管箱3の電動ユニット10を作動させて
フタ5を開け、発生した炭酸ガスを温室1内に拡散させ
る。同時に、ファン20を作動させて保管箱3からの炭
酸ガスの拡散を促進させる。
【0025】炭酸ガス濃度計18が温室1内の炭酸ガス
の濃度として設定上限値1000ppmを検知すると、
制御盤13は、フタ5を閉めると共にファン20の動作
を停止させる。温室1内の植物による吸収及び外部への
炭酸ガスの漏れ等により、温室1内の炭酸ガスの濃度が
設定下限値400ppmに下がると、制御盤13は、フ
タ5を開けると共にファン20の動作を開始させる。こ
のように、フタ5の開閉及びファン20の発停を繰り返
して、温室1内の炭酸ガスの濃度が所定の範囲内になる
ように制御される。
【0026】タイマ15の時計が午前8時になると、制
御盤13は、ファン20の動作を停止させ、同時に電動
ユニット10を作動させフタ5を閉める。これにより、
保管箱3内のドライアイス2が必要以上に消費されるの
を防ぎ得る。
【0027】なお、ファン20は通日作動させてもよ
い。
【0028】炭酸ガス濃度計18を設けない場合は、フ
タ5の開閉のみで温室1内の炭酸ガスの濃度を所望の値
に保持する。この場合のフタ5の開閉はタイマ15によ
り行ってもよく、手動で行ってもよい。
【0029】
【発明の効果】本発明の方法によれば、固形炭酸が消費
されても、固形炭酸を補充すればよく、少ない労力で温
室内への炭酸ガスの供給を継続し得る。
【0030】本発明の装置によれば、固形炭酸を充填保
管する容器、すなわち保管箱が温室内に配置されるが故
に、充填した固形炭酸が消費されたら保管箱内に固形炭
酸を補充すればよく、少ない労力で温室内への炭酸ガス
の供給を継続し得、加えて、制御手段により、フタの開
閉を制御して温室内の炭酸ガスの濃度を所望の値となる
ように制御し得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の装置の実施例の概略図である。
【図2】本発明の装置の実施例の説明図である。
【符号の説明】
1 温室 2 固形炭酸 3 保管箱 10 電動ユニット 13 制御盤 15 タイマ 18 炭酸ガス濃度計 20 ファン 30 加熱装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 佐藤 正雄 東京都千代田区猿楽町二丁目五番三号 株 式会社コステムヨシダ内 (72)発明者 野▲崎▼ 實 東京都千代田区猿楽町二丁目五番三号 株 式会社コステムヨシダ内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】温室内に固形炭酸を配置し、この固形炭酸
    から発生した炭酸ガスを所定の時間間隔の間温室内に拡
    散させることを特徴とする、温室内に炭酸ガスを供給す
    る方法。
  2. 【請求項2】 固形炭酸を保管すると共に開口を有し、
    温室内に配置されるべき保管箱と、開口を開閉すべく保
    管箱に設けられたフタと、フタを開閉自在に駆動すべく
    保管箱及びフタに連結された駆動手段と、保管箱内の固
    形炭酸を昇華させると共に発生した炭酸ガスを温室内に
    拡散すべく保管箱の上方に配置されたファンと、温室内
    の炭酸ガスの濃度が所定の値になるようにフタの開閉を
    行うように駆動手段を制御する制御手段とを備えること
    を特徴とする、温室用の炭酸ガスの供給装置。
  3. 【請求項3】 制御手段が、温室内に設けられていると
    共に、温室内の炭酸ガスの濃度を検知する炭酸ガス濃度
    計を含むことを特徴とする、請求項2に記載の装置。
  4. 【請求項4】 制御手段が、フタの開放時刻及び閉鎖時
    刻を設定し得るタイマを含み、タイマによって設定され
    た開放時刻にフタを開放すると共に、タイマによって設
    定された閉鎖時刻にフタを閉鎖するように駆動手段を制
    御することを特徴とする、請求項2又は3に記載の装
    置。
  5. 【請求項5】 ファンは制御手段によって制御されるこ
    とを特徴とする、請求項2から4のいずれか一項に記載
    の装置。
  6. 【請求項6】 保管箱には、固形炭酸を加熱する加熱装
    置が設けられており、当該加熱装置は制御手段によって
    制御されることを特徴とする、請求項2から5のいずれ
    か一項に記載の装置。
JP6072187A 1994-04-11 1994-04-11 温室内に炭酸ガスを供給する方法及びその装置 Pending JPH07274724A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6072187A JPH07274724A (ja) 1994-04-11 1994-04-11 温室内に炭酸ガスを供給する方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6072187A JPH07274724A (ja) 1994-04-11 1994-04-11 温室内に炭酸ガスを供給する方法及びその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07274724A true JPH07274724A (ja) 1995-10-24

Family

ID=13481967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6072187A Pending JPH07274724A (ja) 1994-04-11 1994-04-11 温室内に炭酸ガスを供給する方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07274724A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001070010A1 (fr) * 2000-03-24 2001-09-27 Japan Science And Technology Corporation Procede de fabrication de graines de plantes
KR101031772B1 (ko) * 2009-05-21 2011-04-29 오석인 드라이아이스를 이용한 탄산가스 공급장치
KR101152290B1 (ko) * 2009-08-03 2012-06-14 오석인 드라이아이스를 이용한 이산화탄소 공급장치
KR101876264B1 (ko) * 2012-10-31 2018-07-10 재단법인 포항산업과학연구원 이산화탄소 농도 조절 장치 및 이를 이용한 공기조성조절식 저장고
JP2020178599A (ja) * 2019-04-24 2020-11-05 株式会社クボタ 植物栽培システム
JP2020178598A (ja) * 2019-04-24 2020-11-05 株式会社クボタ 植物栽培システム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001070010A1 (fr) * 2000-03-24 2001-09-27 Japan Science And Technology Corporation Procede de fabrication de graines de plantes
KR101031772B1 (ko) * 2009-05-21 2011-04-29 오석인 드라이아이스를 이용한 탄산가스 공급장치
KR101152290B1 (ko) * 2009-08-03 2012-06-14 오석인 드라이아이스를 이용한 이산화탄소 공급장치
KR101876264B1 (ko) * 2012-10-31 2018-07-10 재단법인 포항산업과학연구원 이산화탄소 농도 조절 장치 및 이를 이용한 공기조성조절식 저장고
JP2020178599A (ja) * 2019-04-24 2020-11-05 株式会社クボタ 植物栽培システム
JP2020178598A (ja) * 2019-04-24 2020-11-05 株式会社クボタ 植物栽培システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4332105A (en) Apparatus and method for plant growth in aeroponic conditions
US5862628A (en) Living plant growth support system
US4255897A (en) Method and apparatus for the improvement of storage of biochemical energy in plants
ITUB20159154A1 (it) Apparecchiatura per la coltivazione di verdure, ortaggi, funghi, piante ornamentali e simili.
KR102319757B1 (ko) 수직듀얼형 모듈식 식물 공장
KR840000867A (ko) 식물재배방법 및 장치
US4884366A (en) Micro-climate plant growing system
JP2011055738A (ja) 植物栽培用ラック
WO2020098890A1 (en) Growth house
JPH07274724A (ja) 温室内に炭酸ガスを供給する方法及びその装置
US4735134A (en) Apparatus for storing produce
KR20180040917A (ko) 분무 수경 재배 시스템
JPS63126440A (ja) 水耕栽培装置
JPH0452098B2 (ja)
KR100290730B1 (ko) 관상용난의 재배장치
CA3190225A1 (en) Storage container, growth and/or propagation station, cultivation system and method for cultivating development material
CN113329621B (zh) 具有优化气候***的用于植物栽培的气候室
JPS5820119A (ja) えのき茸栽培法
US20240196822A1 (en) Vertical cultivation system for growing plants and method for growing of plants
PL82709B1 (ja)
KR200296775Y1 (ko) 수경재배실 환경분위기를 유지할 수 있는 농작물 공급차량
JP2013226133A (ja) 植物栽培施設
WO2015080211A1 (ja) 植物の育成方法
Van Berkel et al. Methods of CO2 enrichment in the Netherlands
JP3183679B2 (ja) しいたけ栽培用ハウス装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040302